Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
動画の感想ですが・・ただ話しているだけだと・・素人にはわかりずらいので、画像や文字を入れて伝わりやすく工夫すると良いと思いました。
スペックだけでなく描写含めて気持ちいいのがNikonと思うのでZ6Ⅱ使い続けます!
写真の動画なのに実際の写真比較が無いならそりゃ伸びませんよ途中で見るのやめました
Panasonicも、仲間に入れて撮り比べして、色味&写りなど、コメントしていただきたいと思います。宜しくお願い致します。
ありがとうございます!財力に余力があれば、沢山広げていきたい所存でございます。パナもフジもOMも全部気になります~!
キヤノンのミラーレス一眼は、シネマ系のEOSとの差別化もあってか、動画の機能が貧弱。R6でさえ選択できるガンマがLogかそうでないかの二択しか無いというのは、SONYと比べると余りにもお粗末。
ここ20年以上はニコンユーザーですが、ニコンのメーカーに対する信頼性の下落。AFの信用性(時々外す)。一方でキャノンはAFが抜群に正確で速い。日本製と言うことも信頼性が有る。しかし全く操作が分からない。色が派手過ぎる。描写は良いのか?などで結局決められない。
メーカー間の違いはなんとなく把握してるものの、レタッチ後の写真1枚見せられて、どのメーカーのカメラで撮ったものかわかる自信がない。個人的にはその程度の差しかないと思ってます。
撮影者の意図が入る前であるレタッチ前の話をしてるんだと思いますよ。
@@ikedayoshio_of_joytoy もちろん理解してますよ。RAW現像しても明らかにメーカーの特徴が残るのであれば重要なことだと思いますが、そうでないならあんまり気にしなくてもいいかなぁって思っただけですよ。
しばしば知人にオススメのカメラを聞かれますが、最近のカメラなら大きな違いはないから、持ったときに一番グッときたものを買いなと言っています。趣味でやる程度なら、性能より自分が好きだって思えるフィーリングの方がよほど大切だと思います。ただ、一介のZユーザーとしてはNikonがまた盛り返してくることを願っています。
ありがとうございます。確かにフィーリングは大事ですね😃大好きなカメラなら、どんな撮影も楽しいですね!Nikonはいいカメラシステムだと思いますので、今後に期待しましょう!😃
この動画でメーカーごとの特色が分かって、参考になりました。同じメーカーでも、高画素機と標準画素機では、画風が全然違います。Z6ⅡとZ7の写真をカメラの素人の若い女性に並べて見せたところ、「画質が違う。」と指摘され、私が「カメラが違う。」と答え。「カメラ2台持っているんですか。」の会話がありました。素人目でも違いが分かるようです。同じ映像エンジンなんですが、高画素機と標準画素機では、作風が違うようなものになってしまいます。特に風景画に顕著に出ます。恐らくα7Ⅲとα7RⅣ、R6とR5を両方持っている人は、画質の違う2台を使い分けているんでしょうね。カメラの使い分けも楽しいものがあります。ゆるフォトさんをみて、色んなメーカーのカメラを使ってみたい気になりました。
アンバーってなんですか
カメラに実装されるソフトの機能的は好みもあり評価は難しいけど、センスもあるんだろうね。FUJIにしてもSONYにしても、ひょんな拍子にレンズが認識されない、機能しないと言うことは稀にあって、まあ電源オンオフや電池の脱着で直るのであまり気にはしないけどほめられたことではありません。むしろニコンのソフトはちゃんとテストをしてる感じがして、精密機械屋としての品質管理能力はSONYやFUJIより優れているような気がします。Nikonトランスファーとかモバイルエッヂみたいなユーティリティソフトも外注で作らせてるにしても、ニコンの完成度が高いような気がします🤔
私もソニーユーザーですが、スチル写真家として、気持ちは、Zへ向かってますね🎵
ありがとうございます。Zの映りはきらりと光る魅力があります。単純にスチルを楽しむなら、意味のある選択肢だと思います。カメラは面白いですね!
