【最速対戦】第1弾注目カード公開!メビウス・ブレーザーデッキで大激戦!【ウルトラマンカードゲーム】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • 公式HPで最新情報チェック→ultraman-cardg...
    👇会員登録はこちら👇
    ultraman-cardg...
    ウルトラマンカードゲーム ブースターパック第1弾
    「地球の守護者たち」全カードリスト公開!
    公式サイトをチェック!
    ultraman-cardg...
    ----------------------------------------------------------------------
    「ウルトラマン カードゲーム」は、ウルトラマンシリーズの世界観に、子どもから大人まで楽しめるゲーム性とコレクション性を組み合わせたトレーディングカードゲームです!
    【商品概要】
    ウルトラマン カードゲーム(ULTRAMAN CARD GAME)
    販売対象国・地域:日本、中国、韓国、台湾、香港、シンガポール、マレーシア、インドネシア、ベトナム、フィリピン、タイ、オーストラリア、アメリカ、カナダ、メキシコ、イギリス、イタリア、スペイン、ポルトガル、オランダ、ドイツ、デンマーク、フランス
    発売場所:各国の量販店・玩具店・トレーディングカード専門店 ほかを予定
    © TSUBURAYA PRODUCTIONS Co., Ltd.
    ----------------------------------------------------------------------
    【公式サイト】
    ultraman-cardg...
    【公式 SNS】
    x.com/ucg_en (英語)
    x.com/ucg_jp (日本)
    x.com/ucg_kr (韓国)
    x.com/ucg_tw (台湾)
    / ultramancardgame (英語)
    / ultramancardgame.tc (台湾)
    #ウルトラマンカードゲーム #UCG
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 38

  • @1_taiga-akahoshi
    @1_taiga-akahoshi 3 місяці тому +16

    SKaRDを作った男ってコロコロコミックの付録のハーフデッキに入ってるけどこのシーンカードがマジで強すぎて2冊買うだけでかなり戦えるのが凄すぎた

  • @haruchcard
    @haruchcard 3 місяці тому +12

    迎隊長の仕草がガチガチのカードゲーマーで笑ってしまった

  • @ユーゴ-h8r
    @ユーゴ-h8r 3 місяці тому +2

    1:20の食い気味のエモい

  • @NS-dz3yg
    @NS-dz3yg 2 місяці тому +1

    大会参加に向けて公式の対戦動画でデッキの回し方を勉強したいです。
    定期的に開発のみなさんのガチ対戦見れたら嬉しいなと思います。

  • @なべたそ-m5c
    @なべたそ-m5c 2 місяці тому

    ルールの本当に細かい部分が分かるから公式からのガチ対戦動画ありがたいです。

  • @8k1ka8
    @8k1ka8 3 місяці тому +5

    メビウスデッキを組みたかったのでデッキリストめちゃくちゃ参考になりました……!
    デッカーとトリガーが揃うと強いコンセプトなのも、同じ宇宙のウルトラマン同士なので世界観と合っていていいなぁと思います!

