Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
夏の暑さ、黒点病 で棒になってました雨がふらなくて毎日水やりに本当に疲れました枝が緑なのでまだ生きてるから頑張ってと!思いながら管理して来ましたちょっと朝の気温が下がりだした頃から小さな葉っぱが出だして今は小さめですが花が咲きだしましたバラの強さがわかった気がします
暑い夏はバラにとってストレスがかかる時期ですが、同じように葉が落ちてストレスがかかる冬と同じようなイメージでもあります^^冬の12~2月ごろまでの間も葉がほぼ無い状態で過ごしますし、バラは本来落葉に強い植物ですので、おっしゃられるようにこうした時にもバラの強さが感じられますよね!
今日もタイミングぴったりなお話ありがとうございます!最初に登場した4鉢、「え?うちのバラちゃうん」と思うほどそっくりでした😅夏剪定、施肥を済ませたにもかかわらず、バラが動き出しません。まるで固まったみたいに。ついつい頑張れ!の気持ちをこめて水や肥料をどんどんあげたくなるのですが、ここはぐっとこらえて長い目で見守りたいと思います。まつおさんのお話を聞くと、ほんまになんかほっとしてバラ栽培の悩みが消える気がします。いつも背中を押していただけて、めっちゃありがたいです🙏🏻💖これからもよろしくお願いします。
バラのプロの方が春から育てた新苗が驚くほど大きく成長していて「あたり前の事をしてきただけ」と言う話を聞いて何だかとても落ち込みました。(やっぱり素人では新苗は上手くそだてられないんだな?)とでも今日の松尾さんのお話を伺って新苗も品種によって違いがあるし ある程度様子を見ていて大丈夫と言う事を聞いてとても安心出来ました。失敗例や順調でない苗などを見せて頂けるとそれが本当に参考になりますし こんな事もあるんだなぁと実感出来ます。これからもぜひ色々教えて頂けるととてもありがたいです。
コメント失礼します木村さんのガブリエルば、私にとっては目から鱗でした、特別な事は何もしてませんと言いながらも、皆さんと一つだけ違う事は、360ど、日が当たる環境という事でした、確かに普通の家庭では、なかなか、朝から晩まで陽が当たる場所は、以外と限られてますから、田んぼの真ん中のような、場所でないと。
100発100中で育てる事が出来れば理想ですが、現実的には難しい場合が多いですね^^実際にプロのバラ生産者でも100本のバラ苗を作ろうとした場合には、うまくいかないことを見越して1割ほど余分に(110本位)育てる場合がほとんどかなと思います。もちろん、すべてがうまく育てば理想ではありますが、あくまでガーデニングは自然の中で生き物を育む楽しみなので、お住いの環境や気候によって結果も大きく変わってきてしまいます。UA-camやSNSからは上辺の良い情報が目につきやすいものだと思いますので、参考までに考えて頂くのが良いと思いますよ^^僕の話も話半分に聞いておいてくださいね(笑
そうですね、良くも悪くも参考までにと言う事で考えればいいですね😊まずは楽しむ事が第一ですね。
コガネムシ、カミキリムシに黒点で、つるっぱげになってます。バラ栽培に疲れ果てました。処分も大変ですが時間と手間とお金があれば、いい趣味ですよね。
雨が降らな過ぎて😢😢😢
病害虫は本当にやっかいですよね^^;おっしゃられる通り手間も時間もかかってしまうのですが、手間をかけるに値するくらい美しい植物でもありますので、また機会があったらチャレンジしてみて下さいね!
大変だから、薔薇を嫌いですか、薔薇を嫌いにならないで下さい。
とてもタイミングよく動画有り難うございます。薔薇を育て始めて松尾さんの動画で順調に成長してきましたが、鉢植えの薔薇が黒点病になり思い切り剪定をしようか、鉢替えをしょうかと思っていた所でした。とても参考になりました。
@@nayu121212 まつお園芸さま、どうもありがとうござきました
前にもコメントさせて頂きましたが無農薬それも天然のもやらず丸坊主になってしまいましたが土が少なく感じたので、まつお園芸さんのバラの土だけ表面に少し、あとは麻の袋解体してとりあえず土の上に置いておきました。今では葉っぱは春のお花が咲く前の様にフサフサになってきましたよ🍀又黒点病になってしまうかもなので、まつおさんがお勧めしていたオーガニックのを予防として使おうかと動画を拝見して思いました😊
数年前に初めて薔薇を購入して 今年の春から 色々な薔薇を育てています 初心者の私にとっては大変勉強になります うちの薔薇も葉っぱが無くなったり 虫がついたり お世話は大変ですが 毎日楽しくて頑張っているところです これからも沢山動画を見て 参考にさせていただきます🙇
松尾師匠何時もご指導ありがとうございます我が家の鉢植えの薔薇達の中で葉が落ちたり、生育が良くない薔薇があります今日の動画を参考にして対策したいと思います
初めて、店舗にお邪魔させていただきました。実際に拝見した店舗。すごく素敵でした。直筆サイン✍️ありがとうございます。
バラが弱ったら、具体的にこうしたらいいですよと教えてくださって、わかりやすかったです。ガーデンチャンネルは、バラ栽培初心者にとって、安心して学べる動画だなと思います😊これからも楽しみにしています🌹
ほんとにわかりやすいお話でストンと腑に落ち学ばせていただいています。初心者でたった一鉢を育てています。夏のあまりの暑さに葉っぱがカッサカサで、5枚葉や3枚葉がまとめて枯れ落ちたり、残った葉も何枚かは部分的に焼けた色になっていて、剪定後に新しい葉っぱが出始めた今、汚くなった葉は取り除こうかなと考えましたが、『それでも光合成している』とお聴きして思いとどまりました。ありがとうございます。
いつもありがとうございます。初心者の私にとって、いつもどうしたら良いものか…と悩んでいることを、ちょうどピッタリのタイミングで教えてくださいます。ありがたいです。今回もとても勉強になりました。すぐに実行にうつします。
こんにちはマンションベランダで3鉢育てていましたがこの夏にすべてがダメになってしまってバラ育てはわたしには無理かも。と、気落ちしてたところです。でも、やっぱり松尾さんのお話を聞いてるともう一度育てたい!って気持ちになりました。
今年の夏は僕から見てもかなり過酷でしたので仕方がない部分もあったかもしれませんね^^プロの方でも普段枯らさない植物を枯らしてしまったというお話は今年は良く伺いました。全部自分のせいと考えずに気軽にまたチャレンジしてくださいね!
@@garden_channel 松尾さんからのコメントをいただいて、ますます次のバラ苗選びに、すでに心がワクワクしてます。松尾さんの『気楽にバラを』の言葉をモットーにまた楽しみたいです。お忙しい中、返信ありがとうございます。
病害中に強いバラを育てれば、管理も楽なのでオススメです。わが家は無農薬ですが、強いバラはそこそこ咲いてくれるので、楽しんでます。
@@candeeetuft ありがとうございます。今度の苗選びの時は病害虫に強いかどうかなどを考えながら選びたいと思います。
土替えて「あぁ、もうあかん」と言って、さくっと枯れちゃいました(泣) 今年(笑)経験値UP、解説のかげで知識UPです! ありがとうございます!!
いつもわかりやすいアドバイスありがとうございます。調子の悪いバラが久々シュートを出しました。嬉しくなって肥料と水をあげてしまいましたが、動画を拝見してすぐに取り除きました。確かに鉢が重たくて、水のやり過ぎ?のようです😅秋はダメでしょうが、来年の春に期待してお世話します。
ほんと、勉強になります〜。とにかく鉢植えのがみんなこんな感じです。我が子と同じでなんとかしてやりたい!って思う毎日です。根気よく待ちます。
いつもとてもわかりやすい説明、ありがとうございます。高級専門店のバラのブーケを12年前にもらい、ひと月活けておいても元気で葉元から芽が出てきたので挿し木しておいたら、一本だけ弱々しく生き延びて、ある年カイガラムシ対策スプレーをしたら突然元気になりました。それから何年間は葉を2、3枚つけるだけでしたが、挿してから10年目に、シュートがみるみる伸びて見事な花を3回咲かせました❣️❣️けれどもその後はいわゆる元気のないままで、花も昨年はとうとうつかず。今年はクシャクシャの小さな花が一輪だけ咲きました。切り花を挿し木で育ててきたので、通常よりも体力がつくのに時間がかかるのでしょうか?また、万が一に備えてこの株からまた挿し木したいのですが何度やってもダメです。バラは草花と違って、株が自然に増えて株分けするということは無いものなのでしょうか?
切り花のバラは元々あまり強くないものが多いですね^^実はガーデンローズと切り花のバラは品種が違って、庭植え用と切り花用とで品種や性質が大きく変わります。中には育ちやすいものもあるのですが、お持ちの種類は少し成長しづらい面があったのかもしれません。出来ることとしては出来るだけ日当たりの良い場所に置いてあげることと、排水の良い土に植えてあげること、病気が出ないよう消毒してあげることの3つが大きいと思います!好条件を与えてあげて、なんとか育つのを待ってあげるイメージになるかなと思いますよ^^
昨年、小さな新苗から2年育てて大きくなったけど咲かない、と鉢サイズをご相談したフランソワジュランビル、ご回答通りに鉢増しして今年(3年目)の春に沢山咲きました。品種の個性とか、待つ事とか、勉強になります。いつもありがとうございます!
ありがとうございます😊いつも参考になります
いつも的確なアドバイスありがとうございます。我が家の薔薇たちみんな弱っています😂ミリオン撒いて頑張りま〜す😅
初めてコメントします。松尾園芸さんの動画を拝見し始めたのは今年初め頃からですが、大変分かりやすく参考にさせていただいております。色々観ると訳が分からなくなるので育て方については松尾園芸さんに絞っています。皮の手袋は今まで何十年も使い易くトゲが刺さらない手袋を探していましたが、松尾園芸さんの手袋がダントツでした。少し前にリピートしたぐらいです♪神奈川県で20本のバラを育てていますが、昨年の夏はバラを1本枯らしてしまいましたが、松尾さんの動画を参考にして管理したら今年は枯らさずに乗り越えました!感謝です!!ハダニには悩まされましたが、今は全てのバラの葉っぱは沢山出て元気に育っています。そこでお願いがあります。まだ少し先ですが、バラの冬剪定の動画をお願いします。今までもありましたが、、、木立、シュラブ、つるバラ別と、若い株、何年も経っている株との違いはありますか?あれば違いもお願いします。また、トップジンMペーストの様な癒合剤、保護剤は必要ですか?もう一つ、レモンの冬の管理も教えてください。よろしくお願い致します。
今年はバラの冬剪定の動画も色々上げなおそうと思っているので楽しみにしていてくださいね^^トップジンMペーストについてですが、弱っている株を剪定した時や、とても太い枝を切った時には使うことも多いですね!ただ、通常の冬のバラの剪定の時には使わない事が多いです!レモンの冬の管理についてですがレモンは冬は休眠状態なのであまりするお手入れは無いと思います!植え替えや剪定も春が適期ですので、冬は何もしないのがお手入れと言えるかもしれませんね!
ご丁寧にありがとうございます。これからも動画楽しみにしております。
こんにちはいつも楽しく勉強させて頂いております解説が分かりやすくてとても参考になります毎年かわいい花を一杯咲かせてくれているナエマにカイガラ虫が発生してしまい困っています古い枝の方には樹皮の中に入り込んでしまい中々駆除が上手くいきませんずっと綺麗に咲いてくれた相棒なので何とかしたくて頑張っています
最後のお話がとても参考になりました。今年買った新苗(シュラブ)が、上は沢山枝が出てるけど下が一本なので、冬剪定したら一本だけになりそうで、とてもじゃないけどお店の大苗みたいにはならないよな〜と思って悩んでました。2年かかる子もいるんですね。これがこの子のペースなんだと安心できました😊ありがとうございます♪
店長のお話は植物にも、そして育てている私たちにもやさしくて前向きで、いつもとても安心して聞くことができる御指南で、店長のお人柄を感じます。もうあきらめようかな...と心が折れそうになっていても、お話を聞くと「よし!もう少し頑張ってみよう✊」と思えてきます。これからもどうぞよろしくお願い致します。
いつも配信楽しみにしています!難しいと知らずに買った2年目のエバンタイユドールが暑さやハダニで弱ってしまい、上に伸びてはいるけど枝が細くて葉も少なくてどうしようと思っていたのでとても参考になりました😊なにかしたい気持ちをこらえて見守り養生したいと思います
待ってました❤。今の私にぴったりの内容です。今年は黒点病で葉が落ちてしまいガッカリ😢。雨の日が多く薬が少なめだったのかも。肥料をあげるのは、控えます。トホホ😢 😢
今晩は。今年は元気ないのが昨年より目立ち気味です。場所悪く冬に移動させたい地植え薔薇も出てきました、、、。暑い日が続き、しばらく留守して家族に託すのでちょっと心配😢ですが、頑張って帰りを待って欲しいです。
薔薇が大好きで、何種類か集めていましたが、今年の40度の猛暑で、水やりが大変でした😢あの猛暑で、水をやりすぎないというのは、ちょっと無理でした。案の定、かなり株は弱ってしまいした。夏は園芸止めたいです😂😂😂
実際、夏の暑さの中で理想的な管理というのは難しいですよね^^適当にというわけではありませんが、リアルな話として全く弱らせず理想的なお手入れをして夏を過ごすというのは無理がありますし、我々のような専門店やバラ園でも夏にバラが弱るというのはよくあることでもあります。傷む株もあるかもしれませんが、それはそれと気軽に考えられる距離感も必要かなとも思っています。
いつもわかりやすい動画をありがとうございます。優しい語り口で見ていてとてもほっこりします。バラを育てて5年ぐらいになります。ミサトは、最初に購入した鉢で年々花もたくさん咲いてくれています。昨年から松尾園芸さんの肥料にしました😊一方、3年前から育てているVanessa Bell は、いつも枝が細く花も小さいながら咲いてはくれていました。しかし、今年の春先蕾もついたのですが、枯れてしまいました。病気かと思い、30センチぐらいに剪定してしまったら未だに葉も1枚もありません。助かる見込みはありますか?教えていただければ幸いです。
春の終わりから今の時期まで葉が全く出てきていないという状況ですと残念ながら枯れてしまっているかもしれませんね^^;もし枝が緑色で少しでも葉が残っているようであれば回復する見込みはあると思います!その場合は動画のような流れで今は様子見しつつ、新たな枝の成長など回復の見込みが見えましたら肥料をやり足してあげて下さいね!
お忙しい中、コメントいただきありがとうございます。娘が選んでくれたバラなので、もう少し様子をみたいと思います。コツコツ学んでいきたいと思いますので引き続き動画配信よろしくお願いします。
松尾さん、お疲れ様です。何時もアドバイス有り難うございます。今日は、かなり私は反省しております。水やり、肥料やり過ぎ、元気が無いから、ついつい!駄目ですね、これから良く見守りたいです。朝晩は、随分涼しくなりましたが。昼間はまだまだ暑いです、其れに台風が心配です、くれぐれも気を付けて下さい。有り難うございます✨
鉢植え、地植えも1~4パターンであるある状態です。何とか耐えている苗や復活した苗もありましたが、この異常な暑さや水やりの不良?気づいたら4株(地植え)も枯れていました😭
初めてコメントさせていただきます😌つるバラなんですが、いい感じに伸びて葉っぱも青々としていたのですが、ここにきて半分以上黄色に変色し、枯れてきました💦地植えではなく、体調を崩して水をあげられなかった時があるのですがやっぱりそれが原因なのでしょうか?希望的観測で季節的なものもあるのかと肥料を少しまいてみましたが、このままでもまた復活するでしょうか?変色した葉っぱは取った方がいいですか?😭
夏の終わりの時期にガクっと弱るというのは典型的な夏バテの症状ですね^^暑い時期はなんとか我慢していたものの、涼しくなってふと気が抜けた時期に弱るというのは人間でも良くあるようにバラでも起こってしまいがちです。こうした場合でも今回の動画を参考にして頂いて、あまり極端なお手入れはせずに様子見してあげるのが大切ですね!新たなキレイな葉が出てきてくれるまでは様子見で良いと思いますよ!
