≪週末DIYから始める移住への道≫

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 жов 2024
  • こんにちは、YU‛sです。
    いつもご視聴ありがとうございます。
    今回の動画もログハウス内部に床組み工事をしていきます。
    LDKの床組みは広すぎるので基礎で分かれて2回に分けて施工です。
    寝室側から作業をしてきてもう慣れているはずが‥さすが素人、全く早くなりません(笑)
    良いんです!早さよりも確実に、何より楽しんで進めるのがDIY!
    アイランドシンク用に排水管の設置もしていきます!
    そんな感じでアラフィフ夫婦は今日もガンバリマス!
    相変わらずの「どこに需要があるのか分からない地味な動画」に仕上がっておりますが、ごゆるりと視聴頂けたらと思います。
    こんな動画ですが、いつもたくさんのご視聴とコメントありがとうございます。
    心温まるコメントにYU's&嫁子、共にとても励みになっております!感謝感謝!
    最近は仕事と作業と編集で時間が中々うまく作れず、返信が間に合わなくなってきております。申し訳ないです><;
    頂いたコメントはすべて嫁子と二人でニヤニヤしながら読ませていただいております!
    (※)動画内で、重機操作のシーンがありますが私有地にて完全な私用で使用しております。
     また、動画内の施工方法を推奨するものでもありません。
     法令を遵守した上でDIYとしてすべて自己責任で施工しております。何卒ご理解くださいませ。
     ★1 重機の用途外使用シーンがあります。(特別教育受講済み)
     ★2 重機が30年前の老体重機なので、シートベルトが存在しません。
     ★3 この動画はHowTo動画ではないので、正式な作業方法が他にある可能性があります。
     ★4 様々なプロの方にお話を聞いたうえで作業しておりますが、あくまでも個人の開拓の記録として出している動画なので、参考にされる場合にはご自身でお調べになってからの作業をお勧めしています。
     ★5 動画の内容を見れば開拓場所が特定できる方もおられると思いますが、コメント欄やSNS等で広めたりしない様にお願い申し上げます。
     また、夫婦でひっそりと開拓をしておりますので、突然の訪問などもご遠慮いただけると幸いです。
    ====================================
    以下、今考えている当面のザックリ予定です。
    ・除草&伐採(済)
    ・伐採後のゴミ出し(済) 
    ・重機で伐根   (済)
    ・抜根ゴミ処理  (済)
    ・重機で簡単に整地 (済)
    ・L型プレキャスト擁壁(済)
    ・外構工事 & 整地 (済)
    ・井戸掘り     (済)
    ・外構工事 & 整地 (済)
    ・78mアルミフェンス (済)
    ・敷地内排水U字溝 (済)

     ≪ログハウス建築に着手!≫
    ・基礎工事     (済)
    ・基礎パッキン&土台敷き (済)
    ・ログ組み   (済)

     ≪屋根工事関係!≫
    ・外部防蟻塗装&通しボルト施工 (済)
    ・一回目防腐塗装  (済)
    ・屋根垂木    (済)
    ・鼻隠し&破風  (済) 
    ・屋根野地板&ルーフィング (済)
    ・水切り          (済)
    ・アスファルトシングル前半 (済)
    ・煙突フラッシング     (済)
    ・アスファルトシングル後半 (済)
    ・太陽熱温水器      (済)
    ・外部防腐塗装二度塗り (済)
    ・サッシ取付け&飾り枠 (済)
    ・仮床組み開始 (←イマココ)
    ・給排水管敷設
    ・電気配線
    ・ユニットバス設置
    ・軒天貼り
    ・天井貼り
    ・床貼り
    ・トイレ
    ・壁立ち上げ
    ・etc‥
    ※AmazonリンクはAmazonアソシエイトリンクを使用しています。
    ※楽天リンクは楽天アフィリエイトリンクを使用しています。

