これを知れば、あの漸化式が【2行で解ける】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 160

  • @beautifultrio2641
    @beautifultrio2641 4 роки тому +144

    私は日本人です。私はよく理解することができました。ありがとう。

  • @jrt6722
    @jrt6722 4 роки тому +14

    外国人留学生です、この動画ありがとうございます。とても助かりました。

  • @京大総人行きたいろうにんせ

    教えるの上手い人特性方程式の説明一緒でさすがって思う

  • @山田太郎-p7k9f
    @山田太郎-p7k9f 4 роки тому +11

    これは凄いです!
    複雑な形のものは解説見てもよく分からなかったので、これみて理解出来てよかったです

  • @Bee-ow8zj
    @Bee-ow8zj 3 роки тому +17

    マジでみんなに知られて欲しくないUA-camrランキング1位です....。大好きなあの子にだけ教えます。

  • @navis3o0vy
    @navis3o0vy Рік тому +1

    これ本当にすごい!
    時短かつ確実に答えが導ける。

  • @赤壁輝彦
    @赤壁輝彦 4 роки тому +22

    一般にa(n+1)=pa(n)+f(n)の特殊解(初期条件無視して漸化式をみたす一つの数列)とa(n+1)=pa(n)+g(n)の特殊解を足せばa(n+1)=pa(n)+f(n)+g(n)の特殊解が得られます(重ね合わせ)

  • @たくむん-j7k
    @たくむん-j7k 4 роки тому +88

    これ知ったら全部ゴリ押しでいけそう

  • @mikuamino9189
    @mikuamino9189 4 роки тому +37

    定数変化法で解く癖がついてからこの問題や今年のセンターも誘導なしで解けるようになったが、この解法はあまりやった事がなかった…結構好きかも。

  • @GJ-uv3hi
    @GJ-uv3hi Рік тому +1

    これ今年の東進4月の共テ模試の漸化式の問題にあったやつだ
    解説授業聞いてもよくわからなかったので、助かりました😊
    及川先生ありがとうございます♪

  • @はやかわやおい
    @はやかわやおい 4 роки тому +32

    数学できて字きれいとか字汚い文系からするとクッソ尊敬できる

  • @あらてつ-t3p
    @あらてつ-t3p 4 роки тому +11

    去年の夏まで先生の授業を受けていた者です。お陰様で数学の成績が伸び、今は東大を目指して頑張っています。これからは先生の動画も見ていきます!

    • @数学力向上チャンネル
      @数学力向上チャンネル  4 роки тому +17

      おっ、てつか!?
      東大頑張れよ。
      もしTwitter、インスタやってたら
      そっちもフォローしてな。

  • @式-b4b
    @式-b4b 4 роки тому +27

    階差数列でゴリ押したらすごい時間かかった…

  • @まめ-t2w
    @まめ-t2w 4 роки тому +54

    添字ずらして引き算からの階差数列でいつも解いてるなぁ、、

  • @おいしいごはん-h8u
    @おいしいごはん-h8u 4 роки тому +25

    共通テストの試行調査で太郎くんがしてたやつや!

  • @あっさり勇人
    @あっさり勇人 2 роки тому +1

    受験期によく見てたチャンネルが久しぶりにオススメに来たw阪大は無理でしたけど中期に大阪公立に行けたので感謝してます

  • @キザ坊や
    @キザ坊や 29 днів тому

    ガチほんと天才かよこの動画

  • @zubertrou5102
    @zubertrou5102 4 роки тому +5

    同じ塾講師に教わっているのでは、もはや私は貴方に教わっているのではと言うほど解放がそっくりです

  • @とぎつき
    @とぎつき 4 роки тому +9

    突然オススメに出てきて惰性で見てたけどすごいわかりやすくて感動しました。チャンネル登録させていただきます。

    • @数学力向上チャンネル
      @数学力向上チャンネル  4 роки тому +5

      おススメに出てくるんですね。自分の動画がお勧めや関連に出ているか把握できていなかったので、ありがたい情報でした。

  • @本物の魚
    @本物の魚 4 роки тому +6

    面白い解法ですね。勉強になりました、ありがとうございます。

  • @ダイリュウY
    @ダイリュウY 4 роки тому +2

    やり方は聞いたことあったけど分からなかったんで使えなかったけどこの動画で解決しました。ありがとうございます。

  • @Kastanet462
    @Kastanet462 4 роки тому +13

    ものすごく素朴な発想で理解しやすく素晴らしいと思います!

