≪週末DIYから始める移住への道≫

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 жов 2024
  • こんにちは、YU‛sです。
    いつもご視聴ありがとうございます。
    今回の動画もLDK部分の床組みです。
    25畳近いLDKに大引き根太を取り付けられたので、断熱材施工に入ります。
    が、ここには床下点検収納庫が入るので、断熱材施工前に根太を加工しなければなりません。
    果たして素人の作業ペースで断熱材施工まで終わるのか?
    試行錯誤のLDK床組みをご覧ください(笑)
    相変わらずの「どこに需要があるのか分からない地味な動画」に仕上がっておりますが、ごゆるりと視聴頂けたらと思います。
    こんな動画ですが、いつもたくさんのご視聴とコメントありがとうございます。
    心温まるコメントにYU's&嫁子、共にとても励みになっております!感謝感謝!
    最近は仕事と作業と編集で時間が中々うまく作れず、返信が間に合わなくなってきております。申し訳ないです><;
    頂いたコメントはすべて嫁子と二人でニヤニヤしながら読ませていただいております!
    (※)動画内で、重機操作のシーンがありますが私有地にて完全な私用で使用しております。
     また、動画内の施工方法を推奨するものでもありません。
     法令を遵守した上でDIYとしてすべて自己責任で施工しております。何卒ご理解くださいませ。
     ★1 重機の用途外使用シーンがあります。(特別教育受講済み)
     ★2 重機が30年前の老体重機なので、シートベルトが存在しません。
     ★3 この動画はHowTo動画ではないので、正式な作業方法が他にある可能性があります。
     ★4 様々なプロの方にお話を聞いたうえで作業しておりますが、あくまでも個人の開拓の記録として出している動画なので、参考にされる場合にはご自身でお調べになってからの作業をお勧めしています。
     ★5 動画の内容を見れば開拓場所が特定できる方もおられると思いますが、コメント欄やSNS等で広めたりしない様にお願い申し上げます。
     また、夫婦でひっそりと開拓をしておりますので、突然の訪問などもご遠慮いただけると幸いです。
    ====================================
    以下、今考えている当面のザックリ予定です。
    ・除草&伐採(済)
    ・伐採後のゴミ出し(済) 
    ・重機で伐根   (済)
    ・抜根ゴミ処理  (済)
    ・重機で簡単に整地 (済)
    ・L型プレキャスト擁壁(済)
    ・外構工事 & 整地 (済)
    ・井戸掘り     (済)
    ・外構工事 & 整地 (済)
    ・78mアルミフェンス (済)
    ・敷地内排水U字溝 (済)

     ≪ログハウス建築に着手!≫
    ・基礎工事     (済)
    ・基礎パッキン&土台敷き (済)
    ・ログ組み   (済)

     ≪屋根工事関係!≫
    ・外部防蟻塗装&通しボルト施工 (済)
    ・一回目防腐塗装  (済)
    ・屋根垂木    (済)
    ・鼻隠し&破風  (済) 
    ・屋根野地板&ルーフィング (済)
    ・水切り          (済)
    ・アスファルトシングル前半 (済)
    ・煙突フラッシング     (済)
    ・アスファルトシングル後半 (済)
    ・太陽熱温水器      (済)
    ・外部防腐塗装二度塗り (済)
    ・サッシ取付け&飾り枠 (済)
    ・仮床組み開始 (←イマココ)
    ・給排水管敷設
    ・電気配線
    ・ユニットバス設置
    ・軒天貼り
    ・天井貼り
    ・床貼り
    ・トイレ
    ・壁立ち上げ
    ・etc‥
    ※AmazonリンクはAmazonアソシエイトリンクを使用しています。
    ※楽天リンクは楽天アフィリエイトリンクを使用しています。

КОМЕНТАРІ • 108

  • @TYPE-M32
    @TYPE-M32 7 місяців тому +9

    YU'sさん、嫁子さんこんばんは🌇
    2人の夢がどんどんカタチになっていきますね
    YU'sさんの考え、嫁子さんの考えどちらも尊重され相まみれますよう願います。☘️
    あくまでもお二人が気持ち良くDIYを満喫していかれる事が最優先なのですから…
    そうそう、嫁子さんの言う通り生垣は早急になんとかカタチにしたいですよね😅
    あんなことに、2度と遭遇したくないです、
    ホントに😂‼嫁子さん!
    お二人ともお身体に気をつけてくださいね
    次回も楽しみにしております。😊

