Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
90年代?の映像をここまで鮮明に残していることに喝采。
8mm標準画質→VHS→デジタル変換です。いちおうソフトでノイズ除去の処理はしました♪
一番、レーサーレプリカが熱かった時代じゃないかな。そう言う私は今に至るまで結局バイクには手を出さずでしたが、90年台のNSRや当時のWGPは本当に好きでした。NANKAIに憧れ、ガードナーに憧れ、8耐に憧れて毎年見てました。
華やかな盛り上がり方でしたし、大らかな時代でした♪
映像に残ってるのもすごいけど、当時の様子とか心境とかを事細かに覚えてるのもすごい
記憶が曖昧なところも多く、調べたり、当事者に確認したりしました♪
批判は多いだろうけどこの時代はずっと憧れです
今どきの若者たちには、今の時代なりの方法で上手に、それでいて思い切り楽しい思い出を作って欲しいと思います。コメントありがとうございます!
懐かしいですね、多分同世代かと、3ヶ月でタイヤが両端だけツルツルになるので頑張ってバイトしながら走ってたの思い出しました
きっと同い年かな。
悪い予感、凄く分かりますねーなんか乗る前からあれ?ってなる時もありますしね。この時代の人達はもう40〜50代なんですよね。私もですが…現役の人、降りた人。色々あって今があるし、ひたすらバイクに乗る事に打ち込めてた気持ちは今も忘れないです。動画をあげていただき、ありがとうございます。
当時はこんなだったよね..ということだけが伝わればと。美化も正当化もしませんが、こちらこそ、ご視聴・コメントありがとうございます!
当時は、事故車をそのままにしてるとハイエナが集って翌日にはフレームだけにされていたりで悲惨だった記憶があります。今もそうなのかな?
ああ..そうでした!山奥の峠でもありましたね。ハイエナというかハゲタカというか。。コメントありがとうございます!
なるほど、 それで その部品は フリーマーケットなどで 出品されているという そんな日常が繰り広げられていましたね
野生だw
@@CrsdrsWrStnsts 不法投棄を回収し再利用しただけだし………
昔ハヤブサX1で事故った人がいたけど誰も手をつけなかったかなその人は結局お亡くなりになって回収されて花が添えてあったその場所は知っている限りだと10人くらい亡くなっている場所で三河の山の中の有料道路(海沿いの山)だった場所で現在では廃道にちかい状態でそこを通る時何かに引っ張られる感覚になる。ー
この頃に動画撮るって、けっこう贅沢行為だった気がする。カメラもデカくて高価だったし。
SONYの一番安い8mmテープのハンディカムが当時ディスカウント店の在庫処分とかで¥5万くらいで、壊れて買い直しで計3台ほど。高画質のものは大きくて高価でしたね。。コメントありがとうございます!
懐かしい。あの頃はZZーR1100で早朝の富士山バリバリ走ってました。おっさんになった今はハンターカブでのんびり走っております。
走り屋時代があってのハンターカブ、ステキですね~♪
同年代です。場所は違いますが同じような事をしてました。一般車は煽らない等のルールも同じように有りました。そういった事をするのが居るとと常連が注意したり自治が有ったように思います。
確かに常連の質はそのコースの存続を左右しましたね。コメントありがとうございます!
走りやでもないしサーキットもいかないけど昔のストリートレースの動画ってあんまり資料ないからこうやって当時の世界見れるのはありがたい。自分が知らない恐竜がいた時代の証拠を見せられた時のようにワクワクする感じがある。
「生ける化石」でございます。「資料」としてお役に立てたようでしたら幸いです。コメントありがとうございます!
今、こんな事をしていたら通報だもんね?世知辛い世の中になりました。気がついたらいつの間にか私のホームコースの筑波山が二輪通行止めになっていました。
@@ZX9R_YUMETAMA バカが人を殺さずに住んでるんだから100%歓迎すべきことですね二輪なんか原付き以外全面禁止にしても社会にはさしたる影響ないんですから、謙虚でいなければなりませんよ
千葉県君津市の郡ダムがホームコースでした。80年代前半の空前のバイクブームでした。しかしやはり事故が多発して何人もの走り屋が命を落としました。自分はかすり傷程度で幸いでした。今はすっかりコースも昔の面影はありません。そして今35年ぶりに原付二種でリターンライダーデビューしました。やはり車と違って風を感じて走る感覚は最高ですが慎重にバイクライフを楽しめればと思っています。
当時はアツ過ぎましたね。。郡ダムは道路自体が再建設されたのですね?今の時代にマッチした楽しみ方が見出せたらいいですよね。今後、原付二種は元走り屋達の「リターン」を加速させ、再ブームになってもおかしくない気がします。ご安全に♪ コメントありがとうございます!
画質神すぎる
アナログ8mm→VHS→デジタル変換 ですが、少しノイズクリーニングをかけてあります。
神奈川仕様のイメージ(一部東京も)→カウルは取っちゃう→シートはハネ上げる→純正カラーはいやだ→メットにしっぽ→ウィリーの上手い奴がやたらと多い
あと、フォグランプですね!ケツ上げも多数いました♪コメントありがとうございます!
道路が綺麗これからの日本はこういう峠とかから優先的にインフラもボロボロになっていくでしょうね
同じことを考えてました。。コメントありがとうございます!
懐かしいですね。そこと朝比奈峠観音崎、通ってましたよ。
観音崎も盛り上がってましたね~。肝試しドライブに行った時びっくりしましたw コメントありがとうございます!
懐かしい!😁すごいキレイな峠ですね!初めてのったのが、兄貴のお下がりのNSR50でした!ジーパンに空き缶付けてガムテープでぐるぐる巻きでした!🤣それから、88NSR250、90NSR250を乗り継ぎ峠の走り屋は卒業しましたが、NSRやRSでサーキットで草レースに出てました。全く歯が立たず辞めましたが、今でもバイク、車はスポーツカーです!古き良き時代でしたね!
開通したばかりで舗装がキレイです。現在は財政的にも厳しいとかで路面は荒れ放題です。。今は今で楽しんでいきましょう♪
懐かしい!92年式のNSR250SEを駆って 奥多摩周遊道路へ走りに行ったなあ ステップの位置を上げて 他わお金ないから手放すまでノーマル バイトの金と時間を走る楽しみに費やしてた当時と重なりました 最近聴かなくなった2ストのエンジン音が懐かしい
ノーマルでも十分な、いや有り余る戦闘力でしたね♪コメントありがとうございます!
懐かしいなぁ。ギャラリーポイントには、段ボールで、売ります買います書いた物とかあったな。当時はネットも無く、毎月の俺サが楽しみでした。
ガードレールの「RT●●参上!」とかの落書きも懐かしいです。全部読んでましたw コメントありがとうございます!
通称裏剣ですね💕地元で毎日走りに行ってました😂現在では走れる状態ではないので残念ですが綺麗な裏剣の画像はとても貴重です🏍有難うございました👍
そうです。今はどうなったのか、機会があれば見に行ってみようと思います。コメントありがとうございます!
現在はどうなってるんですか?
@@みんち-j2dめっちゃ路面あれてます!裏剱じゃなくて○川、○名が残党さん達がまだ走ってます!
あー懐かしい映像ありがとう。昔はこんなんだったんですよね、電車の中に灰皿があった時代です。自分は大学生でしたが筑波山によく行ってました。今はまったりツアラーですけどw
ありましたね。灰皿w 懐かしい映像を見て、色々な思いを巡らせて頂くきっかけになればと♪ コメントありがとうございます!
裏剣は家から15分ぐらいです(笑)当時はこんなに綺麗だったんですね!今は農道って感じで走れたものじゃないですね🤣
「財政難?」と思ってしまうくらい、現在は荒れてますね。。コメントありがとうございます!
同時期高校のクラスメイトが走っていた場所。自分は走り屋では無いけど夜な夜な当時出たばかりのバリオスで箱根で走り、南部のゼロヨンでシルビア辺りと勝負して、たまにヘリポートでギャラリーしていた時代ですね
南部やヘリポも毎週末お祭りみたいでしたねw
京都在住です。学生の街なので、バイクブーム当時は、どこの峠もバイクだらけ。峠には、一応の決まりごと、暗黙のルール、番長や最速がいて、一目おかれる人もいました。
ずばり「部活動」でしたね♪
当時はライセンス無しで走れるサーキットなんか無かったし、民家が無くてコーナーがあればどこでも走ってたと思います。ホームグラウンドは多摩湖や狭山湖の周辺道路、週末はR20の大垂水峠に走りを見学しに行ってました。
今でこそ、通用しませんが、当時なりに気を使ってはいましたね♪コメントありがとうございます!
