Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
古代パラドックスポケモンイダイナキバ(偉大な牙)タイプ:じめん🏜 かくとう👊ドンファン(原種)よろいポケモンタイプ:じめん🏜サケブシッポ(叫ぶ尻尾)タイプ:フェアリー💗 エスパー👁🗨プリン(原種)ふうせんポケモンタイプ:ノーマル⚪ フェアリー💗アラブルタケ(荒ぶる茸)タイプ:くさ🌱 あく😈モロバレル(原種)きのこポケモンタイプ:くさ🌱 どく💀チヲハウハネ(地を這う翅)タイプ:むし🐞 かくとう👊ウルガモス(原種)たいようポケモンタイプ:むし🐞 ほのお🔥ハバタクカミタイプ:ゴースト👻 フェアリー💗ムウマよなきポケモンタイプ:ゴースト👻トドロクツキ(轟く月)タイプ:ドラゴン🐲 あく😈ボーマンダ(原種)ドラゴンポケモンタイプ: ドラゴン🐲 ひこう🦅スナノケガワ(砂の毛皮)タイプ:でんき⚡ じめん🏜レアコイル(原種)じしゃくポケモンタイプ:でんき⚡ はがね🔩未来パラドックスポケモンテツノワダチ(鉄の轍)タイプ:じめん🏜 はがね🔩ドンファン(原種)テツノツツミ(鉄の包み)タイプ:こおり❄ みず💧デリバード(原種)はこびやポケモンタイプ:こおり❄ ひこう🦅テツノカイナ(鉄の腕)タイプ:でんき⚡ かくとう👊ハリテヤマ(原種)つっぱりポケモンタイプ:かくとう👊テツノコウベ(鉄の首)タイプ:あく😈 ひこう🦅サザンドラ(原種)きょうぼうポケモンタイプ:あく😈 ドラゴン🐲テツノドクガ(鉄の毒蛾)タイプ:ほのお🔥 どく💀ウルガモス(原種)テツノイバラ(鉄の茨)タイプ:いわ⛰️ でんき⚡バンギラス(原種)よろいポケモンタイプ:いわ⛰️ あく😈テツノブジン(鉄の武人)タイプ:フェアリー💗 かくとう👊エルレイド(原種)やいばポケモンタイプ:エスパー👁🗨 かくとう👊
トドロクツキが微妙に弱体化したのは新600族のセグレイブと被らないようにするため?
ミライドンとコライドンは、いないのね
テツノブジンのサナエルのいいとこ取りのデザインほんとに好きだわ
テツノワダチ見た時、「ダンボールで輪っかを作ってハイハイで進む遊び」思い出したわ
ハバタクカミがパワージェム打つときのモーションに見れる顔がまじで可愛い
ミュウツーの逆襲 のドンファンといいイダイナキバといいこの一族は発売前に先行公開される運命なのか
未来ポケモンって未来なのに「テツノ」の後に昔の呼称が着いてるのが不思議なんよなぁツツミ→堤防カイナ→腕ワダチ→タイヤ痕コウベ→頭オロチ→大蛇
未来での名称は判明していないのが原因ですかね?~に記された○○という生物に似ている、みたいに説明されてあったので現代の人がつけた名前がそのまま反映されてたりするのですかね?
スナノケガワがダチョウ倶楽部にしか見えんわ。戦闘に登場したときのヤーって。しかも3個?3匹?なのもまんまやし
未来ポケモンのデザイン云々より未来のポケモンが全員ロボになるという事実が怖すぎます…
なんで時が進んだら生物が機械化するん?