    • @yomekosan
      @yomekosan 7 місяців тому +2

      こんばんは(^^)/
      そうですよね! いろいろ相談して決めたいと思います😊
      生垣は早めにしたいと思います。 綺麗に育ってくれるといいな✨

  • @takeshimiyoko
    @takeshimiyoko 7 місяців тому +2

    動画の外で、お互いの奮闘が感じられます。仲良くDIY頑張りましょうね。

  • @kaztak5704
    @kaztak5704 7 місяців тому +3

    お疲れ様でした!
    床の高さが何となくできてきて動画内でも仰ってた窓の高さ等も「こんな感じ」ってのが観てる側にもよく分かりますね。
    この時期は暗くなるのも早いからもうちょっとでしたが、夏場なら終わっていたかも?
    毎回室内感が増してくるのは観ていて楽しいですね。

    • @yomekosan
      @yomekosan 7 місяців тому

      ありがとうございます!
      窓の高さを今まではかなり上だな~と思ってたのですが
      案外低い位置でした(笑) 早く床でゴロゴロしてみたいです(笑)

  • @pycal
    @pycal 7 місяців тому +3

    素人だから念には念を、って良くわかります。何をするにも説明書どおりで間違いないはずなのに、これで大丈夫なんだろうかって不安になるんですよね。
    DIYだから時間はかかっても納得できるのが一番です。
    ところで、今更ですが、暖房なしで寒くないですか?風邪を引かないよう気をつけてくださいね。
    今週もお疲れ様でした。

    • @yomekosan
      @yomekosan 7 місяців тому

      ありがとうございます✨
      今年の冬はずっと暖かく、また室内だからか余計に寒さを感じませんでした!
      作業する分には動いてると温まるので冬のほうが捗ります(笑)

  • @青山竜次
    @青山竜次 7 місяців тому +3

    御苦労様でした。床一面 ブルーですね。同じ作業が 続きます。
    大変ですが 頑張って 進行して下さい。御疲れ様でした。

    • @yomekosan
      @yomekosan 7 місяців тому +1

      ありがとうございます!
      しばらく同じ作業が続きそうです! 慣れるまでですね(笑)

  • @トット-w4y
    @トット-w4y 7 місяців тому +7

    まだまだ先は長いですな頑張ってください楽しんで配信観ております🥰🥰🥰💐

    • @yomekosan
      @yomekosan 7 місяців тому +1

      いつもありがとうございます! 頑張ります✨

  • @K2iy
    @K2iy 7 місяців тому +4

    床下収納庫は温度一定でお酒の保管に最適ですよ。最近の地震や津波そして台風など自然災害を聞くと一つ頑丈な避難室があるといつも安心できる理想的な家かもしれませんね。次回の動画楽しみです

    • @yomekosan
      @yomekosan 7 місяців тому

      床下収納庫は梅酒などの保管に使ってみようかと思います✨
      2つ作るので沢山保管出来そうです(笑)

  • @haruhiroitou6140
    @haruhiroitou6140 7 місяців тому +4

    YU'sさん、怪我は回復したような作業ですね、良かったです。
    床が少しずつできあがってくると「家」という感じができてきました。
    これからも、怪我に気をつけて頑張ってください。づっと応援していきます。

    • @yomekosan
      @yomekosan 7 місяців тому +1

      応援ありがとうございます!
      長く残るような怪我でなくて良かったです(>_

    • @haruhiroitou6140
      @haruhiroitou6140 7 місяців тому +1

      敷地内が早く閉鎖できるようになれいいですね@@yomekosan

  • @wkks2
    @wkks2 7 місяців тому +2

    今日もお疲れ様でした
    手順というのは大切ですね見ててよく判りました。
    YU'sさんが良く言ってたように終わった頃に・・・
    でもそれが後々のメンテナンスの際に必ず活きてきます。
    では安全第一で作業して下さい。

    • @yomekosan
      @yomekosan 7 місяців тому

      1回目だと全てが手探りなので時間もかかりますが勉強になりますね! 
      メンテナンスの際に活かせるように習得していきます✨

  • @aaaxe600
    @aaaxe600 7 місяців тому +4

    どんどん要領よくなってきますね。
    お風呂の水回りの心配はわかりますね。
    点検口は嫁子さんなら余裕ですねYU'sさんはどうかな?
    合板張り・加工作業ですね ご安全に!

