Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
★千空の恐ろしさを解説↓ua-cam.com/video/ixujDciLQuA/v-deo.html0:00 オープニング0:19 ドクターストーン、ある日、自分以外誰もいない妄想した?アンケート1:07 絵が上手い漫画家と漫画の上手い漫画家3:00 2巻を解説、漫画が上手い4:27 普通のマンガとのレベルの違い、6:14 千空が選んだ石、チャート8:16 千空のアイデアが抜群にいい10:09 セリフが超かっこいい11:19 千空が持ってる石器13:18 作者の度胸、ジャンプの打ち切りの目安14:55 心震えたシーン、16:42 人類石化の謎20:53 作者の上手いところ21:52 文明崩壊後の話が流行らないわけ23:08 ドクターストーンの面白さ
たまに日常で、これドクストでみた!ってことがあって科学ってこんなに近くにあるんだなって思えるようになったのはすごいことだと思う
千空何もかも合理的なのに結局友達が大切なの年並みの男の子で大好き
大切ってよりは天秤にかけて友達を選ぶ方が最終的には合理的って話だと思うな〜
これも千空のいいところ
マンパワーだったり仲間との関係が大切だってわかってるからかな?
合理的に非合理を通していく…
というか、千空にとっては友達が無事であることが「前提」なんだと思うわ
一番最初から追いかけてると、世間にだんだん認められてくのがすごく嬉しい
行き着く間もない怒涛の展開なのに話が雑になってないのが本当にすごい控えめに言って神マンガ
行き着く間❌→息衝く間⭕だろw
神ってたくさんいるんだね。
好きだけど宇宙行くの簡単すぎて
@@ああ-d8h6n元々千空は自作でロケット作ってたし
@@user-middlemountmirror つまらない指摘する時間あるなら なんか面白いこと言えよ
めちゃくちゃ合理的なのにちゃんと情がある千空すきすぎる
千空のキャラ付けが良すぎるどうやら俺は頭めちゃくちゃ良いのに感情を最優先するキャラが好きらしい
アイシールドの蛭間もトリリオンゲームのハルもそんな感じだから原作者もそういったキャラ好きで出してるんだろうね
@@matanki2482 ヒルマが温和になって主人公になったって聞いたからDr.ストーン見始めた身としては千空は完璧やった
亜人はいいぞぉ
ノーゲーム・ノーライフとか是非
俺も『デスノート』のキャラみんな好き
1度も引き伸ばしみたいな描写がなく、ゴールまで一直線で向かったのは本当にすごいと思う。
科学という、どうしても説明が長くなりそうな題材なのに、その説明シーンを絶妙に簡略・デフォルメしたフローチャートを使ってワクワクするシーンに変化させてしまうのは控えめに言って天才だと思った。
フローチャート分かる。めっちゃワクワクしたわ
@@Shoots-f9n ディグリー?
ロードマップぅ〜
監修くられ先生だからな
@@小林達明-u6u くられ先生まじですげーや
いつも合理的で冷静な千空が泣くとこっちまでぶわってなる
本当に凄いことは、全くの無知でただ面白いって思っている読者や、物知りな人が「よくわかってるなぁ!!!」って思う読者、全員が夢中にさせる「カッコいい万人受け」よね…本当にリアルタイムでおっかけることができたのがよかった…
この漫画は本当に唆られる。本当に大好きな作品。。。千空はこんな世界で1人だったとしても、不安になって泣き出す訳でも無く、絶望するでもなく、やれること1歩1歩やって前に進んでく。そんな姿に凄く心動かされる。ジャンプの主人公じゃちょっと珍しい部類だけど私は1番大好きな主人公です。。本当に心からかっこいい。最高な作品だと思います。
俺が言語化できないDr.STONEのいい所めっちゃ分かりやすく宣伝してくれるのまじで嬉しい
センクーが、研究所にコーラ作って置いておいたシーンが好き
アイシールド考えた作者だけあって、ストーリーが緻密に作られてる
本当に神漫画だったなこれテンポが良すぎたなんでこの題材で説明がグダらないんだろう本当に天才だわ
ドクストは科学クソおもれえ!ってなるのももちろんなんだけど普通の漫画としてもクソ熱いしアメリカ編の決着の付け方天才かと思ったし鳥肌ビンビンなったしめちゃくちゃ泣けたしもうほんとに最高だからみんな見れ!
最終話ほんとに泣けた…ドクストは後世に残すべき素晴らしい漫画だと思う授業でアニメ見る時間作れば勉強嫌いでも面白いって思える最高の作品
最終回っていつでました?
@@nissy5364 本誌だと2022/3/7発売の14(石)号で最終話が掲載されていました!単行本最終巻の26巻は7月4日発売ですよ!
私の学校化学の授業でドクスト見ましたwwwまじで最高すぎましたよ😎👍
@@袖とふ いい先生ですね!そのままドクストの沼にハマってください☺️
Dr.STONE夏祭り見れなくて泣きそうです…主さん見れましたか…?