@@ヲタク4号 絶滅してしまったから機械で再現したって考察は見かけたことあるテツノブジンがエルレイドとサーナイトを混ぜたような要素を持っているのは文献から再現した結果両者が同一のものと見られたからって
ドライモンみたいな子守用ロボットかもしれないしロックマンゼクスみたいに生物とロボットを区別しない世界かもしれないそう思うとちょっと怖くない
未来人「過去にはこんなポケモンいたらしいぜ!せっかくだし作ってみるか!」みたいなノリで生み出されてたりして
@@ヲタク4号 多分、パラドックスポケモンが本当に時を超えてきた存在じゃなくて、空想が具現化した存在だから。だから未来といえば義体化みたいなやんわりとした印象からの想像故に未来は全部メカ化しているのだと思う
もしかしたら今後のシリーズでサケブシッポの進化後とか、トドロクツキの進化前の姿みたいなやつもでてくるかもな
トドロクツキは翼があんな形だったため滑空しかできなかった。しかも滑空しかできない上、割と巨体なので敵に狙われやすかった。なので少し翼を削って羽ばたいて飛べるように「進化した」って考えたら種族値が現代のボーマンダより低いのは納得いくかも。長文失礼しました。
テツノブジンのツインテールみたいなの好き
轟く月がカッコよすぎて使えるようになれば使ってみたいからバイオレットしか持ってないけどスカーレットも買いたい
友達と交換してもらえば?
@@Haccun0323 知人大体バイオレットだからスカーレット派閥少なすぎる…
@@Haccun0323 友…達…???
ネーミングとデザイン神◎
ご飯が米野菜肉魚から電気になるにつれ機械化したのかなw
まさか今後のダウンロードコンテンツでパラドックスポケモンにちゃんとした名前がついたりしないよな…??
テツノカイナはなんとなくがんばれゴエモンに出てきそう
未来の姿のポケモンって、未来の人間がポケモンを模して作った完全な機械なのか、ポケモンをサイボーグ化した姿なのか、どっちなんでしょうね?
ハバタクカミがほんと可愛いくて好きジト目に八重歯とかこんなん可愛いに決まってる
てことは、ヒドイデも好きそうですね😆
未来のポケモン達がみんな機械みたいだったから全員鋼タイプ入ってるのかなと思ってたけど結局鋼タイプを持ってた未来のパラドックスポケモンはテツノワダチだけだったっていうね…。
あんなロボロボしくてメタリックな見た目していながら鋼タイプ入ってないとかウソッキーでもあるまいし初見で分かるわけないっしょ…
鋼ではない未知の素材で出来てるんだろうね
バンカラシティ出身だからアラブルタケ見るとバイト中に出る彼奴を思い出す…
化石ポケモンと古代パラドックスの関係はいったい...
カッコいいけど種族値が高すぎるのと特性を変えて欲しい
テツノイバラの名前はメカギラスにしました。
テツノブジン好き。テツノイバラとサケブシッポとトドロクツキも好き。
モトトカゲ以外は 祖先や子孫であるとの断定は出来できてないんだよね
パラドックスポケモンを見て、ポケモンシリーズの未知なる進化やデザインは驚愕しますなー。
これ未来のポケモンって生物が住めなくなったからロボットになったってことか?
あるいは生身のポケモンを戦わせることに反対する運動が世界的に起こって代わりにロボポケモンでバトルさせてる説をどこかで見たことがあります。
明らかメガ進化態そっくりなんだよなボス格って・・・
トドロクツキ、こさじの灯台の本棚の月刊オーカルチャーで古代のボーマンダは他の地方で起きるとある現象に酷似してるってメガシンカ匂わせしてたからダウンロードで来てくれって願ってる
レアコイル、大地に立つ
この人の投稿が日々の楽しみ
チヲハウハネ→ウルガモス おお、時をかけて飛べるようになったんやな…ウルガモス→テツノドクガ うんうん、飛べるようになったら次は機械ってそうはならんやろ
なっとるやろがい
