Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
すごく分かりやすくて楽しく拝見できました!
丸鋸の使い方が知りたくて登録して見始めました!いろんなお話すごく楽しいです!
いつも職人のにいちゃん達見て、なんであんなカッコしてんだ?と思った事あったけど、ちゃんと意味があったんですね。凄い優れた物ですね。自分がいつも着てるツナギ服より断然良いですね。
令和になっても「ニッカポッカは永遠に私服です👓️」👍️パチ屋に行くときは、寅壱の4超ロング八分です❗
丁寧な説明でわかりやすい
空調服を家庭菜園作業用に買いました! 初めに買ったベスト+速乾長袖は格好はいいけど腕を蚊にくわれるし、脇が締まっているので高温多湿だと脇汗取れずなんだかなぁでした。見た目は二の次に、155cm女性ですが洗い縮みも見越してLサイズの綿100%長袖ブルゾンに切り替えた後は、中に着るものを半袖など軽装に出来るので風の道を随時好きな所に作れてかなり快適になりました。風のおかげで蚊も寄り付きにくいです。 大工さんが空調服着る時には、吸気口の細か目フィルター必須なんですね。加えて長袖だと、袖口から出た風が不意に細かい木屑を巻き上げたり不都合あるかもしれませんね。そういえば菜園仕事でも吸気口から蚊•羽虫を入れないよう網戸程度のフィルターや、水•汚れ防止用に袖口はアームカバーあった方が良さそうです。
ニッカって格好だけだと思ってましたが、自分もニッカ着てみたくて仕事着で買ったんですが、1番動きやすくて今でも愛用してます
今はピチピチのジーパン生地着てる人よくみるね。時代も変わってきたなー
作業着wikiからのタイアップ動画かと思いきやしっかりとDIYアドバイス入れてくるとはさすがでした。しかし空調服着てた時の社長のガタイの良さ素敵すぎっスw
へえ、おもしろい。作業着いろいろお持ちなんですね。素敵です。職人さんの作業着なんて、あまり気にしてみたことないんだけど、これから職人さん見たら、作業着見てみます。作業着のデザイン、色、ベルト、えり、作業着の汚れ具合、穴の開き具合などなどですね。
職人じゃないけどニッカすげえ履き心地いいし動きやすいし通気性いいしポッケ大きいし快適以外何者でもない普段着にしたいくらい
普段使われてる道具の手入れ教えて下さい。ノミと鉋の刃の研ぎ方を見せてください。
空調服はとても参考になりました。いろいろな場面に進出しそうですね。
ニッカボッカは登山着でもありますねぇ⁉️昔の衣類用の素材は伸縮性が無いので、膝の動きが自由になる形なのでしょうねぇ⁉️
主人が建築関係で夏のボーナスで私に空調服買ってくれたんですが😅手付かずで放置してました💦今からバッテリー充電して明日、試しに着てみよう笑
早速試してみました😁ジャンパーかと思いきや私のはベストタイプでした。これは!快適😁パパありがとう✨でもこの色💦レスキュー隊みたい w w
自重堂の作業服は縫製もしっかりしており本当に丈夫で快適。長いこと使えるし、ポケットも穴が開かないので重宝している。
鳶職は「仕立て」で作業着を作っている場合が多いので、仕立ての作業着は腰回りに「胴」が付いています。(知らない人には上手く説明しにくいですが、腹巻きのような部分がズボン上部に付いている)地域にもよるのでしょうが、私の地域の鳶職の人はほとんどが仕立てです。(ただ、最近は仕立て屋さんが急激に減ってきましたので、段々と仕立ての作業着を着ている人も減ってきている傾向・時代ではあるのかなと思います…)仕立てなので当然のことながら自分の体のサイズに合わせて作っていますし、「胴」もあるのでベルトは必要ないです。胴付きなので、そもそも普通のズボンや普通の作業着のようにベルトが付けられるような構造にすらなっていません。鳶職が着ている胴が付いている作業ズボンは、ベルトをしなくてもズボンが下がったりしません。それどころか、ベルトをする普通のズボンよりも下がりにくいです。腰骨上にある自分のサイズにピッタリ合った胴部分のおかげで、まったく下がらない。その胴廻りに腰道具を付けます。邪魔なベルトもないので非常に快適です。それと、膝周りの動かしやすさも大工さんが履いているズボンよりもさらにはるかに動かしやすい。一度鳶職の仕立ての作業ズボンを履いてみたら分かりますが、下半身の動かしやすさと快適さは他のズボンでは絶対に味わえないものです。格好は特殊ですが、履いてみて初めてその意味が理解できると思います。素早い動きが重視され、且つ、動きやすさによる身体の動きの正確さが安全にもつながるので、鳶職ならではの作業着であるし、こだわりです。
以前は超々ロング履いてましたが、数年前に会社の方針で最近流行りのピタッとした作業着に変わりました。ストレッチ素材か何か知らないですが、纏わり付いて動き辛いです。あと、ポケットとかほぼ使えないですね。硬い物入れると密着してるので痛いですし、柔らかい物だと変形します。
現場経験長いけど、今時の子はお洒落な作業着来ても力もないからほんと格好だけ笑作業着汚い人は…とありますけど、汚れないようにしてトロトロやってるやつより、ガムシャラにやってガッツリ汚れてる奴の方が俺は評価しますね。汚れるのが作業着なので。
動画のレベルが上がってる!
