Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ほぼ冬関係ないやんけ
たしかに、季節は関係のないトラブルばかりやったね
年末年始で普段は使わないメンテも雑な人たちが急に乗り始める季節ってことかも
@@レモン羊羹自業自得で草こんな奴らがジャフ使わないで欲しい
シンプルに寒さに弱いんす...
メンテしてない
ドアの開け閉め程度で2年で劣化するバッテリーいやすぎるこれだからなんでもかんでも電池にしないでほしい
これでEVだらけになったらJAFのリソース足りなくなるに決まってるね
自宅駐車場でのバッテリー上がりなら分かるが、釣り場に行くまで結構走ってるはずそれでバッテリーが上がるのはどうしようもないなぁ
ドアとかシート調整とか電動要らないよね…故障リスクも増えるだけだし
@@kenborninsaitamaEVになったら駐車中でも駆動用バッテリーから給電されるからバッテリー上がりは減るのでは?
@kAiXNXLXs-bXaHGKMf 今のBEVはそう言う挙動は設定でできる車種はあるけど基本はやらないみたいですね。この動画の車両はPHEVで殆どEV走行できる車種ですが車両の電源OFF時に駆動用バッテリーから補器(鉛バッテリー)に供給すると鉛バッテリーが弱っていたりすると意図せずに駆動用バッテリーが減り過ぎてリチウム電池にダメージがある可能性があるからとかなんとか。因みにミツビシのPHEVは確か設定で駆動用のバッテリーが長時間停車中に低下し過ぎると自動的にエンジンを起動して充電するモードがあった記憶がありますが、それも場所によってはマズい機能なので設定が必要なはずで使う人は少ないようですね。トヨタの普通のHVの場合も補器バッテリーあがりはありますが、やっぱり電源OFFの時は駆動用バッテリーから充電するような事はしませんね。駆動用バッテリーがあがると補器バッテリーあがりとは比べものにならない影響があるからとか。トヨタのHVの停車時のエンジン始動はセルモーターでは無く、駆動用バッテリーから発電用モーターに電気を供給して発電モーターの逆回転で始動する方式なので駆動用バッテリーが空だと補器バッテリーを充電してもエンジン始動不能になるらしいですね。
取材班「自分の落ち度でJAFに助けを求めた様子をTVで流していいですか?」依頼人「いいですよ」
この時代に顔出しの怖さを理解していない=人身事故になっていた可能性を理解していない危機感の無さがヤバい
顔出しは嫌だけど、こう言うケースがあるから気をつけてねって意味ではいい実例だと思う。
縁石に乗りあげた理由が"水筒から水を出してダッシュボードを拭いていた"って。停止中にならまだ分かるけど嘘でしょ…?
やば過ぎだよな
映像を見ると本当にダッシュボード拭いてますね。恐怖を感じました。
スマホじゃね?
さらにカーブ中😞呆れるわ
そんな考えになる?と呆れるし、そもそもダッシュボード汚すぎるんじゃ
500万する車がドア明け閉めでバッテリー上がりとか悲しい話やな
それだけ自分で管理してないということじゃない。
スライドドアも一緒ですね少し考えたらわかりそうですが…
@MO7978 今どきの自動車(しかも安い車じゃない)なら、停車中のバッテリー警告機能くらい標準で付けてほしいですけどね。自分で管理というが、もし管理しようとしたら、電気の知識も必要な上、測定機器で常に監視しないといけなくなりますよ。
@@edps05てか、ゲート開ける時に電圧低下してたら警告しろよって思う
@植-u2s 本当その通りです。寧ろそのタイミングでいいなら、割と簡単に実現できると思われます。
縁石ぶつけたパンクの人、タイヤ代もだけど多分足回りも歪んでるよ、その辺も点検しないと真っ直ぐ走らなかったりタイヤが片減りして新しいタイヤもすぐ駄目にする。
最後の親子は他人様から指摘がない限り、ずっと気付かないタイプですね…ほんと困ったチャン!!
女の人に多い案件。パンクして居るのに平然と走る人を見掛ける。
何日か前と証言しているので小さな穴が空いて徐々に空気が減っていったパターンですね。外したタイヤはまだ地面にバウンドする程度空気が残っているみたいなのでこの手の場合、気づかずに走ってしまう人も結構居ると思います。でも、常識的に言えば発進前点検しっかりしろって話ですよね。
可愛いから許す‼無罪‼
@@ichikoro3スローパンクチャーですね、タイヤ外して探しても見つけられるか、どうか
奥さん可愛い。
17:02おいおい😅12本タイヤのあるトラックじゃねーのに前輪パンクして気が付かないとか有り得ないだろ😮二度と運転しない方がいい親子
厳しいね。
@@user-uw5kb5ir6x そりゃそんな鈍感で公道を運転するなんて厳しいでしょ
@@47pikomon ご立派なもんだ。
カワイイ親子、どっちもイケますね😋
ほんとそれ。なにわろとんねん
パンクしたまま公道走ると違反で警察のお世話になりますよ
初めて知りました
@ma-ikaze 整備不良で違反になるのでご注意を、他にも各種バルブ切れなど。
@@ustocaytilmorancoran1102 高速道路だけだと思ってました!
登山の男性、いいな。かわいいし、説明も淡々としてくれて、こういう人相手の接客は楽しい。
JAFさんがただただかっこいいしありがたい
最後のご家族の方いいな〜感謝の多い人は必ず幸せになる。
11:30この人はもう二度と運転しない方が良いぞ。縁石がなくて、小学生の列に突っ込んでたら人生終わってたぞ😮嫁も笑ってる場合か?顔出し拒否したということは罪を理解してるな
@@山田太郎-f7e7s ちゃんと動画を見てからコメントした方が恥をかかなくてすみますよ。
マジそう思う。
小学生?
マフラーの奴、ボラれてるなースポーツマフラーでもリアで6~8万位、リアマフラーにセンターパイプ付の奴もあれば単品でも1~2万位だろう。工賃入れたとしても10万ちょっと位じゃね?20万ってリヤマフラー~センターパイプまでワンオフした位の値段だな…
これエキパイが縁石に突き上げて太鼓から抜けただけだよな笑ってごまかしてるけど底に付いてるキズがモロ新しいんだけど
縁石部分が人間だったら大変な事になったよ。
っていうか縁石無かったら畑にダイブして笑いごとじゃなくなる
他人を巻き込まなくてよかったね、安全運転義務違反。
@@RA-qj3znパイプ柵とかあったら大惨事になってる
最後の娘母、そういえば傾いてるね?気付け!やば過ぎ😫
大きな事故に遭わずに良かったです。🙏🍀些細なことにこそ注意を払わなければいけないなぁと思いました。
修理代高いと言う前に点検に行ってください
最後のパンク気づかなかった母娘「大きな事故にあわずにすみました」と自分たちが被害にあわずにすんだ的な言い方しているけど、この場合は人様を傷つけること無くてすみましたではないだろうか。
普段国産車しか乗ってない友人が空気圧センサー付いた欧州車に初めて乗って空気圧が低すぎたときの警告を見て「壊れた!」って言ったのを思い出した。バッテリー電圧もそうだが空気圧についても気にしない人も多い冬場は確実に減っいるので車側が教えてくれなくても気にしないと
2時間かけて走ってきてバッテリーはそこそこ充電されてただろうに、レジャーで使う程度のバックドアの開け閉めでバッテリー上がり? それはさすがにどうなんだ??