КОМЕНТАРІ • 111

  • @FJ-mb8bl
    @FJ-mb8bl 8 місяців тому +5

    建築士です。たしかに4号特例廃止によって今後2階建に関しては大きく基準が変わりますが、それは2025年4月以降に着工する物件に関してです。完了検査はあくまで確認申請時の図面通りかどうかの検査なので、2025年4月を過ぎても問題ないですよ。(細かいことを言えば計画変更確認申請が必要になるほど建物を改変している場合は話が違ってきますが)あと、そもそもYU’sさん家は平屋の200㎡以下なので、今後は3号建築物(今までの4号特例と同じ扱い)になり、既存不適格にもなりません。ただし、将来増築をして200㎡を越える場合は新基準に合わせる必要が出てくるでしょう。

    • @yu-schannel
      @yu-schannel  8 місяців тому +1

      FJ様、コメントありがとうございます!
      知り合いの工務店の方(建築士ではない)等に「工事急がないと大変だぞー(笑)」等と言われたりしてたので、我が家のログハウスがどういう適用になるのか不安でしたが‥。
      FJ様のコメントを読む限り我が家は大丈夫そうですね!
      「在来工法に限る」とか注釈が付いて無ければ良いんですが‥(汗)
      本職様のコメントで安堵してます、ありがとうございました!

    • @yomekosan
      @yomekosan 8 місяців тому

      これで今後ものんびり安心して作業出来そうです(笑)
      ありがとうございます✨

    • @CatOld
      @CatOld 8 місяців тому

      良かったですね😊

  • @山田太郎-z2v4n
    @山田太郎-z2v4n 8 місяців тому +9

    ずいぶん前からやっていたけどこの夫婦のパワーは凄いわ。

    • @yomekosan
      @yomekosan 8 місяців тому

      ありがとうございます!

  • @pycal
    @pycal 8 місяців тому +11

    YU'sさんのケガも良くなってきているようで安心しました。
    重い部材、大きい部材の作業は大変だと思いますが、お気を付けて作業してください。
    YU'sさんと嫁子さんが二人で根太にまたがっているところは何かほっこりしました。
    今週もお疲れ様でした。

    • @yomekosan
      @yomekosan 8 місяців тому

      二人で根太にまたがってると何かのアトラクションみたいですよね(笑)

  • @billb2094
    @billb2094 8 місяців тому +2

    Great start for the team... 👍😎

  • @mn-dq6qm
    @mn-dq6qm 8 місяців тому +7

    YU'sさんの怪我が順調に回復に向かっているようでよかったですね。無理せず”家づくり”同様、”納得いくまで時間かけて後悔のないよう”治療してください。家は逃げない!

    • @yomekosan
      @yomekosan 8 місяців тому

      ありがとうございます!

  • @そら-c3c
    @そら-c3c 8 місяців тому +3

    YU'sさんの怪我が順調に回復してきて良かったです。そして旦那様の事をサポートしようと頑張っておられる嫁子さんの健気な姿に感動🥺してます
    まだまだ,寒い日が続きますから風邪引かないように気をつけて下さいね

  • @影山進-r4c
    @影山進-r4c 8 місяців тому +3

    お疲れ様でした。身体の調子をみながら無理せずにやってください。
    応援しています!ガンバ!

  • @亀丸-e4o
    @亀丸-e4o 8 місяців тому +1

    何時見ても丁寧な作業で、綺麗な仕上がりが見ていて気持ち良い!🎉

  • @鎌田吾郎
    @鎌田吾郎 8 місяців тому +3

    お怪我の状態が抜糸まで進めば
    随分楽になられたのではないで
    しょうか😊床が張られてらしく
    なってきました。
    先がたのしみですがご無理を
    なさらない様に🙇
    お励み下さい👍

  • @タウちゃん
    @タウちゃん 8 місяців тому +1

    YU`sさん、嫁子さん、お疲れ様でした♪
    YU`sさん、まだまだ怪我が完治してないので無理は禁物ですよ!
    シンクの排水パイプを支えている嫁子さんがなんか可愛く思えました。笑😊
    制約はあると思いますが、体が第一に怪我等しない様に頑張って下さいね!❤
    応援してます♪😊