ここではないけどek9で似たことやってたので、余計な口は挟みません。(もしかしたら主さんと近い年かも?)おっさんも終わり頃を迎える今にライダーデビューしましたが、こうしてみたら当時をバイクで楽しむのもまた違った嗜好があっていいな〜って思います。
狂ったように速いシビックに何度か出会いました。57歳になったところです。さすがに当時と同じことは出来ないので、今の時代に合った楽しみ方を探っています♪
@@kawazoiniaruku あ、5歳先輩ですね!まあでも、この歳になれば5歳なんて大したことない差…ですかね?笑自分はどっちかといえば、チューンや弄りを楽しんで速くカッコよくなった愛車の走りも楽しむ派だったので、珍走といえど走りにはそこまで熾烈ではなかったんですよね…おかげ様か、免許も何とかゴールドのまま逃げ切りました。
@@kawazoiniaruku しかし、あの頃でテープ撮ってたなんて中々お金持ちですね。金欠だった為に写ルンですでちまちま撮ってたのでかなり羨ましい…
記憶では、一番安いハンディカムが量販店で¥5万ほどで買えました。バイクに搭載して壊れたりで、4,5機ほど買い替えました。
@@kawazoiniaruku ああ〜、どうしても当時で5万と聞くと、ウンコタイヤではなく国産タイヤ買えちゃうなってすぐ考えちゃうダメなところがwwいやはや、貴重な映像ありがとうございます。こちらも買ったばかりのcb650rで北海道の地をゆったり走っていきます。先輩もどうかご無事でお願いいたします。
懐かしいですね…当時2stギヤ車、スクーター、ツナギ等は先輩のお下がりでしたが今や2stレプリカが3桁の時代…何台駄目にして何台乗ったか…
当時、タダでも「要らない」と言ってた車種が驚きの価格で落札されてますねw コメントありがとうございます!
@@kawazoiniaruku まさにそうですね(๑´∀`๑)2輪も4輪になってもハチロク、13シルビア、fcはお下がり対象でしたねw
こんなに2stがたくさん走ってる時代があったなんて考えられないですなあ
ハエやハチのようにブンブン言わせて大量に走り回っていたのが当たり前だった世代としては、今の状況を想像してなかったかもです。コメントありがとうございます!
@@kawazoiniaruku 私はまだ来月で23歳になる小僧なんですが3年前に自動二輪免許とって最初に乗ったのが親父からもらった2stだったせいで2stが大好きなんですよ…残念ながら今は4stに乗り換えてしまってますが、いずれまた2stを買うつもりですたまに街を走る2stを見かけると興奮しますが、それが大量に走ってたなんて素敵な時代ですよねー
私も50ccでいいから人生であと1回だけ2stに乗りたいです。SDGSには逆行してますが理屈や損得ではないというかw
@@kawazoiniaruku 理屈なんて考えだしたら基本的にオートバイ自体が理にかなってないですからねw
お若いのにステキです(失礼)どうかお気をつけて!
88年型の NSR に乗り換えてからは 峠では負けたことがありませんでした。
こういうの懐かしいです。地元のコースに走り屋防止の金具が埋め込まれたり、ライン引かれて振動やグリップ不足で走れなくなったりで、次第に峠から遠のき、限定解除でデカいの乗るようになって、速度域が上がってくると「事故ったら死ぬな」って思うと、次第に危険運転から遠ざかり…それでも技術を磨きたくてレース場に行くも、自分より速いのがゴロゴロいて、自分の身の程を知り、それでもうまく乗りたくてトライアルとジムカーナを始め、それも50才を超えて体力の限界を感じてやらなくなってしまった。今はBMW GSと古いハーレー、ベータテクノ250とRG400γと共に穏やかに過ごしてます
私はそちらのchのMPCの動画を拝見し、懐かしさのあまり思わず声が出てしまいましたw 峠にサーキットにトライアル・ジムカーナと、正当派の道のりを辿り、穏やかな現在に至る、素晴らしいです!
懐かしいですね。Nチビ乗ってギャラリーしに行ってました。車でほぼ毎日通りますが舗装がすごいことになってます😅
昨年行って参りました。ua-cam.com/video/hBXIBjRBRYc/v-deo.html
場所は違えどやってる事は同じで、懐かしくて良い時代でしたね。悪い事をしてるけど、悪さにも最低限のルールがあると言うか、そんな事も先輩達が教えてくれるんですよね。事故ったりしたら、話した事がない人でも、助けたり助けてくれたり、色々と勉強にもなりしましたね。
不謹慎ですが、悪さを共にした仲間達こそ、友情みたいなつながりが出来てた気がしますw
@@kawazoiniaruku 犯罪をやんちゃと称して自慢する連中ってこういう思考回路なんやなこの手の文化がどれだけ多くの死傷者を生み出したかも考えず無邪気に懐かしんでるとか頭おかしい
朝比奈に福浦に夏島に磯子に観音崎と遊ぶ場所いっぱいでしたねw
ああ..ヘリポや観音崎、そして夏島も集まってましたね~。
父と母が元走り屋でした。当時の話を小さい頃から聴いていて本当に楽しそうで羨ましいです!悲しい事故などもあったみたいですがほんと熱くていい時代だと思います!!
走り屋出身のご夫婦、ご両親、ステキです♪
懐かしい。転倒したCBRに乗っていました。同じカラー。私も同じくスリップダウンしました。
今でも十分通用する完成度の非常に高いバイクだったと思います♪
10代です!この頃の動画を見ると今では非日常の事が当時は日常だったんだなと思い時代の流れを感じます。憧れの車両 1度は乗ってみたい車両 1度生で見てみたい車両などが明るい時間にも関わらず当たり前のように走って攻めていて自分もこの時代に生まれて2stの音がこだまする峠や埠頭を攻めみたいです。今では色々規制が厳しくなり、若者の車、バイク離れが多くなっていき同じ趣味を持つ友達が少なく少し寂しいです。 こじんまり他人様に迷惑かけることの無く膝擦りまだまだ練習します!貴重な動画ありがとうございます。
スマホもインターネットもありませんでしたが、毎日、同じ場所に集まってるので、とりあえず会いに行き、走る..みたいなカンジでしたw ご安全に!コメントありがとうございます!
将来、もし電動バイクが普及したら…騒音の苦情がなくなり、峠には無音のローリング族がいっぱい走ってたりして。
一般車を煽ったり、ゴミの蒔き散らしをしなければオッケイだと思います。
2ストの音が心地良いwww
初見で峠に行っても誰かが話しかけてくれてみんな仲良く走ってたなぁー。そんな良い時代を経験出来ただけでも良かった。
携帯もなく「いつもの場所に行けば誰かいるだろう。よし行こう」でしたね♪
いやー懐かしい。あの頃を思い出します‼️こうやって昔の映像が残ってるのは凄いです。今ならスマホですぐに撮れるでしょうけど。。よく行ってた西六甲、走り屋は多かったなぁ。
どのスポットも盛り上がってましたね~♪
西六甲、少ないですがまだ居ますよ
六甲山はしってたら茨木市とか箕面のサル天覚えてますか!
初コメです。懐かしい映像👍私も約20年前に阿蘇で前を走る原付(125かも?)に追い付けず…。こちらはハーレーで、相手はオジサンでした。まぁキレイなムダのないフォームで上手かったなぁ。着流しっぽい服装だったので地元の人だったかも。
ハーレーはもちろんステキですが、小さいバイクの魅力も間違いなくありますね。私もそれに目覚めて現在50cc1台と125cc2台所有してますw
自分、この時代を知らないガキンチョですが、やはり当時のストリートレース動画を見ると感動します。怪我した赤の他人を2ケツで送り届けたり、修理屋が到着するまで待ったりと当時の日本特有の温かさも感じました。もっと早くに生まれたかった。
今の時代ならではの面白さや楽しみ方は確実にあります。良い意味で参考になれば嬉しいです♪コメントありがとうございます!
サーキット行けって
この時代は、ネットも無ければケータイ電話もない。検索も出来ないし、Amazonで手軽に買い物も出来ないし、今思うと不便だったよ。当時はそれが普通だったから不便とは思わなかったけどね。この時代を過ごしたおっさん的には、今は「便利で良い時代になったなぁ♪」って思ってる。人は皆、無いものねだりなんだよ。
@@Socrate2 でた!【サーキット行け症候群】wwwこう言う人って、街中をジョギングしてる人にも「歩道を走るな!陸上競技場にいけよ!」って言うんだろうなwww
@@zadkmb 症候群ってことは複数の症状がなければならないけど、サーキットに行けっていうとどういう複数の症状があるの?
懐かしい雰囲気だなw当時はゴリラ乗ってて場違いで峠なんて行けなかったな〜
ゴリラやモンキー、あとダックスは、何といいますか別格で、常に1台は欲しいなぁと思ったります♪コメントありがとうございます!
やはり2stこそ至高!あの変態的加速力と甲高い音がたまらないですね!
仰るように変態的なマシンをよく市販しましたよねw そして、今はなかなか聞けない音になってしまい..寂しいですね。
同じ年代だなぁ〜この頃は、関西住まいだったけど、裏六甲やポートアイランドよく行った。
関西の走り屋の方が純粋に走りを追求してて「速い」というイメージがあります。関東は「お祭り」というかw コメントありがとうございます!
昔の走り屋は活気があって良き。私も後10年早く生まれてたらと思う事が良くあります。Nチビが下り最強は今でも変わりません。最高で貴重な映像を届けてくれて感謝です。
遊び方の選択肢も限られていた時代でした。各所で盛り上がってましたね♪コメントありがとうございます!
