【家電】ドルチェグスト ジェニオiを買って使ってみたら便利すぎた

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 34

  • @onishii4478
    @onishii4478 2 роки тому +3

    古い方を分解してみる があってもよかったですね

  • @mayan226
    @mayan226 2 роки тому +11

    吉田氏のマグカップw

  • @komattaa
    @komattaa 2 роки тому +8

    では早速分解してみますね。

  • @blindghost5502
    @blindghost5502 2 роки тому

    昨日ネスカフェと本体のレンタル契約を結んだのでドルチェグストの動画を様々みていたんですけど、さすが岡ちゃんさん。安定の高クオリティの解説実況紹介の動画を作っていて一番おもしろい動画でした。ありがとうございます!

  • @puntesan
    @puntesan 2 роки тому +2

    コストコで激安で売られていて、試飲も結構やってました。
    平日の夜に行ったら、デモのおば、ゲフンゲフン、おねえさんが暇そうにしていて、カプセル3つ分試飲させてくれたのを思い出した。

  • @ehe111
    @ehe111 2 роки тому +4

    使い回せるカプセルがあるみたいなので、
    それのレビューが見てみたい。

  • @ledart
    @ledart 2 роки тому +3

    デロンギメーカーあるけど殆ど放置w
    もっぱらUCCのドリップ2w

  • @wattan0214
    @wattan0214 2 роки тому +2

    これは楽ですね。
    ウチのも手動の古いヤツなのでほしくなりました。

  • @HX61C
    @HX61C 2 роки тому +9

    吉田製作所マグカップはw

  • @玄氣
    @玄氣 2 роки тому +3

    初めまして。いつも楽しく拝見させていただいております。
    本日、マウスパッドが届きました。
    パソコンを新しくしたばかりでしたので、机上のアクセントにちょうど良い感じになりました。
    ありがとうございます。
    では、これからもためになる楽しい動画を期待しています。

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  2 роки тому +1

      こちらこそありがとうございます。

  • @太郎次郎-s4k
    @太郎次郎-s4k Рік тому +2

    吉田マグカップ!

  • @ccorn4221
    @ccorn4221 2 роки тому +2

    まだ冒頭しか見てないけど分解楽しみにしてます

    • @majicalma7
      @majicalma7 2 роки тому

      何でもバラしちゃうんだ!

  • @三笠山諒
    @三笠山諒 2 роки тому +1

    「ジェニオ2」って機種をカプセル定期便で無料借与利用しております。
    本来なら豆挽いて抽出するのがいいんですがズボラなもので、利便性・豆が粉砕してありかつ窒素充填で風味劣化が小さい・好みの味がある(酸味とコクが心地よい「オリジナルブレンド」が好きです‼)ということもあって数年愛用してるんです…が、利用感が分かるだけにBluetoothの必要性があまり見出せず、何故ネスレは付けたのかと小一時間。
    ただ消費電力の大きさを改めて突きつけられ、配線気を付けようとしっかと心に刻みました…。

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  2 роки тому +1

      Bluetoothはポイントを貯めて何かと交換するみたいな使い方ですね。

  • @omamu3004
    @omamu3004 2 роки тому

    ドルチェグストの安いのを使っています。手動でSTOPです。ネスカフェバリスタも安いのを使用しています。
    1日4杯ぐらい飲んでいます。

  • @bek86788
    @bek86788 2 роки тому

    ネッスルからサンプル品が届くといいですね。

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  2 роки тому +1

      多分ないと思います。。。

  • @adoniszr7754
    @adoniszr7754 2 роки тому

    私もドルチェグスト使っていますが、古いタイプはオートストップが無いのは知らなかったです。
    応用で粉末で作れるお味噌汁やスープでもケトル代わりにも使っていますよ。

  • @pearlpalms
    @pearlpalms 2 роки тому +2

    Nespresso一択だけどな。
    そもそもサブスク使えば、本体なんてタダなんだから。。。

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  2 роки тому +2

      自分は1週間に3回程度しか使わないので購入した方が安いと思い購入しました。

    • @あなまなま-l7m
      @あなまなま-l7m 2 роки тому +1

      何を基準に1択にしてるのか謎

  • @orion6016
    @orion6016 2 роки тому +1

    いずれ在庫品が淀のお年玉箱のキッチンの夢(1万P10%)にトースターとかと一緒に入っていそうだなw

  • @lovebeer1019
    @lovebeer1019 2 роки тому

    コードが短すぎるのを改善してほしい。

  • @user-808
    @user-808 2 роки тому +1

    消費電力の割にケーブルがすごい短そうに見える... 基本は台所に挿してねって感じなんだろうか

  • @LGA1200
    @LGA1200 2 роки тому +1

    4:13 字幕矛盾してて草

  • @harri6071
    @harri6071 Рік тому

    佐護ヤマハはみ

  • @oitawanco
    @oitawanco 2 роки тому +1

    消費電力がな。。。ブレーカー落ちるし

  • @nekokonekoko507
    @nekokonekoko507 Рік тому

    アプリがクソ。アクセスするたびに20秒くらい待たされる。失敗する時もある。しかもすぐ近くに行かなければならず。ただの急速お湯沸かしマシンとクソサービスのセット販売。逆に面倒。時間食う。予約抽出は勝手に深夜に抽出されました。

  • @majicalma7
    @majicalma7 2 роки тому

    オートストップ機能=なければただの糞湯沸かし。カードリッジ買って飲むって時点で気分はリッチだよね。
    1400wオーバーって電子レンジやヘアドライヤーを超える、炊飯器もそこまでいかないかも。
    スタバに行くよりはいい、でも近所にスタバあるなら行ってみたほうだ良いかもね、来日初期の味から変化したことがあって以来行くことがなくなったけど、ローソンが近くにあるならローソンでもそこそこ種類選べるからそっちでもいいかなあ、
    セイコマのもおいしいんだけど安い分量が足りないんだよね、マイボトルに2杯分かうべきなのか?

  • @orion6016
    @orion6016 2 роки тому +2

    コーヒーメーカー買っても箱から出さないで放置の俺のコメントだけど機械の値段高すぎw こういうのてカプセルを売って儲けるビジネススタイルなんだから5000円くらいで売るべしw 無料レンタルでもいいわ 機械の値段からして買う気ないわw しょせんインスタントコーヒーもどきだしよw

    • @ginrakuunn
      @ginrakuunn 2 роки тому

      無料レンタルあるけどなw

    • @新しいチャント
      @新しいチャント 2 роки тому +1

      この人がなぜこの動画見たんだろうか笑