amazarashi 『Antinomy』Music Video YOKO TARO Edition | NieR:Automata 1.1a ED

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025
  • ■「Antinomy」Event website
    www.amazarashi...
    amazarashi 「Antinomy」
    2023.02.22 Release.
    smar.lnk.to/mn...
    Antinomy
    "Don't carry any emotions
    It will probably make it hard for you"
    "Don't love anyone
    Having someone to protect will make you weak
    You will probably regret it"
    "We smile from happiness
    We cry from sadness
    I wonder if we were programmed to do this from the start"
    But I can't doubt my heart that cries for the pain
    "Abandon your meaning, have your own will
    Survive Survive Breath"
    """I'll come back soon"" is the last word
    Antinomy Antinomy
    A bug in the heart"
    Resent them as a human everything that crushes our emotions
    "Mechanized tears
    Who owns this shaking heart?"
    "Don't make your own choice
    Peace wavers by innovation"
    "Don't show mercy
    You will be disturbed by the myriad shades between black and white"
    "Many a time, the world repeats itself
    If a reply is the only thing required, even a machine can do that"
    If the ambivalence of my own can serve as proof of human
    "Abandon your meaning, have your own will
    Survive Survive Breath"
    "You kill yourself to live
    Antinomy Antinomy
    A bug in the heart"
    Resent them as a human everything that crushes our emotions
    "Mechanized tears
    Who owns this shaking heart?"
    "Don't carry any intelligence
    If you have it you will end up finding the truth"
    "What's the difference between you and me?
    Our joy and pain are so alike"
    "Because we are alike, do we crave for each other?
    Or do we hate each other?"
    Come to think of it, this hatred is very close as well
    "Tearful voice
    I can't let go of your hand, your hand; it's still warm"
    "Born as a corpse
    Antinomy Antinomy
    A bug in the world"
    Resent them as a human everything that crushes our emotions
    "Mechanized tears
    Who owns this shaking heart?"

КОМЕНТАРІ •

  • @Castard_
    @Castard_ Рік тому +164

    「お父さんは力強く言いました」、「お母さんは優しく言いました」
    私には力強くも優しくも聞こえませんでした。なのでこの言葉は、この子が「お父さんは力強く言葉を言うもの、お母さんは優しく言葉を言うものだ」と思い込んでいるからなのかなと思いました。
    この子は人間みたいに心がある描写もあるけど、機械みたいに感情が理解できない描写もある。
    この両方が描けるヨコオさんはすごいということです。

  • @kf2277
    @kf2277 2 роки тому +1624

    以前 秋田さんが言っていました
    「喜びの最中にいるとき、心があることに感謝する人はあまりいないが、悲しみに打ちひしがれるときには心は疎ましく思えるもの」だと。
    これには全く同意見だけれど、心があるからこそ今こうしてこのMVに感動することができました
    それこそ 心から感謝します

    • @tumariteikan
      @tumariteikan 2 роки тому +60

      喜びのときにこそ、人は傲慢になり、愚鈍になり、脆弱になるということですね。
      人は、悲しみからしか学ばない。悟らない。省みない。
      まさに道化師の如し………!(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)

    • @gk-fd6ll
      @gk-fd6ll 2 роки тому +7

      本当に、ありがとうございました。

    • @mateocrudele5343
      @mateocrudele5343 2 роки тому +4

      me too

    • @papahlamidas
      @papahlamidas Рік тому +2

      What ever he said

  • @おれ-n4k
    @おれ-n4k 2 роки тому +106

    インタビューかなにかで知ったんだけどニーアオートマタは「親を失くした子供達」がテーマらしい
    あんまり本編については言わんけどみんな「親」がいなくなってどう生きていけばわからなくなるんよね
    それが見ていてすごく悲しい・・・

  • @私はガメラを許さない
    @私はガメラを許さない 2 роки тому +949

    幼くて純粋な子どもの声が、機械のどこまで行っても何を経験しても成熟しきれない歪な感情を表しているように思えてぞっとします。

    • @eirschu8973
      @eirschu8973 2 роки тому +18

      本当に違和感が強いですね!

  • @アシュリー-v3b
    @アシュリー-v3b 2 роки тому +313

    今、芸術の業界にいて、正解のないことばかりで苦しい時が多いですが、「世界は数多の問、繰り返す 返答だけならば機械にだってできる 僕だけの迷いこそが 人の証左となるなら」の部分が刺さりすぎて、心があって自問自答できることをとても幸せに思えました。ありがとうございます。

  • @Rima410-view
    @Rima410-view 2 роки тому +515

    子供の声で読み上げるからこそ物語の悍ましさが浮き彫りになる。
    ヨコオワールドに合掌。

  • @unimaguro814
    @unimaguro814 2 роки тому +164

    裏でエミールのテーマが流れているのに気づいて、
    エーリアン襲来時に自己増殖をして戦い続けたエミールの成れの果ての達も同じ境遇だったのだろうか?と想像してしまった。
    そして「意味を捨て意志をとれ」の歌詞が、2B達と出会ったエミールが言っていた「無駄だと分かっていてもやらなきゃダメなんだ」と重なって感情ぐちゃぐちゃになった…。

  • @センスオブワンダーくん
    @センスオブワンダーくん 2 роки тому +136

    おそらく機械が主観の歌で
    「返答ならば機械にだってできる」
    という歌詞に鳥肌が立つ。

  • @なぽりん-b6s
    @なぽりん-b6s 8 місяців тому +36

    この地球上のどこかに一人、この脚本を読み上げた子供がいるんだよな…

  • @勇成加藤
    @勇成加藤 2 роки тому +73

    兵器として作ったはずの機械の心の蓋の仕方をエイリアン側も人類側も思いつかなかったっていうのがなんとも言えない。
    やっぱり心有る者が作ったら何にでも心が宿るっていうことなのかな

  • @qweeqwful
    @qweeqwful 2 роки тому +266

    悲しくありませんの途中で花粉のCM入ったん絶対許さんからな

  • @因幡-z3j
    @因幡-z3j 2 роки тому +15

    目を塞いだから全てが見えないわけじゃない。耳を塞いだ方がいいと言われたときには既に自分で塞ぎかけている。
    だから仲間の伝えたい本当の言葉が違って聞こえるんですね。。。
    ほんとにアッチィ/アッツイなんてこの子達が言うかな?
    主人公には見えない、描写としてひた隠しにされているけれど、ロボット達はみんなで何かを示しているように見えますよね。
    目を覆ってフィルターがかかっているから、リスナーには描写でフィルターをかけているから、助けを求める手にしか見えていない。
    目を覆った弊害を耳を覆った弊害を口を覆った弊害を、それぞれはっきりとじゃなく描写するのがエモいですね。
    殺したのはほんとうにこの子達のお母さんやお父さんなのかな?
    じゃあこの子達にとってのお父さんやお母さんは実際なんだったんですかね、、、?

