男声合唱組曲「水のいのち」 (ワグネル男声・第116回定演)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 44

  • @敬子池口
    @敬子池口 8 місяців тому +3

    素晴らしいです。私がもう遠くわすれていた音楽の原点を聴いたように思いました。感謝です。ありがとうございます。

  • @丸山洋子-l6i
    @丸山洋子-l6i 8 місяців тому +1

    高校生合唱クラブでこの曲を歌いました。懐かしい思いでいっぱいです。名曲が歌い継いでいかれることが願いです。ありがとうございます。

  • @吉村仁志-c4s
    @吉村仁志-c4s 5 років тому +14

    私も今から40年前に「水のいのち」を歌いました。この組曲が若者に永遠に歌い継がれることを願っています。

  • @鉾丸英
    @鉾丸英 9 місяців тому +2

    懐かしい合唱曲が聞けて、感激しています😂有り難う~🌠

  • @井純子-m1w
    @井純子-m1w 2 місяці тому +1

    水のいのち 大好きな曲で
    いつも一緒に歌わせてもらってます。とても素敵ですね。

  • @chibashigety
    @chibashigety 4 роки тому +24

    この映像は国の公文書館に永久保存されるべきだと思う。それほどのレベルだ。それにしてもこの演奏が響き渡るホールにいたかった。

  • @chibashigety
    @chibashigety 4 роки тому +15

    精神性の高さと穢れのなさが心を打つ。何故か? ユーチューブで見る他の合唱団とはケタ違いのレベルを目指しているからこそだと思う。何十年もいい音楽を求めている私にとっても、一つの指標になっている。

  • @今村博幸-r8i
    @今村博幸-r8i 8 років тому +19

    声の素晴らしさ、群を抜いています。トップテノールの男声の迫力、優しさ、共に感じまます。これ以上の演奏は他には考えられません。

  • @Jedi_John
    @Jedi_John Рік тому +3

    嗚呼、、本当に雨に戻った。
    35年前、海よの後はまた雨に。若いなりに万事の輪廻転生を解釈しその想いで振ったし演奏をした。当時も今も、年齢を重ねても、命のリレーを感じ涙が溢れてくる名曲。
    しかし!先生は、本当に戻って演奏してしまうとは!!
    それは、できない、、けど、やってみたかったー!😆

  • @enkyo83
    @enkyo83 7 років тому +14

    力強さと繊細さを両方持つ男声の最高峰だと思いました

  • @nishigataisai388
    @nishigataisai388 6 років тому +13

    繊細で力強く、見事としか言い様のない演奏です。畑中先生のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

  • @minaraihenkyokushi
    @minaraihenkyokushi 4 роки тому +11

    演奏形態を越え、プロ、アマチュアの別を越え、古今東西問わず、至高の名演奏、ここに在り。

  • @satomi9620
    @satomi9620 4 роки тому +9

    素晴らしい表現力、声質、音楽性が群を抜いています!所属している女声合唱団で練習していますが、家で聴くお手本にはワグネルさんをリピートしております。

  • @chibashigety
    @chibashigety 8 років тому +20

    これほどの音楽的表現力を持った男声合唱に出会ったことがなかった!!この方たちは今どのようにしておられるのだろうか。おそらく周囲に音楽の素晴らしさを、水のごとく沁み渡らせているのだろう・・・

  • @FurutonMale
    @FurutonMale 6 років тому +9

    数年前に歌っていた時には気が付かなかった歌詞の深い意味を改めて感じました。有難う!!

  • @chibashigety
    @chibashigety 4 роки тому +12

    最後「雨」が再び演奏されたとき、私は一つの情景を思い起こしました。それは父が亡くなったとき、田舎の小さな斎場から立ちのぼる一筋の煙です。この組曲と同じ山あり谷ありの人生だったように思う父が、静かに空にかえるしるしでした。終章のアレンジは、そのようなことを想起させる絶妙の技になりました。

  • @walking-sky
    @walking-sky 6 років тому +11

    ブル先生 本当に好きやわ

  • @丘充光
    @丘充光 6 років тому +10

    素晴らしい。伝統の合唱力を実感します。

  • @ketereuclid5826
    @ketereuclid5826 3 роки тому +9

    1.雨    0:22
    2.水たまり 3:26
    3.川    6:52
    4.海    9:48
    5.海よ   12:43
    6.雨    18:43

  • @fineweather6847
    @fineweather6847 7 років тому +13

    上品さを兼ね備え抑制された美しさがあるのは、さすがですね。ピアノの部分も弱よわしくなく、意志の強さを感じさせます。

  • @むかしむかーし
    @むかしむかーし 7 років тому +12

    流石のワグネル♪

  • @じょじょすみこ
    @じょじょすみこ 5 років тому +6

    素晴らしい演奏ですね!男性の持つ優しさと繊細さと力強さを堪能いたしました。とてもいい声のバスがいらっしゃいますね。特に(川)は迫力があり素晴らしかった😂😂

  • @ぽぷり-g2g
    @ぽぷり-g2g 5 років тому +9

    男声なのですが、要所要所
    女姓らしさを感じます。まさに
    父なる、水のいのち
    母なる、水のいのち
    ですね。
    言うには、容易いですが、
    これだけのものを、つくりあげる
    には、うたう、練習と、
    どんなことを、されていたのでしょう?

