懐かしの鶴見線103系前面展望

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 чер 2019
  • 首都圏にありながら本数が少ない鶴見線の前面展望映像です。
    音楽
    ●サイト名➡︎甘茶の音楽工房(英語表記=Music Atelier Amacha )
    ●作曲者➡︎甘茶 (英語表記 Amacha )
    ●URL➡︎amachamusic.chagashi.com/
    #raill way #train #sinkansen
    #museum

КОМЕНТАРІ • 19

  • @hamamura
    @hamamura 2 роки тому +3

    平成時代初期の頃までは当たり前のように聞けたブロア音やモータ音が物悲しい。

  • @user-pm2oo3fn1o
    @user-pm2oo3fn1o 2 роки тому +1

    そうそう、扉が閉まる時の音、パシーン!これが103系だよ、たまらないね。

  • @user-ch9cn3ud5e
    @user-ch9cn3ud5e 3 роки тому +4

    最初扇町まで乗った時は101系乗ったことがあります。12系のチョコ電も乗ったことがあります。😃☀️

  • @user-ti2um6gi6t
    @user-ti2um6gi6t 3 роки тому +3

    昔遊んだ電車でGOプロフェッショナル2と同じ風景なので、懐かしく感じます。

  • @user-ch9cn3ud5e
    @user-ch9cn3ud5e 3 роки тому +5

    高校生の時初めてカメラを撮った場所ですね。😃☀️

  • @user-cl1oq6ey2v
    @user-cl1oq6ey2v 2 роки тому +2

    京浜東北線から転入してきた、クㇵ103‐593・603とクモハ103‐130・131は、あのまま京浜東北線にいたら二度と先頭になることは無かったので、のんびり走行でしたが最後の花道としていい車生を送れたと思いますね。

  • @user-qf2cx8yk2m
    @user-qf2cx8yk2m 9 місяців тому

    今この動画を見てたら私が降りる鶴見小野駅回りを見たら今と違って草がきれいに刈り取られている。今は見苦しいほど草がぼうぼう生えている。

  • @user-ch9cn3ud5e
    @user-ch9cn3ud5e 2 роки тому

    ナハ6編成のクモハ103-46が一番ナンバー若かったですね。2005年まで最後まで走っていましたね。😃💡

  • @keisei3050
    @keisei3050 4 роки тому +7

    鶴見駅って宗次郎氏作曲の清流が使われていたんですね

    • @user-ch9cn3ud5e
      @user-ch9cn3ud5e 3 роки тому +2

      大分の宗太郎じゃないよ。😅

    • @keisei3050
      @keisei3050 3 роки тому +1

      清流を作曲されたのは宗次郎さんです

  • @user-fe9ik3js1h
    @user-fe9ik3js1h 3 роки тому +2

    鶴見線の鶴見駅、阪神なんば線が開業する前の西九条駅みたい

  • @user-pm2oo3fn1o
    @user-pm2oo3fn1o 2 роки тому

    帰りも南武線で川崎まで行き、千葉に帰った。

  • @norimono_channel
    @norimono_channel Рік тому

    この頃は安善の汽笛標識なかったんですね。

  • @user-ch9cn3ud5e
    @user-ch9cn3ud5e 3 роки тому +1

    今は前面改造された205系ですからね。😅💡

  • @20dena67
    @20dena67 2 роки тому +1

    何年前の映像でしょうか?

  • @user-pm2oo3fn1o
    @user-pm2oo3fn1o 2 роки тому

    立川駅にこの黄色列車が30年前止めてあり、府中本町まで乗れて嬉しかったなあ。

  • @user-qf2cx8yk2m
    @user-qf2cx8yk2m 9 місяців тому +1

    鶴見線の事を思い出す。カナリアイエローになる前にチョコレート色の電車が廃止になった当日ちょうど私は隣に住んでいる息子と知り合いの家に行っていた、何か胸騒ぎが感じられて知り合いの家に行く途中大した事はなかったけど自転車に乗っていて大ケガしてしまった。普通にこんな事で大ケガするわけでもなく無事に知り合いの家についてごく話をしてようやくわかったのです。テレビを見てたらさようならチョコレート色の電車鶴見線のニュースを見て思った。電車好きの私に電車が私に呼んだ様な気がするように思われた、そして私が大ケガしたのは電車が見に来いと思われた事がある。時は流れ今は鶴見線に乗って鶴見小野駅まで会社に行っている。

  • @nikukyu1984
    @nikukyu1984 2 роки тому

    大川支線ホームがないので96年以降でしょうか