超豪華 昭和55年 ギャランΣ2000ロイヤル 

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 сер 2024
  • 全長4570mm 全幅1670mm
    コロナ、ブルーバードより大きく
    マークⅡ、ローレルより短いファミリーユーザーにはわずかに贅沢なシグマ
    2000ロイヤルの後は上座、子供が座る席ではありません。

КОМЕНТАРІ • 76

  • @sumicou
    @sumicou Рік тому +7

    デボネアを除けば三菱自動車最上級車だったΣセダンですから2000ロイヤルは豪華絢爛ですね。一般家庭ならスーパーサルーンでも十分豪華です。ただ残念ながらあまり人気車種とはならなかったが、こういう車の中古車がすごくお買い得でした!新車買った人には申し訳ないくらい安く買えてフル装備で大満足です。Σセダンの廉価グレードは警察関係の車両でも見ましたね。

    • @user-hb3zh8kh4p
      @user-hb3zh8kh4p  Рік тому +3

      はい、スーパーサルーンでも十分贅沢だと思います。ブルーバードやマークⅡ、ローレルに比べて中古車市場では不人気で、昭和60年?には申し訳ないくらい激安でした…(^^;
      確かに警察車両で見かけました!
      ドラマ『トミーとマツ』『ゴリラ8班』でも大活躍してましたね!

  • @keistandard2634
    @keistandard2634 Рік тому +12

    当時まだ珍しかったリヤ3点式シートベルトはいかにも後席重視を思わせますね。どうせなら2600も出せばよかったのに。

    • @user-hb3zh8kh4p
      @user-hb3zh8kh4p  Рік тому +5

      はい、当時はリヤELR3点式シートベルトは珍しかったです。この時点で他にELR3点式を採用してたのはクラウンのロイヤルサルーンだけでした。シグマの後にはマークⅡセダングランデに採用されましたね!このシグマは、私もここまで高級化したのであれば2600を設定すべきだったと思います(泣) 兄弟のラムダには2600ありましたね!

  • @user-ti2os7wk8o
    @user-ti2os7wk8o Рік тому +10

    マークⅡ、ローレルを意識していたと思います。今思うと直列6気筒エンジンを開発し搭載してほしかった。

    • @user-hb3zh8kh4p
      @user-hb3zh8kh4p  Рік тому +1

      はい、サイズ的にもマークⅡ、ローレルを意識した車だったと思います。
      このモデルにも6気筒を採用すべきでした…。そして1600はラインナップして欲しくありませんでした。

    • @user-ti2os7wk8o
      @user-ti2os7wk8o Рік тому +2

      @@user-hb3zh8kh4p さん。コロナ、ブルーバードクラスに対抗するために1600を搭載したと思います。

    • @user-hb3zh8kh4p
      @user-hb3zh8kh4p  Рік тому +1

      @@user-ti2os7wk8o さん! 先代からの1600を設定でブルーバード、コロナやマークⅡ、ローレルのシェアをも奪おうとする巧みな戦略がウケたのでしょうね(^^)d

  • @user-iq9wg5ex2z
    @user-iq9wg5ex2z 10 днів тому +1

    新車当時・・刑事ドラマ・噂の刑事トミーとマツの劇中で使われてました・・約10年の時間経過したら・・同じく刑事ドラマ・ゴリラという石原プロ制作の作品内でカースタントに使われてました・・西部警察時代のケンメリの4ドア車みたく横転に爆破と何台も破壊されてました・・その一方で自動車教習車に覆面車両・・バンは営業用等・・私用公用と多方面で現役時代・・使用活用されてましたね。

  • @user-me4fv1qy8p
    @user-me4fv1qy8p Рік тому +3

    健さんのコマーシャルがカッコ良かった~👍👍👍😉😊🎶✨この型ギヤラン憧れましたねぇ~本当に作りが豪華でしたねぇ、タ~ボ車も出ていたと思いますね~今でも、カッコ(≧∇≦)bいいですね~👍👍👍😊😉

    • @user-hb3zh8kh4p
      @user-hb3zh8kh4p  Рік тому +1

      はい、このカッコいいコマーシャル今でも覚えています!とにかく作りが豪華で圧巻です( ̄□ ̄;)!!

