【単線で建設されるリニア中央新幹線】正面衝突?時速500キロの単線新幹線がリニアで実現する理由

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 вер 2023
  • これまで建設されてきた新幹線は、全て上下線を分離させた複線が採用されています。
    ところが近年では、建設費を抑制させるべく単線新幹線が検討されています。
    基本計画路線の1つである奥羽新幹線では、単線による整備を目指す事で実現に近づくと言われていますが、果たして費用対効果はどうなるのか。
    また、2027年度に開業予定のリニア中央新幹線では、単線並列を採用する予定です。
    高速運転を行う新幹線で、単線を使うメリットはあるのか?衝突するリスクを減らすことはできるのか?
    皆さんと一緒に考えて行きましょう。
    【映像を頂いた方々】
    ・SRDさん: / @srd-railway
    ■チャンネル登録よろしくお願い致します。
    / sendaitoritetu
    ■Twitterフォローよろしくね(´ω`*)
    / tetudoub
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 95

  • @qzp01467
    @qzp01467 10 місяців тому +80

    リニア新幹線の動力源は台車ではなくて軌道側についているので、車両側がどんなに頑張っても逆走することは無理だから。正常に地上側が動作していたら正面衝突はないはず。指令が故意にぶつけようと悪意を持たない限りですが。

    • @hondakeisuke1069
      @hondakeisuke1069 9 місяців тому +9

      @user-uk2xi6wd1d車両側の意図で逆走は出来ない。つまり、軌道の電流向きを変えることで走る向きを変えることはできる。ブレーキでも回生ブレーキが使用されるとあるので同じ仕組みですね。また、リニアは自動運転なので(司令室によるコンピュータ制御)オーバーランするとは考えにくいです。

    • @hondakeisuke1069
      @hondakeisuke1069 9 місяців тому +4

      @user-uk2xi6wd1d オーバーランを起こす要因としてなにがあるとおもいますか?

    • @hondakeisuke1069
      @hondakeisuke1069 9 місяців тому +9

      @user-uk2xi6wd1d 1つのエラーでオーバーランするほど脆いシステムで実用化するほどJRは落ちぶれてないと思いますよ

    • @Tsurusampachi
      @Tsurusampachi 9 місяців тому +3

      リニアの運転は動力制御まで地上でやるので、鉄道模型みたいな構図になる

    • @MAN-cw9tv
      @MAN-cw9tv 6 місяців тому

      山梨リニア新幹線路線は複線では? それを東京方面名古屋方面へ延長するだけのことですから複線では?

  • @nakajiee
    @nakajiee 10 місяців тому +25

    欧州などでは一般的な運転方法だったのを双単線と言うのですね。
    勉強になりました。
    スイスなどの鉄道ビデオを見ていると走行中に追い抜きをしたり、片側を止めて工事していたりしてるのを見ます。前面展望のビデオなどを見てると、本線の途中で渡線が多く設置されています。

  • @user-it8jg4kz3z
    @user-it8jg4kz3z 9 місяців тому +8

    双単線の話は初耳でした、大変、勉強になりました。ありがとうございます。

  • @user-oq3gi8vz7d
    @user-oq3gi8vz7d 10 місяців тому +9

    仙台撮り鉄さんの、いつもの冷静かつ詳細な分析には感服します。他の鉄道系UA-camrさんとは全く違った動画作り、今後も楽しみにしてますね。

  • @user-wi7he9sp5q
    @user-wi7he9sp5q 10 місяців тому +8

    ほくほく線の説明がちと違います。ほくほく線は元々、国鉄のローカル線として計画、建設開始しましたが、国鉄再建法により建設中断。その後地元自治体出資により第三セクターとして建設再開しました。その時は、単線非電化で開業予定でしたが、建設再開後、首都圏〜北陸最短ルートとして国が目をつけ、北陸新幹線開通までの繋ぎとして、ほくほく線の電化,高速化を決定して建設し開業しました。

  • @useramatuyusizukijune7kantigai
    @useramatuyusizukijune7kantigai 10 місяців тому +15