  • @LEGOLEGO-o6h
    @LEGOLEGO-o6h 8 місяців тому +5

    更新ありがとうございます💚

    • @yomekosan
      @yomekosan 8 місяців тому

      こちらこそコメントありがとうございます😊

  • @momocodondakebba
    @momocodondakebba 8 місяців тому +1

    嫁子さんの手元能力が素晴らしいです。
    お二人の呼吸もぴったりでブラボーでありんす。
    身体が固い人は疲れが膝にきて柔らかい人は腰にくるらしいです。
    寒い中を本当にお疲れ様でした。
    移住したいDIYしたいと熱望しつつタイミングを逃して歳を取ってしまい夢と消えた私にはこうして行程を見せて頂けることに感謝の気持ちでいっぱいです。
    いつもありがとうございます。

    • @yomekosan
      @yomekosan 8 місяців тому +1

      こちらこそいつもありがとうございます!
      私は腰にくるほうなので柔らかいのかな(笑)
      昔に比べると体が硬くなってるので時々ストレッチしてます。

  • @yoshi271
    @yoshi271 8 місяців тому +1

    1980年前後、東京の会社に勤務していた頃、内房の岩井駅の近くに会社が契約した民宿があり、良く海水浴に行っていました。水泳が得意ではないので、ボートを借りて釣りばかりしていましたが、キスやメゴチが良く釣れたのが懐かしく思い出されます。家作りが一段落したら、近所の海辺での釣りの動画もぜひ投稿してください。

  • @yoshi271
    @yoshi271 8 місяців тому +1

    鋼製束を購入した理由の説明、ありがとうございました。プラ束に何か課題があるのかと思いましたが、納得しました。

  • @sakiyama122
    @sakiyama122 8 місяців тому +2

    ご安全に、床組み工事は結構大変
    のんびり作業していればいつか完成と思っていたのに
    建築基準法の変更があるとか、嫁子さんのナイスアシスト
    お二方のご健闘を応援しています

  • @Ifuji-jo7sw
    @Ifuji-jo7sw 8 місяців тому +3

    お疲れ様です 大分進みましたネ 床下の準備もありなかなかですが 怪我も良くなりつつ
    あるようで安心しました お大事に!

    • @yomekosan
      @yomekosan 8 місяців тому

      ありがとうございます!
      怪我の治りも床の方も順調です😀

  • @ケセラセラ-t3s
    @ケセラセラ-t3s 8 місяців тому +1

    更新ありがとうございます😊
    どんどん進みますね。前の動画で丸のこについて集塵機能付きを買えば良かったと言ってましたが、マキタなら後付けできるのではないでしょうか?
    最近は各メーカーさんもアプリを出していて、手持ちの機種の情報を見れるのでオススメですよ。持っている丸のこのオプションパーツも出てくるはずです。
    お持ちのケルヒャーの掃除機に延長のホース付ければ十分集塵できそうだと思います。

  • @リクえもん-f9q
    @リクえもん-f9q 8 місяців тому +1

    まだ細かい事あるから、無理しないように!😊

  • @syuji.akimtoaki461
    @syuji.akimtoaki461 8 місяців тому +4

    ご苦労様です。此れからも又、楽しみです。🎉

    • @yomekosan
      @yomekosan 8 місяців тому

      楽しみにして頂いてありがとうございます!

  • @田舎人-f8u
    @田舎人-f8u 8 місяців тому +2

    楽しく拝見しました。
    Yu'sさん気を付けて。治り際に気を付けろとも言います。
    だんだん形になってくるとこちらもワクワクします😊
    今日は嫁子さんのかんばりまーすが聞けて幸せです😊

  • @TYPE-M32
    @TYPE-M32 8 місяців тому +5

    YU'sさん、嫁子さん、こんばんは🌆
    一軒の住まいを建てる事は容易な事ではありませんね🙇‍♀️
    ましてや週末DIYの中では中々前に進むことが出来ないジレンマがありますが、でもお二人でコツコツと仕上げてきております。
    YU'sさんは勿論のこと嫁子さんの頑張りは目を見張るものがありますよ☘️
    まだまだこれからもやらなければならないことが沢山あることは言うまでもないですがお身体に気をつけていただきながら進まれてくださいね😊
    毎回のことですが配信していただいている映像の中でお二人が協力しながら作業に打ち込まれていらっしゃる姿に安堵と慈しみを感じます。☺️
    YU’sさんの怪我の回復並びに後遺症がないことを願っております。🙏
    次回も楽しみにしております。😊