Nチビって久々に聞いた😊
すっごく懐かしいです😆 私は少し前の世代でガンマのⅡ型に乗ってました。あの頃は、周りの迷惑も考えず…ただただ前のやつを抜くことに命かけてましたね~♪とても健全とは言えないけど、青春の1ページを思い出しました。有難うございます😚
ガンマのカウルの形状はⅡ型が最もカッコよかった記憶があります。今となっては超希少車両ですね♪
今ではNSRも超高級車ですね。懐かしくて良いサウンドです。
ヤフオクでも不動車にまですごい値段で落札されているのを見かけます。名車ですね。コメントありがとうございます!
裏剣かぁ~!! 懐かしい~!!自分が走ってた時は減速帯入ってました。ギャラリー下りでスッ転けて、ステダン折れました😭あれから…28年経つのか…😅
下りで、複合っぽくて、ガードレールでブラインド気味、ということで、難しいカーブですね。。コメントありがとうございます!
ハングオン、なんていう言葉も、もはや死語なのかな? さみしいです。。。
サーキットではまだまだ用語として生きてますが、公道では死語と言うよりは禁止ワードかと。「ハングオン」や「ヒザ擦り」と聞いただけで「危ない」「やめろ」「通報しました」となってしまいます。
懐かしいですね、当時たまに走りに行ってました
現在は路面がかなり荒れてます。
こういう動画ってもっと画質悪いのにかなり綺麗なのに驚いた。当時売られてたかなり画質のいいカメラ使ってんだろうなって気がする。
それが..ですね、当時最も低グレードのハンディカムアナログ8mmテープで撮り、VHSテープにダビングしたものをデジタル変換してノイズ除去や画質向上のエフェクトをかけたものなのです。
昔は煽って煽り倒して追いかけあっこして遊んで楽しんでましたからね…何も遊ぶ所がないので峠行ってましたね… ヘッドライトの灯りがバックミラーの後ろにくっそうと意気消沈してました懐かしい…
バイクに限らず「熱を帯びた場所」を求めて集まってました。今はネットも含め、そういう場の選択肢が格段に増えたということですね。
懐かしいです。自分は90年にバイクを降りましたが、最後に所有していたのがCBX400とNSR80でした。コースによっては登りでもNSR80は最強だった記憶があります。ちなみにその当時着ていたフレディースペンサーレプリカのツナギ未だにありますが、ツナギじゃなくってCBXのほうをとっておけば良かったと後悔しております。
そうなんです。私もCBXを。。最強NSR80も入手困難ですね。コメントありがとうございます!
CBXの程度を維持して今でも持ってたら。。。とんでもない金額で売れましたよ。
CBX持ってても保管場所に気を使いすぎて心配性の自分では精神衰弱しそう。
速い人は何を乗せても速いですよね。扱いが上手いんですよ…
そうなんです。遅い人も同じく..かもです。「性能」に助けられて、突然限界を超えた時が怖いですね。。
この時代に生まれたかった16歳です、
ネットもスマホもなく不便でしたが.. 本当に楽しかったです♪
当時の映像+解説付きなので、誰がどんな思いでここで走ったか あの人は今を知れておもしろかったです!
「あの人は今」と「この人は昔」は面白いですよね。ご視聴およびコメントありがとうございます!
サーキット経験者はすぐに速くなりましたよねNSR最強でした
小学生くらいからサーキットで英才教育を受けている者は別格でした♪コメントありがとうございます!
懐かしいです、3内運動で原付でしたが学校終わると速攻で走ってましたね。卒業してパンダトレノで夜走るようになって、、、金無かったなぁ(笑)
部活動みたいでしたね♪部費が高すぎですがwコメントありがとうございます!
懐かしい♬自分はSS400~RZ250あたり世代なのでちょっと先輩かなローリング続じゃなくて走り屋時代(笑)ちょうどTZRが出た頃にサーキットに転向しちゃった国際Bまで取ったけど結局金無くて諦めたかな当時、「峠とサーキットは別だ」と言われてたけど結論峠で早い奴はサーキットでも早かった(笑)(笑)この頃って遊び場もないしPCなんて誰も持ってないし携帯電話??みんな貧乏だったよねバイトしてやっと単車買ってマフラー替えるのにまたバイトしてなんて時代でしたねでも60年生きてて便利道具が何も無い当時が一番活気があって楽しい時代だったな~
SS400!はい。先輩殿です!便利だけど自由が感じられないより、多少不便でも自由が感じられた方が幸せかもしれませんね。峠がサーキットか、西か東か、左か右か、2極化で分断を狙うかのような論調や誘導は今も昔もあまり変わらない気がします。ただ、私がバイクに乗り出す当時は、暴走族か走り屋の実質2択でしたw
同じ地元で同じ世代ですね。私も当時は初期型VFR400で走ってました。三浦、朝比奈、戸塚カントリー、たまに真鶴旧道など。すぐ車に移行して、車で走ってましたが、15年くらい前にリターンして今はまたバイクライフを楽しんでいます。
プロアームになる前のフロント16インチですね。路上で全く見かけませんが、ヤフオクでたまに見かけると、実はかっこいいなぁ..と♪どうかご安全に!コメントありがとうございます!
すばらしい!みんなうまいなあ。そして路面が綺麗ですね。ちょっと前に峠で直立してハングオフを決めるパニガーレを見て悲しくなったのを思い出しました
あ.. 私も同じようなパニガーレに遭遇したことがありますw
NチビにRS125のエンジン乗せて250や400狩まくってた当時を思い出しますw
次々と狩れそうですね~♪
@@kawazoiniaruku 狩れるのは狩れるんですけどピストンとピストンリングがもたなくて月に1、2回はバラして交換してました😅
@@市田真也 公道を走る設計ではなく、レース活動してる方達は毎回当たり前のように開けますよね。私も現在125ccの面白さに目覚めました♪
@@kawazoiniaruku 今でもエンジン部品出るのでRS125たのしいですよ‼️フロントフォークもRS125使ってましたね
場所は違うけども、同じ年代で同じような事をしてた人からしたら、懐かしいデスな〜
日本じゅう至る所でこんカンジでしたねw
自分車一筋だったんですけどこういう動画見てるとバイク欲しくなりますねぇ〜(10代のガキ)
今の時代に合った楽しみ方はあると思います。決して安全な乗り物ではありませんので敢えてオススメすることはしませんが、個人的には本当に楽しい時間を過ごしました♪
これと同じ年代のYAMAHAやSUZUKIやHONDAやKAWASAKIが書類付のジャンク品あるいはレストア用としてバイク20万円以内でオークションで出品されているのを見かけますね。126cc〜250ccで丸目2灯のヘッドランプに四角いテールランプは時代を感じていて、2ストや4ストなどもありました。バイク免許持ってないので個人的に一番好きなバイクは50ccで運転できるYAMAHAのTZR50Rの後期型かな。
今や希少価値がついて当時から見たらウソのような値段が..w
今19だけどレーレプが大好きだからこの時代に生まれたかった…
スーパースポーツではなく、より過激な発想のレーサーレプリカですね♪
皆さん走り込んでるだけあって映像に迫力がありますね。いつか自分も皆さんのようにかっこよく走れるようになりたいです笑
早送り等の処理は一切してませんが、今どきのアクションカメラで撮ればもっと迫力が出たかも知れませんw
地元の峠でも、全日本チャンピオンになり世界へ旅立った方もおられました。地元の誇りです。
昔はサーキットの敷居が高かったですからね。部活やクラブチームはもちろん草野球みたいなものも身近にはなく、あこがれを体現するにもこの方法しかなかった..のかも知れません。コメントありがとうございます!
@@kawazoiniaruku あまり自分は体現とかそういった事考えてもおらず、ただただ走るのが楽しくて峠に行ってました。今は安全運転を意識していますが、過去の走りは時効なんで開き直っています(笑)「俺らのせいで通行禁止?走り屋が多ければ通行禁止にしなけりゃいけない法律はありません。通行禁止にする警察が悪い(笑)」
別の地域ですが、私も若い頃に峠を走ってた現在46歳のオッサンです。懐かしいですね。当時はMC21でした。現在中古車価格が凄いことになってますね。。
はい。人生であと1回だけ2スト車に乗っておきたい気もします♪コメントありがとうございます!
いやぁホントこの時代は走れる場所が沢山あって楽しかった🥹
確かに「今日はどこへ行こうか」って選べましたねw
走るところを無くならせたのは、君たちだよ。
懐かしいですね。バイトして友人からゆずってもらったNS50Fで奥多摩ギャラリーしてました。(単車買うお金なくて・・・)
今や、そのNS50Fも希少ですね。先ほどヤフオクを見てたら、なかなかいいお値段で取り引きされてました♪
@@kawazoiniaruku ほんとだ@@; すごいことになってる
90年 当時の私は常連だった奥多摩周遊道路と大垂水峠を速く走るために始めたオフロード走行に目覚めオフ車に転向してたな。まだ峠族って呼ばれ方も無く、少ない台数で走っていた昔を思い出します。
初期の頃は「暴走族ではない」ということで、注意される程度で済んでいた記憶があります。オフやトライアルももっと経験しておけばよかったと今では思います。。コメントありがとうございます!
箱根駅伝の スイングトップ ジャケット かっこいいですね 今の箱根駅伝のコートみたいな防寒服はいまいち このスイングトップ型が一番かっこいいです
ペラペラのウィンドブレーカーで読売新聞の配達員に貰いました♪
この頃にはまだ生まれてなかったですが見れてとても嬉しいです。この時代ほんとに羨ましいと思います!貴重な映像ありがとうございます!