なんでこんな素晴らしい漫画をゴールデンでしないんだ??子供に見せるべき漫画だと思うんだよなぁ……
本当にそうはたらく細胞しかり、ぜひとも理科の先生から紹介されて欲しいアニメだし、理科好きの子どもが増えると思う
これこそ必要な、流すべきものですよね!、
真似してはいけない内容が結構ある。そこら辺にある材料などでヤバいものを作れるとかな。遊び半分に作った子がそれで死んだり、作る途中で爆発して死んだりしたらまずいだろ。正直、ドクストを子供に見せるのは反対。子供は科学に興味ではなく、科学でヤバいものに興味を持つ。
別にどっちでも何にも変わらんよ。はなから興味ない子供は見ないしこれをみんなが見たからと言って日本の研究レベルが上がるとも思えない。そんなのは所詮大人の戯言だよ。もっと根本的なとこ変えないと
日本の教育で求められているのは、創意工夫が求められる天才の育成ではなくて、国のために何も考えずに働く歯車として奴隷だからね…(思想)
科学という下手したら大学の講義ですかってなってしまうような題材を科学の「ロマン」を押し出したことにより、勉強って感覚じゃなく読めるのが良い。千空の言葉遣いもめっちゃいい。堅苦しい言葉じゃなく、「100億%」とか「ぶち込む!」とかで印象を和らげ、「○○をめっちゃ強化したやつ」みたいな専門用語じゃない説明。専門用語使う時はゲンとかに「全然わかんないよー」みたいなセリフを言わせて読者を置いてけぼりにしない。本当に面白かった。
メガネをスイカに作ってあげたとこは感動したなぁ
科学全般は苦手だけど、この漫画のおかげで元々すきだった化学は成績がびっくりするほど伸びた。
自分がめちゃめちゃ目悪くて初めて眼鏡かけた時の感動は忘れらないのもあってスイカのメガネシーンは感動した
俺も一番好きだわボヤボヤ病で向日葵をただの植物として認識してたのを眼鏡かけて初めて鮮明に見た向日葵を見てその後に千空とクロムを見上げて涙でまた視界がボヤボヤになるのあまりにも美しい
最終回の後の来週から千空たちの物語が見れない喪失感やばかった
難しい化学を面白く漫画で表現できるのすごいわ
特別キャラデザが良い人気王道イケメンとかがいるわけではなく純粋に物語が面白いで読者を魅了してる。ストーリーが良くてセリフが良くてテンポ感も読んでて絶対飽きない。「面白い」とか「感動」なんかの単純な言葉で表せない作品なんだよね
ワクワクするし目的の物を完成させた時の達成感も楽しめるし泣けるシーンも結構あってすごく好き
科学監修があの人たちだからなぁ...物語的にも1番面白くなる最適解だと思う
なんか相方が酷い目似合ってそうな科学者だなぁ()
それはそうなんですよ……一体何色のモルモットが犠牲になってきたのか
だれかしらんけどまあいい
某鬱君と実験してるあの人ですね
@MMT#反緊縮財政#財政出動 まじですか羨ましです。欲しかった本なのですが現在購入できないのきついで……
ドクターストーンの面白さは科学的観点の面白さもさることながら戦術的な思考、哲学的な要素この様々な面白さが重複している
息子達がハマっているので、読んでみると、百夜のあたりからもうやめられなくなりました。確かに面白くなるまでがスロースターターな感じでした。続きを大人買いしてあげてしまいそうです。
化学設定を考えている作者もすごいけどその化学設定をちゃんとおかしくならないように管理している科学監修のクラレ先生達(薬理凶室)すごいな
完結したけど最高のマンガだった。何周してもあきない
個人的に同じ時期に連載してるジャンプ作品で一番面白かったと思う。
ストーリー、作画、監修、色んな人達が沢山力使って作り出した話だから一人がこれを作るよりもさらにすごい気がするんだよなぁ。面白いの一言で片付けるのはもったいない。小学生とか中学生の理科の授業は正直ドクストで全然いいんじゃないかって思える。みんな楽しみに観るし、楽しく勉強できる。そして何よりも文明の概念をより鮮明に知れて、この文明を扱うに足る人格を持つ事も必要だってやっぱり考えられると思う。戦争の事についても少し考えて行けるようなそんな色々と物事を考えさせられて学べる作品だなと。今現在戦争を起こしている誰かにもぜひ読んで、見て欲しいです。
実際結構はぶられてるから教材としてはあんまりよくないけど、予備知識や、科学って面白いものなんだ!ってきっかけとしては充分だと思う
中学理科最初のオリエンテーションとかで見させてもいいと思う
でもドクストが面白いのは自分たちにもある程度の知識があるからなんだよな。それこそ学校で習う炎色反応とか。
アマプラで今絶賛アニメ見てハマりにハマってる…化学を好きになれずに終わったからもっと学生の頃に出会いたかった…きっと化学好きになってた…
原作も作画もさることながら、監修が素晴らしいのでぜひ見て欲しい()
まだアニメしか見てないけどキャラも設定もいい。コメディ要素あるのによくよく考えると考えさせられる
小泉!?
考えると考えさせられる!?