    新幹線の単線は今まで無いので出来たらすごいですね。 山陰新幹線とか単線で建設しそうですねどね。

  • @ADBEX3104
    @ADBEX3104 10 місяців тому +12

    四国新幹線を単線でという構想もありますね。
    それから東海道新幹線は数年以内に自動運転になるとか。

  • @hicomasa1143
    @hicomasa1143 9 місяців тому +8

    正直単線が検討されるくらい需要のないところに新幹線は不要だと思う

  • @RailWayLaboratory
    @RailWayLaboratory  10 місяців тому +10

    ご視聴ありがとうございます。
    コメントの中には「リニア中央新幹線が双単線であるソースを出せ」との意見が多いので、ソースを置いておきますね。
    〇 全幹法第9条第2項に基づく添附図書_連動図表
    company.jr-central.co.jp/chuoshinkansen/procedure/construction2/_pdf/02_9-2-7.pdf
    こちらをご覧になると、本線上でも上下方向への進行が可能である為、複線でも単線でも使用できる双単線である事がわかります。

  • @Srd-railway
    @Srd-railway 10 місяців тому +19

    海外での双単線の事故は指令や信号場などからの誤った指示、つまりは人為的なミスが原因で衝突事故などが起きています。
    ダイヤ乱れなど、通常とは異なる事象が発生した時にこそ列車の位置を正確に把握し冷静な運転整理が求められますね。

    • @TheBikkuri
      @TheBikkuri 10 місяців тому +5

      ラッドブルック・グローブ列車衝突事故では頭端式のロンドンのパディントン駅での交差支障を最低限にするため、最終的には4本となる5-6本の線路がすべて双単線の形で運用(こちらを向いている信号の数と線路の数を対照すれば分かる)されていて、地上信号などどれがどの線のものか判別がそもそも難しかった。
      線路を歩くのも双単線は独特の危険が有り、一方の線路に向こう行の列車が停まっているので、前から列車が来ると思い込んで歩いているのだろうって人達が後ろから来た追い抜きの列車に撥ねられる動画がある。

    • @Srd-railway
      @Srd-railway 10 місяців тому +3

      なるほど、勉強になります。

  • @a_u_beo
    @a_u_beo 10 місяців тому +5

    スカイライナーも160㎞区間に単線がありますね

  • @user-ke3df3so6g
    @user-ke3df3so6g 10 місяців тому +13

    身延線も複線になって欲しいです!まあ叶わぬ願いですけどね!!

    • @souko5858
      @souko5858 10 місяців тому +2

      いや〜厳しいと思いますね。
      リニアがあるにしてもそもそもの需要があまりありませんし、複線にするのならもう1両増やすくらいかと

  • @ikirasi0203
    @ikirasi0203 9 місяців тому +2

    500キロ運転を想定すると、閉塞区間がほぼ駅間になるだろうから、駅毎にポイントを設けるなら双単線の方が柔軟な運用ができるんだろうな、とは思う。
    そもそも、双単線なら工事や事故で運休になる機会も少なくなるから、本来は利用者にとってのメリットは大きいはず。

  • @chi-ki0
    @chi-ki0 10 місяців тому +8

    仮に新幹線で自動運転技術が広まれば、ヒューマンエラーが減り双単線の新幹線が実現しやすくなると考えます。 
    ただ、数十年先になりそうですね。

    • @user-og2yv6my8h
      @user-og2yv6my8h 9 місяців тому +1

      現在駅での加減速以外はほぼ自動運転ですよ

  • @montoku77
    @montoku77 10 місяців тому +3

    リニア新幹線が双単線運行を想定しているとは知りませんでした。山形新幹線の部分的フル規格新幹線化が単線運行で実施出来れば、四国新幹線や東九州・西九州新幹線への朗報になると感じます。
    「庭坂駅ー米沢駅」「米沢駅ー赤湯駅」「新潟駅/坂町駅近辺ー赤湯駅/米沢駅」が想定出来そうです。

  • @katoriyamada
    @katoriyamada 5 місяців тому

    ここの解説はわかりやすいなぁ。聞き流していても頭に入ってくるので一度見た動画もなんとなく見てしまう

  • @lilywhite945
    @lilywhite945 10 місяців тому +1

    チラッと見えた福島駅の改修工事が意外と進んでた

  • @user-qd8bt1hl9n
    @user-qd8bt1hl9n Місяць тому

    双単線方式とか聞きましたが双単線なら本数が増やす事は難しいですね。

  • @yagichan0410
    @yagichan0410 9 місяців тому +1

    スカイライナーは在来線とは言え標準軌ですから、比較する在来線はほくほく線より山形新幹線や秋田新幹線とも比べてみたいですね。

  • @user-uq4dw1mn7i
    @user-uq4dw1mn7i 9 місяців тому +1

    ここでいう双単線とは関門トンネルのような運行形態のことを指すのでしょうか?