こんな負の遺産を残してしまい、誠に申し訳ありませんが、今は今の時代に則した方法で楽しみ方を見つけるしかありませんね。。コメントありがとうございます!
@@kawazoiniaruku この前の若者世代の学生運動の流行に比べれば可愛いものです。時代が流れれば、新たな価値観から 前の時代は何事も否定されるものです。あと30年経てば、今の若者の流行の何かも「負の遺産」になるから大丈夫です。
久々に走り屋動画見た‼️2stが生産されなくなって一気に寂れた感のある走り屋だけど。今どきのバイクに魅力は感じないけどNSRには憧れすら感じる。
人生であと1回だけ2st車に乗っておきたいところです。コメントありがとうございます!
初めて走る峠でも地元の一番速い人を追い回してましたね。自分でも速いと勘違いしてレース始めたら、後にGPライダーになって表彰台に立った方と一緒に走ってみて、天才というものを知り、自分の才能のなさを知ってレースやめました。上には上がいるものです。今度25年ぶりくらいにサーキット走りに行ってきます!
バイクに限らずですが、自分なりにがんばったつもりでも「上には上が..」で次々とモンスターが現れますね。25年ぶりのサーキット!楽しみですね!お気をつけて♪コメントありがとうございます!
墓地でこんなことしてたんですね 凄いなぁ 法規制が厳しくなってなくても 今の若い子たちはこんなことしてはいけないってわかってますよ 良い時代に?生まれましたね
今は今で、与えられた条件を生かし、空気を読みつつ、最大限楽しめたらいいなと思います♪コメントありがとうございます!
え〜こんな綺麗な道だったとは!😆
現在はだいぶ荒れてるようですね。コメントありがとうございます!
@@kawazoiniaruku まともには攻めれないですあ〜、このロケーションで道綺麗なら攻めるのにサイコーなんだよなとはずっと思ってましたが😆
懐かしいですね!自分も30年ちょい前に89NSR250でチーム作って週末にはあちこちで走ってましたwwこの時代の映像は貴重ですね!よく攻めてたのはバイオですねw後少しでMT09SPを買います❣10代からバイクまったく乗ってませんがwwwなんとか頑張ってツーリング楽しみます(;^ω^)
よろしければ懐かしいバイオの動画もご覧下さいw 30年ぶりリターンでMT09ですか!3気筒エンジン興味深しです♪
昔は結構好きに出来たんだなぁいいなぁ〜昔に行きてぇw
お巡りさんにはほぼ毎日叱れてました。知り合いかどうかは別として「群れる」のが一番よくなかった気がします。今は今で便利になったり規制が甘くなったものもありますし、楽しんで生きましょう♪コメントありがとうございます!
大変貴重な映像ありがとうございます。大垂水、奥多摩によく走りにいってました。今と違ってネット通販などないので、上野のバイク街、南海部品、ナップス、ラフ&ロードなど西東京地区から遠い用品店に足を伸ばしてました。懐かしすぎて泣けてきます!
不便・不自由な時代でも充実していた当時と、便利・自在なわりに制限の多い今と、比べても仕方ないことですが、懐かしさはこみ上げてきますね♪
懐かしい。甘酸っぱい思い出がこみ上げてきた・・・
香ばしい2stオイルの香りと混ざってますw
今高校生なんですけどマジで憧れです。いつかこの時代の2stレプリカに乗りたい
2stレプリカは「よくまぁあんなヤバい乗り物を認可したものだ」と今となっては思います。最高に危なくて楽しいですよ♪
この時代に俺も丁度中免取って憧れのバイクに乗ってたけど、こういう走りは怖くて全くもって出来ませんでした でもバイク乗っててめちゃくちゃ楽しかった思い出。
フツウに常識的な走りをする人の方が少なかった?と錯覚してしまうような時代でしたねw コメントありがとうございます!
懐かしいです。スマホもない時代。必ずカメラマンを連れて行くんですよね〜これが当たり前だった時代。
今や撮影は当たり前で、当時ならかなり高度とされた編集も自在、発信の場もある..という。。コメントありがとうございます!
今10代ですが90年代が大好きです😊
バカなおじさんたちを参考にすることもないけど、今をぜひ楽しんでください♪コメントありがとうございます!
@@kawazoiniaruku 本当に楽しむの大事ですよね…。人間問題あるし、社会もくそだからものすごく難しいと感じますが…。
バリマシ・モトチャンプ世代かな。なつい🏍自分も下手だったけど楽しくて峠に行く途中で既に昇天しそうでしたw
なついですね~♪
30年前はこんな綺麗な路面だったんですか!?信じられない💦
先日、久々に通ったら、荒れ放題の路面にびっくりしました。。コメントありがとうございます!
さっきのEPじゃないけど、ここって4輪で走ってもそれなりに楽しいですよねw😂今では朝会社に遅刻しそうな軽ハイトワゴンが「ごめんねハザード」を出しながらぶち抜いて行ったりと、面白い光景が見れる農道になってますww😂😂😂
3ヶ月ほど前に再訪しました♪ua-cam.com/video/hBXIBjRBRYc/v-deo.html
つい最近に感じるけど、昔昔なんだなぁと。この頃は、車、バイクで、毎日何処かの、峠、埠頭、直角コーナー、とにかく人気の少ない コーナーあれば、ギャラリー含めて、沢山の人たちで埋め尽くされてましたね。 8耐も盛り上がり、バイクは毎年高性能化。最高の時代でしたね! バイトにツナギ着て、 同僚仲間が出勤して来る。当時普通と思ってたけど。それが(笑)普通?
「そこに山があるから」と全く同じで「そこにコーナーがあるから」で、愚かにしてアツいカルチャーと化してました。コメントありがとうございます!
なつかしい!楽しかったなあ GSX400Rヨシムラ いつの間にかの58歳
こうした映像を見返すと「本当にあっという間だったなぁ」と。。w
@@kawazoiniaruku ですよね。それから数年後に免取され・・再所得まだです。モンキーカスタムはありますよ。
GoProとかがある現代ならともかく、この転倒シーンなんかよく撮れましたね。舗装したてのアスファルトはヤバいですもんね。表面がツルッとしてるせいで砂が一か所に溜まってたり、雨が降ると油分が浮いてきますもん。嫌な予感はそういうの勘が働いていたんでしょう。
はい。外側の砂はとても気になりました。塗装が終わり、付け終わってないパーツもあったので、何かこう..気分的に乗らないカンジでしたねw
色々批判も受けるだろうけど、今とは比べ物にならないぐらい様々なバイクが売られていて様々なライダーが峠を攻める以外にも様々な乗り方で楽しんでいて、バイク乗りにとっては幸せな時代ではありましたよ。
メーカーも明らかに悪ノリしてて楽しかったですw しかし今は今なりの楽しさがあると思ってます♪
オーバースピードでインに付けずパニックってリアブレーキガッツリ掛けてスリップダウン😂😂😂
はい。もともと、前ブレーキやクリップのポイントが定まらないまま、ペースだけを上げようとした結果、それほど速度が出ていないのに「オーバースピード」状態となったようです。コメントありがとうございます!
夜中の箱根を(表ですが)満タンにしたガソリンが空になるまで走ってました 当時は見物人も多数いましたね 今は箱根の道もすっかり変わってしまいました かれこれ43年前かな…
2速3速でブン回して上ったり下りたりしてたら、あっという間にガソリンが無くなってましたねw
当時16歳だけど、今は40超えてるのか。なんか不思議な気持ち
なるほど。自分だけ時が止まってしまっているような感覚にもなることがあります。コメントありがとうございます!
超かっこいい!!自分もns50f乗ってるので少しくらいは峠走ってみたいです!
NS50F、希少2st車ですね。ミニバイクサーキットもありです♪
昔のローリングメッカは今走ってみるとデコボコだったり有料が無料道路になってると荒れ放題ひどいもんです 視力は落ちてるはずが路面を的確に把握して昔より安全に速く走れてたり 経験や今のタイヤが効いてるわ
現役全日本ライダーも「当時と比べ最も発達したのはタイヤだ」という趣旨のことを述べてました♪コメントありがとうございます!
バイクも草刈機も2ストが良かった四角いスターレットも懐かしいねぇ欲しいと思って中古車相場見たら状態のいいものはかなり高くてびっくり。
当時はレーサーレプリカも、KPもEPも、マーチもシビックも、「速く走らせてみろ」とメーカーが若者をアオっていた感がw
こんな面白そうな道が神奈川にあったのか(笑)今度行ってみよう(笑)
どうか普通に通行するだけにしておいてくださいw コメントありがとうございます!
産まれてないけど昔の大らかな空気感伝わってきました。このスピードにワインディングは私なら命がいくつあっても足らんすね、、w
「大らかな空気感」良くも悪くもまさにその通りでしたw
路肩の砂に乗ってスリップダウンした感じですね
はい。前ブレーキやクリップのポイントが定まらないままペースだけを上げようとした結果、砂のところまで行ってしまい..とみております。コメントありがとうございます!