5~6年経ったバッテリーなら妥当じゃね
@@bmwm3gt-r2001 新車で購入して2年だってばよ
なんか聞いた話だけど、鍵が車に近づくと眠ってた車がシステムを裏で動かすらしいです。遠ざかるとまた眠る。釣りをしてたからその動きで鍵が近づいたり遠ざかったりの繰り返しで寝て起きての繰り返しとバックドアの鬼開閉で弱ったんだと思います
@@e331kaitoku カギ持って車に近づくだけで「ピピッ」て鳴ってカギが開く車あるもんな。
@@にんにく-y6wありますね!!だから家に鍵置く時、盗難防止じゃなくてバッテリー上がり防止でお菓子の空き缶に鍵を入れるって人も居ました。それしないとバッテリー2ヶ月で空になると言っていたような
8:11 〜地を鎮めるはずが地に沈んでしまったんですね…。
呑気な親子ですね~
パンクに気づかないドライバーってやばすぎる。こういうタイプも大事故を起こして、人を殺しちゃう可能性があるから、若くても免許返納を考えたほうがいい。
以前お爺さんの乗ってるクラウンがパンクしてるのにずっと走ってるの見かけて止めたことある。 最近は低扁平のタイヤが多いから気付かないのかな?
ゆっくり空気が抜けてるときは気付きにくいもんだよスペアタイヤが付いてない車は相当焦るだろうな
@@水の流れにそっとコスモス 1本空気抜けの低扁平タイヤ(左側)で自宅車庫から出て200m直進してなんかおかしいような?と思いながら左折してやっぱおかしいよなと下車して目視で初めて気付いたことがある。第三者目線で見た目にインパクト(パンク・リアゲート開きっぱなし・ダンプ上げっ放し)あってもドライバー目線では死角になってたり微妙な変化で気付きにくいので乗車前目視確認は大切。
私も経験があるけど、ゆっくり抜けてたら気がつかないんだよね(´・ω・`)ある程度抜けてペコペコになってきたらハンドルが持っていかれるからあら?となるんだけどね(´・ω・`)
良くも悪くも運転し易くなったせいで異変に気付き難くなってると思う。昔の車はパンクなんてしようものならハンドル取られてまともに回せなくなったけど今はパワステで回せてしまうから気付かない。
トラブルが起こる前のメンテナンスは非常に重要です
最近の車はスペアタイヤ載せていないんだよね
70代の方元気だなー!
最後の親子に激しく怒りと恐怖を覚えたのは私だけではないはず。タイヤ一本で簡単に人の命を奪う現実を何も分かっていない。いや、分かろうとしていない。免許証を持って運転席に座る時点で一定の知識は持ってて当然。知ってる前提で免許証は発行されるのだから。「知らなかった」「興味無い」など言い訳にもならない。
登山帰りの男性がまず最初に「状況を説明しますね!〇〇が~」って言うの面白い。自身が遭難した時とか他人が救助が必要な時にいち早く状況を伝えるクセなのかな?
マフラー落下は「気を付けていれば」とか「メンテナンスをしていれば」では防げないかな。アイシスは2005-2011年ぐらいに売れていた車種だから新車から少なくとも13~19年経過している。塩カル被害のない地区でも10年経過すると結構錆びますよ。
電動ドアをエンジン停止時に頻繁に使うとバッテリーの経年劣化も加速するので注意ですかね自分はエンジン稼働時だけ電動ドアを使っています
JAFの人も言ってるけど、あれだけ空気抜けててしかも前輪なのに違和感気付かないってことは普段乗ってないだろ
苗字、剛力なんだよきっとね
ドアの開け閉めでバッテリー上がりってメーカーも便利だけど余計な機能付けすぎだよね。
電動ドアは無くすべきろくな事がない
トラックでナンバーが落ちたことならあるなんか走ってたら、後ろの乗用車にパッシングされたから止めて見たら地面を引きずりながら走ってたって言ってた無理やり溶接してナンバーの角がだいぶ丸くなってたんだけど、車検普通に通ってたのは笑った
なんか じゃねーって。メシの種の大事なトラックなんだから洗車しながら点検お願いします。
@@RA-qj3zn了解です
バックドア開けっぱなしで登山行くなんて、遭難する前に登山を辞めた方が良くないかい?😂
バックドア開けっぱなしで、どうやって全部のカギが閉まるんだ?私の車はどこか半ドアでも鍵閉まらんぞ。
@@cima6961最初に後ろ開けたままドアをロックしたって言ってるやん
@@hr4904 いや最近の車は後ろのドア空いたままではロックできないようになってるから、cima6961さんみたいなコメントになるんですよ。当方5年前のホンダ車だけどこれだわ。
2年目のスバル車ですがドアのロックしたままトランク開きます。そのまま鍵いれて閉めればロックしますよ。
@@田中春樹-h3v スペイドって最近の車じゃないんだけど、、、
最後の親子呑気すぎて笑気づいたらとんでもない事故起こしてそう笑
悩みがなさそうな人達でした
大晦日や元旦にひっくり返ってる車を見ると幸せな気持ちになるよね
いいえ、なりませんそんな事故があれば、必ず事故を見たいが為にゆっくり走る車がいて、反対車線でも渋滞するので迷惑です。なんだったらスマホで撮影している運転手もいるので、ほんと勘弁して欲しいです。
他人の不幸を見て幸せな気持ちになる人間って哀れすぎるでしょ
幸せにはならんが半面教師には思う。
野次馬渋滞がほんまキショすぎてイライラする
三菱のアウトランダーPHEVとてもかっこよくて素晴らしいSUV車ですけど、こんなこともあるんですね。私も初代アウトランダーPHEVを使用していますかがこんな事はありませんでした。バッテリーが上がることはEV車にとってはありがちなことです。私自身は詳しくありませんがバッテリーが問題ならば交換をしたほうがいいですかね。
マフラー交換に20万はキツイな。整備好きな知人が居たら、中古見つけてやってくれそうなもんだけど…
普通パンクに気づきそうな気もするけど、最近の車は賢くていい具合にまっすぐ走ってくれるということなのだろうか???車に興味が無くて点検を怠ったとしても、いつもと違う違和感に気づいてほしいな
車のキーだけはリック等に入れず、持っておいた方がいいんですよね
今どきスマートキーじゃない車あんの?昭和の車ですか?
@@Gooooooddddd2006年式の車に乗っていますがキーレスです😂もう一台は以前の車はスマートキーだったけど2012年に輸入車を新車購入したのにキーレスでした。確かにスマートキーのが便利ですね。電波を拾われて盗まれるけど(笑)
@Gooooooddddd ロアグレードだと、ハイブリッドの乗用車でもカギ差して回すタイプはありますよ。エンジンかかる音がしないので、かなり不思議な感じです。軽自動車とかだと、これも安いクラスだとカギ差して回すタイプは見かけますね。ちょっと前だと、スマートキーだけど鍵を刺すタイプなんてのも有りました。多分電池レスの非接触通信してる様子で、刺すところも鍵穴じゃなくてただの穴でしたね。あとは、業務用車全般だと、鍵の複製をしやすくする目的と思われますが、イモビすら無い普通に金属のカギも、結構多い印象です。
@@Goooooodddddはい、スズキの軽自動車などまだ新車で販売されています。グレードによっては、スマートキーはオプションです。
ターミネーターみたいに窓をバリン!ダッシュボードをベリベリ、イグニッションを指先でクイクイでやった方が早かったんじゃね?