  • @user-em9tl4py3z
    @user-em9tl4py3z 3 місяці тому

    個人的な意見になりますけどそもそも交通インフラ整備に費用対効果を求める事が間違いだと思います🙇新幹線を含めた交通インフラはネットワーク化してはじめてその効果がはっきされるのですから。それに単線新幹線を作って将来拡張しなくてはいけなくなった場合追加費用が更に増大します🙇なので解決策で提案なのですけど基本的に新幹線を含めた時速160km以上の鉄道は複線で尚且つ地震や騒音や高速化に対応する為に基本は大深度地下トンネルにして大深度地下使用の法律を改定して大都市圏以外の日本全土に適用する様に改定する事と長大トンネル整備も地表から基本40メートルよりも深い場所に建設するトンネルは用地買収が公共インフラ整備に限り不要にして建設費用の削減と長大トンネルや大深度地下トンネルにデジタル企業広告やプロジェクションマッピングを投写する事や駅にもデジタル企業広告とかを増やす事で建設費用を間接的に鉄道会社以外にも負担して貰い線路使用料の削減をして新幹線の運賃を格安航空会社みたいな激安運賃を設定出来る様にすれば変わって来ると思います。世界の航空需要が格安航空会社の登場で変わった様に🙇

  • @user-hi4tx1qu8t
    @user-hi4tx1qu8t 10 місяців тому +7

    以前から、ミニ新幹線作るくらいなら単線にしてフル規格にすればいいじゃん、と思っていましたが
    疑問がとけてスッキリしました。

    • @montoku77
      @montoku77 10 місяців тому +1

      ミニ新幹線の一部区間単線フル規格新幹線化も一案かと(車両はミニ規格)。

  • @user-ub1us2lu3m
    @user-ub1us2lu3m 10 місяців тому +5

    ミニ新幹線なら実質在来線だから単線でもいいと思うが、フル規格で単線で造らないと儲けが見込めないレベルの需要の新幹線を建設して、果たして意味はあるのだろうか。本数限られるし、遅延したら反対方向の路線にもすぐに波及する。
    基本計画路線にされてる奥羽新幹線や羽越新幹線、山陰新幹線、四国新幹線、東九州新幹線などは並行在来線に当たる路線が現時点で存廃議論に発展しかねないレベルの輸送密度しかないと言うのに。北海道新幹線の並行在来線の函館本線山線の二の舞になるのが目に見えている。特に羽越本線は貨物としては需要路線だから函館本線の新函館北斗〜長万部と同じ目になりそう。

  • @user-ps8ji1oi1u
    @user-ps8ji1oi1u 9 місяців тому

    複線でも片方の路線で事故が発生した場合、往復運転をしている車両がある場合、事故車両が移動しなければ、往復に使用している車両の調達ができず、また事故に影響がない路線でも復路の駅に車両が停滞している場合、結局は往路の車両も直近の駅で停めて先の駅が空くのを待つしかありません!

  • @user-cv6qk6lk5d
    @user-cv6qk6lk5d 10 місяців тому +5

    18:53 「社会的割引率」というのは、
    つまり今すぐのお金のほうが、後でもらうお金よりも価値が高いという考え方ですね。
    10年後に得る10万円と、今すぐ得る10万円。今すぐの方が価値が高いってことだね。

  • @user-cf5cd3uu1s
    @user-cf5cd3uu1s 10 місяців тому +5

    双単線、、、聞いた事のない言葉 各停を追い越すのに使われそうですね

  • @user-qf2rv6jo5h
    @user-qf2rv6jo5h Місяць тому

    羽田モノレールからの移行と山手線迄の区間は単線だが後の区間は?取り分け名古屋駅迄が初めは単線で各駅ホーム2本で延伸決定用地回収期間中に複線へ?

