【バイクはタイヤが命】最新タイヤ『Q5A』と鍛造ホイールで愛車が超進化したぞ!【SPORTMAX Q5A】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 107

  • @yゼノン
    @yゼノン 5 місяців тому +75

    MT07がもう完全に高級車に、、、

    • @WokaRider
      @WokaRider  5 місяців тому +17

      自分色に染めるの楽しい....

  • @wrx4939
    @wrx4939 5 місяців тому +22

    ヲカさんの動画見て2024 MT07購入決めました😊

    • @WokaRider
      @WokaRider  5 місяців тому +2

      を!うれし!

  • @ky4123
    @ky4123 5 місяців тому +2

    タイヤって金がないとなかなか試せないから、コレだけ細かくインプレしてくれるのは助かる。
    意外とバイク系のUA-camrってタイヤの動画出さないし。

    • @WokaRider
      @WokaRider  5 місяців тому +2

      を任せを!

  • @野涯勇
    @野涯勇 5 місяців тому +3

    経済的理由で前後同時にタイヤを交換したことが少なく、劇的変化を感じる機会も少ないのですがブリヂストンからミシュランに変えたときはバイクが代わった感覚がしました。今のバイクは片側ずつ交換していますけど初めてダンロップを履いています。価格もお手頃で乗り心地も好印象です。

  • @beernomitai8616
    @beernomitai8616 5 місяців тому +2

    毎回店員さんが三上博史に見えてしまって
    かっこいいんですよ。

  • @BON-s2o
    @BON-s2o 5 місяців тому +8

    こういう実用性特化の高級カスタムは見てて気持ちがいい

  • @のガー
    @のガー 5 місяців тому +9

    毎度ヲカさんのセンスが良すぎて真似したくなるが金が足りない、、
    関係ないが店員さんのレッドウィングっぽいブーツかっこいい!!

  • @gattoargento7489
    @gattoargento7489 4 місяці тому +1

    四輪の話ですがトヨタのニュルマイスターである故 成瀬弘さんは調理師免許も持っており「タイヤってのは料理でいう塩」という名言を残してますね
    バイクはクルマよりタイヤが少なく接地面積も狭い
    って考えるとバイクのタイヤ選びは大事ですね

  • @ドロイド君-h1l
    @ドロイド君-h1l 5 місяців тому +1

    カスタムのセンスがかっこいい!

  • @Nougyo-Rider-YP
    @Nougyo-Rider-YP 5 місяців тому +1

    やっぱり黒×金の相性は抜群ですね!☺️

    • @WokaRider
      @WokaRider  5 місяців тому +1

      王道はやっぱ良い・・・・!

  • @じょあちん
    @じょあちん 5 місяців тому

    先日ヲカさん行き付け(?)のKTM福岡さんにお邪魔させて頂きました。
    ミラーの付け替えで親身に相談に乗って頂きました。自宅からはチト距離がありますが、ツーリングがてらと考えると苦になりません。次は猫峠に行ってみたいですねぇ…

  • @クルママニアのエンスーくん
    @クルママニアのエンスーくん 5 місяців тому +3

    もうMT07のカスタムだけでもう一台買えそう

  • @xriders_official
    @xriders_official 5 місяців тому +1

    ヲカさんの動画は本当にバイクの知識がスッと入ってきて面白い

    • @WokaRider
      @WokaRider  5 місяців тому

      うれちぃ🤩

  • @るしぇあ
    @るしぇあ 5 місяців тому +1

    バッチバチにカスタムしまくるのいいですねぇ・・・!(掛かる金額から目を逸らしながら)

    • @リリリンド
      @リリリンド 5 місяців тому

      後してないカスタムだとスリーパークラッチの搭載辺りかな(メーカー非公認の箇所ですが)

  • @user-maetakaS1000RR
    @user-maetakaS1000RR 5 місяців тому +3

    GSX-8Sのタイヤ何にしようかと考え中なので参考になりました

    • @WokaRider
      @WokaRider  5 місяців тому

      8Sにも合いそう!

  • @kenta0612
    @kenta0612 5 днів тому

    一昨日CB1000R納車されました。
    2023年式が、バイク屋の在庫車として未登録で残っておりました。
    Q5A第一候補にしようかな。

  • @ぬこしん
    @ぬこしん 5 місяців тому

    MT07かっこいいなぁ...
    カスタムするとバリかっこよくなりますね😮

    • @WokaRider
      @WokaRider  5 місяців тому

      カスタムベースに最適!