整備士並みの知識と運転技術と体力。自分からしたらスーパーマン。仕事でこんなにも他人から感謝されたらやりがいあるだろうぁ。
鍵開けは時間かかるとしこたま文句言われるよ。直接的な物じゃなくてもやってる最中横でぶつぶつ言われるだけですストレス。あと到着が遅いって言われることがよくある。
大雨の時に側溝がわからず片輪の前後輪を脱輪したと事がある。山道で通行車もほぼ居ない。携帯電話も圏外の場所。幸い少し歩いたら石や木材とかあったので、ジャッキアップして前後輪に噛ませて脱出しました。ずぶ濡れになったけど。※側溝に寄った理由は、広場の所に自販機があったので飲み物買おうとして道路端に寄せた
素朴な疑問なんだけど、なぜエンジンがかからなくなるほどバッテリーが低下してもお知らせなし?動作前に通知音くらい発する機能があっても良さそうだけど難しいの?
たしかに、旧車ならいざ知らず新車だし無いわけないはず
バッテリー電圧低下って表示と音出ますよ。使用者が確認してないだけです。
@@チコ-q6fベンツも出ますよねー!
@@チコ-q6f それって今回のケースようにバックドアの開け閉め時にも気がつけるようなものですか?
@ななとら-u7q バッテリーアラートはメーター内に表示されるのでバックドア開閉時には気がつかないでしょうね。
同じようにマフラー錆びて落ちたことあるけど自分ではわからないんだよね隣りの車に「マフラー落ちてますよ」って言われるまで乗ってる人、誰も気が付かなかったことあるボー・・・!って音がするなあと思ったら自分の車だったのかってなった修理はボルトが折れた部分のパーツだけヤフオクで買って自分で付け替えたこの人はたぶんディーラー持ってったんだろうね
車好きのメリットとしては日々の点検なりメンテや外観チェックして車を見渡してるから急な出費しなくて済む
そういえば自分の親の車もこないだパンクしたけどJAFのお陰で治ったやっぱりプロは凄い!
バッテリーはいきなりダメになるから私はジャンプスターターを車に積んでます、外出先でバッテリートラブルになってもだれにも頼らず簡単にエンジンをかけることが出来ます。その他スペアタイヤや油圧ジャッキなども積んでます。
やるやん😁
ジャンプスターターは持ってない。ブースターは積んでるけど、三角停止板と。持ってたほうが良いですね。誰もいないところとか山の中とか行くかもしれないので。スペアだけはどうしようもないなぁ😅今の車付いてないので交換的なくなった。
そもそもトラブルにならない様にバッテリーテスターで状態を見て、たまに補充電している。物にもよるが、ジャンプスターター自体が火災の原因となりうる危険物だから所有もしていないなぁ。
油圧ジャッキは重いから事故を起こしたときに凶器となる
バッテリーは2年経過したら時々、充電して電圧を測定し13vになったら交換するようにして居る。ジャンプスターターを積んで居れば良いが成るべく軽くしたいので上記を厳守して居る。
オレはシビック乗ってます😊
14:22 トヨタ アイシスは親が昔乗っていました。下回りが腐食してダメになったと言っていました。この車種は錆びやすいのかもしれません。長距離移動の前にディーラーに点検してもらったのに異常を見つけてもらえず、移動中に反応が怪しくなって非常に怖い思いをしたと言っていました。このあとそのディーラーから車を買うのをやめたようで、次の車は日産車になっていました。
JAF会員は会費をきちんと払っていますんで、「無料」という報道は誤解を生みますよ。
1人4000円、総年会費1000億円でしたっけ?
えっ、動画中の前半かな、JAF会員なので無料と言ってるじゃん。
誤解するのは貴方くらいかと...
いや、ちゃんと金かかってるやつは記載されてますよ。マフラー落ちたisisはJAF会員20キロまで無料、超過12キロは10850円って表記されてますよあ、ちなみにタイヤ交換は1本まで無料です。鍵の閉じ込めは分からないけど、基本的に作業時間30分無料でバッテリー上がり、タイヤ交換、故障での牽引は30分掛からないことが多いので無料みたいなのが通例してます
そっか。多分誤解すんのお前だけじゃないかな?
JAF系動画のコメ欄って説教系多くなるよね
「大事に至らなくてよかったよぉ....」充分大事(おおごと)なのだが....しかも運転してて気付かないってコトも
パンクに気付かないのは、わたしもバイクでありました。サイドウォールが硬いからほとんど潰れず、アクセル全開にしたらトルクコントロールシステムが空転を検知したので変だなと思い、空気圧測って初めて気づきました。
16:50大変申し訳ないが、小型車両でフロントタイヤがパンクして、ここまで車が傾くほどになっていて「気が付かなかった」は相当まずいと思う・・・。JAFの隊員も苦笑いコメントしているが、フロントなのでハンドルの手ごたえは100%変わっている。数日前の原因なので、自分も3回ぐらい経験があるが数日かけて抜けて行く典型的な「スローパンクチャー」だろう。一旦空気を入れると数日は持ってしまうようなパンク。でもここまで傾いてたら絶対に気が付くし、気が付かないのばまずい。得意の「俺なら気が付いた」マウントじゃなくて気が付かなきゃダメなレベル。車重のある最近のセダンやミニバンには空気圧センサーが付いてて警告を表示するのはスローパンクチャーの手ごたえが希薄だからだけど、小さい車は絶対気が付ける。今回は教えてくれる人がいて、その後の事故は防げたかもしれないけどこれで普通の速度で気が付かずに走行していたのならば、歩行者を巻き込む事故を起こしてもおかしくない。気が付かなかった、で笑っている場合じゃないよ。
バッテリーへたりでJAF呼んでジャンプスタートしてもらって、1時間くらい充電してくださいって言われて別れた後、車に乗り込んでSTARTボタンを押したときの絶望感(なお再始動できたのでセーフ)
もう随分前だけど夜間12時過ぎに広島県でコンビニに寄って買い物をして車に戻るとキーの閉じ込めをしてました😅その当時はキーを差し込んでスタートさせるタイプでした😅仕方ないので鍵屋を呼び解錠して貰いました😅本の10分程度でしたが5千円位払いました😅それ以来キーの閉じ込めは有りません😊今の車はキーを持たないとロック出来ない様に成りましたから😊
何でもかんでも電力に頼ってはいかんね😩
正論なんだけど、それを言うと電気自動車の立場は無いw
@ 電気自動車だってリヤゲートの開閉まで電動化する必要はないって。別に電気自動車の否定はしてないw
@@skeleto62いや電気自動車はバッテリーデカいからこういうリスク低いよ
@@makotktjm7418 車種によるのかもしれんけど、駆動バッテリーとアクセサリーバッテリーは別なんじゃね?
@@RA-qj3zn 別だよ?でもアイドリングしなくても電気を取ってこれる
依頼人「ジャケットも車の中に入れちゃってるから寒い🥶」取材班「寒いですね~☺」~数時間後~依頼人「日も落ちて寒すぎる…🥶」JAFスタッフ「寒さで手の感覚無くなりそう…🥶」取材班「カメラで撮って使わせてもらいますね☺」スタッフジャケットくらい貸してやれよ…何かあるだろ
というか車で来てるんだろうから車内で待たせときゃいいのにね
最後の親子、パンク気づかないとかさすがにやばすぎると思う…
どんだけ開け閉めしたらバッテリー上がるん?
軽トラって四駆じゃなかったっけ?
