Utashinai City has the smallest population in Japan. 

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 вер 2024
  • Utashinai City in Hokkaido is the least populated city in Japan.
    As of March 2019, only 3,200 people live in this city, which was developed from a former coal mine.
    At its peak, Utashinai had a population of over 46,000, but it did not meet the requirements to become a city.
    However, it became a city with the aim of reaching 50,000 people.
    However, due to changes in Japan's energy policy, the main industry of coal mining was already in decline, and the city declined without ever reaching 50,000 people.
    In terms of attention, Yubari is a bit of a blur and many people may not know about it. I thought I'd take a picture.
    This is what I wanted to say, but I hope people will be interested in Utashinai and visit us.
    I hope that the number of people who visit Utashinai and spend money there will increase.
    There are only two Seicomart convenience stores.
    Other than that, the only other restaurants I could find in the video were "Tsumugi" in front of the roadside station and the community centre. By the way, I went to check the shop of Mr. Kimura of the meat (a specialty) which appeared in the video after filming, and it was open, so it is a shop which is still active.
    In December 2020, I bought some "nanoko" skewers from the shop.
    I put it in the community of this channel.
    It's also a way to show our support!
    With this video.
    This video is for everyone who is interested in Utashinai.
    If you are interested in Utashinai, let's go and buy the famous nameko!
    If you like, please check it out...(*'▽')
    If you want to know more about Utashinai, please check out this video.

    If you have any questions, please don't hesitate to contact us.
    I'm not sure if you've seen this video, but I'm sure you've seen it.
    • 日本一人口の少ない歌志内市の現状【現地散策】...
    ↓I'm sure you'll enjoy it.
    bit.ly/2tE0N2x
    ↓Twitter account
    bit.ly/2TY267p

КОМЕНТАРІ • 989

  • @take34202000
    @take34202000 4 роки тому +69

    歌志内出身者です。
    今も祖父が住んでるので毎年行っています。たまたま明日も行く予定です。
    思い出がたくさん詰まってる地なので、感慨深いです。

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  4 роки тому +8

      34202000 takeさん初めましてコメントありがとうございます。
      御爺様が暮らしているのですか!そんな方に感慨深いと言っていただけるとは!こちらこそ感謝です!
      ゆめつむぎさんなどに行った時の動画(撮影許可済み)もアップ予定ですのでお楽しみに^^

  • @marina-7207
    @marina-7207 3 роки тому +173

    20年以上前に遊びに行きました、そこそこ人も居て「チロルの湯」はすごくこんでいました。こんな閑散としたなんて、信じられない

    • @HK00173
      @HK00173 3 роки тому +6

      俺は今年の夏ごろ行ってそれなりに空いてたイメージですね。
      観光客がちょこちょこ居たくらいです。

    • @kan4262
      @kan4262 3 роки тому +7

      近いうちにチロルの湯行ってみたいと思います。

    • @HK00173
      @HK00173 3 роки тому +2

      @@kan4262 良い所でした

  • @ykshow1819
    @ykshow1819 3 роки тому +85

    悲別ロマン座(当時は上歌会館)と渡り廊下でつながれて、隣にあった上歌幼稚園のお遊戯会。その渡り廊下を通ってロマン座のステージに上がり、手作りのウサちゃん耳を付けて私が踊ったのは
    かれこれ53年ほど前です😂

  • @tamatamabz
    @tamatamabz 5 років тому +516

    歌志内幼稚園、西小、歌中に通ってました。18才まで歌志内に住んでいましたが母校が全てなくなった時はあぁこの街はもうダメだなと思いましたよ。

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  5 років тому +51

      タマチャイさん初めましてコメントありがとうございます^^
      もろ歌志内出身の方なんですね^^確かに自分の母校がすべて無くなったとなればそう思ってしまうかもしれませんね…。余談ですが、自分の知人で小樽人もタマチャイさんのように、保育園、小中高と無くなった人が居ますが、同じような事を言っていたのを思い出してしまいました^^;

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  3 роки тому +48

      ここでやり取りしていた皆様すみません。消させていただきました。
      皆さんそれぞれ感性が違いますから言い方、取り方、その時の気分でも、
      もしかすると受け取り方も変わるかも知れません。
      『その言い方なんなの?』とか
      それぞれお互い言いたい事や、
      気持ちもあるとは思いますが、ここはどうか矛を収めていただければと思います。よろしくお願い致します。

    • @user-my8bz1pd2t
      @user-my8bz1pd2t 3 роки тому +1

      私も歌志内幼稚園です。

    • @user-mu2dg2xp5e
      @user-mu2dg2xp5e 3 роки тому +1

      西小なら歌志内幼稚園じゃなくて中村にある幼稚園では?私は歌志内幼稚園て歌小、歌中、歌高です。

  • @Rad-kg1tj
    @Rad-kg1tj 3 роки тому +114

    浪人した時、横浜の予備校にここ出身の人居たの思い出しました。
    地元はこんな感じだったんですねぇ

  • @Ariyuki1101
    @Ariyuki1101 3 роки тому +8

    なつかしいです。自分は近隣の滝川市出身で札幌の学校を卒業しました。新入社員時代に北空知で営業をしていたので歌志内にも行きました。海外勤務3か国を経て、東京で暮らして20年以上経ちます。いまでも歌志内のことは思い出します。今度子供を連れてきたいなと思います。素敵な動画ありがとうございます。

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  3 роки тому +2

      Ariyuki1101さんありがとうございます😊
      是非もう一度、行ってその目で確かめてみてください😊私の動画とは違う部分が見えてくると思います!
      肉の木村さんにも是非お立ち寄りくださいねー😊

  • @czaki-lo6bs
    @czaki-lo6bs 4 роки тому +57

    おやじの生まれ故郷です!ありがとうございます!

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  4 роки тому +2

      c.zakiさん初めましてありがとうございます!ご覧いただきありがとうございました♪

  • @user-rr4fu2pp8d
    @user-rr4fu2pp8d 3 роки тому +64

    東北の寂れた都市はだいたいこんな感じ。産業と雇用もなければ人は離れる。道路が良くなればさらに人は離れる。

    • @sibkawasanacan3960
      @sibkawasanacan3960 3 роки тому +16

      確かに、自分も東北ですが、秋田と山形次いで岩手の順で限界迎えてる気がします。福島青森宮城は地場産業強いからまだ頑張れそうだけど。特にヤバいのは山形で、変に仙台近いから人吸われまくってますもんね。

    • @user-rr4fu2pp8d
      @user-rr4fu2pp8d 3 роки тому +9

      @@sibkawasanacan3960 県庁所在地の山形市ですら吸われていますがなぜか仙台の隣、東根市だけは微増してるという。ギリギリ通勤通学圏だからかな?って思って見たり。

    • @user-gp4kj5zs4n
      @user-gp4kj5zs4n 3 роки тому +11

      宮城出身ですが、元気があるのは仙台周辺だけで、大崎石巻ですら最近は元気がない印象です。岩手の盛岡以外の地域もそんな感じじゃないでしょうか
      ILCの誘致に成功していたら国際的な学術機関が集積してきて少し状況が変わったかもしれませんが

    • @user-ct3nq9bc5h
      @user-ct3nq9bc5h 3 роки тому +3

      akabanebashi 1-28-12 俺は天童市だけどイオン出来てからだいぶ活気が出てきたように思うよ。山形市も近いしあんまり限界感はないね。でもやっぱ庄内とか上山とかキツいのかなあ。

  • @ARIPEI
    @ARIPEI 3 роки тому +14

    本当の意味で市だった頃の名残があるのがまた悲しい

  • @masahisayamada
    @masahisayamada 4 роки тому +20

    60年ほど前(会社へ入って間もないころ)、歌志内市の公共事業現場の関係で、数か月滞在したことがありました。当時は石炭産業で活気がありました。このビデオを見て懐かしくもあり、悲しくも思います。
    若かりし頃を思い出させていただいて有難うございました。

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  4 роки тому +3

      yamada hisaさん初めまして。貴重なコメントを残していただきありがとうございます。
      60年程前の歌志内となると、全盛期に近い人口を誇る時代ですね。その時から比べると寂れていて悲しくなるのかなと思いますが、
      懐かしく感じていただける部分もあるという事ですよね?若かりし頃を思い出し、貴重なコメントをいただけただけで私としては嬉しく思います!