90年代?の映像をここまで鮮明に残していることに喝采。
8mm標準画質→VHS→デジタル変換です。いちおうソフトでノイズ除去の処理はしました♪
一番、レーサーレプリカが熱かった時代じゃないかな。そう言う私は今に至るまで結局バイクには手を出さずでしたが、90年台のNSRや当時のWGPは本当に好きでした。NANKAIに憧れ、ガードナーに憧れ、8耐に憧れて毎年見てました。
華やかな盛り上がり方でしたし、大らかな時代でした♪
映像に残ってるのもすごいけど、当時の様子とか心境とかを事細かに覚えてるのもすごい
記憶が曖昧なところも多く、調べたり、当事者に確認したりしました♪
批判は多いだろうけどこの時代はずっと憧れです
今どきの若者たちには、今の時代なりの方法で上手に、それでいて思い切り楽しい思い出を作って欲しいと思います。コメントありがとうございます!
懐かしいですね、多分同世代かと、3ヶ月でタイヤが両端だけツルツルになるので頑張ってバイトしながら走ってたの思い出しました
きっと同い年かな。
悪い予感、凄く分かりますねー
なんか乗る前からあれ?ってなる時もありますしね。
この時代の人達はもう40〜50代なんですよね。
私もですが…
現役の人、降りた人。
色々あって今があるし、ひたすらバイクに乗る事に打ち込めてた気持ちは今も忘れないです。
動画をあげていただき、ありがとうございます。
当時はこんなだったよね..ということだけが伝わればと。美化も正当化もしませんが、こちらこそ、ご視聴・コメントありがとうございます!
当時は、事故車をそのままにしてるとハイエナが集って翌日にはフレームだけにされていたりで悲惨だった記憶があります。今もそうなのかな?
ああ..そうでした!山奥の峠でもありましたね。ハイエナというかハゲタカというか。。コメントありがとうございます!
なるほど、 それで その部品は フリーマーケットなどで 出品されているという そんな日常が繰り広げられていましたね
野生だw
@@CrsdrsWrStnsts 不法投棄を回収し再利用しただけだし………
昔ハヤブサX1で事故った人がいたけど誰も手をつけなかったかな
その人は結局お亡くなりになって回収されて花が添えてあった
その場所は知っている限りだと10人くらい亡くなっている場所で
三河の山の中の有料道路(海沿いの山)だった場所で現在では廃道にちかい状態で
そこを通る時何かに引っ張られる感覚になる。ー
この頃に動画撮るって、けっこう贅沢行為だった気がする。カメラもデカくて高価だったし。
SONYの一番安い8mmテープのハンディカムが当時ディスカウント店の在庫処分とかで¥5万くらいで、壊れて買い直しで計3台ほど。高画質のものは大きくて高価でしたね。。コメントありがとうございます!
懐かしい。あの頃はZZーR1100で早朝の富士山バリバリ走ってました。おっさんになった今はハンターカブでのんびり走っております。
走り屋時代があってのハンターカブ、ステキですね~♪
同年代です。
場所は違いますが同じような事をしてました。
一般車は煽らない等のルールも同じように有りました。
そういった事をするのが居るとと常連が注意したり自治が有ったように思います。
確かに常連の質はそのコースの存続を左右しましたね。コメントありがとうございます!
走りやでもないしサーキットもいかないけど昔のストリートレースの動画ってあんまり資料ないからこうやって当時の世界見れるのはありがたい。
自分が知らない恐竜がいた時代の証拠を見せられた時のようにワクワクする感じがある。
「生ける化石」でございます。「資料」としてお役に立てたようでしたら幸いです。コメントありがとうございます!
今、こんな事をしていたら通報だもんね?
世知辛い世の中になりました。
気がついたらいつの間にか私のホームコースの筑波山が二輪通行止めになっていました。
@@ZX9R_YUMETAMA
バカが人を殺さずに住んでるんだから100%歓迎すべきことですね
二輪なんか原付き以外全面禁止にしても社会にはさしたる影響ないんですから、謙虚でいなければなりませんよ
千葉県君津市の郡ダムがホームコースでした。80年代前半の空前のバイクブームでした。しかしやはり事故が多発して何人もの走り屋が命を落としました。自分はかすり傷程度で幸いでした。今はすっかりコースも昔の面影はありません。そして今35年ぶりに原付二種でリターンライダーデビューしました。やはり車と違って風を感じて走る感覚は最高ですが慎重にバイクライフを楽しめればと思っています。
当時はアツ過ぎましたね。。郡ダムは道路自体が再建設されたのですね?今の時代にマッチした楽しみ方が見出せたらいいですよね。今後、原付二種は元走り屋達の「リターン」を加速させ、再ブームになってもおかしくない気がします。ご安全に♪ コメントありがとうございます!
画質神すぎる
アナログ8mm→VHS→デジタル変換 ですが、少しノイズクリーニングをかけてあります。
神奈川仕様のイメージ(一部東京も)
→カウルは取っちゃう
→シートはハネ上げる
→純正カラーはいやだ
→メットにしっぽ
→ウィリーの上手い奴がやたらと多い
あと、フォグランプですね!ケツ上げも多数いました♪コメントありがとうございます!
道路が綺麗
これからの日本はこういう峠とかから優先的にインフラもボロボロになっていくでしょうね
同じことを考えてました。。コメントありがとうございます!
懐かしいですね。そこと朝比奈峠
観音崎、通ってましたよ。
観音崎も盛り上がってましたね~。肝試しドライブに行った時びっくりしましたw コメントありがとうございます!
懐かしい!😁
すごいキレイな峠ですね!
初めてのったのが、兄貴のお下がりのNSR50でした!
ジーパンに空き缶付けてガムテープでぐるぐる巻きでした!🤣
それから、88NSR250、90NSR250を乗り継ぎ峠の走り屋は卒業しましたが、NSRやRSでサーキットで草レースに出てました。
全く歯が立たず辞めましたが、今でもバイク、車はスポーツカーです!
古き良き時代でしたね!
開通したばかりで舗装がキレイです。現在は財政的にも厳しいとかで路面は荒れ放題です。。今は今で楽しんでいきましょう♪
懐かしい!92年式のNSR250SEを駆って 奥多摩周遊道路へ走りに行ったなあ ステップの位置を上げて 他わお金ないから手放すまでノーマル バイトの金と時間を走る楽しみに費やしてた当時と重なりました 最近聴かなくなった2ストのエンジン音が懐かしい
ノーマルでも十分な、いや有り余る戦闘力でしたね♪コメントありがとうございます!
懐かしいなぁ。
ギャラリーポイントには、段ボールで、売ります買います書いた物とかあったな。
当時はネットも無く、毎月の俺サが楽しみでした。
ガードレールの「RT●●参上!」とかの落書きも懐かしいです。全部読んでましたw コメントありがとうございます!
通称裏剣ですね💕地元で毎日走りに行ってました😂現在では走れる状態ではないので残念ですが綺麗な裏剣の画像はとても貴重です🏍有難うございました👍
そうです。今はどうなったのか、機会があれば見に行ってみようと思います。コメントありがとうございます!
現在はどうなってるんですか?
@@みんち-j2dめっちゃ路面あれてます!裏剱じゃなくて○川、○名が残党さん達がまだ走ってます!
あー懐かしい映像ありがとう。
昔はこんなんだったんですよね、電車の中に灰皿があった時代です。
自分は大学生でしたが筑波山によく行ってました。
今はまったりツアラーですけどw
ありましたね。灰皿w 懐かしい映像を見て、色々な思いを巡らせて頂くきっかけになればと♪ コメントありがとうございます!
裏剣は家から15分ぐらいです(笑)
当時はこんなに綺麗だったんですね!
今は農道って感じで走れたものじゃないですね🤣
「財政難?」と思ってしまうくらい、現在は荒れてますね。。コメントありがとうございます!
同時期高校のクラスメイトが走っていた場所。自分は走り屋では無いけど夜な夜な当時出たばかりのバリオスで箱根で走り、南部のゼロヨンでシルビア辺りと勝負して、たまにヘリポートでギャラリーしていた時代ですね
南部やヘリポも毎週末お祭りみたいでしたねw
京都在住です。学生の街なので、バイクブーム当時は、どこの峠もバイクだらけ。峠には、一応の決まりごと、暗黙のルール、番長や最速がいて、一目おかれる人もいました。
ずばり「部活動」でしたね♪
当時はライセンス無しで走れるサーキットなんか無かったし、民家が無くてコーナーがあればどこでも走ってたと思います。ホームグラウンドは多摩湖や狭山湖の周辺道路、週末はR20の大垂水峠に走りを見学しに行ってました。
今でこそ、通用しませんが、当時なりに気を使ってはいましたね♪コメントありがとうございます!
ここではないけどek9で似たことやってたので、余計な口は挟みません。(もしかしたら主さんと近い年かも?)