ニッカをタンクと呼ぶ地域もありますよね😊仕立てのニッカ作って貰ったことありますかなり動きやすいです👍
お疲れ様です。平野さんが着ているニッカとベストはどこのブランドですか?
プライベートの服はjawinの作業着着てます!作業着ならいつでもどこでも汚れていいし動きやすいですよね!
いつも説明がわかりやすく参考になるので見てます!! 最近コロナ渦で、子供も家に居る事が多く運動させる為に、DIYにて自宅にブランコ付けたり黒板作ったりボルダリング 作ったりしたましたが、所詮素人なので苦戦しました。本職の大工さんにて、何か自宅で子供達が遊べるような物を作って下さい。お願い致します。
1番最初に着ていた花柄のシャツはなんでいう呼び名のシャツですか?買いたいけど、名前がわかりません!
ご視聴ありがとうございます!鯉口シャツという物です!
@@平野屋チャンネル ありがとうございます!めちゃくちゃかっこいいです!!
お疲れ様です。鳶してますが襟立てるのはアンチなど担いだ際に夏場は火傷しない様にの意味も有ります。ベルト確かにしてませんね。今はストレッチデニムが流行ってますが前まではゴト着は仕立ててました。
W平野様にはびっくり👀しましたよ❗️❗️ 社長のベストとデニム風パンツ、全然あり、格好いいです。ぜひ、現場でもこれでいって下さい。
編集面白い!是非買ってみたいです!!
見てくれだけでわかる出来る職人
初めまして。とても勉強になる動画を有難うございます。U字加工や扇形の加工の仕方が気になります。ご教示お願いします
3つ目の作業着どこのやつですか????
ノミの使い方と研ぎ方、見せてください!あなたの技量が見たいです。
今年は、空調服着てる工事関係者の方々多かった気がします。今の作業服カッコいいですよね👍
最近は伸縮性のいい生地の作業着や、立体裁断で動きやすい作業着が出てニッカポッカが減りましたね。あとお話にあった新人が引っ掻けるってのも安全の為にダボダボNGって会社もあると聞きました。
結構面白かった
平野屋さんもかなり良い身体つきですが、私もそうで中々サイズが無くて困っています。今は現場から引退して“成長”してしまい普通に売っている物だとサイズがありません。例えばウェスト110cmくらいのって皆さん何処で入手しているのでしょうか?
編集上手くなりすぎwww大工さん!応援してます!!