    • @user-co2ij3ph2m
      @user-co2ij3ph2m 2 роки тому +3

      60年前に入社ってことは、いまは70代後半か80代、、感慨深い🥺

    • @user-he8gr9rj4y
      @user-he8gr9rj4y 11 місяців тому +1

      すげー人だなあんた

  • @jyankuro15
    @jyankuro15 3 роки тому +12

    時代が進み、同期だった者たちとの疎遠と永遠の別れ。
    その間に幼き頃の風景も時代の波にのまれ変貌していけば「自分は本当にここで生まれ育ったのだろうか?」と不安を覚える。
    こういうのが本当の孤独なんだと白髪頭になって初めて痛感する。
    わしはココの出身ではないが、そういう思いはどこでも同じなんだろうと感慨す。

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  3 роки тому +3

      合石侘蔭さんコメントありがとうございます。
      仰る通りで歌志内に限らずそういう思いはどこも同じなのでしょう。北海道には産業衰退型の過疎地域が多いですが、
      そういった町歩き動画いくつか撮らせていただきましたけど、どこも皆同じように離れた故郷が衰退していく様を見て色んな事を感じ取っているようです。
      淋しくもあり、久しぶりに見られて嬉しくもあり…そんな方々が多いですね。

  • @codered3811
    @codered3811 3 роки тому +171

    一度市に移行したらいくら人口が減っても
    市のままでいられる制度もそろそろ見直しが必要かもしれません

    • @cantatsu6431
      @cantatsu6431 3 роки тому +33

      人口5桁切ったら町以下に降格する必要あるよね。

    • @tyuail9757
      @tyuail9757 3 роки тому +70

      @@cantatsu6431 市、町、村は全部平等
      だから降格という概念が存在しない
      市より町が格下なんて法律のどこにも書いてない

    • @cantatsu6431
      @cantatsu6431 3 роки тому +11

      @@tyuail9757 昔は町村をグループ分けした郡があり、その郡内をまとめて管轄する郡役所が置かれていた。当時町から市に昇格することは郡から独立するようなものだった。郡役所が廃止され、昭和・平成の大合併で市の町村に対するアドバンテージが無くなった気がする。

    • @user-vm8ns8qc9c
      @user-vm8ns8qc9c 3 роки тому +15

      特別区、政令市、中核市、特例市、市、町、村と全て業務の管轄範囲が違います。
      それらが変わるたびに、都道府県と業務の移動業務があるので、何億もの費用が発生するのです。
      だから簡単に変えるというのは出来ません。
      法律で決めてしまうと、「国が費用を払え」と言う話になりますから。

    • @yasu8959
      @yasu8959 3 роки тому +2

      しないでしょ。市から町村に変わったら都道府県の仕事が増えるから知事会が反対するだろうし、年を取った方々はいまだに縋りつくし。

  • @user-yd9hc2oo1v
    @user-yd9hc2oo1v 3 роки тому +5

    主さん、アップありがとうございます。歌志内は28年前、ソメスサドルさんに工場見学させて頂いた事があります。今は砂川市に移転されたんですね。
    ほんの僅かな時間のご縁でしたが良い思い出です。

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  3 роки тому

      キルロイさんこちらこそありがとうございます^^
      ソメスサドルさんはオシャレで素敵ですよね^^歌志内時代はどんな感じだったのでしょう?

  • @kane8554
    @kane8554 4 роки тому +24

    やがて来る日本の姿の縮図を見る思いに駆られた、悲しいかな之が現実なのだ。

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  4 роки тому +3

      kane兼さんいつもコメントありがとうございます♪
      あまりこのような未来を想像したくはないのですが、少子高齢化が進み一極集中化という言葉は20年前からありますが、それが進めば
      歌志内のような【市】は他にも生産されるでしょうね…。

  • @sensorsoner
    @sensorsoner 3 роки тому +66

    ここに限らず過疎地や山間部で暮らす方々の収入源はどうなっているんでしょう?
    うらぶれた町並みは物悲しい気持ちになりますね。

  • @nobunuma3666
    @nobunuma3666 3 роки тому +9

    親族が歌志内に住んでいたので、15年前まではよく歌志内に行ってました。
    皆札幌に移り住んで全く行く機会が無くなったので、懐かしい映像をありがとうございます。

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  3 роки тому

      こちらこそありがとうございます。
      nobu numaさんのように歌志内に由縁があり今は離れた方々がこの動画を見て懐かしんで下さる事が自分には嬉しいです。

  • @user-xx8zt4pe5k
    @user-xx8zt4pe5k 3 роки тому +95

    正直住みたくはない。閉鎖になった学校施設寂れた町としか言えない。。。

  • @user-by9ji6pf7w
    @user-by9ji6pf7w 4 роки тому +433

    これから日本全国で起きる現象
    恐ろしい

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  4 роки тому +39

      篠原あきひとさん初めましてコメントありがとうございます。
      将来は人口が8000万人まで減るという話もあり、そうかんがえるといまの2/3まで減りますから日本全国どこがそうなってもおかしくないレベルかもしれませんね。
      コメントありがとうございました。他にも似たような??ジャンルの動画をアップしていますので良ければご覧くださいね^^

    • @user-rv7co1ol7g
      @user-rv7co1ol7g 3 роки тому +28

      元炭鉱なら先祖代々の土地なんてのもほとんどないやろうし、内地の過疎地とは事情も違うと思うで
      軍艦島にもう人は住んでないわけで、限界近くまで人が減ったら移住をお願いして、整理あるいは放棄…そうしていくしかないんやろな

    • @user-er5oh8vk3b
      @user-er5oh8vk3b 3 роки тому +17

      @@ninahokkaido0719 江戸時代の最盛期、遠山の金さんや大岡越前、鬼平が活躍した頃で日本の人口3000万人です。
      当時よりは国土も広くなってますが、8000万人ならまだまだやり方次第なのではないでしょうか。

    • @TheA9817020
      @TheA9817020 3 роки тому +28

      政策的に出生率が改善しない限りは人口は永遠に減り続けます。40年後の年間純減は70万人以上、理論的には10代300年で日本人は400万人まで減ります。
      よく勘違いされてる方がいますが、団塊世代が消えても高齢化は解消されません。団塊ジュニアが高齢者になり、出生率が1.2である以上、下の世代は60%しかいないからです。団塊ジュニアが消えても同様に少ない大人がさらに少ない子供を生むだけなので、人口ピラミッドの形は変わりません。頭でっかちなピラミッドのまま小さくなり、最後は理論的には0になります。政治的に取り組まなければならないのです。

    • @user-by9ji6pf7w
      @user-by9ji6pf7w 3 роки тому +15

      @@user-er5oh8vk3b 3000万人とは言っても当時の人口ピラミッドは富士山型だったし

  • @user-md4oz3oy9m
    @user-md4oz3oy9m 3 роки тому +15

    歌志内に死んだひいばあちゃんの墓があるから毎年墓参りに行ってるけどマジで人が居ない。墓がある場所も墓石が折れたりしてる墓がそこら中にあって誰も来てないんだなってのが分かる。

  • @user-ur5jc5km3r
    @user-ur5jc5km3r 3 роки тому +23

    私も北海道歌志内市歌神の生まれです懐かしい映像ありがとう

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  3 роки тому +1

      山口政彦さん初めましてコメントありがとうございます!
      懐かしんでいただきご満足いただけたなら動画投稿者冥利につきます。
      今後も歌志内の動画はお届けすると思いますので良ければまた見てやってくださいね^^

    • @user-ur5jc5km3r
      @user-ur5jc5km3r 3 роки тому +3

      歌志内球場の今の動画を見せてもらいたい

  • @user-kz3vi1lt8s
    @user-kz3vi1lt8s 3 роки тому +13

    哀愁漂うbgmが更に街の物悲しさを後押ししてる。

  • @user-yk4xm2vj1y
    @user-yk4xm2vj1y 3 роки тому +30

    北海道出身だけど、どこの街もこんな感じだからあまり危機感を持ってなかった

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  3 роки тому +6

      特に空知周辺の元炭鉱街はそうですからね…当たり前すぎて実感無いかもですね。。。

    • @joog77
      @joog77 3 роки тому +3

      札幌以外終わってる

    • @user-od5mn9zu7j
      @user-od5mn9zu7j 3 роки тому +4

      @@joog77 次の旭川ですら33万くらいだしめちゃくちゃ一極集中だよね

    • @0141TACORICE
      @0141TACORICE 3 роки тому +4

      自分大学4年間北海道(江別)にいたんですが、確かに街っていえるのは札幌の中央くらいですよね。友人たちと道東とか旭川周りをドライブしたことあるんですが、僻地はモロ僻地だったなー。派出所とか消防署みたいな建物も木造だったり。
      でも北海道の田舎ってめっちゃそそられる。今はコロナでどこも行けないけど、落ち着いたら1週間くらい休みとってレンタカーで北海道の田舎巡りしたい!

