ETC2.0は必要?普通のETCで十分?2.0にするメリットは?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 54

  • @NaponTV
    @NaponTV  3 роки тому +4

    ETC2.0にすると
    楽しませてもらえるメリットもありました。笑
    ETC2.0ふざけ過ぎ🤣wwwwww #Shorts
    ua-cam.com/video/LI9JAHlDzI8/v-deo.html

  • @山本徹雄-b2r
    @山本徹雄-b2r 10 місяців тому +3

    もうじき新車の納車を待っている私ですが、
    ドライブレコーダーやETC2.0連動社外ナビ本体を購入して準備しております。
    ドライブレコーダーは同じメーカーの解像度が同等の独立型を以前の車両から
    取り外して装着の予定でしたが、ナビとのモニターとの接続の便利さを加味して
    ナビ連動型ドライブレコーダーを用意しましたが、同じく(普通のETC機器)も
    旧車から外してあり、「どうしたものか?」と悩んでいたので参考になりました。
    旧車のナビ(パナソニック・ストラーダ)はVICS対応でしたが、(無用の長物)の
    印象を持っております。関東圏での高速道路を頻繁に利用される環境であれば、
    ETC2.0の導入にはコスト的にも恩恵はあると存じます。
    多くのユーザー様のコメントにもありますように「不要な情報を垂れ流すので煩い」
    と感じますので、旧来のETC機器を再セットアップして使おうと思っております。

  • @n.michio895
    @n.michio895 Рік тому +11

    初見です^^
    私は長距離で移動しますので(石川から九州)、必ずGS補給しなくてわなりません。高速のGS結構高い為、ETC2.0利用し道の駅一度回って近くのスタンドでGS補給しております。
    リッター15円の差額出ますので結構すぐに元が取れると思います!そんな使い方をしております。

    • @マットライダー
      @マットライダー Рік тому +1

      わかりやすい実用例ですね。こう言う方はどんどん利用すべき物がこの2,0ですね

    • @修理固成-p2t
      @修理固成-p2t Місяць тому

      石川から九州というのが漠然としてますが、九州って言っても門司か鹿児島で大きく変わってきますよね。
      目的地が門司だったら石川から無給油でいけて現地給油できそうですが。

    • @n.michio895
      @n.michio895 Місяць тому

      @@修理固成-p2t 石川からだと福岡門司まで約800キロ。
      一回は給油しないと無理なんです。
      車は約600キロ走る計算で燃料タンクだと聞いております。それでETC2を活用しております

  • @修理固成-p2t
    @修理固成-p2t Місяць тому

    一時退出する条件が道の駅を利用するという利権塗れの不便なシステムなら今のままETC1.0で構わないと思う。
    それよりも古い機種でセキュリティ機能が付加されてないものだと1.0/2.0に関係なく2030年をもって使えなくなる機種が出てきます。
    車載管理番号が1から始まるものは新規格対応ですが、0から始まるものは旧規格となり将来的に使えなくなる可能性があります。
    その他に新旧規格か判別する方法として、ETC車載器本体のETCロゴマークの下に『・・・』と言った具合にドットマークが3つあれば新規格です。
    ハッキリ言って、首都圏でも圏央道を頻繁に使わず、今のETCライフに不便を感じず新規格なら敢えて2.0にするメリットはありません。
    新規格に対応したお好きなETC車載器を選ぶのが最適です。

  • @大輔-p7f
    @大輔-p7f 3 роки тому +14

    さすがにガラケーとスマホほどの差は無いんじゃないか?

    • @マットライダー
      @マットライダー Рік тому

      これをふまえて、一般の人にとって差がほとんど無い事をETCとETC2,0位の差ぐらいと

    • @PP-cq4zz
      @PP-cq4zz Місяць тому

      スマホとタブレットくらいの差ですね!

