航空写真で見る、仙台空港の歴史【前編・仙台空港の誕生と発展】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 сер 2024

КОМЕНТАРІ • 46

  • @azekichi
    @azekichi 2 роки тому +6

    宮城県民です取り上げて頂き有り難う御座います。東日本大震災で酷くやられてしまいましたが復興しました。

  • @mitu0706
    @mitu0706 3 роки тому +8

    昨日亡くなった親父は、延長工事の監督で延長した滑走路でキャッチボールしました 懐かしい思い出です。

  • @user-nt6ql7vt2i
    @user-nt6ql7vt2i 15 годин тому

    地元民でも知らなかった事柄が簡潔明瞭に説明されており分かりやすい動画でした

  • @OP39BL
    @OP39BL 3 роки тому +16

    素晴らしい動画です。有難うございました。50年前、父の実家に帰省の際、父にせがんで羽田→仙台間を搭乗したのが初フライトでした。懐かしい思い出です。

    • @user-bi9lt2re9k
      @user-bi9lt2re9k 3 роки тому +1

      私も75年ほど前に父にせがんで庄内空港から仙台空港間を搭乗したのが初フライトポテトです。

  • @suzukiyusuke5450
    @suzukiyusuke5450 Рік тому +1

    A滑走路しかなかった時代にオーバーランして貞山堀(東側にある川)に突っ込んだことがあり当時高速バスの運転手をしていた亡き祖父が救出された乗客を何度も往復して輸送をしたそうです。
    自分がリアルタイムで見た仙台空港は1988年のやつからです。
    1990年に仙台空港とアシアナ航空がお互いに初の国際定期便として就航し自分にとって1番馴染みのある海外の航空会社となっていて、現在住んでいる愛知県のセントレアや関西空港でアシアナ航空機を見ると嬉しくなります。

  • @user-yg1yy2bt8d
    @user-yg1yy2bt8d Рік тому +2

    現在のターミナルの国際線部分が先行で完成したときにANAとシンガポール航空が記念に747(ジャンボジェット)を運行してくれたのが本当に嬉しかったです。

  • @user-xb7cx7ke4u
    @user-xb7cx7ke4u 3 роки тому +21

    まさか空港が津波に飲み込まれるなんて...

  • @user-tg4on8lh5z
    @user-tg4on8lh5z 3 роки тому +3

    1964年、小学校3年生の時、仙台に単身赴任していた祖父が帰るのに祖父母とフレンドシップに乗って羽田まで飛びました。滑走路をジャンプしながら離陸したのは今でも、たまに思い出します。

  • @churakukuru71
    @churakukuru71 2 місяці тому

    霞目飛行場を見ることができてよかったです。ありがとうございます😊

  • @mayotuna2956
    @mayotuna2956 3 роки тому +7

    昔のパタパタ反転フラップ式案内表示機に女満別とか帯広とかいつ使うんだって行き先が多いと思ってたら定期便が飛んでた時期があったんですね…!!

  • @ayuishi1357
    @ayuishi1357 3 роки тому +2

    仙台空港をはじめ松島基地など、宮城は航空の街なんですね。

  • @kooota7455
    @kooota7455 3 роки тому +4

    飛行場から山に向けてまっすぐな道路があります。
    この道は大戦時に山へ飛行機を隠すために作られたそうです。

  • @tr5803
    @tr5803 3 роки тому +4

    自分の地元の空港でうれしいです❗

  • @mukkukagoshima
    @mukkukagoshima 3 роки тому +2

    仙台空港、行ったことはないですがよく理解出来ました。
    ちなみに鹿児島空港もかなり昔は鹿児島市に空港がありましたが
    今の空港は霧島市にあります。
    鹿児島市に空港があったから鹿児島空港だったのかは不明ですが。

    • @tkFJ-wg8uo
      @tkFJ-wg8uo 3 роки тому

      鹿児島市鴨池にあった旧鹿児島空港は、もともとが旧海軍の航空基地を転用したものだと聞いたことがあります。空港の姶良郡溝辺町(現霧島市の一部)移転後の旧ターミナルビルは長く商業施設として使われていました。一番最初は市営飛行場だったそうです。

  • @-watarunfuyume-9292
    @-watarunfuyume-9292 3 роки тому

    帰省のたびにお世話になる仙台空港を取り上げていただきありがとうございます。
    次は伊丹空港ですかね?

  • @kero997s
    @kero997s 3 роки тому

    懐かしいです。
    空港線ができるまではもっぱら車で行ってました。
    JETは727だったかなぁ。
    貞山堀を超えてここまで津波がくるとは想像できなかったですね。

  • @haffmanshooter
    @haffmanshooter 3 роки тому

    相変わらずのマニアックぶりw
    最高です!

  • @YUTA-lb6he
    @YUTA-lb6he 3 роки тому +1

    ありがとうございます!成田空港の歴史も気になります!

    • @user-fu7to2jw9f
      @user-fu7to2jw9f 3 роки тому

      あれは闇が深いけど面白い
      自分も見てみたいです

  • @user-vu5ox7pl6z
    @user-vu5ox7pl6z 3 роки тому +2

    自分がいた、空自松島基地も矢本基地とも言われてたとか!