    • @yomekosan
      @yomekosan 7 місяців тому +1

      点検口はホームセンターで買った一般的なサイズなので、YU'sでも大丈夫でした!
      私の方が余裕がありますが、閉所恐怖症とかではないのですが潜るのは無理そうです😅
      高い所もダメで潜るのもダメで、YU'sには申し訳ないけどお任せしてます(>_

  • @Gorbad-Ironclaw
    @Gorbad-Ironclaw 7 місяців тому +1

    ユニットバスは親がDIYのが安いしどうしようか悩んでましたねー
    結局のところ後から設置不備等が出た際に対応できるのか&後々不具合が出た際にDIYした時と同じように身体を動かせるのかというのが決め手になってメーカーにお願いするようになりましたね
    初期及び年数保証とトラブルがあった際に相談や修理の当てがあるのはやはり安心感が違います

  • @時遊人-h8u
    @時遊人-h8u 7 місяців тому +9

    大分、段取りが良くなりましたね、我が家の床下点検口収納は嫁子さんと同じく梅酒(梅シロップ)の貯蔵庫になっています。冷暗で丁度いい保管収納です。

    • @yomekosan
      @yomekosan 7 місяців тому +4

      ありがとうございます!
      梅酒の貯蔵庫として良さそうなので、沢山保管出来そうです(笑)

  • @sakiyama122
    @sakiyama122 7 місяців тому +2

    ご安全に
    床の断熱工事、広いので大変な作業でした
    でも将来のために手の抜けないところですね
    防蟻剤塗布の嫁子さん撒きすぎて中毒しないか心配
    お二人の作業が無事安泰に進みますよう次回の配信を楽しみにしています

  • @roughvlog310
    @roughvlog310 7 місяців тому +1

    いつも楽しみに観させて頂いています。
    お風呂ですが、もし購入なさるのであれば
    totoのサザナ
    お勧めですよ。
    うちは、取り付け工務店さんの値引率が高かったサザナにしました。
    床がクッション性があり暖かいです。
    同世代の
    yo‘s さん御夫婦が
    これからの人生を楽しく過ごせるお家になります様に。

  • @きょんきょん-v2y
    @きょんきょん-v2y 7 місяців тому +1

    ハンダごての先端がナイフになっているホットナイフてやつで切ると、断熱材はかんたんに切れますよ。
    高くなく、ホームセンターでお求めできます

  • @comet.123
    @comet.123 7 місяців тому +6

    嫁子さん今回もお疲れっす\(^o^)/
    キレイに隙間なくはれてますね~!
    次回も楽しみにしてま=す!

    • @yomekosan
      @yomekosan 7 місяців тому +1

      こんばんは(^^)/
      いつもありがとうございます✨

  • @ヤマトタカラ-g7f
    @ヤマトタカラ-g7f 7 місяців тому +2

    YU's さん嫁子さんお疲れ様です。断熱材の作業大変ですね😱頑張ってください応援しています。

    • @yomekosan
      @yomekosan 7 місяців тому +1

      こんばんは(^^)/
      いつも応援ありがとうございます✨

  • @やすいち-r1o
    @やすいち-r1o 7 місяців тому +2

    着々と進んでますね。
    開拓の頃は、テントに泊まって土日で連日作業されてたと思いますが、寒い季節ですが今も泊まりがけで、土日作業されてるんでしょうか?
    そろそろ中で泊まれそうだな、と思って😊

    • @yomekosan
      @yomekosan 7 місяців тому +1

      開拓の頃から倉庫が泊まれる仕様になっています✨
      冷蔵庫とレンジ完備で、わりと快適になっています(笑)

    • @やすいち-r1o
      @やすいち-r1o 7 місяців тому +1

      @@yomekosan
      失礼しました!
      テントでなく、倉庫でした!
      冬も泊まれるなんて、優れもの倉庫ですね!
      ただの登録者ですが、応援してます!