  • @kataoka-tamako
    @kataoka-tamako 2 роки тому +216

    9:10
    人形劇ってこんなに感情こもった動きを表現できるのか…
    いつもamazarashi経由で新しい世界を知れる。

  • @Lucia-1222
    @Lucia-1222 2 роки тому +547

    「心さえなかったなら」と感情を持つことの苦しみを叫んだ「命にふさわしい」
    「意味を捨て 意思をとれ」と感情を持つことの意義を叫んだ「アンチノミー」
    この2曲で示された感情に取り巻く二律背反、アンチノミーは、NieR作中の機械生命体が抱えていたもの。
    ゲーム本編がアンドロイド主役の物語であるのなら、amazarashiさんの2曲は機械生命体の物語なのだなと思いました。
    NieRが好きな身としては、NieRという物語をさらに深みを作り出してくださったamazarashiさんには感謝しかありません・・・
    話は変わりますが、幕間の声と画面に出てくる天使文字が真逆( 0:35 の「第一幕」と語るシーンで現れる天使文字を訳すと「第五幕」で、以降物語が進むにつれ天使文字が表す数字は減っていく)な点が気になりましたね。108、107、106、105とエンドロールの数字が巻き戻っていく演出と何かかかわりがあるのかな・・・?

    • @karashi_wasabi
      @karashi_wasabi 2 роки тому +77

      浅い考察ですが、機械生命体は第一幕だと思っているけど現実では第五幕、時系列が逆なんじゃないでしょうか。振り返っているように感じました。😊

    • @mt9477
      @mt9477 2 роки тому +64

      だからブザーが最後に鳴ったのか!

  • @まれ-e8m
    @まれ-e8m 2 роки тому +127

    NieRの世界の機械達って人のように心があるせいでこんなにも愛や希望を願ってしまうのかなって思いました。
    命にふさわしいでは心さえ無かったならと心を持ってしまったことを否定的に捉えれていたのに対して、アンチノミーでは心があるからこそという本当に人らしい希望が強く出ているのが印象的でした。
    人形劇では明らかバットエンドなのに希望の曲というのも正にアンチノミーそのもの?とにかくMV最高でした!!解釈求む!!

  • @芽吹ひまり
    @芽吹ひまり 2 роки тому +348

    読み上げの子の感情表現すげぇ

    • @あせまねメグ
      @あせまねメグ 2 роки тому +70

      男の子かと思ったら望月彩生さんっていう女の子みたいですね。

  • @入りナタデココ
    @入りナタデココ 2 роки тому +348

    アンドロイドにも機械生命体にも重ねれる歌詞すごいなぁ

  • @HT-iv8pf
    @HT-iv8pf 2 роки тому +736

    昔のamazarashiの曲をイメージさせるような場面が多くある。凄い。愛がない世界を描いているのに、愛があるMV。

    • @tumariteikan
      @tumariteikan 2 роки тому +29

      2律背反理論をうまく表しておりまするよな〜(´・ω・`)

    • @pirocha6491
      @pirocha6491 2 роки тому +9

      ですね

    • @サウを
      @サウを Рік тому +7

      しかし自由があるならばなんでもありよ。敵を殺し後は野となれ山となれ、の生存競争、試行錯誤の繰り返しの大切さがこのゲームには詰まっている。
      …後は全ての元凶であるクソ神をどうやって殺すかが課題。

  • @nothingxxxxx
    @nothingxxxxx 2 роки тому +29

    人として憤れ 感情を踏みにじる全てへ
    っていう歌詞、悲しいことや頭にくることにいちいち心を動かされる不安定な自分を、ちょっと肯定してくれる気がする。
    人には心があるから、怒ったり泣いたりしていいんだよね、と思えました。

  • @Rima410-view
    @Rima410-view 2 роки тому +124

    アニメで聴いたときはアンドロイドの歌に聞こえたけど、MVを観ると機械生命体の歌にも聴こえるのが秀逸
    素晴らしいという言葉では足りない……

  • @竜崎媛麗
    @竜崎媛麗 2 роки тому +162

    「ヨ・ル・ハ」のコーラス狂おしいほど好き
    コブシの効いたボーカルとの対照が綺麗すぎる

  • @文月-s3t
    @文月-s3t 2 роки тому +468

    芽生えた自我を抑えようとする反面、命と感情を渇望する機械たちを歌った『命にふさわしい』
    全てだった指導者である生みの親を自ら滅ぼスに至った自我の発生と指導者を失い困惑する頃の機械生命体を歌う『アンチノミー』どっちもいい曲

  • @さとーよーすけ-o9p
    @さとーよーすけ-o9p 2 роки тому +407

    「意味を捨て意思をとれ」
    自分は生きる意味がわからず、ひたすら気持ちを押し殺して仕事だけをして生きているけれど、自分の生きる意味を考えるのではなく、「それでも」と生きる意思を持つことこそ価値のあることなんだと都合よく解釈しました。
    秋田さんは自分の光です。

    • @nothingxxxxx
      @nothingxxxxx 2 роки тому +16

      リプ失礼します。コメを読んで、
      amazarashiの「空洞空洞」の歌詞にも、「意味の無いことばっかりだ 意味ばかり求めすぎるから」という歌詞があったことを思い出しました。私の感想ですが、懸命に生きてれば意味はあとから付いてくるから、考え込んで立ち止まったり落ち込まなくてもいいんだなって思いました。