自分も今年空調服デビューしました。でも動いてるとやっぱり汗はかきますけどね、後ニッカは膝まで上げる派です、その方がやっぱり動きやすい。
粉が出る仕事だと空調服より水冷や保冷剤を使えるベストが良さそうですな
今うるさい現場はニッカ(ダボシャツも)禁止になってところも多いです。近隣から恐い人が出入りしてるってクレームが入るらしいです…
そうなんですね…話せば普通に陽気な良い人たちばかりなのに。
自分が今やってる現場は入れ墨してる人が多くて怖いですね、鳶とかは監督達に怒鳴り散らしたりしてるので監督達も怖がってます。なかには陽気な良い人もいるとは思いますけど
中村享平 時代は変わったなぁ昔出入りしてた現場なんてJVで何社も監督寄越してたから日がな一日軍手で手すり拭いてるだけのボンクラとか作業員と対等に渡り合う若い監督とか皆から慕われてる下請けの監督とかいろいろいたけどね今よりずっと荒っぽくてヘルメットで小突いたりツルハシの柄で殴ったりしてたけど作業員を恐れる監督は誰一人いなかったなぁどんなに相手が腕っぷし強くてもケンカ早くても作業員を恐れたら仕事にならんから作業員の方も監督の手足や道具じゃないって誇りを持って仕事してたからね朝のラジオ体操、やたらと元気にキビキビ体を動かす監督が一番好きでした
バダサイとジープランツ足した感じ。
4:41ビーバップハイスクールに出てくる様なヤンキーのボンタンみたいなノリなんですねwそれはさておき、何故職人さんがダボダボズボンを履いてるのか?の理由がよく分かりました、そんな理由があったとは・・・とても勉強になりました^^d
かっこいい
私が使ってた時は空調服のバッテリーが重くてすぐ売っちゃったなww最近は繋ぎで作業着することが多いから暑いので欲しくなりました!
細かい説明有難うございます♥全ての基本講座お願いします(_ _)
自分は膝上の短パンでやってます!
お兄さんとそっくり!!
画面右側の平野さんの動きがおもろです!はけたけど!
ダブル平野の編集どうやったんだろ。切れ目とか見えないし、グリーンバックでも無いし。凄いなぁ
初めまして、こんばんは😃🌃趣味で失恋小説を書いています(^.^)毎日、お疲れ様です😆🎵🎵
ベルトをしない理由らしきものは説明があったけど、襟を立てる理由は無いのかな⁉️だとするとやはり単なる粋がりでしょうかねぇ⁉️
襟を立てる理由としてはファッション性以外だと熱中症を防ぐため襟を立て直射日光を防いだり冬は襟を立て防寒の役目を果たしてみたいな意味合いもあるそうです。要は体を保護する目的が本来の目的みたいですね。因みに襟を立てる理由が無い場合は勿論立ててない方が圧倒的に多いです。
もうどこの現場行ってもニッカ履いとるやつおらんなー
僕履いてます。
確かに鳶の人って作業着が汚れてる人あまり見ない。
今の若い現場男子はやたらとピチピチの作業着ですよね笑笑。ウチの息子も土間屋さんしてますけどピッチピチの作業着で、動きにくくないのかって不思議(^_^;)
ストレッチだから動きやすいよ
足元のダボダボは今はダメですよ?
ピカピカだと舐められるので道路に転がってわざと汚してました
あなたの会社に入りたい(^-^)もう歳だから無理だけど(^^;青の作業着はz-doragonだったんですね!カッコいいから探そうと思ったら自分も着てた(^^;何故こんなにあなたのはカッコいいのだ?(T_T)
大工して6年目の27歳ですが作業着はスキニーズボンにtシャツなどでカジュアルです。周りもニッカポッカ着てる人はもうあまり見ません。年年ニッカポッカは世間からの印象が悪いので変わってきますね
若手は汚れ仕事させられるからまあ汚れるよね笑
自分は塗装屋ですが周りではもうニッカ履いてる奴存在しませんね!履いてるのは古くさい職人くらいしか笑履いてたらイジられますよ笑足場鳶でさえ履いてない!田舎者に限ってまだ履いてますね。今はストレッチデニムのスリムです。
デニムのやつめちゃくちゃにあってますよ( ゚ε゚;)
今時ニッカポッカ?履いてる職人います?年配の人たまに見かけますが…
新型コロナ気付けくださいね
ダブル平野は草
もー20年前だな
スタイリッシュにしたらバダサイに似てますね!検索してみてください!似てます(^^)