@@garden_channel ありがとうございます!🙇♀️復活しますように🙏これからも動画参考にさせていただきます✨
こんばんはとても分かりやすくお話して頂きありがとうございます🤗
今日、8号鉢から10号鉢に鉢増ししたんですが、そんなに悪くないと思っていたのに半分根腐れを起こしてて、土が半分しか根っこについてきませんでした😢今更元に戻しても仕方ないのでそのまま鉢増しをして暫く様子見です・・・
以前、コガネムシの害のことで、コメントさせて頂きました。今年もコガネムシにやられまして。ミニバラ、全滅に近いです😢さすがにめげましたが、松尾さんの動画拝見して、やはりもう少し頑張ってみようと思い直したところです。いつも、素敵な動画を有り難うございます❤
いつも参考になるお話ありがとうございます今回も、弱ってる鉢をまとめて置くと管理しやすいですねやっぱり、お話の様に鉢が重かったです何時も、黒星病の葉をむしってます、他の葉に移らないかと思ってますむしっても良いのですか😂
他に葉が沢山ある状況なら病気の葉は取って頂いて大丈夫ですよ^^
いつも拝見しています。10鉢くらいの薔薇を育てています。始めた初期は黒点病やウドンコ病に四苦八苦しましたが、ここ数年は上手く乗り切って、コツをつかんだ!ような気になっていました。しかし今年の酷暑のせいなのか、少し暑さが落ちついた今になって、小さなカイガラムシが大発生。株元が真っ白に。歯ブラシなどでとっても追いつかず、ほとんどの鉢にうつり、半分くらいを処分しなくてはなりませんでした😢
雨の少ない夏の影響で近年はカイガラムシが多いですよね^^;冬季にマシン油を散布してあげれば大部分を一網打尽に出来るのでオススメですよ!【マシン油】matsuoengei.ocnk.net/product/4407
ありがとうございます😂かなり薔薇育てに挫けていたので、さっそく試してみます。また新しい薔薇を迎えたくなってしまいます😂
紹介いただいた動画見させていただきました。ありがとうございました。別のコメントをさせていただきましたが、当家のバラの問題は四季咲きバラの管理ミスからの大木化です。そのような大木化したバラのリセットの対応策があれば、動画作成よろしくお願いします。
春に買ったイングリッシュローズの「グレイス」が大きくならず心配していましたが、今回の動画を見てちょっと一安心しました😮💨「急いては事を仕損じる」ですね!育ちのゆっくりな新苗は冬に鉢の土を落とさずそのまま植えといたらいいでしょうか?もちろん根っこの状態次第でしょうけど。夏前に6号のスリット鉢に植え替えて根っこがチョロりとスリットからのぞいている状態なんですが。
グレイスはまさしく生育が遅いバラなのでじっくりゆっくりが重要ですね^^根の張り具合を様子見しつつ少しずつ鉢のサイズアップをしてあげるのが良いと思いますよ!
@@garden_channel 生育の遅い新苗も施肥は他のバラと同じようにしたらいいでしょうか?それとも気持ち控えめにする方がいいですか?『大きならへんなぁ🤨』とヤキモキしつつ活力液を定期的あげて夏剪定はごく浅めにしたんですけど。
葉がある状況であれば肥料は同じで大丈夫だと思いますよ^^
@@garden_channel ありがとうございます🌹
毎年悩まされていた黒星病とうどん粉病に教えて頂いた薬の散布したところ葉が綺麗に育っています。憎きハダニも色々なスプレー剤を撒いていますが中でもカダンセーフがとても気軽に便利に撒けて重宝してます。ありがとうございます😊
動画、ありがとうございます😊2番目の例えの薔薇さんの状態の子ばかりです。ベランダにギューギューにいーっぱい育てていますが、うちのベランダは夏最悪です。暑いのはもちろん、海が近いので風が強い。ハダニの大好きな環境です。だから、夏はもう仕方ないのかなと思ってます😂鉢増ししてたのに水切れが今年は多発したのも痛かったです💦💦その中で、一株心配な子がいます。枝の分岐点に癌腫のようなものができていた子ですが、廃棄は嫌だったので育てていて、この夏他の子より調子が良かったので、秋薔薇に向けて軽く剪定をしました。ところがそれから調子を崩したのか、葉が、ポツポツと真っ黄色になる症状が出てます。それなのにもう蕾をたくさんつけていて、このまま咲かせていいのか悩んでいるところです。黒い斑点などはないので、病気ではありません。ハダニもこの子は出てません。剪定が嫌だったのでしょうか❓花を咲かせても大丈夫ですか❓私は薔薇栽培はまだ三年ですが、毎日朝水やりをしながらそれぞれの葉の調子を見て、対応をするくらいしかしてませんが、存外に強い木だなと感じています。枯らしてしまった二株は、手をかけすぎたのと、対応間違いだったと思ってます。薔薇さんに合わせて温かく見守るのも重要だと、松尾さんの動画を見て、本当感じます。保険のためにと挿し木をしていた子たちもどんどん育ってしまい、数が増えたことに今は困ってはいますが、可愛いのでゆっくり育てます。いつも勉強になる動画をありがとうございます😊
かなり残暑を引きずりましたので夏の暑さの影響で葉が黄色くなるというのは仕方がないかもしれませんね^^そのうえで花を咲かせて良いかどうかですが、極端に根詰まりしていたりしない限り、咲かせすぎて弱るという心配は少ないように思いますので咲かせても大丈夫だと思います!病気の様子もないようですし、そのまま様子見で良いと思いますよ!
お返事ありがとうございます😊分かりました❗️咲かせて見て、調子を見ていこうと思います😌
丁度、今日!庭のバラ見てて葉っぱ寂しくなっちゃったなぁと思ったところです。お役立ち動画ありがとうございます😊
お疲れ様です。庭植えのバラなんですけど、黒い蔦(?)がやたらと巻き付いてて、困ってます。(葉は黒くなってます。)アジサイにあるみたいな蔦です。切りまくったらさっぱりしました。🎉
いつもとてもわかりやすく実践的で勉強になります! 昨年、鉢バラ(アイスバーグとベルデセゴサ)を夏バテ~根腐れ~枯れ死させたので、今年は土に空気穴開けてお勧めのミリオンを投入したのですが、土の粘度が上がり、逆に水はけがわるくなり、根腐れしそうになっています… 何が悪かったのでしょうか…
穴あけ&ミリオンは暑い時期の一時的な応急処置になりますね^^もうそろそろ涼しくなってきてくれれば、多少水はけが悪い状態でも根腐れすることはありませんのでご安心頂ければと思います!排水が悪くなっている根本的な原因は、動画内でも触れているとおり水やりの回数が多くなって土が潰れ始めていることが大きな理由になります。今はそのまま様子見で大丈夫ですので、冬になったら土を入れ替えつつ植え替えしてあげる形で対処して頂くのが良いと思いますよ!
毎回、勉強になります。黒点病で葉がなくなり、茎が黒くなり悲しい結果になりました。してはいけないお手入れ、思い当たることばかりです。こんな私でも育てられる秋苗はありましたら、教えてください。
また育てやすい強いバラの紹介もさせて頂きますね^^
まつおさん、さっきのコメントの続きですが、自分で育てた新苗の冬剪定の仕方について、動画をあげて頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します🙇♀️
今、1番気になって知りたかった内容でした!😂🌹いつもありがとうございます♪涼しくなってきたので葉っぱ復活しますように✾☺️🍀
いつもわかりやすい解説をありがとうございます。黒点病院になってしまって、葉っぱがどんどん落ちてしまって、緑色の葉っぱはほんの僅かになってしまいました。黒点病は予防のみ、というお話でしたが、そんな状態になってしまってからでもお薬で回復させる事はできるのでしょうか?
もちろん可能です^^一旦落葉してしまったとしても、またすぐ新しい葉が出てきてくれますので、今度はその新しく出てきた葉がまた黒点病になってしまわないように消毒するというのが目的になってきます!ただ、これからの季節は一気に寒くなるでしょうし、バラのシーズンも終わりになり冬になれば黒点病の有無にかかわらず葉は無い状態が普通になります。ですので今からの葉のあるなしは気にしなくて良いと思いますよ!
@@garden_channelご返答ありがとうございます。そうなのですね!!日に日に弱っていくバラを見て、とても心配だったのですが、そのようなお答えを頂いて安心しました。次に出てきてくれた葉っぱたちを大切にしたいと思います。ありがとうございました☺️
こんばんは。バラではないですが、宿根草の苗たちがまさにそんな状態で、実際に苗を使って説明されてるので、とてもわかりやすいです🙇♀️。半地植えの鉢をベラボンでマルチングしてますが、長雨続きなので、カビが心配で取り除いたところです。正解でしょうか?
マルチングの目的は夏場の過度の乾燥防止と雑草予防になりますね^^それさえ心配ないようなら取り除いて頂いても全く問題ないと思いますよ!
@@garden_channel さまお忙しい中、ご返信ありがとうございます💕取り除いたベラボンは、日光や木酢液で消毒して、来夏再利用しようと思います☘️
いつもた楽しみにみています。消毒についてですが、春の消毒剤を使ってもいいのでしょうか?
春・秋どちらの場合でも同じような病気や虫が出る事が多いですので同じ薬剤でも効果はしっかり出てくれると思います^^
いつもありがとうございます。薔薇の鉢にキノコが生えています。クリーム色のきれいなキノコです。水をやりすぎたのかと思いますが、キノコは生えていて構いませんか?
キノコ自体は生育上、問題が出ることは少ないので大丈夫です^^天然の腐葉土などを使用した場合、どうしても腐葉土からキノコが出ることも多いんですよね。ただ、ほとんどの場合キノコの発生は一時的なものですので心配はいらないと思いますよ!
早速のご回答、ありがとうございます。安心して花の時期を待ちます。いつも松尾さんをたよりにしてます。♥
@@garden_channel
今年初めてバラを育て始めた超初心者です。(夢乙女の大苗を買いました)黒点病などの病気ばかり気にしてたらハダニにやられていました。7月に一度全て葉をとり、強めのシャワーで洗い落とし消毒しました。その後すぐたくさん新しい葉が出てホッとしていたのですが最近また葉が黄色くなってきたので見てみたらまたハダニが発生していました。ちょっと心折れてます。もう10月ですがまた葉を全て落とした方がいいでしょうか?教えて頂けたら嬉しいです。
涼しくなればハダニは自然と活動が弱まりますのでもう少しの辛抱ですね^^夢乙女はその程度では枯れるほど弱るようなことは無いと思いますのでご安心下さいね!冬になって葉をすべて取り除いて剪定したタイミングで、カダンKやマシン油のような越冬ハダニに効果のある薬剤を散布してあげればリセットできると思いますよ!今はそのまま様子見で良いと思います!
@@garden_channel 丁寧に返信して頂き感激です。ありがとうございます。凄く嬉しいです。
黒点病が出て来たので、薬剤散布したら…翌日、緑だった葉っぱが、え!?って声出るくらい葉が黄色くなってて。更に、次の日には「黒点病で〜す😊」って感じの葉っぱになりました。メーカーさんの殺菌剤の種類と作用性一覧には、予防と治療と表示有ったんですが、治療どころか見えなかった感染部分が、薬剤散布で表面化されたの?って感じです。夏バテもプラスされてか、いまいち元気ないです。蕾もチラホラ出て来ましたが、花は諦めた方が良いでしょうか?
品種にもよりますが夏から秋になる季節は黒点病も元気になり始めるので、おっしゃられるような症状は良くある感じですね^^ですが、いずれにしてもあと一か月程度で冬の休眠期に入っていきますのであまり気にすぎなくても良いと思います!僕ならそのつぼみは咲かせて、長く咲かせすぎず切り花にして楽しんだりするような形を取るかなと思います!そこまで心配はないと思いますよ!
黒点病予防の消毒をしたのですがピエールドロンサールが2メートル以上伸びてしまって😮上のほうの葉っぱにかけると自分にかかってしまいました噴霧器は手動で空気を入れるやつです脚立に乗るのも大変で…アドバイスお願いします🤲
背の高いバラの消毒は大変ですよね^^上部は風通しも良く病気なども出にくいので、徹底的でなくても良いかもしれませんね!特にピエールドゥロンサールは強健ですし、問題ないのではないかなとも思います。上部はほっておいても葉がどんどん出てきてくれますので、株の中ほどから下半分を重点的にという形でも良いと思いますよ!
@@garden_channel なるほどそうでしたか😀素早いアドバイスありがとうございました
今年の夏は本当に暑く、庭の宿根草たちはどんどん枯れていき、手のかかるバラの方が元気でした!案外バラって強いと再確認した夏でした😂9月の初めに夏剪定した鉢植えのローズポンパドールなのですが、20センチほど新芽がのびて先に蕾をつけ始めています。が、ここ3日続けて、毎日一本づつ、根本から折れています・・・最初は何かにあたって折れてしまったのかと思っていたのですが。新芽の根本(剪定でハサミを入れた場所)からポッキリ折れる原因って何か考えられますか!?
当てはまるかどうかは心配ですが、根詰まりしていたりするとそうした折れ方をする枝が増えてしまうような経験がありますね^^また、今年は残暑が厳しかったですのでその影響もあるかもしれません。枝が出始めた時期は暑かったので枝が細めで出てきたものの、後半涼しくなってからは枝が太くなり重みで折れやすくなったというのも考えられるかもしれません。何か異常が?というよりは気候や株の状況によるものだったのかもしれませんね!
お忙しい中返信ありがとうございます!何か虫の仕業かと心配していたので、少し安心しました。新しい動画楽しみにしています!
いつもありがとうございます。まさにそういう状態気味のバラもあり、水のやり過ぎ、活力剤で復活させようとしていました。消毒はマメにしています。手のかけすぎかなぁと反省してます。質問ですが、フジ色系のバラがピンク色系 に咲くようになってしまいました。なぜ?肥料の加減でしょうか?アドバイス宜しくお願い致します。
今年の夏の気候は過去最強でしたので仕方がない部分多かったと思います^^藤色のバラがピンクが強く出てしまうのも暑さの影響ですね!バラには本来、青の色素が存在しないのでパープル系の派生で藤色のバラを作るのですが、暑さが厳しいと未熟な状態で開花するので、隠れたパープルに近い色が出てきてしまうことがあるんです。春や秋など気候の良い時期は元の色に戻ってくれると思いますので、安心してくださいね!
あちゃー!です(T ^ T)レイニーブルーの葉が 2/3くらい落ちてしまったので、今日、鉢植えを地植えにしました。どうしよう…😨枯れちゃうのでしょうか…対処法はないですか?
レイニーブルーは夏の終わりごろなどは落葉してしまうことも多いですよね^^まつおえんげいで庭植えになっている株も今年一度ほとんどの葉が落ちてしまったものもありました!植え替えされたことについてですが、根をほぐして植え替えたりなどの方法ではなく庭に植え付けただけであれば問題なく育ってくれると思いますよ!その他の肥料や水やりの方を意識して様子見してあげてくださいね!
今年は地植えのつるバラが弱っています。特にナエマは、葉っぱが全て茶色になってしまいました。(紅葉したのかと思う程😅)今年の夏は暑かったからかなぁと思って、そっとしてあります。水は雨任せでほぼやってませんが、消毒はしたほうがいいですか?全く、話はそれるのですが、後ろのカエル?のジョウロ、気になります😊🐸
消毒はしてあげる方が良いと思います^^今週あたりから最高気温も30℃くらいで収まってくれていますので、心配ないと思います!カエル王子のジョーロかわいいですよね!ただこれ廃盤でもう手に入らないんです^^;また似たのがあればゲットしておきますね!