青ホイールかっけぇ
ここのコメ説教マンが多いけど、いつ同じようなトラブルになるかわからないからあまり偉そうにしないほうがいいよ
補機バッテリーは定期的な充電が必要。普通に乗っていても消耗する。
パンクでよかったやん。縁石がなかったら田んぼにダイブしてた
左に切りすぎるなんてヤバいね。癖直さないとまたやらかすかもね。僕の車は電動ゲートじゃないけど、シガーソケット用のUSB Type-C充電器にACC電圧が表示されてます。必ずチェックしてますね。
それ意味あんの?充電不良なら警告灯点くし、エンジンかける前なら電圧下がってるの気づいてもエンジン掛からないだろうし、ACC電圧だけじゃ劣化具合も分からないし。
車のブレーキパッドにもきをつけて!こわっ
アイシスはチタンマフラーにでもしたんか?笑
ワロタw
人害が多いな、会員でも無料じゃ安いちなみに自分もJAF会員、呼び出したことはない14:50 下回りなんか洗浄する設備が限られたところにしかないから無理そもそも融雪剤の改良をしないところに原因がある気がする、東北・北陸・北海道は常に車はサビと戦っている
塩分を含まない凍結防止剤はあるけど、高い上に散布口に詰まって現場の負担もでかいのよな。
走ってる車の振動とか、自分の身体、背中や尻から、車の声を聞いてください😮エンジンや足周りの音を聞き取ってください😮 ドライバーの常識です~😸💓
峠でインプレッションせぇやってこと?
今の車は何でもかんでも電動化されてるから特にアイドリングストップ機能が付いた車はある程度期間が経ったら即交換しましょう。
ドアの開け締めぐらいで電力使うなよ最近の車怖いな
お盆でも同じこと言ってたよね
運転歴15年だが、バッテリーは2年に1回、車検前に交換してるから一度も上がった事が無い。60B19Lが5000円程度で手に入るからお得。更に5000円で購入したジャンプスターターもグローブボックスに積んである。
最近の人はタイヤパンクの交換も出来ないし、車にスペアタイヤが付いてなくてもいい理由も分かる気がする…
傾いているねって笑ってたけど、大事故の危険性があるってこと、よく笑っていられるね。こういう人が運転している(多いんだろうけど)と思うと、怖くなっちゃうよ。安全に対する意識、責任感が微塵も感じられないね。
こんなドライバーばかりだもんな事故が減らない訳だ キー閉じ込めしたオッサン今思ってる事が風呂入って酒飲みたいじゃねーだろ まず本当に助かりましたありがとうございますだろ
だよな😆
この動画でトラブってる人達全員おかしいよね
自覚がないよね。笑っている場合じゃない。てめーの車くらいてめーで管理しろ。車に対して意識ない!
@@反町和也マフラー落ちたおばさまだけはしゃーない気がする
ただそのシーンがカットされているだけのとこを願いたい
蓄電池のバッテリー。エンジン停止状態なら充電されないから、放電のみ。電動系のパーツ搭載の最近の車、そりゃ多用したらバッテリー上がるわな。単純な事分からないドライバー増えてる気がする。取り扱い説明書には、注意喚起有ると思うので、良く読みましょう。
便利な世の中になって、基本的な原理すら学ばない・知ろうとしない人間が増えたわね。まあ、想像通りだけど。
プラグインハイブリッドでバッテリー上がりするんすね!ハイブリッドども気をつけんといかんすね!
走る前はタイヤを軽く見るくらいしようなんだぜ。。。マフラー落下はともかく。。。
.【 14:33 】エキパイとサイレンサーを繋いでるボルトはステンレスだし画像を見る限りだと運転席の真下が突き上げで擦れてるよね?ボルトの断面を拡大して見てもサビで折れた様には見えないしそれ以前にボルトのネジ山が飛び出したままって事は太鼓側のネジ穴がエキパイを突き上げた衝撃でボルトが抜けたと考えてほぼ間違いないでしょう。この女性は何かの原因でエキパイが下方から突き上げた心当たりがあるので笑ってごまかしている【 13:32 】静止画像で確認して頂ければよく解かると思いますがこれは明らかに歩道の縁石か何かを跨いだ時に付くキズですね
@@反町和也峠にあるハンプで腹下やられる
最初のお方の三菱車って最新式のアウトランダーのPHEV(プラグインハイブリッド)ですよね????新車で購入して2年でバッテリ上がりってそんなに電気を食うの?
最初のアウトランダーのバッテリー上がりは現代ナンセンス機能の搭載のせいにある上、「キャンプモード」ボタンがないことです。開け閉めの多い場面(例えばキャンプ、釣り、など)に余計な電気制御をOFFにできるべきです。これは自動車メーカー全般に言えることです。エンジンをかければ、その「キャンプモード」を自動解除にすれば良いのでしょう。
ハイブリッド車含めてアイドリングストップついてる車は3年でバッテリー終了と思った方がいいしかもアイスト車のバッテリーは高いのでエンジン車ならアイストは切っておいた方がいい加えて、駐車時ドラレコ作動車なら更にバッテリーは寿命が短くなる登山やキャンプに行くならバッテリー管理は必須、ジャンプスターターを予備に持つ
パンクに気が付かないとか運転やめたほうがいい
「タイヤ交換くらいでJAFを呼ぶな、そのくらい自分でやれ」と言うコメントが散見されるけど、最近の車はそもそもスペアタイヤを積んでないのにどうやって交換しろと…?
縁石ぶつけ徐々に抜けていくのが怖いのよ。 バンクは怖い
車のドア開けて出るて認知大丈夫?
車がぬかるんで出れなくなったとか、車より地が固まっていないような所に建てる家は大丈夫かと思ってしまった。
ハイブリットはバッテリーすぐ上がります。ハイブリット乗りがジャンプスターターは常備してないのは無知。軽トラも荷台に角材でも一つ積んであれば回避出来る。パンク対応もスペアあれば自分で交換ぐらい出来ない。乗るばかりでなんも出来んドライバーばかりなんだなぁ。
パンクしていても気付かず走行する奴、走行中にカーブを不注意で真っ直ぐ走り縁石にヒットさせる奴、大きい事故を起こす前に免許返納して欲しい
単純に整備不良ですね。自家用車をこまめにチェックする事も必要ですよ。運行前点検は法令でも義務付けられている。
12:44 このサイズ、一本で2万もしないでしょ?RE71じゃあるまいし。その辺含めて管理が甘いのかな。
なんでも電動自動にする弊害じゃねえかよ
地鎮祭、失敗してそうで草
私もハイブリッド車に乗っていて全ドアイージークローザーでモーターを頻繁に使いますが5年間補機バッテリーは無交換でしたよ。きっと別の要因がありそうですね。それにしてもハイブリッド車なら走行用バッテリーからバックアップとか取れる機能があってもいいのにとは思ってしまいますね。
それはバッテリー容量が大きいタイプ使ってるんですよ。三菱ケチやから容量少ないのよ。私も過去三菱車で3年でバッテリー逝った事あった。通常は5年位生きますよ。
アウトドアでのドア開け締めは 手動が安全だしバッテリー負担なくなるから◎ですよ
運転していて違和感があったり車から変な音がしていたらすぐに安全な場所に停めて車の状態を確認しましょう。そのまま走り続けると最悪、タイヤが外れてどっか行っちゃったり車が燃えたりします。
JAFの車内に待機とか出来なかったんだ
専用通信機器満載だから同乗ならまだしも一人で載せて機材壊されたら大変なんやで。
クルマのトラブル以上に運転が返納レベルに下手なのが多すぎるそら事故だって起きるわな
マフラー交換に20万!!!??どういう作業と内訳だったのかちょっと興味あるな
エキパイ(っていうのかな?エンジンからサイレンサーまでの細い部分)もすべて新品に交換+ディーラーの工賃だとそのくらいするのかな~と思いながら見ていたけど、普通はもっと安いものなの?
ほぼ冬関係ないやんけ
たしかに、季節は関係のないトラブルばかりやったね
年末年始で普段は使わないメンテも雑な人たちが急に乗り始める季節ってことかも
@@レモン羊羹自業自得で草
こんな奴らがジャフ使わないで欲しい
シンプルに寒さに弱いんす...