この話好きな人、アイシールド21読んでほしい。同じ原作の人でアメフトのことまったくわからなくてもこれと同じように楽しめるし感動する。
アイシールドもかけて、これもかけるとかは天才でしかない😊
作者もすごいし科学監修したくられ先生も凄いんだよなぁ……あとくられ先生のバックについてる亜留間次郎先生が特にイカれてる……(褒め言葉)ほぼリアル版千空……
科学にフォーカスした漫画としては過去最高傑作なのではないでしょうか!面白かったです
作画のboichiさん、ドクターストーンの前の作品であるORIGIN見ると本当に画力が高くもっと筋骨隆々の劇画調なんですよねでもドクターストーンは少年ジャンプだから敢えてデフォルメして落とし込んで子供にも見やすくしてるのとかも凄いです。
最初からワクワクが止まらねぇのにクロム登場後から一気に面白さブーストするのは凄いと思った
まぁ、くられ先生が監修してるし、科学面では強すぎだよなぁ。内容もめっちゃ面白かったし
新しい科学や技術を生み出したのは、膨大で地味な作業ってコトを、初めて描いた漫画かも。本当にリアルなのはココ。研究レベルに接した理系学生なら、全員納得だろう。
AI開発は楽しかったが、傍から見たらクソ地味だったろうな。本人は楽しいから、その辺を自覚的にやってる人もなかなか居ないから、どうしても「描く」に繋がらないのよね。「アスリート」も同じ。
なるほど!!わしはアスリートではありませんが、同じだと思いました。演習問題は野球の素振りと同じで、思考の前提となる道具として使うための訓練。トップアスリートの単純作業は、必死に考え、探りながらの作業。AI開発の地味な作業も、考えながらだもの。プロのアニメ技術を語る岡田氏も、そんな人かも。知らんけどさ。
おいらは電磁波を利用した製品の開発が研究内容だったよ。例えば、心臓ペースメーカーは未だに電力を充電させたバッテリーを内蔵させて利用しているけど、電磁波があれば電磁誘導で直接接触させることなく体外から充電を可能にする。この原理を利用してワイヤレス充電とかま研究内容に含まれていたね。ワイヤレスは文字通りコードがいらない充電なんだけど、現状ではコイルの上に置くところまでしないと充電できない。理想は部屋に入るだけで充電が開始されるところなんだけど、電磁波の人への影響が現状不明瞭だから難しいんだ。アンテナは基本的には先端に電波を受信する鉄心が必要なんだけど、電磁波を利用して透明化したアンテナも作っているよ。現段階では微妙に透明じゃないけど、遠くから見るには視認が難しいくらいにはなってるんだ。電磁波は面白いから電気系の人はぜひ関わってみてほしい。
こういうのを授業の一環として週に1度でいいから生徒に見せるのがいい。難しい教科書丸暗記なんて誰も楽しくない。
岡田さんの解説で見る気になった作品です。作画が好みだし、ストーリー、展開、キャラの一人一人が好き。あと、ギャグシーンのみんなの表情も堪らなく好き、だいちゅき。
作者だけではなくて化学監修してるの薬理凶室の化け物たちがやばい
ボウイチさんの金属素材とか機械的なボディーの構図がオリジンの時から好き
監修が薬理凶室だからなぁ、なかでもアルマ先生はバケモン
お互い相手を原始人と認識できるのがなんか対比として面白い
面白すぎてアニメを一気観してしまった…目が痛い
ドクストは学校の勉強って大切なんだなと改めて考えさせられるいい漫画
中高生の時に連載されてたらもっと化学分野に関心持ててた気がする
アイシールド考えたひとやから天才に決まりきってんだよな
生き残りの原住民側も復活者の現代人側にもすごくいい感動シーンが多いから見てほしい。アニメでみるとより一層いい。
千空頭いいのに100億パーセントとか頭の悪そうな誇張表現するの好き
主題から逸れてグダリそうな部分は超人パワーでゴリ押すのも良かった フィクションと科学のバランスがちょうどいい
全てを見てきたわけではないが、科学という人類学を描くマンガ哲学の最たるものがDr.Stoneだと俺は思う。
ほんとアニメ何周もしてる3期が一瞬に感じられるほどテンポがいいし適度に程よく頭使えるのにキャラクターストーリーがしっかりしてるから説明くさくもなくだからといって感情に振り回される訳でも無く疲れず見ていられる。そんでもって千空側に着くキャラみんな考え方とかかっこいい!!大好き何度観ても原作者さんの頭の良さと絵の美しさや魅力に脱帽する
稲垣先生は天才の髪をとんがらせるのと友情に熱くひとつのことに真っ直ぐな天才を書くの好きだよね
まさかね、黒幕が地球上じゃなくて月にいるなんてね。思えば夜空を見上げたり、宇宙を描いてる場面て月が絶対と言っていいほど描かれてて、気にもとめなかったけどえれえ伏線だったなあと。
ドクスタは個人的に物語の前半部分が得に面白かった。自分でも化学出来るかな〜って想像できた。
Dr.stoneはもっとみんなに見てほしい
大好きな漫画。26巻の短い内容で完璧にまとめてくれた。ファンタジーをファンタジーでは終わらせない、科学、人間の本質を見た。
私はアニメ1期の2クール目で沼った何度観ても好き
石器とツルピカ猿の話、今までデフォルメで書かれてた猿が火を起こした一瞬だけリアルな猿で描かれてて印象に残る描き方が上手いなぁって思った
人類を石化した奴、全然思ってたのと違かったよな。
あと一章くらい続くのかなって思ったらいきなり最終回で笑った。どうやらまだちょっと続くようだし、設定的に不満のある終わり方じゃないけど正直あっさりすぎたから期待してる。
ただ単に未知との遭遇を描くんじゃなく、未知の事象に自分達との関連性を見出して交渉に臨む。「科学」をテーマに掲げた作品のラストとしては完璧だと思う展開だった。
岡田さんの予想の方が物語としては面白そうだけど、人類がまだ作れないものを作中の人類が作ってたらそれはドクターストーンじゃないもんな。確かにいまいち盛り上がりには欠けたけど、あれ以上のラストはないのかもしれない。
@@matanki2482 ほんとそれ。俺的にはいい終わり方だと思った
なんかクローン千空、アインシュタインとか変な考察多かったけどまぁ、普通に考えて石化光線とかそんな現代化学ブッチのものああいう風に終わらせないと無理よな。
ドクターストーに出てきたものの詳細を解説した本出して欲しい。どうしても現代に近づくにつれて専門性が高くなってしまってどんどん簡略化されてしまってたからもったいなかったし
科学監修されているくられ先生やあるま次郎先生が再現動画をUA-camにあげられていますよ!