    • @yomekosan
      @yomekosan 8 місяців тому

      ありがとうございます!
      家一軒作るのに、いろんな作業があるなーとしみじみ思いますが
      ちょっぴり家の構造が分かって、こんな風に出来てるのか―と思ってます😊

  • @tady7413
    @tady7413 8 місяців тому +1

    いよいよケツカッチンのお知らせですかまだまだやることが多そうですが
    準備、確認が大事になってきますね気をつけて作業願います、ご安全に。

  • @gonmiyu1
    @gonmiyu1 8 місяців тому +1

    初コメ失礼します、実は先週末 千葉某所でYU'sさんによく似た風体の方をお見掛けしたのですが「あっYU'sさんだ」と言う私に妻が「誰??」と不思議がってましたw  それは兎に角 無理なさずに作業をお続けください。

  • @大平淳-l1p
    @大平淳-l1p 8 місяців тому +1

    これからは、室内作業ですね。風雨の影響をもなく、順調に作業が進む個とののに期待します。

  • @RumMonkeyable
    @RumMonkeyable 8 місяців тому +4

    Happy Lunar New Year. Year of the Dragon! 旧正月、明けましておめでとうございます。ドラゴン年!Wishing you a full recovery! 完全回復を祈ります!👍👏✨🙏❤ You are a great team! あなたは素晴らしいチームです!

    • @yomekosan
      @yomekosan 8 місяців тому

      thank you😊😊

  • @sokenbicha17
    @sokenbicha17 8 місяців тому +2

    毎週楽しみに見てます!
    あとだいぶ笑がんはってください!

    • @yomekosan
      @yomekosan 8 місяців тому

      楽しみにして頂いてありがとうございます!
      まだまだ頑張ります(笑)

  • @sumi5279
    @sumi5279 8 місяців тому +1

    毎週金曜日楽しみながら見てます。完成するのが楽しみです。そのあとの外回りも楽しみにしてます。

  • @大森一幸-d2c
    @大森一幸-d2c 8 місяців тому +1

    今日も1日お疲れ様でした🥰

    • @yomekosan
      @yomekosan 8 місяців тому

      ありがとうございます!

  • @なんぶすえのぶ
    @なんぶすえのぶ 8 місяців тому +1

    怪我が早く回復できてよかったですね、自分も怪我で1ヶ月半位右手が握力ない状態で空コップがやっと持ち上げるのが精一杯だったから今は両手で箸使えますよ。悪く考えず進化するんだと思ったら楽ですよ。最低限に後回しにして検査受けられる方が良いと思いますが。

  • @横浜爺
    @横浜爺 8 місяців тому +1

    お疲れさまでした。いつも楽しみにしています。
    屋内作業になってから、もぐもぐタイムを見かけない気がするのですが?
    作業と共に楽しんでいる姿としてお見せ下さい❗

    • @yomekosan
      @yomekosan 8 місяців тому

      ありがとうございます✨
      おやつは食べているのですが、最近は動画が長くなったりするのでカットしてたりします(>_

  • @aaaxe600
    @aaaxe600 8 місяців тому +2

    抜糸おめでとうございます。右手親指が動かせるようになって良かったです。
    在庫処分はいいタイミングでしたね。数が多いので財布直撃ですもんね。
    配管されるとまた一つ家らしくなりましたね。
    完了検査まであと一年。カウントダウンの時期に入ってきたので嬉しくもあり、寂しくもありです。
    417mmの間に嫁子さんは入れるので床下作業はお任せですね。
    次回も長物の移動がありますね。
    ご安全に!

    • @yomekosan
      @yomekosan 8 місяців тому +1

      在庫処分で安く買えたのは良かったのですが、ホームセンターに行き過ぎで
      ついついいろんな物を買ってる気がします(笑)

  • @NEZUMI8OK
    @NEZUMI8OK 8 місяців тому +1

    4号の特例が改定されるんですね! 我が家は延べ床20㎡以下の小さな小屋なのですが、
    調べてみたら平屋200㎡以下はまだ特例が適用されるようで安心しました。
    Yu'sさんの手の感覚が早く元に戻ると良いですね。

    • @yomekosan
      @yomekosan 8 місяців тому

      私達の家も平屋で200㎡以下なのですが
      特例についての詳細がないのでもしかしたら細かい変更点があるかもしれないので(>_

  • @youtsubanokuroba
    @youtsubanokuroba 8 місяців тому +3

    お疲れ様です。怪我の回復をお祈りしております。

    • @yomekosan
      @yomekosan 8 місяців тому +1

      ありがとうございます!