メンテしてない
ドアの開け閉め程度で2年で劣化するバッテリーいやすぎる
これだからなんでもかんでも電池にしないでほしい
これでEVだらけになったらJAFのリソース足りなくなるに決まってるね
自宅駐車場でのバッテリー上がりなら分かるが、釣り場に行くまで結構走ってるはず
それでバッテリーが上がるのはどうしようもないなぁ
ドアとかシート調整とか電動要らないよね…故障リスクも増えるだけだし
@@kenborninsaitama
EVになったら駐車中でも駆動用バッテリーから給電されるからバッテリー上がりは減るのでは?
@kAiXNXLXs-bXaHGKMf
今のBEVはそう言う挙動は設定でできる車種はあるけど基本はやらないみたいですね。
この動画の車両はPHEVで殆どEV走行できる車種ですが
車両の電源OFF時に駆動用バッテリーから補器(鉛バッテリー)に供給すると
鉛バッテリーが弱っていたりすると意図せずに駆動用バッテリーが減り過ぎてリチウム電池にダメージがある可能性があるからとかなんとか。
因みにミツビシのPHEVは確か設定で駆動用のバッテリーが長時間停車中に低下し過ぎると自動的にエンジンを起動して充電するモードがあった記憶がありますが、それも場所によってはマズい機能なので設定が必要なはずで使う人は少ないようですね。
トヨタの普通のHVの場合も補器バッテリーあがりはありますが、やっぱり電源OFFの時は駆動用バッテリーから充電するような事はしませんね。
駆動用バッテリーがあがると補器バッテリーあがりとは比べものにならない影響があるからとか。
トヨタのHVの停車時のエンジン始動はセルモーターでは無く、駆動用バッテリーから発電用モーターに電気を供給して発電モーターの逆回転で始動する方式なので駆動用バッテリーが空だと補器バッテリーを充電してもエンジン始動不能になるらしいですね。
取材班「自分の落ち度でJAFに助けを求めた様子をTVで流していいですか?」
依頼人「いいですよ」
この時代に顔出しの怖さを理解していない=人身事故になっていた可能性を理解していない危機感の無さがヤバい
顔出しは嫌だけど、こう言うケースがあるから気をつけてねって意味ではいい実例だと思う。
縁石に乗りあげた理由が"水筒から水を出してダッシュボードを拭いていた"って。停止中にならまだ分かるけど嘘でしょ…?
やば過ぎだよな
映像を見ると本当にダッシュボード拭いてますね。
恐怖を感じました。
スマホじゃね?
さらにカーブ中😞呆れるわ
そんな考えになる?と呆れるし、そもそもダッシュボード汚すぎるんじゃ
500万する車がドア明け閉めでバッテリー上がりとか
悲しい話やな
それだけ自分で管理してないということじゃない。
スライドドアも一緒ですね少し考えたらわかりそうですが…
@MO7978
今どきの自動車(しかも安い車じゃない)なら、停車中のバッテリー警告機能くらい
標準で付けてほしいですけどね。
自分で管理というが、もし管理しようとしたら、電気の知識も必要な上、
測定機器で常に監視しないといけなくなりますよ。
@@edps05てか、ゲート開ける時に電圧低下してたら警告しろよって思う
@植-u2s
本当その通りです。
寧ろそのタイミングでいいなら、割と簡単に実現できると思われます。
縁石ぶつけたパンクの人、タイヤ代もだけど多分足回りも歪んでるよ、その辺も点検しないと真っ直ぐ走らなかったりタイヤが片減りして新しいタイヤもすぐ駄目にする。
最後の親子は他人様から指摘がない限り、ずっと気付かないタイプですね…ほんと困ったチャン!!
女の人に多い案件。パンクして居るのに平然と走る人を見掛ける。
何日か前と証言しているので小さな穴が空いて徐々に空気が減っていったパターンですね。
外したタイヤはまだ地面にバウンドする程度空気が残っているみたいなのでこの手の場合、気づかずに走ってしまう人も結構居ると思います。
でも、常識的に言えば発進前点検しっかりしろって話ですよね。
可愛いから許す‼無罪‼
@@ichikoro3
スローパンクチャーですね、タイヤ外して探しても見つけられるか、どうか
奥さん可愛い。
17:02おいおい😅12本タイヤのあるトラックじゃねーのに前輪パンクして気が付かないとか有り得ないだろ😮二度と運転しない方がいい親子
厳しいね。
@@user-uw5kb5ir6x そりゃそんな鈍感で公道を運転するなんて厳しいでしょ
@@47pikomon ご立派なもんだ。
カワイイ親子、どっちもイケますね😋
ほんとそれ。なにわろとんねん
パンクしたまま公道走ると違反で警察のお世話になりますよ
初めて知りました
@ma-ikaze 整備不良で違反になるのでご注意を、他にも各種バルブ切れなど。
@@ustocaytilmorancoran1102
高速道路だけだと思ってました!
登山の男性、いいな。かわいいし、説明も淡々としてくれて、こういう人相手の接客は楽しい。
JAFさんがただただかっこいいしありがたい
最後のご家族の方いいな〜
感謝の多い人は必ず幸せになる。
11:30この人はもう二度と運転しない方が良いぞ。縁石がなくて、小学生の列に突っ込んでたら人生終わってたぞ😮嫁も笑ってる場合か?顔出し拒否したということは罪を理解してるな
@@山田太郎-f7e7s ちゃんと動画を見てからコメントした方が恥をかかなくてすみますよ。
マジそう思う。
小学生?
マフラーの奴、ボラれてるなー
スポーツマフラーでもリアで6~8万位、リアマフラーにセンターパイプ付の奴もあれば単品でも1~2万位だろう。
工賃入れたとしても10万ちょっと位じゃね?
20万ってリヤマフラー~センターパイプまでワンオフした位の値段だな…
これエキパイが縁石に突き上げて太鼓から抜けただけだよな
笑ってごまかしてるけど底に付いてるキズがモロ新しいんだけど
縁石部分が人間だったら大変な事になったよ。
っていうか縁石無かったら畑にダイブして笑いごとじゃなくなる
他人を巻き込まなくてよかったね、安全運転義務違反。
@@RA-qj3zn
パイプ柵とかあったら大惨事になってる
最後の娘母、そういえば傾いてるね?気付け!やば過ぎ😫
大きな事故に遭わずに良かったです。🙏
🍀些細なことにこそ注意を払わなければいけないなぁと思いました。
修理代高いと言う前に点検に行ってください
最後のパンク気づかなかった母娘「大きな事故にあわずにすみました」
と自分たちが被害にあわずにすんだ的な言い方しているけど、この場合は人様を傷つけること無くてすみましたではないだろうか。
普段国産車しか乗ってない友人が空気圧センサー付いた欧州車に初めて乗って
空気圧が低すぎたときの警告を見て「壊れた!」って言ったのを思い出した。バッテリー電圧もそうだが空気圧についても気にしない人も多い
冬場は確実に減っいるので車側が教えてくれなくても気にしないと
2時間かけて走ってきてバッテリーはそこそこ充電されてただろうに、レジャーで使う程度のバックドアの開け閉めでバッテリー上がり? それはさすがにどうなんだ??
5~6年経ったバッテリーなら妥当じゃね
@@bmwm3gt-r2001 新車で購入して2年だってばよ
なんか聞いた話だけど、鍵が車に近づくと眠ってた車がシステムを裏で動かすらしいです。遠ざかるとまた眠る。
釣りをしてたからその動きで鍵が近づいたり遠ざかったりの繰り返しで寝て起きての繰り返しとバックドアの鬼開閉で弱ったんだと思います
@@e331kaitoku カギ持って車に近づくだけで「ピピッ」て鳴ってカギが開く車あるもんな。
@@にんにく-y6w
ありますね!!