今読み終わった、マジで面白かった
石化の理由の推理がおおよそその通りじゃんすげえわ
このアニメはゴールデンタイムに再放送して今の子供たちに魅せるべきだろ!暗殺教室とセットで
やっぱ喋りが抜群に上手いな。テロップの誤字が気になるほどに。
アニメしか見た事なかったんだけど漫画のコハク可愛いな笑笑
アニメも漫画もDr.STONEが一番好き🥲🩷
最近見始めたけどアニメ3日で一気見しちゃった
漫画を描く上手さってのが何か良くはわからないけど、漫画に活かすために大学で物理学専攻しちゃうイカれっぷりはたしかにドクターストーンを絵の上手さ以上に面白くしてると思う
主人公の声が小林裕介さんてのが良かった
12:13 この石器がホワイマンと対峙した時にも出てるからほんとに感動もの❤
スーパー銭湯で読んでたがクッソ面白くて知らん間に7時間経過してたで
嘘つくなよ
@@スポーツ刈り-o7w 中坊は大人しく勉強しとけ
勉強したことないやつの言うことで草
@@スポーツ刈り-o7w それだけは言えてる
ご都合主義と言われるかも知れない漫画ですが無駄なエピソードが無く常にテンポ良く話が進む漫画界の傑作だと思います。自論ですが30巻前後で終わらない漫画は駄作に成り下がると考えてます(キングダムなど例外はある
わかりみが深い
ドラゴンボールも例外だよな、逆にキングダムは駄作になったと思うわ
惜しまれつつ終わるのがいい
コナンとか?
@@かさなか-z4d 単純なスーパーサイア人3で圧倒するんじゃなくてフュージョンやポタラを生み出すのが鳥山先生の発想力の凄さだよねこれによって既視感や引き延ばし感がなくなる
ドクターストーンの最終話めっちゃ感動したわ
終わると思ってなかったから終わったの悲しかった…
もう20巻分くらい引き延ばしてでも読みたかった
@@siberia5648 タイムマシンとか突拍子も無いこと言い出したからもうええわ。ロケットでギリやったのに。非現実的な要素はメデューサだけでええわ
@@yukimy_R俺もあの終わり方でベストな気がするわ。
@@yukimy_R そんなに詳しく読んでないならコメントせんでいいよ
@@yukimy_R 君漫画読むの向いてないね😅
アニメで一目惚れして全巻手にいれました✨ 何が良かったかって、コツコツ、コツコツ、コツコツ、トライアンドエラーでやってくところ❗そんなに簡単じゃないところ、もう心にしみる🎵
3:59 これ小学校で習うって言うあたり中学受験で筑駒入った作者像出てて好き
クラレ先生と仲間たちが天才なんです
ですねー薬理凶室の先生方が凄い
知識があるとただ初期の道具作るだけで色々深読みしてしまうんだなと思った
少年漫画誌から出てきて、老若男女誰が見ても入り込めるマンガだと思う。皆さんの言う通り、控えめに言って神マンガ!!
本誌で1話読んだ時「あ、これアニメ化するやつだ」と確信した。あんなの面白くならない理由がないと思わせるテクニック。
この漫画、ジャンプに科学の漫画はバトルにしづらいし流行らんだろと思いきやちゃんと友情努力勝利があってすごい友情は言わずもがな、努力は実験の繰り返し、勝利は実験結果が実を結ぶバトル描いてた人だからカッコいいバトルシーンもあるけど、科学でジャンプ漫画できてるのがすごいと思って読んでた
というか、トシオ予想の太陽光フレア回避説当ってそうな展開になってるのすげぇ
ロードマップとか、目的とかやることがはっきりしてるからすごくワクワクするし、上手くいかなかったときはハラハラして楽しい
ただ好きな漫画を扱ってると思って見たら俺と楽しみ方が全く違って驚いた
「絵が上手い」と「漫画が上手い」が違うものっては言われると確かになーってなるね
全主要キャラがお互いを信じきってるところが大好き
後の異世界薬局にも通じるファンタジー世界医学の金字塔か。
めっちゃ面白いよなー
コロコロコミックみたいなテンションだから読むのしんどそうと思ってたけど、メチャクチャ読みやすくて面白かった!