  • @user-or2wx4yv6i
    @user-or2wx4yv6i Рік тому +4

    ルーチェリミテッドとのライバル車も忘れない!

    • @user-hb3zh8kh4p
      @user-hb3zh8kh4p  Рік тому +3

      確かに、4気筒、控え目なホイールベースで3代目ルーチェがライバルに該当しそうですね!ロータリーエンジンで高騰💴した分を差し引くとルーチェリミテッドといい勝負とも言えます!

  • @user-rd9mn7vz2f
    @user-rd9mn7vz2f Рік тому +5

    この同型のシグマ石原プロでよく破壊されてましたね

    • @user-hb3zh8kh4p
      @user-hb3zh8kh4p  Місяць тому

      @@user-rd9mn7vz2f さん!
      はい、ゴリラ8班で西部警察のセド・グロ並みに破壊されました…(^o^;)

  • @a2s54ghu76
    @a2s54ghu76 Рік тому +4

    この当時の地方のタクシー車両はコロナ、ブルーバードのタクシー仕様車が主体でしたが、ギャランΣのタクシー仕様車はそれらよりも車体が大きい分だけ車内も広くて乗り得だった記憶があります。
    廉価版であるタクシー仕様のグレードですらそこまで高かったとなれば、自家用のグレードもおのずと高くなるはずですね。

    • @user-hb3zh8kh4p
      @user-hb3zh8kh4p  Рік тому +2

      はい、地方は小型タクシーが人気で白いコロナ、910ブルーバードよく見かけました!
      ギャランΣは一回り大きく、車格が上なので価格上昇は避けられなかったと思います…。

    • @a2s54ghu76
      @a2s54ghu76 Рік тому +2

      @@user-hb3zh8kh4p さん
      コロナ・ブルーバードが3速コラムシフトなのに対しギャランΣは4速フロアシフト
      コロナ・ブルーバードのシートのビニールレザーが黒一色なのに対し、ギャランΣはグレーのツートン。
      車格以外にもここまで明確な違いがありましたから、小型タクシー向け車両の中では値段が高い部類だったのでしょうね。

    • @user-hb3zh8kh4p
      @user-hb3zh8kh4p  Рік тому +2

      @@a2s54ghu76 さん! ミッションや内装まで車格に応じてグレードアップしていたとは…m(_ _)m
      例え最廉価のタクシー仕様でも徹底的にユーザー寄り添った造りだったんですね!驚きました( ̄□ ̄;)!!

    • @user-gu8lk2gh7d
      @user-gu8lk2gh7d Рік тому +1

      @@user-hb3zh8kh4p
      札幌の 北交ハイヤーが 
      タクシーで 使っていました

  • @322kuro
    @322kuro 8 місяців тому +1

    当時私が住んでいた近所の個人医院の先生が初代コロナマークⅡ1700GLから今回ご紹介の二代目Σ2000ロイヤルに乗り換えてました。
    ひとクラス上の装備と内装でしたから車格さえ気にしなければ、高級感は十分に味わえたのだと思います。
    その後はFFになった3代目のセダン2000V6エンジンのエクシードに乗り換えの後、最終的にディアマンテまで三菱車にお乗りになってましたよ。
    他に私の中学校の先生が初代の2000GSR(有鉛ハイオク仕様のツインキャブかな?)から追加販売になった2000GSRターボに乗り換えてました。
    スポーティー派はやはりターボで決まりでしたね。

    • @user-hb3zh8kh4p
      @user-hb3zh8kh4p  8 місяців тому

      初代マークⅡを、当時としては異例の長期所有だったんですね…。
      ∑ロイヤルはあまりにも豪華過ぎて圧巻だったと思います…✨
      三菱の高級感に魅了されディアマンテまでのられたのですね。
      GSRは体育系の先生に似合ってます👍