カエル王子っていうんですね。情報ありがとうございます❤ナエマは、葉っぱは全て枯れてしまいましたが、枝は緑でなんとか元気そうなので、消毒して守ってやろうと思います。
今回のテーマとは違いますが、聞きたいことができました。お手隙の時に(ない?)教えていただけるとありがたいです。9月の中頃に夏剪定をしてみたのですが、もう咲き始めそうになってきてます。蕾もどんどんできてきて😅秋に一斉に咲くと言う感じじゃ無いです。剪定が浅すぎたのでしょうか。自分なりに思い切ったつもりだったんですけどね😅
今年は残暑が厳しかったので早く咲いたのは仕方がないかもしれませんね^^バラは気温が高いほど早く咲き、低いほどゆっくり咲くのですが、夏剪定というのはこの気温が下がっていく秋にタイミングを見計らって良いタイミングで咲きやすい時期に剪定しています。ただ、近年は遅くまで暑いので普段通りに切ると早く花が咲きすぎてしまうことが多いです、また昔のセオリー通りに9月上旬~中旬の剪定が推奨されたのは今よりも夏が涼しかった時代の話で、今は今で改めてタイミングを調整してあげる必要があるかなと思います!失敗と考えずに来年に生かしてあげて頂ければ問題ないと思いますよ!
@@garden_channel おはようございます。お忙しい中お返事ありがとうございます。では今年はこのまま、中途半端な時期に咲いてもらって😢来年はもう少し時期を見計らってカットしてみたいと思います。前に言われてた「訳は分かってないけどセオリーだから」とかいう融通の効かなさが「中旬頃に夏剪定」の思い込みとなってるんです。来年は気温下がっていくタイミングを待ちたいと思います。ありがとうございました。
夏場に水切れ防止で二重鉢にしたままの株の根張りがダメダメなのに気付き最近外しました。今乾かし気味に育てているところです😊
ガブリエル、今年6月入手後鉢増ししました。摘蕾、ミリオンで大きな葉が増えてきています。とても元気です。鉢底から白い根が2-3㎝伸びていました。鉢増ししたほうがいいでしょうか?あと一ヶ月位で初雪が降ると思います😢
寒いエリアにお住いのようですので、早めに植え替えされるのも良いかもしれませんね^^もしくは寒さが落ち着く3月以降に遅らせる形でも良いと思いますよ!
所々枝が枯れてしまってます。気付いたら取り除いてます。枯れた部分が根元に行かないか心配です😢2重鉢にしてチップを周りに入れていたらスリットの隙間から根っこがわさわさ出ていました。植替時期ではないですが、そ~っとサイズアップしようかと思ってます。大丈夫でしょうか?土は松尾さんのバラ専用土で統一してます。
いつも丁寧で分かりやすい説明で、とても勉強になり、毎回楽しみに視聴させて頂いています。マルクシャガールと、マチルダの品種で、春は沢山花を付け元気一杯でしたが、ここ1〜2週間の間に葉っぱも萎れて黒い枯れ枝になる枝がどんどん出て来て、株の元気が無くなっています。枯れ枝は切っていますが、病気か虫なのか分かりません。これ以上進まないように原因と対処法をお教え下さい。薬剤は、御社お勧めの3セットをローテーションで10日毎に散布し、2週間前にはオルトランとミリオンを撒きましたが、症状は改善していません。
今の季節に枝枯れしているという場合いくつか原因が考えられるのですが、①根詰まりしてしまっている②夏バテぎみで根が少し傷んでいるなどがあるかもしれません。消毒もして頂いて、ミリオンも与えて頂いているということであれば、あとは時間が解決してくれるかもしれませんね!どこかで枝の枯れこみが治まってくれて、回復してくれると思いますので水やりや肥料やりが多くならないよう注意しつつ様子見してあげて下さいね!
早速の返信を、ありがとうございます。水遣りと施肥を控えて、回復を祈りつつ見守りたいと思います。これからも動画を楽しみにしています。
しまった😮この動画見てから作業すればよかった…。暑い夏の間私の方が弱っていたから放置状態に近かったので葉っぱも黄色くなったり、散ったりしていたのです。少し涼しくなったので肥料と水をあげました…。いつも松尾さんが人に例えて弱った時に重い食事は負担になりますよっておっしゃっていたのに…。夏で私の脳ミソがおかしくなったようです😢取り敢えず病気予防をしっかりします😥
やりすぎでなければ多少肥料を与えて頂くくらいは大丈夫ですよ^^僕の話も話半分くらいに受け取って頂いて大丈夫ですので気にしすぎず回復を待ってあげて下さいね!
@@garden_channel お返事ありがとうございます。私の育てる腕は棚に上げて敢えて申しますと薔薇って思いの外強いなぁと思うこの頃です。だから自分は信じなくても薔薇の強さは信じています。頑張る彼らを私は下手くそなりに手助けさせてもらいます😊
質問です。秋の新芽がことごとく縮れて、成長しないのですがどういった原因が考えられますか?ゾウムシのように生気を失って萎れるのではなく、みずみずしいままくしゃくしゃに縮れます。夏以前の葉っぱは元気です。隣り合った二本に同じ症状が出てるので虫が病気だろうなと思ってるんですが…
新芽がうまく育たない症状として今の時期に考えられるのはヨトウガなどの蝶や蛾の幼虫の被害の可能性が高いかもしれませんね^^新芽がまだ小さいうちに虫齧られてしまうとおっしゃられるような状況になってしまうことが多いと思います。秋は特にこうした被害が起こりやすいので枝先への消毒がとても大切になります!原液ならオルトラン液剤やモスピラン液剤、スプレーならベニカXネクストなどの持続力の高い薬剤を使って予防を意識してみてくださいね!
@@garden_channel ありがとうございます。ヨトウムシの小さいのをたくさん見つけたので、おっしゃるとおりかもしれません。消毒頑張ります。
松尾さんこんばんは。だいぶ涼しくなってきて秋バラシーズンがやってきましたね🌹夏剪定のないつるバラやシュラブのお花がちらほら咲いてきて、順次花がら摘みをしているところです。花後は伸びた枝の半分くらいの5枚葉の上で切るといわれますが、3枚葉しかない場合が多々あります。そういうときは3枚葉の上で切ってもいいのでしょうか?また、つるバラの花後の切る位置がいまいち分かりません💦主枝から長く枝を伸ばして咲く品種もあれば、ほとんど伸びずに咲くものもあります。主枝からほとんど伸びずに花を咲かせた場合も、のびた枝の半分の位置で剪定するのでいいのでしょうか?主枝と主枝から伸びた枝、一体どこで切ればいいのかパニックになっています😭よければ教えてください。
花後に切る位置、特に「何枚葉のうえで」という葉の枚数は実はあまり重要ではないので気にされなくても大丈夫だと思いますよ^^開花が終わった枝の葉っぱ3~4枚くらい戻った場所まで切るくらいのアバウトなもので大丈夫です!来春どう咲くのか?に影響の大きいのは、あくまで冬剪定になりますので、言い方は乱暴かもしれませんが夏から秋にかけての剪定はアバウトでも大丈夫ですのでご安心下さいね!
@@garden_channel冬剪定以外はアバウトで大丈夫なんですね✨あまり深く考えずに剪定してしまっていたので心配していましたが安心しました。お返事ありがとうございました😊
実家のバラを9/15頃に夏剪定し昨日見に行ってきたら、真夏のような小さくて弱々しい葉っぱしか出ていませんでした(大苗で買って育てて3年目のバラです)。去年の今頃は一番花が咲いたりしていたのですが、このまま様子を見ていて元気になるでしょうか?
今年は残暑も厳しかったので、葉が小さかったりして状態が良くないのは仕方がない部分もあるかもしれませんね^^京都も今日でもまだ30℃あるので困ったものです。涼しくなってくれば徐々に良くなってくれると思いますので、病気などが出ないか注意しつつもうしばらく様子見で良いと思います!肥料はこれからの時期に欲しがるので肥料は与えてあげた方が良いかもしれませんね!
ありがとうございます。
こんにちは。ここ何年か、夏がやたらに暑くなってきてからでしょうか、うまく育たず、枯らしてしまうことが増えました。以前はほそほそ~でいても気長に四、五年待てばゆっくり大きくなってくれました。ところが最近苗を買うと夏越しがやっと。どうにかやり過ごした🙌と喜んでいたら突如枯れたり、三、四年越したから行けるかな…と喜んでいたら突如枯れたり…。暑いことの他は何が悪かったのか、と悩める日々です。今年、顕著な症状について教えてください。コンサバにしているランドリーのあ程度囲われた場所に置いている鉢の薔薇の9つのうち8つが共通して葉がやたらに明るい黄緑色です。2つは先日枯れました。葉焼けには見えにくい気がします。薄く弱々しい葉です。肥料過多には注意し、あまり与えていません。湿度が80%近い日がが続くので水やりも控え、ミリオンは与えたつもり。真南に向いているために日の出の位置と軌道から陽射しが入りづらくなる夏場に加え、晴れが続いて日照を確保すべき時期がずれたりもし、日照不足なんだろうか、と様子を見ています。ただ、コンサバの中で地植えになっているものは育ちは今一でも葉が黄緑にはなっていません。鉢のものは今はそれでも枝先を細く伸ばすもの、花をつけるもの、ありがたいことながら、ある日突然枯れるのでは…と心配です。まず、何故なのか、そしてどう対処すべきか教えてください。
葉が黄色く変色して落葉する場合、根がストレスを感じていることが多いですね^^特に近年の夏の暑さでは夜温が下がりにくく根が傷みやすいので、夏バテのような状況になってしまっていることも多いです。鉢植えのバラのみそうした症状が出ているということですので、夏の高温期はもう少し水やりの頻度をアップしてあげても良いかもしれませんね!水やり少な目についてはあくまで弱ったバラや生育が思わしくないバラに限っての話なので、元気なバラに対しては水も肥料もしっかり与えてあげて大丈夫だと思いますよ!
早々のご返事ありがとうございます。夏バテですか、そうですよね、連日40℃近くなる上日照不足気味では薔薇もやるかたないのかも。ここ何年かそうだし。7月頃から夜に鉢の温度を下げてやることを一番に考えてみることにします。今、鉢を見てきましたが枝先の枯れ込みがここでストップするといいなぁ。がんばってね、と声を掛けることしかできませんでしたが。涼しくはなってきたので見守っていこうと思います、ありがとうございました。
ミニバラ4年目、すっかり大きくなり普通サイズの薔薇になりました。相変わらず秋には調子が悪くなります。新芽も沢山出てきますが古い葉が緑の葉っぱの真ん中から黄色になってその後落葉していきます。急に真ん中だけ色褪せるので病気なのか肥料不足なのか不明です。怖いので水、肥料控えています。暑さなのか不明なので何時と同じ育て方で良いでしょうか?
葉が変色して落ちてしまうという場合、根が弱っていることが多いですね^^秋にこうなってしまうということですと、やはり暑さで弱っている可能性が高いのかなと思います。品種によっては夏の暑さで弱るのがどうしても避けられない場合もありますので、春に問題なく咲いてくれているという事であれば、これまで通りの育て方でも大丈夫だと思いますよ!
地植えですがバラの枝が緑から赤に変化して来ています。新芽から葉が出ましたが枯れてしまいました。1ヶ月ほど前にカミキリムシの被害を手当てしたばかりです。やはりこのまま枯れていってしまうのでしょうか。何か復活方法はありますか。地植えにしています。
カミキリムシの対処はされたあとということですので今は様子見しかないかもしれませんね^^カミキリムシの被害はどの程度幹の中を食べられているかで生き残るか枯れてしまうかが決まってくるのですが、どの程度無事な部分が残っているかという形になると思います。新たな枝が出てきてくれたり、すれば十分無事に回復してくれる可能性は高いですので、今はそのままにして頂くのが良いと思いますよ!
@@garden_channel ありがとうございます😊しばらく様子を見ようと思います。
今年は例年より雨降りの日が少なかったからか黒点病の被害が少ないです。根張りが良くない鉢バラにミリオンは効果がありますよね、ただ最近ホームセンターや園芸店にミリオンの姿が無くなりました。他のケイ酸白土製品を売っていたので買いましたが松尾園芸さんではミリオンを置いているのでしょうか。
ミリオンは現在も販売しています^^ネットショップからも購入頂けますよ!ミリオンmatsuoengei.ocnk.net/product/1435
弱ったバラの回復方法、なかなか教えてもらえないのでとても助かります。さすが松尾先生です。一つ質問すみません、今年買ったばかりのコンパクトなFLの大苗が2番花まで全て咲かせた後、弱っていて、完全に土が乾くまで今の時期に2週間かかるバラがあります。病気にはなってなくて株もグラつかず、根自体は張っているようです。4本あった枝が2本枯れてしまいました。鉢を開けてみたら茶色い根ばかりな感じでした。仮休眠してしまったのか、新芽が全然出てきません。水やりの間隔は土が乾くまで待って水をたっぷり同じ量あげているのですが、このまま鉢底から滴るほどザブザブあげていいものなのでしょうか?早く乾くようにコップ2杯とか減らしてしめる程度にした方がいいのでしょうか?
もしかすると植わっている土が乾きにくいのかもしれませんね^^今からの季節もしばらくは土が乾くまで待ってから水やりして頂くような形で大丈夫です!そして冬になってから土を半分くらい落として土を入れ替えるイメージで植え替えてあげると良いと思いますよ!冬は土の状況を入れ替える時期でもありますので、またぜひ植え替えてあげて下さいね!
@@garden_channel お忙しい中、丁寧にご指導いただきありがとうございます!このまま与える水の量は変えずに間隔だけ空ければ良いのですね。はい、どれだけ時間かかっても乾くまで待つを徹底します。土は排水の良いバラ専用の培養土を使ってはいたのですが、松尾園芸さんの土ほどは良くないですね。冬に植え替えをしっかり行いますね!
ガブリエル、ラ・マリエに挑戦しています。冬支度ですがこの二種も、葉は全部落としますね?札幌です。剪定は浅めにと心がけています😊
その2種類も葉は落としてあげる方がよいでしょうね^^剪定浅めは正解だと思いますよ!
ありがとうございます😊来年は、花を見たいと思っています。頑張ります。
今年入手のガブリエルですが、摘蕾を続けてミリオンと消毒してきました。とても元気で大きな葉が増えてきています。鉢を持ち上げてみたら白い根がたくさん2-3㎝鉢底から出ていました。10月中旬であと一ヶ月で雪が降るかもしれません。鉢増ししたほうがいいでしょうか?
寒冷地にお住いの場合は早めに植え替えていただく方が良いかもしれませんね^^
質問です。ムシラップ、良いなぁ、と思うのですが、表裏ラップしても、葉は呼吸出来るのですか?植物も呼吸しているので。気孔をふさいでしまうようなことはないのでしょうか?
かなりしっかり散布して実験してみたのですが問題ないようでした^^よくあるコーティングして病害虫予防するタイプの薬剤は僕自身も気孔を塞いで薬害が出るイメージが強かったのですが、ムシラップはそのリスクがかなり低いように思いますよ!