  • @user-OMANGEMANGE
    @user-OMANGEMANGE 3 роки тому +10

    鈴木貫太郎さんこの解き方好きよな

  • @jirou8133
    @jirou8133 4 роки тому +8

    特性方程式学校で教えてくれなかったからめっちゃスッキリしたわ

    • @nyanko5729
      @nyanko5729 4 роки тому +3

      特性方程式そのものは大学の内容だからしゃあなし

    • @スタバ-w6h
      @スタバ-w6h 4 роки тому +7

      教えないところあるのか

    • @n_marin6036
      @n_marin6036 3 роки тому

      @@nyanko5729 固有ベクトル方程式とか有限確定値のことが分からないのに使うのはちょっとアレよね
      仕方ないけど

  • @テスト終わり
    @テスト終わり 4 роки тому +11

    チャートにもある有名な解法ですね。

  • @Latte-y3p
    @Latte-y3p 4 роки тому +60

    サムネだけで解こうと思ったけど初項なくて見てしまった
    くそう

    • @第一回
      @第一回 4 роки тому +7

      そういう作戦やな

  • @kuro710
    @kuro710 2 роки тому

    2:50
    なかなかできない所ですが、流石です。

  • @dollbone1982
    @dollbone1982 4 роки тому +1

    とても分かりやすかったです

  • @yosugan
    @yosugan 4 роки тому +2

    これ普通の解き方だとどうなるんですか?この解き方は便利でいいですね!

  • @u1-160
    @u1-160 4 роки тому

    なるほどなぁ。数列ちょっとかじっただけだったんですがとても良く分かりました

  • @曹操大魔王
    @曹操大魔王 2 роки тому

    素晴らしい!

  • @rinrintyan949
    @rinrintyan949 4 роки тому

    めっちゃ分かり易かったです!

  • @u6029
    @u6029 3 роки тому +1

    高校の頃は覚えてたのに、大学生の今すっかり忘れてる。
    なんか学力下がってる気がするんで勉強始めます

  • @田中_田中
    @田中_田中 3 роки тому +3

    数列の問題って、やってることはただの式変形だから、最低限の公式を覚えたら下手したら中学生でも解けそうだよなぁ

    • @aleph-7133
      @aleph-7133 3 роки тому +1

      及川先生のおかげでわりと解けるようになりました。

    • @田中_田中
      @田中_田中 3 роки тому

      @@aleph-7133 中学生ですか?勉強熱心ですね(何様)

    • @aleph-7133
      @aleph-7133 3 роки тому

      @@田中_田中 中学生です!
      数学熱心ですね(笑)

  • @ねむ-e9c
    @ねむ-e9c 4 роки тому

    ありがとうございます!時間が無いときに使います!

  • @数学力向上チャンネル
    @数学力向上チャンネル  4 роки тому +2

    チャンネル登録&高評価お願いします。コメントも書いていただけるとありがたいです。ちゃんと読んでます!

  • @ブーツ-b5f
    @ブーツ-b5f 3 роки тому

    特性方程式のやつめっちゃスッキリした!

  • @MultiYUUHI
    @MultiYUUHI 4 роки тому +1

    セルフデザイン型漸化式と言われるものは全てマスターしたつもりだったが
    これはできんかった。

  • @user-fm8hh6zt4b
    @user-fm8hh6zt4b 8 місяців тому

    数弱メモ
    1次式なら1次式の、累乗なら累乗の形の等比数列の形(1つ差を作ることを意識)
    を作って、係数比較
    ⇒出た値を最初の式に代入して、等比数列の形を利用しながら一般項を求める

  • @数学力向上チャンネル
    @数学力向上チャンネル  4 роки тому +36

    数学Ⅲも出しますよ。

  • @ジャガヒーロー-j9q
    @ジャガヒーロー-j9q 4 роки тому

    ありがとうございます、参考にします

  • @図鑑トマト
    @図鑑トマト 4 роки тому +7

    喋り方が人を選べそうだけどめっちゃ好き

  • @アビまる
    @アビまる 4 роки тому +5

    数学さいこー!

  • @peterparker2210
    @peterparker2210 4 роки тому

    分かりやすい

  • @stylishnoob6718
    @stylishnoob6718 4 роки тому +1

    字が綺麗で見やすいです😆😆
    これはよくある複合問題ですね。
    指数のとnの一次式が同時にでてきたからといって焦らず基本に立ち返ると解ける良問です。

  • @令和-g6z
    @令和-g6z 4 роки тому

    この考え方は入門問題精講でも解説されてますね

  • @YouTubeAIYAIYAI
    @YouTubeAIYAIYAI 4 роки тому +3

    備忘録👏70G"【 ☆ハイレベル漸化式の解法 】
    ☆a(n+1)= 3・a(n)+2n+2ⁿ⁺² → f(n)= pn+q+r・2ⁿ とおく

  • @どーな-e8b
    @どーな-e8b 3 роки тому

    質問です。記述ではどう書けばよいのですか?

