【HUMPBACK engineering】激安スティングレイのプリアンプを変えたら・・・?Sterling by MUSIC MAN S.U.B. Series StingRay Ray4

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 вер 2024
  • 一番安いモデルのスティングレイ・ベース「Sterling by MUSIC MAN S.U.B. Series StingRay Ray4」のプリアンプを、HUMPBACK engineering (ハンプバック エンジニアリング) さんの 1x1 (ワンバイワン) に交換いたしました。音がどのように変わるか?はたしてそれは良いことか?ご覧いただければ嬉しいです。
    I replaced the preamp of the cheapest model Stingray bass "Sterling by MUSIC MAN S.U.B. Series StingRay Ray4" with HUMPBACK engineering. How does the sound change? Is that really good? I would be happy if you could see it.
    改造前・調整前の状態のレビューもご覧いただけると嬉しいです。
    新品購入時       • 【安いのに良い!】レビューします。Sterl...
    その調整後      • 【安くても調整したら・・・変わる?】再レビュ...
    プリアンプ交換    • 【HUMPBACK engineering】...
    ピックアップ交換   • 【定価13万円のピックアップ!】激安スティン...
    シリーズ&パラレル • 【音が違う!どう違う?】激安スティングレイの...
    プリアンプだけ戻す • 【検証!】プリアンプ交換済みのスティングレイ...
    ハンプバック エンジニアリング / HUMPBACK engineering
    www.humpback-e...
    代表の戸田高弘の楽器リペアとエフェクタ製作の工房として、2003年に創業。
    このプリアンプ (1x1) について / about this preamp
    ・究極のローノイズ設計 
     基板面のアースを、信号グラウンドとは別の配線で引き出しているこだわりぶり
    ・超高品位部品の使用
     好きな人なら誰が見ても分かる「ガチ」なオーディオ・グレード部品ばかりで製作。
    ・楽器内臓専用小型高密度設計
     上記部品を高密度にレイアウト。もはや美しいと表現しても良いほど。
    基板サイズ 24.3 x 31.1 mm
    高さ  11mm
    1×1は周波数固定ながら小型なため、殆どJBタイプなどにキャビティ加工なしにインストール可能な製品と成っています。
    このベース本体のスペック(改造前)
    Sterling by MUSIC MAN S.U.B. Series StingRay Ray4
    ■Body Wood : Basswood
    ■Bridge : Fixed Bridge
    ■Scale Length : 34" (86.4cm)
    ■Neck Radius : 9.5" (24cm)
    ■Frets : 21 Frets, Medium
    ■Neck Width : 1.5" (38mm) at Nut
    ■Neck Wood : Hard Maple
    ■Fingerboard : Hard Maple (BK, MG, VSBS) Jatoba (FRD, RRBS, TBLS, VC, WS)
    ■Fret Markers : Black/White Dot Markers
    ■Tuning Machines : Open Gear
    ■Truss Rod : Single Action
    ■Neck Attachment : 6 Bolt
    ■Controls : 2-band Active Preamp
    ■Pickups : H - 1 Ceramic Humbucker
    ■Strings.45-1.05
    ■Weight : 4.10kg
    【テレビ主題歌弾いてみた】
    • テレビ主題歌弾いてみた
    【邦楽弾いてみた】
    • 邦楽弾いてみた
    【洋楽弾いてみた】
    • 洋楽弾いてみた
    【クラシック弾いてみた】
    • クラシック弾いてみた
    【ジャズ弾いてみた】
    • ジャズ弾いてみた
    【アイドルソング弾いてみた】
    • アイドルソング弾いてみた
    【オリジナルアレンジ弾いてみた】
    • オリジナルアレンジ弾いてみた
    【シーズン1】ベースレッスンシリーズ
    • タカオのベースレッスン
    【シーズン2】ベースレッスンシリーズ
    • タカオのベースレッスン シーズン2
    【レビュー】
    • 機材レビュー
    【比べてみた】
    • 比べてみた
    【実験】
    • 実験
    【メンテナンス】
    • ベースのメンテナンス講座
    【改造】
    • ベースの改造
    役に立つベースのこと by タカオ
    / @takaobass
    ご登録よろしくお願いいたします。
    [ブログ]
    役に立つベースのこと by タカオ
    takao-bass.pro
    [twitter]
    / takao_bass_1126
    [instagram]
    www.instagram....
    #HUMPBACKengineering #Stingray #役に立つベースのこと #スティングレイ #ハンプバックエンジニアリング

КОМЕНТАРІ • 21

  • @タツヤ-i7r
    @タツヤ-i7r 2 роки тому +6

    クリアになった感じがしますね!
    スティングレイ っぽさを残しつつクリアにするブースターをかましたように個人的には思いました! 純正スティングレイ の痛さも好きですがまとまった感じがすごく聴きやすかったです!