だから家に鍵置く時、盗難防止じゃなくてバッテリー上がり防止でお菓子の空き缶に鍵を入れるって人も居ました。
それしないとバッテリー2ヶ月で空になると言っていたような
8:11 〜
地を鎮めるはずが地に沈んでしまったんですね…。
呑気な親子ですね~
パンクに気づかないドライバーってやばすぎる。こういうタイプも大事故を起こして、人を殺しちゃう可能性があるから、若くても免許返納を考えたほうがいい。
以前お爺さんの乗ってるクラウンがパンクしてるのにずっと走ってるの見かけて止めたことある。 最近は低扁平のタイヤが多いから気付かないのかな?
ゆっくり空気が抜けてるときは気付きにくいもんだよ
スペアタイヤが付いてない車は相当焦るだろうな
@@水の流れにそっとコスモス 1本空気抜けの低扁平タイヤ(左側)で自宅車庫から出て200m直進してなんかおかしいような?と思いながら左折して
やっぱおかしいよなと下車して目視で初めて気付いたことがある。
第三者目線で見た目にインパクト(パンク・リアゲート開きっぱなし・ダンプ上げっ放し)あってもドライバー目線では死角になってたり微妙な変化で気付きにくいので乗車前目視確認は大切。
私も経験があるけど、ゆっくり抜けてたら気がつかないんだよね(´・ω・`)
ある程度抜けてペコペコになってきたらハンドルが持っていかれるからあら?となるんだけどね(´・ω・`)
良くも悪くも運転し易くなったせいで異変に気付き難くなってると思う。
昔の車はパンクなんてしようものならハンドル取られてまともに回せなくなったけど今はパワステで回せてしまうから気付かない。
トラブルが起こる前のメンテナンスは非常に重要です
最近の車はスペアタイヤ載せていないんだよね
70代の方元気だなー!
最後の親子に激しく怒りと恐怖を覚えたのは私だけではないはず。
タイヤ一本で簡単に人の命を奪う現実を何も分かっていない。
いや、分かろうとしていない。
免許証を持って運転席に座る時点で一定の知識は持ってて当然。
知ってる前提で免許証は発行されるのだから。
「知らなかった」「興味無い」など言い訳にもならない。
登山帰りの男性がまず最初に「状況を説明しますね!〇〇が~」って言うの面白い。自身が遭難した時とか他人が救助が必要な時にいち早く状況を伝えるクセなのかな?
マフラー落下は「気を付けていれば」とか「メンテナンスをしていれば」では防げないかな。
アイシスは2005-2011年ぐらいに売れていた車種だから新車から少なくとも13~19年経過している。
塩カル被害のない地区でも10年経過すると結構錆びますよ。
電動ドアをエンジン停止時に頻繁に使うとバッテリーの経年劣化も加速するので注意ですかね
自分はエンジン稼働時だけ電動ドアを使っています
JAFの人も言ってるけど、あれだけ空気抜けててしかも前輪なのに違和感気付かないってことは普段乗ってないだろ
苗字、剛力なんだよきっとね
ドアの開け閉めでバッテリー上がりってメーカーも便利だけど余計な機能付けすぎだよね。
電動ドアは無くすべき
ろくな事がない
トラックでナンバーが落ちたことならある
なんか走ってたら、後ろの乗用車にパッシングされたから止めて見たら地面を引きずりながら走ってたって言ってた
無理やり溶接してナンバーの角がだいぶ丸くなってたんだけど、車検普通に通ってたのは笑った
なんか じゃねーって。
メシの種の大事なトラックなんだから洗車しながら点検お願いします。
@@RA-qj3zn
了解です
バックドア開けっぱなしで登山行くなんて、遭難する前に登山を辞めた方が良くないかい?😂
バックドア開けっぱなしで、どうやって全部のカギが閉まるんだ?私の車はどこか半ドアでも鍵閉まらんぞ。
@@cima6961
最初に後ろ開けたままドアをロックしたって言ってるやん
@@hr4904 いや最近の車は後ろのドア空いたままではロックできないようになってるから、
cima6961さんみたいなコメントになるんですよ。当方5年前のホンダ車だけどこれだわ。
2年目のスバル車ですがドアのロックしたままトランク開きます。そのまま鍵いれて閉めればロックしますよ。
@@田中春樹-h3v スペイドって最近の車じゃないんだけど、、、
最後の親子呑気すぎて笑
気づいたらとんでもない事故起こしてそう笑
悩みがなさそうな人達でした
大晦日や元旦にひっくり返ってる車を見ると幸せな気持ちになるよね
いいえ、なりません
そんな事故があれば、必ず事故を見たいが為にゆっくり走る車がいて、反対車線でも渋滞するので迷惑です。
なんだったらスマホで撮影している運転手もいるので、ほんと勘弁して欲しいです。
他人の不幸を見て幸せな気持ちになる人間って哀れすぎるでしょ
幸せにはならんが半面教師には思う。
野次馬渋滞がほんまキショすぎてイライラする
三菱のアウトランダーPHEVとてもかっこよくて素晴らしいSUV車ですけど、こんなこともあるんですね。
私も初代アウトランダーPHEVを使用していますかがこんな事はありませんでした。バッテリーが上がることはEV車にとってはありがちなことです。私自身は詳しくありませんがバッテリーが問題ならば交換をしたほうがいいですかね。
マフラー交換に20万はキツイな。
整備好きな知人が居たら、中古見つけてやってくれそうなもんだけど…
普通パンクに気づきそうな気もするけど、最近の車は賢くていい具合にまっすぐ走ってくれるということなのだろうか???
車に興味が無くて点検を怠ったとしても、いつもと違う違和感に気づいてほしいな
車のキーだけはリック等に入れず、持っておいた方がいいんですよね
今どきスマートキーじゃない車あんの?
昭和の車ですか?
@@Gooooooddddd
2006年式の車に乗っていますがキーレスです😂
もう一台は以前の車はスマートキーだったけど2012年に輸入車を新車購入したのにキーレスでした。
確かにスマートキーのが便利ですね。
電波を拾われて盗まれるけど(笑)
@Gooooooddddd
ロアグレードだと、ハイブリッドの乗用車でもカギ差して回すタイプはありますよ。
エンジンかかる音がしないので、かなり不思議な感じです。
軽自動車とかだと、これも安いクラスだとカギ差して回すタイプは見かけますね。
ちょっと前だと、スマートキーだけど鍵を刺すタイプなんてのも有りました。
多分電池レスの非接触通信してる様子で、刺すところも鍵穴じゃなくてただの穴でしたね。
あとは、業務用車全般だと、鍵の複製をしやすくする目的と思われますが、
イモビすら無い普通に金属のカギも、結構多い印象です。
@@Gooooooddddd
はい、スズキの軽自動車など
まだ新車で販売されています。
グレードによっては、
スマートキーはオプションです。
ターミネーターみたいに窓をバリン!ダッシュボードをベリベリ、イグニッションを指先でクイクイでやった方が早かったんじゃね?