バンギラス、サザンドラ、ウルガモスのパラドックス体は絶対メカゴジラ関係意識でしょw
メカゴジラ、メカキングギドラ、鎧モスラ
少なくとも第3観測基地まで一体もパラドックスポケモンと出会わなかった霊夢好き。
コライドン、ミライドンの2つ名もなかなかカッコイイぞコライドン→ツバサノオウミライドン→テツノオロチ
そっちをそのまま採用しても良かったんじゃないかと思っちゃう初っ端からこの名前で公開されても、それはそれでアレコレ言われるかもしれんが
古来種→実は未来のポケモン未来種→実は古代のポケモン(またはそれを改造した兵器)という説がある。環境変化等により順当に強く生物としての進化していき、ポケモンとしての進化を失ったのが古来種で、古代のポケモンが弱すぎた為に古代の人々がなんとか強くしようと考えた結果、遺伝子操作によって生まれたのが今のポケモン、改造によって生まれたのが未来種という説。この説ががあっていれば古代にあるはずが無いアラブルタケのモンスターボールや、スナノケガワの磁石の矛盾が解消されるし、遺伝情報という概念が未来種に適応されている以上おかしかった、テツノブジンのエルレイドとサーナイトが混ざったような見た目も昔はそうでそこから改造されたと言う理由で解消される。
古代にはモンボ無いはずだから古代のポケモンが弱くても別に困らなく無い?むしろポケモンによる危険が減るから強くする意味が全くないと思うんだが、言っても仕方ないけども
トドロクツキとテツノブジンは、パラドックスポケモンの中でもかっこよくて好きですね。育成したいポケモンです。
テツノツツミの完全に生物やめてる感と、スナノケガワの半分無機物半分獣の変化途中感も好き。
ツバサノオウとテツノオロチも一緒に紹介したらいいのに
待ってました。ubを超える考察ポケモン群!レイド的にテツノカイナ優先で育成しました。ドンファンはともかくウルガモスの件はbwリメイクの伏線と期待したいけど… 古代はゲンシカイキが通常形態だった頃が濃厚らしいがスナノケガワは違和感ありすぎる…博士はああ言ってるけど公式的に全員本当に未来の姿と確定したわけじゃないし(一応)テツノツツミの件もあるしそもそも何故機械化してるか、10世代とかどうなるか…怖い
古代には進化の石は存在しなかったのかな?
古代のポケモンが何らかの要因で力が失われ今の姿になる→失われた力が進化石になる→色々なポケモンの力が混ざってるから石進化しても古代の姿に戻らないダイパの地下通路とガラルの穴堀兄弟で化石と進化石が出るのは化石ポケの絶滅と古代ポケの力が失われたのは同時期ってとこまで思いついたポケモンの設定詳しい人どうすかこれ?
進化の石を現実世界の宝石(ダイヤモンドやルビー)と例えると宝石の原石は、30億年~数千万年前かけて自然の力によって出来上がるらしいです古来のポケモンがまだ宝石(進化の石)が出来上がる前の時代だったらそういった進化をするポケモンがいないと考えるのは自然かもしれません
全体的に手持ちのレベルがいまいち足りない(60~62)状態でバイオレットラスボス挑んだら最後のテツノブジンに素早さが抜けず、反撃すらできないままその高い攻撃力で手持ちポケモンが一撃で沈められ続けた…運よくドオーのドクのトゲが発動してから15ターンくらいげんきのかけらで手持ちを復活させてはひんしを繰り返してようやく勝ったけど完全に勝ち方を間違えた結論:テツノブジンは先手取れないと割と詰む
古来のポケモンが現在のポケモンより進化した見た目なのほんと謎だよな
なお対戦出禁の模様
古代のポケモンなのに、アラブルタケはなんでモンスターボールに擬態しているのか謎。
アラブルタケの模様をもとにモンスターボールを作った説
硬くても早いとなあ。。あ、すいません下心でした。
アラブルタケのモンスターボール、スナノケガワの磁石、、、う〜ん、、頭が、、、