  • @藤田康彦-r4t
    @藤田康彦-r4t 10 років тому +8

    私はどちらも好きだな。
    どちらも単なる声部の違いだけに留まらず、それぞれの良いところが十分活かされている。

    • @Rui222
      @Rui222 5 років тому +2

      私は女性で歌いましたが、混声も男性も、それぞれの良さがあって、
      私は好きです❣️
      半世紀以上たっているのに、昨日のことのようです❣️
      歌い継がれていく、後世に残る素晴らしい作品😊
      令和の時代の若者にもぜひ〜♫

  • @加藤純一最強ねもうすチャンネ

    素晴らしいです。

  • @genjitanaka6
    @genjitanaka6 3 роки тому +4

    9:43 「海」好きだな

  • @UmirU220
    @UmirU220 10 років тому +14

    やはり男性版が至高

  • @tetsuroito2587
    @tetsuroito2587 6 років тому +8

    2018年9月30日(日)府中の森芸術劇場どりーむホールで、小林研一郎氏指揮で、三多摩地区男声合唱団員150名で、この曲を演奏します。平均年齢70歳だいですから、ワグネルのようには歌えないでしょうが、頑張ります。

  • @吉野弘-z5l
    @吉野弘-z5l Рік тому +5

    第一曲の「雨」が上手い。テンポが速すぎず、遅すぎず、絶妙だ。
    またピアノ伴奏が上手い。(#^.^#)

    • @Richt0321
      @Richt0321  Рік тому

      「雨」は小節線のないネウマ譜で記載されたグレゴリオ聖歌のイメージで演奏されております

  • @佐藤利和-w4p
    @佐藤利和-w4p 2 роки тому +1

    50年前
    山形西高の合唱団の演奏で知りました。

  • @miyunakamura5742
    @miyunakamura5742 9 років тому +18

    最後に「雨」をリピートさせたのか!水が戻っていった、良い演出だな

    • @minaraihenkyokushi
      @minaraihenkyokushi 4 роки тому +14

      高田三郎先生は、畑中先生が指揮をされる演奏に限り、雨のリフレインをお許しになりました。

  • @nipponcheerup7746
    @nipponcheerup7746 6 років тому +2

    ピアノの響きはスタンウェイと見た✨

  • @hironagano3
    @hironagano3 8 років тому +11

    畑中さんがキーですね。

    • @SIGMA-M
      @SIGMA-M 4 роки тому +5

      Hironobu Nagano
      雨の調を変えてるところや最後に再び雨を演奏させる演出は畑中さんならではですね。発声に関してもこの時代は畑中さんや北村さんなど偉大な人が多かったのだなと思います。もっとも私はこの頃生まれてなかったので知ったかぶりかもしれませんが、今の合唱より、今の合唱指導者よりもかなりレベルが高いことはいろいろな動画を見ても明らかです。私も畑中先生などに指導されてみたかったです。

    • @minaraihenkyokushi
      @minaraihenkyokushi 4 роки тому +4

      @@SIGMA-M 大変厳しく、口から心臓が出るほど厳しく、逃げ出したい思いのときも何度もありました。
      だけど、先生が目指す音楽の深さ、美しさはその先にあるものだというものはとてもとても感じました。

  • @SIGMA-M
    @SIGMA-M 4 роки тому +14

    昭和後期から平成初期にかけてのワグネルの素晴らしさは言葉に表せないぐらい素晴らしいです!声の基礎から音楽表現までブラボーです。こんな上品な響きの声は当時のワグネルしか出来ないでしょう。現在ではワグネルも最古の男声合唱の関学グリーも上手ではありますが所詮この程度かという具合です。この頃ほどの美しい声はどの男声合唱団からも消えてしまいました。これも歌=ポップスという世の中になってしまい、声の基礎を全てポップスと同様にしてしてしまう人が増え過ぎた結果だと思います。テレビ番組からはポップス歌手以外の分野の歌手はほとんど姿を消し、SNSも普及し、ボイトレ動画や歌の実力を自慢する動画が増えるたびに多くの歌い手たちはその動画を視聴し、それを信じ、それに憧れ、そっちのポップス寄りの発声を目指してしまいます。また、歌の基礎はどの分野の歌でも同じだという大雑把過ぎる理論を信じて合唱にポップス界の声で乱入する人が増えてきてしまいました…これも時代の流れかもしれませんが、果たして歌という文化は進化したのでしょうか。私には歌が進化したのではなく、ジャンルの多様性が失われただけに思えてなりません。
    この美しい響きが再び聴ける時代はもう二度と来ないのでしょうか…

  • @YAMANOBE0811
    @YAMANOBE0811 8 років тому

    かなり良いですね。

  • @Hiyakenonasubi
    @Hiyakenonasubi Рік тому

    いや~、上手かったなあ~🎶

  • @真柄和人
    @真柄和人 Рік тому

    昇天を輪廻にしたことがすごい

  • @tktsg
    @tktsg 6 років тому +6

    こんな演奏あかんやろ…笑

  • @林淳子-g1b
    @林淳子-g1b 8 років тому +1

    ブラタモリきようと