  • @田中ぽち-e2o
    @田中ぽち-e2o 8 місяців тому +1

    抜糸が終わったとはいえ、まだまだ痛いと思いますが凄く頑張ってますね~😮大きい面積の部屋の下地が着々と進んでいますが、法律改正に追いかけられるって…ファイト

  • @futtsulabo
    @futtsulabo 8 місяців тому +1

    抜糸した直後に重たいものを持つと、傷口が開いちゃうかもしれないから気を付けてくださいね~

  • @yuetsutogashi3740
    @yuetsutogashi3740 8 місяців тому +1

    ご安全に!!

  • @みーこ-y3s4n
    @みーこ-y3s4n 8 місяців тому +4

    今回も楽しかったー!
    建築基準法の変更とは・・・それにしても意外な盲点でしたね。でもお二人のチームワークなら間に合うんでしょうね。
    YU'sチャンネルさんと合わせて応援させてもらってる「妻はセルフビルダー」さんはどうなんだろ?間に合うんですかね??
    コラボ動画などはいかかでしょうか?!

    • @yomekosan
      @yomekosan 8 місяців тому +1

      ありがとうございます!
      一応平屋で200㎡以下は変わらないのかもしれませんが、詳細が確認取れないのでわかりません😅
      もしかわっても、妻セル様は建築士の資格を持ってらっしゃるので大丈夫だと思いますよ😊

  • @きのぴー-o4g
    @きのぴー-o4g 8 місяців тому +1

    何か最近の作業は、スゲ~段取り良く進んでるなーって思いました。自分のやる事が分かってるんですね!何か早く完成して欲しい気持ちと〜終わらないで欲しい気持ちと‥頑張りましょう‼!!

    • @yomekosan
      @yomekosan 8 місяців тому

      ありがとうございます!
      早く完成したい~(笑) でも、完成してもそのあとも沢山やる事があり過ぎて・・・😅

  • @wkks2
    @wkks2 8 місяців тому +1

    YU'sさん、手の怪我の回復もまだなのに大引きの加工お疲れ様です。しかも親指の神経が切れていたのですか、早くマヒの戻ることをお祈りいたします。
    次は根太の施工ですが排水管の処理を忘れずに良かったです。いろんな工程を頭に入れて作業されてるので大変ですね。排水管の支保工具やコンクリート用の釘の工具など興味深く拝見しました。
    嫁子さんも大引きなど重量物の運搬は筋力が付いたと言え、お気を付けください。
    では安全第一で作業して下さい。

  • @眞野裕幸
    @眞野裕幸 8 місяців тому +1

    室内を見ると天井部が勾配天井になる部分がありますね!
    ウエスタンレッドシダー貼りも良い感じですよ!

    • @yomekosan
      @yomekosan 8 місяців тому

      カッコイイですが素人には難易度が高すぎです(>_

  • @comet.123
    @comet.123 8 місяців тому +2

    オツカレっす\(^o^)/
    頑丈な床組が進んでイキますね!また次回が楽しみです(*^^*)

    • @yomekosan
      @yomekosan 8 місяців тому +1

      こんばんは(^^)/
      ありがとうございます!

  • @ma202
    @ma202 8 місяців тому +1

    怪我からの回復も、床組みも順調でよかったです。ちなみにリビングに薪ストーブを置かれるのだと思うのですが、その部分の床下補強はしなくても大丈夫でしょうか? 以前の動画では、小型の薪ストーブだったと思うので、問題なさそうですが... むしろ、キッチンまわりのほうが重いのかもしれませんね。

  • @宣之鴨志田
    @宣之鴨志田 8 місяців тому

    お疲れ様です。😊勾配は2%または1/50以上にしないと油カスで10年もたず詰まりますよbyひたちなか市の水道屋でした😊

  • @ヤマトタカラ-g7f
    @ヤマトタカラ-g7f 8 місяців тому +1

    UU's さん嫁子さんお疲れ様です。いよいよ床の作業ですね。怪我は気を付けてください。頑張ってください応援しています。

    • @yomekosan
      @yomekosan 8 місяців тому +1

      こんばんは(^^)/
      いつもありがとうございます!