  • @わやや-t3s
    @わやや-t3s 4 роки тому +16

    声がロバート秋山に似てる。めちゃくちゃ頭の良いロバート秋山が解説してるみたい。

  • @いは-v3f
    @いは-v3f 4 роки тому +2

    分かりやすい!

  • @ぷあ-c7w
    @ぷあ-c7w 3 роки тому

    感動した

  • @ぱんぱんさらだぱん
    @ぱんぱんさらだぱん 4 роки тому +9

    全部等比にする

  • @みつきーマウス-z3v
    @みつきーマウス-z3v 3 роки тому +1

    記述するときは赤いところも書きますか?

  • @tarisam_amadare
    @tarisam_amadare 3 роки тому

    質問です。
    この2パターン目の公式って条件式がn+1乗でも使えますか?
    さっきこの動画の通りに当てはめながら確認したのですが、どうしても解答にはたどり着かなくて…

    • @数学力向上チャンネル
      @数学力向上チャンネル  3 роки тому

      何乗でも使えますよ。
      ただ使えない状況もあって、それは
      n乗の底とanの係数が同じ数字のときです。

    • @すすすすす-m7o
      @すすすすす-m7o 2 роки тому

      ずれちゃいますもんね!

  • @TORA_VERTINE
    @TORA_VERTINE 4 роки тому +1

    この解法は三項間漸化式にも適用できますか?

  • @user-srvjbdrjwwdk1
    @user-srvjbdrjwwdk1 4 роки тому +5

    2次式の場合は
    a(n+1)^2+b(n+1)+c=an^2+bn+c(a.b.cは定数)の型で大丈夫ですか?

  • @なたざか
    @なたざか 2 роки тому +1

    階差数列求めてやることしか考えてなかった

  • @太郎-v8s
    @太郎-v8s 4 роки тому +2

    登録しやした

  • @茎わかめ-n7v
    @茎わかめ-n7v 4 роки тому

    恒等式を利用しているのですか?

  • @ブラジル代表GK
    @ブラジル代表GK 4 роки тому +4

    うおおおこれすげー!!僕もこの動画見てたら14分半経過してました!!

  • @tennenhiryo
    @tennenhiryo 2 роки тому

    これ、しゅ、しゅご、しゅごぉ〜いぃいよおぉ、しゅご、いぃ〜…

  • @NI-us1gx
    @NI-us1gx 4 роки тому +1

    登録しました

  • @数学垢-p9z
    @数学垢-p9z 9 днів тому

    11:58 混合

  • @安東聖大郎
    @安東聖大郎 4 роки тому +1

    サムネ見たワイ 「漸化式の赤?ダークリユニ
    オンの色素暗号か?」

  • @trafalgar_rho
    @trafalgar_rho 4 роки тому +70

    なんやねん赤て

    • @志茂田太洋
      @志茂田太洋 4 роки тому +4

      赤チャート?

    • @koke9278
      @koke9278 4 роки тому

      サムネ

    • @isabellllee
      @isabellllee 4 роки тому

      「指数の赤」とか言ってるけど、意味わからないの私だけですか、、

    • @ローランド氷室-n6x
      @ローランド氷室-n6x 4 роки тому

      漸化式の特殊解との差を表しているんだと思います

    • @第一回
      @第一回 4 роки тому +1

      速辰徳 ちがう

  • @samurai660
    @samurai660 4 роки тому +1

    11:24のところがいまいちです。
    3n+4をどうしたんですか。

  • @kataoka-tamako
    @kataoka-tamako 4 роки тому +1

    そういや、こういう式っていつ習ったっけ?
    中学?高校?大学? とりあえず、それまでに出会ってれば俺の人生きっと今より良い方に進んでたんだろうなぁ

    • @くふぃん
      @くふぃん 4 роки тому

      高校ですね!
      早ければ1年のうちに習います!

  • @Sabakanmelm
    @Sabakanmelm 3 роки тому +1

    確率漸化式…

  • @ばばば-l8t
    @ばばば-l8t 4 роки тому +3

    おすすめでてきたけど分かんないwww高1だからまだ良いと思っておこう

    • @とらんくす-o6h
      @とらんくす-o6h 4 роки тому +4

      II Bおわったら感激してハゲるで。絶対登録しといたほうがいいよw

  • @ザッピー-w6u
    @ザッピー-w6u 4 роки тому +2

    みんな、ホントに分かった?
    オレはただただ絶望した

  • @hertiredeyes318
    @hertiredeyes318 3 роки тому +1

    今日の立教文系数学で似たようなのが出ました

  • @ムラムラしてきた
    @ムラムラしてきた 4 роки тому

    良いねぇ

  • @金-e7i
    @金-e7i 3 роки тому +1

    今日予備校で習った

  • @dumplingman8546
    @dumplingman8546 4 роки тому +1

    anの係数が1の時は使えませんか?

