【2040年の半導体】なぜ半導体競争に敗れたか?/日米の差は10倍/素材特化だけでは厳しい/IBMがラピダスと組んだ理由/2ナノ量産のカギ/次世代の柱となる12の技術/量子コンピュータと日本の競争力

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 151

  • @pivot00
    @pivot00  4 місяці тому +18

    チャンネル登録・高評価をお願いします。
    ▼PIVOTアプリなら広告なし、バックグラウンド再生が可能▼
    アプリダウンロードはこちら↓(無料)
    app.adjust.com/1e473tzq

  • @Morinokikai
    @Morinokikai 3 місяці тому +6

    45:14 今の日本の強いところがよく出ていますね。自動車産業の大切さもよく分かります

  • @itoh8788
    @itoh8788 4 місяці тому +28

    書籍「TSMC 世界を動かすヒミツ 」を読んでこの企業の歴史がわかった。台湾人の勤勉さは昭和時代の日本人に似てて、
    私生活を犠牲にした猛烈サラリーマンです。研究開発も3交代24時間体制でやってる。海外マーケットをすごく研究して
    ファブレスの設計業務を容易にする方法を用意してて、他のファウンダリーに浮気させないようにしている。

    • @DoReMiLight
      @DoReMiLight 4 місяці тому +6

      李登輝さんは「日本精神」を強調しておられましたね。

  • @田中三郎-i9e
    @田中三郎-i9e 2 місяці тому +8

    やっぱ7nm,5nmで現場のノウハウを積んで歩留まり上げないと詰まったときに打つ手がないんじゃないかな

  • @starjack3228
    @starjack3228 4 місяці тому +45

    失敗するとしても東京五輪2兆円の投資よりは価値あると思うね。
    難しい道のりだと思うが思いっきりやってほしい。

  • @arigatou-ureshii
    @arigatou-ureshii 4 місяці тому +6

    ありがとうございます。

  • @シアンダランベルシアン
    @シアンダランベルシアン 4 місяці тому +8

    リハックとコメント欄が対照的で面白い

  • @ラージャンハート
    @ラージャンハート 4 місяці тому +39

    エルピーダメモリの失敗を徹底的に検証しなければ、同じ運命をたどるのではないかと心配です。日本の今後を示すためにも絶対に必要な作業です。

  • @元村尚文
    @元村尚文 4 місяці тому +10

    アップルのような先端技術を扱うコンシューマユーザーと組めるかどうかだと思う。

  • @ポメポメ太郎
    @ポメポメ太郎 4 місяці тому +41

    最先端半導体に対して国内に需要がないので、M7へ売り込むしかないんでしょうけど、本当にTSMC相手に勝ち目なんてあるんだろうか...

  • @masahori1353
    @masahori1353 4 місяці тому +20

    コンペはTSMCなので勝機はまず無さそう❗

  • @Phantom2599-s8o
    @Phantom2599-s8o 2 місяці тому +4

    ラピダスもなかなか厳しい未来が待っていそう

  • @noahanon
    @noahanon 4 місяці тому +4

    エンディングの音のバランス毎度終わった瞬間に爆音で流れて驚いてしまいます。もし良ければ見直していただけないでしょうか?

  • @今泉武男
    @今泉武男 4 місяці тому +37

    日本の半導体の没落の原因を90年代の日米半導体摩擦に置いている時点で本質を理解していないと思う。真の原因はDRAM開発においてイノベーションのジレンマ(過剰な品質)に嵌ったこと。その教訓が活かされない限り今後の将来性もないだろう。
    今後の選択肢は二つ。石油の様なコモディティ資源としての半導体と、レアメタルの様な希少資源としての半導体。前者はボリュームとコスト戦略路線(→低コスト競争)が鍵、後者はブランドと価格戦略路線(→高価格戦略)が鍵。但し、否定的なことを言ったが、IBMとの共同開発の中で若い世代が育ってくれば転機が訪れるかもしれない。

    • @JIRO-FX3150
      @JIRO-FX3150 4 місяці тому +3

      レアメタルに関しては南鳥島で採掘が始まったみたい。エルピーダメモリは歩留まり率あげて歩留まりが低いサムスンなどに負けたけど、そもそもサムスンやサンディスクやマイクロンやWDなどでフラッシュメモリーを開発研究していたのが東芝をリストラされた研究者みたいやで。
      結局そうなった原因が政治的要因だから、それがなければ政府も半導体事業に莫大に投資してたと思うし、日本からインテルやアップルやマイクロソフトみたいな企業が誕生しても可笑しくはないと思うけどな。