打ち切りはアイシールドの功績があるから余裕あったんでしょうね岸本さんのサムライ8も少し許されてましたし
最初大樹が主人公だと思ってたわ
稲垣ってゾクゾクする台詞とその運び方が本当に上手よね少年漫画読者の少年〜おっさんまで惹き付けるものがあると思う
正に人類が今の知識のまま古代に行ったら今の文明のレベルになるのにどのくらい時間かかるか?を考察したことがあったけどまず生活基盤を確保するのに何年もかかり一世代では無理という結論になった。
★千空の恐ろしさを解説↓
ua-cam.com/video/ixujDciLQuA/v-deo.html
0:00 オープニング
0:19 ドクターストーン、ある日、自分以外誰もいない妄想した?アンケート
1:07 絵が上手い漫画家と漫画の上手い漫画家
3:00 2巻を解説、漫画が上手い
4:27 普通のマンガとのレベルの違い、
6:14 千空が選んだ石、チャート
8:16 千空のアイデアが抜群にいい
10:09 セリフが超かっこいい
11:19 千空が持ってる石器
13:18 作者の度胸、ジャンプの打ち切りの目安
14:55 心震えたシーン、
16:42 人類石化の謎
20:53 作者の上手いところ
21:52 文明崩壊後の話が流行らないわけ
23:08 ドクターストーンの面白さ
たまに日常で、これドクストでみた!ってことがあって科学ってこんなに近くにあるんだなって思えるようになったのはすごいことだと思う
千空何もかも合理的なのに結局友達が大切なの年並みの男の子で大好き
大切ってよりは天秤にかけて友達を選ぶ方が最終的には合理的って話だと思うな〜
これも千空のいいところ
マンパワーだったり仲間との関係が大切だってわかってるからかな?
合理的に非合理を通していく…
というか、千空にとっては友達が無事であることが「前提」なんだと思うわ
一番最初から追いかけてると、世間にだんだん認められてくのがすごく嬉しい
行き着く間もない怒涛の展開なのに話が雑になってないのが本当にすごい
控えめに言って神マンガ
行き着く間❌→息衝く間⭕だろw
神ってたくさんいるんだね。
好きだけど宇宙行くの簡単すぎて
@@ああ-d8h6n
元々千空は自作でロケット作ってたし
@@user-middlemountmirror つまらない指摘する時間あるなら なんか面白いこと言えよ
めちゃくちゃ合理的なのに
ちゃんと情がある千空すきすぎる
千空のキャラ付けが良すぎる
どうやら俺は頭めちゃくちゃ良いのに感情を最優先するキャラが好きらしい
アイシールドの蛭間もトリリオンゲームのハルもそんな感じだから原作者もそういったキャラ好きで出してるんだろうね
@@matanki2482
ヒルマが温和になって主人公になったって聞いたからDr.ストーン見始めた身としては千空は完璧やった
亜人はいいぞぉ
ノーゲーム・ノーライフとか是非
俺も『デスノート』のキャラみんな好き
1度も引き伸ばしみたいな描写がなく、ゴールまで一直線で向かったのは本当にすごいと思う。
科学という、どうしても説明が長くなりそうな題材なのに、その説明シーンを絶妙に簡略・デフォルメしたフローチャートを使ってワクワクするシーンに変化させてしまうのは控えめに言って天才だと思った。
フローチャート分かる。めっちゃワクワクしたわ
@@Shoots-f9n
ディグリー?
ロードマップぅ〜
監修くられ先生だからな
@@小林達明-u6u くられ先生まじですげーや
いつも合理的で冷静な千空が泣くとこっちまでぶわってなる
本当に凄いことは、全くの無知でただ面白いって思っている読者や、物知りな人が「よくわかってるなぁ!!!」って思う読者、全員が夢中にさせる「カッコいい万人受け」よね…本当にリアルタイムでおっかけることができたのがよかった…
この漫画は本当に唆られる。
本当に大好きな作品。。。
千空はこんな世界で1人だったとしても、
不安になって泣き出す訳でも無く、絶望するでもなく、やれること1歩1歩やって前に進んでく。そんな姿に凄く心動かされる。
ジャンプの主人公じゃちょっと珍しい部類だけど私は1番大好きな主人公です。。
本当に心からかっこいい。
最高な作品だと思います。
俺が言語化できないDr.STONEのいい所めっちゃ分かりやすく宣伝してくれるのまじで嬉しい
センクーが、研究所にコーラ作って置いておいたシーンが好き
アイシールド考えた作者だけあって、ストーリーが緻密に作られてる
本当に神漫画だったなこれ
テンポが良すぎた
なんでこの題材で説明がグダらないんだろう
本当に天才だわ
ドクストは科学クソおもれえ!ってなるのももちろんなんだけど普通の漫画としてもクソ熱いしアメリカ編の決着の付け方天才かと思ったし鳥肌ビンビンなったしめちゃくちゃ泣けたしもうほんとに最高だからみんな見れ!
最終話ほんとに泣けた…
ドクストは後世に残すべき素晴らしい漫画だと思う
授業でアニメ見る時間作れば勉強嫌いでも面白いって思える最高の作品
最終回っていつでました?
@@nissy5364
本誌だと2022/3/7発売の14(石)号で最終話が掲載されていました!
単行本最終巻の26巻は7月4日発売ですよ!
私の学校化学の授業でドクスト見ましたwwwまじで最高すぎましたよ😎👍
@@袖とふ
いい先生ですね!
そのままドクストの沼にハマってください☺️
Dr.STONE夏祭り見れなくて泣きそうです…主さん見れましたか…?