  • @jjjj3454
    @jjjj3454 5 місяців тому +1

    父親が2000スーパーサルーンに乗ってました。ワインレッドのボディカラーがとても高級感ありました。装備もゴージャスでしたよ。免許取って運転しましたが、あまり回るエンジンではなかったですね。なかなか加速しなかったのを覚えています。低回転のトルクはあったしサイレントシャフトの効果もあって、スムーズな感じではありましたが。

    • @user-hb3zh8kh4p
      @user-hb3zh8kh4p  5 місяців тому +1

      このワインレッドはイギリス車のような品の良い色で当時人気があったと思います…。他の車にはない先進的な外観に驚きました。3ATだと加速は仕方ありませんが、静かで快適なドライブを満喫出来たと思います。

  • @marchin9499
    @marchin9499 Рік тому +3

    当時、この2000ロイヤルは街中で良く見かけましたなあ。父親が1600GLに乗っていたので、余計に目についたのかもしれませんが(笑)

    • @user-hb3zh8kh4p
      @user-hb3zh8kh4p  11 місяців тому +1

      お父様もこのシグマだったんですね!
      当時ロイヤルの存在は知りませんでした(^_^;) 確かにROYALのエンブレムは何気に目立ちますね…。

  • @kaze9719
    @kaze9719 Рік тому +5

    Σってどう考えてもファミリーカーなのに、この装備はスゴいですね。本革シートの設定があるのは知りませんでした。
    改めて別チャンネルで当時のΣのCM見ましたが、世界に誇る高倉健氏を起用しただけあって海外ロケのCMが多い。ターボ登場時はル・マン24時間レースが開催されるフランスのサルテサーキット、さらにモナコでも撮影されてますが、モナコを疾走するΣにジャージ姿の高倉健氏、さらにBGMはクロード・チアリの哀愁溢れるギター、クラウンやセド/グロよりCMにもお金かけてますよ。

    • @user-hb3zh8kh4p
      @user-hb3zh8kh4p  Рік тому +2

      はい、ファミリーカーなのに本革、ましてやリヤパワーシートは…(^^;
      後で子供がラジオスイッチ操作したり、リクライニングで寛いでいると親は腹が立つと思います(笑)
      私も高倉健さんの渋いシグマCM数本見ました!
      哀愁漂うグロードチアリの演奏と見事に調和するモナコ🇲🇨他海外ロケで、ジャージ姿でランニング、後期ターボの矢沢永吉の曲挿入で、当時のセドグロ、クラウンより何倍の製作費がかかっていると思います!

  • @user-oo5dw2bq1w
    @user-oo5dw2bq1w Рік тому +3

    やはりセダンは格好いいですね!!  今は格好の悪いSUV計りで価格も約3倍もするのでは購入する気にはなりませんね!!これからも今乗っている車を維持出来る限り大事に永く乗っていこうと思います。

    • @user-hb3zh8kh4p
      @user-hb3zh8kh4p  Рік тому

      はい、セダンはいつの時代も実用性と美しさを持ち合わせています。
      現在、所有しておられる車が気に入ってる限り、乗り替えずに大切にされた方がコスパも良いです🙆

    • @user-xt3nj5ef5k
      @user-xt3nj5ef5k Рік тому

      セダンはスタイルや走行安定性、実用性で、個人的には一番理想的だと思っています。
      特に走行安定性と居住性ではその低い重心と、しかしスポーツカーのような圧迫感のない居住空間を両立させている点は本当に素晴らしく、そして衝突安全にも比較的強くてまさに「理想的」だと思い、今日も120系マークXと過ごしています。
      それゆえによほど頻繁に多人数でドライブをしたり、また嵩の大きい荷物を積んだりしないのであれば、むしろセダンをお勧めしたいと思い、もしかすると将来的にはセダン人気が復権するのではと期待しているのですが、いかがでしょうか。