    • @Reverse1999HongKong
      @Reverse1999HongKong 2 роки тому +3

      @@nothingxxxxx 嗷嗷嗷 正能量

    • @田中太郎-z4h
      @田中太郎-z4h 2 роки тому +7

      @@nothingxxxxx
      『季節は次々死んでいく』でも「生きる意味などは後からつく」ってありましたよね

    • @nothingxxxxx
      @nothingxxxxx 2 роки тому +5

      @@田中太郎-z4h そうですね!ひろむさんの作詞は、何年経っても言うことが一貫しててほんとい良いなって思います。

  • @SHR-e2p
    @SHR-e2p 2 роки тому +17

    「感情はもたないでください」は一種のやさしさかもしれない
    確かに人間は感情があるから悲しいことに泣き、しんどいことをしんどいと思います。
    感情がなければ辛い感情になることなく生きていけると思います。
    しかし、感情があるからこそ嬉しいことに笑い、人の温もりを感じることができます。
    さらに、辛いや悲しいと思う感情も、人ならではというか、人として大切なものだと思います。

  • @cybo7151
    @cybo7151 2 роки тому +57

    観客が倒れているのは、人形たちが撃っているのが実弾だから
    そしてそれが意味するのは、劇中の出来事は私たちの日常と地続きであるということ

    • @cosiga3580
      @cosiga3580 2 роки тому +9

      ニーアシリーズは「新宿」から始まっています。
      因みに、機械生命体は「お父さんとお母さんを追い詰めて殺した」と言っています。そして実際に観客(人間)が倒れていると言うことは、
      機械生命体を造った「エイリアン」とは本当は・・・かも知れませんね。

  • @yuuko6495
    @yuuko6495 2 роки тому +58

    外見が可愛いロボットだから余計心に刺さる。そして純真すぎる心。そして「生きろ」の言葉。素晴らしい作品でした。

  • @prisonmoon.55
    @prisonmoon.55 2 роки тому +122

    秋田さんの高音ってどこか心に響くなにかがある。いつも名曲をありがとうございます

  • @pppppppppqpppppppppppppppppp
    @pppppppppqpppppppppppppppppp 2 роки тому +1126

    「感情は持たないでください」「知性は持たないでください」って言葉は、お父さんとお母さん、つまり機械生命体を作ったエイリアンの言葉だったと思うと鳥肌が立ちます。

    • @fubu3ma
      @fubu3ma 2 роки тому +210

      「感情を持つことは禁止されている。」
      2Bが9Sに言った言葉です。
      ヨルハ部隊……もしかしたら人類会議も同じだったのかもですね。
      (ネタバレしてたらごめんなさい)

    • @天照かぐや
      @天照かぐや 2 роки тому +1

      どっちが人間なのだか分からなくなります
      人間いませんしね
      その定義は難しい

    • @koharu5323
      @koharu5323 2 роки тому +83

      @@fubu3ma
      他作品の話を上げるけど「シャドーハウス」なんかは、内部から秘密がバレないよう奴隷の思考を奪うために感情を持つことは禁止されている
      もしかしたら、ヨルハ舞台もそうで。
      感情を持つこことで発生する「悲しみ」の他にも、疑問に思うことに対して秘密がバレるのを防ぐためも含まれてるかもしれない

    • @姿なきオドン
      @姿なきオドン 2 роки тому +67

      この戦争、お互いに生み出したモノに滅ぼされてたんだよな…
      やるせねえよ

    • @かりな-o9u
      @かりな-o9u 2 роки тому +74

      一応、人間はアンドロイドに滅ぼされたわけではないよ。
      滅びのきっかけはDOD主人公とレプリカント主人公(つまり我々プレイヤー)という地獄

  • @geso0293
    @geso0293 2 роки тому +233

    ヨコオさんには人の心が無いのか!って思ってたけど人の心があるからこそこんな話が書けるのかと
    勝手に納得した

    • @kakusitasan-3
      @kakusitasan-3 2 роки тому +30

      心は有るが、明らかに歪んでいる。
      だからこそ素晴らしい!()

    • @いちごだいふく-e9s
      @いちごだいふく-e9s Рік тому +16

      心があるからこそ、いろんな経験をして葛藤した末のヨコオタロウの世界が出来上がったんだと思う。
      世の中綺麗な事ばかりじゃないからね。

  • @ならはなたや
    @ならはなたや 2 роки тому +1177

    「壊れた夜は」と「壊れたヨルハ」のダブルミーニングにしてるのすごい

    • @シンコイワ-h5m
      @シンコイワ-h5m 2 роки тому +87

      あ、そういう意味も含まれてんだ
      きみ天才や

    • @dayoshi1067
      @dayoshi1067 2 роки тому +27

      「夜は 終わるか」だと思ってた

    • @cosiga3580
      @cosiga3580 2 роки тому +18

      「ヨルハ」は聞き取れたが「壊れた」って言っていたのか。

    • @LinuxPiano
      @LinuxPiano Рік тому +5

      @@dayoshi1067 きみも天才だよ

    • @kikannsyasennsei
      @kikannsyasennsei Рік тому +2

      頭の中では、さいっしょから、歌詞はヨルハだと思ってましたw
      違うんですねw w w

  • @haru98305
    @haru98305 6 місяців тому +4

    スゴすぎる…最後の『アンチノミー』アンドロイド視点の曲かと思ってましたが、機械生命体にも言えて、ほんと似て非なるものの関係性が出来上がってて鳥肌が立ちました。
    恐ろしいヨコオワールド…。
    『人として憤れ』
    機械生命体も、アンドロイドも人間じゃないのに、人間と同じほど心を持っていたり、一方で感情が分からなかったりもして。人間じゃないのに人間らしさを持ってて…。
    アンチノミーは、二律背反ということで、
    機械生命体は心を持っている。いない。どちらも成り立ってしまうなって。
    アンドロイドは対して、人間に近いため感情は持っているが2Bみたいに軍の機密に則って押し殺してる機体も居るから、心を持っている。持っていない(ように見える)。どっちも成り立ってしまう。
    恐ろしい…。15分間でここまで考えさせられる作品は初めてです…。
    他にも色々親を失ってしまった機会生命体の困惑など、実弾で打たれてしまった観客など。色んな要素が詰め込まれていて、流石ヨコオさん。ほんとに考えさせるもの全てを詰め込んで世に出せるのスゴすぎる。
    後は皆さんの解釈にお任せします。って所も多いのに、そこを納得させてしまうのが、ヨコオワールドなんだろうなぁと改めて感じました。