古来種→実は未来のポケモン未来種→実は古代のポケモン(またはそれを改造した兵器)という説がある。環境変化等により順当に強く生物としての進化していき、ポケモンとしての進化を失ったのが古来種で、古代のポケモンが弱すぎた為にもう滅んでしまった古代の人々がなんとか強くしようと考えた結果、遺伝子操作によって生まれたのが今のポケモン、改造によって生まれたのが未来種という説。この説ががあっていれば古代にあるはずが無いアラブルタケのモンスターボールや、スナノケガワの磁石の矛盾が解消されるし、遺伝情報という概念が未来種に適応されている以上おかしかった、テツノブジンのエルレイドとサーナイトが混ざったような見た目も昔はそうでそこから改造されたと言う理由で解消される。
@がきんちょマスター 知ってること喋りたくてしょうがないのは分かったから何度も同じコメント打つのやめろ
古代パラドックスポケモン
イダイナキバ(偉大な牙)
タイプ:じめん🏜 かくとう👊
ドンファン(原種)
よろいポケモン
タイプ:じめん🏜
サケブシッポ(叫ぶ尻尾)
タイプ:フェアリー💗 エスパー👁🗨
プリン(原種)
ふうせんポケモン
タイプ:ノーマル⚪ フェアリー💗
アラブルタケ(荒ぶる茸)
タイプ:くさ🌱 あく😈
モロバレル(原種)
きのこポケモン
タイプ:くさ🌱 どく💀
チヲハウハネ(地を這う翅)
タイプ:むし🐞 かくとう👊
ウルガモス(原種)
たいようポケモン
タイプ:むし🐞 ほのお🔥
ハバタクカミ
タイプ:ゴースト👻 フェアリー💗
ムウマ
よなきポケモン
タイプ:ゴースト👻
トドロクツキ(轟く月)
タイプ:ドラゴン🐲 あく😈
ボーマンダ(原種)
ドラゴンポケモン
タイプ: ドラゴン🐲 ひこう🦅
スナノケガワ(砂の毛皮)
タイプ:でんき⚡ じめん🏜
レアコイル(原種)
じしゃくポケモン
タイプ:でんき⚡ はがね🔩
未来パラドックスポケモン
テツノワダチ(鉄の轍)
タイプ:じめん🏜 はがね🔩
ドンファン(原種)
テツノツツミ(鉄の包み)
タイプ:こおり❄ みず💧
デリバード(原種)
はこびやポケモン
タイプ:こおり❄ ひこう🦅
テツノカイナ(鉄の腕)
タイプ:でんき⚡ かくとう👊
ハリテヤマ(原種)
つっぱりポケモン
タイプ:かくとう👊
テツノコウベ(鉄の首)
タイプ:あく😈 ひこう🦅
サザンドラ(原種)
きょうぼうポケモン
タイプ:あく😈 ドラゴン🐲
テツノドクガ(鉄の毒蛾)
タイプ:ほのお🔥 どく💀
ウルガモス(原種)
テツノイバラ(鉄の茨)
タイプ:いわ⛰️ でんき⚡
バンギラス(原種)
よろいポケモン
タイプ:いわ⛰️ あく😈
テツノブジン(鉄の武人)
タイプ:フェアリー💗 かくとう👊
エルレイド(原種)
やいばポケモン
タイプ:エスパー👁🗨 かくとう👊
トドロクツキが微妙に弱体化したのは新600族のセグレイブと被らないようにするため?
ミライドンとコライドンは、いないのね
テツノブジンのサナエルのいいとこ取りのデザインほんとに好きだわ
テツノワダチ見た時、「ダンボールで輪っかを作ってハイハイで進む遊び」思い出したわ
ハバタクカミがパワージェム打つときのモーションに見れる顔がまじで可愛い
ミュウツーの逆襲 のドンファンといいイダイナキバといいこの一族は発売前に先行公開される運命なのか
未来ポケモンって未来なのに「テツノ」の後に昔の呼称が着いてるのが不思議なんよなぁ
ツツミ→堤防
カイナ→腕
ワダチ→タイヤ痕
コウベ→頭
オロチ→大蛇
未来での名称は判明していないのが原因ですかね?~に記された○○という生物に似ている、みたいに説明されてあったので現代の人がつけた名前がそのまま反映されてたりするのですかね?
スナノケガワがダチョウ倶楽部にしか見えんわ。戦闘に登場したときのヤーって。しかも3個?3匹?なのもまんまやし
未来ポケモンのデザイン云々より未来のポケモンが全員ロボになるという事実が怖すぎます…
なんで時が進んだら生物が機械化するん?