整備士並みの知識と運転技術と体力。自分からしたらスーパーマン。
仕事でこんなにも他人から感謝されたらやりがいあるだろうぁ。
鍵開けは時間かかるとしこたま文句言われるよ。直接的な物じゃなくてもやってる最中横でぶつぶつ言われるだけですストレス。あと到着が遅いって言われることがよくある。
大雨の時に側溝がわからず片輪の前後輪を脱輪したと事がある。
山道で通行車もほぼ居ない。携帯電話も圏外の場所。
幸い少し歩いたら石や木材とかあったので、ジャッキアップして前後輪に噛ませて脱出しました。
ずぶ濡れになったけど。
※側溝に寄った理由は、広場の所に自販機があったので飲み物買おうとして道路端に寄せた
素朴な疑問なんだけど、なぜエンジンがかからなくなるほどバッテリーが低下してもお知らせなし?
動作前に通知音くらい発する機能があっても良さそうだけど難しいの?
たしかに、旧車ならいざ知らず新車だし無いわけないはず
バッテリー電圧低下って表示と音出ますよ。使用者が確認してないだけです。
@@チコ-q6fベンツも出ますよねー!
@@チコ-q6f
それって今回のケースようにバックドアの開け閉め時にも気がつけるようなものですか?
@ななとら-u7q バッテリーアラートはメーター内に表示されるのでバックドア開閉時には気がつかないでしょうね。
同じようにマフラー錆びて落ちたことあるけど自分ではわからないんだよね
隣りの車に「マフラー落ちてますよ」って言われるまで乗ってる人、誰も気が付かなかったことある
ボー・・・!って音がするなあと思ったら自分の車だったのかってなった
修理はボルトが折れた部分のパーツだけヤフオクで買って自分で付け替えた
この人はたぶんディーラー持ってったんだろうね
車好きのメリットとしては日々の点検なりメンテや外観チェックして車を見渡してるから急な出費しなくて済む
そういえば自分の親の車もこないだパンクしたけどJAFのお陰で治った
やっぱりプロは凄い!
バッテリーはいきなりダメになるから私はジャンプスターターを車に積んでます、外出先でバッテリートラブルになってもだれにも頼らず簡単にエンジンをかけることが出来ます。その他スペアタイヤや油圧ジャッキなども積んでます。
やるやん😁
ジャンプスターターは持ってない。ブースターは積んでるけど、三角停止板と。持ってたほうが良いですね。誰もいないところとか山の中とか行くかもしれないので。スペアだけはどうしようもないなぁ😅今の車付いてないので交換的なくなった。
そもそもトラブルにならない様にバッテリーテスターで状態を見て、たまに補充電している。
物にもよるが、ジャンプスターター自体が火災の原因となりうる危険物だから所有もしていないなぁ。
油圧ジャッキは重いから事故を起こしたときに凶器となる
バッテリーは2年経過したら時々、充電して電圧を測定し13vになったら交換するようにして居る。ジャンプスターターを積んで居れば良いが成るべく軽くしたいので上記を厳守して居る。
オレはシビック乗ってます😊
14:22 トヨタ アイシスは親が昔乗っていました。下回りが腐食してダメになったと言っていました。
この車種は錆びやすいのかもしれません。
長距離移動の前にディーラーに点検してもらったのに異常を見つけてもらえず、移動中に反応が怪しくなって非常に怖い思いをしたと言っていました。
このあとそのディーラーから車を買うのをやめたようで、次の車は日産車になっていました。
JAF会員は会費をきちんと払っていますんで、「無料」という報道は誤解を生みますよ。
1人4000円、総年会費1000億円でしたっけ?
えっ、動画中の前半かな、JAF会員なので無料と言ってるじゃん。
誤解するのは貴方くらいかと...
いや、ちゃんと金かかってるやつは記載されてますよ。マフラー落ちたisisはJAF会員20キロまで無料、超過12キロは10850円って表記されてますよ
あ、ちなみにタイヤ交換は1本まで無料です。
鍵の閉じ込めは分からないけど、基本的に作業時間30分無料でバッテリー上がり、タイヤ交換、故障での牽引は30分掛からないことが多いので無料みたいなのが通例してます
そっか。
多分誤解すんのお前だけじゃないかな?
JAF系動画のコメ欄って説教系多くなるよね
「大事に至らなくてよかったよぉ....」
充分大事(おおごと)なのだが....
しかも運転してて気付かないってコトも
パンクに気付かないのは、わたしもバイクでありました。サイドウォールが硬いからほとんど潰れず、アクセル全開にしたらトルクコントロールシステムが空転を検知したので変だなと思い、空気圧測って初めて気づきました。
16:50
大変申し訳ないが、小型車両でフロントタイヤがパンクして、ここまで車が傾くほどになっていて
「気が付かなかった」は相当まずいと思う・・・。
JAFの隊員も苦笑いコメントしているが、フロントなのでハンドルの手ごたえは100%変わっている。
数日前の原因なので、自分も3回ぐらい経験があるが数日かけて抜けて行く典型的な「スローパンクチャー」だろう。
一旦空気を入れると数日は持ってしまうようなパンク。
でもここまで傾いてたら絶対に気が付くし、気が付かないのばまずい。
得意の「俺なら気が付いた」マウントじゃなくて気が付かなきゃダメなレベル。
車重のある最近のセダンやミニバンには空気圧センサーが付いてて警告を表示するのはスローパンクチャーの手ごたえが希薄だからだけど、小さい車は絶対気が付ける。
今回は教えてくれる人がいて、その後の事故は防げたかもしれないけど
これで普通の速度で気が付かずに走行していたのならば、歩行者を巻き込む事故を起こしてもおかしくない。
気が付かなかった、で笑っている場合じゃないよ。
バッテリーへたりでJAF呼んでジャンプスタートしてもらって、1時間くらい充電してくださいって言われて別れた後、車に乗り込んでSTARTボタンを押したときの絶望感
(なお再始動できたのでセーフ)
もう随分前だけど夜間12時過ぎに広島県でコンビニに寄って買い物をして車に戻るとキーの閉じ込めをしてました😅
その当時はキーを差し込んでスタートさせるタイプでした😅
仕方ないので鍵屋を呼び解錠して貰いました😅
本の10分程度でしたが5千円位払いました😅
それ以来キーの閉じ込めは有りません😊
今の車はキーを持たないとロック出来ない様に成りましたから😊
何でもかんでも電力に頼ってはいかんね😩
正論なんだけど、それを言うと電気自動車の立場は無いw
@ 電気自動車だってリヤゲートの開閉まで電動化する必要はないって。別に電気自動車の否定はしてないw
@@skeleto62いや電気自動車はバッテリーデカいからこういうリスク低いよ
@@makotktjm7418
車種によるのかもしれんけど、駆動バッテリーとアクセサリーバッテリーは別なんじゃね?
@@RA-qj3zn 別だよ?でもアイドリングしなくても電気を取ってこれる
依頼人「ジャケットも車の中に入れちゃってるから寒い🥶」
取材班「寒いですね~☺」
~数時間後~
依頼人「日も落ちて寒すぎる…🥶」
JAFスタッフ「寒さで手の感覚無くなりそう…🥶」
取材班「カメラで撮って使わせてもらいますね☺」
スタッフジャケットくらい貸してやれよ…何かあるだろ
というか車で来てるんだろうから車内で待たせときゃいいのにね
最後の親子、パンク気づかないとかさすがにやばすぎると思う…
どんだけ
開け閉めしたらバッテリー上がるん?
軽トラって四駆じゃなかったっけ?