  • @nakamuranohara
    @nakamuranohara 3 роки тому +2

    オプションでETCと2.0とあって、違いが分からなかったので為になりました。

  • @NORIOKS-u5y
    @NORIOKS-u5y 9 місяців тому +5

    クルマに関心の強い人には、広く知られていると思いますが、ETC2.0のメリットは圏央道をある程度利用する関東圏の方にしか無いと思います。
    あとご意見の中でなるほどを思いましたが、満タンで走行できないほどの長距離を定期的に走行される方が高速を降りて、一般のガソリンスタンドを利用される場合にも大きなメリットでしょう。
    それ以外にはメリットよりデメリットが大きいと思います。遠くの渋滞情報など最たるもので鬱陶しいし、せめてナビの行き先設定と連動した案内くらいはして欲しい。国交省の天下り先の法人を喜ばせるだけです。スマホの方が圧倒的に優秀です。クルマを購入できるなら、「経済的にこの程度は困らない」という感想は認識レベルが低いと思います。

  • @tokyovoice8835
    @tokyovoice8835 3 місяці тому +1

    初めてETCを装備しました。お店の人にも2.0は不要と言われましたが新し物好きの私は2.0に。ここで質問ですがどうも反応が他の車、動画等と比べて遅く感じるんです。ETC2.0って1.0より反応が遅かったりします? 調べる限りでは差は無いようなのですが・・・・機差なのかな?
    因みに時速20kmで侵入した場合で、鼻先ぎりぎりで開く感じです。

  • @thatanimator2724
    @thatanimator2724 Рік тому

    the beat at the end lit af tho!🔥 some Gta menu music right there😊

  • @炬燵犬
    @炬燵犬 3 роки тому +7

    新車購入の見積もりの時に2.0にするか迷ってたらディーラーさんが、”今はメリット少ないですよねぇ、必要になったらウチで付け替えてくださいw”
    ということで普通のETCにしました。
    スマホ黎明期のように、次の機種変でスマホにするわ という感じです。

    • @NaponTV
      @NaponTV  3 роки тому +2

      圏央道を使わなかったり
      一時退出も特に興味がなかったり
      注意情報もいらないということであれば
      普通ので十分になってしまいますよね🤣
      もうちょっとメリットが無いと流行らないというのは否めません🥲

  • @nobunagab4
    @nobunagab4 3 роки тому +3

    自分は圏央道沿線に住んでるので、ETC2.0かなりメリットありますよ。

    • @NaponTV
      @NaponTV  3 роки тому

      自分も圏央道ヘビーユーザーなので
      大変助かっています😊✨
      買い替え頻度的に元は取れないかも知れませんが、なんとなく嬉しいのでOKってことにしています😌…

  • @nishimacchi1972
    @nishimacchi1972 7 місяців тому +2

    ナビと連動しない=独立型ETC2.0は
    情報伝達手段が音しかないので
    とても使いづらい

    • @NaponTV
      @NaponTV  6 місяців тому +1

      分かります…ずっと喋るので音声オフしちゃいます…

  • @abeno666
    @abeno666 3 роки тому +9

    車は2台持ちで約半年で買い替えています。
    今までディーラーの言われる様にETC2.0をズッと付けてました。
    高速も頻繁に乗ります。
    恩恵は殆ど受けてない事も分かり、またナビの表示される情報もウザイので今回からはただのETCにしました。
    自分はこれで充分です。
    ナビも最近はAppleCar playの方が便利なので備え付けのナビは使わないです。
    むしろ不便で使えない💦
    将来的にもETCは無くなり5Gでスマホが代わりになりますねー❗️

  • @Shinonome05
    @Shinonome05 4 роки тому +2

    ETCについての解説動画、なるほど~と思うことがたくさんありました。是非参考にさせて頂きます!

    • @NaponTV
      @NaponTV  4 роки тому +1

      何気なく料金所を通過するETCですけど
      調べると色々な情報が出てきました。笑

    • @Shinonome05
      @Shinonome05 4 роки тому

      @@NaponTV さん
      いつもありがとうございます

  • @Spenser920
    @Spenser920 4 роки тому +3

    ETC2.0のメリットがピンと来ていませんでしたが、高速道路割引に関して凄くわかりやすく腹落ちしました。それにしてもテレビの特集で使用されそうな料金システムのグラフ図解、分かりやすくクオリティに感動しました!