おっさんも終わり頃を迎える今にライダーデビューしましたが、こうしてみたら当時をバイクで楽しむのもまた違った嗜好があっていいな〜って思います。
狂ったように速いシビックに何度か出会いました。57歳になったところです。さすがに当時と同じことは出来ないので、今の時代に合った楽しみ方を探っています♪
@@kawazoiniaruku あ、5歳先輩ですね!まあでも、この歳になれば5歳なんて大したことない差…ですかね?笑
自分はどっちかといえば、チューンや弄りを楽しんで速くカッコよくなった愛車の走りも楽しむ派だったので、珍走といえど走りにはそこまで熾烈ではなかったんですよね…おかげ様か、免許も何とかゴールドのまま逃げ切りました。
@@kawazoiniaruku しかし、あの頃でテープ撮ってたなんて中々お金持ちですね。金欠だった為に写ルンですでちまちま撮ってたのでかなり羨ましい…
記憶では、一番安いハンディカムが量販店で¥5万ほどで買えました。バイクに搭載して壊れたりで、4,5機ほど買い替えました。
@@kawazoiniaruku ああ〜、どうしても当時で5万と聞くと、ウンコタイヤではなく国産タイヤ買えちゃうなってすぐ考えちゃうダメなところがww
いやはや、貴重な映像ありがとうございます。こちらも買ったばかりのcb650rで北海道の地をゆったり走っていきます。先輩もどうかご無事でお願いいたします。
懐かしいですね…当時2stギヤ車、スクーター、ツナギ等は先輩のお下がりでしたが今や2stレプリカが3桁の時代…何台駄目にして何台乗ったか…
当時、タダでも「要らない」と言ってた車種が驚きの価格で落札されてますねw コメントありがとうございます!
@@kawazoiniaruku まさにそうですね(๑´∀`๑)2輪も4輪になってもハチロク、13シルビア、fcはお下がり対象でしたねw
こんなに2stがたくさん走ってる時代があったなんて考えられないですなあ
ハエやハチのようにブンブン言わせて大量に走り回っていたのが当たり前だった世代としては、今の状況を想像してなかったかもです。コメントありがとうございます!
@@kawazoiniaruku 私はまだ来月で23歳になる小僧なんですが
3年前に自動二輪免許とって最初に乗ったのが親父からもらった2stだったせいで2stが大好きなんですよ…
残念ながら今は4stに乗り換えてしまってますが、いずれまた2stを買うつもりです
たまに街を走る2stを見かけると興奮しますが、それが大量に走ってたなんて素敵な時代ですよねー
私も50ccでいいから人生であと1回だけ2stに乗りたいです。SDGSには逆行してますが理屈や損得ではないというかw
@@kawazoiniaruku 理屈なんて考えだしたら基本的にオートバイ自体が理にかなってないですからねw
お若いのにステキです(失礼)どうかお気をつけて!
88年型の NSR に乗り換えてからは 峠では負けたことがありませんでした。
こういうの懐かしいです。
地元のコースに走り屋防止の金具が埋め込まれたり、ライン引かれて振動やグリップ不足で走れなくなったりで、次第に峠から遠のき、限定解除でデカいの乗るようになって、速度域が上がってくると「事故ったら死ぬな」って思うと、次第に危険運転から遠ざかり…それでも技術を磨きたくてレース場に行くも、自分より速いのがゴロゴロいて、自分の身の程を知り、それでもうまく乗りたくてトライアルとジムカーナを始め、それも50才を超えて体力の限界を感じてやらなくなってしまった。今はBMW GSと古いハーレー、ベータテクノ250とRG400γと共に穏やかに過ごしてます
私はそちらのchのMPCの動画を拝見し、懐かしさのあまり思わず声が出てしまいましたw 峠にサーキットにトライアル・ジムカーナと、正当派の道のりを辿り、穏やかな現在に至る、素晴らしいです!
懐かしいですね。Nチビ乗ってギャラリーしに行ってました。
車でほぼ毎日通りますが舗装がすごいことになってます😅
昨年行って参りました。ua-cam.com/video/hBXIBjRBRYc/v-deo.html
場所は違えどやってる事は同じで、懐かしくて良い時代でしたね。
悪い事をしてるけど、悪さにも最低限のルールがあると言うか、そんな事も先輩達が教えてくれるんですよね。
事故ったりしたら、話した事がない人でも、助けたり助けてくれたり、色々と勉強にもなりしましたね。
不謹慎ですが、悪さを共にした仲間達こそ、友情みたいなつながりが出来てた気がしますw
@@kawazoiniaruku
犯罪をやんちゃと称して自慢する連中ってこういう思考回路なんやな
この手の文化がどれだけ多くの死傷者を生み出したかも考えず無邪気に懐かしんでるとか頭おかしい
朝比奈に福浦に夏島に磯子に観音崎と遊ぶ場所いっぱいでしたねw
ああ..ヘリポや観音崎、そして夏島も集まってましたね~。
父と母が元走り屋でした。
当時の話を小さい頃から聴いていて本当に楽しそうで羨ましいです!
悲しい事故などもあったみたいですがほんと熱くていい時代だと思います!!
走り屋出身のご夫婦、ご両親、ステキです♪
懐かしい。転倒したCBRに乗っていました。同じカラー。私も同じくスリップダウンしました。
今でも十分通用する完成度の非常に高いバイクだったと思います♪
10代です!この頃の動画を見ると今では非日常の事が当時は日常だったんだなと思い時代の流れを感じます。憧れの車両 1度は乗ってみたい車両 1度生で見てみたい車両などが明るい時間にも関わらず当たり前のように走って攻めていて自分もこの時代に生まれて2stの音がこだまする峠や埠頭を攻めみたいです。今では色々規制が厳しくなり、若者の車、バイク離れが多くなっていき同じ趣味を持つ友達が少なく少し寂しいです。 こじんまり他人様に迷惑かけることの無く膝擦りまだまだ練習します!貴重な動画ありがとうございます。
スマホもインターネットもありませんでしたが、毎日、同じ場所に集まってるので、とりあえず会いに行き、走る..みたいなカンジでしたw ご安全に!コメントありがとうございます!
将来、もし電動バイクが普及したら…
騒音の苦情がなくなり、峠には無音のローリング族がいっぱい走ってたりして。
一般車を煽ったり、ゴミの蒔き散らしをしなければオッケイだと思います。
2ストの音が心地良いwww
初見で峠に行っても誰かが話しかけてくれてみんな仲良く走ってたなぁー。そんな良い時代を経験出来ただけでも良かった。
携帯もなく「いつもの場所に行けば誰かいるだろう。よし行こう」でしたね♪
いやー懐かしい。あの頃を思い出します‼️こうやって昔の映像が残ってるのは凄いです。今ならスマホですぐに撮れるでしょうけど。。
よく行ってた西六甲、走り屋は多かったなぁ。
どのスポットも盛り上がってましたね~♪
西六甲、少ないですがまだ居ますよ
六甲山はしってたら茨木市とか箕面のサル天覚えてますか!
初コメです。
懐かしい映像👍
私も約20年前に阿蘇で前を走る原付(125かも?)に追い付けず…。
こちらはハーレーで、相手はオジサンでした。
まぁキレイなムダのないフォームで上手かったなぁ。
着流しっぽい服装だったので地元の人だったかも。
ハーレーはもちろんステキですが、小さいバイクの魅力も間違いなくありますね。私もそれに目覚めて現在50cc1台と125cc2台所有してますw
自分、この時代を知らないガキンチョですが、やはり当時のストリートレース動画を見ると感動します。
怪我した赤の他人を2ケツで送り届けたり、修理屋が到着するまで待ったりと当時の日本特有の温かさも感じました。もっと早くに生まれたかった。
今の時代ならではの面白さや楽しみ方は確実にあります。良い意味で参考になれば嬉しいです♪コメントありがとうございます!
サーキット行けって
この時代は、ネットも無ければケータイ電話もない。
検索も出来ないし、Amazonで手軽に買い物も出来ないし、今思うと不便だったよ。当時はそれが普通だったから不便とは思わなかったけどね。
この時代を過ごしたおっさん的には、
今は「便利で良い時代になったなぁ♪」って思ってる。
人は皆、無いものねだりなんだよ。
@@Socrate2
でた!【サーキット行け症候群】www
こう言う人って、街中をジョギングしてる人にも「歩道を走るな!陸上競技場にいけよ!」って言うんだろうなwww
@@zadkmb 症候群ってことは複数の症状がなければならないけど、サーキットに行けっていうとどういう複数の症状があるの?
懐かしい雰囲気だなw
当時はゴリラ乗ってて場違いで峠なんて行けなかったな〜
ゴリラやモンキー、あとダックスは、何といいますか別格で、常に1台は欲しいなぁと思ったります♪コメントありがとうございます!
やはり2stこそ至高!あの変態的加速力と甲高い音がたまらないですね!
仰るように変態的なマシンをよく市販しましたよねw そして、今はなかなか聞けない音になってしまい..寂しいですね。
同じ年代だなぁ〜
この頃は、関西住まいだったけど、裏六甲やポートアイランドよく行った。
関西の走り屋の方が純粋に走りを追求してて「速い」というイメージがあります。関東は「お祭り」というかw コメントありがとうございます!
昔の走り屋は活気があって良き。私も後10年早く生まれてたらと思う事が良くあります。
Nチビが下り最強は今でも変わりません。最高で貴重な映像を届けてくれて感謝です。
遊び方の選択肢も限られていた時代でした。各所で盛り上がってましたね♪コメントありがとうございます!