  • @ああ-b4l8r
    @ああ-b4l8r Рік тому +102

    曲をエンディングクレジットにするMV初めて見た。
    斬新で好き。

  • @fryingpan510
    @fryingpan510 7 місяців тому +14

    The plot twist at the end (where the audience members were also killed and that this was the 108th [a significant number in Buddhism!] "performance") WAS SO GOOD!!
    One of the best and most creative MVs i've seen

  • @umaiumai7420
    @umaiumai7420 2 роки тому +12

    お父さん、お母さん、嫌だと言っても、そういった存在を永遠に求めてしまう。離れられない。壊しても探し続けてしまう。
    人は愛がないと赤ん坊の頃には死んでしまうらしいので、
    そういう話を聞いた時に思ってしまいます。心とは生きる原動力なんじゃないかって。

  • @遠まわし
    @遠まわし 2 роки тому +76

    一つの作品として凄い好きです。この曲が始まるのに人形劇は最適解なんだろうなあと思いました。鳥肌が立つような物語とのマッチング、ヨコオさんもamazarashiもスタッフさんも素晴らしいです。

  • @石神コウ
    @石神コウ 2 роки тому +27

    映画一本見てきたような感じがする、、amazarashiさんの歌って毎回毎回映画みたいな厚みがあって本当に聞き入ってしまう。

  • @アンチポップ
    @アンチポップ 2 роки тому +93

    性善説/amazarashiより
    目を覆い隠しても悲鳴は聞かされて
    耳を塞いでも目をこじ開けられて

  • @syobonism
    @syobonism 2 роки тому +173

    素晴らしすぎて言葉が出ません。自分が生きてる間にこの作品をリアルタイムでみることができて本当に嬉しいです。

  • @神宿亜裕美
    @神宿亜裕美 6 місяців тому +8

    これすごい作品だなぁ、、、
    機械生命体視点の話とも取れるしむきっと人類とアンドロイドも遠くないとも思える話だ…
    「心さえ無くなれば」と歌ったプラトン1728くんのときも9Sが見てきた機械生命体たちのときも機械生命体はきちんと思考していた。見ていたし聞いていたしそれに対して悲しみもしてその果ての絶望もしていた。そしてそれが憤りに変わった故にエイリアンという父母を手にかけたのかもしれないな…その憤りは「人として」かはわからない、心からなのかはわからない。知っているのはきっと機械たちだけで、知らないのは機械たちだけなんだと思った
    バックで流れる映像が現代にもまだ蔓延ることもそれに対して深く思考せず感じようとしない我々現代の人間も大差ないのかとカメラが引いた時にふと思った。きっと今の私にもまだ黒い布がかかっていて取れる日は程遠く訪れることなく死ぬこともあるんだろうな…
    「すぐ帰る」が遺言。隣で死んでいった仲間たちも、手にかけた父母もそうだったのかもしれないね。
    レプリカントたちも結局は人類であったマモノたちを殺してしまっていたな、そういえば。私もこの手でニーアを動かして殺めた。私も同じなのか、この子達と 最初はヨコオさんになんてもの作るんだと恨みそうになってたけど、このNieRを通して私が感じたことは全て私の中で生きてきっと何かにつながると思う。
    今こうして思いを綴ってるだけで涙が溢れてきた。この心臓よりも深いところで響く痛みを心と呼ばないなら、一体何なのだろう。

  • @Maggy-5201
    @Maggy-5201 2 роки тому +84

    NieRもamazarashiも詳しくないけど、"人形劇"という情報もエンドロールも物語を表現する要素にしてしまえるの痺れるなぁ……

    • @雨塚酷土amatukakokudo
      @雨塚酷土amatukakokudo 2 роки тому +4

      そんな貴方にコチラの曲を
      命にふさわしい/amazarashi
      PS4ソフトのNieR Automataとタイアップしたamazarashiの曲です
      ua-cam.com/video/HEf7p_7MjkM/v-deo.html

  • @cumin4917
    @cumin4917 2 роки тому +26

    新しいの出てる〜って軽い気持ちで見始めたけど
    気づいたら涙出てくるし
    なんか、
    自分の心の知ってるとこ
    知らないようにしてたとこに触れられたような感覚がして
    悲しいとか辛いとかではなく
    現実的ななにかの涙がポロポロでてきた

  • @user-hg3cu8pz9l
    @user-hg3cu8pz9l 9 місяців тому +15

    正直このニーアオートマタの世界観を出せる歌詞が書けるのはamazarashiしかいないんじゃないかって思うぐらい、世界観が合いすぎてる。

  • @かにタンク
    @かにタンク 2 роки тому +39

    アノミーで愛を求めて苦しんでいた少年が立ち直って他者に愛を与える青年に成長したみたいでとてもエモい。
    歌詞の中にある「すぐ帰るが遺言」はアノミーに出てきていた「午前中にでかけた家族が夕方のトップニュース」を言い換えたものなのかも…と勝手に思ってます

  • @imkristian
    @imkristian 2 роки тому +541

    at first i thought it's gonna be an MV of the song,
    but then i was surprised to witness the whole theatrical thing, and as Antinomy played as closing song, i can't stop applauding. what an amazing experience.
    thank you Yoko Taro, thank you Amazarashi!

    • @hieioni3354
      @hieioni3354 2 роки тому +29

      Yoko Taro is the GOAT. He outdid himself again.