本題までが長いし、どうでもいい情報なので、編集してれると助かる。
キャノンは高すぎる。次買うのは、ニコンかな。Eマウントレンズを活用して、被写体に応じてソニー機とマウント変えて遊びたいと思います。
ニコンってもう少し評価されていいメーカーだと思うんですよねぇ。乾電池式のコンデジであるA10ですら、うまくいけば一眼レフと見まごう絵が出せる。これより良いB700やD5600を持って行くときでも『弾切れ』した場合の『サブウエポン』として持って行くことが多いです。ホント、このメーカーが売れないのが謎。
マーケティングさえ上手ければダントツだとは思うんですけどね
ありがとうございます。売り上げ=中身ではないのでしょうね・・・・EOS-R3もしっかりと目玉になる機能を押し出して話題性を集める形づくりをしっかりしていますので、そんな感じの話題性のある戦略が今後ねられていくと、売れ行きが変わってくると思います。
ありがとうございます。やはり、そこですよね><
Sony、Canon、Nikonの3マウント機材マニアです。腕前はど素人ですが💦ぱっと見素敵な画像を出してくれるのはNikonだと思います!
Canonのバッテリー給電のはなしですが、USBから給電のできるDCカブラをAmazonで売っていますよ。実際に私は使っていますが、いざというときにすごく便利です。また、純正のDCカプラーとも途中にあるジャックを差し替えるだけで使えます。そして、やはりLP-E6系を使う機種とEOS1D系のバッテリーを使う機種とでは前者は弱くなりますから、バッテリーグリップの装着で二連装にすることで、ひとつで使うよりも負荷が減るので、相対的に長持ちさせることができますよ。
製品名教えてください🙇
わたしは普段はZ7で野鳥撮影はOMD EM1 MARKⅢを使ってます📷
好みやな
ニコンという会社は千葉みたいなもので別に必要性を感じない。
ニコンの良さがわからない悲しい人ですな
ありがとうございます。千葉は、とてもいい所ですよ~!神奈川から、東京経由で千葉に居ますが、仕事と遊びのバランスが素晴らしいと思います~!
ありがとうございます。うまく伝わることを祈りたいと思っております(*'ω'*)
@@サカナオ-u5m ツッコミそっちなんだ笑
もともと小さい会社なので、たぶん潰れますね。
動画の感想ですが・・ただ話しているだけだと・・素人にはわかりずらいので、画像や文字を入れて伝わりやすく工夫すると良いと思いました。
スペックだけでなく描写含めて気持ちいいのがNikonと思うのでZ6Ⅱ使い続けます!
写真の動画なのに実際の写真比較が無いならそりゃ伸びませんよ
途中で見るのやめました
Panasonicも、仲間に入れて撮り比べして、色味&写りなど、コメントしていただきたいと思います。宜しくお願い致します。
ありがとうございます!
財力に余力があれば、沢山広げていきたい所存でございます。
パナもフジもOMも全部気になります~!
キヤノンのミラーレス一眼は、シネマ系のEOSとの差別化もあってか、動画の機能が貧弱。
R6でさえ選択できるガンマがLogかそうでないかの二択しか無いというのは、
SONYと比べると余りにもお粗末。
ここ20年以上はニコンユーザーですが、ニコンのメーカーに対する信頼性の下落。AFの信用性(時々外す)。一方でキャノンはAFが抜群に正確で速い。日本製と言うことも信頼性が有る。しかし全く操作が分からない。色が派手過ぎる。描写は良いのか?などで結局決められない。
メーカー間の違いはなんとなく把握してるものの、レタッチ後の写真1枚見せられて、どのメーカーのカメラで撮ったものかわかる自信がない。個人的にはその程度の差しかないと思ってます。
撮影者の意図が入る前であるレタッチ前の話をしてるんだと思いますよ。
@@ikedayoshio_of_joytoy もちろん理解してますよ。RAW現像しても明らかにメーカーの特徴が残るのであれば重要なことだと思いますが、そうでないならあんまり気にしなくてもいいかなぁって思っただけですよ。
しばしば知人にオススメのカメラを聞かれますが、最近のカメラなら大きな違いはないから、持ったときに一番グッときたものを買いなと言っています。趣味でやる程度なら、性能より自分が好きだって思えるフィーリングの方がよほど大切だと思います。ただ、一介のZユーザーとしてはNikonがまた盛り返してくることを願っています。
ありがとうございます。
確かにフィーリングは大事ですね😃
大好きなカメラなら、どんな撮影も楽しいですね!