    • @NaponTV
      @NaponTV  4 роки тому +1

      ご視聴ありがとうございます!
      ETC2.0も2009年あたりから出てきているので
      もう11年くらいやってるシステムですし
      もう少し普及させるやる気出して欲しいなぁとは思いますね。
      そんな中、もうさらに次世代のETCの話が出てきてます!
      www.google.co.jp/amp/s/www.at-s.com/amp/news/article/topics/shizuoka/840173.html

  • @yy-if5gc
    @yy-if5gc 8 місяців тому +1

    すでにETC1.0を付けていますが、茨城県のある高速で延々とPAがないルートがあって、トイレに行きたくて漏れそうだったので仕方なく高速から降りました。
    丁度、道の駅でトイレ休憩したのですが、ここでETC2.0を付けておけば良かったって思いました。
    でも、そのルートは頻繁に通らないし、そのためだけに今からETC2.0に付け替えるのもどうかと考えると、なんだか悩みますね。

  • @Reiwa4KARASU10Age28
    @Reiwa4KARASU10Age28 2 роки тому

    ETC2.0をナビ連度で使用する場合に、効果が在るので無いか❓

  • @白樺-b5t
    @白樺-b5t 2 роки тому

    ただ君に晴れ良い曲よね😊
    ※違うそこじゃない

  • @choiceonlymmc
    @choiceonlymmc 3 роки тому +2

    去年の3月にETCが壊れたのでETC2.0に買い替えましたけど値段的に高くはなかったです。
    自分で取り付けて近くのTOYOTAディーラーで2200円だったかなでセットアップしてもらいましたが
    デンソーのETC2.0本体が約15000円だったので10年以上前に買ったpanasonicのETCより安かったです。

    • @yoshi198
      @yoshi198 2 роки тому +1

      ここは純正オプションのETCの値段ですね。確かにDIYなら半額以下で付けれますね。

  • @なぴお
    @なぴお 2 роки тому +2

    ETCはどんなに遅くとも2030年には使えなくなるので、今から車を買って永く乗る方は2.0が良いと思います。2030年より早まる可能性もあるみたいです。

    • @いきなりへんげ
      @いきなりへんげ 10 місяців тому +2

      そういうデマもありましたねぇ

    • @nishimacchi1972
      @nishimacchi1972 6 місяців тому +5

      使えなくなるETCは、機器番号の頭が0(ゼロ)という古いもの。
      ETC1.0だから2030年に使えなくなる
      という訳ではありませんよ。

  • @ビックマック-c9j
    @ビックマック-c9j 4 роки тому +4

    まじであまり高速乗らないので付けてないです笑
    乗ると言っても年末とか長期休暇の時くらいなのでちょっと恥ずかしいですが、そんときは大人しく手出して料金払ってます、笑

    • @NaponTV
      @NaponTV  4 роки тому +1

      使わないならいらないですね。笑
      雪の日乗らないのでスタッドレス付けてないですみたいな。笑

    • @マットライダー
      @マットライダー Рік тому

      東京や神奈川の人で千葉にゴルフよく行くならETCは必須だけどね

  • @netmile999
    @netmile999 4 роки тому +4

    一時退出時の料金イメージがちょっとおかしいですね。ETC2.0なら100円ではなく、距離制料金なので、ターミナルチャージ分値引きと長距離低減割引適用を考慮して、150円とか170円とした方がいいかと思います。
    この一時退出の恩恵を受けやすいのは長距離トラックで、主なメリットは430休憩場所の確保と深夜割引の継続適用です。深夜割引を受けるための時間稼ぎをするために、SA・PAの入口出口の路駐が常態化したり、430休憩をとろうにもマスがいっぱいだったりするので、一般道の道の駅を利用できればいい、としてはじまったかどうかはわかりませんが笑。利用実態としては、大半が大型車という道の駅もあるようですね。
    圏央道を利用しない一般車には2.0のメリットはあまりないかもしれませんね。

    • @NaponTV
      @NaponTV  4 роки тому +3

      順方向の説明のための料金イメージなので
      分かりやすく今回は100円で良いという判断です。
      ターミナルチャージの説明も必要になってしまう都合もあるので…
      かつては2.0否定派だったんですけど
      使ったらうるさいほど喋るしなんか楽しいですよ。EVだったら充電の為に降りれますし
      単純なコストでのメリットは難しいですが
      使う人によって引き出しがありそうです。

  • @post.002
    @post.002 Рік тому +4

    田舎に住んでる自分にはまだ2.0の恩恵があまりないと判断して、2.0をつけませんでした
    ディーラーさんも、首都圏とかじゃないので2あまり2.0のメリットはないですね。普通ので十分だと思いますよ
    といわれた。