なんでこんな素晴らしい漫画をゴールデンでしないんだ??子供に見せるべき漫画だと思うんだよなぁ……
本当にそう
はたらく細胞しかり、ぜひとも理科の先生から紹介されて欲しいアニメだし、理科好きの子どもが増えると思う
これこそ必要な、流すべきものですよね!、
真似してはいけない内容が結構ある。そこら辺にある材料などでヤバいものを作れるとかな。
遊び半分に作った子がそれで死んだり、作る途中で爆発して死んだりしたらまずいだろ。
正直、ドクストを子供に見せるのは反対。
子供は科学に興味ではなく、科学でヤバいものに興味を持つ。
別にどっちでも何にも変わらんよ。
はなから興味ない子供は見ないしこれをみんなが見たからと言って日本の研究レベルが上がるとも思えない。そんなのは所詮大人の戯言だよ。もっと根本的なとこ変えないと
日本の教育で求められているのは、創意工夫が求められる天才の育成ではなくて、国のために何も考えずに働く歯車として奴隷だからね…(思想)
科学という下手したら大学の講義ですかってなってしまうような題材を科学の「ロマン」を押し出したことにより、勉強って感覚じゃなく読めるのが良い。
千空の言葉遣いもめっちゃいい。堅苦しい言葉じゃなく、「100億%」とか「ぶち込む!」とかで印象を和らげ、「○○をめっちゃ強化したやつ」みたいな専門用語じゃない説明。専門用語使う時はゲンとかに「全然わかんないよー」みたいなセリフを言わせて読者を置いてけぼりにしない。
本当に面白かった。
メガネをスイカに作ってあげたとこは感動したなぁ
科学全般は苦手だけど、この漫画のおかげで元々すきだった化学は成績がびっくりするほど伸びた。
自分がめちゃめちゃ目悪くて初めて眼鏡かけた時の感動は忘れらないのもあってスイカのメガネシーンは感動した
俺も一番好きだわ
ボヤボヤ病で向日葵をただの植物として認識してたのを眼鏡かけて初めて鮮明に見た向日葵を見てその後に千空とクロムを見上げて涙でまた視界がボヤボヤになるのあまりにも美しい
最終回の後の来週から千空たちの物語が見れない喪失感やばかった
難しい化学を面白く漫画で表現できるのすごいわ
特別キャラデザが良い人気王道イケメンとかがいるわけではなく純粋に物語が面白いで読者を魅了してる。ストーリーが良くてセリフが良くてテンポ感も読んでて絶対飽きない。「面白い」とか「感動」なんかの単純な言葉で表せない作品なんだよね
ワクワクするし目的の物を完成させた時の達成感も楽しめるし泣けるシーンも結構あってすごく好き
科学監修があの人たちだからなぁ...物語的にも1番面白くなる最適解だと思う
なんか相方が酷い目似合ってそうな科学者だなぁ()
それはそうなんですよ……
一体何色のモルモットが犠牲になってきたのか
だれかしらんけどまあいい
某鬱君と実験してるあの人ですね
@MMT#反緊縮財政#財政出動 まじですか羨ましです。
欲しかった本なのですが現在購入できないのきついで……
ドクターストーンの面白さは
科学的観点の面白さもさることながら
戦術的な思考、哲学的な要素
この様々な面白さが重複している
息子達がハマっているので、読んでみると、百夜のあたりからもうやめられなくなりました。確かに面白くなるまでがスロースターターな感じでした。続きを大人買いしてあげてしまいそうです。
化学設定を考えている作者もすごいけどその化学設定をちゃんとおかしくならないように管理している科学監修のクラレ先生達(薬理凶室)すごいな
完結したけど最高のマンガだった。
何周してもあきない
個人的に同じ時期に連載してるジャンプ作品で一番面白かったと思う。
ストーリー、作画、監修、色んな人達が沢山力使って作り出した話だから一人がこれを作るよりもさらにすごい気がするんだよなぁ。面白いの一言で片付けるのはもったいない。小学生とか中学生の理科の授業は正直ドクストで全然いいんじゃないかって思える。みんな楽しみに観るし、楽しく勉強できる。そして何よりも文明の概念をより鮮明に知れて、この文明を扱うに足る人格を持つ事も必要だってやっぱり考えられると思う。戦争の事についても少し考えて行けるようなそんな色々と物事を考えさせられて学べる作品だなと。今現在戦争を起こしている誰かにもぜひ読んで、見て欲しいです。
実際結構はぶられてるから教材としてはあんまりよくないけど、予備知識や、科学って面白いものなんだ!ってきっかけとしては充分だと思う
中学理科最初のオリエンテーションとかで見させてもいいと思う
でもドクストが面白いのは自分たちにもある程度の知識があるからなんだよな。それこそ学校で習う炎色反応とか。
アマプラで今絶賛アニメ見てハマりにハマってる…化学を好きになれずに終わったからもっと学生の頃に出会いたかった…きっと化学好きになってた…
原作も作画もさることながら、監修が素晴らしいのでぜひ見て欲しい()
まだアニメしか見てないけどキャラも設定もいい。コメディ要素あるのによくよく考えると考えさせられる
小泉!?
考えると考えさせられる!?