    • @mikami5799
      @mikami5799 4 місяці тому

      人(政策)のせいにするのはやっぱり経営失敗したこと認めないでしょうね

    • @silences568
      @silences568 4 місяці тому

      マジでこれ

  • @がんばりやす
    @がんばりやす 4 місяці тому +10

    ラピタスを肯定的に理解して行く適任者との、対談でした。やれるか、やれないなではなく、当事者の皆さんはやり遂げなければ行けないとおもっていることが、国の安全保障上、迫っている課題だと理解出来ました。

  • @隆信-g3k
    @隆信-g3k 4 місяці тому +9

    悲観論に基づくコメントが多いですが。
    安全保障に基づくエンドユーザーまで見据えたサプライチェーンを作り出していく、大きな構図が米国と日本に出来ていると見えました。
    素材と製造装置メーカーまで連携するサプライチェーンの大きな構図を見ながら、第三世代の製造プロセスに取り付いた段階。
    量産化プロセスを開発するのがラピダスの当面の課題と見ました。

  • @TheHiguchi01
    @TheHiguchi01 4 місяці тому +8

    そうか、ラピダスは、台湾有事に備えた巨大な保険みたいなところがあるわけだなあ。本当に台湾有事が起きれば、ラピダスがこの国を、さらには西側諸国を救うことになるかもしれない。でも台湾有事が起こらなければ(それが望ましいのだけれど)無駄な投資に終わってしまうかもしれない。
    民間に任せておく訳にもいかないわなあ。

  • @平石幾郎
    @平石幾郎 4 місяці тому +23

    きょうのゲストの言い訳聞いて不安になりました。勝てるのかという問いに対して、安全保障だと論点ずらしているんですね。いわゆる責任逃れです。こういう輩は、へりくつしかないですね。

    • @栗山功一郎
      @栗山功一郎 Місяць тому

      量産工場立ち上げるのに技術に対するビジョンが無くて政治の話しばかりだね。終わった。

  • @vegan2layer
    @vegan2layer 4 місяці тому +15

    ライブドアがフジテレビ買うとき国民全体で批判して叩いたんだから永遠に日本からコンテンツ産業なんて新規で起きることはないだろ。

    • @オートファジー爺ィ
      @オートファジー爺ィ 13 днів тому

      フジテレビは今、韓国資本が30%を゙占めていますが、ライブドアと比べて如何ですからねぇ??
      反対した皆さん。

  • @luenyian
    @luenyian 4 місяці тому +5

    なぜ先端半導体がアメリカで日本の10倍使われているのかと言えば、データセンターがアメリカに集中しているから。日本政府もなぜかAmazonのクラウドをつかっているが、それもデータセンターがアメリカにあるからである。

  • @teamilk4207
    @teamilk4207 3 місяці тому +10

    出遅れ大国は常に現状の競争に固執する。いつかは追い付こうってね。こういう国はゲームチェンジャーにはなれず今後起きる技術革新についても傍観者となるんだろう。目先の「最先端」ではなく未来の最先端に今からしっかりと投資する事が大事だけどそれが出来てない。だから今後も期待できない。

  • @fujinoco6012
    @fujinoco6012 4 місяці тому +1

    映画のバトルシップみたいな胸熱の展開が起きるか??と期待したけど41:05は心配

  • @井功今
    @井功今 4 місяці тому +15

    半導体はどれだけの規模でやれば利益が出るか、を検討すると、規模が巨大でないと利益が出ないので、外れると被害も大きい。見極めが大事で決めたら一気に儲かる規模に投資しないとダメ。この投資規模が10兆円規模になると民間企業ではギャンブルすぎるので、国家規模でやらないとダメなわけですね。日本は国家が投資するという規模を扱える役人がいないのが問題ですね。今回成功するかは政府の度量によりますね。規模を絞ると失敗しますね。100兆くらいは捨て金という覚悟がないとできないのです。その点中国は独裁国家なので強敵ですね。