  • @mauriziomerli4470
    @mauriziomerli4470 Рік тому +5

    タクシーでもないのに1.8~2リッタークラスでショーファードリヴンは現代おろか当時でもミスマッチすぎる(>_

    • @user-hb3zh8kh4p
      @user-hb3zh8kh4p  Рік тому +2

      はい、このクラスでこの装備はミスマッチで、三菱にしがらみのある方々しか喜んで買わないと思います…。でもクラウンやセドグロより小さく狭いのは明らかで…。
      ちなみに、このロイヤルの豪華さを知ったのは当時(平成3年か4年)勤めていた自動車屋の解体車置場でした。移動時にドアを開けて、リヤパワーリクライニング、オーディオコントロールに驚きました( ̄□ ̄;)!!

  • @TM-op6hd
    @TM-op6hd 11 місяців тому +1

    初期型は電子キャブでグロス110馬力だったのが翌年にECI仕様エンジンになりグロス120馬力になりました。すでに販売不振は明らかだったので1800更に1600にもスーパーサルーンを追加し梃入れを図りました。

    • @user-hb3zh8kh4p
      @user-hb3zh8kh4p  11 місяців тому

      スーパーサルーンに1800、そこまでは納得出来ますが、1600にも追加され、しかもマニュアルのみでしたね…🤔

  • @user-zx3xx8yq4t
    @user-zx3xx8yq4t 11 місяців тому +2

    次のE10型ギャランΣからFF方式となりトヨタカムリ/ビスタやホンダアコードがライバルになるのですね。

    • @user-hb3zh8kh4p
      @user-hb3zh8kh4p  11 місяців тому

      初代、2代目は、ややマーク、ローレル寄りの車格だったと思いますが、E10でカムリ、ビスタ、アコードと同じような価格帯でしたね。

  • @BATLLASH
    @BATLLASH Місяць тому +1

    確かにヘッドランプ内蔵のフォグランプはあとで人気を博すトヨタ車に先駆けての採用でした。
    また後期型のリアテールはブラックガーニッシュを嵌めましたが、コレもサバンナRX7が後を追ってたような。
    一方でこの時期の末期FR車に採用した四輪独立懸架はFF化でトーションビームに統一され一旦御破算になり、新生ギャランVR4まで採用されなかったです。
    三菱車は(自社では)確固たる設計理念があって、それ故に六気筒やDOHC(マルチバルブ)、FRとユーザーが盲信するシステムは避けてるくらい採用しなかった事で「つまらないトロいメーカー」と食わず嫌いする人が殆どでした。
    (リーフリジットリアサスからの脱却も遅かったですし)
    乗ってみれば妥当かつ充分なのはすぐ解るんですけどね。

    • @user-hb3zh8kh4p
      @user-hb3zh8kh4p  Місяць тому +1

      @@BATLLASH さん!
      トヨタの主流になったフォグランプ内蔵のヘッドランプは、この車が先でしたね!
      ブラックテールランプ一文字もサバンナより先でした!
      リヤトーションビームは意外と乗り心地と安定性に優れていたらしいですね👍

  • @user-hd3lf4kn2p
    @user-hd3lf4kn2p Рік тому +1

    35年前高校生の頃親父が2300ディーゼルターボCXのATを知り合いから買いましたドアが開いたらオルゴールがなったり純正のステレオがいい音して内装もスーパーサルーンみたいに良かったです
    自分も仮免許の練習で乗ったけど3速ATだったけど乗り心地がよくてトルクがあってターボの音がよく聴こえて当時速かった記憶があります
    懐かしいです。

    • @user-hb3zh8kh4p
      @user-hb3zh8kh4p  Рік тому

      ドア開閉時に、そのような🎵おもてなしがあるとはしりませんでした👍そんなちょっとしたサプライズ🎶が嬉しいですね!
      ステレオは自社製品だけありサウンドも抜群だったと思います👌