  • @長谷川育夫-b9b
    @長谷川育夫-b9b 8 місяців тому

    完成後の収支が楽しみダヨ‼️
    器用ダヨネーー‼️

  • @青山竜次
    @青山竜次 8 місяців тому +1

    今晩は 広い部屋の 床 作業ですね。材料も 大きくなりました。
    嫁子さん 大きい物を 運んでいます。重かったでしょう。
    ご苦労様でした。

    • @yomekosan
      @yomekosan 8 місяців тому +1

      こんばんは(^^)/
      初期の頃より力持ちになりました(笑)

  • @長谷川育夫-b9b
    @長谷川育夫-b9b 8 місяців тому

    イノシシの戦いご苦労さま…おばあちゃんも感謝しているヨ
    ログハス完成楽しみだね❤嫁子さん怪我しないように

    • @yomekosan
      @yomekosan 8 місяців тому

      ありがとうございます😀

  • @山本五十六-g7f
    @山本五十六-g7f 8 місяців тому +1

    自分も昔人差し指を骨が見える程ぶった切って動脈2本と神経切って暫く感覚がマヒしてましたけど指みたいに動かす所は早ければ2か月、長いと1年位で治りますね。
    逆にカチ割って同じく骨が見える位バックり割った額は傷口は解りづらくなりましたが頭皮の感触がツムジにかけて3㎝位の幅でずっと麻痺してますね7年位経ってるからこっちはもう治らないでしょうね。
    リハビリって言ったら変ですが、動かせる部位なら動かした方が早く治ると思います、お大事に。

    • @yomekosan
      @yomekosan 8 місяців тому +1

      ありがとうございます!
      額の骨が見えるくらいなんて想像するだけで倒れそうなのですが・・・
      確かに動かせる部分の方が神経の刺激になり治りも早そうですよね。

    • @山本五十六-g7f
      @山本五十六-g7f 8 місяців тому +1

      @@yomekosan 意外と額は皮が薄いしバックり行っちゃうんでアレですが自分が乗ってたスライダーはしごから落ちてそのスライダーが額に当たってパッカーンて感じでしたね。本当ケガには十分気をつけないと...。

  • @節酒中
    @節酒中 8 місяців тому

    サッシの下段に、75mmの雨どい用の塩ビ管を3/4で切り欠いたものを被せて置けば
    長ものをサッシにぶち当てて変形する事故を防げると思います。
    塩ビ管自体は排水施工で余ったものを使用してもいいかもしれません。

  • @96oasis11
    @96oasis11 8 місяців тому +1

    配管勾配の法則を世に知らしめた方は外国の方で
    当時は1/100でしたが現在では1/50と教えられていますね。

  • @山猫力
    @山猫力 8 місяців тому

    私は酔っぱらって料理していて足の甲に関の包丁落としてしまいました。結果骨が見える(見えたのですが)くらいに刺さり不思議と血が出ずゲル状の物が出てきて切れた所を止血状態にしてくれました。結構太い血管が足の甲に有ったのですが10年経っても血管は再生しませんがしびれとかなくなったので良しでしょうね。人間の再生力意外と有りますよ。

    • @yomekosan
      @yomekosan 8 місяців тому

      足の甲に包丁が刺さったのを想像しただけでひぇぇってなります😅
      落下速度で勢い付きそうですよね・・・

  • @carp-boya
    @carp-boya 8 місяців тому +2

    前回身内の不幸で、見ることが出来ませんでしたが、床張り迄一部では有りますが終えてたのですね。YU’sさん御掛け声に、は~いと気持ちの良い嫁子さんの返事、仕事始めには必要ですね。YU’sさん御怪我も抜糸迄されてたのですね、本当に善意からの行動で、後遺症の心配もしてましたが?。人には言えませんが(笑)自分もウッドデッキの張替えで、最後の一枚に成って体制の悪いまま、丸鋸でキックバックで、左手親指(親指は労災で欠損してます)手のひら、ざっくりと切り込み、バスタオルで巻いて緊急病院へ。14針縫う羽目と成り今日抜糸してもらいました。縫った後が痛々しいです、お互いに気を付けましょうね。