    • @user-pm4gh2ht4
      @user-pm4gh2ht4 4 місяці тому

      はあ?中国に負けてんじゃないよ

    • @JIRO-FX3150
      @JIRO-FX3150 4 місяці тому +3

      ですよね。液晶パネルとか太陽光パネルと一緒で技術がある会社が勝つんじゃなくて、顧客と資本力と低賃金労働者が多い会社が勝つ。
      また日本にはインテルやAMDみたいな顧客がいないし、それを使う消費者もアメリカに比べて1/10ってなると、国外で製造した半導体製品に関して関税かけたりしないと厳しいだろうね。でも円安という面では日本にもそれなりにチャンスが巡ってきたと思う。

    • @golgo013
      @golgo013 2 місяці тому

      うはー。自分にはそんな大勝負できんわ((((;゚Д゚))))

  • @けんさん-o1x
    @けんさん-o1x 4 місяці тому +3

    製造技術者なんだが、研究開発技術と量産化技術はだいぶ違う。
    やって見ないと分からない事も多く、量産には時間がかかるだよね。

  • @森野クマ-i7k
    @森野クマ-i7k 3 місяці тому +11

    これをやること自体それでもう成功です。日本はこれまでチャレンジしたりリスクを取らなかったからジリピンに成って来たのです。これまでの政府主導の失敗例を挙げる人がいますが、それらが失敗したのは投資額が中途半端だったからです。やるからには勝つまでやる。必要な資金を思い切って投入することが必要です。韓国のメモリ産業が成功したのはそういうリスクを取ったチャレンジをした事も大きいです。日本はチャレンジしなさすぎ、リスク取らなすぎです。

    • @ワイルドボアー-k6k
      @ワイルドボアー-k6k Місяць тому

      完全に手段が目的化してますね。
      やること自体が成功であるなんてことはありえません。
      その先に目的があって、ラピダスプロジェクトはただの手段であって、その先に目的があります。
      ラピダスは手段としての選択肢の一つでしか無く、もし別の手段によってその先の目標を達成できるのであれば、ラピダスを切り捨てて舵を切るべきものです。

  • @royroy4650
    @royroy4650 4 місяці тому +11

    いつものように解雇規制の話にもってこうとしたのを、小柴さんにやんわりとかわされ諭される佐々木社長😃

    • @curvingstyle
      @curvingstyle 3 місяці тому

      解雇規制の話をしてもいいけど解雇だけでなく
      雇用面でのイージーさもないとね両面で語れなきゃ嘘よ

  • @福丸-h4g
    @福丸-h4g 4 місяці тому +31

    このインタビュー出てる人もそうだが、エネルギッシュさゼロ。

  • @ohackie4326
    @ohackie4326 4 місяці тому +5

    考えるべきは半導体の向こう側。多分、昔取った木根塚である半導体の再生ではなく、その向こうの技術がどうなっているのかが昨日明日でない今の焦点。世界ではどうなってんの?を紹介するべき。

  • @福丸-h4g
    @福丸-h4g 4 місяці тому +63

    設立時点で会長という天下り名誉職が既にあって、社長会長合わせて130歳超え。
    こんな会社が世界で戦えるわけないから。
    ただの天下り会社、なんの魅力もない。

    • @riuo7593
      @riuo7593 4 місяці тому +2

      会長は元東京エレクトロン、社長は元IBM、どこが天下りなの?

    • @福丸-h4g
      @福丸-h4g 4 місяці тому +7

      天下りって官→民だけじゃないってわかってますかね。

  • @tomokazusora7499
    @tomokazusora7499 4 місяці тому +19

    経産省とNEDOが支援する事業で成功した試し無し 利権公金垂流し 失敗確定 生温い関係の中で最先端は生まれない。 国の叡智を結集して取り組む先に国がお金をつけることが大事