    • @user-hd3lf4kn2p
      @user-hd3lf4kn2p Рік тому +1

      @@user-hb3zh8kh4p ラムダとスタリオンも同じオルゴールでしたよ
      純正ステレオ外したらオルゴール鳴らないと当時三菱ディーラーの人が言ってました。当時はスーパーサルーンが多かった記憶がありますGSRターボとか乗ってみたいです。

    • @user-hb3zh8kh4p
      @user-hb3zh8kh4p  Рік тому

      @@user-hd3lf4kn2p さん! ラムダとスタリオンが同じオルゴールだったのは、ラムダのユーザーがそのままスタリオンに移行すると仮定しての採用だったのかも知れませんね…。
      当時の売れ筋はスーパーサルーンだったようです。
      この間、GSRターボの走行1万キロ未満の極上車が300万円くらいで売ってました…(^^;

    • @user-hd3lf4kn2p
      @user-hd3lf4kn2p Рік тому +1

      @@user-hb3zh8kh4p 新車みたいに高いですね😱1万キロ未満で極上だし
      それだけ生存が少ないからですよね。

    • @user-hb3zh8kh4p
      @user-hb3zh8kh4p  Рік тому

      @@user-hd3lf4kn2p さん! もう一台ありました。
      そのGSRは56年式白の前期型で走行2000キロです…。
      博物館レベルだと思います。
      総額は、とんでもない金額になりそうです…(^^;

  • @user-oo5dw2bq1w
    @user-oo5dw2bq1w Рік тому +2

    この当時の装備としてはこのクラスでは驚きでしたね!!

    • @user-hb3zh8kh4p
      @user-hb3zh8kh4p  Рік тому

      はい、このクラスでは考えられない豪華さです😆👍凄すぎます!

  • @user-er6sc6mu9k
    @user-er6sc6mu9k Рік тому +4

    当時の国鉄特急、189.489よりもグランクラスの車ですね。

    • @user-hb3zh8kh4p
      @user-hb3zh8kh4p  Рік тому +1

      はい、グランクラスを彷彿させる内装です!マイナーチェンジでリヤパワーシートは廃止され、次のFFモデルになってからは後席より運転席重視になってしまいましたね…。

    • @user-er6sc6mu9k
      @user-er6sc6mu9k Рік тому

      @@user-hb3zh8kh4p 当時は

    • @user-er6sc6mu9k
      @user-er6sc6mu9k Рік тому +2

      当時は、新幹線は0系だけでしたね。

    • @user-hb3zh8kh4p
      @user-hb3zh8kh4p  Рік тому

      @@user-er6sc6mu9k さん! はい、新幹線0系は86年まで製造されていたんですね!

  • @user-hq3fu6hu8q
    @user-hq3fu6hu8q Рік тому +4

    ここまでの割高だったら、後に追加された2000ターボGSRとほぼ変わら無い程の価格帯だったか、下手すれば、そちらの方より、上回っていたかも。同じ価格帯なら、自分なら、どちらかと言うと、2000ターボGSRを選択していただろう。

    • @user-hb3zh8kh4p
      @user-hb3zh8kh4p  Рік тому +2

      はい、このクラスを狙うユーザーとしては割高感は否めなかったと思います…。
      私も2000ターボGSRとどちらが高かったのか気になり調べたところ、ターボGSRの方が20万円ちょっと高かったです。

  • @user-ws7en7bd5q
    @user-ws7en7bd5q Рік тому +4

    ラムダには2600があったんですけどデボネアとの絡みで出せなかったんでしょうか?住んでいる所がかつて三菱ディーラーが強かったせいか意外とロイヤルを見かけた記憶があります

    • @user-hb3zh8kh4p
      @user-hb3zh8kh4p  Рік тому +3

      はい、ラムダにはありましたが、デボネアとの絡みでシグマに2600は断念したのだと思います…。
      当時三菱ディーラーが強いエリアは、クラウン、セドグロ、ローレルのユーザーに猛烈に売り込みをかけて、シグマのロイヤルに乗り替えさせていたのでしょう!
      確かにセドグロ、クラウンの最上級レベルの内装ですから…( ̄□ ̄;)!!

