Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
相変わらず質の高い情報&解説で腕時計が余り登場しなかった今回の動画でも非常に楽しめました。しかし一体、このような膨大な情報やそれに付随した細かいエピソードなどはどこから勉強されているのでしょうか?とても気になります。
コメントありがとうございます。基本は書籍や論文の参考文献をさかのぼって情報を集めてます。それから英語でWeb検索をして海外の情報や通説みたいなものも調べたりしています。シチズンは社史を公式に出版していなくて、社内向けに作られた「社史」のみです(一般に公開されているのは日本で15冊ほど!)。今回はその情報を中心に、他の参考文献で肉付けしました(^-^)b
今回も深い内容でしたね。しまってあったホーマー、思わず磨いてしまいました。また楽しみにしてます。
コメントありがとうございます。次はホーマーも出てきます。ぜひご覧ください(^_^)v
SEIKOにしてもCITIZENにしても大河ドラマか朝ドラになりそうな話ですね。輸入代理店の人間が取扱い商品を元に内製化してしまうなんて今の時代だったら確実にアウトもしくは莫大なお金が要求されるでしょう。自動車にしても日本は良い時代に技術を学べたんだなと改めて思います。まあ、欧米の人たちも日本がここまで技術を上げられるなんて思ってなかったのかもしれませんが本当に感謝です。
いちおうスイスの時計組合では当時から部品を作る工作機械の輸出を制限していたそうです。Rシュミット商会は組合へ入っていなかったので、そのあたりは深く考えずにCITIZENへ機械を提供したりしたのかもしれません。おっしゃるように、こっそりが通じる時代に産業化できたのはほんとにラッキーだったと思います。
いつも良質な動画をありがとうございます。誤解についての解説にも愛を感じました。44ks、ロードマーベル36000 、国鉄ホーマーを愛用している自分には一番ためになって、信頼できるチャンネルです。次回の動画ではパラショックやジェットローターやロボット組み立てなどの尖ったエピソードも解説していただけるのかなと期待してます。
励みになるコメントありがとうございます。昔はおおらかというか、今ほど過保護でないからか、エピソードが面白いですよね。次回は完全防水のあのシリーズを扱う予定です(^_-)
初期のシチズンの時計、いまもどこかのブランドに似たデザインの時計があったりする🤔 おもしろい
動画辞めてしまったのですか?大変でしょうが動画楽しみにしています。
詳しい内容で勉強になります。ミドーと関係があったんですね。2019/12月現在では日本正規がありますが、苦戦してそうですね。売れなさそう。海外の空港では免税店で結構あるんですけどね・・・。なんか物語がなさ過ぎて販売が上手くいってないのでしょう。
スウォッチグループの2018年の年間レポートを読むと、中国・台湾・シンガポールなどアジアで100周年のイベントをしたみたいです。シチズン・セイコーの中位以上と価格帯が被るので、まずは日本以外のアジア各国で日本のシェアを奪う戦略なのかもしれませんね(゚o゚;;
はっきり言って無料で見てるのに罪悪感を抱くレベルです。探そうと思えば誰でも知り得る事でも、それを他人分かり易くまとめて伝える事がどれだけ手間と熱量が必要か毎度まいど頭が下がります。そういえば初めて自分の金で買った時計がエコドライブ プロマスターダイバーでした。
いやあ、そこまで言っていただけるとは(T-T)トータルで言うと、動画1分あたり1時間半〜2時間ぐらい制作時間を費やしてます。断片的な情報ではなく、テーマの全体像が見えてくるような内容を心掛けてます(^ ^)
こんばんは。ハッピーハロウィーンです。CITIZENのGPS懐中時計などが始まりますよ。
どこでも懐中時計が家電量販店に入ってくることを忘れません。
やっぱりセイコーのブランド力はあるんだなと思った。シチズンじゃ映画化できない
相変わらず質の高い情報&解説で腕時計が余り登場しなかった今回の動画でも非常に楽しめました。しかし一体、このような膨大な情報やそれに付随した細かいエピソードなどはどこから勉強されているのでしょうか?とても気になります。
コメントありがとうございます。基本は書籍や論文の参考文献をさかのぼって情報を集めてます。それから英語でWeb検索をして海外の情報や通説みたいなものも調べたりしています。シチズンは社史を公式に出版していなくて、社内向けに作られた「社史」のみです(一般に公開されているのは日本で15冊ほど!)。今回はその情報を中心に、他の参考文献で肉付けしました(^-^)b
今回も深い内容でしたね。しまってあったホーマー、思わず磨いてしまいました。また楽しみにしてます。
コメントありがとうございます。次はホーマーも出てきます。ぜひご覧ください(^_^)v
SEIKOにしてもCITIZENにしても大河ドラマか朝ドラになりそうな話ですね。
輸入代理店の人間が取扱い商品を元に内製化してしまうなんて
今の時代だったら確実にアウトもしくは莫大なお金が要求されるでしょう。
自動車にしても日本は良い時代に技術を学べたんだなと改めて思います。
まあ、欧米の人たちも日本がここまで技術を上げられるなんて思ってなかったのかもしれませんが
本当に感謝です。
いちおうスイスの時計組合では当時から部品を作る工作機械の輸出を制限していたそうです。Rシュミット商会は組合へ入っていなかったので、そのあたりは深く考えずにCITIZENへ機械を提供したりしたのかもしれません。
おっしゃるように、こっそりが通じる時代に産業化できたのはほんとにラッキーだったと思います。
いつも良質な動画をありがとうございます。誤解についての解説にも愛を感じました。44ks、ロードマーベル36000 、国鉄ホーマーを愛用している自分には一番ためになって、信頼できるチャンネルです。次回の動画ではパラショックやジェットローターやロボット組み立てなどの尖ったエピソードも解説していただけるのかなと期待してます。
励みになるコメントありがとうございます。昔はおおらかというか、今ほど過保護でないからか、エピソードが面白いですよね。次回は完全防水のあのシリーズを扱う予定です(^_-)
初期のシチズンの時計、いまもどこかのブランドに似たデザインの時計があったりする🤔 おもしろい
動画辞めてしまったのですか?
大変でしょうが動画楽しみにしています。
詳しい内容で勉強になります。
ミドーと関係があったんですね。
2019/12月現在では日本正規がありますが、苦戦してそうですね。売れなさそう。
海外の空港では免税店で結構あるんですけどね・・・。
なんか物語がなさ過ぎて販売が上手くいってないのでしょう。
スウォッチグループの2018年の年間レポートを読むと、中国・台湾・シンガポールなどアジアで100周年のイベントをしたみたいです。シチズン・セイコーの中位以上と価格帯が被るので、まずは日本以外のアジア各国で日本のシェアを奪う戦略なのかもしれませんね(゚o゚;;
はっきり言って無料で見てるのに罪悪感を抱くレベルです。
探そうと思えば誰でも知り得る事でも、それを他人分かり易くまとめて伝える事がどれだけ手間と熱量が必要か
毎度まいど頭が下がります。
そういえば初めて自分の金で買った時計がエコドライブ プロマスターダイバーでした。
いやあ、そこまで言っていただけるとは(T-T)
トータルで言うと、動画1分あたり1時間半〜2時間ぐらい制作時間を費やしてます。断片的な情報ではなく、テーマの全体像が見えてくるような内容を心掛けてます(^ ^)
こんばんは。ハッピーハロウィーンです。CITIZENのGPS懐中時計などが始まりますよ。
どこでも懐中時計が家電量販店に入ってくることを忘れません。
やっぱりセイコーのブランド力はあるんだなと思った。シチズンじゃ映画化できない