Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
■訂正■動画内で草内(くさうち)トンネルと呼んでますが、正しくは「くさない」と読みます。すいません寝ぼけてました🥲
あの時間ですものね、だと思ってました😊
子供の頃ドライブに連れて行かれた時に海岸線の道は危険な場所が幾つもあった記憶があります。今は快適に走る事が出来てありがたいことですね。
積丹ブルーの海が相変わらず綺麗です。フキノトウの季節感が良いですね。
先人達が使ってきたトンネルと、それに隠された宝物。胸が締め付けられる思いです。貴重な動画の撮影、感謝します!いつもありがとうございます。
盛土にも春を告げるふきのとうにほっこりしました😊
お疲れ様です、いつもありがとうございます余別トンネルと同じ日に撮影ですかね?タイミングを間違えたら、武威の旧道を探索中の私がドローンで激写されるところでした😂草内は昨年の夏だったか秋だったかに土砂崩れがありましたね下の船着場?みたいな所も、重機で土砂を撤去していました
お疲れ様です🙂 撮影日は余別と同じで4/6になります。道道1178号の初走行がてら積丹半島ぐるっと周って積丹町に行き着きました(笑
草に覆われてる時期のトンネルは、なんか不思議な魅力があるんだよなぁ🤤
いつも素晴らしい映像をありがとうございます。やはり積丹半島は、風化した火山岩が多い地質条件に加えて、日本海からの風雪を直接受ける関係で、岩がかなり脆くなっているようですね!
初めて、「草内トンネル」を通行した時(積丹側より)途中から狭くなる構造には、「ヒヤッ!」と、したなぁ~😅
4:31 火影の顔岩にしか見えん
いつも素晴らしい動画楽しみにみております。積丹半島は旧道の宝庫ですね😊春の草が生えてこないうちに探索が1番ですね。私も過去に稲穂峠の旧道を草がない時に行ったことがあります。
Interesting to see how the old tunnels get replaced with new ones! 👍😊
Thank you for all your kindness. 😂
@@44yamaguchi 😊
昔50年以上前の話で恐縮なんですがねこの近くの海で、まあ自分で食べる分だけだけどウニ、アワビ取る(今もダメ)のに海の素潜りで潜るでしょうそうすると布団に簀巻にされブロックを括り付けられたモノが沈んでいるんですよ昔の話ですけどね
草内トンネルの最末期に通った覚えがありますねその先に仕事で行ってたんですが仕事期間が終わる直前位に新しい道路が開通して立派さに感動したのを覚えてます
こんばんにちは、積丹半島を初めて通過したのが2005年中頃だったはずと記憶してるので、旧厚苫Tや旧西河T・旧余別T・入舸T旧道など2005年後期以降に現道トンネルが完成する前の旧道は通ったことがありますが、その頃既に神威岬Tは完成してたので草内Tが通れなかったのはかなり惜しかったなと今でも悔やんでおります😅
素彫りのトンネルや崖っぷちの道、所々砂利道だったり小さな頃は半日以上かけて神恵内の親戚宅へ海水浴に行ってた頃を思い出します。もちろん電気などはなく薄暗い中を通ります。海岸線からショートカットそしてトンネルさらに技術の向上で安全なトンネル道へ、見ながら道の歴史を辿れて楽しいし教えられますね😊いい季節!これから夏へ道路も混みますよね、お疲れさまでした(^-^ゞ
こんばんは😊 近いうちに結構レアなトンネルを撮影してくる予定です。カオル子さんな通った事あるのかも... お楽しみに
それは!大変楽しみです、ぜひ起きている時間にアップ願います🙌
素掘り・・・って事は、出るんでしょうか?官報号外(大正時代だと有料)で調べたくなります。
よくよく考えると、廃道って所有権的には、国土交通省から国になるんかねそうすると、ドローンの撮影許可は国に取る感じか・・・ふむ
ヨドバシカメラでドローン売ってますが、国土交通省に事前に許可申請してくれと注意書きがあります。因みに、飛ばしていけない場所もあるみたいですね。
この地域にはヒグマは生息してい無いのですか🐻
生息してますよちと離れますが最近(去年かも)、古平で羆と思われる事故があったはず
トンパックが蟻のようだ
高評価(定期)
こういう現実を知らせるのは素晴らしいと思うほんとマジで現実はみんなが知るべきでもね、だからなんなんだ?とも思うこの道を直せと?、誰得なの?