    • @loomingdeath1758
      @loomingdeath1758 2 роки тому +14

      More lore for us to unravel

  • @meimeimayomayo
    @meimeimayomayo 2 роки тому +35

    否定されている感情とかも理由は共感できそうな優しさなのが尚のこと地獄で美しすぎる

  • @cannibal55
    @cannibal55 2 роки тому +259

    あなたの歌に感謝します。私はベネズエラ出身です。残念ながら、うまくコミュニケーションをとるためにはまだ翻訳者を使わなければなりません。私は学習過程にあり、今回はこれを言うために翻訳しています。
    THANK YOU AMAZARASHI (秋田ひろむ)

    • @ricephoto2993
      @ricephoto2993 18 днів тому

      ---
      感情は持たないでください
      No tengas emociones, por favor,
      それがあっては この先 きっと辛すぎる
      Si las tienes, el camino será demasiado doloroso.
      人を愛さないでください
      No ames a las personas, te lo ruego,
      守るものが弱さになる きっと後悔するでしょう
      Lo que proteges se volverá debilidad, seguro te arrepentirás.
      嬉しくて笑い 悲しくて泣き
      Reímos cuando estamos felices, lloramos cuando estamos tristes,
      初めからそう設計されてんのかな
      ¿Será que desde el principio fuimos diseñados así?
      だけど痛いと泣く心を
      Pero no puedo dudar de este corazón,
      僕は疑えやしないよ
      que llora al sentir dolor.
      意味を捨て 意志をとれ
      Abandona el significado, abraza la voluntad,
      生き延びて 生き延びて 息をするんだ
      Sobrevive, sobrevive, sigue respirando.
      「すぐ帰る」が遺言
      “Vuelvo enseguida”, esa será mi despedida.
      アンチノミー アンチノミー 心のバグだ
      Antinomía, antinomía, el error de mi corazón.
      人として憤れ
      Indígnate como humano,
      感情を踏みにじる全てへ
      contra todo lo que pisotea las emociones.
      機械仕掛けの涙
      Lágrimas de una máquina,
      それに震えるこの心は 誰のもの
      Y este corazón que tiembla, ¿a quién pertenece?
      壊れた夜は
      Una noche rota,
      壊れた夜は
      Una noche rota,
      壊れた夜は
      Una noche rota,
      壊れた夜は
      Una noche rota.
      自ら選択しないでください
      No tomes tus propias decisiones, por favor,
      革新によって安寧は 揺らいでしまうので
      La innovación hará que la paz se tambalee.
      情けはかけないでください
      No tengas compasión, te lo pido,
      白と黒の間の無限の色彩に惑うでしょう
      Te perderás en los infinitos matices entre el blanco y el negro.
      世界は数多の問繰り返す
      El mundo repite infinitas preguntas,
      返答だけならば機械にだってできる
      Responderlas, incluso una máquina podría hacerlo.
      僕だけの迷いこそが
      Pero si mis propias dudas
      人の証左となるなら
      pueden ser la prueba de que soy humano...
      意味を捨て 意志をとれ
      Abandona el significado, abraza la voluntad,
      生き延びて 生き延びて 息をするんだ
      Sobrevive, sobrevive, sigue respirando.
      自分殺し生きている
      Matándome a mí mismo, sigo viviendo.
      アンチノミー アンチノミー 心のバグだ
      Antinomía, antinomía, el error de mi corazón.
      人として憤れ
      Indígnate como humano,
      感情を踏みにじる全てへ
      contra todo lo que pisotea las emociones.
      機械仕掛けの涙
      Lágrimas de una máquina,
      それに震えるこの心は 誰のもの
      Y este corazón que tiembla, ¿a quién pertenece?
      知性は持たないでください
      No poseas inteligencia, por favor,
      それがあっては 真実を 知ってしまいます
      Si lo haces, descubrirás la verdad.
      君と僕の違いは何?
      ¿Cuál es la diferencia entre tú y yo?
      痛み喜びもこんなに似てる
      El dolor y la alegría son tan parecidos.
      似てるから求め合う?
      ¿Será por eso que nos buscamos?
      憎しみ合う?
      ¿O es por eso que nos odiamos?
      そういえば
      Ahora que lo pienso,
      この憎しみもよく似てる
      este odio también se parece mucho.
      涙声 離せない
      Una voz quebrada por las lágrimas, no quiero soltar
      あなたの手 あなたの手 まだ温いんだ
      tu mano, tu mano, todavía está cálida.
      屍として生まれ
      Nacidos como cadáveres,
      アンチノミー アンチノミー 世界のバグだ
      Antinomía, antinomía, el error del mundo.
      人として憤れ
      Indígnate como humano,
      感情を踏みにじる全てへ
      contra todo lo que pisotea las emociones.
      機械仕掛けの涙
      Lágrimas de una máquina,
      それに震えるこの心は 誰のもの
      Y este corazón que tiembla, ¿a quién pertenece?
      壊れた夜は
      Una noche rota,
      壊れた夜は
      Una noche rota,
      壊れた夜は
      Una noche rota,
      壊れた夜は
      Una noche rota.

  • @sao4990
    @sao4990 2 роки тому +46

    9:34 うわ、ライトで分かりづらいけど転がってる観客の顔にも黒布が巻かれてる…!!!何度も見返してようやく気づいた

  • @あがつまくん903
    @あがつまくん903 2 роки тому +12

    年々「おとうさん おかあさん」側の人間になっていくのを感じる きっとそれは良くないことなんだろう
    でもどうしたらいい??感情も道徳も正解がない 正しい答えがない
    いつも振り回されてひどく疲れる
    思考で割り切れるものばかり見ている方が自分も人も傷つかないで済む 間違わないで済む
    でもそうやって感情に見向きもしない事自体も間違いだということに薄々気付いてる
    でももう傷つきたくない 傷つけたくない
    何も見ないふりで生きていきたい
    でもきっとそれすらも誰かを傷つける
    ぼくはどうしたらいい 考えなくちゃいけない

  • @ハルナーク
    @ハルナーク 2 роки тому +217

    プレミア終わった後チャット欄が「ありがとうございました」で溢れかえるの、なんかいいなぁ……

    • @やぅたはいう
      @やぅたはいう 2 роки тому +33

      ニーアファンの鑑だね本当に、本当にありがとうございました

    • @dasaotauyo2787
      @dasaotauyo2787 2 роки тому +15

      @@やぅたはいう 新宿エン(ry

  • @くるりん-s2m
    @くるりん-s2m 2 роки тому +7

    誰しもが「アンチノミー」的な世界に生きていて、それに悩み苦しみ、どうしょうもない思いがあるけど、
    それでも「生き延びて」「息をするんだ」、その言葉はただあなたそのままでいいんだって言われてる気がする。
    ユートピアを求めるのではではなくて、現実の今の自分を許しせるのなら、その思いは「誰のもの」じゃなく「自分」のものになる気がする。
    自分らしく生きる勇気をもらえる素晴らしい映像でした。
    amazarashiありがとう。