    • @user-xm6tt7gp2o
      @user-xm6tt7gp2o 3 роки тому +2

      便利な生活したけりゃ都会でひしめきあって暮らしゃいい
      都会から一歩出たら人がいないほうがええやろ
      どこいっても混んでるなんて俺はゴメンだね

  • @user-ox1bp9ew2n
    @user-ox1bp9ew2n 3 роки тому +68

    お金落とせる所、「セイコーマート」と自販機しか無い(笑)

    • @user-nl1ld9mr6n
      @user-nl1ld9mr6n 3 роки тому

      なんでこんなに寂れちゃったんですか?

    • @wolf_0313
      @wolf_0313 3 роки тому

      @@user-nl1ld9mr6n 元々ここには炭鉱があって栄えてたんですが、政府がエネルギー転換して、あと炭鉱で事故が相次ぎどんどん炭鉱が閉山して人々が離れていったからこんなに寂れてしまったんです。
      夕張も同じ感じです

    • @user-rx6pu5kq9n
      @user-rx6pu5kq9n 3 роки тому +1

      @@user-nl1ld9mr6n 炭鉱で栄えた街ですが、電力はご存知の通り石炭ではなく効率のいい石油や原子力にほとんど移行してしまったこと、電車が廃線したこと、市内に国道がひとつも通っていないこと、高速道路のインターチェンジが付近に無いこと、山奥で炭鉱で栄えてきたので農業が盛んではなく、開発された農業用の土地が多くないということ、高齢化が進み、空き家が増え、持ち主も行方不明だけど行政は手をつけれない家が多い (税収が少ないので行政代執行も赤字になるのが見えてるので出来ない)など様々な要因が元になり、就職先もなく住む場所も少ないことから 人口が増えずに減ってしまっています。

  • @tarokinn9423
    @tarokinn9423 3 роки тому +25

    ハコモノはちゃんと立派なのが日本の地方都市っぽい

  • @sasanao100gs
    @sasanao100gs 3 роки тому +10

    歌志内出身です。
    大昔、ロマン座の裏の川向こうに銭湯がありました。小さな橋もあったんですよ。
    その銭湯が祖父の家だったんですよね。
    親父が死んだ時に行ったけど、なんとも寂しかったです。

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  3 роки тому +3

      佐々木直樹さんはじめましてコメントありがとうございます。
      あの裏に銭湯が…?!今では全く想像もつかない世界がそこにあったのですね。
      ってお爺様の家だったと。。それは何とも言い難い気持ちでしょうね。
      自分が暮らしていた(生まれた)借家が無くなったのでも悲しかったですから。(住んでいたのは当然覚えてない)
      思い出が無くなると哀しいですよね。どんな形でも残っていて欲しいと思ってしまいます自分は。

  • @user-di6ul9tw7t
    @user-di6ul9tw7t 3 роки тому +61

    若者は札幌出て行くだろな

  • @4126iku
    @4126iku 3 роки тому +46

    「やってない」
    音楽も相まってなにかもの悲しくなりました

  • @oden_kun
    @oden_kun 3 роки тому +5

    すっげえ!行ってみたい!!色々考えさせられるものがありそう

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  3 роки тому

      是非行ってみて下さい!動画と行って実際見た同じ所や、違いなど含めて肌で感じていただけるかと思いますよ!😊

  • @user-cl8jh6xs2g
    @user-cl8jh6xs2g 3 роки тому +144

    残念ながら北海道の市町村の大体はこんな感じなんだよなぁ・・・。

    • @user-ky3mc3ln7j
      @user-ky3mc3ln7j 3 роки тому +3

      北海道は良い意味で無駄に土地が広すぎるから、こんな所はザラなんでしょうね。
      本当に北海道のこの広大な土地を活用出来れば食料自給率も改善出来るのに。
      只、北海道は雪が凄くまだ車無いと生活出来ないから住むには不便ですよね。

    • @user-wx7qy6hh1b
      @user-wx7qy6hh1b 3 роки тому

      @@user-ky3mc3ln7j 過疎化した町なら簡単に市役所試験受かるかな

    • @user-qv7sd5ck7h
      @user-qv7sd5ck7h 3 роки тому +6

      @@user-wx7qy6hh1b そんな甘くない。
      知り合いのコネないと役場とか市役所は無理です

    • @user-wx7qy6hh1b
      @user-wx7qy6hh1b 3 роки тому

      @@user-qv7sd5ck7h でも過疎化してても流石に募集はするわけだから
      競争率低くなって採用されやすいのでは
      過疎化した町長選挙なんかも、そうだよね

    • @user-qv7sd5ck7h
      @user-qv7sd5ck7h 3 роки тому +5

      @@user-wx7qy6hh1b 臨時職員ばかり雇って本採用は取りませんよ。受けてみたらわかりますよ。あと町長選は、町議や、農家と兼業でやられてるかたも多数いるので、その方達との繋がりと組合長とも仲良くないと票はまとまって入らないです。

  • @user-nw7hm2gp4e
    @user-nw7hm2gp4e 3 роки тому +50

    歌志内、三笠、夕張、赤平
    現在、日本の市で人口10000人以下の市らしいです
    空知地方の山間部はこれからどうなるだろうか

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  3 роки тому +2

      city gazさんはじめまして!コメントありがとうございます😊
      そうですね、その4都市が一万人を切る市で、北海道内には他にも数年で切るであろう市と、四国にも切りそうな市が存在しています。
      ちなみに、その上の残りの3市も町歩き動画がありますので、良ければご覧くださいね☺️

    • @user-ww2ze9if3j
      @user-ww2ze9if3j 3 роки тому +2

      芦別市、砂川市、美唄市もどうなるのかな?空知エリアは岩見沢市でさえ・・・

    • @user-nw7hm2gp4e
      @user-nw7hm2gp4e 3 роки тому +3

      @@user-ww2ze9if3j 岩見沢は空知最大の都市なのに、石狩二番手江別より人口が少ないからなぁ...

    • @user-ud9kn8lo8u
      @user-ud9kn8lo8u 3 роки тому +3

      @@user-ww2ze9if3j  美唄は、「辛うじて」2万人。
      一方、芦別は、13,000人で、ワースト8位  砂川は、17,000人で、ワースト17位です。
      ちなみに、高知の土佐清水・能登半島の珠洲・大隅半島の垂水・種子島の西之表も、少ないです。

    • @user-ww2ze9if3j
      @user-ww2ze9if3j 3 роки тому +1

      @@user-ud9kn8lo8u 空知エリアの方ですか?自分はかつて空知エリアに住んでいた者です、今は本州に住んでいますが年に2回はフェリーで北海道に行ってましたが今年はコロナの影響で・・・残念です😵美唄市、砂川市、芦別市それぞれ東京、横浜市、札幌市の様な都市部に無い良さがあります!都会は物が溢れかえり便利ではありますがなぜか心は満たされません

  • @user-uv3lm9er1c
    @user-uv3lm9er1c 5 років тому +17

    素晴らしい動画を有難うございます、
    胸が締め付けられるような悲しみと、主さんの暖かいお言葉に、涙。
    いつか必ず訪れたいです

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  5 років тому +2

      小さいミミちゃんさん、コメントこちらにもいただきありがとうございます。
      そのように感じ、言っていただけるのは伝える側として冥利につきます。是非一度行ってみてください。行けば動画で見ている以上に感じる事があるかと思います。。

  • @user-gl9oi3ti7w
    @user-gl9oi3ti7w 4 роки тому +16

    修学旅行で札幌、函館に行った時は北海道栄えてるなと思いましたが、やはりこのような地域も多いんですね。

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  4 роки тому +5

      π/4しょーき さん初めましてコメントありがとうございます(*'▽')
      むしろ札幌、函館は栄えている方なので、
      そうではない過去に栄えていた都市を見るとこのような地域が多いなんだなと改めて感じていただけるかと思います。。
      また良ければ遊びに来てくださいね^^