今は花壇の薔薇『レディオブシャーロット』の株が元気が無くて成長が停滞してしまっております。新しい葉も出ず...。去年台風で傾いてしまったのが尾を引いてるのかもと思います。快復するのを願って日々様子を観察しています。😢
大事にしていたまだ小さな苗が茶色い枝だけになってしまいました。水切れさせてしまったと思います。ミリオンをあげて様子を見ていますが芽も出ず、、もうしてあげられることは無いですね😢
今の時期、鉢増しはどうでしょうか?冬剪定までまだ日があるので、根っこももう少し成長するかと思うのですが…ちなみに弱ってはいない苗です。
弱っていない株であれば植え替えて頂いても大丈夫です^^小刻みに少しずつ植え替えて頂く方が成長が早いので、より早く大きく育てたい場合は良いと思います!
初めてコメントします、薔薇鉢植え2年目の初心者です😅松尾さんのわかりやすいチャンネルで、勉強しながら育てています🌹マンション7階ベランダの薔薇鉢植えです、5月の新苗、猛暑も乗り越え元気は良く、シュートも出て、葉も増えました😊よしよしと思ったら、鉢土にヤスデ(ゲジゲジ虫の1センチくらいのヤツ!)発見!とりあえず、見えたヤツをスコップで掬って捨て、オルトラン顆粒の殺虫剤をまいてみましたが、このままで良いのでしょうか?調べると、ヤスデは害虫ではないらしい?でも、気持ち悪いですwご指導ください😢
ヤスデは植物屑などの分解者なので益虫の類ではありますね^^ただ、妙な匂いがあるのと見た目がアレなので嫌な方は嫌だと思います(笑もしどうしても気になるようであれば「デナポン」という薬剤がげじげじやダンゴムシなどの不快害虫に効果がありますのでオススメですよ!
@@garden_channel スピーディな解答をありがとうございます早速、薬剤試します〜💦やっぱり、見た目がアレなんで、、wでも、ヤスデくんは確かに害はないのですね、元気なシュート三本目が出ていますo(^-^)o東京都なので、松尾園芸さんにはなかなか行けないのが残念ですがこれからもガーデンチャンネルを参考にがんばります、🌹
地植えの修景バラで今年の暑さのせいか?元気だった枝の1本か2本が急に葉を落としクラウン部分から完全に枯れてしまう現象が確認され残った枝はそんなに悪い状態じゃ無い事から暑さでバラ自身が枝を整理したのかな?と自分で勝手に解釈しましたがそのような現象は心配しなくても良いでしょうか?
おっしゃられるように一部の枝がストンと枯れこむというのは良くあることではありますね^^バラは元々、枝の新陳代謝が激しく、新たに枝が出るのも活発ですが枯れることも多い植物です。他の枝が元気なら、単純な入れ替わりだと考えて頂いて良いと思いますよ!
地植えの木立性バラが部分的に枯れています。😅💦いつ頃切ったらよいでしょうか?
枯れている部分はすぐにでも切って頂いて大丈夫ですよ^^
先日、入院中に水やり出来てなくて……退院したら、🌿葉っぱがショリショリになってた❗と泣きついた者です。ショリショリの🌿、取り除いて…枯れた枝は、カットしました❗松尾さんがお返事くれたように、バラはそんな簡単には枯れない‼️を信じ、毎日様子を見ていたら死んでんのか、生きてんのか分からない枝から新芽が、モサモサ出てきてます!まぁ、来春の花🌹は期待出来ないけど生きてて良かったです。つるバラなんだけど、3本で1つの鉢植えで、どうやら、1本は……ダメかもなって状態です。12月~1月の植え替えで鉢のサイズを、小さくしなきゃな!と考えてます!🌱
梅雨中に入院して、退院して帰宅したら、雑草ジャングルになってました(庭植え)😢
@@ぷりん-i4k6u 枯れてなかっただけ‥幸せなのかなヽ((◎д◎))ゝ
一部、真ん中あたりの葉(根本付近と先端部に葉はある)がが全部落ちてしまった株があるのですがそういうのも6号から8号にサイズアップはやめた方がいいでしょうか?他の葉はツヤツヤしています。
葉がいくらか残っていれば問題なく植え替え出来ると考えて頂いて大丈夫です^^ただ、今の時期は根ほぐして植え替えるような作業は向きませんので、あくまで鉢のサイズアップのみに留めてあげて下さいね!
秋薔薇見つけたので購入したんですが、さっそく見慣れない虫が逆さまに付いていたので追っ払いました。後で調べたらチュウレンバチ、ベニカ掛けて予防はしてますが成虫はどうしたら良いでしょう?虫苦手で触れません😭
チュウレンジバチの成虫は気になるかもしれませんが、ベニカをかけて頂いているという事であれば幼虫はしっかり退治出来ていると思います^^成虫には直接かけないと退治することは出来ませんが、成虫はバラに甚大な被害が出ることは少ないので幼虫さえ押さえられていれば大丈夫と考えても良いかもしれませんね!
@@garden_channel ありがとうございます😊卵産まれたら嫌なのでしばらく玄関内に入れてましたが、それも薔薇の生育上あまり良くないかと気にしてました。しばらくは週一くらいのペースで掛けて、何ともなければ徐々に間隔あけていこうと思います🌹
お疲れ様です。初めて投稿します。教えてください。 鉢植えの薔薇の一年草ですが、黒点病で葉っぱが全部落ちて茎だけの丸坊主になってしまいました。茎を揺らすとしっかりしているので根腐れはしてないと思います。再生可能との事ですが、水やりとか鉢の置き場所(日当たりが良いとことか、半日蔭とか)とか教えて下さい。当然、肥料とかはやってません。あつかましいですが、早めに回答頂ければ助かります。
丸坊主になってしまったバラについてですね^^置き場所はしっかりと太陽の当たる場所が良いと思います!水やりについては全く葉が無い状態ですと、少し涼しくなってきましたので週1回程度で十分だと思います。新たな新芽が出てきてくれましたら肥料を与えてあげて下さいね!また、動画内でも触れていましたが秋は黒点病が少し出やすい時期になってきます、新しい葉もそのままですとまた黒点病が出てきてしまいますので可能であれば消毒してあげて下さいね!
@@garden_channel 早速の回答ありがとうございました。薔薇の新人ですので本当に助かります。
残念。この回を先に見たかったです。猛暑日が続き、水不足と思い、水をやってしまいました。また、秋花のために剪定や肥料を少し与えてしまいました。けど、前の2例に該当しますが、芽は出てきているので、ちょっと安心しました。ところで、アジュガや剪定鋏同様質問です。冬の準備のために肥料を準備しようと思っているのですが、松尾園芸さんの肥料(冬肥)は地植えのバラ一本当たりどれくらいやれば良いのでしょうか?つるバラと四季咲きでの量に違いはありますか?それと、大きなバラ(高さ2メートル、幹が4センチ)が数本あるのですが、当然花付きが悪くなっていて、花も小さくなってきているような感じがしているので、枝の更新をしようと思っています。この辺りの動画お願いします。ドイツには100歳くらいの古木があり、毎年綺麗に咲いているのを見て、トライしましたが、give upしました。
肥料の使用量についてですね^^基本になる量は1株あたり200gになっています!ここからつるバラなど大型のバラの場合は量を増やして400gくらい与えても良いですし、四季咲きコンパクトなものなら100gくらいまで量を減らしてあげるというイメージが良いと思います!成育度合いに合わせて量を調整してあげるのがもっとも丁寧な使用方法になるかなと思いますよ!花数が少なくなってきたバラのリセットについてですが、これは冬剪定ではなく春の花後の剪定が重要になると思います!こちらの動画で枝を更新するつるバラの花後の剪定について解説しているので、よければ参考にしてみて下さいね!【シュートを出させるつるバラの花後の剪定】ua-cam.com/video/x_F_WfV0FWc/v-deo.htmlfeature=shared
ありがとうございます。注文させていただきます。古木と見栄を張りましたが、夏剪定を含めて花後に大胆に切ると言うことを知らないど素人でした。その後も冬剪定でも根性がなく、充分に剪定せず、結局大きな木になってしまいました。教えていただいた動画は見ていませんが、そのような初心者の失敗をリセットする動画あれば、よろしくお願いします。それと、松尾園芸のサイトを見ても、売り切れ表示ばかりのような記憶があるのですが、ネット販売はやっておられるのでしょうか?
通年販売はしているのですが、現在はあまり在庫がない状況でして^^;バラ苗に関しては12月ごろに一斉にスタートします!他店さんより取扱品種は多くないのですが、まつおえんげいでセレクトしたオススメ品種だけを販売していますので、よければまた覗いてみて下さいね!
早速の連絡ありがとうございました。肥料は、冬用肥料でもオリジナルが良いのでしょうか?それと、四季咲のお勧めもよろしくお願いします。12月前から、チェックします。切り花に向く品種で、できれば、黄色や赤が希望です。
9月の雨で黒点病出ちゃって、だいぶ寂しい感じになっちゃいました…
ボレロの根元に瘤のような物が出来てます。これは、何でしょうか?
がんしゅ病という病気かもしれませんね^^こちらの動画で詳しく解説していますので、よければ参考にしてみて下さいね!【バラのがんしゅ病について】ua-cam.com/video/a2LQ5RIyirY/v-deo.htmlfeature=shared
がん種病についての説明を丁寧に、わかりやすくしてくださり、ありがとう御座いました。9年前に、購入して以来可愛がってきたので、次の植え替えに向かって頑張ります❤ありがとう御座いました。
弱っている時に活力剤をあげてもいいですか?
活力剤なら大丈夫だと思います^^週1回~10日に1回くらいのペースで、肥料成分のないものを与えてあげて下さいね!
@@garden_channel わかりました‼️ありがとうございます‼️😆いつもありがとうございます🙏お店にもまた伺います🌹
地植えしてるバラの育ちがイマイチです。花も小さくなってきました。鉢植えと同じ様に元気になるまで 様子見た方が良いですか?
庭植えの場合は天候や周囲の植物などの影響を受けやすいのでうまく育ってくれないことも多いですよね^^今の季節はこれから育っていく時期になりますので病気予防を意識しつつ様子見で良いと思います!また花が小さいとご心配の点についてですが、これは気温の影響で花が小さくなっているだけの場合が多いです!涼しい時期には本来の花が咲きやすくなってくれますので、自然と回復してくれるのではと思いますよ!
@@garden_channel ありがとうございます😊朝一の日当たりが あたる紅葉の側に 植えてます。何とか枯れないように 頑張ります。クレマチスは、先生のUA-camで、剪定など学び 三年めになりますが毎年 沢山の花が咲きます。
松尾さん、いつも初心者が安心できる動画配信ありがとうございます。今回もお勉強させて下さいね🤗🌹今年の夏のハダニは動画で紹介して頂いた「カダンセーフ」が効きました!!!ありがたーーーい・:*+.\(( °ω° ))/.:+回数制限なしのカダンセーフを試そうと思う人は、是非!原液を購入される事をお勧めします。ストレートは直ぐに無くなりました。。。。ん?おや?カダンセーフは病気予防にも良いのですねヾ(๑╹◡╹)ノ"やったぁ〜
予防のためにベニカxスプレーかけると翌日に黒星発生し、爆増するのですがなんでだろう。うちの薔薇だけなのかな
消毒が原因しているとは考えにくいので、本当に少しだけタイミングが遅くなってしまっているという可能性もあるかもしれませんね^^;あとはかける量をもう少しふやしてしっかり散布して頂くとより効果が出やすいかもしれません。消毒しているのに病気が出るというのはショックも大きいと思いますが、ベニカX自体はしっかり効果のあるものですので、なんとかうまく予防できると良いですね!
@@garden_channel 返信ありがとうございます。タイミング変えてやってみます。量も気持ち増やしてみます。バラ歴そろそろ丸一年になるであろう初心者なのでいつも楽しみに見ています。
待ってました〜!9月上旬に1週間だけ旅行に出かけてる間に・・勿論、出かける直前にしっかり殺菌したのですが、旅行中に大雨が一度あった為か、帰ってきたら一番強いはずの地植えのバラが結構な黒点病に・・泣。帰宅後すぐにまたスプレーしましたが、どんどん黄色く枯れて、若干葉が落ちてきてます😢ちなみに・・どの品種のバラも、リキダスをあげると毎回必ず葉が少し黄色くなって一部枯れやすくなるので、リキダスはもうあげないようにしました汗。
活力剤でよく誤解があることがあるのですが、活力剤自身がバラを痛めるということはあまり無いように思います^^ただ、1点だけ注意が必要なのが「土が乾きやすくなってしまう」というポイントです。あらゆる活力剤が生育を助けてくれますが、結果として光合成が活発になります。光合成には太陽光と二酸化炭素と水が必要なので、この中で特に水については普段よりも乾くペースが速くなってしまって水切れのような状況になってしまうことがあるんですよね!ですので、活力剤がバラを痛めるのではなく、活力剤がよく効いたことで乾きやすくなって一時的に水切れしてしまったという流れが多いように思います。こうした理由もあるので、真夏の使用は控えて春と秋だけ使用するというのが無難な方法かなとも思います!長々と話してしまいましたがこれは一個人的な意見ですので参考までに捉えておいてくださいね!
夏剪定後、暑すぎて薬剤で障害、スリップスで出てきた芽がちぢれまくり。真夏は乗り越えたのに、9月になってすっかり調子を崩してしまいました。秋の花を見るために猛暑を頑張ってきたのでなかなかショック。元気なバラは逆に暑すぎて早く蕾が上がってきてしまって、真夏のような花が咲きだしてしまいました。゚(゚´Д`゚)゚。この気候に合わせるのはむずかしい😞
我が家も全く同じ状態です。9月になったら葉っぱボロボロで虫の楽園になってます。
L@@大野緑-b7q
@@大野緑-b7q ほんと、ここまでスリップスが酷いのは初めてです!薬害出してしまったのでなんとなく薬も怖くて。
@@yukoito7466 この動画見て、今年は我が家だけじやないんだなとちょっと安心しましたが、仙台なのでもう秋バラは期待出来ないですね。バラは根気がないと続かないんですね
こんばんは、PWのパンビオ いよいよ来年2025ですね〜〜 ずーっと探していました。あと 秋冬春のペチュニアを 出して欲しいですね 今年も春買ったペチュニアが夏越し出来ず5〜6鉢枯れました。もう春夏の園芸やめますよ〜 来年から❗️ 春から苗を買わない。梅雨と夏はベランダ園芸 やらない 人間にも植物にもイイ事ですねこれからも このような展示会の情報 よろしくお願いします。植欲が少し出てきた💓タカスギ
今年2月下旬に母の誕生日プレゼントで妹が薔薇の大苗を。で世話係に任命された🔰の私。それこそ10日ほど前までは順調、だったのに。みるみるうちに、枝が黒くなっていくんです😳ずっと色々調べているけど、これという答えと対策を見つけられず😱土台しか残らない、黒いとこを切ってしまうと😢手詰まり、です😭
夏の暑さなどで根が傷んでしまっているのかもしれませんね^^回復してくれるかどうかはバラの体力次第になると思いますが、今回の動画の内容をもう一度思い返して頂いて、水やりや肥料やりが多くなりすぎないように意識しつつ様子見してあげてくださいね!なんとか回復してくれることを願っております!
@@garden_channel 返信ありがとうございます😊土台のすぐ上は黒化が進み、緑色の枝は水分が減っているようなしわしわで張りがない感じにどんどんなってきてます。水は必ず鉢を持ち上げてから水やりをしてはいたのですが。確かに葉っぱはパリパリになって無くなったんで、今夏の熱さが原因だとは思っていて、時間が経てば、復活する❗️と。しかしながら、上記のような現状です。
夏の暑さ、黒点病 で棒になってました
雨がふらなくて毎日水やりに本当に疲れました
枝が緑なのでまだ生きてるから頑張ってと!思いながら管理して来ました
ちょっと朝の気温が下がりだした頃から小さな葉っぱが出だして今は小さめですが花が咲きだしました
バラの強さがわかった気がします
暑い夏はバラにとってストレスがかかる時期ですが、同じように葉が落ちてストレスがかかる冬と同じようなイメージでもあります^^
冬の12~2月ごろまでの間も葉がほぼ無い状態で過ごしますし、バラは本来落葉に強い植物ですので、おっしゃられるようにこうした時にもバラの強さが感じられますよね!