ニッカポッカは今の子ははきませんよ
いやいや、ヘアカラーともマッチしてますよ(^。^)y-.。o○
昔の道具入り木箱を持った和装の大工の方が粋でカッコ良いのだが絶滅している。昭和50年代ぐらいまでは〇〇建築とかでなくカタカナを◯で囲った略称が染められた指子を着ている職人は普通にいた。現場で酒を飲み仕事の手を止めて施主と一緒に朝ドラを観てヘルメットなんて被らない昭和。
ニッカ穿くと短足に見えるのが…
双子編集草
ニッカ着てるやつは正直改造学生服の延長にしか見えない笑ダボダボだから気おつけて歩くってあんまり納得できないなぁ 別にダボダボじゃ無くても現場なら気おつけて歩くし結局見た目気にしてるだけでしょ
好きで着てれば何でもよくない?かならずこう!じゃなきゃ駄目なのかな
ダサい、田舎か?(笑) スリムですよ今は!太くてセンサーってバカか?なら細くていいじゃん私服もニッカの人いるからな
格好から入ってバカみたいだね。って言ってる人が、今はスリムだとか流行りなこと言っててバカみたいですよ(^^)みんな仲良くスリムがいいんだね。みんなと一緒だと安心するのかな?さすが現代人!作業着にプライド持ってたり、こだわりあったり、人それぞれなのよね。好きなの着ればいいと思わない?人の意見を否定しかせず、自分の考え以外受け入れられないなんてかわいそう(T^T)あえて釣られてみました~
@@クレープブリュレ 他人の意見は認めない(笑)好きで着てりゃ文句ないと思いますが。自分は正義~なんでしょ。ついでに釣られて見ました。
ドカタの仕事に都会も田舎もあるかよ都会のドカタはスタバでMac開くのか?
まずまず釣れたな(笑)昔の学生のボンタンみたいでダサイって言ってんだけど?ボンタン狩りされちゃうよ今、超超ロングとか売れてねーだろと釣り針に返しをつけときます
@@ペペまん-f3n 普通に柔道や空手家がダボついているのは機能的だからだよ。ダサいか?ヒューゴ・ボスがデザインした軍服の七分乗馬は究極の機能美で庭師界隈じゃ主流。ストレッチが発達して主流になったから細身の作業衣装が出来る様になっただけだから。
ストレッチのやつにすれば?超超ロングとか化石、仕事出来ないやつが穿くんだよ格好から入って色とかどうでも良くね?
すごく分かりやすくて楽しく拝見できました!
丸鋸の使い方が知りたくて登録して見始めました!いろんなお話すごく楽しいです!
いつも職人のにいちゃん達見て、なんであんなカッコしてんだ?と思った事あったけど、ちゃんと意味があったんですね。凄い優れた物ですね。自分がいつも着てるツナギ服より断然良いですね。
令和になっても
「ニッカポッカは永遠に私服です👓️」👍️
パチ屋に行くときは、寅壱の4超ロング八分です❗
丁寧な説明でわかりやすい
空調服を家庭菜園作業用に買いました! 初めに買ったベスト+速乾長袖は格好はいいけど腕を蚊にくわれるし、脇が締まっているので高温多湿だと脇汗取れずなんだかなぁでした。見た目は二の次に、155cm女性ですが洗い縮みも見越してLサイズの綿100%長袖ブルゾンに切り替えた後は、中に着るものを半袖など軽装に出来るので風の道を随時好きな所に作れてかなり快適になりました。風のおかげで蚊も寄り付きにくいです。
大工さんが空調服着る時には、吸気口の細か目フィルター必須なんですね。加えて長袖だと、袖口から出た風が不意に細かい木屑を巻き上げたり不都合あるかもしれませんね。そういえば菜園仕事でも吸気口から蚊•羽虫を入れないよう網戸程度のフィルターや、水•汚れ防止用に袖口はアームカバーあった方が良さそうです。
ニッカって格好だけだと思ってましたが、自分もニッカ着てみたくて仕事着で買ったんですが、1番動きやすくて今でも愛用してます
今はピチピチのジーパン生地着てる人よくみるね。時代も変わってきたなー
作業着wikiからのタイアップ動画かと思いきやしっかりとDIYアドバイス入れてくるとはさすがでした。
しかし空調服着てた時の社長のガタイの良さ素敵すぎっスw
へえ、おもしろい。作業着いろいろお持ちなんですね。素敵です。
職人さんの作業着なんて、あまり気にしてみたことないんだけど、これから職人さん見たら、作業着見てみます。作業着のデザイン、色、ベルト、えり、作業着の汚れ具合、穴の開き具合などなどですね。