    • @yu-schannel
      @yu-schannel  8 місяців тому +1

      カープ坊やさん!怪我大丈夫ですか?!
      14針って‥イノシシと闘ったのと同等の大怪我じゃないですかっ!
      救急車呼ぶ事案ですよ( ;∀;)
      私の心配より、今はご自身の療養に専念して下さいね(´;ω;`)ウゥゥ
      お互い20代の身体じゃないので、労わりながら自分の身体と付き合っていきましょう('◇')ゞ

    • @yomekosan
      @yomekosan 8 місяців тому +1

      14針というと結構縫ってますね😅
      お大事になさってください!

    • @carp-boya
      @carp-boya 8 місяців тому +1

      @@yu-schannel 様
      そうですね骨が見えてましたからね、妻が気を失うかと思うような?3枚のバスタオルがすぐさま血で染まり、病院に着いた時血が床に落ちて居ましたね。そうですね非常に複雑な切り口なのでね、一瞬の事でしたが作業終了間際に潜む、気の抜けたころが危ないですね。

    • @carp-boya
      @carp-boya 8 місяців тому +1

      @@yomekosan 様
      嫁子さんのお気持ち良く分かりますよ、殆ど妻も気が動転した様で、小刻みに体が震えてるのが分かりましたから。

  • @マーサイーマ-p1n
    @マーサイーマ-p1n 8 місяців тому +1

    傷んだ神経の回復にはビタミン12が有効です。
    錠剤が有るのでお薦めです。

    • @yomekosan
      @yomekosan 8 місяців тому

      ありがとうございます!
      病院で神経に効くという薬貰ってるのでそれを飲んでいますが
      多分ビタミン12が入ってる薬みたいです😊

  • @ヒロ爺-o2b
    @ヒロ爺-o2b 8 місяців тому +1

    建築基準法が変わるんですか?
    最近、そちら方面の地震とかが懸念されているから、安全な家を建てないとですね。
    「M7が来ても大丈夫!」 な、おうちを建てて下さいね (^_-)-☆

  • @般若-n4i
    @般若-n4i 8 місяців тому +1

    神経が切れる大怪我だったんですね。野生の猪の怖さを改めて思い知らされました。

  • @こまさん-z1o
    @こまさん-z1o 8 місяців тому

    凶暴なイノシシからばあちゃんを守ったケガは勲章ですよ。早く一部屋でも泊まれる場所が出来たら作業効率も上がるし身体も休めるようになるんじゃないですか。

    • @yomekosan
      @yomekosan 8 місяців тому +1

      ありがとうございます!
      今のところは倉庫で泊まれる仕様になってて
      レンジと冷蔵庫完備で快適になってます(笑)

    • @こまさん-z1o
      @こまさん-z1o 8 місяців тому +1

      安心しました

  • @dondonpanpan-l4f
    @dondonpanpan-l4f 8 місяців тому +1

    あと、ケガの部分は時間が薬ですね
    親指の神経回復することを祈ってます
    建築基準法改正で一先ずゴールの目処を立てないといけないのも考えどころです
    違いの数十万は大きいですね
    一先ず建築確認項目の最低限を優先して作業する?
    それとも数十万円投資覚悟でマイペースか?
    今後が楽しみです

  • @ryouchan777
    @ryouchan777 8 місяців тому +1

    いつもお疲れ様です。
    電源ケーブル配線や、コンセントの穴あけ先にしなくても大丈夫です?
    床下配線じゃ無いのかな?😊

  • @bulbann
    @bulbann 8 місяців тому

    根太に固定するよりも、コンクリートに固定した方が、後々保守で床下に潜る際も楽ですよ。しがない設備屋より。

  • @bulbann
    @bulbann 8 місяців тому

    根太の布設が終わったところで、架橋ポリ管も大体のところまで先に這わせた方がいいですよ。ゆかを、貼ってからでは大変です
    今ならある程度は固定が出来ます。固定しないと後で音鳴りの原因になります

  • @CatOld
    @CatOld 8 місяців тому +1

    今回も見応え十分?でしたね〜😅
     後、1年、ですか😮

  • @kobayashi9738
    @kobayashi9738 8 місяців тому +1

    そう言えば、おやつ時間がありませんね!