  • @nicky-ql9ek
    @nicky-ql9ek 9 місяців тому

    線路立ち入りは問答無用で死にそう(って思ったけど元々速度的に止まれなさそうだなこれ)

  • @dohminkonoha3200
    @dohminkonoha3200 9 місяців тому

    スタックスネットの例もあるのでサイバー攻撃が最大のリスクかも

  • @user-pm9co5yo3n
    @user-pm9co5yo3n 10 місяців тому +1

    双単線に近いシステムで建設されたのが湖西線でしたが、開通の際のデモンストレーションで使われただけで現在撤去されてしまっていますね。
    開通時はシーサスクロス設置駅の大津京~堅田~近江舞子~安曇川~近江今津~マキノ~永原~近江塩津で可能だったみたいです。

    • @Tsurusampachi
      @Tsurusampachi 9 місяців тому

      山陽本線・関門トンネルが双単線。理由が保線間合い確保なので単線でも動かせる本数しか走らせられない

    • @user-pm9co5yo3n
      @user-pm9co5yo3n 9 місяців тому +1

      @@Tsurusampachi
      湖西線も保守間合いのための単線システムと書籍で見たことがあります(どの書籍か度忘れ)。
      結局目論見通りの24時間列車が走行する路線にもなれず、設備だけが残って使用停止状態からの撤去があったようです。

  • @mizyuk6294
    @mizyuk6294 9 місяців тому

    西九州新幹線は新鳥栖―長崎間で開業したとしても、その延長距離と所要時間及び列車本数を考えると、単線新幹線の方が良かったと思います。建設費削減で佐賀県の同意も得られやすかったのでは無いでしょうか?

  • @akirakanazawanagasaki
    @akirakanazawanagasaki 9 місяців тому +1

    工作員が邪魔をする本国のリニアが世界一と思ってる

  • @Kobacchi2nd
    @Kobacchi2nd 10 місяців тому +1

    昔どこかで見た記事で東北新幹線の八戸以北は単線でも十分だというような意見を読みました。実際には「複線のフル規格新幹線」で建設されてしまったわけですが、西九州新幹線をスーパー特急にしなかったことなども含め政治家さんの意向が強く反映しているような気がします。

  • @hiroya1192
    @hiroya1192 10 місяців тому +8

    新函館北斗から函館を単線で建設して欲しい。

    • @ogikubo15
      @ogikubo15 10 місяців тому

      新函館から札幌も単線でいいんじゃないかな。山線だし。

    • @rr-qd4rd
      @rr-qd4rd 10 місяців тому +1

      同意

    • @wataken8527
      @wataken8527 10 місяців тому +1

      少子化での需要減少しか見込めないから単線というのも解りますが、用地とトンネル・橋梁は複線で準備しないと後で叩かれそうですな。
      始めは単線で増えたら部分複線、東京直通で航空千歳便と張り合える様になったら全線複線なんでしょうが。
      しかし最高速度を360㎞/h以上に上げ減速区間も速度向上をしなければ競争力自体が無くなるからやはり、最初っから全複線なんでしょう。
      長万部-小樽間だけの函館本線じゃないしね、貨物まで新幹線経由にするなら更に線増をするだろうし。
      むしろ建設費が安くなる原野から先に線増施設を造るかも知れません。
      双方向単線運転では事故も怖いし。ヨーロッパで喧伝されるほど安全じゃないです。

  • @ooamisannmu7690
    @ooamisannmu7690 10 місяців тому

    モノレール単線で馬乗り形と懸垂形を同時に走らせることはできないのだろうか

  • @user-bj5ms9tu9r
    @user-bj5ms9tu9r 8 місяців тому +1

    日本は綿密に新幹線建設の費用対効果が計算され、採算が取れる方式や新技術を取り入れて居るのですね\(^^)/
    どこぞの獄中国とは全く違いますね😂採算度外視で国が揺らぐwww、そんな事が有ってはならないのです👍

  • @lightricefield6266
    @lightricefield6266 Місяць тому

    非電化単線新幹線なら安くなりそう。

  • @y.abe3147
    @y.abe3147 10 місяців тому

    イギリスで走っている新幹線E3系をベースに製造された日立800系のように気動車新幹線にして単線・盛り土に加えて架線も無くしちゃえば安くできないですかね?

  • @user-QMC
    @user-QMC 5 місяців тому

    リニアに関し、是非とも調査をお願いしたい。JR社長及び国交省の発表・発言ではリニア新幹線の施設は「国策」となっています。
    整備新幹線を決めた際は田中首相をリーダーに国会で決まったと思いますが、リニアも同様に国会で決議されたものでしょうか?
    だとするとその時の目標・目的があると思いますが、SDGsも出ている現代にそぐうものでしょうか?
    リニアの省エネ性能は既存新幹線の6倍悪い、騒音も大きい、本数(=客数)も増やせない、単線にせよ明らかに衝突事故(動物含む)が増えダイヤの信頼性が落ちる、と悪いことは考えられるが良い点としてはせいぜい2点、(早い)(観光資源)程度。
    以前言われていたリニア技術の輸出、については以前から取らぬ狸の役人計算で、上記の問題点の多さから中国・ドイツでも全く新規計画が進んでいると聞きません。
    どころか実用化されている唯一の中国では運行速度を落として運用していますよね。このような技術を買ってくれる国があると思いません。
    つまり建設にまつわる利権と、JRの面子、国交省及び政治家の自慢話、の為だけにリニアは作られようとしています。どこかで聞いた、そうだ原発村と同じ。
    原発はまだエネルギー源のない日本で存在意義もあるが、無駄遣いするだけのリニアに何のメリットもない。