Nikonはいいカメラシステムだと思いますので、今後に期待しましょう!😃
この動画でメーカーごとの特色が分かって、参考になりました。
同じメーカーでも、高画素機と標準画素機では、画風が全然違います。Z6ⅡとZ7の写真をカメラの素人の若い女性に並べて見せたところ、「画質が違う。」と指摘され、私が「カメラが違う。」と答え。「カメラ2台持っているんですか。」の会話がありました。素人目でも違いが分かるようです。同じ映像エンジンなんですが、高画素機と標準画素機では、作風が違うようなものになってしまいます。特に風景画に顕著に出ます。
恐らくα7Ⅲとα7RⅣ、R6とR5を両方持っている人は、画質の違う2台を使い分けているんでしょうね。カメラの使い分けも楽しいものがあります。ゆるフォトさんをみて、色んなメーカーのカメラを使ってみたい気になりました。
アンバーってなんですか
カメラに実装されるソフトの機能的は好みもあり評価は難しいけど、センスもあるんだろうね。FUJIにしてもSONYにしても、ひょんな拍子にレンズが認識されない、機能しないと言うことは稀にあって、まあ電源オンオフや電池の脱着で直るのであまり気にはしないけどほめられたことではありません。むしろニコンのソフトはちゃんとテストをしてる感じがして、精密機械屋としての品質管理能力はSONYやFUJIより優れているような気がします。Nikonトランスファーとかモバイルエッヂみたいなユーティリティソフトも外注で作らせてるにしても、ニコンの完成度が高いような気がします🤔
私もソニーユーザーですが、スチル写真家として、気持ちは、Zへ向かってますね🎵
ありがとうございます。
Zの映りはきらりと光る魅力があります。
単純にスチルを楽しむなら、意味のある選択肢だと思います。
カメラは面白いですね!
本題までが長いし、どうでもいい情報なので、編集してれると助かる。
キャノンは高すぎる。次買うのは、ニコンかな。Eマウントレンズを活用して、被写体に応じてソニー機とマウント変えて遊びたいと思います。
ニコンってもう少し評価されていいメーカーだと思うんですよねぇ。
乾電池式のコンデジであるA10ですら、うまくいけば一眼レフと見まごう絵が出せる。
これより良いB700やD5600を持って行くときでも『弾切れ』した場合の『サブウエポン』として持って行くことが多いです。
ホント、このメーカーが売れないのが謎。
マーケティングさえ上手ければダントツだとは思うんですけどね
ありがとうございます。
売り上げ=中身ではないのでしょうね・・・・
EOS-R3もしっかりと目玉になる機能を押し出して話題性を集める形づくりをしっかりしていますので、
そんな感じの話題性のある戦略が今後ねられていくと、売れ行きが変わってくると思います。
ありがとうございます。
やはり、そこですよね><
Sony、Canon、Nikonの3マウント機材マニアです。腕前はど素人ですが💦
ぱっと見素敵な画像を出してくれるのはNikonだと思います!
Canonのバッテリー給電のはなしですが、USBから給電のできるDCカブラをAmazonで売っていますよ。
実際に私は使っていますが、いざというときにすごく便利です。
また、純正のDCカプラーとも途中にあるジャックを差し替えるだけで使えます。
そして、やはりLP-E6系を使う機種とEOS1D系のバッテリーを使う機種とでは前者は弱くなりますから、バッテリーグリップの装着で二連装にすることで、ひとつで使うよりも負荷が減るので、相対的に長持ちさせることができますよ。
製品名教えてください🙇
わたしは普段はZ7で野鳥撮影はOMD EM1 MARKⅢを使ってます📷
好みやな
ニコンという会社は千葉みたいなもので別に必要性を感じない。
ニコンの良さがわからない悲しい人ですな
ありがとうございます。
千葉は、とてもいい所ですよ~!
神奈川から、東京経由で千葉に居ますが、
仕事と遊びのバランスが素晴らしいと思います~!
ありがとうございます。
うまく伝わることを祈りたいと思っております(*'ω'*)
@@サカナオ-u5m ツッコミそっちなんだ笑
もともと小さい会社なので、たぶん潰れますね。