  • @CORE-fq4tv
    @CORE-fq4tv 8 місяців тому

    なんかいい倉庫が出来たみたいで作業がはかどるといいですね。
    神経が切れていたそうですね。考えただけでも身震いします。
    よく耐えられましたね。根性のすわった男漢ですね。嫁子さんが惚れ直したのでは?
    人間の体はよくできているみたいで他の神経が助けて補完してくれるのできっと回復しますよ。
    先日友人の家の建築現場を見に行ったのですが基礎材と根太などの床踏み材の結合に
    特殊な金具をたくさん使っていました。Y'sさん宅での作業を視させていただいて
    気が付いたのですが床組みの際に鋼製束以外に受金具類を使ってられないよう
    でしたので少し気になってます。工法が違うのかもしれませんね。
    無理なさらないようにお二人とも元気で頑張って下さい。

    • @yomekosan
      @yomekosan 8 місяців тому

      在来工法と違って、根太が基礎に載ってるので受け金具が必要無いのだと思います。
      最近は根太が無くて土台だけでガチっと組んでいく方法もあるので、それぞれ仕様が異なると思います。
      人間の体は本当に良く出来ていて、細い神経は時間と共に回復してくるらしいです😀
      今は神経のお薬を飲みつつ気長に回復待ちです。

  • @rubinpapa2548
    @rubinpapa2548 8 місяців тому +1

    薪ストーブ用の外気取り入れ口ついてましたっけ?

  • @AOCOtakumar
    @AOCOtakumar 8 місяців тому

    お大事にされてくださいね。
    でも、命懸けの行動の中にも運が有ったのでしょうね。
    こちらでは、昨年罠に掛かったイノブタを仕留めに行って亡くなられていますから。
    床組み楽しみに見ています。
    建てないけど、断熱材ぐらいは自分で入れたいなと思いますね。

    • @yomekosan
      @yomekosan 8 місяців тому

      ありがとうございます!
      この位の怪我で済んだので不幸中の幸いかもしれませんね😅
      しかもこの事件でイノシシについて詳しくなりました(>_

  • @太田利彦-v1t
    @太田利彦-v1t 8 місяців тому +1

    人命救助の表彰は⁉️無いのかな❔

    • @yomekosan
      @yomekosan 8 місяців тому

      表彰は今の所連絡ありません(>_

  • @f8f892
    @f8f892 8 місяців тому +1

    手の一部に感覚がないとのこと、これが一番危ないです。作業中の折々に怪我をしてないか、確認しながら進めていってくださいね。ご自愛下さいませ。

  • @desuyokikurin2406
    @desuyokikurin2406 8 місяців тому

    排水口は下り勾配気味に角度をつけておかないと平行で設置してしまうと水が溜まり、そこがパイプ詰まりしてしまうから気をつけてください

  • @やましたけんじ-i9x
    @やましたけんじ-i9x 8 місяців тому +1

    まだ猪との闘いの傷が、万全でないなかの作業ご苦労様です😆🎵🎵。2025年5月迄に完成しないと、余計なお金がかかるるのですか⁉️
    それでは、完成を急がないと駄目なのですね😢かといつて、急いで作業をして怪我等出来ませんよね❗慎重に正確に作業を進めていかねばなりませんよね‼️
    根だと大引の工事が終われば、其なりに仕事が進みますしね😮お友達に手伝いを頼むとかの、予定はないのですか⁉️
    全てを自分達で作りたいのには、限界がありますよね‼️友達の手伝いを頼むのも工期が短くなると思いますよね❤
    二人で作業して年末迄には、完成できる予定なのですよね⁉️足をかばいながらには、危険がつきものですからね、
    無理は、駄目ですよ❤お疲れ様でした😃。

    • @yomekosan
      @yomekosan 8 місяців тому +1

      ありがとうございます!
      今のところは今までと同じように二人で進行予定です😀
      屋根があるので室内作業は雨を気にしなくていいのがいいですね!
      あと1年で完成出来るかな~

  • @billb2094
    @billb2094 8 місяців тому +2

    Great start for the team... 👍😎