編集がすばらしい
草内トンネルは昔通った記憶がありますが、狭かった記憶しかないですね。
■訂正■動画内で草内(くさうち)トンネルと呼んでますが、正しくは「くさない」と読みます。すいません寝ぼけてました🥲
あの時間ですものね、だと思ってました😊
子供の頃ドライブに連れて行かれた時に海岸線の道は危険な場所が幾つもあった記憶があります。今は快適に走る事が出来てありがたいことですね。
積丹ブルーの海が相変わらず綺麗です。フキノトウの季節感が良いですね。
先人達が使ってきたトンネルと、それに隠された宝物。胸が締め付けられる思いです。
貴重な動画の撮影、感謝します!いつもありがとうございます。
盛土にも春を告げるふきのとうにほっこりしました😊
お疲れ様です、いつもありがとうございます
余別トンネルと同じ日に撮影ですかね?
タイミングを間違えたら、武威の旧道を探索中の私がドローンで激写されるところでした😂
草内は昨年の夏だったか秋だったかに土砂崩れがありましたね
下の船着場?みたいな所も、重機で土砂を撤去していました
お疲れ様です🙂 撮影日は余別と同じで4/6になります。道道1178号の初走行がてら積丹半島ぐるっと周って積丹町に行き着きました(笑
草に覆われてる時期のトンネルは、なんか不思議な魅力があるんだよなぁ🤤
いつも素晴らしい映像をありがとうございます。
やはり積丹半島は、風化した火山岩が多い地質条件に加えて、日本海からの風雪を直接受ける関係で、岩がかなり脆くなっているようですね!
初めて、「草内トンネル」を通行した時(積丹側より)途中から狭くなる構造には、「ヒヤッ!」と、したなぁ~😅
4:31 火影の顔岩にしか見えん
いつも素晴らしい動画楽しみにみております。積丹半島は旧道の宝庫ですね😊
春の草が生えてこないうちに探索が1番ですね。私も過去に稲穂峠の旧道を草がない時に行ったことがあります。
Interesting to see how the old tunnels get replaced with new ones! 👍😊
Thank you for all your kindness. 😂
@@44yamaguchi 😊
昔50年以上前の話で恐縮なんですがね
この近くの海で、まあ自分で食べる分だけだけどウニ、アワビ取る(今もダメ)のに
海の素潜りで潜るでしょう
そうすると布団に簀巻にされブロックを括り付けられたモノが沈んでいるんですよ
昔の話ですけどね
草内トンネルの最末期に通った覚えがありますね
その先に仕事で行ってたんですが仕事期間が終わる直前位に新しい道路が開通して立派さに感動したのを覚えてます
こんばんにちは、積丹半島を初めて通過したのが2005年中頃だったはずと記憶してるので、旧厚苫Tや旧西河T・旧余別T・入舸T旧道など2005年後期以降に現道トンネルが完成する前の旧道は通ったことがありますが、その頃既に神威岬Tは完成してたので草内Tが通れなかったのはかなり惜しかったなと今でも悔やんでおります😅
素彫りのトンネルや崖っぷちの道、所々砂利道だったり小さな頃は半日以上かけて神恵内の親戚宅へ海水浴に行ってた頃を思い出します。もちろん電気などはなく薄暗い中を通ります。海岸線からショートカットそしてトンネルさらに技術の向上で安全なトンネル道へ、見ながら道の歴史を辿れて楽しいし教えられますね😊いい季節!これから夏へ道路も混みますよね、お疲れさまでした(^-^ゞ
こんばんは😊 近いうちに結構レアなトンネルを撮影してくる予定です。カオル子さんな通った事あるのかも... お楽しみに
それは!大変楽しみです、ぜひ起きている時間にアップ願います🙌
素掘り・・・
って事は、出るんでしょうか?
官報号外(大正時代だと有料)で調べたくなります。
よくよく考えると、廃道って所有権的には、国土交通省から国になるんかね
そうすると、ドローンの撮影許可は国に取る感じか・・・ふむ
ヨドバシカメラでドローン売ってますが、国土交通省に事前に許可申請してくれと注意書きがあります。
因みに、飛ばしていけない場所もあるみたいですね。
この地域にはヒグマは生息してい無いのですか🐻
生息してますよ
ちと離れますが最近(去年かも)、古平で羆と思われる事故があったはず
トンパックが蟻のようだ
高評価(定期)
こういう現実を知らせるのは素晴らしいと思う
ほんとマジで現実はみんなが知るべき
でもね、だからなんなんだ?とも思う
この道を直せと?、誰得なの?
編集がすばらしい
草内トンネルは昔通った記憶がありますが、狭かった記憶しかないですね。