  • @LEGOLEGO-o6h
    @LEGOLEGO-o6h 7 місяців тому +6

    更新ありがとうございます💚 怪我の回復も順調みたいですね🎉🎉🎉イチコメでした

    • @yomekosan
      @yomekosan 7 місяців тому

      こんばんは(^^)/ イチコメありがとうございます✨

  • @tady7413
    @tady7413 7 місяців тому

    お疲れさまでした、ユニットバス悩みますよね🤔期間を決めて、年度末がすぎた4月終わりまで
    展示品やモデルハウス撤去を探して(各県ごとに販売会社あるので大変ですが、、)無かったら新品
    にするとかどうでしょう自分で施工しておけば補修も簡単ですよね。

  • @hideyukiushijima5075
    @hideyukiushijima5075 7 місяців тому +3

    順調に進んでいますね。
    くれぐれも、お怪我の無いように、ご注意ください。🐻や🐗にもネ。

    • @yomekosan
      @yomekosan 7 місяців тому +1

      イノシシにはもう出会いたくないですね(>_

  • @carp-boya
    @carp-boya 7 місяців тому +3

    YU’sさんの不安定な体制での丸鋸作業、自分の怪我と同様なので、一瞬かたずを飲みながら拝見していました。そうですよね嫁子さんの作業は、確実性が有りますよね。

    • @yomekosan
      @yomekosan 7 місяців тому +1

      あの体勢で怪我されたのですね(>_

    • @carp-boya
      @carp-boya 7 місяців тому +2

      @@yomekosan 様
      そうですね、軽く考えて片手で作業してたら、抜糸も終わり普通にバイトに出掛けて居ますよ。有難う御座います便利なものには、裏には怖さも有りますね、此れからもけがの無い様にお祈りします。🙏

  • @田中ぽち-e2o
    @田中ぽち-e2o 7 місяців тому +1

    凄く部屋感🆙してきてますね。生け垣を挟むようなので、いつ出てくるかと楽しみに為つつ動画アップをお待ちして居ます。(猪怖いね~)

    • @yomekosan
      @yomekosan 7 місяців тому

      イノシシにはもう出会いたくないですね(>_

  • @ryouchan777
    @ryouchan777 7 місяців тому

    お疲れ様でした。
    少しお高いですが、タカラスタンダードは、mm単位でオーダー出来たはず。結構、寸尺単位じゃ変な隙間や入らないが有るので、オーダー出来るのは魅力的。オーダー作って展示使用→割引なると良いですけどね😅

  • @mn-dq6qm
    @mn-dq6qm 7 місяців тому +3

    嫁子さんは正しいよ。ケチってシロアリ被害出てから泣くよりも少々の追加投資で不安を払拭できるなら、絶対そのほうが精神衛生上優れている。
    結果を見て意味なかったと嘆くのじゃなくて、結果からさらに賢い判断を積み重ねていくのが学習=人間様の知恵だと思う。怯まないで前へ進め!

    • @yomekosan
      @yomekosan 7 місяців тому

      ありがとうございます!
      シロアリは出てからでは遅いみたいなことを聞くので、なるべく予防しておきたいです✨

  • @tsu2miya
    @tsu2miya 7 місяців тому +1

    不具合が発生する箇所こそ、自作です。修繕は無限回可能です。自己責任ですが、必ず完成できます。

    • @yomekosan
      @yomekosan 7 місяців тому

      YU'sもその考えの様です! 自分でやった方が作りが分かるので対処しやすいとの事です。
      私はややこしい所はやってもらおうよ~とお気楽派です(笑)

  • @hideo0919
    @hideo0919 7 місяців тому +2

    嫁子さんに賛成です。風呂のトラブルは面倒ですよ。

    • @yomekosan
      @yomekosan 7 місяців тому +1

      窓開けも1回でピッタリ開口とか難しそうですよね!