今日もタイミングぴったりなお話ありがとうございます!
最初に登場した4鉢、「え?うちのバラちゃうん」と思うほどそっくりでした😅夏剪定、施肥を済ませたにもかかわらず、バラが動き出しません。まるで固まったみたいに。ついつい頑張れ!の気持ちをこめて水や肥料をどんどんあげたくなるのですが、ここはぐっとこらえて長い目で見守りたいと思います。
まつおさんのお話を聞くと、ほんまになんかほっとしてバラ栽培の悩みが消える気がします。いつも背中を押していただけて、めっちゃありがたいです🙏🏻💖これからもよろしくお願いします。
バラのプロの方が春から育てた新苗が驚くほど大きく成長していて「あたり前の事をしてきただけ」と言う話を聞いて何だかとても落ち込みました。(やっぱり素人では新苗は上手くそだてられないんだな?)と
でも今日の松尾さんのお話を伺って新苗も品種によって違いがあるし ある程度様子を見ていて大丈夫と言う事を聞いてとても安心出来ました。
失敗例や順調でない苗などを見せて頂けるとそれが本当に参考になりますし こんな事もあるんだなぁと実感出来ます。
これからもぜひ色々教えて頂けるととてもありがたいです。
コメント失礼します
木村さんのガブリエルば、私にとっては目から鱗でした、特別な事は何もしてませんと言いながらも、皆さんと一つだけ違う事は、360ど、日が当たる環境という事でした、確かに普通の家庭では、なかなか、朝から晩まで陽が当たる場所は、以外と限られてますから、田んぼの真ん中のような、場所でないと。
100発100中で育てる事が出来れば理想ですが、現実的には難しい場合が多いですね^^
実際にプロのバラ生産者でも100本のバラ苗を作ろうとした場合には、うまくいかないことを見越して1割ほど余分に(110本位)育てる場合がほとんどかなと思います。
もちろん、すべてがうまく育てば理想ではありますが、あくまでガーデニングは自然の中で生き物を育む楽しみなので、お住いの環境や気候によって結果も大きく変わってきてしまいます。
UA-camやSNSからは上辺の良い情報が目につきやすいものだと思いますので、参考までに考えて頂くのが良いと思いますよ^^
僕の話も話半分に聞いておいてくださいね(笑
そうですね、良くも悪くも参考までにと言う事で考えればいいですね😊
まずは楽しむ事が第一ですね。
コガネムシ、カミキリムシに黒点で、つるっぱげになってます。バラ栽培に疲れ果てました。処分も大変ですが時間と手間とお金があれば、いい趣味ですよね。
雨が降らな過ぎて😢😢😢
病害虫は本当にやっかいですよね^^;
おっしゃられる通り手間も時間もかかってしまうのですが、手間をかけるに値するくらい美しい植物でもありますので、また機会があったらチャレンジしてみて下さいね!
大変だから、薔薇を嫌いですか、薔薇を嫌いにならないで下さい。
とてもタイミングよく動画有り難うございます。
薔薇を育て始めて松尾さんの動画で順調に成長してきましたが、鉢植えの薔薇が黒点病になり思い切り剪定をしようか、鉢替えをしょうかと思っていた所でした。
とても参考になりました。
@@nayu121212 まつお園芸
さま、
どうもありがとうござきました
前にもコメントさせて頂きましたが無農薬それも天然のもやらず丸坊主になってしまいましたが土が少なく感じたので、まつお園芸さんのバラの土だけ表面に少し、あとは麻の袋解体してとりあえず土の上に置いておきました。今では葉っぱは春のお花が咲く前の様にフサフサになってきましたよ🍀又黒点病になってしまうかもなので、まつおさんがお勧めしていたオーガニックのを予防として使おうかと動画を拝見して思いました😊
数年前に初めて薔薇を購入して 今年の春から 色々な薔薇を育てています 初心者の私にとっては大変勉強になります うちの薔薇も葉っぱが無くなったり 虫がついたり お世話は大変ですが 毎日楽しくて頑張っているところです これからも沢山動画を見て 参考にさせていただきます🙇
松尾師匠
何時もご指導ありがとうございます
我が家の鉢植えの薔薇達の中で葉が落ちたり、生育が良くない薔薇があります
今日の動画を参考にして対策したいと思います
初めて、店舗にお邪魔させていただきました。実際に拝見した店舗。すごく素敵でした。直筆サイン✍️ありがとうございます。
バラが弱ったら、具体的にこうしたらいいですよと教えてくださって、わかりやすかったです。
ガーデンチャンネルは、バラ栽培初心者にとって、安心して学べる動画だなと思います😊
これからも楽しみにしています🌹
ほんとにわかりやすいお話でストンと腑に落ち学ばせていただいています。
初心者でたった一鉢を育てています。
夏のあまりの暑さに葉っぱがカッサカサで、5枚葉や3枚葉がまとめて枯れ落ちたり、残った葉も何枚かは部分的に焼けた色になっていて、剪定後に新しい葉っぱが出始めた今、汚くなった葉は取り除こうかなと考えましたが、『それでも光合成している』とお聴きして思いとどまりました。ありがとうございます。
いつもありがとうございます。
初心者の私にとって、いつもどうしたら良いものか…と悩んでいることを、ちょうどピッタリのタイミングで教えてくださいます。ありがたいです。
今回もとても勉強になりました。
すぐに実行にうつします。
こんにちは
マンションベランダで3鉢育てていましたがこの夏にすべてがダメになってしまってバラ育てはわたしには無理かも。
と、気落ちしてたところです。
でも、やっぱり松尾さんのお話を聞いてると
もう一度育てたい!って気持ちになりました。
今年の夏は僕から見てもかなり過酷でしたので仕方がない部分もあったかもしれませんね^^
プロの方でも普段枯らさない植物を枯らしてしまったというお話は今年は良く伺いました。
全部自分のせいと考えずに気軽にまたチャレンジしてくださいね!
@@garden_channel
松尾さんからのコメントをいただいて、ますます次のバラ苗選びに、すでに心がワクワクしてます。
松尾さんの『気楽にバラを』の言葉をモットーにまた楽しみたいです。
お忙しい中、返信ありがとうございます。
病害中に強いバラを育てれば、管理も楽なのでオススメです。
わが家は無農薬ですが、強いバラはそこそこ咲いてくれるので、楽しんでます。
@@candeeetuft ありがとうございます。
今度の苗選びの時は病害虫に強いかどうかなどを考えながら選びたいと思います。
土替えて「あぁ、もうあかん」と言って、さくっと枯れちゃいました(泣) 今年(笑)
経験値UP、解説のかげで知識UPです! ありがとうございます!!
いつもわかりやすいアドバイスありがとうございます。
調子の悪いバラが久々シュートを出しました。嬉しくなって肥料と水をあげてしまいましたが、動画を拝見してすぐに取り除きました。
確かに鉢が重たくて、水のやり過ぎ?のようです😅
秋はダメでしょうが、来年の春に期待してお世話します。
ほんと、勉強になります〜。
とにかく鉢植えのがみんなこんな感じです。
我が子と同じでなんとかしてやりたい!って思う毎日です。
根気よく待ちます。
いつもとてもわかりやすい説明、ありがとうございます。
高級専門店のバラのブーケを12年前にもらい、ひと月活けておいても元気で葉元から芽が出てきたので挿し木しておいたら、一本だけ弱々しく生き延びて、ある年カイガラムシ対策スプレーをしたら突然元気になりました。それから何年間は葉を2、3枚つけるだけでしたが、挿してから10年目に、シュートがみるみる伸びて見事な花を3回咲かせました❣️❣️
けれどもその後はいわゆる元気のないままで、花も昨年はとうとうつかず。今年はクシャクシャの小さな花が一輪だけ咲きました。
切り花を挿し木で育ててきたので、通常よりも体力がつくのに時間がかかるのでしょうか?
また、万が一に備えてこの株からまた挿し木したいのですが何度やってもダメです。バラは草花と違って、株が自然に増えて株分けするということは無いものなのでしょうか?
切り花のバラは元々あまり強くないものが多いですね^^
実はガーデンローズと切り花のバラは品種が違って、庭植え用と切り花用とで品種や性質が大きく変わります。
中には育ちやすいものもあるのですが、お持ちの種類は少し成長しづらい面があったのかもしれません。
出来ることとしては出来るだけ日当たりの良い場所に置いてあげることと、排水の良い土に植えてあげること、病気が出ないよう消毒してあげることの3つが大きいと思います!
好条件を与えてあげて、なんとか育つのを待ってあげるイメージになるかなと思いますよ^^
昨年、小さな新苗から2年育てて大きくなったけど咲かない、と鉢サイズをご相談したフランソワジュランビル、ご回答通りに鉢増しして今年(3年目)の春に沢山咲きました。品種の個性とか、待つ事とか、勉強になります。いつもありがとうございます!
ありがとうございます😊
いつも参考になります
いつも的確なアドバイスありがとうございます。我が家の薔薇たちみんな弱っています😂ミリオン撒いて頑張りま〜す😅
初めてコメントします。
松尾園芸さんの動画を拝見し始めたのは今年初め頃からですが、大変分かりやすく参考にさせていただいております。
色々観ると訳が分からなくなるので育て方については松尾園芸さんに絞っています。
皮の手袋は今まで何十年も使い易くトゲが刺さらない手袋を探していましたが、松尾園芸さんの手袋がダントツでした。
少し前にリピートしたぐらいです♪
神奈川県で20本のバラを育てていますが、昨年の夏はバラを1本枯らしてしまいましたが、松尾さんの動画を参考にして管理したら今年は枯らさずに乗り越えました!
感謝です!!
ハダニには悩まされましたが、今は全てのバラの葉っぱは沢山出て元気に育っています。
そこでお願いがあります。
まだ少し先ですが、バラの冬剪定の動画をお願いします。
今までもありましたが、、、
木立、シュラブ、つるバラ別と、
若い株、何年も経っている株との違いはありますか?
あれば違いもお願いします。
また、トップジンMペーストの様な癒合剤、保護剤は必要ですか?
もう一つ、レモンの冬の管理も教えてください。
よろしくお願い致します。
今年はバラの冬剪定の動画も色々上げなおそうと思っているので楽しみにしていてくださいね^^
トップジンMペーストについてですが、弱っている株を剪定した時や、とても太い枝を切った時には使うことも多いですね!
ただ、通常の冬のバラの剪定の時には使わない事が多いです!
レモンの冬の管理についてですがレモンは冬は休眠状態なのであまりするお手入れは無いと思います!
植え替えや剪定も春が適期ですので、冬は何もしないのがお手入れと言えるかもしれませんね!
ご丁寧にありがとうございます。
これからも動画楽しみにしております。
こんにちは
いつも楽しく勉強させて頂いております
解説が分かりやすくてとても参考になります
毎年かわいい花を一杯咲かせてくれているナエマにカイガラ虫が発生してしまい困っています
古い枝の方には樹皮の中に入り込んでしまい中々駆除が上手くいきません
ずっと綺麗に咲いてくれた相棒なので何とかしたくて頑張っています
最後のお話がとても参考になりました。今年買った新苗(シュラブ)が、上は沢山枝が出てるけど下が一本なので、冬剪定したら一本だけになりそうで、とてもじゃないけどお店の大苗みたいにはならないよな〜と思って悩んでました。2年かかる子もいるんですね。これがこの子のペースなんだと安心できました😊ありがとうございます♪
店長のお話は植物にも、そして育てている私たちにもやさしくて前向きで、いつもとても安心して聞くことができる御指南で、店長のお人柄を感じます。
もうあきらめようかな...と心が折れそうになっていても、お話を聞くと「よし!もう少し頑張ってみよう✊」と思えてきます。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
いつも配信楽しみにしています!
難しいと知らずに買った2年目のエバンタイユドールが暑さやハダニで弱ってしまい、上に伸びてはいるけど枝が細くて葉も少なくてどうしようと思っていたのでとても参考になりました😊なにかしたい気持ちをこらえて見守り養生したいと思います
待ってました❤。
今の私にぴったりの内容です。
今年は黒点病で葉が落ちてしまいガッカリ😢。
雨の日が多く薬が少なめだったのかも。
肥料をあげるのは、控えます。トホホ😢 😢
今晩は。今年は元気ないのが昨年より目立ち気味です。場所悪く冬に移動させたい地植え薔薇も出てきました、、、。暑い日が続き、しばらく留守して家族に託すのでちょっと心配😢ですが、頑張って帰りを待って欲しいです。
薔薇が大好きで、何種類か集めていましたが、今年の40度の猛暑で、水やりが大変でした😢
あの猛暑で、水をやりすぎないというのは、ちょっと無理でした。案の定、かなり株は弱ってしまいした。夏は園芸止めたいです😂😂😂
実際、夏の暑さの中で理想的な管理というのは難しいですよね^^
適当にというわけではありませんが、リアルな話として全く弱らせず理想的なお手入れをして夏を過ごすというのは無理がありますし、我々のような専門店やバラ園でも夏にバラが弱るというのはよくあることでもあります。
傷む株もあるかもしれませんが、それはそれと気軽に考えられる距離感も必要かなとも思っています。
いつもわかりやすい動画をありがとうございます。
優しい語り口で見ていてとてもほっこりします。
バラを育てて5年ぐらいになります。ミサトは、最初に購入した鉢で年々花もたくさん咲いてくれています。昨年から松尾園芸さんの肥料にしました😊
一方、3年前から育てている
Vanessa Bell は、いつも枝が細く花も小さいながら咲いてはくれていました。しかし、今年の春先蕾もついたのですが、枯れてしまいました。病気かと思い、30センチぐらいに剪定してしまったら未だに葉も1枚もありません。
助かる見込みはありますか?
教えていただければ幸いです。
春の終わりから今の時期まで葉が全く出てきていないという状況ですと残念ながら枯れてしまっているかもしれませんね^^;
もし枝が緑色で少しでも葉が残っているようであれば回復する見込みはあると思います!
その場合は動画のような流れで今は様子見しつつ、新たな枝の成長など回復の見込みが見えましたら肥料をやり足してあげて下さいね!
お忙しい中、コメントいただきありがとうございます。
娘が選んでくれたバラなので、もう少し様子をみたいと思います。
コツコツ学んでいきたいと思いますので引き続き動画配信よろしくお願いします。
松尾さん、お疲れ様です。何時もアドバイス有り難うございます。今日は、かなり私は反省しております。水やり、肥料やり過ぎ、元気が無いから、ついつい!駄目ですね、これから良く見守りたいです。朝晩は、随分涼しくなりましたが。昼間はまだまだ暑いです、其れに台風が心配です、くれぐれも気を付けて下さい。有り難うございます✨
鉢植え、地植えも1~4パターンであるある状態です。
何とか耐えている苗や復活した苗もありましたが、
この異常な暑さや水やりの不良?気づいたら4株(地植え)も枯れていました😭
初めてコメントさせていただきます😌つるバラなんですが、いい感じに伸びて葉っぱも青々としていたのですが、ここにきて半分以上黄色に変色し、枯れてきました💦地植えではなく、体調を崩して水をあげられなかった時があるのですがやっぱりそれが原因なのでしょうか?希望的観測で季節的なものもあるのかと肥料を少しまいてみましたが、このままでもまた復活するでしょうか?変色した葉っぱは取った方がいいですか?😭
夏の終わりの時期にガクっと弱るというのは典型的な夏バテの症状ですね^^
暑い時期はなんとか我慢していたものの、涼しくなってふと気が抜けた時期に弱るというのは人間でも良くあるようにバラでも起こってしまいがちです。
こうした場合でも今回の動画を参考にして頂いて、あまり極端なお手入れはせずに様子見してあげるのが大切ですね!