  • @kenkenluvhito
    @kenkenluvhito 10 місяців тому +3

    完全に新規の技術で作られるだけにトラブルを前提に作られるわけですね。

  • @uncle-monk
    @uncle-monk 8 місяців тому

    デパ地下のお惣菜売場で
    しばしば見掛ける試食品。
    なんだか それぽく思える。

  • @TheBikkuri
    @TheBikkuri 10 місяців тому +1

    列車密度が高い場合は双単線の必要性は皆無。終端駅での平面交差支障が有る場合は部分的に有効であり、さらに三線化などすると平面交差支障を解消できる時もある。
    日本で双単線が見られないのは列車密度が全般に高く、頭端駅は例が少なく、合流分岐駅での平面交差支障は特に対策を行なわず、抜本的には立体交差を好むからである。

  • @user-xm6og2ry2f
    @user-xm6og2ry2f 9 місяців тому +1

    社会的便益比の話、まずお役所仕事ってのは一度決めたら直すのは大変な事
    また国債利回りを過大にしておくことで国債償還費用を過大に見積もれて緊縮を維持したい財務省にとっては好都合、というのがあります

  • @user-ji8wn7ex8r
    @user-ji8wn7ex8r 10 місяців тому +1

    単線と言っていますが、単線が二つ独立してあるということですか?車速が500km/h以上と高いので単純な複線ではすれ違い時の風圧影響が大きすぎますね。

  • @ssf4442
    @ssf4442 9 місяців тому +2

    単線で作るなんて話ありましたかね?

  • @user-io2dg3le7y
    @user-io2dg3le7y 9 місяців тому +1

    東海道を『単線リニア』にする場合の運行は、上り と 下りを「一日置き」に替えて行う 方式 が 一番 建設費用・安全担保・大量輸送・収益 の効果が見込まれると思います。
    上り・下りは 現状の新幹線でも 十分 行って居るから、そして将来 老朽化した新幹線ルートをリニア線にする事も不可能では ない。

  • @Penntyann
    @Penntyann 10 місяців тому +1

    リニアが双単線である、という話は他に聞いたことが無い。ソースはどこなんだろう?

    • @RailWayLaboratory
      @RailWayLaboratory  10 місяців тому +2

      コメントありがとうございます。ソースはこちらです。
      〇 全幹法第9条第2項に基づく添附図書_連動図表
      company.jr-central.co.jp/chuoshinkansen/procedure/construction2/_pdf/02_9-2-7.pdf
      ご覧になるとわかりますが、本線上でも上下方向への進行が可能である為、複線でも単線でも使用できる双単線である事がわかります。

    • @Penntyann
      @Penntyann 10 місяців тому +2

      @@RailWayLaboratory ホントだ確かに両方向に矢印が出ている…!

  • @user-bw2dz8wr4x
    @user-bw2dz8wr4x 7 місяців тому

    2060年
    人口がどれだけ減ってだろうねえ、!
    修学旅行とかで、新幹線使えばいいんだけどねえ!
    山形県の高校は、残念ながら、今はほとんどが飛行機で行くと、いう!
    今から30年前は、、鉄道だったのになあ
    地球温暖化阻止のためにも、鉄道利用促進するべきだねえ

  • @inag3919
    @inag3919 9 місяців тому +1

    これからデフレを脱却していく日本経済で、国債の利回りは上昇することが予想されるので、社会的割引率を下げるべきではありません。絶対失敗するのでやめて欲しいです。

  • @user-rg8yx5nl4d
    @user-rg8yx5nl4d 10 місяців тому +7

    😢複線でしょう 
    すれ違い実験もしてるし
    あの、軌道の構造では単線はできないと思う

    • @早川眠人
      @早川眠人 10 місяців тому +1

      そもそもポイントを作れるのか?