  • @FJ-mb8bl
    @FJ-mb8bl 7 місяців тому +1

    エコボロン高いですよね。でもその分性能はいい……いろいろ使った上でそう思うので、私も我が家に使うならエコボロンかな~。

    • @yomekosan
      @yomekosan 7 місяців тому

      防蟻剤いろいろ使われてるのですね~
      エコボロン高いですよね(>_

  • @リクえもん-f9q
    @リクえもん-f9q 7 місяців тому +1

    断熱材丸鋸早いね‼️😊

  • @CORE-fq4tv
    @CORE-fq4tv 7 місяців тому

    YU's さん嫁子さんお疲れ様です。
    点検口下地の補強作業は複雑みたいですね。でもしっかりした良いものが出来てますね。
    断熱材の作業大変ですね。青色の床が出来て綺麗ですね。合板上張りしたら寝ころびたいです。
    ユニットバスの話ですが我家は住宅展示場で抽選で当たって浴槽を超特価でもらいましたが
    ステンレス製で従来の浴槽より長く浅くて従来のユニットバスの規格では
    ユニットに入らないということでハーフユニットで施工をお願いしました。
    浴槽より下部がユニット製品で壁と上部が大工さんにしてもらった感じです。
    浅浴槽だと湯量も少なくて経済的ですよ。
    ゆったりと足を延ばして湯に浸かれてよかったと思います。
    冬場はちょっとした気のゆるみが事故につながります。
    お疲れの出ませんように。頑張って下さい。

    • @yomekosan
      @yomekosan 7 місяців тому

      ハーフユニットバスは、既成のユニットバスと違って
      デザイン的にも素敵なお風呂が多いですよね~
      のんびりくつろげそうです✨
      私達も頑張ります!

  • @正昭中川
    @正昭中川 7 місяців тому

    こんばんは❗️遅いけど 合板を貼る時に3尺の継ぎ目のビス打ちは3ケ所 、455だから 両端と真ん中の3ケ所で455の所にビスが打て無いので、継ぎ目の所が擦れて 音が出る用に成ると思いますが┅畳を退いても音で出ます。僕が保有仕手居る物件で 入居者が苦情を言って来ました。音の出る所だけに タルキを、打ち着けて音を止めた事が在りましたので!
    日々家族全員が安全運転に健康に気を付けて楽しく過ごしてください。失礼します🙇⤵️

  • @節酒中
    @節酒中 7 місяців тому +1

    UBは排水絡みの問題が出そうですから、プロに任せたのは慧眼だと思いますよ。

    • @yomekosan
      @yomekosan 7 місяців тому

      UA-camでプロが設置しているのを見ると作業が早いですよね✨

  • @大森一幸-d2c
    @大森一幸-d2c 7 місяців тому +1

    お疲れ様でした 休憩もたまにはして下さい😅   おやつ何かな😅

  • @yosihori8186
    @yosihori8186 7 місяців тому

    23分ごろの
    YU’sさんの
    ドヤ顔見ちゃったw

    • @yomekosan
      @yomekosan 7 місяців тому +1

      丸ノコサクサクですね(笑)

  • @横浜爺
    @横浜爺 7 місяців тому +1

    「DIYだから」と無理せず、安心に繋がるところはプロに任せちゃう
    のが、余裕を持って全体を見回せますよね😃‼

    • @yomekosan
      @yomekosan 7 місяців тому

      気持ちに余裕が欲しいですよね(笑)

  • @影山進-r4c
    @影山進-r4c 7 місяців тому +1

    お疲れ様でした。今回もオヤツタイムが無かったでですね。
    ガンバ!

    • @yomekosan
      @yomekosan 7 місяців тому

      ありがとうございます✨

  • @やんちゃ-e9d
    @やんちゃ-e9d 7 місяців тому +2

    床下収納点検口の下地補強材に防蟻材は塗布したのかが、気になっています。

  • @七瀬かなか
    @七瀬かなか 7 місяців тому +3

    合板を張る前に一回床下点検口から出入りして問題ないか確認してみてはいかがでしょうか?

  • @トマトくまの趣味部屋
    @トマトくまの趣味部屋 7 місяців тому

    壁側に補強の大引きを入れたいなぁ〜

  • @雅裕大野
    @雅裕大野 7 місяців тому +2

    補強財に防蟻剤やったかな

    • @yomekosan
      @yomekosan 7 місяців тому

      どうだったかな・・やったかなぁ・・😅
      後でしようと思って忘れてるかもしれませんね😅

  • @宣之鴨志田
    @宣之鴨志田 7 місяців тому

    使う方向からみて左が給湯右が給水で世界共通です洗面所等々注意して配管して下さいね😊

  • @時遊人-h8u
    @時遊人-h8u 7 місяців тому +1

    ユニットバスの不具合あるんですね。3年前にユニットバスを取り換えました床が冷たく感じない「〇〇ッカリ床」と言うことで業者に依頼しましが床鳴りはする排水傾斜が悪いなど苦情を言ったら「クレーマー」と言われて一度も点検に来ません。とんだ業者に依頼してしまいました。何とか協会に所属している業者なのですが・・後が怖いので我慢してます。