青ホイールかっけぇ
ここのコメ説教マンが多いけど、いつ同じようなトラブルになるかわからないからあまり偉そうにしないほうがいいよ
補機バッテリーは定期的な充電が必要。普通に乗っていても消耗する。
パンクでよかったやん。縁石がなかったら田んぼにダイブしてた
左に切りすぎるなんてヤバいね。癖直さないとまたやらかすかもね。僕の車は電動ゲートじゃないけど、シガーソケット用のUSB Type-C充電器にACC電圧が表示されてます。必ずチェックしてますね。
それ意味あんの?充電不良なら警告灯点くし、エンジンかける前なら電圧下がってるの気づいてもエンジン掛からないだろうし、ACC電圧だけじゃ劣化具合も分からないし。
車のブレーキパッドにもきをつけて!こわっ
アイシスはチタンマフラーにでもしたんか?笑
ワロタw
人害が多いな、会員でも無料じゃ安い
ちなみに自分もJAF会員、呼び出したことはない
14:50 下回りなんか洗浄する設備が限られたところにしかないから無理
そもそも融雪剤の改良をしないところに原因がある気がする、東北・北陸・北海道は常に車はサビと戦っている
塩分を含まない凍結防止剤はあるけど、高い上に散布口に詰まって現場の負担もでかいのよな。
走ってる車の振動とか、自分の身体、背中や尻から、車の声を聞いてください😮
エンジンや足周りの音を聞き取ってください😮 ドライバーの常識です~😸💓
峠でインプレッションせぇやってこと?
今の車は何でもかんでも電動化されてるから特にアイドリングストップ機能が付いた車はある程度期間が経ったら即交換しましょう。
ドアの開け締めぐらいで電力使うなよ
最近の車怖いな
お盆でも同じこと言ってたよね
運転歴15年だが、バッテリーは2年に1回、車検前に交換してるから一度も上がった事が無い。60B19Lが5000円程度で手に入るからお得。
更に5000円で購入したジャンプスターターもグローブボックスに積んである。
最近の人はタイヤパンクの交換も出来ないし、車にスペアタイヤが付いてなくてもいい理由も分かる気がする…
傾いているねって笑ってたけど、大事故の危険性があるってこと、よく笑っていられるね。
こういう人が運転している(多いんだろうけど)と思うと、怖くなっちゃうよ。
安全に対する意識、責任感が微塵も感じられないね。
こんなドライバーばかりだもんな事故が減らない訳だ キー閉じ込めしたオッサン今思ってる事が風呂入って酒飲みたいじゃねーだろ まず本当に助かりましたありがとうございますだろ
だよな😆
この動画でトラブってる人達全員おかしいよね
自覚がないよね。笑っている場合じゃない。てめーの車くらいてめーで管理しろ。車に対して意識ない!
@@反町和也マフラー落ちたおばさまだけはしゃーない気がする
ただそのシーンがカットされているだけのとこを願いたい
蓄電池のバッテリー。エンジン停止状態なら充電されないから、放電のみ。電動系のパーツ搭載の最近の車、そりゃ多用したらバッテリー上がるわな。単純な事分からないドライバー増えてる気がする。取り扱い説明書には、注意喚起有ると思うので、良く読みましょう。
便利な世の中になって、基本的な原理すら学ばない・知ろうとしない人間が増えたわね。
まあ、想像通りだけど。
プラグインハイブリッドでバッテリー上がりするんすね!ハイブリッドども気をつけんといかんすね!
走る前はタイヤを軽く見るくらいしようなんだぜ。。。マフラー落下はともかく。。。
.
【 14:33 】
エキパイとサイレンサーを繋いでるボルトはステンレスだし
画像を見る限りだと運転席の真下が突き上げで擦れてるよね?
ボルトの断面を拡大して見てもサビで折れた様には見えないし
それ以前にボルトのネジ山が飛び出したままって事は太鼓側の
ネジ穴がエキパイを突き上げた衝撃でボルトが抜けたと考えて
ほぼ間違いないでしょう。この女性は何かの原因でエキパイが
下方から突き上げた心当たりがあるので笑ってごまかしている
【 13:32 】
静止画像で確認して頂ければよく解かると思いますが
これは明らかに歩道の縁石か何かを跨いだ時に付くキズですね
@@反町和也峠にあるハンプで腹下やられる
最初のお方の三菱車って最新式のアウトランダーのPHEV(プラグインハイブリッド)ですよね????新車で購入して2年でバッテリ上がりってそんなに電気を食うの?
最初のアウトランダーのバッテリー上がりは現代ナンセンス機能の搭載のせいにある上、「キャンプモード」ボタンがないことです。開け閉めの多い場面(例えばキャンプ、釣り、など)に余計な電気制御をOFFにできるべきです。これは自動車メーカー全般に言えることです。エンジンをかければ、その「キャンプモード」を自動解除にすれば良いのでしょう。
ハイブリッド車含めてアイドリングストップついてる車は3年でバッテリー終了と思った方がいい
しかもアイスト車のバッテリーは高いのでエンジン車ならアイストは切っておいた方がいい
加えて、駐車時ドラレコ作動車なら更にバッテリーは寿命が短くなる
登山やキャンプに行くならバッテリー管理は必須、ジャンプスターターを予備に持つ
パンクに気が付かないとか運転やめたほうがいい
「タイヤ交換くらいでJAFを呼ぶな、そのくらい自分でやれ」と言うコメントが散見されるけど、最近の車はそもそもスペアタイヤを積んでないのにどうやって交換しろと…?
縁石ぶつけ徐々に抜けていくのが怖いのよ。 バンクは怖い
車のドア開けて出るて認知大丈夫?
車がぬかるんで出れなくなったとか、
車より地が固まっていないような所に建てる家は大丈夫かと思ってしまった。
ハイブリットはバッテリーすぐ上がります。
ハイブリット乗りがジャンプスターターは常備してないのは無知。
軽トラも荷台に角材でも一つ積んであれば回避出来る。
パンク対応もスペアあれば自分で交換ぐらい出来ない。
乗るばかりでなんも出来んドライバーばかりなんだなぁ。
パンクしていても気付かず走行する奴、走行中にカーブを不注意で真っ直ぐ走り縁石にヒットさせる奴、大きい事故を起こす前に免許返納して欲しい
単純に整備不良ですね。
自家用車をこまめにチェックする事も必要ですよ。
運行前点検は法令でも義務付けられている。
12:44 このサイズ、一本で2万もしないでしょ?RE71じゃあるまいし。その辺含めて管理が甘いのかな。
なんでも電動自動にする弊害じゃねえかよ
地鎮祭、失敗してそうで草
私もハイブリッド車に乗っていて全ドアイージークローザーでモーターを頻繁に使いますが5年間補機バッテリーは無交換でしたよ。
きっと別の要因がありそうですね。
それにしてもハイブリッド車なら走行用バッテリーからバックアップとか取れる機能があってもいいのにとは思ってしまいますね。
それはバッテリー容量が大きいタイプ使ってるんですよ。三菱ケチやから容量少ないのよ。私も過去三菱車で3年でバッテリー逝った事あった。通常は5年位生きますよ。
アウトドアでのドア開け締めは 手動が安全だしバッテリー負担なくなるから◎ですよ
運転していて違和感があったり車から変な音がしていたらすぐに安全な場所に停めて車の状態を確認しましょう。そのまま走り続けると最悪、タイヤが外れてどっか行っちゃったり車が燃えたりします。
JAFの車内に待機とか出来なかったんだ
専用通信機器満載だから同乗ならまだしも一人で載せて機材壊されたら大変なんやで。
クルマのトラブル以上に運転が返納レベルに下手なのが多すぎる
そら事故だって起きるわな
マフラー交換に20万!!!??
どういう作業と内訳だったのかちょっと興味あるな
エキパイ(っていうのかな?エンジンからサイレンサーまでの細い部分)もすべて新品に交換+ディーラーの工賃だとそのくらいするのかな~と思いながら見ていたけど、普通はもっと安いものなの?