  • @mas3234
    @mas3234 9 місяців тому

    将来は最高600kmですれ違いで音速になると耐えれないと思うぞそれか全部トンネルチューブで減圧で真空運航の高速ならもう一路線つくるだろう

  • @user-ke7cy4tr3o
    @user-ke7cy4tr3o 10 місяців тому +1

    いちこめ

  • @azalea8212
    @azalea8212 10 місяців тому +3

    おばんです

  • @VitpilenJpn
    @VitpilenJpn 10 місяців тому +1

    渡り線を見ると他国の双単線のような運用を意図しているとは思えない。

  • @canyon-cycler8526
    @canyon-cycler8526 9 місяців тому

    リニア新幹線は総単線とは知らなかった。でも磁気浮揚で、レール上のコストが、従来型よりコストがかかるだろ。駅構内では複線ありだろけど。
    事故さえ起きなければね。でも停車している分が発生するから、時速500km/h走行にしても、所要時間が長くなる。そこは、AIでスピードのコントロールするだね。

  • @tm-em8rl
    @tm-em8rl 9 місяців тому

    子供いない人は暇でやることないからみんな東京に移住します。

  • @Sky-vf3be
    @Sky-vf3be 9 місяців тому +1

    普通に単線で建設されるの?ってビックリしてしまった。タイトル詐欺やん、、、

  • @user-ke3df3so6g
    @user-ke3df3so6g 10 місяців тому +3

    リニアって複線じゃないんだ!

  • @user-xm6og2ry2f
    @user-xm6og2ry2f 9 місяців тому

    現実的には、地方都市クラスを繋ぐなら1時間に日本でもそこはいい。トンネルとかだけ単線にできねーかな?

    • @Tsurusampachi
      @Tsurusampachi 9 місяців тому +2

      トンネルが一番金かかって追加が難しいからこそ複線で掘る。

  • @user-uu1lj5oq2j
    @user-uu1lj5oq2j 9 місяців тому +2

    このままじゃ日本が成長するとは思えないんだよな

  • @user-oz9wf2kf8f
    @user-oz9wf2kf8f 10 місяців тому +4

    単線?有りえない‼︎

    • @RailWayLaboratory
      @RailWayLaboratory  10 місяців тому +3

      〇 全幹法第9条第2項に基づく添附図書_連動図表
      company.jr-central.co.jp/chuoshinkansen/procedure/construction2/_pdf/02_9-2-7.pdf
      こちらをご覧になると、本線上でも上下方向への進行が可能である為、複線でも単線でも使用できる双単線である事がわかります。

  • @nikutubo
    @nikutubo 9 місяців тому

    1:14 一方の列車に遅れが発生しても反対方向の列車には影響はない
    あほかこいつ、折り返しができなくなるから影響は出るだろが

  • @superhitachi651
    @superhitachi651 10 місяців тому +4

    この手の計画は、得てして夢見がちです。
    政府の失策で、団塊ジュニア世代を団塊世代同等の子育て世代にできなかったのですから、輸送量は計画通りに増える訳がありません。

    • @pachiey
      @pachiey 10 місяців тому

      何が言いたい?団塊世代は戦後の甘えた教育と高度経済成長に支えられた世代。団塊ジュニアは低成長なのに無理くり詰め込みされて前後の使えない世代のツケを払わされてる世代。
      政治と何が関係あるのか数値と事実資料を明示してくださいよ

  • @user-po8ex9yp9g
    @user-po8ex9yp9g 9 місяців тому

    山陰リニアに期待してます。~北九州市在住の者より。
    昔島根大学に行ってたので、小倉から松風特急で6時間、陸の孤島と思いました🎵(^_^;)))

  • @user-nn2jw8px2x
    @user-nn2jw8px2x 10 місяців тому

    営業路線は複線だろうて、いま試験線の一部が単線ってだけで
    単線で駅で待ち合わせって時間ロス半端無いやん

    • @RailWayLaboratory
      @RailWayLaboratory  10 місяців тому +7

      動画の内容をこちらでも記載しなければ、おわかりにならないのでしょうか?
      それとも動画をご覧にならず、コメントをされていますか?

  • @ADBEX3104
    @ADBEX3104 10 місяців тому +4

    四国新幹線を単線でという構想もありますね。
    それから東海道新幹線は数年以内に自動運転になるとか。

  • @ADBEX3104
    @ADBEX3104 10 місяців тому +3

    四国新幹線を単線でという構想もありますね。
    それから東海道新幹線は数年以内に自動運転になるとか。