    • @yomekosan
      @yomekosan 7 місяців тому +1

      私の所と同じ床です(笑) 点検に来てくれないのですね😅
      床が冷たくなくて汚れにくいので気に入っています✨

    • @時遊人-h8u
      @時遊人-h8u 7 місяців тому +1

      床自体は気にいってますので業者の対応は期待しないことにします。

    • @時遊人-h8u
      @時遊人-h8u 7 місяців тому +1

      一度「床鳴りするので点検してほしい」と連絡したら「このユニットバスは床鳴りすることはありません」とそっけない返答で見に来ることさえありませんでした。実際に足踏みすると「ギーコギーコ」と音がします。「床鳴り」と言うのではないのでしょかね?。「何とかリフォーム協会会員店と言う会社」だったので信用したんですが残念でした。リフォームは業者選択をしっかりとです。

  • @serow225kh
    @serow225kh 7 місяців тому +1

    嫁子さん ファンです
    休暇のおやつタイム観たいです!

    • @yomekosan
      @yomekosan 7 місяців тому +2

      こんばんは(^^)/ 
      ファンだなんて言って頂き、恥ずかしいですが嬉しいです✨
      おやつは食べているのですが、最近は動画が長くなったりしてるのでカットしています。
      また機会があれば!

  • @手巻き煙草-z3b
    @手巻き煙草-z3b 7 місяців тому +1

    動画になかったんですが、点検口の下地って防蟻剤を
    2度塗布したんですかね? 唯一やってなかったりして・・・

  • @youtsubanokuroba
    @youtsubanokuroba 7 місяців тому

    お疲れさまです。防蟻剤!近所で新築建ててますが、酸っぱいニオイがしてます。それかな?タバコの煙も毎日来てて困ってますが。(;^_^A 環境配慮な建築と謳ってても、ヤニだらけの家じゃねぇ。自分で建てればそれはないですよねー。

    • @yomekosan
      @yomekosan 7 місяців тому

      酸っぱい匂いは別の物かもしれません。
      ホウ酸の防蟻剤は無臭です😊

    • @youtsubanokuroba
      @youtsubanokuroba 7 місяців тому

      あら。そうなんですね~。😅@@yomekosan

  • @やましたけんじ-i9x
    @やましたけんじ-i9x 7 місяців тому +1

    嫁子さんは、相変わらず電気ノコが苦手何ですか⁉️
    YU、zさんは、電気ノコで快適に断熱材を切断していましたよね😅
    嫁子さんも、電気ノコを使えれば作業効率も上がりますよね‼️無理にとは、言いませんが練習をしてみたら、どうですかね☺️
    猪🐗の問題では、生垣の制作を先にするとのことですが、その前に玄関の取り付けをした方が良いのではないですかね‼️
    そうなると、防犯がしっかりできますよね‼️猪🐗もそうですが、、今は誰でも入れる状態ですからね‼️何かあつてからではね‼️
    何はともあれ、もう一歩でリビングの断熱材が終わる所まで来ましたね❤お疲れ様でした😮😅

    • @yomekosan
      @yomekosan 7 місяців тому

      こんばんは(^^)/
      私はいまだに丸ノコは苦手です(>_

  • @老眼の狩人
    @老眼の狩人 7 місяців тому

    5:21今さらやけど・・・凹←こんな感じの切り欠きつくってハメれば金具いらんかったすね多分

    • @yomekosan
      @yomekosan 7 місяців тому

      私達に切り欠きの加工は難しそうです(笑)
      板は全て真横からビス止め出来たので金具は不要な感じでしたが
      私が金具も付けようよと言ってしまいました😅

  • @えいじ-m8e
    @えいじ-m8e 7 місяців тому

    はじめまして。いつも拝見させて貰ってます。前の事で申し訳ありませんが、自分もL型擁壁にチャレンジしてみようと思ってます。大丈夫であればメーカー、型番購入先など教えて頂けたら助かります。作業頑張ってください。