新たなキレイな葉が出てきてくれるまでは様子見で良いと思いますよ!
@@garden_channel ありがとうございます!🙇♀️復活しますように🙏これからも動画参考にさせていただきます✨
こんばんは
とても分かりやすくお話して頂きありがとうございます🤗
今日、8号鉢から10号鉢に鉢増ししたんですが、そんなに悪くないと思っていたのに半分根腐れを起こしてて、土が半分しか根っこについてきませんでした😢今更元に戻しても仕方ないのでそのまま鉢増しをして暫く様子見です・・・
以前、コガネムシの害のことで、コメントさせて頂きました。今年もコガネムシにやられまして。ミニバラ、全滅に近いです😢さすがにめげましたが、松尾さんの動画拝見して、やはりもう少し頑張ってみようと思い直したところです。いつも、素敵な動画を有り難うございます❤
いつも参考になるお話ありがとうございます
今回も、弱ってる鉢をまとめて置くと管理しやすいですね
やっぱり、お話の様に鉢が重かったです
何時も、黒星病の葉をむしってます、他の葉に移らないかと思ってますむしっても良いのですか😂
他に葉が沢山ある状況なら病気の葉は取って頂いて大丈夫ですよ^^
いつも拝見しています。
10鉢くらいの薔薇を育てています。
始めた初期は黒点病やウドンコ病に四苦八苦しましたが、ここ数年は上手く乗り切って、コツをつかんだ!ような気になっていました。
しかし今年の酷暑のせいなのか、少し暑さが落ちついた今になって、小さなカイガラムシが大発生。株元が真っ白に。歯ブラシなどでとっても追いつかず、ほとんどの鉢にうつり、半分くらいを処分しなくてはなりませんでした😢
雨の少ない夏の影響で近年はカイガラムシが多いですよね^^;
冬季にマシン油を散布してあげれば大部分を一網打尽に出来るのでオススメですよ!
【マシン油】
matsuoengei.ocnk.net/product/4407
ありがとうございます😂
かなり薔薇育てに挫けていたので、さっそく試してみます。
また新しい薔薇を迎えたくなってしまいます😂
紹介いただいた動画見させていただきました。ありがとうございました。別のコメントをさせていただきましたが、当家のバラの問題は四季咲きバラの管理ミスからの大木化です。そのような大木化したバラのリセットの対応策があれば、動画作成よろしくお願いします。
春に買ったイングリッシュローズの「グレイス」が大きくならず心配していましたが、今回の動画を見てちょっと一安心しました😮💨「急いては事を仕損じる」ですね!
育ちのゆっくりな新苗は冬に鉢の土を落とさずそのまま植えといたらいいでしょうか?もちろん根っこの状態次第でしょうけど。
夏前に6号のスリット鉢に植え替えて根っこがチョロりとスリットからのぞいている状態なんですが。
グレイスはまさしく生育が遅いバラなのでじっくりゆっくりが重要ですね^^
根の張り具合を様子見しつつ少しずつ鉢のサイズアップをしてあげるのが良いと思いますよ!
@@garden_channel
生育の遅い新苗も施肥は他のバラと同じようにしたらいいでしょうか?それとも気持ち控えめにする方がいいですか?
『大きならへんなぁ🤨』とヤキモキしつつ活力液を定期的あげて夏剪定はごく浅めにしたんですけど。
葉がある状況であれば肥料は同じで大丈夫だと思いますよ^^
@@garden_channel
ありがとうございます🌹
毎年悩まされていた黒星病とうどん粉病に教えて頂いた薬の散布したところ葉が綺麗に育っています。憎きハダニも色々なスプレー剤を撒いていますが中でもカダンセーフがとても気軽に便利に撒けて重宝してます。ありがとうございます😊
動画、ありがとうございます😊
2番目の例えの薔薇さんの状態の子ばかりです。
ベランダにギューギューにいーっぱい育てていますが、うちのベランダは夏最悪です。暑いのはもちろん、海が近いので風が強い。ハダニの大好きな環境です。だから、夏はもう仕方ないのかなと思ってます😂
鉢増ししてたのに水切れが今年は多発したのも痛かったです💦💦
その中で、一株心配な子がいます。
枝の分岐点に癌腫のようなものができていた子ですが、廃棄は嫌だったので育てていて、この夏他の子より調子が良かったので、秋薔薇に向けて軽く剪定をしました。ところがそれから調子を崩したのか、葉が、ポツポツと真っ黄色になる症状が出てます。それなのにもう蕾をたくさんつけていて、このまま咲かせていいのか悩んでいるところです。黒い斑点などはないので、病気ではありません。
ハダニもこの子は出てません。剪定が嫌だったのでしょうか❓
花を咲かせても大丈夫ですか❓
私は薔薇栽培はまだ三年ですが、毎日朝水やりをしながらそれぞれの葉の調子を見て、対応をするくらいしかしてませんが、存外に強い木だなと感じています。枯らしてしまった二株は、手をかけすぎたのと、対応間違いだったと思ってます。薔薇さんに合わせて温かく見守るのも重要だと、松尾さんの動画を見て、本当感じます。
保険のためにと挿し木をしていた子たちもどんどん育ってしまい、数が増えたことに今は困ってはいますが、可愛いのでゆっくり育てます。
いつも勉強になる動画をありがとうございます😊
かなり残暑を引きずりましたので夏の暑さの影響で葉が黄色くなるというのは仕方がないかもしれませんね^^
そのうえで花を咲かせて良いかどうかですが、極端に根詰まりしていたりしない限り、咲かせすぎて弱るという心配は少ないように思いますので咲かせても大丈夫だと思います!
病気の様子もないようですし、そのまま様子見で良いと思いますよ!
お返事ありがとうございます😊
分かりました❗️
咲かせて見て、調子を見ていこうと思います😌
丁度、今日!庭のバラ見てて葉っぱ寂しくなっちゃったなぁと思ったところです。お役立ち動画ありがとうございます😊
お疲れ様です。庭植えのバラなんですけど、黒い蔦(?)がやたらと巻き付いてて、困ってます。(葉は黒くなってます。)アジサイにあるみたいな蔦です。切りまくったらさっぱりしました。🎉
いつもとてもわかりやすく実践的で勉強になります! 昨年、鉢バラ(アイスバーグとベルデセゴサ)を夏バテ~根腐れ~枯れ死させたので、今年は土に空気穴開けてお勧めのミリオンを投入したのですが、土の粘度が上がり、逆に水はけがわるくなり、根腐れしそうになっています… 何が悪かったのでしょうか…
穴あけ&ミリオンは暑い時期の一時的な応急処置になりますね^^
もうそろそろ涼しくなってきてくれれば、多少水はけが悪い状態でも根腐れすることはありませんのでご安心頂ければと思います!
排水が悪くなっている根本的な原因は、動画内でも触れているとおり水やりの回数が多くなって土が潰れ始めていることが大きな理由になります。
今はそのまま様子見で大丈夫ですので、冬になったら土を入れ替えつつ植え替えしてあげる形で対処して頂くのが良いと思いますよ!
毎回、勉強になります。黒点病で葉がなくなり、茎が黒くなり悲しい結果になりました。してはいけないお手入れ、思い当たることばかりです。こんな私でも育てられる秋苗はありましたら、教えてください。
また育てやすい強いバラの紹介もさせて頂きますね^^
まつおさん、さっきのコメントの続きですが、自分で育てた新苗の冬剪定の仕方について、動画をあげて頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します🙇♀️
今、1番気になって知りたかった内容でした!😂🌹
いつもありがとうございます♪
涼しくなってきたので
葉っぱ復活しますように✾☺️🍀
いつもわかりやすい解説をありがとうございます。
黒点病院になってしまって、葉っぱがどんどん落ちてしまって、緑色の葉っぱはほんの僅かになってしまいました。
黒点病は予防のみ、というお話でしたが、そんな状態になってしまってからでもお薬で回復させる事はできるのでしょうか?
もちろん可能です^^
一旦落葉してしまったとしても、またすぐ新しい葉が出てきてくれますので、今度はその新しく出てきた葉がまた黒点病になってしまわないように消毒するというのが目的になってきます!
ただ、これからの季節は一気に寒くなるでしょうし、バラのシーズンも終わりになり冬になれば黒点病の有無にかかわらず葉は無い状態が普通になります。
ですので今からの葉のあるなしは気にしなくて良いと思いますよ!
@@garden_channel
ご返答ありがとうございます。
そうなのですね!!
日に日に弱っていくバラを見て、とても心配だったのですが、そのようなお答えを頂いて安心しました。
次に出てきてくれた葉っぱたちを大切にしたいと思います。
ありがとうございました☺️
こんばんは。
バラではないですが、宿根草の苗たちがまさにそんな状態で、実際に苗を使って説明されてるので、とてもわかりやすいです🙇♀️。
半地植えの鉢をベラボンでマルチングしてますが、長雨続きなので、カビが心配で取り除いたところです。正解でしょうか?
マルチングの目的は夏場の過度の乾燥防止と雑草予防になりますね^^
それさえ心配ないようなら取り除いて頂いても全く問題ないと思いますよ!
@@garden_channel さま
お忙しい中、ご返信ありがとうございます💕
取り除いたベラボンは、日光や木酢液で消毒して、来夏再利用しようと思います☘️
いつもた楽しみにみています。
消毒についてですが、春の消毒剤を使ってもいいのでしょうか?
春・秋どちらの場合でも同じような病気や虫が出る事が多いですので同じ薬剤でも効果はしっかり出てくれると思います^^
いつもありがとうございます。
薔薇の鉢にキノコが生えています。クリーム色のきれいなキノコです。
水をやりすぎたのかと思いますが、キノコは生えていて構いませんか?
キノコ自体は生育上、問題が出ることは少ないので大丈夫です^^
天然の腐葉土などを使用した場合、どうしても腐葉土からキノコが出ることも多いんですよね。
ただ、ほとんどの場合キノコの発生は一時的なものですので心配はいらないと思いますよ!
早速のご回答、ありがとうございます。
安心して花の時期を待ちます。
いつも松尾さんをたよりにしてます。♥
@@garden_channel
今年初めてバラを育て始めた超初心者です。(夢乙女の大苗を買いました)黒点病などの病気ばかり気にしてたらハダニにやられていました。7月に一度全て葉をとり、強めのシャワーで洗い落とし消毒しました。その後すぐたくさん新しい葉が出てホッとしていたのですが最近また葉が黄色くなってきたので見てみたらまたハダニが発生していました。
ちょっと心折れてます。もう10月ですがまた葉を全て落とした方がいいでしょうか?教えて頂けたら嬉しいです。
涼しくなればハダニは自然と活動が弱まりますのでもう少しの辛抱ですね^^
夢乙女はその程度では枯れるほど弱るようなことは無いと思いますのでご安心下さいね!
冬になって葉をすべて取り除いて剪定したタイミングで、カダンKやマシン油のような越冬ハダニに効果のある薬剤を散布してあげればリセットできると思いますよ!
今はそのまま様子見で良いと思います!
@@garden_channel 丁寧に返信して頂き感激です。ありがとうございます。凄く嬉しいです。
黒点病が出て来たので、薬剤散布したら…
翌日、緑だった葉っぱが、え!?って声出るくらい葉が黄色くなってて。
更に、次の日には「黒点病で〜す😊」って感じの葉っぱになりました。
メーカーさんの殺菌剤の種類と作用性一覧には、予防と治療と表示有ったんですが、治療どころか見えなかった感染部分が、薬剤散布で表面化されたの?って感じです。
夏バテもプラスされてか、いまいち元気ないです。
蕾もチラホラ出て来ましたが、花は諦めた方が良いでしょうか?
品種にもよりますが夏から秋になる季節は黒点病も元気になり始めるので、おっしゃられるような症状は良くある感じですね^^
ですが、いずれにしてもあと一か月程度で冬の休眠期に入っていきますのであまり気にすぎなくても良いと思います!
僕ならそのつぼみは咲かせて、長く咲かせすぎず切り花にして楽しんだりするような形を取るかなと思います!
そこまで心配はないと思いますよ!
黒点病予防の消毒をしたのですが
ピエールドロンサールが2メートル以上伸びてしまって😮
上のほうの葉っぱにかけると自分にかかってしまいました
噴霧器は手動で空気を入れるやつです
脚立に乗るのも大変で…
アドバイスお願いします🤲
背の高いバラの消毒は大変ですよね^^
上部は風通しも良く病気なども出にくいので、徹底的でなくても良いかもしれませんね!
特にピエールドゥロンサールは強健ですし、問題ないのではないかなとも思います。
上部はほっておいても葉がどんどん出てきてくれますので、株の中ほどから下半分を重点的にという形でも良いと思いますよ!
@@garden_channel
なるほどそうでしたか😀
素早いアドバイスありがとうございました
今年の夏は本当に暑く、庭の宿根草たちはどんどん枯れていき、手のかかるバラの方が元気でした!案外バラって強いと再確認した夏でした😂
9月の初めに夏剪定した鉢植えのローズポンパドールなのですが、20センチほど新芽がのびて先に蕾をつけ始めています。が、ここ3日続けて、毎日一本づつ、根本から折れています・・・最初は何かにあたって折れてしまったのかと思っていたのですが。
新芽の根本(剪定でハサミを入れた場所)からポッキリ折れる原因って何か考えられますか!?
当てはまるかどうかは心配ですが、根詰まりしていたりするとそうした折れ方をする枝が増えてしまうような経験がありますね^^
また、今年は残暑が厳しかったですのでその影響もあるかもしれません。
枝が出始めた時期は暑かったので枝が細めで出てきたものの、後半涼しくなってからは枝が太くなり重みで折れやすくなったというのも考えられるかもしれません。
何か異常が?というよりは気候や株の状況によるものだったのかもしれませんね!
お忙しい中返信ありがとうございます!何か虫の仕業かと心配していたので、少し安心しました。
新しい動画楽しみにしています!
いつもありがとうございます。まさにそういう状態気味のバラもあり、水のやり過ぎ、活力剤で復活させようとしていました。消毒はマメにしています。手のかけすぎかなぁと反省してます。
質問ですが、フジ色系のバラがピンク色系 に咲くようになってしまいました。なぜ?肥料の加減でしょうか?アドバイス宜しくお願い致します。
今年の夏の気候は過去最強でしたので仕方がない部分多かったと思います^^
藤色のバラがピンクが強く出てしまうのも暑さの影響ですね!
バラには本来、青の色素が存在しないのでパープル系の派生で藤色のバラを作るのですが、暑さが厳しいと未熟な状態で開花するので、隠れたパープルに近い色が出てきてしまうことがあるんです。
春や秋など気候の良い時期は元の色に戻ってくれると思いますので、安心してくださいね!
あちゃー!です(T ^ T)
レイニーブルーの葉が 2/3くらい落ちてしまったので、
今日、鉢植えを地植えにしました。
どうしよう…😨
枯れちゃうのでしょうか…
対処法はないですか?
レイニーブルーは夏の終わりごろなどは落葉してしまうことも多いですよね^^
まつおえんげいで庭植えになっている株も今年一度ほとんどの葉が落ちてしまったものもありました!
植え替えされたことについてですが、根をほぐして植え替えたりなどの方法ではなく庭に植え付けただけであれば問題なく育ってくれると思いますよ!
その他の肥料や水やりの方を意識して様子見してあげてくださいね!
今年は地植えのつるバラが弱っています。特にナエマは、葉っぱが全て茶色になってしまいました。(紅葉したのかと思う程😅)今年の夏は暑かったからかなぁと思って、そっとしてあります。水は雨任せでほぼやってませんが、消毒はしたほうがいいですか?