  • @kazuzousan762
    @kazuzousan762 4 місяці тому +41

    エルピーダ、JDIの失敗から何も学んでない

  • @jimmymoon9981
    @jimmymoon9981 Місяць тому +3

    ラピダスはIBMの技術を使って2ナノの半導体を作ろうとしているのですから、
    少なくとも費用の半分はIBMに負担して欲しいですよね。😐

  • @asayan8562
    @asayan8562 4 місяці тому +27

    残念ですが日本が半導体で世界のトップになるのは厳しいでしょうね

  • @kobotex903
    @kobotex903 3 місяці тому +1

    ナノの技術でも後塵を拝するくらいだもの、ましてや半導体がどうのなんて…

  • @なんくるにゃいさー
    @なんくるにゃいさー 4 місяці тому +24

    ゴルフですんごい遊んでそう

    • @takahiro6995
      @takahiro6995 4 місяці тому +2

      68歳、このゴルフ焼けだと、週2回85日ゴルフ場(冬はオフ)
      280日は体調管理が仕事になるのでは

    • @golgo013
      @golgo013 2 місяці тому +2

      社外取締役っていいね。

  • @やまだあきら-x7d
    @やまだあきら-x7d 10 днів тому

    エヌビディアの要因はAIでしょうかね🙂🙂🙂

  • @miyukin4354
    @miyukin4354 4 місяці тому +8

    日本が巻き返すにはどうしたらいいのでしょ?
    韓国 台湾って勢いすごいですよね

  • @tsuruda3524
    @tsuruda3524 4 місяці тому +31

    TSMCでさえ、大量生産の歩留まりを上げるのに苦労するのに、いきなり2nmできるの?

    • @mogunyansan
      @mogunyansan 4 місяці тому +8

      @@tsuruda3524
      作れないと思う人達は辞めていったよ

    • @h.r.2578
      @h.r.2578 4 місяці тому +9

      できるかできないかとかじゃなくて、やるんだよ!!

    • @田中三郎-i9e
      @田中三郎-i9e 2 місяці тому

      小さいノウハウ面で無理だと思う

  • @水たらい
    @水たらい 4 місяці тому +8

    20代、30代に時代が味方した成功体験がある人は、未だに心に根拠なき自信がありますよね。
    じゃあ何をするかになったとき、結局村社会のように漠然化して全体主義でみんなでやればとにかくいけるという呪いに、またまた引き戻されることを繰り返してる。
    アイデアが何もないんだったら、ないですって言えばいいのに言えない、言ってはいけない

  • @KS-oishiso
    @KS-oishiso 3 місяці тому +10

    技術や数字を語らずに安全保障とかGXでお茶を濁して一般論しか語らない時点でヤバい匂いしかしない

    • @takahiro6995
      @takahiro6995 17 днів тому +1

      既に高齢者の知識・経験は役に立たない
      転換期を通過してしまった

  • @takahiro6995
    @takahiro6995 4 місяці тому +21

    68歳で、何十回、やっぱり、やっぱり、やっぱり
    ビジネスマンとして大丈夫なのか?
    経営陣として、何を実行するのか

  • @akibo2424
    @akibo2424 4 місяці тому +5

    発電、発熱、冷却の要素がまるで抜けている。

  • @桃太郎侍-k2b
    @桃太郎侍-k2b 3 місяці тому +2

    映画ターミネーターの動力源は水素電池、頭脳は立体型半導体チップだった。水素電池は開発出来た、立体型半導体チップも開発出来ると思う。でも安全保障の問題というなら、なぜ、米国政府はIBMが開発した立体型半導体チップ製造方法を日本の国策会社ラビダスに渡すことを了承したのか、IBMとインテルを組ませれば米国の利益は万全なのに。2ナノ製造技術開発は、創薬事業みたいに巨額の研究開発費をつぎ込んでも成功は非常に難しく、日本人がどこまでやれるか高見の見物。成功しても失敗しても、そのデータをインテルに渡す作戦なのでは。

  • @hironobusahara2349
    @hironobusahara2349 4 місяці тому +5

    ファンドリーから調達したほうが、コストも品質も安定した。PDKの最適化なんかでもツーカーだったような気がする。大体、英語がよう通じないんじゃ、、、

  • @kouenji867
    @kouenji867 4 дні тому

    元JSRかあ。

  • @yukinakei
    @yukinakei 4 місяці тому +8

    アピダスには明日はない。北海道の立地が悪く電気代が高過ぎる!無理!

  • @カビた
    @カビた 4 місяці тому +5

    なんも半導体知らないけど、この年代の人が今更出てきてやれるならなんでここまで放置したんだって思っちゃう

  • @super-BBB
    @super-BBB 4 місяці тому +7

    ラピダスは本当に2ナノ量産できるのだろうか。できなければ数兆円がパーですよね。政府が出資すると言っても税金ですよね。心配ですね。米国のように、もっと若い人達が出てこないとね。

  • @umiyuki
    @umiyuki 4 місяці тому +10

    おっ、定年前の技術者達も戻ってきたのですね

  • @黒い豚-n5i
    @黒い豚-n5i Місяць тому +1

    半導体政策の失敗の反省は、しないのだろうか?