  • @user-sv5cq8yq7j
    @user-sv5cq8yq7j 3 роки тому +12

    過疎の町や廃墟に感じる微熱が引かない時みたいな何処か時間がゆっくり流れていく少し陰鬱だけど穏やかな感覚が好き

  • @kiniyamuza
    @kiniyamuza 4 роки тому +18

    行ってみたい☺️
    あえて日曜日に撮影(渋いぜ❗️👍️)

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  4 роки тому +1

      黒者100円さん初めましてコメントありがとうございます!
      是非行ってみてください^^できれば平日と日祭日にw(あまり変わらないと思いますw)

  • @impulse-se
    @impulse-se 5 років тому +18

    歌志内、昨年バイクで初上陸しました(笑)しかし寂れに寂れた街、仲通りの潰れた焼き鳥屋をみて退散(泣)
    翌年かもい岳スキー場に行く計画を立てるもスキー場運営会社が自己破産・・・二度と行くことはないでしょう。
    炭鉱街では無いですが東川町と東神楽町は旭川の通勤圏内なので移住する人が増加していて自分の会社にも数名
    移住者が居ます。(道外からの移住者も居ます)
    歌志内は芦別と赤平の通勤圏内ですが両方とも寂れているので今後移住者が増える可能性は、ほぼないでしょう。
    赤平にお気に入りのコンビニ「サンクス」があったので定期的に通っていたのですがファミマに吸収(泣)
    手元に残ったサンクスバージョンの楽天ポイントカードが自慢です(笑)

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  5 років тому +1

      Impulse SEさんお久しぶりです^^去年ここに来たのですね。。
      確かにここに来る事は余程の事が無いと来ないでしょうな。。。道の駅ですらあんなことになっていますから。
      東川、東神楽は旭川という町もありますし、動物園で盛り上がってもいますし、何より平坦なのがいいですね。住みやすそう。
      芦別赤平も元炭鉱都市で、、、歌志内と比べるとマシですが似たようなものですからねぇ^^;
      自分もサンクスバージョンの赤い楽天カード持ってましたが、楽天ポイントカードありますか?と聞かれるとソレだしてますよwww
      Inpulse SEさんまたいつでも遊びに来てくださいね^^

  • @user-yb2rm8cw8e
    @user-yb2rm8cw8e 3 роки тому +6

    物悲しい風景と 音楽と 合致して 見事な雰囲気を醸し出し 、とても素晴らしいです。

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  3 роки тому +1

      ありがとうございます。歌志内を知らなかった人に知っていただき、興味をもっていただき、色々調べたり、実際に行ったりして欲しいなって思います。

  • @user-cm6kq9nc4o
    @user-cm6kq9nc4o 3 роки тому +9

    このような場所が今後日本のあちこちに生まれる可能性があると考えるとなんだか怖いですね…

  • @kashiyukaprfm9753
    @kashiyukaprfm9753 3 роки тому +13

    36年前に空知炭鉱で実習をしました。石田えりさんの悲別で有名な劇場跡地も見ました。全てが懐かしいですね。

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  3 роки тому

      凄い!その時の様子は活気ある街だったのでしょうねぇ…。

  • @wangchan111
    @wangchan111 3 роки тому +54

    私立大学1学部分くらいの人口で都市と言えるのだろうか・・・

  • @user-br3ii4ly6h
    @user-br3ii4ly6h 3 роки тому +3

    こう言う風景めちゃくちゃ好き!都会よりもやっぱ田舎の雰囲気は本当に大好きだし大人になったら田舎に住みたいって何年も思ってる

  • @user-bf3qw7mn4i
    @user-bf3qw7mn4i 3 роки тому +62

    3200人て、首都圏の大型マンション何個かってところじゃん。それで公共サービス提供は無理だろ・・・

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  3 роки тому +8

      確かに大型団地ならこれより多い場所ありそうですよね…

  • @chosenasagao
    @chosenasagao 3 роки тому +14

    「しあわせの黄色いハンカチ」の時点で、かなり寂れてたよね。
    80年代。ミツバチとして、悲別にいた時、上砂川炭鉱閉鎖日の映像を見せてくれたけど、まだ、歌志内市にも、活気は、あったように思う。
    でも、実際には、すでに、町としての人口もあぶないと聴いた。
    その頃、夕張ではまだ、築年数が、新しい家でさえ蔦がからまる空き家だった。

  • @shimemametan
    @shimemametan 5 років тому +8

    以前赤平に通勤してる時に毎日のように通ってました。
    その時は何にも思わなかったけど、ニナさんの動画を見て こんな寂しい町だったか・・・と思いました。
    歌志内に友人がいて、一度ラーメンを食べに行った事があります。
    テーブルや木工品を作る方がやってる店です。
    今やってるかはわかんないけど、個性的な店でした。

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  5 років тому +1

      本田さんいつもコメントありがとうございます^^
      いつも見ている光景だと何も感じないのかもしれませんね。。。ただ昔住んでた方や初めて訪れた人間からすると、
      なかなかショッキングな感じがするのかなぁと。
      木工品を売っている店…?町を結構くまなく見てまわりましたが(編集に使っている場所以外も)それらしい看板や幟は無かったように思います…。

  • @user-xg9ei6cy6i
    @user-xg9ei6cy6i 4 роки тому +55

    生まれも育ちも夕張。
    第2の故郷、歌志内。

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  4 роки тому +4

      伊藤隆司さんはじめましてコメントありがとうございます!
      少しでも見ていただき、ご満足いただけたなら嬉しいです。

  • @yoshishigehotta9465
    @yoshishigehotta9465 3 роки тому +19

    道の駅は無くなりました。祖父母がチロルの湯ができる前に、文殊市街で商売してました。
    もう何もないですね

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  3 роки тому +1

      Yoshishige Hottaさんこちらにもコメントありがとうございます。
      そうなんですよね。あそこは唯一と言っていい位食事が出来る場所だったのでなくなって残念です。
      歌志内に所縁のある方だったんですね…。その当時なら周囲の町にも負けない位活気があったのでしょうね。。

  • @user-oe1tj4nh4j
    @user-oe1tj4nh4j 4 роки тому +5

    北海道でいちばん人口が少ない市なのは知ってたけど日本一人口が少ない市とは知らなかったです。
    夕張市と同じく昔は炭鉱で栄えたとこなのですよね。都会でも空き家が問題になってるからこういう自治体増えますね

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  4 роки тому +2

      山田恭子さんコメントありがとうございます。
      日本一少ない市なのです。私が見た2020年春のデータですが、
      日本の市で1万人を切った市は4例。
      その全てが北海道で、次点で1万人を切りそうな都市は、北海道、そして四国なんです。
      ここから更に数十年後には、北海道と四国以外の地域にも波及するでしょう。今のままでは…。
      都会の空き家が増えるというレベル以上の事が、一万人を切った市では既に数十年も前から起こっていたと思われます。。。

  • @nantaruhigeki4493
    @nantaruhigeki4493 5 років тому +22

    BGMがいいですねぇ~、歌志内はチロルの湯って温泉目当てに行きましたがなかなか良かったですw
    他の人も書かれてますねぇ由緒ある温泉なのかな
    日本一人口が少ないって所も魅力ですね。北海道ほど人口が少ない市がたくさんある都道府県は無いですね…

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  5 років тому +5

      nantaruさん毎度です!
      今後もチロルの湯行ってくださいね笑
      あちらはやっているはずなので。
      由緒ある温泉なのかは分かりませぬ😅
      北海道は三笠、美唄、砂川、歌志内、芦別、赤平近郊の都市、、、色々ありますが、何度も訪れて居ますが個人的な感覚ではここが一番寂しい感じがします。

  • @fie_47mon
    @fie_47mon 3 роки тому +5

    逆にこういう環境とか雰囲気が好き…大好き……

    • @fie_47mon
      @fie_47mon 3 роки тому

      都会は便利だけどうるさいんじゃ…
      人とも会いたくないしこういう所が理想かも

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  3 роки тому

      ファイさんコメントありがとうございます。
      来年早々にまたここの動画をアップする予定なので良ければご覧下さい。
      撮影した曜日が違うのでまた違った一面も見られるかもです^^