この話好きな人、アイシールド21読んでほしい。同じ原作の人でアメフトのことまったくわからなくてもこれと同じように楽しめるし感動する。
アイシールドもかけて、これもかけるとかは天才でしかない😊
作者もすごいし科学監修したくられ先生も凄いんだよなぁ……
あとくられ先生のバックについてる亜留間次郎先生が特にイカれてる……(褒め言葉)
ほぼリアル版千空……
科学にフォーカスした漫画としては過去最高傑作なのではないでしょうか!面白かったです
作画のboichiさん、ドクターストーンの前の作品であるORIGIN見ると本当に画力が高くもっと筋骨隆々の劇画調なんですよね
でもドクターストーンは少年ジャンプだから敢えてデフォルメして落とし込んで子供にも見やすくしてるのとかも凄いです。
最初からワクワクが止まらねぇのにクロム登場後から一気に面白さブーストするのは凄いと思った
まぁ、くられ先生が監修してるし、科学面では強すぎだよなぁ。
内容もめっちゃ面白かったし
新しい科学や技術を生み出したのは、膨大で地味な作業ってコトを、初めて描いた漫画かも。本当にリアルなのはココ。
研究レベルに接した理系学生なら、全員納得だろう。
AI開発は楽しかったが、傍から見たらクソ地味だったろうな。
本人は楽しいから、その辺を自覚的にやってる人もなかなか居ないから、どうしても「描く」に繋がらないのよね。
「アスリート」も同じ。
なるほど!!わしはアスリートではありませんが、同じだと思いました。演習問題は野球の素振りと同じで、思考の前提となる道具として使うための訓練。トップアスリートの単純作業は、必死に考え、探りながらの作業。AI開発の地味な作業も、考えながらだもの。プロのアニメ技術を語る岡田氏も、そんな人かも。知らんけどさ。
おいらは電磁波を利用した製品の開発が研究内容だったよ。例えば、心臓ペースメーカーは未だに電力を充電させたバッテリーを内蔵させて利用しているけど、電磁波があれば電磁誘導で直接接触させることなく体外から充電を可能にする。この原理を利用してワイヤレス充電とかま研究内容に含まれていたね。ワイヤレスは文字通りコードがいらない充電なんだけど、現状ではコイルの上に置くところまでしないと充電できない。理想は部屋に入るだけで充電が開始されるところなんだけど、電磁波の人への影響が現状不明瞭だから難しいんだ。アンテナは基本的には先端に電波を受信する鉄心が必要なんだけど、電磁波を利用して透明化したアンテナも作っているよ。現段階では微妙に透明じゃないけど、遠くから見るには視認が難しいくらいにはなってるんだ。電磁波は面白いから電気系の人はぜひ関わってみてほしい。
こういうのを授業の一環として週に1度でいいから生徒に見せるのがいい。難しい教科書丸暗記なんて誰も楽しくない。
岡田さんの解説で見る気になった作品です。作画が好みだし、ストーリー、展開、キャラの一人一人が好き。あと、ギャグシーンのみんなの表情も堪らなく好き、だいちゅき。
作者だけではなくて化学監修してるの薬理凶室の化け物たちがやばい
ボウイチさんの金属素材とか機械的なボディーの構図がオリジンの時から好き
監修が薬理凶室だからなぁ、なかでもアルマ先生はバケモン
お互い相手を原始人と認識できるのがなんか対比として面白い
面白すぎて
アニメを一気観してしまった…
目が痛い
ドクストは学校の勉強って大切なんだなと改めて考えさせられるいい漫画
中高生の時に連載されてたらもっと化学分野に関心持ててた気がする
アイシールド考えたひとやから天才に決まりきってんだよな
生き残りの原住民側も復活者の現代人側にもすごくいい感動シーンが多いから見てほしい。アニメでみるとより一層いい。
千空頭いいのに100億パーセントとか頭の悪そうな誇張表現するの好き
主題から逸れてグダリそうな部分は超人パワーでゴリ押すのも良かった フィクションと科学のバランスがちょうどいい
全てを見てきたわけではないが、科学という人類学を描くマンガ哲学の最たるものがDr.Stoneだと俺は思う。
ほんとアニメ何周もしてる3期が一瞬に感じられるほどテンポがいいし適度に程よく頭使えるのにキャラクターストーリーがしっかりしてるから説明くさくもなくだからといって感情に振り回される訳でも無く疲れず見ていられる。
そんでもって千空側に着くキャラみんな考え方とかかっこいい!!大好き
何度観ても原作者さんの頭の良さと絵の美しさや魅力に脱帽する
稲垣先生は天才の髪をとんがらせるのと友情に熱くひとつのことに真っ直ぐな天才を書くの好きだよね
まさかね、黒幕が地球上じゃなくて月にいるなんてね。思えば夜空を見上げたり、宇宙を描いてる場面て月が絶対と言っていいほど描かれてて、気にもとめなかったけどえれえ伏線だったなあと。
ドクスタは個人的に物語の前半部分が得に面白かった。
自分でも化学出来るかな〜って想像できた。
Dr.stoneはもっとみんなに見てほしい
大好きな漫画。26巻の短い内容で完璧にまとめてくれた。
ファンタジーをファンタジーでは終わらせない、科学、人間の本質を見た。
私はアニメ1期の2クール目で沼った
何度観ても好き
石器とツルピカ猿の話、今までデフォルメで書かれてた猿が火を起こした一瞬だけリアルな猿で描かれてて印象に残る描き方が上手いなぁって思った
人類を石化した奴、全然思ってたのと違かったよな。
あと一章くらい続くのかなって思ったらいきなり最終回で笑った。
どうやらまだちょっと続くようだし、設定的に不満のある終わり方じゃないけど正直あっさりすぎたから期待してる。
ただ単に未知との遭遇を描くんじゃなく、未知の事象に自分達との関連性を見出して交渉に臨む。「科学」をテーマに掲げた作品のラストとしては完璧だと思う展開だった。
岡田さんの予想の方が物語としては面白そうだけど、人類がまだ作れないものを作中の人類が作ってたらそれはドクターストーンじゃないもんな。確かにいまいち盛り上がりには欠けたけど、あれ以上のラストはないのかもしれない。
@@matanki2482 ほんとそれ。俺的にはいい終わり方だと思った
なんかクローン千空、アインシュタインとか
変な考察多かったけど
まぁ、普通に考えて石化光線とか
そんな現代化学ブッチのもの
ああいう風に終わらせないと無理よな。
ドクターストーに出てきたものの詳細を解説した本出して欲しい。
どうしても現代に近づくにつれて専門性が高くなってしまってどんどん簡略化されてしまってたからもったいなかったし
科学監修されているくられ先生やあるま次郎先生が再現動画をUA-camにあげられていますよ!