  • @kyosin-nobu1
    @kyosin-nobu1 5 місяців тому +1

    DUNLOP Q5Aですか・・・良さげですね、次のタイヤに考えます。

  • @T-CH
    @T-CH 5 місяців тому +5

    ゴールドホイールかっこいい…
    タイヤ交換は本当に変わりますよね…!!

    • @WokaRider
      @WokaRider  5 місяців тому +1

      足回りは車もバイクも楽しくなりますな!

  • @itoen7922
    @itoen7922 5 місяців тому

    ヲカさんの動画を見てたかはしのごどうふ買いに行きました!めちゃくちゃ美味しかったです!

    • @WokaRider
      @WokaRider  5 місяців тому

      もうあなたはハマっている!

  • @TS-vf9yv
    @TS-vf9yv 5 місяців тому +4

    上野さんもはやレギュラーメンバーやんw

  • @3-miyaio-1
    @3-miyaio-1 5 місяців тому

    マフラーがフルエキになってるからやっぱり音がいい笑

  • @yama_haa
    @yama_haa 5 місяців тому +1

    最近GPR300からQ5Aに交換したばかりだったのでめちゃくちゃタイムリーで笑いました!
    走ってて楽しいですねこのタイヤ😊

    • @WokaRider
      @WokaRider  5 місяців тому

      ストリートで楽しめるタイヤですね!

  • @MariYatsu_MAP
    @MariYatsu_MAP 5 місяців тому +2

    MT‐07のカスカム動画、最初から楽しく拝見させて頂きました☺️純正からここまで高級車にカスタムされたのは素晴らしいです。ツーリング動画楽しみにしております!

    • @WokaRider
      @WokaRider  5 місяців тому +1

      サイドケースも注文してるのでコレでロンツーいきますね!

  • @ぽこ助
    @ぽこ助 5 місяців тому

    トータル100栄一くらいですかね?めちゃくちゃかっこえぇ😊

  • @三池典太光世-n6c
    @三池典太光世-n6c 5 місяців тому

    足回りの交換のついでに、定番のスプロケットとチェーンの交換ですか。
    素人考えですが、どうせやるならアクスルシャフトも高精度の物と交換したら、乗り味がだいぶ変わるんじゃないでしょうか?
    もっとも、ここまで色々手を加えたら、元のMT-07とだいぶ違うでしょうね。

  • @ゴリぽん-j4k
    @ゴリぽん-j4k 5 місяців тому

    素晴らしいホイールですね…

  • @Hiro-ne8hc
    @Hiro-ne8hc 5 місяців тому +2

    次回はマルケジーニで!

  • @hiroro5595
    @hiroro5595 5 місяців тому +1

    ゲイルのアルミ鍛造ですか、いいなぁ~。昔乗ってたGPZ900Rで他社のアルミ鍛造を履かせましたが、バネ下の1kgの軽量化はバネ上の10kgの軽量化という言葉の意味を実感、本当に取り回しが軽くなりますよね。スプロケとチェーンは私もスプロケはXAM(ザム、元アファムジャパンです)で、チェーンはEKのスリードで交換予定です。

    • @WokaRider
      @WokaRider  5 місяців тому +1

      タイヤとホイール交換は走って眺めてワクワクですね!

  • @パイナップルさぶろう
    @パイナップルさぶろう 5 місяців тому

    タイヤはピレリ派です!
    sc57にROSSOⅢはかせてます。
    次はハイグリップ履いてみたい!

    • @WokaRider
      @WokaRider  5 місяців тому

      ピレリならクワトロコルサ良いっすよ〜

  • @Zero-sd6uu
    @Zero-sd6uu 5 місяців тому +1

    黒ボディに金ホイールは王道過ぎるしかっこよすぎる…

    • @WokaRider
      @WokaRider  5 місяців тому

      たまに王道も良きですな!

  • @egaku_moto
    @egaku_moto 5 місяців тому

    もちはどんな感じなんだろ。めちゃ気になるタイヤ。

  • @momo-bl9ig
    @momo-bl9ig 5 місяців тому

    刺さる動画thanks

  • @rupalrjfitnessbeauty
    @rupalrjfitnessbeauty 5 місяців тому

    🏍🏍💯💯👍👍

  • @y0udai23
    @y0udai23 5 місяців тому

    そのうちヴエニッシモ か る い!とかいいそうw

  • @縺エ縺ォ繧繧牙ェ
    @縺エ縺ォ繧繧牙ェ 5 місяців тому

    有識者さん教えてください。
    動画内で外していたチェーンは再利用できるんですか?

  • @たかっち-l8k
    @たかっち-l8k 5 місяців тому

    ホイール変えたらかなり変わりますからね😮

    • @ミャ-w9y
      @ミャ-w9y 5 місяців тому

      ヤマハの大型バイク精度が低いから。回転部品は全て交換しないと他社の純正部品よりかなり低いので、コスパはめちゃくちゃ悪いのが現実。

    • @WokaRider
      @WokaRider  5 місяців тому +1

      軽いっ!

