トレーニングはフルかパーシャルか?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 вер 2024
  • 答えはきっと、己の肉体にあり!
    レンジの次に動作があるのではなく、
    動作のあとに、レンジあり。
    ということだと勝手に思う次第です。
    #ボディビル #トレーニング #筋トレ

КОМЕНТАРІ • 18

  • @うらっちおきちゃん-w8m
    @うらっちおきちゃん-w8m 5 місяців тому

    マンネリ化せんように刺激に変化をつけるのに両方やってもええやん😊パーシャルで未知の重量を体感し、フルレンジで効かせて、ネガティブで追い込むみたいなw

    • @saitoukinniku
      @saitoukinniku  4 місяці тому +1

      考えるな、感じるんだ、と、あの方も言っておりましたね。
      正解は一つではなく、決めるものでもないと思います。

  • @akromawrath7353
    @akromawrath7353 5 місяців тому +1

    Sugoi 💪👍

    • @saitoukinniku
      @saitoukinniku  5 місяців тому +1

      ありがとうございます!

  • @atuki4s
    @atuki4s 5 місяців тому

    自分も膝が痛く、スクワットを騙し騙しやってます。
    まだ20代なのですが、この先も痛みと向き合っていくとなるとやっぱり自分にあった種目を選ぶことも大事なのですね!
    大腿四頭筋の種目で、レッグエクステンション以外のオススメの種目ってありますか?

    • @saitoukinniku
      @saitoukinniku  5 місяців тому +1

      スクワットは優れた種目だと思いますが、やっぱり合う合わないはあると思います。
      特に手足が長くて柔軟性がないタイプだと、合わない感じがしますね。
      その昔、外国人のボディビル選手は脚が弱いパターンが多かったそうですが、45度レッグプレスの登場によって一気に進化を遂げたという話を聞いたことがあります。
      僕のおすすめはレッグプレスですね。
      四頭筋主動ではなく、ケツハム主動で調整していくと、後半はいい感じに四頭にも効いてきますね。
      ただ、大腿直筋への刺激が入りにくいので、シングルレッグエクステンションなどで狙い打ちしてしめる必要がある感じがします。

  • @tomzaemon
    @tomzaemon 5 місяців тому

    身体能力をあげたいと思うなら
    フルレンジなのかな?
    と思います。
    ハッキリいうとパーシャルで何年もやってきた事がないので
    結果がどうなるかわからないので
    筋肥大だけを目的にするなら
    私はパーシャルをオススメする理由が無い。
    になってきます。
    目的によってやり方は違うので
    前提条件をしっかり説明しないと
    誤解をうむ結果になっても仕方ない。
    申し訳ありませんが、この動画は配慮が足らない。
    と個人的に思います。

    • @saitoukinniku
      @saitoukinniku  5 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!
      毎回ボディビルの話をしているので、今回のウェイトトレーニングの話もそのつもりでしたが、筋肥大の話ということを一言加えておけばよかったですね。

    • @tomzaemon
      @tomzaemon 5 місяців тому

      @@saitoukinniku
      そんな事は無いですよ。
      私はただこの1本の動画だけをみた感想を書いただけで。
      1本だけ見た方が、私のように思うのは
      仕方なく。
      配慮をしなくてはいけない。
      という事も1言も言ってません。
      私の記載のように逆説を肯定すると
      批判的に感じると思います。
      が、そういった批判も記載してません。
      パーシャル20年、フルレンジ20年を
      やった結果を比較として実体験として持っていたとしても。
      1人の成果であった場合、年齢を無視できなくて。
      最適な比較期間は何日?何時間?何年?
      っていうのもあったりで。
      1人の人間がいろんな筋トレ方法を体感しながら比較するのは、難しいかと。
      20代の10年と30代の10年では
      疲労回復度合いが全く違うから。
      こういう場合の信憑性がある情報は、
      たくさんの人を指導して
      自分以外のトレ効果を客観的に観て比較してきた人の情報は説得力がある。自分以外の筋トレによる
      効果を客観的に年齢に関係なく、時間的に平行に客観的視線から、たくさんみる事ができたであろうから。
      筋トレって、単純じゃなくて
      答えが一つでは無いから面白いんだと思います。だから
      いろんなやり方があって良いかと。
      返信ありがとうございます。
      私も今からパーシャルでやってみたいな。
      って思いますが
      今まで頑なにやってきた事を簡単に変える事ができなくて・・。
      その理由の一つに
      変えてしまう事と、年齢による衰退で
      自分のモチベーションが下がってしまうのが
      恐くて。
      やり方を変える勇気が無い。
      っていうのがつきまとう。
      ならどうすれば?
      両方やるしか無いですよね?
      に行きついて(´・ω・`)
      怪我したりなんかして(笑)
      まぁ難しいし、楽しい(((o(*゚▽゚*)o)))
      長文ごめんなさいm(._.)m

    • @saitoukinniku
      @saitoukinniku  5 місяців тому +1

      やったことない方法を試してみるのも何かの発見や気づきになることもあるので、そこもまたトレーニングの楽しいところですね!
      鍛えている限り、すべてをやりつくすことはないと思います。生涯現役、楽しみながらもマイペースにお互い頑張りましょう!

  • @arz843
    @arz843 5 місяців тому +1

    子供さん、可愛い。
    ストレッチしすぎも駄目ですね。

    • @saitoukinniku
      @saitoukinniku  5 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      ストレッチさせすぎても望む成果が得られれば良いのですが、そうすることで関節などに負荷が移っていくのであれば、やり方を変えていく必要があると思います!

  • @ラン-j9s
    @ラン-j9s 5 місяців тому

    おっしゃる通りです。
    ジムで可動域、フォームおじさんに遭遇したら地獄です(笑)そういう人に限って変なトレーニングしてます(笑)

    • @saitoukinniku
      @saitoukinniku  5 місяців тому +2

      教科書通りのフォームが万人に当てはまることはないと思いますね!
      行きつくところはオリジナル要素が入ったフォームになるのが自然と思います。

  • @user-km7tf5pu6x
    @user-km7tf5pu6x 5 місяців тому

    ジンのダンベルベンチもパーシャルだったな

    • @saitoukinniku
      @saitoukinniku  5 місяців тому

      どの種目でも、狙った筋肉に負荷がかかる範囲で切り返したほうが個人的にはよいと思います!

  • @ラン-j9s
    @ラン-j9s 5 місяців тому

    シシースクワットして下さい。
    超おすすめです。

    • @saitoukinniku
      @saitoukinniku  5 місяців тому

      仕上げにたまにやってますよ!関節には優しいですね。
      最後にパンプさせてみたいときなんか、よくやっていました。
      なぜか膝裏の靭帯が痛くなってくるんですよね、謎です。