全く、話はそれるのですが、後ろのカエル?のジョウロ、気になります😊🐸
消毒はしてあげる方が良いと思います^^
今週あたりから最高気温も30℃くらいで収まってくれていますので、心配ないと思います!
カエル王子のジョーロかわいいですよね!ただこれ廃盤でもう手に入らないんです^^;
また似たのがあればゲットしておきますね!
カエル王子っていうんですね。情報ありがとうございます❤ナエマは、葉っぱは全て枯れてしまいましたが、枝は緑でなんとか元気そうなので、消毒して守ってやろうと思います。
今回のテーマとは違いますが、聞きたいことができました。お手隙の時に(ない?)教えていただけるとありがたいです。
9月の中頃に夏剪定をしてみたのですが、もう咲き始めそうになってきてます。蕾もどんどんできてきて😅秋に一斉に咲くと言う感じじゃ無いです。
剪定が浅すぎたのでしょうか。自分なりに思い切ったつもりだったんですけどね😅
今年は残暑が厳しかったので早く咲いたのは仕方がないかもしれませんね^^
バラは気温が高いほど早く咲き、低いほどゆっくり咲くのですが、夏剪定というのはこの気温が下がっていく秋にタイミングを見計らって良いタイミングで咲きやすい時期に剪定しています。
ただ、近年は遅くまで暑いので普段通りに切ると早く花が咲きすぎてしまうことが多いです、また昔のセオリー通りに9月上旬~中旬の剪定が推奨されたのは今よりも夏が涼しかった時代の話で、今は今で改めてタイミングを調整してあげる必要があるかなと思います!
失敗と考えずに来年に生かしてあげて頂ければ問題ないと思いますよ!
@@garden_channel
おはようございます。お忙しい中お返事ありがとうございます。
では今年はこのまま、中途半端な時期に咲いてもらって😢来年はもう少し時期を見計らってカットしてみたいと思います。
前に言われてた「訳は分かってないけどセオリーだから」とかいう融通の効かなさが「中旬頃に夏剪定」の思い込みとなってるんです。来年は気温下がっていくタイミングを待ちたいと思います。
ありがとうございました。
夏場に水切れ防止で二重鉢にしたままの株の根張りがダメダメなのに気付き最近外しました。今乾かし気味に育てているところです😊
ガブリエル、今年6月入手後鉢増ししました。摘蕾、ミリオンで大きな葉が増えてきています。とても元気です。鉢底から白い根が2-3㎝伸びていました。鉢増ししたほうがいいでしょうか?あと一ヶ月位で初雪が降ると思います😢
寒いエリアにお住いのようですので、早めに植え替えされるのも良いかもしれませんね^^
もしくは寒さが落ち着く3月以降に遅らせる形でも良いと思いますよ!
所々枝が枯れてしまってます。気付いたら取り除いてます。枯れた部分が根元に行かないか心配です😢2重鉢にしてチップを周りに入れていたらスリットの隙間から根っこがわさわさ出ていました。植替時期ではないですが、そ~っとサイズアップしようかと思ってます。大丈夫でしょうか?土は松尾さんのバラ専用土で統一してます。
いつも丁寧で分かりやすい説明で、とても勉強になり、毎回楽しみに視聴させて頂いています。
マルクシャガールと、マチルダの品種で、春は沢山花を付け元気一杯でしたが、ここ1〜2週間の間に葉っぱも萎れて黒い枯れ枝になる枝がどんどん出て来て、株の元気が無くなっています。枯れ枝は切っていますが、病気か虫なのか分かりません。これ以上進まないように原因と対処法をお教え下さい。薬剤は、御社お勧めの3セットをローテーションで10日毎に散布し、2週間前にはオルトランとミリオンを撒きましたが、症状は改善していません。
今の季節に枝枯れしているという場合いくつか原因が考えられるのですが、
①根詰まりしてしまっている
②夏バテぎみで根が少し傷んでいる
などがあるかもしれません。
消毒もして頂いて、ミリオンも与えて頂いているということであれば、あとは時間が解決してくれるかもしれませんね!
どこかで枝の枯れこみが治まってくれて、回復してくれると思いますので水やりや肥料やりが多くならないよう注意しつつ様子見してあげて下さいね!
早速の返信を、ありがとうございます。水遣りと施肥を控えて、回復を祈りつつ見守りたいと思います。これからも動画を楽しみにしています。
しまった😮この動画見てから作業すればよかった…。暑い夏の間私の方が弱っていたから放置状態に近かったので葉っぱも黄色くなったり、散ったりしていたのです。少し涼しくなったので肥料と水をあげました…。いつも松尾さんが人に例えて弱った時に重い食事は負担になりますよっておっしゃっていたのに…。夏で私の脳ミソがおかしくなったようです😢
取り敢えず病気予防をしっかりします😥
やりすぎでなければ多少肥料を与えて頂くくらいは大丈夫ですよ^^
僕の話も話半分くらいに受け取って頂いて大丈夫ですので気にしすぎず回復を待ってあげて下さいね!
@@garden_channel お返事ありがとうございます。私の育てる腕は棚に上げて敢えて申しますと薔薇って思いの外強いなぁと思うこの頃です。だから自分は信じなくても薔薇の強さは信じています。頑張る彼らを私は下手くそなりに手助けさせてもらいます😊
質問です。
秋の新芽がことごとく縮れて、成長しないのですがどういった原因が考えられますか?
ゾウムシのように生気を失って萎れるのではなく、みずみずしいままくしゃくしゃに縮れます。
夏以前の葉っぱは元気です。
隣り合った二本に同じ症状が出てるので虫が病気だろうなと思ってるんですが…
新芽がうまく育たない症状として今の時期に考えられるのはヨトウガなどの蝶や蛾の幼虫の被害の可能性が高いかもしれませんね^^
新芽がまだ小さいうちに虫齧られてしまうとおっしゃられるような状況になってしまうことが多いと思います。
秋は特にこうした被害が起こりやすいので枝先への消毒がとても大切になります!
原液ならオルトラン液剤やモスピラン液剤、スプレーならベニカXネクストなどの持続力の高い薬剤を使って予防を意識してみてくださいね!
@@garden_channel
ありがとうございます。
ヨトウムシの小さいのをたくさん見つけたので、おっしゃるとおりかもしれません。消毒頑張ります。
松尾さんこんばんは。だいぶ涼しくなってきて秋バラシーズンがやってきましたね🌹
夏剪定のないつるバラやシュラブのお花がちらほら咲いてきて、順次花がら摘みをしているところです。花後は伸びた枝の半分くらいの5枚葉の上で切るといわれますが、3枚葉しかない場合が多々あります。そういうときは3枚葉の上で切ってもいいのでしょうか?また、つるバラの花後の切る位置がいまいち分かりません💦主枝から長く枝を伸ばして咲く品種もあれば、ほとんど伸びずに咲くものもあります。主枝からほとんど伸びずに花を咲かせた場合も、のびた枝の半分の位置で剪定するのでいいのでしょうか?主枝と主枝から伸びた枝、一体どこで切ればいいのかパニックになっています😭よければ教えてください。
花後に切る位置、特に「何枚葉のうえで」という葉の枚数は実はあまり重要ではないので気にされなくても大丈夫だと思いますよ^^
開花が終わった枝の葉っぱ3~4枚くらい戻った場所まで切るくらいのアバウトなもので大丈夫です!
来春どう咲くのか?に影響の大きいのは、あくまで冬剪定になりますので、言い方は乱暴かもしれませんが夏から秋にかけての剪定はアバウトでも大丈夫ですのでご安心下さいね!
@@garden_channel
冬剪定以外はアバウトで大丈夫なんですね✨あまり深く考えずに剪定してしまっていたので心配していましたが安心しました。お返事ありがとうございました😊
実家のバラを9/15頃に夏剪定し昨日見に行ってきたら、真夏のような小さくて弱々しい葉っぱしか出ていませんでした(大苗で買って育てて3年目のバラです)。
去年の今頃は一番花が咲いたりしていたのですが、このまま様子を見ていて元気になるでしょうか?
今年は残暑も厳しかったので、葉が小さかったりして状態が良くないのは仕方がない部分もあるかもしれませんね^^
京都も今日でもまだ30℃あるので困ったものです。
涼しくなってくれば徐々に良くなってくれると思いますので、病気などが出ないか注意しつつもうしばらく様子見で良いと思います!
肥料はこれからの時期に欲しがるので肥料は与えてあげた方が良いかもしれませんね!
ありがとうございます。
こんにちは。
ここ何年か、夏がやたらに暑くなってきてからでしょうか、うまく育たず、枯らしてしまうことが増えました。以前はほそほそ~でいても気長に四、五年待てばゆっくり大きくなってくれました。ところが最近苗を買うと夏越しがやっと。どうにかやり過ごした🙌と喜んでいたら突如枯れたり、三、四年越したから行けるかな…と喜んでいたら突如枯れたり…。
暑いことの他は何が悪かったのか、と悩める日々です。
今年、顕著な症状について教えてください。
コンサバにしているランドリーのあ程度囲われた場所に置いている鉢の薔薇の9つのうち8つが共通して葉がやたらに明るい黄緑色です。2つは先日枯れました。葉焼けには見えにくい気がします。薄く弱々しい葉です。肥料過多には注意し、あまり与えていません。湿度が80%近い日がが続くので水やりも控え、ミリオンは与えたつもり。真南に向いているために日の出の位置と軌道から陽射しが入りづらくなる夏場に加え、晴れが続いて日照を確保すべき時期がずれたりもし、日照不足なんだろうか、と様子を見ています。ただ、コンサバの中で地植えになっているものは育ちは今一でも葉が黄緑にはなっていません。鉢のものは今はそれでも枝先を細く伸ばすもの、花をつけるもの、ありがたいことながら、ある日突然枯れるのでは…と心配です。まず、何故なのか、そしてどう対処すべきか教えてください。
葉が黄色く変色して落葉する場合、根がストレスを感じていることが多いですね^^
特に近年の夏の暑さでは夜温が下がりにくく根が傷みやすいので、夏バテのような状況になってしまっていることも多いです。
鉢植えのバラのみそうした症状が出ているということですので、夏の高温期はもう少し水やりの頻度をアップしてあげても良いかもしれませんね!
水やり少な目についてはあくまで弱ったバラや生育が思わしくないバラに限っての話なので、元気なバラに対しては水も肥料もしっかり与えてあげて大丈夫だと思いますよ!
早々のご返事ありがとうございます。
夏バテですか、そうですよね、連日40℃近くなる上日照不足気味では薔薇もやるかたないのかも。ここ何年かそうだし。7月頃から夜に鉢の温度を下げてやることを一番に考えてみることにします。今、鉢を見てきましたが枝先の枯れ込みがここでストップするといいなぁ。がんばってね、と声を掛けることしかできませんでしたが。涼しくはなってきたので見守っていこうと思います、ありがとうございました。
ミニバラ4年目、すっかり大きくなり普通サイズの薔薇になりました。相変わらず秋には調子が悪くなります。新芽も沢山出てきますが古い葉が緑の葉っぱの真ん中から黄色になってその後落葉していきます。急に真ん中だけ色褪せるので病気なのか肥料不足なのか不明です。怖いので水、肥料控えています。暑さなのか不明なので何時と同じ育て方で良いでしょうか?
葉が変色して落ちてしまうという場合、根が弱っていることが多いですね^^
秋にこうなってしまうということですと、やはり暑さで弱っている可能性が高いのかなと思います。
品種によっては夏の暑さで弱るのがどうしても避けられない場合もありますので、春に問題なく咲いてくれているという事であれば、これまで通りの育て方でも大丈夫だと思いますよ!
地植えですがバラの枝が緑から赤に変化して来ています。
新芽から葉が出ましたが枯れてしまいました。
1ヶ月ほど前にカミキリムシの被害を手当てしたばかりです。やはりこのまま枯れていってしまうのでしょうか。何か復活方法はありますか。地植えにしています。
カミキリムシの対処はされたあとということですので今は様子見しかないかもしれませんね^^
カミキリムシの被害はどの程度幹の中を食べられているかで生き残るか枯れてしまうかが決まってくるのですが、どの程度無事な部分が残っているかという形になると思います。
新たな枝が出てきてくれたり、すれば十分無事に回復してくれる可能性は高いですので、今はそのままにして頂くのが良いと思いますよ!
@@garden_channel ありがとうございます😊しばらく様子を見ようと思います。
今年は例年より雨降りの日が少なかったからか黒点病の被害が少ないです。根張りが良くない鉢バラにミリオンは効果がありますよね、ただ最近ホームセンターや園芸店にミリオンの姿が無くなりました。他のケイ酸白土製品を売っていたので買いましたが松尾園芸さんではミリオンを置いているのでしょうか。
ミリオンは現在も販売しています^^
ネットショップからも購入頂けますよ!
ミリオン
matsuoengei.ocnk.net/product/1435
弱ったバラの回復方法、なかなか教えてもらえないのでとても助かります。さすが松尾先生です。
一つ質問すみません、今年買ったばかりのコンパクトなFLの大苗が2番花まで全て咲かせた後、弱っていて、完全に土が乾くまで今の時期に2週間かかるバラがあります。
病気にはなってなくて株もグラつかず、根自体は張っているようです。4本あった枝が2本枯れてしまいました。鉢を開けてみたら茶色い根ばかりな感じでした。
仮休眠してしまったのか、新芽が全然出てきません。
水やりの間隔は土が乾くまで待って水をたっぷり同じ量あげているのですが、このまま鉢底から滴るほどザブザブあげていいものなのでしょうか?早く乾くようにコップ2杯とか減らしてしめる程度にした方がいいのでしょうか?
もしかすると植わっている土が乾きにくいのかもしれませんね^^
今からの季節もしばらくは土が乾くまで待ってから水やりして頂くような形で大丈夫です!
そして冬になってから土を半分くらい落として土を入れ替えるイメージで植え替えてあげると良いと思いますよ!
冬は土の状況を入れ替える時期でもありますので、またぜひ植え替えてあげて下さいね!
@@garden_channel お忙しい中、丁寧にご指導いただきありがとうございます!このまま与える水の量は変えずに間隔だけ空ければ良いのですね。
はい、どれだけ時間かかっても乾くまで待つを徹底します。
土は排水の良いバラ専用の培養土を使ってはいたのですが、松尾園芸さんの土ほどは良くないですね。冬に植え替えをしっかり行いますね!
ガブリエル、ラ・マリエに挑戦しています。冬支度ですがこの二種も、葉は全部落としますね?札幌です。
剪定は浅めにと心がけています😊
その2種類も葉は落としてあげる方がよいでしょうね^^
剪定浅めは正解だと思いますよ!
ありがとうございます😊
来年は、花を見たいと思っています。頑張ります。
今年入手のガブリエルですが、摘蕾を続けてミリオンと消毒してきました。とても元気で大きな葉が増えてきています。鉢を持ち上げてみたら白い根がたくさん2-3㎝鉢底から出ていました。10月中旬であと一ヶ月で雪が降るかもしれません。鉢増ししたほうがいいでしょうか?
寒冷地にお住いの場合は早めに植え替えていただく方が良いかもしれませんね^^
質問です。
ムシラップ、良いなぁ、と思うのですが、表裏ラップしても、葉は呼吸出来るのですか?植物も呼吸しているので。気孔をふさいでし
まうようなことはないのでしょうか?
かなりしっかり散布して実験してみたのですが問題ないようでした^^
よくあるコーティングして病害虫予防するタイプの薬剤は僕自身も気孔を塞いで薬害が出るイメージが強かったのですが、ムシラップはそのリスクがかなり低いように思いますよ!