    • @takaobass
      @takaobass  2 роки тому +1

      まとまったって表現はとても的確ですね😊
      クリアになるのはハンプバックさんが以下に高性能かだと思います🙆🏻‍♂️

  • @maoryan
    @maoryan 2 роки тому +3

    82年頃のUSAスティングレイを所有しています。
    流石に40年たってしまうとプリアンプもボケてきたらしく
    トーンコントロールもパッシブサーキットのベース以下になってしまいました。
    そこでプリアンプの交換を検討していたので参考になりました。

    • @takaobass
      @takaobass  2 роки тому +2

      やっぱりビンテージのプリアンプは調子悪くなるんですね。
      流石に大きく音質が変わってしまうと思いますが、良くなる方に変わると思いますので、いい結果になると良いですね😊

  • @user-bk7zw2bj3y
    @user-bk7zw2bj3y 2 роки тому +2

    めっちゃいいですね‼︎NYC系スティングレイって感じですね。きらびやかな高音と暖かくて輪郭もある低音がたまらないです!

    • @takaobass
      @takaobass  2 роки тому +1

      確かに。NYC系って表現は合ってるかもですね。今度ドンシャリ試してみます。

  • @森岩光
    @森岩光 2 роки тому +4

    私事。
    卵から孵化した雛鳥が初めて見た動くモノを親鳥と刷り込みが如くw
    自分にはバルトリーニのピックアップとアギャラーのコンビネーションが最高です😅
    アギャラーでも、ミドルが弄れるOBP-3。
    更に電源は18Vがマンセー‼️
    9Vだと、実体にフワッと霧がかかったようなイメージ。(昔のブラウン管テレビw)
    それが18Vだとくっきりはっきりごまかしの無いデジタル4K8Kテレビ?

    • @takaobass
      @takaobass  2 роки тому

      バルトリーニ良いですよね。
      将来的には何かしらでレビューの動画作ってみます。😊

  • @kazuki.m5150
    @kazuki.m5150 2 роки тому +2

    俺もこのプリアンプに取り替えようかなぁ。

    • @takaobass
      @takaobass  2 роки тому +1

      もしキラッとした音が好きでしたおススメです(^^)

  • @諸般
    @諸般 8 місяців тому +1

    ピックアップかと思ってたんだけど、プリアンプの方がダメだったか。
    Ray4オリジナルは(ビンテージ?)Stingrayらしくないと思います。アマチュアですが、安くても買う気にならなかった。

    • @takaobass
      @takaobass  8 місяців тому

      この実験ではプリアンプが1番差が出ましたね。
      何かのヒントになったなら幸いです☺️

  • @nakamurakaz8279
    @nakamurakaz8279 2 роки тому +2

    2×2を検討しているのですが、ボディ加工などが必要になりそうでトホホです、、、、、

    • @takaobass
      @takaobass  2 роки тому +1

      あれは電池2個が推奨ですし、基盤も大きいので、最初からキャビティのデカいベース出ないと加工は必須でしょうね。2x2の理由は何でしょうか?もしミドルしか使わないとか、使い方が見えてる方でしたら全部接続(トラブルポット.ベースポット)しなくても良いかもです。

    • @nakamurakaz8279
      @nakamurakaz8279 2 роки тому +2

      @@takaobass ミドル付きのスティングレイなのですが、1×1でも搭載は問題ないのでしょうか?

    • @takaobass
      @takaobass  2 роки тому +1

      @@nakamurakaz8279 ミドルを使いたいのであれば2x2でないとダメですが、そうでないなら1x1か1x2でもいいと思います。スティングレイならスペース的には入ると思います。それかミドルしかないsonicさんのbonheur ボヌールとか。私の動画でsonicさんに行く動画がありますが、ボヌール搭載のベースはとても良い音でしたよ。

    • @nakamurakaz8279
      @nakamurakaz8279 2 роки тому +2

      @@takaobass ありがとうございます!基本的にはフラット、なおかつミッドをあまりいじらないので1×1,1×2でもいいなと思いました。ありがとうございます

  • @hanzohkuro
    @hanzohkuro Рік тому +1

    売ってないけどオーダーは受けてくれるのかな・

    • @takaobass
      @takaobass  Рік тому

      多分、待つ余裕があるなら待ってれば作ってくれる気もします。
      バーチーズさんなどの楽器屋さんに質問したほうが、ハンプバックさんの動向がわかるかもですし、作ってくれやすいかもですね。

  • @watopin
    @watopin Рік тому +1

    EQベースの効きの違いが目立ちますね

    • @takaobass
      @takaobass  Рік тому

      やはり低音部分は、圧や質に差が出るんでしょうね。