  • @juggler-ys4od
    @juggler-ys4od 3 роки тому +6

    「道の駅」巡りをしていた時、夏シーズンなのに活気も人も無く本当に居たたまれない気持ちになりました。なんとかならんもんかかなぁ~

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  3 роки тому +2

      Juggler412さんはじめまして^^
      私も道の駅巡りしていた時にこの場所の印象として残っているのは、
      どんどん道の駅が増えている勢いのある時代?に、規模がしっかりしている場所の道の駅。。。
      のはずなのに歌志内の道の駅はどこか暗い印象がありましたね。
      その数年後、今のような感じになってしまいあの時の印象は間違ってなかった…?と思いました。
      それがこの動画を作るきっかけの一つになったのですが…。

  • @user-ns8gl4sc3i
    @user-ns8gl4sc3i 3 роки тому +33

    歌志内っていう名前はすき

  • @user-mq1bw3vr2g
    @user-mq1bw3vr2g 3 роки тому +4

    おすすめに出ていたので見に来ました。 0:18 2019年3月で3,232人だったのですね。
    調べてみたら2020年11月末現在で3,033人まで減ってるようです。
    過疎化が進む昨今で色々と考えさせられました。ありがとうございます。

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  3 роки тому +2

      ありがとうございます😊
      来年には3000人を切りそうな勢いですね。近いうちまた、現状を撮影しに行こうかと考えてます。また良ければご覧くださいね😊

  • @yogg
    @yogg 5 років тому +47

    お疲れさまです!
    地方都市の中途半端な雑踏の中に暮らしてる自分からすれば、この静寂はショッキングです。やはり高齢の方が多く暮らすのでしょうね。

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  5 років тому +13

      GGさんいつもコメントありがとうございます!そしてお疲れ様です!
      そうですねぇ、我が街小樽も昔と比べると人口が減り寂れて居ますが、観光客の方々のお陰で活気はそれなりにあります。
      ここは、それに比べほんとうに何も無い。お金使って少しでも貢献!って思ってもその店がまず無い。今後はどうなってしまうのか、消滅してしまうのではないか?と思い寂しい気持ちになりました。

    • @user-xg9ei6cy6i
      @user-xg9ei6cy6i 4 роки тому +3

      @@ninahokkaido0719 小樽ですか。
      素敵ですよね。

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  3 роки тому +1

      @@user-xg9ei6cy6i 返事が遅れすみません。ありがとうございます😊

  • @user-yv2vv6sn6k
    @user-yv2vv6sn6k 5 років тому +26

    隣町出身の者です。
    2:15 元ローソンではなく元スパーです。(最後はハマナスクラブでしたが...)店主の体調不良で店じまいとなったようです。
    2:24 おっしゃる通り元歌志内中学校です。現歌志内中学校である歌志内高校は砂川北高校・砂川南高校と合併し砂川高校になっています。

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  5 років тому +3

      西東さんはじめまして!コメントありがとうございます!
      なるほど、スパーだったのですか。。スパーの縦物あまり見た事無いので(小樽には今は無かったはず)壁の感じでてっきりローソンかと思ってました😅ハマナスクラブと言えば夕張などの過疎地域にたくさんありますよね。
      やはりあそこが中学校でしたか!!しかも詳しく情報をお教えいただきありがとうございます!☺️

    • @ryouto_jzx1002
      @ryouto_jzx1002 5 років тому +1

      砂川高校は砂川北高校と砂川南高校が合併しただけで歌志内高校は合併してないですよ

    • @user-gx6zi1un5n
      @user-gx6zi1un5n 3 роки тому +1

      0:48  歌志内郵便局は、歌志内駅跡に建てられたらしいのですが、。。。。
      ただ、鉄道の遺構のようなものはもう無いでよね。
       話は変わりますが、私個人的には、歌志内郵便局の隣の「郷土館 ゆめつむぎ」が良かったです。
      炭鉱時代の歌志内の事も解りますし、歌志内線(鉄道)関連のものも展示していました。

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  3 роки тому +1

      @@user-gx6zi1un5n さんはじめまして。ゆめつむぎ 自分も行って過去動画にしてますが、本当に良かったです。

  • @daydreamer999
    @daydreamer999 3 роки тому +3

    いやー良いですね
    自分も北海道住みなので廃墟とか寂れた町とかたくさん訪れたいけど学生なもんで…
    中学校の宿泊学習で夕張に寄った時に目覚めました
    凄くロマンがあって懐かしいような気がして、胸がいっぱいになるんですよね

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  3 роки тому

      紅茶はいかがさん初めましてコメントありがとうございます!
      学生さんですと行ける範囲がどうしても決まってしまいますからね。免許取得したり行動範囲が広がった時に
      思いっきり色々と行ってみてくださいね。
      夕張はどこか懐かしい雰囲気が至る所にあって、何度行っても新しい発見があるいい町です。その気持ちわかりますよ^^

  • @user-hf7on2zi8i
    @user-hf7on2zi8i 4 роки тому +21

    ぜひ行きたいです✨
    個人的に、賑やかな所よりも寂しい地域が大好物です💕

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  4 роки тому +3

      。メロンさんこちらにもコメントをいただきましてありがとうございます^^
      是非一度行ってメロンさんのご自身の目で見てみてください(*'▽')
      自分は賑やかな所が好きだったハズなのに、こういった場所に惹かれている面が強くなっています。もともと人が多くない所に住んでいたので、
      こういった場所に惹かれる素養があるだけかもしれませんが…。もう少し自由になれればこういった所に移住したいなって思う自分も居ます(;'∀')

    • @user-he8gr9rj4y
      @user-he8gr9rj4y 11 місяців тому +1

      あ?だったら歌志内笑に引っ越せよWWWW🤣

  • @user-pc7ky4hl5d
    @user-pc7ky4hl5d 3 роки тому +2

    生まれてからずっと東京ですが、こういった自然豊かで人が少ない場所で長閑に暮らしたい。
    テレワークだし、引っ越しもあり。

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  3 роки тому

      斎藤さんのような方が一人でも多く引っ越したりして欲しいですね^^

  • @koook2098
    @koook2098 4 роки тому +14

    近いうち俺の住んでる町も
    こんな感じになる
    県内1の少子高齢化地区😢

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  4 роки тому +3

      zaza zaさん初めましてコメントありがとうございます!
      日本全国どこでも起こりそうな感じすらしますね…。

  • @Phibra524
    @Phibra524 3 роки тому +2

    時の流れと共に寂れてゆく物悲しさと、なんともいえない美しさを感じて繰り返し見てしまいます。
    22秒から2分55秒まで流れている曲は何という曲でしょうか?

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  3 роки тому

      H/mixgalleryというサイトの【かぜのこえ】という曲です^^他の曲の情報も載せておりますので、良ければ概要欄もご覧下さい^^

  • @kankuri
    @kankuri 3 роки тому +17

    この辺りはホント人口が少ないですね…。隣の上砂川町と人口・面積共にほとんど変わらないし、そのうち砂川市に吸収合併されそうな気がする。

    • @user-ud9kn8lo8u
      @user-ud9kn8lo8u 3 роки тому +1

      以前は、滝川市+砂川市+赤平市+歌志内市+上砂川町+浦臼町で、新しい市を作る(=「平成大合併」企画)計画があったけど、一番、人口が多い滝川市が
      「他の3市2町とは合併をしない。」と表明したので、合併は中止になりました。

  • @user-te7wb2xy8h
    @user-te7wb2xy8h 3 роки тому +13

    3000人で市とか
    合併してくれる周辺市町村もないんだろうな
    生き残る道は核廃棄物保管施設作る以外ないだろ
    あー札幌近すぎて無理か...