  • @SATOMEGULI
    @SATOMEGULI 3 роки тому +4

    最近まで飛行機の案内板がパタパタだったなぁ

  • @user-cw3gq2hm9p
    @user-cw3gq2hm9p 3 роки тому

    空港の滑走路、誘導路マニアの自分からすると1975年の配置が1番好き

  • @ousei_3939
    @ousei_3939 3 роки тому

    自分愛知が地元なので小牧空港(県営名古屋空港)とかきになります、前までは国際だと聞いたので

  • @user-vy4xj6ye7k
    @user-vy4xj6ye7k 3 роки тому

    地方で滑走路2本ある空港はいろいろあったんだなと思う

  • @user-vz8dh7uh5w
    @user-vz8dh7uh5w Рік тому

    自衛隊霞目に移転して良かったです 震災の時 ヘリコプターいっぱい飛んで行ったから

  • @Su----
    @Su---- 3 роки тому

    2:01 あれ。山形空港(東根市)、福島空港(玉川村、須賀川市)、静岡空港(牧之原市、島田市)とかもあるけど、「県名がつく空港以外」って意味でかな? ・・・となると、ほかの例としては大館能代空港(北秋田市)、石見空港(益田市)ってとこかな。

    • @s_aviation
      @s_aviation  3 роки тому +1

      大館能代もそうだったんですね。両市にまたがってると勘違いしてました。
      石見は但馬と同じような地方名なので除外しました。
      あと作った後で気付きましたが、庄内も地方名ではありますが、庄内町ってのもありますね。

    • @Su----
      @Su---- 3 роки тому

      @@s_aviation なるほど。なら庄内空港(酒田市)や能登空港(輪島市)なんかも、庄内町、能登町はあるけどそこにはない。ってのも除外ですね。

    • @sti555
      @sti555 3 роки тому

      名古屋空港(小牧市)忘れてませんか?あとは高知空港(南国市)、広島空港(三原市)、長崎空港(大村市)、大分空港(国東市)、鹿児島空港(霧島市)、旭川空港(上川郡東神楽町)など市町村名と空港の愛称が異なる空港ばっかりですけどね、現在は。

  • @user-vn2qx7gz1f
    @user-vn2qx7gz1f 3 роки тому

    関西国際空港の歴史とかして欲しい。‪

  • @kagamiikesiro
    @kagamiikesiro 3 роки тому

    広島西飛行場の歴史もお願いします

  • @ysl823gd5
    @ysl823gd5 3 роки тому

    福岡空港もお願いします

  • @user-gt4rx8dl2u
    @user-gt4rx8dl2u 3 роки тому

    平成に入ってボーイング747とか着陸するようになったかな?

    • @user-yg1yy2bt8d
      @user-yg1yy2bt8d Рік тому

      747による定期運行はなかったですが、滑走路が2500に延長されたときの記念、現在のターミナルが完成したときの記念、国際線チャータ便などで747が運行されてました。
      滑走路が2500に延長されたときの空港祭りで、当時のANAの特別塗装機だったマリンジャンボ(744)が来たときは夢の様でした。

  • @myto791
    @myto791 10 місяців тому

    矢ノ目飛行場は存在しません。霞目飛行場の誤植です(交通公社の当時の時刻表より)

  • @Su----
    @Su---- 3 роки тому

    伊丹空港も、実は所在地としては伊丹市じゃなくて豊中市にあるんですよね。ターミナルビルが豊中市、伊丹市、池田市の3行政をまたいで建てられているのは、関西人以外あんがい知らない事実じゃないでしょうか。それぞれの市の重要な財政源になってるので、関空ができるときに猛反対したって話聞いたことあります。千歳空港も滑走路の南側やRWY01のGS、LOCがあるのは苫小牧市です。

    • @bgstsmlman7474
      @bgstsmlman7474 3 роки тому

      空港内に大阪府警と兵庫県警が仲良く同居してるよね。

  • @karateru
    @karateru 3 роки тому

    撤退イコール沖縄なんだよね。
    やはり1972年まで占領されたのは痛い。

  • @yama-d1546
    @yama-d1546 3 роки тому

    名古屋空港も名古屋市にはありませんよ。
    セントレアは常滑市にあります。
    県営名古屋空港は名古屋市にあるのは滑走路の端っこの一部分だけで大半は西春日井郡豊山町(イチローの地元です)です。当然空港のターミナルも豊山町です。他にも春日井市と小牧市にも一部またいでいます。(隣接する自衛隊小牧基地がほとんど小牧市と春日井市です)

  • @user-sm3cd3he8b
    @user-sm3cd3he8b 3 роки тому

    1975はママは生まれてます

  • @user-ts2tm3wk4q
    @user-ts2tm3wk4q 3 роки тому +2

    名古屋空港も敷地は名古屋市にないぞ。小牧市と豊山町だ。

    • @bgstsmlman7474
      @bgstsmlman7474 3 роки тому +3

      名古屋空港は豊中町、小牧市、春日井市、名古屋市の3市1町にまたがっている。

  • @user-sm3cd3he8b
    @user-sm3cd3he8b 3 роки тому

    1956年はママは生まれてません