Nチビって久々に聞いた😊
すっごく懐かしいです😆 私は少し前の世代でガンマのⅡ型に乗ってました。
あの頃は、周りの迷惑も考えず…ただただ前のやつを抜くことに命かけてましたね~♪
とても健全とは言えないけど、青春の1ページを思い出しました。有難うございます😚
ガンマのカウルの形状はⅡ型が最もカッコよかった記憶があります。今となっては超希少車両ですね♪
今ではNSRも超高級車ですね。
懐かしくて良いサウンドです。
ヤフオクでも不動車にまですごい値段で落札されているのを見かけます。名車ですね。コメントありがとうございます!
裏剣かぁ~!! 懐かしい~!!
自分が走ってた時は減速帯入ってました。
ギャラリー下りでスッ転けて、ステダン折れました😭
あれから…28年経つのか…😅
下りで、複合っぽくて、ガードレールでブラインド気味、ということで、難しいカーブですね。。コメントありがとうございます!
ハングオン、なんていう言葉も、もはや死語なのかな? さみしいです。。。
サーキットではまだまだ用語として生きてますが、公道では死語と言うよりは禁止ワードかと。「ハングオン」や「ヒザ擦り」と聞いただけで「危ない」「やめろ」「通報しました」となってしまいます。
懐かしいですね、当時たまに走りに行ってました
現在は路面がかなり荒れてます。
こういう動画ってもっと画質悪いのに
かなり綺麗なのに驚いた。
当時売られてたかなり画質のいいカメラ使ってんだろうなって気がする。
それが..ですね、当時最も低グレードのハンディカムアナログ8mmテープで撮り、VHSテープにダビングしたものをデジタル変換してノイズ除去や画質向上のエフェクトをかけたものなのです。
昔は煽って煽り倒して追いかけあっこして遊んで楽しんでましたからね…
何も遊ぶ所がないので峠行ってましたね… ヘッドライトの灯りがバックミラーの後ろにくっそうと意気消沈してました懐かしい…
バイクに限らず「熱を帯びた場所」を求めて集まってました。今はネットも含め、そういう場の選択肢が格段に増えたということですね。
懐かしいです。
自分は90年にバイクを降りましたが、最後に所有していたのがCBX400とNSR80でした。コースによっては登りでもNSR80は最強だった記憶があります。
ちなみにその当時着ていたフレディースペンサーレプリカのツナギ未だにありますが、ツナギじゃなくってCBXのほうをとっておけば良かったと後悔しております。
そうなんです。私もCBXを。。最強NSR80も入手困難ですね。コメントありがとうございます!
CBXの程度を維持して今でも持ってたら。。。とんでもない金額で売れましたよ。
CBX持ってても保管場所に気を使いすぎて心配性の自分では精神衰弱しそう。
速い人は何を乗せても速いですよね。扱いが上手いんですよ…
そうなんです。遅い人も同じく..かもです。「性能」に助けられて、突然限界を超えた時が怖いですね。。
この時代に生まれたかった16歳です、
ネットもスマホもなく不便でしたが.. 本当に楽しかったです♪
当時の映像+解説付きなので、誰がどんな思いでここで走ったか あの人は今を知れておもしろかったです!
「あの人は今」と「この人は昔」は面白いですよね。ご視聴およびコメントありがとうございます!
サーキット経験者はすぐに速くなりましたよね
NSR最強でした
小学生くらいからサーキットで英才教育を受けている者は別格でした♪コメントありがとうございます!
懐かしいです、3内運動で原付でしたが学校終わると速攻で走ってましたね。
卒業してパンダトレノで夜走るようになって、、、金無かったなぁ(笑)
部活動みたいでしたね♪部費が高すぎですがwコメントありがとうございます!
懐かしい♬
自分はSS400~RZ250あたり世代なのでちょっと先輩かな
ローリング続じゃなくて走り屋時代(笑)
ちょうどTZRが出た頃にサーキットに転向しちゃった
国際Bまで取ったけど結局金無くて諦めたかな
当時、「峠とサーキットは別だ」と言われてたけど
結論
峠で早い奴はサーキットでも早かった(笑)(笑)
この頃って遊び場もないしPCなんて誰も持ってないし携帯電話??みんな貧乏だったよね
バイトしてやっと単車買ってマフラー替えるのにまたバイトしてなんて時代でしたね
でも60年生きてて便利道具が何も無い当時が一番活気があって楽しい時代だったな~
SS400!はい。先輩殿です!便利だけど自由が感じられないより、多少不便でも自由が感じられた方が幸せかもしれませんね。峠がサーキットか、西か東か、左か右か、2極化で分断を狙うかのような論調や誘導は今も昔もあまり変わらない気がします。ただ、私がバイクに乗り出す当時は、暴走族か走り屋の実質2択でしたw
同じ地元で同じ世代ですね。
私も当時は初期型VFR400で走ってました。
三浦、朝比奈、戸塚カントリー、たまに真鶴旧道など。
すぐ車に移行して、車で走ってましたが、
15年くらい前にリターンして今はまたバイクライフを楽しんでいます。
プロアームになる前のフロント16インチですね。路上で全く見かけませんが、ヤフオクでたまに見かけると、実はかっこいいなぁ..と♪どうかご安全に!コメントありがとうございます!
すばらしい!みんなうまいなあ。そして路面が綺麗ですね。ちょっと前に峠で直立してハングオフを決めるパニガーレを見て悲しくなったのを思い出しました
あ.. 私も同じようなパニガーレに遭遇したことがありますw
NチビにRS125のエンジン乗せて
250や400狩まくってた当時を思い出しますw
次々と狩れそうですね~♪
@@kawazoiniaruku 狩れるのは狩れるんですけど
ピストンとピストンリングがもたなくて
月に1、2回はバラして交換してました😅
@@市田真也 公道を走る設計ではなく、レース活動してる方達は毎回当たり前のように開けますよね。私も現在125ccの面白さに目覚めました♪
@@kawazoiniaruku 今でもエンジン部品出るのでRS125たのしいですよ‼️
フロントフォークもRS125使ってましたね
場所は違うけども、同じ年代で同じような事をしてた人からしたら、懐かしいデスな〜
日本じゅう至る所でこんカンジでしたねw
自分車一筋だったんですけどこういう動画見てるとバイク欲しくなりますねぇ〜(10代のガキ)
今の時代に合った楽しみ方はあると思います。決して安全な乗り物ではありませんので敢えてオススメすることはしませんが、個人的には本当に楽しい時間を過ごしました♪
これと同じ年代のYAMAHAやSUZUKIやHONDAやKAWASAKIが書類付のジャンク品あるいはレストア用としてバイク20万円以内でオークションで出品されているのを見かけますね。
126cc〜250ccで丸目2灯のヘッドランプに四角いテールランプは時代を感じていて、2ストや4ストなどもありました。
バイク免許持ってないので個人的に一番好きなバイクは50ccで運転できるYAMAHAのTZR50Rの後期型かな。
今や希少価値がついて当時から見たらウソのような値段が..w
今19だけどレーレプが大好きだからこの時代に生まれたかった…
スーパースポーツではなく、より過激な発想のレーサーレプリカですね♪
皆さん走り込んでるだけあって映像に迫力がありますね。
いつか自分も皆さんのようにかっこよく走れるようになりたいです笑
早送り等の処理は一切してませんが、今どきのアクションカメラで撮ればもっと迫力が出たかも知れませんw
地元の峠でも、全日本チャンピオンになり世界へ旅立った方もおられました。
地元の誇りです。
昔はサーキットの敷居が高かったですからね。部活やクラブチームはもちろん草野球みたいなものも身近にはなく、あこがれを体現するにもこの方法しかなかった..のかも知れません。コメントありがとうございます!
@@kawazoiniaruku
あまり自分は体現とかそういった事考えてもおらず、ただただ走るのが楽しくて峠に行ってました。
今は安全運転を意識していますが、過去の走りは時効なんで開き直っています(笑)
「俺らのせいで通行禁止?走り屋が多ければ通行禁止にしなけりゃいけない法律はありません。通行禁止にする警察が悪い(笑)」
別の地域ですが、私も若い頃に峠を走ってた現在46歳のオッサンです。懐かしいですね。
当時はMC21でした。
現在中古車価格が凄いことになってますね。。
はい。人生であと1回だけ2スト車に乗っておきたい気もします♪コメントありがとうございます!
いやぁホントこの時代は走れる場所が沢山あって楽しかった🥹
確かに「今日はどこへ行こうか」って選べましたねw
走るところを無くならせたのは、君たちだよ。
懐かしいですね。
バイトして友人からゆずってもらったNS50Fで奥多摩ギャラリーしてました。
(単車買うお金なくて・・・)
今や、そのNS50Fも希少ですね。先ほどヤフオクを見てたら、なかなかいいお値段で取り引きされてました♪
@@kawazoiniaruku
ほんとだ@@; すごいことになってる
90年 当時の私は常連だった奥多摩周遊道路と大垂水峠を速く走るために始めたオフロード走行に目覚めオフ車に転向してたな。
まだ峠族って呼ばれ方も無く、少ない台数で走っていた昔を思い出します。
初期の頃は「暴走族ではない」ということで、注意される程度で済んでいた記憶があります。オフやトライアルももっと経験しておけばよかったと今では思います。。コメントありがとうございます!
箱根駅伝の スイングトップ ジャケット かっこいいですね 今の箱根駅伝のコートみたいな防寒服はいまいち このスイングトップ型が一番かっこいいです
ペラペラのウィンドブレーカーで読売新聞の配達員に貰いました♪
この頃にはまだ生まれてなかったですが見れてとても嬉しいです。この時代ほんとに羨ましいと思います!貴重な映像ありがとうございます!