  • @youtube8315
    @youtube8315 2 роки тому +28

    初めて聴いた日から、ずっと無限リピートしています。
    「すぐ帰る」が遺言
    が一番切なくて心に刺さります・・・。

  • @kron8038
    @kron8038 Рік тому +55

    コーヒー片手に、箱庭の人形劇を鑑賞しに来た人々。
    最初に見えるのは彼らの足元だけ。そして人形劇ははじまり、最後明らかになる外界の現実。
    見たくないものから目を背け、耳をそらし、口を閉ざす。
    頭には黒い布が巻かれ、その姿は人間の尊厳から程遠い。
    だとしたら、
    コーヒー片手に、スマホでこの作品を鑑賞している私は一体どうだろう。
    エンドクレジットで、人形劇からカメラがひいていき、劇を観ている人々が映し出されて終わる。
    しかし、さらにひかれていくとしたら、そこには現実逃避しながらスマホを観ている私がいるのではないか。
    そしてきっと、その私の頭には黒い布がかぶされている。そんな自分が確かにいる。
    そんな中で「人として憤れ」という歌詞が聞こえる。涙を流している自分に気づかされる。
    この曲は、聴く全ての人々のいのちへの励ましであるのだと思う。
    もしこれで終わればハッピーエンド。人は感情を取り戻して、めでたしめでたし。
    しかし人間はそんな単純ではない。そんな陳腐な話ではない。
    人は立ち直っても、このアンチノミーの世界の中で苦しみ、歴史は繰り返され、絶望は生まれていく。
    しかしそれでも生き延びるのだと。こんな世界でも息をして涙するのだと。今の私は訴えかけられているような気がした。
    なぜならそれが、人間だから。そこにいのちの美しさがあるから。

  • @KY-jz5mt
    @KY-jz5mt 2 роки тому +83

    amazarashi『アンチノミー』歌詞
    作詞:秋田ひろむ
    作曲:秋田ひろむ
    感情は持たないでください それがあってはこの先 きっと辛すぎる
    人を愛さないでください 守るものが弱さになる きっと後悔するでしょう
    嬉しくて笑い、悲しくて泣き 初めからそう設計されてんのかな
    だけど痛いと泣く心を 僕は疑えやしないよ
    意味を捨て意志をとれ 生き延びて 生き延びて 息をするんだ
    「すぐ帰る」が遺言 アンチノミー アンチノミー 心のバグだ
    人として憤れ 感情を踏みにじる全てへ
    機械仕掛けの涙 それに震えるこの心は誰のもの
    壊れた夜は
    壊れた夜は
    壊れた夜は
    壊れた夜は
    自ら選択しないでください 革新によって安寧は揺らいでしまうので
    情けはかけないでください 白と黒の間の無限の色彩に惑うでしょう
    世界は数多の問、繰り返す 返答だけならば機械にだってできる
    僕だけの迷いこそが 人の証左となるなら
    意味を捨て意志をとれ 生き延びて 生き延びて 息をするんだ
    自分殺し生きている アンチノミー アンチノミー 心のバグだ
    人として憤れ 感情を踏みにじる全てへ
    機械仕掛けの涙 それに震えるこの心は誰のもの
    知性は持たないでください それがあっては真実を知ってしまいます
    君と僕の違いは何? 痛み喜びもこんなに似てる
    似てるから求め合う? 憎しみ合う?
    そういえば、この憎しみもよく似てる
    涙声 離せない あなたの手 あなたの手 まだ温いんだ
    屍として生まれ アンチノミー アンチノミー 世界のバグだ
    人として憤れ 感情を踏みにじる全てへ
    機械仕掛けの涙 それに震えるこの心は誰のもの
    壊れた夜は
    壊れた夜は
    壊れた夜は
    壊れた夜は
    ※間違っていたらスミマセン...

    • @yuu_kisaragi_Dr
      @yuu_kisaragi_Dr 2 роки тому +5

      壊れた夜は
      の後ろに聞こえるのはなんでしょうね…

    • @sherry-gq3qu
      @sherry-gq3qu 2 роки тому +3

      「夜は」じゃなくてヨルハだと思います

    • @eRii39
      @eRii39 2 роки тому +9

      @@sherry-gq3qu maybe it's both 夜は and ヨルハ

    • @nehangensoku
      @nehangensoku 2 роки тому +3

      おお、壊れた夜は だったんですね。
      聞き取れなくて悶々としていました。
      ありがとうございます😊

  • @-toka4708
    @-toka4708 2 роки тому +17

    そういえばゲーム本編で機械生命体が子育てや子作りの真似をしているシーンがあった。
    彼らなりに「お父さん」と「お母さん」になろうとしてたんだろうな…

  • @ゴミカス-j3u
    @ゴミカス-j3u 2 роки тому +95

    物語のエンドロールとしてのアンチノミー。壮大すぎる。イントロで鳥肌が…

    • @KK-jz9ld
      @KK-jz9ld Рік тому +1

      普通に曲聞いたときも、鳥肌ものだったけど、歌詞、ニーアの物語、人形劇のエンドロールに持ってきて、人形劇の終わりから曲入るときに、めっちゃ感動して、涙でた😂

  • @imo-kenpi5893
    @imo-kenpi5893 2 роки тому +55

    amazarashiの新曲を聴く時が 生きてて良かったと思える瞬間です。
    その為だけに生きてると言っても過言ではありません。秋田さんと同じ時代に生まれて 本当に良かった…
    「あなたのような人が生きてる 世界に少し期待するよ」

    • @patamonnharuno
      @patamonnharuno 2 роки тому +3

      ほんとそれです……人生に不可欠すぎる

  • @俺様誰様
    @俺様誰様 2 роки тому +49

    この2人のコラボは今後ずっと続いてほしい…

  • @南さん-p3x
    @南さん-p3x 2 роки тому +51

    amazarashiさんの曲を聴くのは初めててアニメからきた新参とも言えない人です。
    美しい曲でした、、前半のパペットもメッセージ性がある何度も観たくなるような、考えさせられるショーでした大好きです!