    • @shionsan2000
      @shionsan2000 3 роки тому +2

      自分の記憶では確か10年とかそれくらい前に、隣の赤平市だかに合併しないかと話を持ち掛けたけど、負債が多過ぎて断られたとか。

    • @user-te7wb2xy8h
      @user-te7wb2xy8h 3 роки тому +2

      @商古書 インフラが崩壊し始めているのに対策しないとは、政治家として無責任
      一般的日本人の最大の財産は現住住居の不動産
      地方自治体が崩壊するとそれがゼロどころか負債になる
      住民にとって最悪の選択だ
      まぁ、札幌が近すぎて坑道を使っての廃棄場の誘致すら出来無さそうだが

    • @wordswaves
      @wordswaves 3 роки тому

      @商古書 まったく同意。詩情を感じました。

  • @user-iq9oq7bd3w
    @user-iq9oq7bd3w 3 роки тому +3

    おお歌志内!!平成22年ころに住んでました。
    当時住んでいた家もちらりと写りこみ、大変懐かしいです。
    私はこの街にいい印象を持っていないため、応援…?という感じですが、ノスタルジックな気分に浸れました。
    唯一よかったのはスキー場があったことかな。今は営業しているのか不明ですね。
    この街に行くのは夏をおすすめします。周囲の山の新緑と、群青をとかしたような輝くような青空のコラボは感動します。
    一方、冬場はただでさえ細い路面がガチガチに凍るため事故が多発します。当時も路外に落ちた・他の車に衝突した車を無数に見てきました。
    あとは野生動物が飛び出してきます。どうぞお気を付けください。

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  3 роки тому

      実際歌志内を知らなかった人が多いようですし、現状を知ってもらう事で調べたり、興味もっていただき、実際行く事に繋がったり色々考えていただければと思ったんですよね。
      反応を見る限り知るきっかけになったのかな?と思います。
      実際に住んでいた方、住んでいる方、ルーツがある方、住んでない方の様々な反応がありますね。思いもよらない反応も良い悪い抜きに沢山あります。
      伝え方って難しいなと実感してます。
      なまはげ祭りなどもいつか撮りたいと思っています。夏もいいですよね😊
      気をつけてこれからも続けていきます!ありがとうございました😊

  • @jaylucky6456
    @jaylucky6456 3 роки тому +18

    道内で歌志内より少し人口の多い町が地元ですが、街の空気があまりにも似てて…

  • @hatena-coffee
    @hatena-coffee 3 роки тому +6

    俺が住んでいる市も人口が減ってきている。
    是非頑張って貰いたい。

  • @tyr3612
    @tyr3612 3 роки тому +7

    母方の直系が歌志内に。祖母の親、ひいじいちゃんが福井から北海道に入植したとか。
    まだお住まいかな 子供の頃よく遊びに行かせてもらってました。

  • @hono1006mei0226
    @hono1006mei0226 3 роки тому +6

    昨年、道の駅巡りで寄ったけれど周りの木々が覆いかぶさってきている感じがして暗くて怖かった。空が狭いみたいな。夕張の方が同じ過疎だけど空が広く感じた。

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  3 роки тому +1

      あ~何となくそれ分かる気がします。
      実際夕張は山に囲まれているとは言え、離れた所にありますし、
      それに比べると全体的に近くに山がある感じはしますよね。

  • @maichan000
    @maichan000 3 роки тому +28

    札幌、旭川、函館を除いて北海道は大体こんな感じ。

    • @66rhymes25
      @66rhymes25 3 роки тому +4

      まてまてまて、それは言い過ぎだろw

    • @maichan000
      @maichan000 3 роки тому +2

      @@66rhymes25 案外こんなもんですよ。

  • @kazking111
    @kazking111 5 років тому +9

    お初になります。編集技術がしっかりしていて楽しめますね。歌志内は数年前に訪れた事がありますが歩く人もほとんどいなくて、かなり寂しい印象がありました。

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  5 років тому +1

      kazukiさん初めまして^^コメントありがとうございます^^そのように言っていただき嬉しく思います^^
      歌志内は道の駅の中のお店ですら閉店したり、街中はKazukiさんが仰る通り人もほぼおらず寂しいですね…。

  • @user-mc8fo1oe8t
    @user-mc8fo1oe8t 3 роки тому +1

    札幌住みです。同じ北海道でこんなにも違うと知って結構ビックリしました

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  3 роки тому

      札幌から2時間かからずこの場所へ行けますね^^;良ければ実際の目で見てみてください^^

  • @user-gq1eq4cc4i
    @user-gq1eq4cc4i 3 роки тому +8

    興味深い映像でした。もう少しばかり、字幕が大きくてユックリだったらもっと良かったかな。

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  3 роки тому

      ありがとうございます^^字幕に関しては試行錯誤中ですので他の動画も良ければ見て下さいね~^^(新しい動画はもう少し改善されているかもしれません^^w)

  • @user-ur1hc3du4l
    @user-ur1hc3du4l 3 роки тому +1

    歌志内市…そうですか(泣)これほど寂しい街なのですね、そしてニナさんの演出で寂しさ倍増ですね 雪まで降って無人のシャッター通りを行くって泣きそうです 「悲別ロマン座」名称もグッと刺さります、一度スポットライトを浴びた所のギャップのある絵は何処までも悲しい限りで…歌志内市、いつの日か必ずここを訪れ今起きている現状を受け止めて参ります。

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  3 роки тому

      何度も行っていますが、寂しいというべきか静かですね…。ただ行く度に新たな発見があったりと、自分にとっては見どころ満載の町だったりします。

  • @peliatanbidani8573
    @peliatanbidani8573 3 роки тому +34

    日曜日に過疎の街の公的施設に行っても人はいない。
    平日に取材しなければ実態はわからない。
    少し演出過剰かな。

  • @krummy_nutty
    @krummy_nutty 3 роки тому +3

    90年代前半時点で人口9000人前後。
    大合併前から日本一人口が少ない市だったけど、現在ではここまで寂れているとは…

  • @irukashoten
    @irukashoten 4 роки тому +20

    人口増加で町から市になる事があるけど、反対に市から町に戻ってしまう事はあるのかな?

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  4 роки тому +8

      ジムニー初心者さんコメントありがとうございます!
      今のところ、5万人を切った『市』は全国各地に沢山ありますが、前例として何一つないのが現状のようですね。
      一応制度的には市から町になることも可能なようですが、前例が無い為、一応市のままで居る所が殆どということでしょうね。
      市から町になることでデメリットよりもメリットが多いと見出す町があれば、後に続けとそういう市が出てくるかもしれませんね。

    • @user-cg7oc7cx4m
      @user-cg7oc7cx4m 3 роки тому +5

      総務省も、基準を見直し、歌志内や夕張を『市』から格下げしても良いと思う。3千数百人の『市』なんてあり得ない。(by人口1万4千の『町』に住んでる青森県津軽人)

    • @user-tl8ws4bz1r
      @user-tl8ws4bz1r 3 роки тому +2

      市から町にするには財政状況が良くない(借金がない)じゃないとダメだっていう記事を読んだことがある。だから逆に市から町になれた所はすごいってこと

  • @user-iz1fn6sx8r
    @user-iz1fn6sx8r 3 роки тому +2

    歌志内 思い出が沢山あります♪45年前 おじいちゃんが炭鉱労働者でした! 長屋に 住んでました。炭鉱の お風呂広くて大好きでした!懐かしいですね〜 私は 歌志内大好きです😘

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  3 роки тому +1

      喪黒福造さんコメントありがとうございます。歌志内に所縁のある思い出が沢山ある方に見て貰えてうれしいです^^
      最近、歌志内の動画、今度は平日に撮ったものがあるので公開しますから良ければご覧下さい^^

    • @user-iz1fn6sx8r
      @user-iz1fn6sx8r 3 роки тому

      嬉しいです♪ありがとうございます😊

  • @daishougun
    @daishougun 3 роки тому +14

    ここまでくると、復活は厳しいだろうな・・・
    例えばこの町で生まれ育って高校卒業後の進路を考えるとき、この町で就職しようとは正直思えない。
    負のループに突入してる。

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  3 роки тому +1

      日本全体が人口減社会になってるので尚更厳しいですね。。。

    • @tadanonekogami
      @tadanonekogami 3 роки тому +3

      @@ninahokkaido0719
      うちの市もかなりの勢いで人口が減り続けてる現実に危機感を感じます
      それなのにイオンとか行くとまだ賑やかさがあるからマシな方なのかな