  • @新城承太郎
    @新城承太郎 5 місяців тому

    おしゃれは足元から✨

  • @ローレライ-c1l
    @ローレライ-c1l 5 місяців тому

    Q5Aはいいぞ!

  • @pikomarinokuruma
    @pikomarinokuruma 4 місяці тому

    私も、最近Q5Aを愛車に履かせました。台風も過ぎたので、峠に皮むきに行ったけど、ヒラッと倒れた後に、しっかりと食いつくグリップ感が気持ちいいですね。バンク中はとっても安定してふらふらしない印象を受けました。前に履いていたGPR300と比べると、路面のザラザラとかコツコツした感じがもろにわかって、最初はちょっと乗り心地が^^;って思ったけど、慣れてきたら、コーナリングがめちゃ楽しいです(≧▽≦) 真ん中がツーリング向けコンパウンドで、両端がレーシングコンパウンドなので、街乗りからツーリングから峠まで、シチュエーションを選ばない懐の深さがありますね^^

  • @ただから
    @ただから 5 місяців тому +1

    これカスタム費用と工賃でmt07もう一台買えるくらい掛かってそう…

  • @MT-zu4gc
    @MT-zu4gc 5 місяців тому

    余裕でもう一台本体買えちゃうくらいカスタムにお金掛かったんじゃないですか? 総額いくらだったのか気になります。
    MT-07の弱点を全部徹底的に潰すようなカスタムで、感心しました。

    • @WokaRider
      @WokaRider  5 місяців тому

      そのうち総額発表しますね!

  • @kita3147
    @kita3147 4 місяці тому

    次の愛車、エンジンとフレームだけ届きそう

  • @sasakama_69
    @sasakama_69 5 місяців тому

    Q5Aに変えて初めて乗った時、コーナーで滑り転けるんじゃないかって何度か思いました。
    バンクしてからグリップしていくのがちょっと怖いw

  • @カズマ-v4p
    @カズマ-v4p 5 місяців тому +7

    だいぶ弄ってるけどあと何回動画に出るかなこのMT……

    • @WokaRider
      @WokaRider  5 місяців тому

      ツーリングはスラクストンで街乗りはヌーダだからあまり登場しないかもw

  • @takechan-l7e
    @takechan-l7e 2 місяці тому

    タイヤのインプレじゃなくてホイールのインプレになっとる。

  • @KKk-m2l-t2t
    @KKk-m2l-t2t 5 місяців тому +1

    カスタム代で、mt07がもう1台…、下手したら2台買えるな…

  • @OBUTSUofOBUTSU
    @OBUTSUofOBUTSU 5 місяців тому

    Q5A履きたかったんだけど事故で廃車になってリセットされちまったんだよなぁ…

  • @ふるげん-p8u
    @ふるげん-p8u 5 місяців тому

    前後でタイヤのトレッドの向きが逆??
    バイクのタイヤはわかんないんだけど、逆が正解なのか??

  • @tttttttttttooooooo
    @tttttttttttooooooo 5 місяців тому

    すいません😂
    R7早く撮りに行きます

  • @p1pp3rman
    @p1pp3rman 5 місяців тому

    Q5Aはマジでイイぞ

  • @susukinana5338
    @susukinana5338 5 місяців тому

    ゴメンナサイ!個人的な感想ですが、納車、カスタム動画は少しモタレ気味です。
    私は数少ないツーリング動画ファンです。ツーリング動画は視聴者数が少ないようですが、たまには観たいです。
    たまでいいので・・・お願いします。

    • @WokaRider
      @WokaRider  5 місяців тому

      今年の秋こそいってきます!
      (今年は雨でもう3〜4回ツーリング中止になってます)

  • @kobanin1210
    @kobanin1210 5 місяців тому

    同じホイールで、同じ色使ってます( ・ω・)ノ
    後、もう1台もゲイル履かしてます🎵
    007の64(任天堂)の曲流れたような…😂
    後、PEOのシャフトに変えると更に変わります。

    • @WokaRider
      @WokaRider  5 місяців тому +1

      748RにPOEシャフト入れてましたがあまり違いが分かりませんでした😅

    • @kobanin1210
      @kobanin1210 5 місяців тому

      @@WokaRider さん
      初めてなら、フロントから入れた方が良いよてPEOの社長さん言ってました(^^;
      それを聞いてNinja1000にフロントから最初入れて体感してから順次シャフトを変えました(フロント体感後にリア→ピボットの順)

  • @ninja-is8um
    @ninja-is8um 5 місяців тому

    私はQ5AとS23で迷った結果S23にしまひた

    • @WokaRider
      @WokaRider  5 місяців тому +1

      S23も良きタイヤ!