@@ヲタク4号 絶滅してしまったから機械で再現したって考察は見かけたことある
テツノブジンがエルレイドとサーナイトを混ぜたような要素を持っているのは文献から再現した結果両者が同一のものと見られたからって
ドライモンみたいな子守用ロボットかもしれないし
ロックマンゼクスみたいに生物とロボットを区別しない世界かもしれない
そう思うとちょっと怖くない
未来人「過去にはこんなポケモンいたらしいぜ!せっかくだし作ってみるか!」
みたいなノリで生み出されてたりして
@@ヲタク4号
多分、パラドックスポケモンが本当に時を超えてきた存在じゃなくて、空想が具現化した存在だから。だから未来といえば義体化みたいなやんわりとした印象からの想像故に未来は全部メカ化しているのだと思う
もしかしたら今後のシリーズでサケブシッポの進化後とか、トドロクツキの進化前の姿みたいなやつもでてくるかもな
トドロクツキは翼があんな形だったため滑空しかできなかった。
しかも滑空しかできない上、割と巨体なので敵に狙われやすかった。
なので少し翼を削って羽ばたいて飛べるように「進化した」って考えたら種族値が現代のボーマンダより低いのは納得いくかも。
長文失礼しました。
テツノブジンのツインテールみたいなの好き
轟く月がカッコよすぎて使えるようになれば使ってみたいからバイオレットしか持ってないけどスカーレットも買いたい
友達と交換してもらえば?
@@Haccun0323
知人大体バイオレットだからスカーレット派閥少なすぎる…
@@Haccun0323 友…達…???
ネーミングとデザイン神◎
ご飯が米野菜肉魚から電気になるにつれ機械化したのかなw
まさか今後のダウンロードコンテンツでパラドックスポケモンにちゃんとした名前がついたりしないよな…??
テツノカイナはなんとなくがんばれゴエモンに出てきそう
未来の姿のポケモンって、未来の人間がポケモンを模して作った完全な機械なのか、ポケモンをサイボーグ化した姿なのか、どっちなんでしょうね?
ハバタクカミがほんと可愛いくて好き
ジト目に八重歯とかこんなん可愛いに決まってる
てことは、ヒドイデも好きそうですね😆
未来のポケモン達がみんな機械みたいだったから全員鋼タイプ入ってるのかなと思ってたけど結局鋼タイプを持ってた未来のパラドックスポケモンはテツノワダチだけだったっていうね…。
あんなロボロボしくてメタリックな見た目していながら鋼タイプ入ってないとかウソッキーでもあるまいし初見で分かるわけないっしょ…
鋼ではない未知の素材で出来てるんだろうね
バンカラシティ出身だからアラブルタケ見るとバイト中に出る彼奴を思い出す…
化石ポケモンと古代パラドックスの関係はいったい...
カッコいいけど種族値が高すぎるのと特性を変えて欲しい
テツノイバラの名前はメカギラスにしました。
テツノブジン好き。テツノイバラとサケブシッポとトドロクツキも好き。
モトトカゲ以外は 祖先や子孫であるとの断定は出来できてないんだよね
パラドックスポケモンを見て、ポケモンシリーズの未知なる進化やデザインは驚愕しますなー。
これ未来のポケモンって生物が住めなくなったからロボットになったってことか?
あるいは生身のポケモンを戦わせることに反対する運動が世界的に起こって
代わりにロボポケモンでバトルさせてる説をどこかで見たことがあります。
明らかメガ進化態そっくりなんだよなボス格って・・・
トドロクツキ、こさじの灯台の本棚の月刊オーカルチャーで古代のボーマンダは他の地方で起きるとある現象に酷似してるってメガシンカ匂わせしてたからダウンロードで来てくれって願ってる
レアコイル、大地に立つ
この人の投稿が日々の楽しみ
チヲハウハネ→ウルガモス おお、時をかけて飛べるようになったんやな…
ウルガモス→テツノドクガ うんうん、飛べるようになったら次は機械ってそうはならんやろ
なっとるやろがい
バンギラス、サザンドラ、ウルガモスのパラドックス体は絶対メカゴジラ関係意識でしょw
メカゴジラ、メカキングギドラ、鎧モスラ
少なくとも第3観測基地まで一体もパラドックスポケモンと出会わなかった霊夢好き。
コライドン、ミライドンの2つ名もなかなかカッコイイぞ
コライドン→ツバサノオウ
ミライドン→テツノオロチ
そっちをそのまま採用しても良かったんじゃないかと思っちゃう
初っ端からこの名前で公開されても、それはそれでアレコレ言われるかもしれんが
古来種→実は未来のポケモン
未来種→実は古代のポケモン(またはそれを改造した兵器)
という説がある。
環境変化等により順当に強く生物としての進化していき、ポケモンとしての進化を失ったのが古来種で、
古代のポケモンが弱すぎた為に古代の人々がなんとか強くしようと考えた結果、遺伝子操作によって生まれたのが今のポケモン、改造によって生まれたのが未来種という説。
この説ががあっていれば古代にあるはずが無いアラブルタケのモンスターボールや、スナノケガワの磁石の矛盾が解消されるし、遺伝情報という概念が未来種に適応されている以上おかしかった、テツノブジンのエルレイドとサーナイトが混ざったような見た目も昔はそうでそこから改造されたと言う理由で解消される。
古代にはモンボ無いはずだから古代のポケモンが弱くても別に困らなく無い?むしろポケモンによる危険が減るから強くする意味が全くないと思うんだが、言っても仕方ないけども
トドロクツキとテツノブジンは、パラドックスポケモンの中でもかっこよくて好きですね。育成したいポケモンです。
テツノツツミの完全に生物やめてる感と、スナノケガワの半分無機物半分獣の変化途中感も好き。
ツバサノオウとテツノオロチも一緒に紹介したらいいのに
待ってました。ubを超える考察ポケモン群!