    • @silences568
      @silences568 3 роки тому +2

      @@tadanonekogami 私の市もイオンは元気だけど個人商店は全滅してるからなぁ

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  3 роки тому

      @@tadanonekogamiさん、私の地元は小樽ですがそんな感じですね。。

  • @onefuel4619
    @onefuel4619 3 роки тому +13

    ここにも寒波が 食料確保に必要な輸送が途切れると怖いですね

  • @user-eh1wc3iq7i
    @user-eh1wc3iq7i 3 роки тому +15

    読書するには静かで最適な場所だと思う

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  3 роки тому +2

      なるほど、、、!
      そういう考えもあるんですね☺️確かに静か?なイメージありますから良いかもしれませんね😊

    • @user-zn4iy3ow2y
      @user-zn4iy3ow2y 3 роки тому

      悲しい気持ちが湧いてくるだけ、とても本を読む所じゃないと思いますが、悪いけど

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  3 роки тому

      @@user-zn4iy3ow2y感じ方は人それぞれですからね。

    • @user-eh1wc3iq7i
      @user-eh1wc3iq7i 3 роки тому

      @@user-zn4iy3ow2y たしかに・・・

    • @user-zn4iy3ow2y
      @user-zn4iy3ow2y 3 роки тому

      @@user-eh1wc3iq7i どうも🙏

  • @user-jk4wf3gu7z
    @user-jk4wf3gu7z 4 роки тому +11

    この動画からは何か考えさせられるものがありますね。

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  4 роки тому +2

      パズドラーさんはじめましてコメントありがとうございます!
      何かを感じて考えていただければ、嬉しいです。
      歌志内はほんの一つの例でしかなく、現実は歌志内のような都市が今のままだと増えるという事だと思っています。

  • @user-ow1qr9vc3s
    @user-ow1qr9vc3s 3 роки тому +3

    田舎暮らしって良いなぁと漠然と思っていたのが
    こういう映像を見ると現実突きつけられて胸が痛くなる

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  3 роки тому

      猫瓶さんコメントありがとうございます😊
      実際に見ると、動画とはまた違った歌志内(田舎)を見ることができると思いますよ!この動画はそのほんの一部分ですからね😊もしかすると違った一面が見られるかもしれません😊

    • @user-ow1qr9vc3s
      @user-ow1qr9vc3s 3 роки тому +1

      @@ninahokkaido0719 返信ありがとうございます!
      出身は北海道ですが、すぐに本州に引っ越してしまったので
      地元と言える土地が無く、故郷がある人に憧れがあるんですよね笑
      今年北海道の大学を受験するかもしれないので、進学したら是非歌志内寄ってみます☺️

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  3 роки тому +1

      @@user-ow1qr9vc3sさん、そうだったんですね😊
      意外と今暮らしてる場所から離れると、あの場所が故郷だったんだ。。と思えるときが来るかもしれませんよ😊
      北海道の大学に受験し、こちらに来ることがあれば是非寄ってみてください😁
      猫瓶さんのように、動画を見て興味を持って、行ってくださる方が一人でも居たら自分としても嬉しいですね😊

  • @eicon9669
    @eicon9669 2 роки тому +1

    ニナさん、こんにちは。本当に人口が減っているのがよくわかる場所ですね。なんだか切ないです。

  • @samabuno3835
    @samabuno3835 3 роки тому +3

    このような寂れた町はこれからドンドン増えてくるだろう・・・自分が子供の頃(約40年前)は人で溢れていた地元も今では寂しくなっていた・・・

  • @ryoa2001
    @ryoa2001 4 роки тому +2

    貴重な動画ありがとうございます。
    以前 0:53 の辺りに映っている「郷土館 ゆめつむぎ」に行ったことがあります。
    結構しっかりした博物館で楽しめました。
    その辺りに国鉄の歌志内駅があったようで、歌志内線の資料も展示してありました。

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  4 роки тому

      秋月涼さん初めましてコメントありがとうございます。
      実は私も他の方にコメントをいただき、ゆめつむぎさん見てきました。(撮影許可もいただけたのでそのうちアップさせていただきます)
      ホント、しっかりした博物館ですよね!もっとアピールしてもいい場所だと思いました。
      国鉄の歌志内駅は郵便局やココらへん一帯だったようですね^^それを知った上で見るとまた違った景色に見える気がします^^
      また良ければ遊びに来てくださいね^^

    • @ryoa2001
      @ryoa2001 4 роки тому +1

      こちらこそ有難うございます。最近ニナさんの動画が良く「おすすめ」に表示されるのですが、個人的に興味がある場所が多く、大変参考になります。
      「ゆめつむぎ」さんは、確かにもっと多くの方に立ち寄って頂けたら嬉しいですね。
      私は今度、羽幌方面に行こうと思っておりますので、ニナさんの作品で色々と事前学習させて頂きます。m(_ _)m

  • @user-qz5pq8gu5k
    @user-qz5pq8gu5k 3 роки тому +8

    こういう「役目を終えた街」は、現存住民のいるうちに街を閉じて山にお返ししたほうがいいと思う。
    こういうことを言うと何も考えずに怒り出す人がいるが、よく考えてほしい。
    このまま何もせず放っておけば最も悲惨な末路が待っているのは明白。
    10年後、20年後、人口はさらに減って、しかも良き時代を知る、思い入れの強い人たちがほぼいなくなる。
    街としての機能を保てなくなったら、残りの住民は散り散りに出て行って廃墟だけが残る。
    それを誰が後始末するんだ?
    それよりも残された力を振り絞って、(力の残っているうちに)
    例えば隣接する砂川市に歌志内地区を作ってもらってそこに集団移転すれば、
    なじみのご近所さんと離れ離れになることもないし、
    砂川市にもまとまった人口増が期待できるので少しは貢献できる。
    店側も、人口16,000の町と人口3,000の町に1店舗ずつ作るよりは
    人口20,000弱の町に1店舗のほうが1店舗分のコストがなくなるので存続しやすくなる。
    「故郷を捨てることになるのがかわいそう」とかいう人がいるが、
    実際に移転した人は「さみしさはあるもののお店が近くて買い物便利」という人も結構いる。
    思い入れのある人たちが残っているうちに、その人たちの手で閉じてあげる、
    そのほうが幸せな最期だとおもう。

  • @kan4262
    @kan4262 3 роки тому +2

    12年ほど前、未就学だった子供を連れて「なまはげ」のお祭りに行きました。
    甘酒をいただきとても楽しい記憶でいっぱいです。まだやっているのかな?
    何か力になれたら応援したいと思います。札幌からならちょっとドライブ間隔で行けますよね、
    お金落としに行ってこようと思います。
    教えてくださってありがとうございます。

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  3 роки тому +1

      yukitomo kanさんはじめましてコメントありがとうございます。
      なまはげ祭りは行ってみたい祭りの一つです^^
      何年か前の動画をyoutubeで見ましたが、今年、次回は分かりませんが、
      無くなっては無いと思いたいですね。。
      自分は先日、肉の木村さんにて肉買って来ましたよ^^

  • @yutuki_02
    @yutuki_02 3 роки тому +10

    歌志内は、旭川から札幌に行く途中、温泉?(道の駅)に一回立ち寄ったことがあるくらいで、道民であってもほとんど行く機会はなかったですね。

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  3 роки тому

      国道が北海道で唯一通って無い市なのでなかなか通る事もないですよね…。
      国道があればもう少し人の流れも違ったんでしょうけど…。

  • @user-fz4lo8uz8b
    @user-fz4lo8uz8b 3 роки тому +4

    北海道の空…懐かしい。滝川に住んでいました。実家は今は室蘭の近くです、ジジババばかりで
    若い人は居ないと母親が言っていました。

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  3 роки тому

      貫一お宮さんはじめましてコメントありがとうございます😊
      滝川に住んでらっしゃったのですね!
      滝川駅前も歩いたので良ければご覧いただければと。
      ↓↓↓
      滝川市駅前周辺【散策】ベルロード・三楽街【散歩】
      ua-cam.com/video/lWbccZyM7_o/v-deo.html
      北海道の小さな都市はどこもそんなかんじですね。私の地元の小樽もまさにお年寄りばかりです。

  • @takachan-man990
    @takachan-man990 3 роки тому +3

    見捨てられた地域に見えてしまって…。
    悲しいです。
    この夏は一度行きました。道の駅の職員さんがとても親切でした。
    野菜を買い、ナンコも…とはなりませんでした。
    なんとかならないのかなぁ。

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  3 роки тому +1

      何とも言えませんよね。。。
      私たちが何とかしたいとか言っても住人の方々がどう思って居るのか。。。
      そっとしといて!と言われれば何も出来ませんし、
      一方的に何かしたいと思って居ても歓迎されなければエゴでしかない。
      過去に歌志内の方がコメントを下さりましたが、
      住んでいる側とすると静かで良いという事を仰っていたのを記憶にしています。