職人じゃないけどニッカすげえ履き心地いいし動きやすいし通気性いいしポッケ大きいし快適以外何者でもない
普段着にしたいくらい
普段使われてる道具の手入れ教えて下さい。
ノミと鉋の刃の研ぎ方を見せてください。
空調服はとても参考になりました。いろいろな場面に進出しそうですね。
ニッカボッカは登山着でもありますねぇ⁉️昔の衣類用の素材は伸縮性が無いので、膝の動きが自由になる形なのでしょうねぇ⁉️
主人が建築関係で夏のボーナスで私に空調服買ってくれたんですが😅手付かずで放置してました💦今からバッテリー充電して明日、試しに着てみよう笑
早速試してみました😁ジャンパーかと思いきや私のはベストタイプでした。これは!快適😁パパありがとう✨でもこの色💦レスキュー隊みたい w w
自重堂の作業服は縫製もしっかりしており本当に丈夫で快適。長いこと使えるし、ポケットも穴が開かないので重宝している。
鳶職は「仕立て」で作業着を作っている場合が多いので、仕立ての作業着は腰回りに「胴」が付いています。
(知らない人には上手く説明しにくいですが、腹巻きのような部分がズボン上部に付いている)
地域にもよるのでしょうが、私の地域の鳶職の人はほとんどが仕立てです。(ただ、最近は仕立て屋さんが急激に減ってきましたので、段々と仕立ての作業着を着ている人も減ってきている傾向・時代ではあるのかなと思います…)
仕立てなので当然のことながら自分の体のサイズに合わせて作っていますし、「胴」もあるのでベルトは必要ないです。
胴付きなので、そもそも普通のズボンや普通の作業着のようにベルトが付けられるような構造にすらなっていません。
鳶職が着ている胴が付いている作業ズボンは、ベルトをしなくてもズボンが下がったりしません。それどころか、ベルトをする普通のズボンよりも下がりにくいです。
腰骨上にある自分のサイズにピッタリ合った胴部分のおかげで、まったく下がらない。
その胴廻りに腰道具を付けます。邪魔なベルトもないので非常に快適です。
それと、膝周りの動かしやすさも大工さんが履いているズボンよりもさらにはるかに動かしやすい。
一度鳶職の仕立ての作業ズボンを履いてみたら分かりますが、下半身の動かしやすさと快適さは他のズボンでは絶対に味わえないものです。格好は特殊ですが、履いてみて初めてその意味が理解できると思います。
素早い動きが重視され、且つ、動きやすさによる身体の動きの正確さが安全にもつながるので、鳶職ならではの作業着であるし、こだわりです。
以前は超々ロング履いてましたが、数年前に会社の方針で最近流行りのピタッとした作業着に変わりました。ストレッチ素材か何か知らないですが、纏わり付いて動き辛いです。
あと、ポケットとかほぼ使えないですね。
硬い物入れると密着してるので痛いですし、柔らかい物だと変形します。
現場経験長いけど、今時の子はお洒落な作業着来ても力もないからほんと格好だけ笑
作業着汚い人は…とありますけど、汚れないようにしてトロトロやってるやつより、ガムシャラにやってガッツリ汚れてる奴の方が俺は評価しますね。
汚れるのが作業着なので。
動画のレベルが上がってる!
ニッカをタンクと呼ぶ地域もありますよね😊
仕立てのニッカ作って貰ったことあります
かなり動きやすいです👍
お疲れ様です。
平野さんが着ているニッカとベストはどこのブランドですか?
プライベートの服はjawinの作業着着てます!
作業着ならいつでもどこでも汚れていいし
動きやすいですよね!
いつも説明がわかりやすく参考になるので見てます!! 最近コロナ渦で、子供も家に居る事が多く運動させる為に、DIYにて自宅にブランコ付けたり黒板作ったりボルダリング 作ったりしたましたが、所詮素人なので苦戦しました。
本職の大工さんにて、何か自宅で子供達が遊べるような物を作って下さい。お願い致します。
1番最初に着ていた花柄のシャツはなんでいう呼び名のシャツですか?
買いたいけど、名前がわかりません!
ご視聴ありがとうございます!
鯉口シャツという物です!
@@平野屋チャンネル ありがとうございます!
めちゃくちゃかっこいいです!!