  • @re27nhvdpwpa
    @re27nhvdpwpa 3 місяці тому +8

    迎さん、手つきも感想戦での考察もカードゲーマー経験者っぽいな

  • @YA-rk4ti
    @YA-rk4ti 3 місяці тому +11

    SKaRDを作った男強すぎてすき

  • @user-Bakuhatuman
    @user-Bakuhatuman 3 місяці тому +2

    ブレーザーマジでお手軽出張セットだな
    発売したらシングルでなるべくかき集めた方がいいかもね

  • @tacica0424
    @tacica0424 3 місяці тому

    ガチ対戦たすかる

  • @kake6280
    @kake6280 3 місяці тому +8

    SKaRDを作った男この能力でコロコロコミック買うだけで2枚手に入るの普通にヤバい

  • @ねねほ-w3m
    @ねねほ-w3m 3 місяці тому +1

    シーンカード置き場だけもうちょい別のとこないんかって思ってしまうなw

  • @akinogi-q7l
    @akinogi-q7l 3 місяці тому +3

    ウルトラマンカードゲームチャンネルにも女子隊員をいれたらいいと思う

  • @sangan3850
    @sangan3850 3 місяці тому +1

    デッカーの方のデッキレシピもどっかに載せてほしい

  • @リョウ-r3k
    @リョウ-r3k 3 місяці тому +1

    同じウルトラマン2枚以上並べられるんですね
    疑問だったので助かりました❗

  • @ユウトソウゴスペキタクラのトレーナー

    ブレーザーがパックに入っているのが、『アーク』でブレーザー編が始まるのに合わせた感がする。

  • @soulist8224
    @soulist8224 3 місяці тому

    It’s like marvel snap but far less exciting😂

  • @グライオン-i3e
    @グライオン-i3e 3 місяці тому

    ギャラクシーカップはメビウス同士の殴り合いになりそう

  • @オヤジのじゅん
    @オヤジのじゅん 3 місяці тому

    もっともっと盛り上げて!
    頑張って!
    結構ガチで良かった

  • @najimu
    @najimu 3 місяці тому +1

    シーンカード8枚は事故りそうだけど一旦回ればメビウスで捨てたりブレーザー側の手札交換を使えば問題ないのかな

  • @フラッシュチャンネル-o2j
    @フラッシュチャンネル-o2j 3 місяці тому

    疾風隊員の注目カードのトリガーは、カードゲーマー視点で見ると1ドロー、4枚墓地肥やしってだけで全デッキで使えそう

    • @無職怪獣プー
      @無職怪獣プー 3 місяці тому

      動画で出てないけどレベル2のトリガーにラウンド3以下のシーン破棄効果持ってる奴もいたりするからトリガーはサポートとして優秀な感じするね

  • @ねこのこえ-k6t
    @ねこのこえ-k6t 3 місяці тому

    SKaRDを作った男体験会のハーフデッキのやつよな確か
    あれだけカードパワーおかしかった()

  • @playmaker5013
    @playmaker5013 3 місяці тому

    ブレーザーデッキなら体験会デッキ・コロコロデッキでギリ現時点でも組めなくは無い

  • @73usa20
    @73usa20 3 місяці тому +1

    スカードを作った男は今のような状況でなきゃ意味がないのですか?
    (3ラウンド勝利のような)でなければ進化させたのに捨て札にしてしまうから。
    どなたか教えてください

    • @あおいあおいそら-y6w
      @あおいあおいそら-y6w 3 місяці тому

      シーンカードを張りたいから先手をとるために一時的に勝つこともできるけど、一番大きいのは五枚も捨て札を増やせるからメビウスの捨て札から発動する効果と合わせると強いと思う

    • @73usa20
      @73usa20 2 місяці тому

      @ ありがとうございます。捨て札を作った方がいいカードゲームなのですね。参考になりました

    • @saikyou472
      @saikyou472 2 місяці тому

      @@73usa20
      メビウスからしたら捨て札はもう1つの手札ですからね!

  • @平成ライダー代表
    @平成ライダー代表 3 місяці тому

    コロコロ2冊で1デッキ、、、しかもスカードを作った男付き、、、安いな

  • @マシュマロポップ
    @マシュマロポップ 3 місяці тому +1

    メビウス大好きやからめちゃくちゃ参考になった。
    10:08辺りで「メビウムナイトブレードの効果が“常に”17000になる」って言うてたってことは起動効果は何回でも使えるってことでいいのかな?
    それとシーンカードの張り替えは自分の出したのを張り替えるんならコストが上のじゃなくても良いんかな?って迎隊長のデッキ見てて疑問になった

    • @haruchcard
      @haruchcard 3 місяці тому +1

      起動効果は効果起動フェイズの度に使えます
      シーンカードの張り替え条件はそのカードのコスト以上だから同じカードはそのまま張り替えられますね

    • @haruchcard
      @haruchcard 3 місяці тому +1

      “コストが同じカード”

    • @マシュマロポップ
      @マシュマロポップ 3 місяці тому

      @@haruchcard
      やっぱり起動効果は毎ターン使えるんですね。各ウルトラマンの強さが活き続けるってイメージで面白いです。
      説明書読み返しましたら”以上”って文言でしたね。ありがとうございます。

  • @ドットハム
    @ドットハム 3 місяці тому

    スカードを作った男で出た場合の登場時効果って、タイミング逃してるから発動できない?

  • @coc-p4g
    @coc-p4g 3 місяці тому

    以前のラウンドで敗北してレストされたカードはオープンフェイズでレベルアップしながらアクティブになるのではないでしょうか?
    私が順序を間違えたのか気になって質問します。

    • @黒ほぇ
      @黒ほぇ 3 місяці тому

      3ターン目のバトルが公式ルール逆だったのもちょっと気になりました。「最後の」バトルで勝ったプレーヤーが次先手になっちゃうので

    • @haruchcard
      @haruchcard 3 місяці тому +1

      @@黒ほぇ「最後のバトル」じゃなくて、「最新のラウンド」の勝敗で先手後手が更新されるので、バトルの順番はさして変わらないですね

    • @haruchcard
      @haruchcard 3 місяці тому +1

      オープンフェイズではまだアクティブ/レストは変わらないです、向きが変わるのは勝敗判定の時だけです