  • @user-tbD300
    @user-tbD300 4 місяці тому

    ETC導入のメリットは、かなり大きいと思いますが、・・・
    ETC2.0の有意性は、微妙ですね。
    ②乗り直し
    現在は、時間制限が3時間以内から2時間以内に厳しくなっています。
    併設の温泉施設の利用を計画していましたが、電話したら待ち時間があるとのことで断念したことがあります。
    ②圏央道割引
    「他のETC割引や障がい者割引との重複適用はありません」が辛いですね。
    サンデードライバーにとっては、休日割引に消されてしまい、実質的なメリット(従来型ETCとの差)がありません。
    ③渋滞回避支援
    最近のカーナビやスマホナビは、通信型になっているので、VICS情報を直接受信する必要性は低下していると思います。
    今年度中に改変予定の深夜割引の判定において、ETC2.0の差別化があるかどうかは、まだ、発表されていないのかな?

  • @髙橋弘-n3l
    @髙橋弘-n3l 2 роки тому

    今年の12月から電波変える?ようだからね
    変えとくなら2030問題対応機種だわな

  • @asap_wednes
    @asap_wednes 2 роки тому

    俺はずっとイーテックって言い続けますww

  • @KAZE-OKOJYO
    @KAZE-OKOJYO 4 роки тому +3

    ETCどっちがついてるかわかりませんが
    (*´꒳`*)💦
    来年は高速のって何処か行きたいなって思っています。
    わかりやすくて良かったです。

    • @NaponTV
      @NaponTV  4 роки тому +1

      あっ、そういえば車
      新しくしたんですもんね😊
      遠くに行くのはワクワクしますね😙

    • @KAZE-OKOJYO
      @KAZE-OKOJYO 4 роки тому

      @@NaponTV
      わくわくです♪゛
      いろんなところへ行きたいですね~♪゛
      (*'ω'*)゛

  • @roadster4502
    @roadster4502 Рік тому

    折りたたみスマホと普通のスマホの違いくらいかな

  • @GG-qp4kv
    @GG-qp4kv 4 роки тому

    ITS対応車載機の場合、渋滞回避で迂回ルートを通る事で割引になるとかどっかで見たような聞いたような…

    • @NaponTV
      @NaponTV  4 роки тому

      現状としては
      渋滞になりやすい
      首都高を通るルートに対して
      圏央道に迂回することで実質的に割引…
      と言うようなことだと思います。
      リアルタイムに発生している渋滞に対して
      迂回する事による割引サービスは今のところはないと言う感じでしょうか。

  • @takatora47
    @takatora47 3 роки тому

    マツダのスターターパッケージを選ぶとETCは2.0。私は東北なので営業の人は『2.0までは要らないんじゃ。』と言ってましたが、新しもんが好きな私は迷わず選びました(*^_^*)

    • @NaponTV
      @NaponTV  3 роки тому

      いるかいらないかではなく
      欲しいかそうでないかですか笑
      私も新しいもの好きなのでわかります😆笑

  • @bobtail0307
    @bobtail0307 4 роки тому +1

    はじめまして。洗車機動画から来ました。
    関西人の私には割引がない(そういや圏央道は1回だけ通った)のですが、
    新しいモノ好きゆえナビ連動のETC2.0付けてます。
    ETC2.0は色々な情報はいいですが、ナビ側に依存するかも知れませんが、
    目的地設定をしてる時にも関係ない方面の案内まで流すのは正直鬱陶しいですね。
    去年購入の家族の軽は高速はあまり乗らないので、あえて安い1万円くらいの普通のETCにしました。
    載せ替えより安かったしこの車はETCで料金所を通過できればいいや、というのが一番の理由です。

    • @NaponTV
      @NaponTV  4 роки тому

      こんばんは🌙
      確かに広域情報が入る分、そこまで行かないよ!っていう情報を延々と読み続けますよね。笑
      必要十分、という選択肢ももちろんアリだと思います👍!
      3万円差があれば他のオプションも検討できますし、今話題の1ヶ月分の食費にもなります。笑

  • @マットライダー
    @マットライダー Рік тому

    なんとなく優秀かと思ってたら色んな機器のバージョンアップよりしょぼい
    良いカーナビ搭載して、スマホあって圏央道はまず使わない位置、道の駅もわざわざ寄り道しない
    (ドライブも目的を決めていくタイプ)微塵も使わないなら安く上げて3万ぶん高速乗るかな。同じ値段なら新車のとき考えるが