    • @user-pz3gw9df6c
      @user-pz3gw9df6c Рік тому +1

      マーク2じゃなくツーですよ

  • @user-uz4gu4yf2g
    @user-uz4gu4yf2g Рік тому +1

    A160系型ギャランΣの広告には、日本を代表する俳優・高倉健さんが起用され、最上級グレードの2000ロイヤルにはPS・PWの他にもオートAC・電磁式ドアロック・クルーズコントロール・リアパワーリクライニングシートに加え、本革シート装着車もラインアップされ、ギアは5MTと3ATが用意されこのロイヤルは前輪駆動化となって一新される次のE10系型の86年のサイクロンEG化迄続きます。
    AC:エアコン

    • @user-hb3zh8kh4p
      @user-hb3zh8kh4p  Рік тому

      はい、高倉健さんがキャラクターで、UA-camで調べたらCMのグレートはロイヤルでしたね🎵
      数年前、本革ロイヤルをヤフオクで60万円くらい見ました。買えば良かったと後悔しています…。
      FFのロイヤルは小学校の校長と、従兄が所有してました。ちなみに2台とも白で豪華装備に驚きました‼️

  • @NO-iu5fo
    @NO-iu5fo Рік тому +1

    2300ターボディーゼルがトルクフルで良かった パジェロのディーゼルエンジンでした

    • @user-hb3zh8kh4p
      @user-hb3zh8kh4p  Рік тому

      はい、中学生の時、体育の先生が前期2300ターボディーゼルでセカンドカーでパジェロのショートに乗ってました!
      パジェロと同じエンジンならトルクありますね💨

  • @user-er6sc6mu9k
    @user-er6sc6mu9k Рік тому +1

    噂の刑事トミーと松にでていましたね。国広富之と松崎しげる。

    • @user-hb3zh8kh4p
      @user-hb3zh8kh4p  Рік тому

      はい、トミーと松に出てました!前期型でグレードはGLかGSLだったような気がします…。

  • @user-eu8hn8nt2m
    @user-eu8hn8nt2m Рік тому +1

    これならマークII買うよなぁ

    • @user-hb3zh8kh4p
      @user-hb3zh8kh4p  Рік тому

      確かに、このΣロイヤルにエアコンを付けると61マークⅡセダングランデと価格は変わりません…。

  • @user-ii3xb1lc1l
    @user-ii3xb1lc1l Місяць тому +1

    三菱財閥幹部送迎用社用車としての機能も求められていましたから…
    上位グレードは車格に対して大幅に背伸びした豪華装備。
    しかし他社競合製品がコロナやブルーバードであり、
    椅子だけ豪華にしてもボロが出る。
    これはリコール騒動でアッパークラスから撤退する直前まで生産され警察車輌としても納入されたディアマンテ/シグマにまで継承された悪癖。
    アッパークラスサルーンとして余裕があるクラウンやセドリック/グロリアと比較すると動力性能や細かい取り回しで劣る。

  • @user-vu3go3jh8b
    @user-vu3go3jh8b Рік тому +1

    「ゴリラ・警視庁捜査第8班」の爆発炎上・破壊用犯人車を思い出します。地方ロケではこれのパトカーも派手に爆破されていましたね。
    三菱ファンだから「ゴリラ」大好きだったのに、このΣが派手に爆破されたりするシーンを見てエキサイトしまくっていました。

    • @user-hb3zh8kh4p
      @user-hb3zh8kh4p  11 місяців тому +1

      はい。確かにゴリラ8班では😮このシグマがパトカー🚓で比較的上級なグレード(ロイヤル?スーパーサルーン?)が破壊されていましたね…(^_^;)