    • @yomekosan
      @yomekosan 7 місяців тому

      初めまして嫁子です(^^)/
      実は擁壁購入メーカーにUA-camしてるので、動画内でメーカー名を公開していいかどうか尋ねたところNGでしたので
      公表することが出来ません^^; ごめんなさい(>_

    • @yu-schannel
      @yu-schannel  7 місяців тому

      嫁子コメントに更に補足いたします。
      実は私達が購入を決めてメーカーとやり取りをして、いざ発注!という時期に私達が素人であることを伝えたところ、
      担当営業から「一般人に販売するなんて、何かあったらどうするんだ?と上司に言われてしまい、販売は無理そうです」と言われてしまいました。
      どうしても欲しかった私達は、「メーカーはあくまでも製造・販売のみであり、その後の返品や保障は一切求めない旨」の書類を作り署名捺印してやっと購入にいたりました。
      購入後も担当営業の方は親身に対応していただきましたが、メーカーとしては「ユーチューブ上で企業名はNGです」と言われています。
      同様の工事を業者依頼する費用の1/3ほどで完成できましたが、「ぜひチャレンジしてみてください!」とは軽々しく言えないほど苦労したのは確かです・・(´・ω・`;)

    • @えいじ-m8e
      @えいじ-m8e 7 місяців тому

      ご返信ありがとうございます。
      やっぱり素人には厳しそうですね。安全も考えて業者に任せる方向で考えます。コレからも楽しみに拝見させて貰います。ありがとうございました。

  • @マネー-d3f
    @マネー-d3f 7 місяців тому

    キッチンの排水管はありましたっけ?

  • @RJP-o3b
    @RJP-o3b 7 місяців тому

    スタイロ受け金具は無いようですが、大丈夫ですか?
    長年のうちに木材の縮減でスタイロが抜け落ちる…ということがあるようですが。

    • @yomekosan
      @yomekosan 7 місяців тому

      受け金具は、WZピンを使用してるので大丈夫ですよ😊

  • @なんでかな-e5b
    @なんでかな-e5b 7 місяців тому +1

    この点検口YU‘sさんの体型じゃもぐれないでしょ。

  • @ヒロ爺-o2b
    @ヒロ爺-o2b 7 місяців тому

    質問でぇーす (^^ゞ
    断熱ボードは、はめ込んでいるだけですか?
    長期劣化で緩んできたら、将来いつの日かボードが落下する可能性があるのではありませんか?

    • @yomekosan
      @yomekosan 7 місяців тому

      こんばんは(^^)/
      断熱材は受け金具のWZピンを入れてあるので大丈夫ですよ😊

  • @宣之鴨志田
    @宣之鴨志田 7 місяців тому

    根太の補強は大引きに掛かってないと床が沈みますよ床材張る前にもう一度確認して観ては?😅

  • @nicolasm3217
    @nicolasm3217 7 місяців тому

    Je comprend toujours pas pourquoi vous mettez qu'une petite couche d'isolant au sol ? En France l'isolation au sol ont une épaisseur de 12cm à 24cm pour une maison en bois identique au votre.

    • @きらり-f3q
      @きらり-f3q 7 місяців тому

      日本にもグラスウールはあります。日本は湿度が高いのでグラスウールよりスタイロフォームの方が長持ちするでしょう。
      我が家は硬質ウレタンフォーム10cmです。日本は色々選択肢がありますよ

    • @nicolasm3217
      @nicolasm3217 7 місяців тому

      こんにちは、そうです、日本は本当に湿気が多いですか?

    • @きらり-f3q
      @きらり-f3q 7 місяців тому

      @@nicolasm3217 島国ですからね~

    • @きらり-f3q
      @きらり-f3q 7 місяців тому

      日本は春夏秋冬、季節によって気温も湿度も変わります。もちろん地域差もありますよ。動画の場所は比較的温暖な地域かと思います。

  • @坂本繁男-e3r
    @坂本繁男-e3r 7 місяців тому

    過ぎたるは猶及ばざるが如し

  • @masamiyamauchi4619
    @masamiyamauchi4619 7 місяців тому

    前回も誰か給水、給湯の配管の指摘がありましたが湯が左で水が右で世界共通ですので配管に気をつけて下さいね!配管が逆だと器具付けの時苦労します。