今読み終わった、マジで面白かった
石化の理由の推理がおおよそその通りじゃんすげえわ
このアニメはゴールデンタイムに再放送して今の子供たちに魅せるべきだろ!暗殺教室とセットで
やっぱ喋りが抜群に上手いな。
テロップの誤字が気になるほどに。
アニメしか見た事なかったんだけど漫画のコハク可愛いな笑笑
アニメも漫画もDr.STONEが一番好き🥲🩷
最近見始めたけどアニメ3日で一気見しちゃった
漫画を描く上手さってのが何か良くはわからないけど、漫画に活かすために大学で物理学専攻しちゃうイカれっぷりはたしかにドクターストーンを絵の上手さ以上に面白くしてると思う
主人公の声が小林裕介さんてのが良かった
12:13
この石器がホワイマンと対峙した時にも出てるからほんとに感動もの❤
スーパー銭湯で読んでたがクッソ面白くて知らん間に7時間経過してたで
嘘つくなよ
@@スポーツ刈り-o7w 中坊は大人しく勉強しとけ
勉強したことないやつの言うことで草
@@スポーツ刈り-o7w
それだけは言えてる
ご都合主義と言われるかも知れない漫画ですが
無駄なエピソードが無く
常にテンポ良く話が進む
漫画界の傑作だと思います。
自論ですが
30巻前後で終わらない漫画は
駄作に成り下がると考えてます
(キングダムなど例外はある
わかりみが深い
ドラゴンボールも例外だよな、逆にキングダムは駄作になったと思うわ
惜しまれつつ終わるのがいい
コナンとか?
@@かさなか-z4d 単純なスーパーサイア人3で圧倒するんじゃなくてフュージョンやポタラを生み出すのが鳥山先生の発想力の凄さだよね
これによって既視感や引き延ばし感がなくなる
ドクターストーンの最終話めっちゃ感動したわ
終わると思ってなかったから終わったの悲しかった…
もう20巻分くらい引き延ばしてでも読みたかった
@@siberia5648 タイムマシンとか突拍子も無いこと言い出したからもうええわ。
ロケットでギリやったのに。非現実的な要素はメデューサだけでええわ
@@yukimy_R俺もあの終わり方でベストな気がするわ。
@@yukimy_R
そんなに詳しく読んでないならコメントせんでいいよ
@@yukimy_R 君漫画読むの向いてないね😅
アニメで一目惚れして全巻手にいれました✨ 何が良かったかって、コツコツ、コツコツ、コツコツ、トライアンドエラーでやってくところ❗
そんなに簡単じゃないところ、もう心にしみる🎵
3:59 これ小学校で習うって言うあたり中学受験で筑駒入った作者像出てて好き
クラレ先生と仲間たちが天才なんです
ですねー薬理凶室の先生方が凄い
知識があるとただ初期の道具作るだけで色々深読みしてしまうんだなと思った
少年漫画誌から出てきて、老若男女誰が見ても入り込めるマンガだと思う。
皆さんの言う通り、控えめに言って神マンガ!!
本誌で1話読んだ時「あ、これアニメ化するやつだ」と確信した。あんなの面白くならない理由がないと思わせるテクニック。
この漫画、ジャンプに科学の漫画はバトルにしづらいし流行らんだろと思いきや
ちゃんと友情努力勝利があってすごい
友情は言わずもがな、努力は実験の繰り返し、勝利は実験結果が実を結ぶ
バトル描いてた人だからカッコいいバトルシーンもあるけど、
科学でジャンプ漫画できてるのがすごいと思って読んでた
というか、トシオ予想の太陽光フレア回避説
当ってそうな展開になってるのすげぇ
ロードマップとか、目的とかやることがはっきりしてるからすごくワクワクするし、上手くいかなかったときはハラハラして楽しい
ただ好きな漫画を扱ってると思って見たら俺と楽しみ方が全く違って驚いた
「絵が上手い」と「漫画が上手い」が違うものっては言われると確かになーってなるね
全主要キャラがお互いを信じきってるところが大好き
後の異世界薬局にも通じるファンタジー世界医学の金字塔か。
めっちゃ面白いよなー
コロコロコミックみたいなテンションだから読むのしんどそうと思ってたけど、メチャクチャ読みやすくて面白かった!
打ち切りはアイシールドの功績があるから余裕あったんでしょうね
岸本さんのサムライ8も少し許されてましたし
最初大樹が主人公だと思ってたわ
稲垣ってゾクゾクする台詞とその運び方が本当に上手よね
少年漫画読者の少年〜おっさんまで惹き付けるものがあると思う
正に人類が今の知識のまま古代に行ったら今の文明のレベルになるのにどのくらい時間かかるか?を考察したことがあったけどまず生活基盤を確保するのに何年もかかり一世代では無理という結論になった。