  • @toki8606
    @toki8606 4 місяці тому +11

    ラピダスよりも広島のメモリー工場に投資した方が良いと思う

  • @higashiearth
    @higashiearth 4 місяці тому +5

    原発動かしてない北海道に工場を作るというセンスの無さで始まる前に終了。

  • @Rocky-mr4vl
    @Rocky-mr4vl 4 місяці тому +9

    勝機はありません。
    そして、国民の血税を溶かしてもこいつらは一切の責任を負いません。

  • @リプザムカタール
    @リプザムカタール 4 місяці тому +7

    テック事業と半導体事業で雇用に対する考え方が全然違うよな。テックは元々ある作業のAI化で、半導体は新規事業なんだし。
    どうも偏りがあるよなこの司会は。

  • @8823Orange
    @8823Orange 4 місяці тому +1

    材料分野だけで良いと言うのは、車に例えれば、鉄と電線とゴムだけ作れば、車は作らなくても良いよ・・・と言うのと同じですね。それでは国を養えないし、いずれ発展途上国に負けてしまう。最先端を獲らないと長続きはできないね。

  • @オートファジー爺ィ
    @オートファジー爺ィ 13 днів тому

    江戸時代の鎖国による産業革命の乗り遅れの挽回で、政府の支援(文明開化)が一番大切だったが、
    それを支える教育(識字率)や鉄鋼•医療等の基礎技術(ファンダメンタルズ)があったのが重要でした。
    昔は教科書となる先進国があったが、今の日本には先頭に立つアメリカと同じく、何に投資すべきかを自分で考える時代です。
    少なくとも官僚の天下り先にため込んでいては駄目だよね。
    70億円?ふざけないで下さい。4桁以上違いますよ。
    寝ぼけるな!

  • @chanaistation
    @chanaistation 4 місяці тому +8

    そもそもゼロからいきなり最先端プロセスを製品化できるわけない。
    出資だけ集まれば成功するとはとても思えない。

  • @urufumann
    @urufumann 4 місяці тому +2

    半導体専業が育たなかったかあ

  • @SummeryOneMeter
    @SummeryOneMeter 4 місяці тому +85

    経営陣が60代70代の老人ばかり。最先端の半導体の戦略をうまくやれると思えない…。

    • @amerikayarou231
      @amerikayarou231 4 місяці тому +11

      雇用の流動化や解雇規制の緩和と言うワードこそ日本の高齢経営層に必要だと思いますね。

    • @NasNa-e4e
      @NasNa-e4e 4 місяці тому +32

      エヌビディアやTSMCのCEOも60代、70代で戦略を上手くやれてるので安心してください。

    • @yama.pon.5619
      @yama.pon.5619 4 місяці тому +13

      年寄り経営者よりも、まずは技術者確保が大事です。

    • @HappySmile-t5q
      @HappySmile-t5q 4 місяці тому +9

      日本にこだわっていたら絶対に勝てません。世界のトップ大学卒の人間をどのくらい雇えるのか最低年収は新卒で1億以上です。ラグビーで日本が世界のトップになれるかと同じです。世界1の人材、システム、経営力ですよ。その経営力がある人間が居るか?疑問です。

    • @taria7423
      @taria7423 4 місяці тому +6

      設計に特化したARMのような感じだったら若手の天才設計者がさくっと起業するのは有りだと思うけど、起業家精神を持った若い人で半導体の設計をする人は果たしてどのくらいいるのかしら、、

  • @the102233
    @the102233 4 місяці тому +12

    全てが20年遅い!

  • @Mgyospug8890
    @Mgyospug8890 3 місяці тому +3

    10倍も差があると絶句するな

  • @イオロスベンハー
    @イオロスベンハー 2 місяці тому +2

    2040年には中国にはもちろん、インドやその他のBRICSにも抜かれ取るやろ。素材や機械といったもっと勝ち目のある分野を守れや。

  • @三枝子原-x9g
    @三枝子原-x9g Місяць тому

    インテル入ってる、C M、覚えています、人間にも言えます、原料そのものかな^_^

  • @ワイルドボアー-k6k
    @ワイルドボアー-k6k Місяць тому

    結局異常な高コストの半導体が出来上がって全然売れずに赤字を垂れ流しそう。
    「市場でのシェアは獲得できていないが、有事の際の半導体供給が可能な仕組みを構築した」とか言って失敗を認めずに税金を注入し続けるんでしょ?