レイド的にテツノカイナ優先で育成しました。ドンファンはともかくウルガモスの件はbwリメイクの伏線と期待したいけど…
古代はゲンシカイキが通常形態だった頃が濃厚らしいがスナノケガワは違和感ありすぎる…
博士はああ言ってるけど公式的に全員本当に未来の姿と確定したわけじゃないし(一応)テツノツツミの件もあるしそもそも何故機械化してるか、10世代とかどうなるか…怖い
古代には進化の石は存在しなかったのかな?
古代のポケモンが何らかの要因で力が失われ今の姿になる→失われた力が進化石になる→色々なポケモンの力が混ざってるから石進化しても古代の姿に戻らない
ダイパの地下通路とガラルの穴堀兄弟で化石と進化石が出るのは化石ポケの絶滅と古代ポケの力が失われたのは同時期
ってとこまで思いついた
ポケモンの設定詳しい人どうすかこれ?
進化の石を現実世界の宝石(ダイヤモンドやルビー)と例えると
宝石の原石は、30億年~数千万年前かけて自然の力によって出来上がるらしいです
古来のポケモンがまだ宝石(進化の石)が出来上がる前の時代だったらそういった進化をするポケモンがいないと考えるのは自然かもしれません
全体的に手持ちのレベルがいまいち足りない(60~62)状態でバイオレットラスボス挑んだら最後のテツノブジンに素早さが抜けず、反撃すらできないままその高い攻撃力で手持ちポケモンが一撃で沈められ続けた…
運よくドオーのドクのトゲが発動してから15ターンくらいげんきのかけらで手持ちを復活させてはひんしを繰り返してようやく勝ったけど完全に勝ち方を間違えた
結論:テツノブジンは先手取れないと割と詰む
古来のポケモンが現在のポケモンより進化した見た目なのほんと謎だよな
なお対戦出禁の模様
古代のポケモンなのに、アラブルタケはなんでモンスターボールに擬態しているのか謎。
アラブルタケの模様をもとにモンスターボールを作った説
硬くても早いとなあ。。
あ、すいません下心でした。
アラブルタケのモンスターボール、スナノケガワの磁石、、、
う〜ん、、頭が、、、
古来種→実は未来のポケモン
未来種→実は古代のポケモン(またはそれを改造した兵器)
という説がある。
環境変化等により順当に強く生物としての進化していき、ポケモンとしての進化を失ったのが古来種で、
古代のポケモンが弱すぎた為にもう滅んでしまった古代の人々がなんとか強くしようと考えた結果、遺伝子操作によって生まれたのが今のポケモン、改造によって生まれたのが未来種という説。
この説ががあっていれば古代にあるはずが無いアラブルタケのモンスターボールや、スナノケガワの磁石の矛盾が解消されるし、遺伝情報という概念が未来種に適応されている以上おかしかった、テツノブジンのエルレイドとサーナイトが混ざったような見た目も昔はそうでそこから改造されたと言う理由で解消される。
@がきんちょマスター 知ってること喋りたくてしょうがないのは分かったから何度も同じコメント打つのやめろ