お疲れ様です。鳶してますが襟立てるのはアンチなど担いだ際に夏場は火傷しない様にの意味も有ります。ベルト確かにしてませんね。今はストレッチデニムが流行ってますが前まではゴト着は仕立ててました。
W平野様にはびっくり👀しましたよ❗️❗️ 社長のベストとデニム風パンツ、全然あり、格好いいです。ぜひ、現場でもこれでいって下さい。
編集面白い!
是非買ってみたいです!!
見てくれだけでわかる出来る職人
初めまして。とても勉強になる動画を有難うございます。U字加工や扇形の加工の仕方が気になります。ご教示お願いします
3つ目の作業着どこのやつですか????
ノミの使い方と研ぎ方、見せてください!
あなたの技量が見たいです。
今年は、空調服着てる工事関係者の方々多かった気がします。
今の作業服カッコいいですよね👍
最近は伸縮性のいい生地の作業着や、立体裁断で動きやすい作業着が出てニッカポッカが減りましたね。あとお話にあった新人が引っ掻けるってのも安全の為にダボダボNGって会社もあると聞きました。
結構面白かった
平野屋さんもかなり良い身体つきですが、私もそうで中々サイズが無くて困っています。今は現場から引退して“成長”してしまい普通に売っている物だとサイズがありません。例えばウェスト110cmくらいのって皆さん何処で入手しているのでしょうか?
編集上手くなりすぎwww
大工さん!応援してます!!
自分も今年空調服デビューしました。でも動いてるとやっぱり汗はかきますけどね、後ニッカは膝まで上げる派です、その方がやっぱり動きやすい。
粉が出る仕事だと空調服より水冷や保冷剤を使えるベストが良さそうですな
今うるさい現場はニッカ(ダボシャツも)禁止になってところも多いです。近隣から恐い人が出入りしてるってクレームが入るらしいです…
そうなんですね…話せば普通に陽気な良い人たちばかりなのに。
自分が今やってる現場は入れ墨してる人が多くて怖いですね、鳶とかは監督達に怒鳴り散らしたりしてるので監督達も怖がってます。なかには陽気な良い人もいるとは思いますけど
中村享平
時代は変わったなぁ
昔出入りしてた現場なんてJVで何社も監督寄越してたから日がな一日軍手で手すり拭いてるだけのボンクラとか作業員と対等に渡り合う若い監督とか皆から慕われてる下請けの監督とかいろいろいたけどね
今よりずっと荒っぽくてヘルメットで小突いたりツルハシの柄で殴ったりしてたけど作業員を恐れる監督は誰一人いなかったなぁ
どんなに相手が腕っぷし強くてもケンカ早くても作業員を恐れたら仕事にならんから
作業員の方も監督の手足や道具じゃないって誇りを持って仕事してたからね
朝のラジオ体操、やたらと元気にキビキビ体を動かす監督が一番好きでした
バダサイとジープランツ足した感じ。
4:41
ビーバップハイスクールに出てくる様なヤンキーのボンタンみたいなノリなんですねw
それはさておき、何故職人さんがダボダボズボンを履いてるのか?の理由がよく分かりました、そんな理由があったとは・・・
とても勉強になりました^^d
かっこいい
私が使ってた時は空調服のバッテリーが重くてすぐ売っちゃったなww
最近は繋ぎで作業着することが多いから暑いので欲しくなりました!
細かい説明有難うございます♥
全ての基本講座お願いします(_ _)
自分は膝上の短パンでやってます!
お兄さんとそっくり!!
画面右側の平野さんの動きがおもろです!はけたけど!
ダブル平野の編集どうやったんだろ。切れ目とか見えないし、グリーンバックでも無いし。凄いなぁ
初めまして、こんばんは😃🌃趣味で失恋小説を書いています(^.^)
毎日、お疲れ様です😆🎵🎵
ベルトをしない理由らしきものは説明があったけど、襟を立てる理由は無いのかな⁉️だとするとやはり単なる粋がりでしょうかねぇ⁉️
襟を立てる理由としてはファッション性以外だと熱中症を防ぐため襟を立て直射日光を防いだり冬は襟を立て防寒の役目を果たしてみたいな意味合いもあるそうです。
要は体を保護する目的が本来の目的みたいですね。
因みに襟を立てる理由が無い場合は勿論立ててない方が圧倒的に多いです。
もうどこの現場行ってもニッカ履いとるやつおらんなー
僕履いてます。
確かに鳶の人って作業着が汚れてる人あまり見ない。
今の若い現場男子はやたらとピチピチの作業着ですよね笑笑。ウチの息子も土間屋さんしてますけどピッチピチの作業着で、動きにくくないのかって不思議(^_^;)
ストレッチだから動きやすいよ
足元のダボダボは今はダメですよ?