  • @Lily-p2c2x
    @Lily-p2c2x 5 місяців тому

    GSX250Rより軽くなってそう

  • @UkiwachanJP
    @UkiwachanJP 5 місяців тому

    人差し指と中指がプルプルしてるマス(*'ω'*)ゞ

  • @宿便貯太郎
    @宿便貯太郎 5 місяців тому

    ミシュラン信者ワイ、ヲカさんがダンロップに出戻りしてて絶望😭😭

    • @WokaRider
      @WokaRider  5 місяців тому

      ミシュランもダンロップも愛す!

  • @ぽちたま-n6g
    @ぽちたま-n6g 5 місяців тому

    おいらのリコールになったタイヤも早く交換にならないかなー。

  • @My_soulbeat_still_alive
    @My_soulbeat_still_alive 5 місяців тому

    初めてコメントします。上野さん…もしかしてアスパラさん?話し方と声質が…。あ、因みに、始祖MT-01乗りです!

    • @WokaRider
      @WokaRider  5 місяців тому

      確かに系統は似てる!

  • @hideosaito1713
    @hideosaito1713 5 місяців тому

    参考になりました
    グッドボタン👍

  • @ハリネズミ-q6h
    @ハリネズミ-q6h 5 місяців тому

    ヲカさんってたまに間違った言葉使うよな
    バネ下重量とか面イチとか

  • @ぴーなっつ79
    @ぴーなっつ79 5 місяців тому

    鍛造アルミタイヤ……????

  • @ちんちん-k2s
    @ちんちん-k2s 5 місяців тому +2

    適当な事言ってんなぁ〜w
    ホイルの重量なんて前後合わせても1kgも変わんねーのにバネしたがってw
    人間の思い込みってこーゆーことよ

    • @takabon1085
      @takabon1085 5 місяців тому

      変化が1kg未満だったとしても、前で缶ジュース1本、後ろで500mlのジュース一本の重量差ですよ
      バネ下で跳ね回る回転部品のこの重量差を感じられないのなら、それはセンサーとしての人の問題でしょう

    • @ちんちん-k2s
      @ちんちん-k2s 5 місяців тому

      @@takabon1085
      5〜60キロで何言ってんの?w
      自分オイル交換したら走りが劇的に変わった!って言ってるタイプの人でしょ?
      へなちょこサスでゲイルて、せめてマルケかマグタンにしてw
      君みたいな人がこーゆーホイルに憧れるんだねw

    • @takabon1085
      @takabon1085 5 місяців тому

      @@ちんちん-k2s 勝手な想像しては極論ばかり並べられてもね、、一部意味不明やし、、
      俺は「純正ホイールをゲイルに変えても体感可能な差はあるでしょ?」って思いで書いただけやで

    • @ちんちん-k2s
      @ちんちん-k2s 5 місяців тому +1

      @@takabon1085
      実際に重さ測ってみてみて、ほぼ変わらないのよ、軽く感じるのはベアリングが新品になったからだよね
      サーキット勢が純正ホイルだらけなのがそーゆーとだよね
      200kオーバーの世界でしか役に立たない物をあたかも公道でトコトコ走るのに劇的な変化がある風に言うのはちょっとね
      公道での効果はほぼ見た目だけゆーこと

  • @pine_1385
    @pine_1385 5 місяців тому

    • @WokaRider
      @WokaRider  5 місяців тому

    • @pine_1385
      @pine_1385 5 місяців тому

      @@WokaRider にょ

    • @ぽこ助
      @ぽこ助 5 місяців тому

    • @ユダィ
      @ユダィ 5 місяців тому

      パンピな私カスタムに掛かった費用が知りたいですー笑

  • @soccerinmebius1
    @soccerinmebius1 5 місяців тому

    アルミスプロケだけはやめておけ。。。

  • @ミャ-w9y
    @ミャ-w9y 5 місяців тому

    ヤマハの大型バイク精度が低いです、又は明らかな不良精度の回転部品も廃棄されずにランダムに組み込まれています。
    理想は回転部品は全て交換しないとね。他社の純正部品よりかなり精度が低いので、ヤマハのコスパはめちゃくちゃ悪いのが現実。
    故障はしないから、下駄が欲しい人向けなのかな。あとは楽器に愛着がある人向け。

  • @yokaRider
    @yokaRider 5 місяців тому

    自分もニダボにQ5Aつけましたよー😊