    • @takachan-man990
      @takachan-man990 3 роки тому +1

      @@ninahokkaido0719 自然な時の流れには逆らわないのがいいのかもしれませんね。
      私は、どこの地域にあっても、かつての繁栄から現在の衰退が見られる場所は、寂しさを感じてなりません。
      懐かしむ心は、衰退した場所があるから生まれるのかもしれませんね。
      また、ニナさんの動画見させていただきます。
      お疲れ様でした(^^)

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  3 роки тому +1

      実際、産業衰退による人口減少の町の殆どは、過去の繁栄を考えると寂しさを感じますね。。私もそう思います☺️
      縁のある方は特にそうなのだろうな。ともコメントをいただくと思いますし。
      今後も探索、散策などごちゃ混ぜでお届けしますが、気になる動画があればご覧くださいね😊その時はコメントも良ければして行ってくださいー😄

  • @user-nb7zk6ku1x
    @user-nb7zk6ku1x 3 роки тому +24

    こういう所に住んで見たいけど田舎は人間関係が上手く築けなかったら地獄だろうな!東京なら隣り近所なんか空気だが…

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  3 роки тому +2

      都会にも田舎にも良し悪しがありますね。人間関係さえ上手く行けばそれなりに何とかなりそうですが、、、

    • @Bennettcap
      @Bennettcap 3 роки тому +3

      ここまでいくとそもそも関係を築ける「人間」がいないからな

  • @arthurhlyang2697
    @arthurhlyang2697 3 роки тому +4

    日本的景象,總讓人有種幽深的寂靜感...蕭然之美...

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  3 роки тому

      谢谢你的评论。
      我看你是了解日本的美,了解日本的独特景象吧!
      非常感谢你。

  • @mimi-hm2ez
    @mimi-hm2ez 3 роки тому +41

    周辺の民家に比べて、公共施設がえらく立派なのが印象的です。

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  3 роки тому +9

      ですね。市役所はまぁ一応市なので分からなくも無いですが、
      コミュニティセンターは周りの建物と比べて圧倒的に存在感があります。後は郵便局も…

  • @elbuenos143
    @elbuenos143 4 роки тому +10

    チロルの湯に行ったことある。
    道の駅で売っていた自家製の漬物が名物。
    特に「ゴボウの味噌漬け」が絶品だった(^^♪

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  4 роки тому +1

      el buenosさん初めましてコメントありがとうございます!
      道の駅は駐車場も広いし良かったんですが、食堂は閉鎖されちゃいましたし残念でしたよね。
      ゴボウの味噌漬けなんてあるのは知らなかったです^^機会があれば食べてみたいですが…どこか売ってないですかね^^;

  • @user-uv3lm9er1c
    @user-uv3lm9er1c 4 роки тому +6

    また来ました😊お邪魔してます🍵

  • @hagehagehage
    @hagehagehage 3 роки тому +4

    歌志内の観光施設というとロマン座とあと謎のループ橋くらいですからね。何度か通ったことがありますけどお金を落としたくてもお店がないんですよね…。スキー場から降りる道から市内を一望できますがそこここに屋根の落ちた廃屋がみえます。

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  3 роки тому +1

      仰る通りお金を落とす店が無いですね。
      ループ橋も迫力あるのですが、地元のループ橋を見てるのでそこまで感じなかったり…。ただ何故あそこにループ橋を造ったのだろう?という疑問はあります。
      少しでも歌志内という街に協力出来ればと思って居るのですが今の所何かを出来る感じはしません。。。
      ワインを作り始めた?というコメントが以前あったのでワインを買ってみたいとは思っているのですが。。。

  • @osakananeko2
    @osakananeko2 5 років тому +54

    ネット調べでしかないですが
    実は夕張よりピンチな地域と聞いております
    廃墟巡りしてると
    必然的にそういう現状を目の当たりにしますねぇ・・・・

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  5 років тому +7

      osakananekoさん毎度です!
      そうですねー、明るいニュースも調べてみるとチラホラあったようですが、夕張の様に実際の所注目されていない分、かなり厳しい地域でしょうね。。
      夕張はよくも悪くも様々なUA-camr、テレビ等メディアにも取り上げられていますから、あまり注目されていない歌志内は厳しいですよね。。

  • @user-op2yt3ko6e
    @user-op2yt3ko6e 3 роки тому +4

    この前道東を回ってきたけど、どこもこんな感じだったなぁ
    廃村みたいなところもチラホラあって夜道が異常に怖かったです

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  3 роки тому +2

      帯広から釧路に向かうとそんな感じの雰囲気漂う場所がいくつもありますね、、、。

  • @tj5835
    @tj5835 3 роки тому +2

    考えさせられました。こういう現象は全国でも広がっていくのでしょうね。
    父の出身である九州のある地区も同様です。新幹線の駅がありますが、それが返って逆効果になりました。戦後すぐの公害病と時代錯誤のご年配の人ばかりで一気に過疎化です。
    九州新幹線は、別の場所では利用者がほとんどいないために無人駅改札のところもあります。メディア等ではあまり報道されませんが、九州新幹線は現地の人達の明暗を分けてます。

  • @SA-zv5ze
    @SA-zv5ze 3 роки тому +20

    銀河鉄道999に出てくる寂れた星にある停車駅の駅周辺

  • @user-ns9js4mf7x
    @user-ns9js4mf7x 5 років тому +2

    初めまして。乱文失礼いたします。歌志内市の撮影を見てコメントしました。実は歌志内市は亡き親父の故郷で
    私も幼い頃は親戚もまだ歌志内市に住んでいたのでよく遊びに行ってました。
    また映像でありました歌志内郵便局は昔ここに旧JR・歌志内線の終着駅・歌志内駅がありました。鉄道があった時代は駅前も活気がったらしいとか。ちなみに昨年私は歌志内に行っていて光景を見てました。親戚の話では悲別・ロマン座は元映画館で昔はこの付近は炭鉱があり炭鉱マン達がよく映画を見に行ってたそうです。

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  5 років тому

      快速おおぞらさん、コメントありがとうございます^^
      貴重なお時間を割きそして貴重な情報をお教えいただきありがとうございます!
      おおぞらさんにとってここは思い出の地だったのですね。
      郵便局前は非常に広くて平坦ですし、旧JRの駅があったとしてもなるほど!と思えるような広さがありますね。
      過去にはこの郵便局前(駅)を中心に街が展開されていったってことなのでしょうね。
      非別・ロマン座の裏にも坑口の跡が見えますし、炭鉱マン達にとっての娯楽が目の前にあったということなんですね。
      おおぞらさんの情報によって同じ動画を見直してみて、過去はこんな感じだったのかな?と想像しながら見ることが出来るようになりました^^ありがとうございます。
      また何かの機会がございましたら、いつでも気軽にコメント下さいね^^

  • @user-rt2uw2wk1d
    @user-rt2uw2wk1d 4 роки тому +3

    30年以上前、旭川に行く途中に連れていってもらった時、これが人口1万前後の市か!と、何故か感動しました。
    それでもまだかすかに活気を子ども心にも感じましたが、いまは更に人口も減少し、寂しさしかないですね。

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  4 роки тому

      しもざきまなぶさん、初めましてコメントありがとうございます!
      約40年も昔から一万人以下の『市』として今も尚存在していたのだなぁと思うと、日本の注目されづらい歴史を感じる気がします。
      40年前から比べると更に3分の1以下で(40年前の歌志内は1万人位)今の赤平や三笠を歩くとそうかんじられるのかなぁ?とおもったりもします。。。
      あくまでも数字上の感覚なので根拠はありませんが…。

    • @user-rt2uw2wk1d
      @user-rt2uw2wk1d 4 роки тому

      返信ありがとうございます。
      出身が道南の松前町なので、松前町より人口の少ない市として特に印象深かったです。
      その松前町も私が離れてから30年くらい経ちましたが、人口はその時と比して半分以上減少しており何とも寂しいです。

  • @user-et7ss1xg9m
    @user-et7ss1xg9m 4 роки тому +2

    僕が小学生(2000年頃)の頃は地図帳の人口も歌志内市は6000人いましたが、今はもう3000人になっていて20年で人口半減とはなかなか恐ろしいですね…

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  4 роки тому +1

      ハンマーカンマーさん初めましてコメントありがとうございます(*'▽')このような小さな町で毎年300人ずつ人が減ったと考えると
      みるみるうちに人が去って行った感じがするのでしょうね…。