ピカピカだと舐められるので道路に転がってわざと汚してました
あなたの会社に入りたい(^-^)
もう歳だから無理だけど(^^;
青の作業着はz-doragonだったんですね!
カッコいいから探そうと思ったら自分も着てた(^^;
何故こんなにあなたのはカッコいいのだ?(T_T)
大工して6年目の27歳ですが作業着はスキニーズボンにtシャツなどでカジュアルです。周りもニッカポッカ着てる人はもうあまり見ません。年年ニッカポッカは世間からの印象が悪いので変わってきますね
若手は汚れ仕事させられるからまあ汚れるよね笑
自分は塗装屋ですが周りではもうニッカ履いてる奴存在しませんね!
履いてるのは古くさい職人くらいしか笑
履いてたらイジられますよ笑
足場鳶でさえ履いてない!
田舎者に限ってまだ履いてますね。
今はストレッチデニムのスリムです。
デニムのやつめちゃくちゃにあってますよ( ゚ε゚;)
今時ニッカポッカ?履いてる職人います?
年配の人たまに見かけますが…
新型コロナ気付けくださいね
ダブル平野は草
もー20年前だな
スタイリッシュにしたらバダサイに似てますね!
検索してみてください!似てます(^^)
ニッカポッカは今の子ははきませんよ
いやいや、ヘアカラーともマッチしてますよ(^。^)y-.。o○
昔の道具入り木箱を持った和装の大工の方が粋でカッコ良いのだが絶滅している。
昭和50年代ぐらいまでは〇〇建築とかでなくカタカナを◯で囲った略称が染められた指子を着ている職人は普通にいた。
現場で酒を飲み仕事の手を止めて施主と一緒に朝ドラを観てヘルメットなんて被らない昭和。
ニッカ穿くと短足に見えるのが…
双子編集草
ニッカ着てるやつは正直改造学生服の延長にしか見えない笑
ダボダボだから気おつけて歩くってあんまり納得できないなぁ 別にダボダボじゃ無くても現場なら気おつけて歩くし
結局見た目気にしてるだけでしょ
好きで着てれば何でもよくない?
かならずこう!じゃなきゃ駄目なのかな
ダサい、田舎か?(笑) スリムですよ今は!
太くてセンサーってバカか?
なら細くていいじゃん
私服もニッカの人いるからな
格好から入ってバカみたいだね。
って言ってる人が、今はスリムだとか流行りなこと言っててバカみたいですよ(^^)
みんな仲良くスリムがいいんだね。
みんなと一緒だと安心するのかな?
さすが現代人!
作業着にプライド持ってたり、こだわりあったり、人それぞれなのよね。
好きなの着ればいいと思わない?
人の意見を否定しかせず、自分の考え以外受け入れられないなんて
かわいそう(T^T)
あえて釣られてみました~
@@クレープブリュレ 他人の意見は認めない(笑)好きで着てりゃ文句ないと思いますが。自分は正義~なんでしょ。ついでに釣られて見ました。
ドカタの仕事に都会も田舎もあるかよ
都会のドカタはスタバでMac開くのか?
まずまず釣れたな(笑)
昔の学生のボンタンみたいでダサイって言ってんだけど?
ボンタン狩りされちゃうよ
今、超超ロングとか売れてねーだろ
と釣り針に返しをつけときます
@@ペペまん-f3n
普通に柔道や空手家がダボついているのは機能的だからだよ。
ダサいか?
ヒューゴ・ボスがデザインした軍服の七分乗馬は究極の機能美で庭師界隈じゃ主流。
ストレッチが発達して主流になったから細身の作業衣装が出来る様になっただけだから。
ストレッチのやつにすれば?
超超ロングとか化石、仕事出来ないやつが穿くんだよ
格好から入って
色とかどうでも良くね?