  • @りょう-e7z
    @りょう-e7z Місяць тому

    半導体産業は日本にとっての経済安全保障というよりアメリカにとっての経済安全保障上どうかが全てじゃないですか?

  • @doodlekitty-u3q
    @doodlekitty-u3q 4 місяці тому +9

    だめだこりゃ

  • @No人工衛星No電磁波ビジネ
    @No人工衛星No電磁波ビジネ 3 місяці тому +2

    半導体問題(続き)
    経産省の情報産業課の方に半導体にまつわる問題をいろいろ話した事が有るが、「出来る事は何もないです」をただ繰り返された。でも、何も出来ないなんて。
    中央省庁なんだから何がしかの決定権や選択権が有る訳でしょ? 一般企業じゃあるまいし。それなのに、何も出来ないなんて。言ってる事がおかしいじゃないですか。
    どうにかしてもらえませんか? 「情報を課内で共有し参考にする」と言ってはくれるが、参考にするだけでは。解決に向けて動いてくれないのでは意味が無いのですが。
    それもこれも、先端技術(半導体など)の製造工程が、闇に包まれているから起きる事。
    小さなものも含め、大半の電子機器が遠隔操作可能。これはつまり、社会に悪魔の呪いが掛かっているという事。
    半導体製造装置は日本製がシェアの大半を占め、それを使って中国や台湾や日本のラピダスなどが製造するらしい。このどこかで呪いが掛けられている。因みにラピダスは電話番号が
    載っていなかった、おかしな会社。非常識。“アウト”な会社という自白のようだ。因みに、パソコンの部品は大半が中国製らしい。
    つまり、暴力団○○組の呪いが掛かっているというような事。これはもう絶対に対処する必要が有る。第三者と共同で製造させるなど、狼藉への対処。
    「ラピダス、バカじゃないの?」という噂。最低でも国内製のものだけでもクリーンなものに出来ないなんておかしい。
    潔白を証明する事が出来ないブラックボックスがまかり通る様はアホらし過ぎて見ちゃいられないしアホらし過ぎて手に負えないという感じ。
    ところで、アメリカでは票の電子集計機に“待った”が掛かったらしい。電子機器の信頼性ゼロという事に気付いてしまったらしい。
    LED電球や電子レンジの操作パネルや小さな家電など、どこからでも、目に当たるとチクッと痛む、または強めにズキッと痛む、一瞬の電磁波を発射する事が出来る。
    頭上?(人工衛星?)から来る攻撃とは全然質が違う。こういうものは。しかしここまで攻撃的とは。これは完全に悪魔の産物。この憎さが半端じゃない。
    電子機器が全部アウトという感じ。
    訂正:
    確かに家電に近付いた時にこのチクッとした攻撃が来るという印象が今までは強かったが、近くに家電が無くても大体同じような攻撃が来得る事に気付いた(2004年7月)ので
    実際はこのピンポイントな攻撃は家電からの攻撃だったのか、他の方法による攻撃だったのか、よく判らなくなった。
    そして、目に当たると痛む、一瞬の攻撃は電磁波じゃなくて恐らく半導体から発射する量子ビームの類らしい。たぶん。
    官房長官がエレベーターに閉じ込められ閣僚会議に参加できなかったなどの事件も遠隔操作犯罪。威力業務妨害。不正な通信が出来ないようにする必要が有ります。
    電波犯は簡単に手を出せるのに、自分だけは絶対に安全だなんていう保障は無い。
    過ちに気付いても立ち止まって見直しなどリカバリーが利かないのでは滅亡,破綻の臭いがします。
    極端な話、警察ですら介入できないような宇宙産業等、専門的過ぎる技術自体が世の中に無いほうが実は人にとって良さそうなどの話になります。
    だって、警察すら介入できない独断場が許されると、例えば、頭のおかしい恐怖政治者に凄いテクノロジーなどで支配されてしまっても構わないんですか?!?!
    この社会が殺されかけたという説も有るらしいです。
    警察すら介入できない専門畑には、警察以上の正義感や道徳水準または対応能力が必要不可欠。
    この、ある種当たり前のような前提条件が満たされていないと、社会全体が“地獄に真っ逆さま”というリスクが有る。が、そのような前提条件を満たすのは現実的な事ではない。
    その他の被害状況
    人工衛星の運用会社は、運用者等に紛れ込んだ暴力団を直ちに排除して下さい!!!  冗談じゃなくなってます!!! 怒怒怒
    先日なんか、一晩中、十数分?おきぐらいに右目や右側頭部に刺激を与えられ、一睡もできなかった。当然、目が痛かったのでヒヤヒヤもの。どれほどの腹立ちか。 怒怒怒
    “それは某有名SNS会社の派遣社員の仕業”などのインスピレーションが有った。事実確認はしていない。じゃ、SNSの関係者が人工衛星を運用していたという事?!
    目の前に居れば殴って殺してやりたいほどの怒り。お前は何なんだと。たまに、頭部を鈍器で殴られたかのような激痛が生じる時も有る。
    これが困った事に、金属膜を通り抜けて来るし両手で防いでも通り抜けて来る、恐らく量子ビームの類。
    戦争じゃあるまい、凄いテクノロジー,文明の利器を使って一般市民に暴行を振るうとは。トンデモない愚かな暴挙。
    道具の正しい使い方すら判らんクソガキに道具を使わせないで下さい!!! 怒怒怒
    被害者は他にも居るらしい。静岡県?の人も人工衛星の暴行被害を訴えていて酷く立腹していたようだった。明日は我が身。
    ※実際は覗き見と攻撃に人工衛星は全く使われていないかもしれません。
    先日、早朝から眼球への攻撃が続いたので危険を感じ110番通報したが警察は電磁波とか科学的な事は一切対処してくれない。量子となると更に専門外。
    対処できないので通報するなと。しかしなんとかして対処してもらいたいので3回ほど続けて110番通報したが3回目には公務執行妨害という事で警告された。
    危うくこっちが逮捕されるところだった。手を焼くなぁ。困ったものだ。どうすれば??
    “自民党もイッライラ、イッライラさせられているのがバレており、「あなたの言ってる通り」という噂となっている。”
    などのインスピレーションが有った。事実確認はしていない。
    半導体を、誰がどう見ても完全に潔白だというぐらいにクリーン化し、それをウリにすれば、その他の怪しい半導体なんかには誰も手を伸ばさなくなり
    結果的にメリットとなるのでは?