  • @purima9661
    @purima9661 2 роки тому +93

    アニメの間で来る謎の寸劇がこの人形劇とamazarashiの歌で全てが繋がってほんとに鳥肌が立った…
    YOKO TAROU×秋田さんのタッグはホントにすごい…
    素敵な曲を届けてくださってありがとうございました。

  • @tikinn_saikou
    @tikinn_saikou 2 роки тому +18

    15分という短い時間なのに映画一本観た気分になりました。ヨコオさんストーリーとamazarashiのアンチノミーがEDにして使ってるのも良かったです。ありがとうございました。

  • @語部木兎
    @語部木兎 2 роки тому +10

    ヨコオさんまた子供にエグいの読ませてる…

  • @DASSHIY
    @DASSHIY 2 роки тому +9

    目を覆い隠しても悲鳴は聞かされて
    耳を塞いでも目をこじ開けられて
    まるで性善説を彷彿とさせるところが沢山ありましたね

  • @omegacritical9006
    @omegacritical9006 2 роки тому +152

    as soon as I realized the reference to the saying "hear no evil, see no evil, and speak no evil." I began to cry. I cry very rarely and this brought such visceral emotion within me. This video really does capture NEIR as it is and presents it in such a beautiful way.

    • @moffxanatos6376
      @moffxanatos6376 2 роки тому +24

      It really highlights the similarities between the Androids and the Machines, YoRHa in particular in a "they're not so different" kind of way.

  • @4valongaming388
    @4valongaming388 2 роки тому +309

    I love listening to Amazarashi because he sounds true to himself and what he sings about. It all seems as sincere feelings of him, it really transitions to listener. He's my favourite japanese singer!

    • @aileena1235
      @aileena1235 2 роки тому +4

      Me too! He helped me through dark times too

    • @mumtrz
      @mumtrz Рік тому +1

      And you sir/ma'am are so real for that 💯

  • @Alex_763
    @Alex_763 2 роки тому +1120

    目、耳、口全てを塞いでも心に蓋をすることはできないもんな。

    • @takuto_kouga
      @takuto_kouga 2 роки тому +63

      心に蓋が出来ればどれほど楽に仕事出来るのかな。

    • @meimeimayomayo
      @meimeimayomayo 2 роки тому +16

      ​@@takuto_kouga キノの旅にそんな話があったな

    • @榎本十兵衛
      @榎本十兵衛 Рік тому +7

      ヨコオさん攻殻機動隊見てたね、そういえば

    • @aaliyah-03rayleonard34
      @aaliyah-03rayleonard34 Рік тому

      普通に素子で草

    • @arahard25017
      @arahard25017 Рік тому +5

      心に蓋をした結果が解離性同一性障害

  • @innsmouthfrom2519
    @innsmouthfrom2519 2 роки тому +27

    ヨコオまた子供に残酷なセリフいわせてる……

  • @karmactonics6465
    @karmactonics6465 2 роки тому +232

    最後のスタッフロール、バグって数字だけになっているのを見て、もしやと思い、
    4文字ずつ区切ってUnicode変換したところ…
    スタッフロールの名前の部分だけが、
    \u304a\u304b\u3042\u3055\u3093 -> おかあさん
    \u304a\u3068\u3046\u3055\u3093 -> おとうさん
    になっていて戦慄した…

  • @えりかずは
    @えりかずは 2 роки тому +39

    正義も救いもない世界で、「生きる」事を選択するのは本当に大変だと思う。
    それでも「生きる」事を許されている今は、全力で生きようと思った。
    バグだらけの人間だけど、こんなに素晴らしい楽曲に出会えるなら人生も悪くない。

  • @青雲之志-f4s
    @青雲之志-f4s 2 роки тому +87

    これはめっちゃ心にくる.....やばい
    ヨコオさんと秋田さんの世界観の合致が凄まじい

  • @かむかむ-c1m
    @かむかむ-c1m 2 роки тому +39

    アンドロイドにも機械生命体にも当てはまるこの曲が本当に好き

  • @mizusawa_
    @mizusawa_ 2 роки тому +52

    10:17 曲入り
    本当に心に響く楽曲とMVです。救われたような気持ちになりました。

  • @TA-sy4si
    @TA-sy4si 2 роки тому +54

    ニーアの世界観とここまでマッチするアーティスト他にはいないと思う素晴らしい

  • @ナッシ-b9z
    @ナッシ-b9z 2 роки тому +8

    …あの子達が何かを棄てる度に、憤って、悔しくて、涙してしまいました。
    もう途中からずっと、「秋田ひろむさん、早く来てくれ」って呟いてました。

  • @michaaaandesu
    @michaaaandesu 2 роки тому +29

    ニーアの世界観を改めて好きになる演出すぎて、、、ヨコオ、、、すげえ、、、

  • @アイシュアイア
    @アイシュアイア 2 роки тому +29

    秋田さんが歌いたかった「それでも」って部分が強く歌われてて魂が震えた

  • @安藤寛子-g9q
    @安藤寛子-g9q 2 роки тому +17

    「辛い」「苦しい」「憎い」と思ってしまう心を受け入れられる日は来るのかな。
    「それでも」って思える日は来るのかな。

  • @patamonnharuno
    @patamonnharuno 2 роки тому +26

    生きるって何だろうということをゲームでも考えさせられましたがここでも再考させられました。
    語彙力がないのでうまく表現できませんがとにかく心を強く揺さぶられました……最高でした!

  • @manago8656
    @manago8656 2 роки тому +39

    PVで曲流れるのはエンドロールって斬新すぎるでしょ

  • @nonomaru1go
    @nonomaru1go 2 роки тому +12

    歌で泣く時は自分が弱ってるときを 時だけど、今回はコレだけて泣けてくるなぁ。
    生きる意味は半世紀生きても見つからないが意思はずっと持って行動できるもんなー。ありがとう。教えてくれて。

  • @itami_ane
    @itami_ane 2 роки тому +10

    NieRシリーズクリア勢です
    命にふさわしい のamazarashiさんのMVでも泣いたんですけど今回も泣きました
    いたいけなお声で機械生命体をやらせるの、鬼かと! 作品は大好きなんですけど、こんなの泣くよ!!
    時系列的にはAutomataの本編前というか、アニメでも出てきた紙芝居の辺りっぽい
    アニメだとそれこそ4話か5話くらいでこの辺の話出てきそうですね、楽しみです……
    アンチノミーの歌詞にある「君と僕はよく似てる」っていうの、EDが2Bと9Sがメインなので2人の絆のことかなと思いきやこのMV見たらなんか別の匂わせもありそうだなって思いました
    最後の機械生命体くんが「さみしい」とこぼすくだり、レプリカントのxxxx思い出したりして……ウワアアアア
    アニメの続き楽しみにしてます!アンチノミーも買います!素敵な作品をありがとうございます!!!!!!