  • @ぐみ-n2c
    @ぐみ-n2c 4 роки тому

    なんか落とし穴とかあるのかなと思ったけどまともな問題だったっていう

  • @あああ-m6h8b
    @あああ-m6h8b 4 роки тому +4

    バーカわかりやすいw

  • @振りむけば名無し
    @振りむけば名無し 4 роки тому

    お〜!こんな綺麗な解き方あったんですね、今までゴリゴリ解いてた…

    • @数学力向上チャンネル
      @数学力向上チャンネル  4 роки тому

      この考え方で、隣接4項間漸化式も解けますよ。

    • @CJ-qb2vz
      @CJ-qb2vz 2 роки тому

      @@数学力向上チャンネル
      すみません。どのように使えばいいのですか?

  • @kmgt9453
    @kmgt9453 3 роки тому

    うーん。天才!笑

  • @hayashiricelll
    @hayashiricelll 4 роки тому

    最後のカッコの中のいらない部分を移項がどうなってるか分からない...

  • @すし-o9r
    @すし-o9r 4 роки тому +1

    これやってるせいで正攻法忘れた

    • @数学力向上チャンネル
      @数学力向上チャンネル  4 роки тому +6

      これが正攻法です!(笑)

    • @すし-o9r
      @すし-o9r 4 роки тому

      数学力向上チャンネル ほんとだちゃんと見てませんでした笑笑

    • @すし-o9r
      @すし-o9r 4 роки тому

      数学力向上チャンネル ほんとだちゃんと見てませんでした笑笑

  • @やま-j3y1i
    @やま-j3y1i 4 роки тому +1

    数3はださないんですか?

  • @kogimenskochi
    @kogimenskochi 4 роки тому

    いいですね

  • @europa.3152
    @europa.3152 4 роки тому

    おじさん神

  • @g-nik607
    @g-nik607 4 роки тому +2

    某有名名大に落ちる系UA-camrに見せてあげたい

    • @数学力向上チャンネル
      @数学力向上チャンネル  4 роки тому

      落ちる系UA-camrがいるんですか?

    • @g-nik607
      @g-nik607 4 роки тому

      数学力向上チャンネル 某有名はなおチャンネルのはなお氏は確率漸化式でやらかしてしまって名大落ちてます

    • @g-nik607
      @g-nik607 4 роки тому

      ua-cam.com/users/はなおChannnel ご存知かもしれませんが、この方です!

  • @_w_-hd3tu
    @_w_-hd3tu 4 роки тому +2

    問題にnの範囲がないので成立していないと思います(テキトー

  • @やまじゃん-f6c
    @やまじゃん-f6c 4 роки тому

    すいません、日本語での解説動画か、日本語の字幕をお願いします
    外国語は苦手なもので

    • @きつねうどん-r4b
      @きつねうどん-r4b 4 роки тому

      日本語……

    • @数学力向上チャンネル
      @数学力向上チャンネル  4 роки тому +1

      日本語苦手なので、すみません。他の動画で日本語で解説してるものもあると思うので探してみてください。

    • @やまじゃん-f6c
      @やまじゃん-f6c 4 роки тому

      @@数学力向上チャンネル 「話が難しすぎてわからない」っていうネタです…すいません…

    • @zubertrou5102
      @zubertrou5102 4 роки тому +6

      @@やまじゃん-f6c (投稿主の返信もネタだと…)

  • @ロップ-b9t
    @ロップ-b9t 4 роки тому

    これって一般的にムズイ部類ですか?

    • @数学力向上チャンネル
      @数学力向上チャンネル  4 роки тому

      一般項が求まる問題の中では、正答率が低いワースト1,2の問題ですね。(ちなみに今回は紹介しませんでしたが、隣接4項間もこの考え方で解けますよね)ただ、難関大学では一般項が求まらない問題で勝負をさせるので、そのレベルの人にとっては知っていて当然といったレベルでしょうね。

  • @NI-us1gx
    @NI-us1gx 4 роки тому

    登録者260人目

  • @おーいお茶-d1f
    @おーいお茶-d1f Рік тому

  • @マルセ浪
    @マルセ浪 4 роки тому

    9:04 復習

  • @GIRL-zt7kg
    @GIRL-zt7kg 3 роки тому

    指数のやつでAnが係数3だったらどうするのか分からない。ゼロになってしまう

  • @ポテトヘッド-p8s
    @ポテトヘッド-p8s 4 роки тому

    これ聞いて白紙法

  • @napa2809
    @napa2809 3 роки тому

    初項の求め方分からない

  • @じゅんじやました
    @じゅんじやました 4 роки тому

    0965457です