  • @koalanomarch5713
    @koalanomarch5713 4 місяці тому +28

    どこのおっさんかと思ったらラピダスの社外取、団体の人間やんけw
    9割失敗と誰もが思いつつ、ワンチャン希望があるかと思ったけど、市場すらまともに読めないおじさんとは。。。

  • @りんりん-f6m4g
    @りんりん-f6m4g 4 місяці тому +4

    ゲストの声が小さくて聞こえなくて…
    何を言ってるか分からない。

  • @g--_20241
    @g--_20241 4 місяці тому +21

    なんだろう話が面白くない!こういう人がラピタス主導してると思うと期待が持てなくなってきた。もう少し期待の持てるようなカリスマ性のある人主導してほしい

  • @インデックス投資大好き
    @インデックス投資大好き 4 місяці тому +4

    PFNが、ラピダスを使うようになるかどうか着目しています。

  • @pauloyoshizaki2103
    @pauloyoshizaki2103 2 місяці тому +1

    JAPAN =
    Semiconductors
    Rapidús - Fabricante -
    In Japan - Produção -
    Nanometer -
    5nm ; 4nm ; 3nm ;
    2nm ; 1nm ; Top
    Produção = Japan - Ano : 2040 : Utilizar :
    (A.I.) : inteligent -
    Artificial : Top -
    Semiconductors -
    Desenvolvimento - Japan : 2040 !
    Hi - Tecnology =
    Japan = 2040 ❤.