今は花壇の薔薇『レディオブシャーロット』の株が元気が無くて成長が停滞してしまっております。新しい葉も出ず...。
去年台風で傾いてしまったのが尾を引いてるのかもと思います。
快復するのを願って日々様子を観察しています。😢
大事にしていたまだ小さな苗が茶色い枝だけになってしまいました。水切れさせてしまったと思います。ミリオンをあげて様子を見ていますが芽も出ず、、もうしてあげられることは無いですね😢
今の時期、鉢増しはどうでしょうか?
冬剪定までまだ日があるので、根っこももう少し成長するかと思うのですが…
ちなみに弱ってはいない苗です。
弱っていない株であれば植え替えて頂いても大丈夫です^^
小刻みに少しずつ植え替えて頂く方が成長が早いので、より早く大きく育てたい場合は良いと思います!
初めてコメントします、薔薇鉢植え2年目の初心者です😅
松尾さんのわかりやすいチャンネルで、勉強しながら育てています🌹
マンション7階ベランダの薔薇鉢植えです、5月の新苗、猛暑も乗り越え元気は良く、シュートも出て、葉も増えました😊
よしよしと思ったら、鉢土にヤスデ(ゲジゲジ虫の1センチくらいのヤツ!)発見!
とりあえず、見えたヤツをスコップで掬って捨て、オルトラン顆粒の殺虫剤をまいてみましたが、
このままで良いのでしょうか?
調べると、ヤスデは害虫ではないらしい?
でも、気持ち悪いですw
ご指導ください😢
ヤスデは植物屑などの分解者なので益虫の類ではありますね^^
ただ、妙な匂いがあるのと見た目がアレなので嫌な方は嫌だと思います(笑
もしどうしても気になるようであれば「デナポン」という薬剤がげじげじやダンゴムシなどの不快害虫に効果がありますのでオススメですよ!
@@garden_channel スピーディな解答をありがとうございます
早速、薬剤試します〜💦
やっぱり、見た目がアレなんで、、w
でも、ヤスデくんは確かに害はないのですね、
元気なシュート三本目が出ていますo(^-^)o
東京都なので、松尾園芸さんにはなかなか行けないのが残念ですが
これからもガーデンチャンネルを参考にがんばります、🌹
地植えの修景バラで今年の暑さのせいか?
元気だった枝の1本か2本が急に葉を落としクラウン部分から完全に枯れてしまう現象が
確認され
残った枝はそんなに悪い状態じゃ無い事から
暑さでバラ自身が枝を整理したのかな?と自分で勝手に解釈しましたが
そのような現象は心配しなくても良いでしょうか?
おっしゃられるように一部の枝がストンと枯れこむというのは良くあることではありますね^^
バラは元々、枝の新陳代謝が激しく、新たに枝が出るのも活発ですが枯れることも多い植物です。
他の枝が元気なら、単純な入れ替わりだと考えて頂いて良いと思いますよ!
地植えの木立性バラが部分的に枯れています。😅💦
いつ頃切ったらよいでしょうか?
枯れている部分はすぐにでも切って頂いて大丈夫ですよ^^
先日、入院中に水やり出来てなくて……退院したら、🌿葉っぱがショリショリになってた❗と泣きついた者です。
ショリショリの🌿、取り除いて…枯れた枝は、カットしました❗
松尾さんがお返事くれたように、バラはそんな簡単には枯れない‼️を信じ、毎日様子を見ていたら
死んでんのか、生きてんのか分からない枝から
新芽が、モサモサ出てきてます!
まぁ、来春の花🌹は期待出来ないけど
生きてて良かったです。
つるバラなんだけど、3本で1つの鉢植えで、
どうやら、1本は……ダメかもなって状態です。
12月~1月の植え替えで
鉢のサイズを、小さくしなきゃな!と考えてます!🌱
梅雨中に入院して、退院して帰宅したら、雑草ジャングルになってました(庭植え)😢
@@ぷりん-i4k6u 枯れてなかっただけ‥幸せなのかなヽ((◎д◎))ゝ
一部、真ん中あたりの葉(根本付近と先端部に葉はある)がが全部落ちてしまった株があるのですがそういうのも6号から8号にサイズアップはやめた方がいいでしょうか?
他の葉はツヤツヤしています。
葉がいくらか残っていれば問題なく植え替え出来ると考えて頂いて大丈夫です^^
ただ、今の時期は根ほぐして植え替えるような作業は向きませんので、あくまで鉢のサイズアップのみに留めてあげて下さいね!
秋薔薇見つけたので購入したんですが、さっそく見慣れない虫が逆さまに付いていたので追っ払いました。後で調べたらチュウレンバチ、ベニカ掛けて予防はしてますが成虫はどうしたら良いでしょう?虫苦手で触れません😭
チュウレンジバチの成虫は気になるかもしれませんが、ベニカをかけて頂いているという事であれば幼虫はしっかり退治出来ていると思います^^
成虫には直接かけないと退治することは出来ませんが、成虫はバラに甚大な被害が出ることは少ないので幼虫さえ押さえられていれば大丈夫と考えても良いかもしれませんね!
@@garden_channel ありがとうございます😊
卵産まれたら嫌なのでしばらく玄関内に入れてましたが、それも薔薇の生育上あまり良くないかと気にしてました。しばらくは週一くらいのペースで掛けて、何ともなければ徐々に間隔あけていこうと思います🌹
お疲れ様です。初めて投稿します。教えてください。 鉢植えの薔薇の一年草ですが、黒点病で葉っぱが全部落ちて茎だけの丸坊主になってしまいました。茎を揺らすとしっかりしているので根腐れはしてないと思います。再生可能との事ですが、水やりとか鉢の置き場所(日当たりが良いとことか、半日蔭とか)とか教えて下さい。当然、肥料とかはやってません。あつかましいですが、早めに回答頂ければ助かります。
丸坊主になってしまったバラについてですね^^
置き場所はしっかりと太陽の当たる場所が良いと思います!
水やりについては全く葉が無い状態ですと、少し涼しくなってきましたので週1回程度で十分だと思います。
新たな新芽が出てきてくれましたら肥料を与えてあげて下さいね!
また、動画内でも触れていましたが秋は黒点病が少し出やすい時期になってきます、新しい葉もそのままですとまた黒点病が出てきてしまいますので可能であれば消毒してあげて下さいね!
@@garden_channel 早速の回答ありがとうございました。薔薇の新人ですので本当に助かります。
残念。この回を先に見たかったです。猛暑日が続き、水不足と思い、水をやってしまいました。また、秋花のために剪定や肥料を少し与えてしまいました。けど、前の2例に該当しますが、芽は出てきているので、ちょっと安心しました。ところで、アジュガや剪定鋏同様質問です。冬の準備のために肥料を準備しようと思っているのですが、松尾園芸さんの肥料(冬肥)は地植えのバラ一本当たりどれくらいやれば良いのでしょうか?つるバラと四季咲きでの量に違いはありますか?それと、大きなバラ(高さ2メートル、幹が4センチ)が数本あるのですが、当然花付きが悪くなっていて、花も小さくなってきているような感じがしているので、枝の更新をしようと思っています。この辺りの動画お願いします。ドイツには100歳くらいの古木があり、毎年綺麗に咲いているのを見て、トライしましたが、give upしました。
肥料の使用量についてですね^^
基本になる量は1株あたり200gになっています!
ここからつるバラなど大型のバラの場合は量を増やして400gくらい与えても良いですし、四季咲きコンパクトなものなら100gくらいまで量を減らしてあげるというイメージが良いと思います!
成育度合いに合わせて量を調整してあげるのがもっとも丁寧な使用方法になるかなと思いますよ!
花数が少なくなってきたバラのリセットについてですが、これは冬剪定ではなく春の花後の剪定が重要になると思います!
こちらの動画で枝を更新するつるバラの花後の剪定について解説しているので、よければ参考にしてみて下さいね!
【シュートを出させるつるバラの花後の剪定】
ua-cam.com/video/x_F_WfV0FWc/v-deo.htmlfeature=shared
ありがとうございます。注文させていただきます。古木と見栄を張りましたが、夏剪定を含めて花後に大胆に切ると言うことを知らないど素人でした。その後も冬剪定でも根性がなく、充分に剪定せず、結局大きな木になってしまいました。教えていただいた動画は見ていませんが、そのような初心者の失敗をリセットする動画あれば、よろしくお願いします。それと、松尾園芸のサイトを見ても、売り切れ表示ばかりのような記憶があるのですが、ネット販売はやっておられるのでしょうか?
通年販売はしているのですが、現在はあまり在庫がない状況でして^^;
バラ苗に関しては12月ごろに一斉にスタートします!
他店さんより取扱品種は多くないのですが、まつおえんげいでセレクトしたオススメ品種だけを販売していますので、よければまた覗いてみて下さいね!
早速の連絡ありがとうございました。肥料は、冬用肥料でもオリジナルが良いのでしょうか?それと、四季咲のお勧めもよろしくお願いします。12月前から、チェックします。切り花に向く品種で、できれば、黄色や赤が希望です。
9月の雨で黒点病出ちゃって、だいぶ寂しい感じになっちゃいました…
ボレロの根元に瘤のような物が出来てます。これは、何でしょうか?
がんしゅ病という病気かもしれませんね^^
こちらの動画で詳しく解説していますので、よければ参考にしてみて下さいね!
【バラのがんしゅ病について】
ua-cam.com/video/a2LQ5RIyirY/v-deo.htmlfeature=shared
がん種病についての説明を丁寧に、わかりやすくしてくださり、ありがとう御座いました。9年前に、購入して以来可愛がってきたので、次の植え替えに向かって頑張ります❤ありがとう御座いました。
弱っている時に活力剤をあげてもいいですか?
活力剤なら大丈夫だと思います^^
週1回~10日に1回くらいのペースで、肥料成分のないものを与えてあげて下さいね!
@@garden_channel
わかりました‼️
ありがとうございます‼️😆
いつもありがとうございます🙏
お店にもまた伺います🌹
地植えしてるバラの育ちがイマイチです。花も小さくなってきました。鉢植えと同じ様に元気になるまで 様子見た方が良いですか?
庭植えの場合は天候や周囲の植物などの影響を受けやすいのでうまく育ってくれないことも多いですよね^^
今の季節はこれから育っていく時期になりますので病気予防を意識しつつ様子見で良いと思います!
また花が小さいとご心配の点についてですが、これは気温の影響で花が小さくなっているだけの場合が多いです!
涼しい時期には本来の花が咲きやすくなってくれますので、自然と回復してくれるのではと思いますよ!
@@garden_channel ありがとうございます😊
朝一の日当たりが あたる紅葉の側に 植えてます。何とか枯れないように 頑張ります。
クレマチスは、先生のUA-camで、剪定など学び 三年めになりますが
毎年 沢山の花が咲きます。
松尾さん、いつも初心者が安心できる動画配信ありがとうございます。今回もお勉強させて下さいね🤗🌹
今年の夏のハダニは動画で紹介して頂いた「カダンセーフ」が効きました!!!ありがたーーーい・:*+.\(( °ω° ))/.:+
回数制限なしのカダンセーフを試そうと思う人は、是非!原液を購入される事をお勧めします。ストレートは直ぐに無くなりました。
。。。ん?おや?カダンセーフは病気予防にも良いのですねヾ(๑╹◡╹)ノ"やったぁ〜
予防のためにベニカxスプレーかけると翌日に黒星発生し、爆増するのですがなんでだろう。うちの薔薇だけなのかな
消毒が原因しているとは考えにくいので、本当に少しだけタイミングが遅くなってしまっているという可能性もあるかもしれませんね^^;
あとはかける量をもう少しふやしてしっかり散布して頂くとより効果が出やすいかもしれません。
消毒しているのに病気が出るというのはショックも大きいと思いますが、ベニカX自体はしっかり効果のあるものですので、なんとかうまく予防できると良いですね!
@@garden_channel 返信ありがとうございます。タイミング変えてやってみます。量も気持ち増やしてみます。バラ歴そろそろ丸一年になるであろう初心者なのでいつも楽しみに見ています。
待ってました〜!9月上旬に1週間だけ旅行に出かけてる間に・・勿論、出かける直前にしっかり殺菌したのですが、旅行中に大雨が一度あった為か、帰ってきたら一番強いはずの地植えのバラが結構な黒点病に・・泣。帰宅後すぐにまたスプレーしましたが、どんどん黄色く枯れて、若干葉が落ちてきてます😢
ちなみに・・どの品種のバラも、リキダスをあげると毎回必ず葉が少し黄色くなって一部枯れやすくなるので、リキダスはもうあげないようにしました汗。
活力剤でよく誤解があることがあるのですが、活力剤自身がバラを痛めるということはあまり無いように思います^^
ただ、1点だけ注意が必要なのが「土が乾きやすくなってしまう」というポイントです。
あらゆる活力剤が生育を助けてくれますが、結果として光合成が活発になります。
光合成には太陽光と二酸化炭素と水が必要なので、この中で特に水については普段よりも乾くペースが速くなってしまって水切れのような状況になってしまうことがあるんですよね!
ですので、活力剤がバラを痛めるのではなく、活力剤がよく効いたことで乾きやすくなって一時的に水切れしてしまったという流れが多いように思います。
こうした理由もあるので、真夏の使用は控えて春と秋だけ使用するというのが無難な方法かなとも思います!
長々と話してしまいましたがこれは一個人的な意見ですので参考までに捉えておいてくださいね!
夏剪定後、暑すぎて薬剤で障害、スリップスで出てきた芽がちぢれまくり。
真夏は乗り越えたのに、9月になってすっかり調子を崩してしまいました。
秋の花を見るために猛暑を頑張ってきたのでなかなかショック。
元気なバラは逆に暑すぎて早く蕾が上がってきてしまって、真夏のような花が咲きだしてしまいました。゚(゚´Д`゚)゚。
この気候に合わせるのはむずかしい😞
我が家も全く同じ状態です。9月になったら葉っぱボロボロで虫の楽園になってます。
L@@大野緑-b7q
@@大野緑-b7q ほんと、ここまでスリップスが酷いのは初めてです!薬害出してしまったのでなんとなく薬も怖くて。
@@yukoito7466 この動画見て、今年は我が家だけじやないんだなとちょっと安心しましたが、仙台なのでもう秋バラは期待出来ないですね。バラは根気がないと続かないんですね
こんばんは、PWのパンビオ いよいよ来年2025ですね〜〜 ずーっと探していました。
あと 秋冬春のペチュニアを 出して欲しいですね 今年も春買ったペチュニアが夏越し出来ず
5〜6鉢枯れました。もう春夏の園芸やめますよ〜 来年から❗️ 春から苗を買わない。
梅雨と夏はベランダ園芸 やらない 人間にも植物にもイイ事ですね
これからも このような展示会の情報 よろしくお願いします。植欲が少し出てきた💓タカスギ
今年2月下旬に母の誕生日プレゼントで妹が薔薇の大苗を。
で世話係に任命された🔰の私。
それこそ10日ほど前までは順調、だったのに。
みるみるうちに、枝が黒くなっていくんです😳
ずっと色々調べているけど、これという答えと対策を見つけられず😱
土台しか残らない、黒いとこを切ってしまうと😢
手詰まり、です😭
夏の暑さなどで根が傷んでしまっているのかもしれませんね^^
回復してくれるかどうかはバラの体力次第になると思いますが、今回の動画の内容をもう一度思い返して頂いて、水やりや肥料やりが多くなりすぎないように意識しつつ様子見してあげてくださいね!
なんとか回復してくれることを願っております!
@@garden_channel
返信ありがとうございます😊
土台のすぐ上は黒化が進み、緑色の枝は水分が減っているようなしわしわで張りがない感じにどんどんなってきてます。
水は必ず鉢を持ち上げてから水やりをしてはいたのですが。
確かに葉っぱはパリパリになって無くなったんで、今夏の熱さが原因だとは思っていて、時間が経てば、復活する❗️と。
しかしながら、上記のような現状です。