    • @cosiga3580
      @cosiga3580 2 роки тому

      >いたいけなお声で機械生命体をやらせるの、鬼かと!
      だって、10歳の女の子にDODのマナの声優やらせたヨコオだからねぇ・・・。

  • @くらげ-g2h
    @くらげ-g2h Рік тому +12

    自分のこと機械だって言ってるけど壊されるじゃなくて殺されるって言ってるのがまた心にくる

  • @tsunamiboost6795
    @tsunamiboost6795 2 роки тому +148

    "I think the world hates us" hit so hard

  • @かたつばき
    @かたつばき 2 роки тому +36

    子供の声の、この朗読を聴いている
    己の心があまりにも、あまりにも重くて
    あまりにも唐突に、ヨコオタロウの世界を浴びた
    それを聞かせるamazarashiさん、流石です。
    DoDを思い出してしまった。

  • @mamimume1232
    @mamimume1232 2 роки тому +27

    このMVマジでやばい。
    いつの間にか15分を盗まれている。
    15分という時間の中に様々な感情が詰め込まれていて・・・完全に魅入った・・・
    そして、EDに流れるAntinomyが完璧過ぎた

  • @nonnon7171
    @nonnon7171 2 роки тому +26

    12:27
    世界は数多の問〜のとこすごく素敵

  • @いくたん-0840
    @いくたん-0840 Рік тому +6

    戦争や不景気で、世界があまり良い状況じゃないからこそ、なんだかフィクションが現実味を帯びて沁みる…
    見たくないものを見ないようにするほど、やっぱりそれが見えたときに深く傷つく。
    事実は変えられても、心は変えられないから。
    早いうちに自分の痛みを癒せるなら、こんなに悲しい思いをしなくてすむけど、
    私たちは愚かで、失うことでしか学べない。
    人類が滅び、心を持った機械たちが傷付く世界が本当になってしまう前に、
    目の前の痛みと向き合って、言葉と心を交わして、大きな悲しみを回避しなくてはいけないな。

  • @yayayahachi
    @yayayahachi 2 роки тому +32

    ヨコオさんが繰り出す世界観に歌でピッタリ表現する秋田さんえぐすぎるわ。

  • @kataoka-tamako
    @kataoka-tamako 2 роки тому +65

    こういうプロジェクト出来るの、amazarashiだけだよね。
    本当に特別なアーティストだよ。最高。

  • @Chibsn
    @Chibsn 2 роки тому +20

    鳥肌がえっぐい深すぎるほんとにいろいろ考えさせられる

  • @とんとん-p5t
    @とんとん-p5t 2 роки тому +30

    「返答だけならば機械にだってできる」
    このフレーズと度々出てくる「迷い」が印象に残りました。
    感情は時に不安や不満とかの負のエネルギーを生み出して決断を迷わせるけど、だからこそ違う答ええが人それぞれにはあって、それが自分という存在の証明になるのかなと思いました。
    機械がテーマの曲でこれほど人とは何かを考えさせてくれるamazarashiは素晴らしいです。

  • @syakechaduke
    @syakechaduke 2 роки тому +138

    命にふさわしいでamazarashiの世界観に引き込まれ、以来機会があれば曲を聴いています。
    ニーアの世界観に華を添えてくれる素晴らしい作品なのは勿論、お互いの相性の良さがまた何とも言えずクセになるんです。
    天使文字解読したので一回視聴した後で見ることをお勧めします。
    8:46 上演終了

    0:36 DAIGOMAKU
    1:56 DAIYONMAKU
    3:36 DAISANMAKU
    5:07 DAINIMAKU
    6:56 DAIICHIMAKU
    7:36 IKIRO

    • @norn7795
      @norn7795 Рік тому +2

      👍👍👍❤❤❤🎉🎉🎉🙆‍♂️🙆‍♂️🙆‍♂️😂😂😂

  • @ドナドナ-c1r
    @ドナドナ-c1r 2 роки тому +13

    5:15 バックで流れるアコーディオンのエミールがストーリーの重さを引き立ててるわ

  • @keimorisue1744
    @keimorisue1744 Рік тому +11

    ヨコオさんが投げる暗いテーマ(でも決して他人事ではない)に対して、秋田さんは
    怯むことなく力強い答え(しかもたぶん虚勢なんかじゃない)を返せるのが素敵だと思います。
    (あと、ほんとNieR好きなんだなって伝わってきます)

  • @水分薪-v4y
    @水分薪-v4y 2 роки тому +7

    心は壊れても動くけど、心を失くしたら動かなくなるんだよなぁ。
    でも失くさないように無理して動かすと壊れてしまう。
    誰も世の中の理不尽を教えてくれないから壊れかけの心を大事に大事に修理しながら歩んで行かなくちゃいけないのよね

  • @nekoneko_memu_ri
    @nekoneko_memu_ri 2 роки тому +9

    涙が止まらないです。ずっと。生きることがひとつの信念。感じれる有り難さ。

  • @007MrYang
    @007MrYang 2 роки тому +65

    The repeating credits roll really hits when you realize that their war is a constant cycle

    • @hieioni3354
      @hieioni3354 2 роки тому +4

      Very cool attention to details.

  • @surumegamatv3841
    @surumegamatv3841 2 роки тому +19

    父と母が存在しない
    という定義がすごく素敵だと思いました

  • @CILOHOLACOV
    @CILOHOLACOV 2 роки тому +15

    アンドロイドと機械生命体をテーマにしていると共に、機械のようにこき使われている現代人へ向けたメッセージにも思える。
    「私たちは機械じゃない」という強い思いが感じられる。

  • @Lapha002
    @Lapha002 2 роки тому +60

    this is much less a music video, but more of an expansion of the Automata universe

  • @なし-z5i
    @なし-z5i 2 роки тому +11

    性善説の
    目お覆い隠しても悲鳴を聞かされて
    って歌詞が自然と頭の中に浮かんだ