  • @8823Orange
    @8823Orange 4 місяці тому +5

    大家に、日本が得意なのは機械工業ですね。電子分野とAIは壊滅状態ですな。特に、インターネット時代に適応できなかった。1世代遅れてしまったのか。

    • @8823Orange
      @8823Orange 4 місяці тому +1

      入力ミス: 確かに、日本が得意なのは機械工業ですね

  • @5assimer972
    @5assimer972 4 місяці тому +2

    コメント欄の評価低いな。

  • @三枝子原-x9g
    @三枝子原-x9g Місяць тому

    見るのと、やるのは大違い^_^

  • @松田ひろ
    @松田ひろ 4 місяці тому +6

    ラピダスの社長がサムスンに勝てると思ってないと言ってる時点で応援できんよな
    ジャパンディスプレイみたいに途中からニッチな業界で勝負するというんでしょうね

  • @bwreck13
    @bwreck13 4 місяці тому +5

    日本の半導体産業には成功して欲しいが、政府、経産省が関わり北海道に作る時点で既に失敗するだろう、以前も海外企業に日本の半導体技術を技術流出させた上に金も出し、それに応じた日本企業にだけ補助金を出し完成品も日本に不利な契約する政策を作った、この時の経産副大臣が高市早苗
    現在もてはやされてる彼女の経済安保の真逆の政策で日本の半導体産業は崩壊、逆に台湾TSMCは金と技術をタダで貰いボロ儲け
    だからラピダスも高市早苗も信用していない、数兆円の血税を使って頓挫し最後は技術と共に二束三文で海外企業に売られると思っているので何時か株を空売りしたい

  • @井功今
    @井功今 4 місяці тому +27

    心配な役員ですね。昔話ばかりで大丈夫?

    • @user-pm4gh2ht4
      @user-pm4gh2ht4 4 місяці тому +6

      坊や〜良い子だねんねしな〜
      日本昔ばなしでした

  • @たむtamu
    @たむtamu Місяць тому

    スタートアップなら、トップは自己資金入れてるの?って言われますよ。ほとんど税金に依存して、政府保証ないと融資進まないって言われてるのに、他のスタートアップに失礼な話し。

  • @怪盗-c2j
    @怪盗-c2j 4 місяці тому +9

    なんか聞いてて参考にならなかった。

  • @koichikatoh-pm3hp
    @koichikatoh-pm3hp 3 дні тому

    何も分ってないですね
    2人とも

  • @mgsqw
    @mgsqw 3 місяці тому +1

    勝ち筋の薄い、負け戦をいかにひっくり返すか、それが面白いんじゃん。
    そもそも日本はそうやって成り上がってきた。
    勝ち戦で余裕ぶっこいて負けるよりいい。

  • @栗山功一郎
    @栗山功一郎 Місяць тому

    ビジネスは利益が最優先でしょ!利益が出なかったら、安全保障なんて続かないよ。利益軽視するなら、財団法人でやればいいwww
    潰れたら、安全保障も社会貢献もできないよ。

  • @jimmymoon9981
    @jimmymoon9981 3 місяці тому +2

    やはりラピダスは期待できますね。🙂
    ラピダスがTSMCやサムスンをぶっ潰してくれたら、日本の半導体産業が世界から尊敬されますね。

  • @KN-eh5tf
    @KN-eh5tf Місяць тому +1

    2ナノのロジック半導体開発、TSMCは開発者だけで1万人(博士号2千人)vsラピダス全従業員500人。さあ、勝つのはどっちだ?

  • @よほいほいよ
    @よほいほいよ 4 місяці тому +4

    勝つとは何かの質問に対して、そこではない!産業政策ではなく、安全保障!!赤字垂れ流しと役員報酬に対する言い訳がまず大事!!税金2兆円投資してもらってて、それなら国営でやりなさいよ。

  • @baba0000100
    @baba0000100 4 місяці тому +4

    「まず経済成長をして経済的威圧に負けないようにする」
    経済成長を促す政策をかかげ
    セキュリティクリアランスを成立させた経済安全保障への知見と実行力を持つ 高市早苗 がベストかな

  • @bright4101
    @bright4101 2 місяці тому

    つまり、採算は諦めたと。採算度外視で安全保障のためにやるんだと。産業としては終わった

  • @yoshiakihagiwara4300
    @yoshiakihagiwara4300 4 місяці тому +2

    法律の上にルールがあるこの日本というこの国に未来なんてあるのですか?僕は何れは滅ぶと思います😿🐘🐘🐘

  • @まあ-g4m
    @まあ-g4m 4 місяці тому +1

    ただの宣伝

  • @mickey__s2442
    @mickey__s2442 Місяць тому

    うん兆円ねぇ

  • @奥ちゃんねる-n6e
    @奥ちゃんねる-n6e 12 днів тому +1

    税金つかうな

  • @さっさゆきお
    @さっさゆきお 4 місяці тому +22

    船頭の頭が多すぎて、出港する前に沈没すると思っています。出港してもすぐに転覆でしょう。