こんな負の遺産を残してしまい、誠に申し訳ありませんが、今は今の時代に則した方法で楽しみ方を見つけるしかありませんね。。コメントありがとうございます!
@@kawazoiniaruku
この前の若者世代の学生運動の流行に比べれば可愛いものです。
時代が流れれば、新たな価値観から 前の時代は何事も否定されるものです。
あと30年経てば、今の若者の流行の何かも「負の遺産」になるから大丈夫です。
久々に走り屋動画見た‼️
2stが生産されなくなって一気に寂れた感のある走り屋だけど。
今どきのバイクに魅力は感じないけどNSRには憧れすら感じる。
人生であと1回だけ2st車に乗っておきたいところです。コメントありがとうございます!
初めて走る峠でも地元の一番速い人を追い回してましたね。
自分でも速いと勘違いしてレース始めたら、後にGPライダーになって表彰台に立った方と一緒に走ってみて、天才というものを知り、自分の才能のなさを知ってレースやめました。
上には上がいるものです。
今度25年ぶりくらいにサーキット走りに行ってきます!
バイクに限らずですが、自分なりにがんばったつもりでも「上には上が..」で次々とモンスターが現れますね。25年ぶりのサーキット!楽しみですね!お気をつけて♪コメントありがとうございます!
墓地でこんなことしてたんですね 凄いなぁ
法規制が厳しくなってなくても 今の若い子たちはこんなことしてはいけないってわかってますよ
良い時代に?生まれましたね
今は今で、与えられた条件を生かし、空気を読みつつ、最大限楽しめたらいいなと思います♪コメントありがとうございます!
え〜
こんな綺麗な道だったとは!😆
現在はだいぶ荒れてるようですね。コメントありがとうございます!
@@kawazoiniaruku まともには攻めれないです
あ〜、このロケーションで道綺麗なら攻めるのにサイコーなんだよな
とはずっと思ってましたが😆
懐かしいですね!自分も30年ちょい前に89NSR250でチーム作って週末にはあちこちで走ってましたwwこの時代の映像は貴重ですね!よく攻めてたのはバイオですねw後少しでMT09SPを買います❣10代からバイクまったく乗ってませんがwwwなんとか頑張ってツーリング楽しみます(;^ω^)
よろしければ懐かしいバイオの動画もご覧下さいw 30年ぶりリターンでMT09ですか!3気筒エンジン興味深しです♪
昔は結構好きに出来たんだなぁ
いいなぁ〜昔に行きてぇw
お巡りさんにはほぼ毎日叱れてました。知り合いかどうかは別として「群れる」のが一番よくなかった気がします。今は今で便利になったり規制が甘くなったものもありますし、楽しんで生きましょう♪コメントありがとうございます!
大変貴重な映像ありがとうございます。
大垂水、奥多摩によく走りにいってました。
今と違ってネット通販などないので、上野のバイク街、南海部品、ナップス、ラフ&ロードなど西東京地区から遠い用品店に足を伸ばしてました。
懐かしすぎて泣けてきます!
不便・不自由な時代でも充実していた当時と、便利・自在なわりに制限の多い今と、比べても仕方ないことですが、懐かしさはこみ上げてきますね♪
懐かしい。甘酸っぱい思い出がこみ上げてきた・・・
香ばしい2stオイルの香りと混ざってますw
今高校生なんですけどマジで憧れです。いつかこの時代の2stレプリカに乗りたい
2stレプリカは「よくまぁあんなヤバい乗り物を認可したものだ」と今となっては思います。最高に危なくて楽しいですよ♪
この時代に俺も丁度中免取って憧れのバイクに乗ってたけど、こういう走りは怖くて全くもって出来ませんでした でもバイク乗っててめちゃくちゃ楽しかった思い出。
フツウに常識的な走りをする人の方が少なかった?と錯覚してしまうような時代でしたねw コメントありがとうございます!
懐かしいです。スマホもない時代。必ずカメラマンを連れて行くんですよね〜これが当たり前だった時代。
今や撮影は当たり前で、当時ならかなり高度とされた編集も自在、発信の場もある..という。。コメントありがとうございます!
今10代ですが90年代が大好きです😊
バカなおじさんたちを参考にすることもないけど、今をぜひ楽しんでください♪コメントありがとうございます!
@@kawazoiniaruku 本当に楽しむの大事ですよね…。人間問題あるし、社会もくそだからものすごく難しいと感じますが…。
バリマシ・モトチャンプ世代かな。なつい🏍
自分も下手だったけど楽しくて峠に行く途中で既に昇天しそうでしたw
なついですね~♪
30年前はこんな綺麗な路面だったんですか!?信じられない💦
先日、久々に通ったら、荒れ放題の路面にびっくりしました。。コメントありがとうございます!
さっきのEPじゃないけど、ここって4輪で走ってもそれなりに楽しいですよねw😂今では朝会社に遅刻しそうな軽ハイトワゴンが「ごめんねハザード」を出しながらぶち抜いて行ったりと、面白い光景が見れる農道になってますww😂😂😂
3ヶ月ほど前に再訪しました♪ua-cam.com/video/hBXIBjRBRYc/v-deo.html
つい最近に感じるけど、昔昔なんだなぁと。この頃は、車、バイクで、毎日何処かの、峠、埠頭、直角コーナー、とにかく人気の少ない
コーナーあれば、ギャラリー含めて、沢山の人たちで埋め尽くされてましたね。 8耐も盛り上がり、
バイクは毎年高性能化。
最高の時代でしたね!
バイトにツナギ着て、 同僚仲間が出勤して来る。
当時普通と思ってたけど。それが(笑)普通?
「そこに山があるから」と全く同じで「そこにコーナーがあるから」で、愚かにしてアツいカルチャーと化してました。コメントありがとうございます!
なつかしい!楽しかったなあ GSX400Rヨシムラ いつの間にかの58歳
こうした映像を見返すと「本当にあっという間だったなぁ」と。。w
@@kawazoiniaruku ですよね。それから数年後に免取され・・再所得まだです。モンキーカスタムはありますよ。
GoProとかがある現代ならともかく、この転倒シーンなんかよく撮れましたね。舗装したてのアスファルトはヤバいですもんね。表面がツルッとしてるせいで砂が一か所に溜まってたり、雨が降ると油分が浮いてきますもん。嫌な予感はそういうの勘が働いていたんでしょう。
はい。外側の砂はとても気になりました。塗装が終わり、付け終わってないパーツもあったので、何かこう..気分的に乗らないカンジでしたねw
色々批判も受けるだろうけど、今とは比べ物にならないぐらい様々なバイクが売られていて様々なライダーが峠を攻める以外にも様々な乗り方で楽しんでいて、バイク乗りにとっては幸せな時代ではありましたよ。
メーカーも明らかに悪ノリしてて楽しかったですw しかし今は今なりの楽しさがあると思ってます♪
オーバースピードでインに付けずパニックってリアブレーキガッツリ掛けてスリップダウン😂😂😂
はい。もともと、前ブレーキやクリップのポイントが定まらないまま、ペースだけを上げようとした結果、それほど速度が出ていないのに「オーバースピード」状態となったようです。コメントありがとうございます!
夜中の箱根を(表ですが)満タンにしたガソリンが空になるまで走ってました 当時は見物人も多数いましたね 今は箱根の道もすっかり変わってしまいました かれこれ43年前かな…
2速3速でブン回して上ったり下りたりしてたら、あっという間にガソリンが無くなってましたねw
当時16歳だけど、今は40超えてるのか。なんか不思議な気持ち
なるほど。自分だけ時が止まってしまっているような感覚にもなることがあります。コメントありがとうございます!
超かっこいい!!自分もns50f乗ってるので少しくらいは峠走ってみたいです!
NS50F、希少2st車ですね。ミニバイクサーキットもありです♪
昔のローリングメッカは今走ってみるとデコボコだったり有料が無料道路になってると荒れ放題ひどいもんです 視力は落ちてるはずが路面を的確に把握して昔より安全に速く走れてたり 経験や今のタイヤが効いてるわ
現役全日本ライダーも「当時と比べ最も発達したのはタイヤだ」という趣旨のことを述べてました♪コメントありがとうございます!
バイクも草刈機も2ストが良かった
四角いスターレットも懐かしいねぇ
欲しいと思って中古車相場見たら状態のいいものはかなり高くてびっくり。
当時はレーサーレプリカも、KPもEPも、マーチもシビックも、「速く走らせてみろ」とメーカーが若者をアオっていた感がw
こんな面白そうな道が神奈川にあったのか(笑)
今度行ってみよう(笑)
どうか普通に通行するだけにしておいてくださいw コメントありがとうございます!
産まれてないけど昔の大らかな空気感伝わってきました。
このスピードにワインディングは私なら命がいくつあっても足らんすね、、w
「大らかな空気感」良くも悪くもまさにその通りでしたw
路肩の砂に乗ってスリップダウンした感じですね
はい。前ブレーキやクリップのポイントが定まらないままペースだけを上げようとした結果、砂のところまで行ってしまい..とみております。コメントありがとうございます!