昭和30年 日本の道

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 131

  • @1996akihiro
    @1996akihiro 9 років тому +176

    おっそろしいほどの壊れ方wwww

    • @kom1259
      @kom1259 9 років тому +10

      www

    • @Honbucho
      @Honbucho 4 роки тому +6

      もっとひどければ「おっっっっそろしいぃぃぃ」とww

    • @user-gz5od8eb7x
      @user-gz5od8eb7x Місяць тому +2

      おっっったまげる程の表現力

  • @user-if6ky9tx5p
    @user-if6ky9tx5p 2 роки тому +35

    子供の頃から、車に乗ってると「この道作った人達、すごいなあ」って思ってた。
    三国峠の道路建設を手伝ってる地元の人達を見ると本当に涙ぐましい努力の結晶なんだと思う。
    皆さんありがとう。

  • @celicalb2000gt
    @celicalb2000gt 7 років тому +71

    日本車が戦後からたった20年で欧米を震撼させる高品質、高性能、堅牢、低価格の小型車を作るようになったのはこういう劣悪な道路事情に加えて気候の変動の激しさに否が応でも対応できる自動車を自力で開発せざるを得なかった部分もある。まさに「災い転じて福となす」

  • @ryyok781
    @ryyok781 9 років тому +72

    バスを渡し船で運ぶてwww
    当時の事を考えれば仕方ないとは思うが、これは想像以上www

  • @millenia0903
    @millenia0903 8 років тому +112

    日本の先人者の方たちには感謝しかありません。

    • @atsu1253
      @atsu1253 7 років тому +4

      h kubota 計量所ってもうなくなったもんね

    • @user-qm2zx8qj6d
      @user-qm2zx8qj6d 5 років тому +2

      どんな車が出てきましたか?

    • @user-qm2zx8qj6d
      @user-qm2zx8qj6d 5 років тому

      あのボンネットトラックの車種は?

    • @user-um1ep1kn3f
      @user-um1ep1kn3f 2 роки тому +4

      @@user-qm2zx8qj6d いすゞBX131

    • @monzaEX
      @monzaEX Місяць тому +1

      俺達も未来の人たちの為に頑張ろうぜ!

  • @user-hm8rz8hj7m
    @user-hm8rz8hj7m 2 місяці тому +7

    つるはしで掘るって💦💦
    気が遠くなるような光景でしたね

  • @0313055
    @0313055 7 років тому +22

    バスの渡し舟気に入った。これはいい。

  • @ynbcbluemiata
    @ynbcbluemiata 8 років тому +42

    「いつになったら橋ができるのやら」で吹いたw

    • @korado113355
      @korado113355 7 років тому +12

      2001ynb8c bluemiata 昔は
      橋や道路を網走刑務所の服役者が作っていたため
      あちこち移動しては中途半端にして
      一般の工事の方が作業できる程度までやっては また 危険な作業をさせられました
      ちなみに、私の住んでる
      近くにトンネルがあるのですが
      岩盤をぶち抜いて作ってます
      10年から20年に1ミリ程度動くので
      だんだん壁がボロボロになり 現在は解体してしまいましたが
      その 解体時に 道路の下から20名の遺体と手紙の入った箱があり
      その手紙には 苦痛を込めた思いがありました
      私は最後まで生きていられるだろうか
      外は真冬の吹雪一寸先は闇である
      この状況で逃げる者はいない
      この場を離れたら死を意味するからだ
      食事は2日に一度配給の余りだ
      戦後間も無くではあるが 余りにも食事がたりない
      私も風呂にもぅ1年以上入っていない
      この 岩盤貫通工事は もっとも過酷だ
      まだ2ヶ月しか経っていないのに
      三人も海に捨てられた
      私の友人もじきに 厳しい現実を目の当たりにするだろう
      数日後の 書き込み↓
      今日亡くなった
      彼は最後寒い もう嫌だとも 言わず
      わたしに 何も言わないでくれ この地で死ねる
      幸せだ と言葉を残し
      地面に横たわり 間も無く 凍りついてしまった
      足には錆びた鎖 手には手錠
      両手を広げるほどの長さに 調節されている
      そして、その夜 看守が何を寝ている
      起きろ!
      と 叫んでいる そして 腰につけていた
      棒で頰を殴るの 凹み ヒビ割れた
      凍っていた
      それをみると 私と10はちがう 服役者に
      片付けろ と 言いつけた
      海に捨てるのだと思ったら
      この吹雪だもぅ 人数がいない その辺に埋めろ
      鎖がついたまま この地に埋めた
      その他にも弱音を吐き もう嫌だ 死ぬ 助けてくれ
      そう叫んだ者は このあと続かない
      生きていようが 人3人ほどの高さの崖から海に落とすように命じられる
      私は明日 死ぬだろう
      、、、、、ここで 手紙が終わっていまった
      この道 をよく調べました
      ほとんどが 網走刑務所の服役者など
      または捕虜などが 大方作ってます
      北海道の下道を走るとき
      大きなトンネルを越える時があります
      その時 炭鉱夫や服役者 などがどれだけ厳しい環境に居たか気づいてください!

    • @toriaezunoakanto
      @toriaezunoakanto 7 років тому +3

      korado113355 それはすごい話ですね…。大変興味深いのでそれに似たような話って他にも知ってます?

    • @user-dt3nd7ts6d
      @user-dt3nd7ts6d 5 років тому

      本田健治
      じゃ見なきゃいいのに…
      いちいちコメントするなよ…

  • @user-4169e1
    @user-4169e1 8 років тому +46

    今の車じゃ底がつっかえて走れないだろうなあ

  • @user-cw3uk8yr4k
    @user-cw3uk8yr4k 2 роки тому +11

    貴重な映像ですね~☺️

  • @user-sz6qb1ym2n
    @user-sz6qb1ym2n 7 років тому +21

    自分の祖父はこの頃上京したのか~

  • @MrJAPAN4649
    @MrJAPAN4649 3 роки тому +10

    あ ちなみに首都圏の県道レベルならつい最近まで舗装すらされてませんでしたからねw1980年後半くらいまでなら未舗装多数でした

  • @user-ss8qx4im9s
    @user-ss8qx4im9s 8 років тому +21

    2:46の弾丸道路は、現在の国道36号ですね。

  • @fbitv6478
    @fbitv6478 6 років тому +9

    今はもう平成30年…昭和30年代はこんな感じだったんですね

  • @makitakenaka3307
    @makitakenaka3307 Місяць тому +7

    この映像の10年前まで日本が滅亡してもおかしくない血で血を洗う狂気の戦争をやってたんだよね。
    それを考えると復興のスピードは尋常ではない。
    ゼロスタートどころかマイナススタートなんだから。
    この時代を頑張った先人達に感謝🙏

  • @user-pj7bv5qv5w
    @user-pj7bv5qv5w 8 років тому +14

    私が誕生する30年前は交通手段もの凄く大変だったんだな…😵😣😅💦

  • @user-ob7ty7gt4v
    @user-ob7ty7gt4v 25 днів тому

    おはようございます🙇昭和29年生まれです😅まだ赤ちゃんの頃やから見れて幸せです😂ありがとうございました🙇

  • @user-vr5im9di1w
    @user-vr5im9di1w Місяць тому +1

    高度経済成長途中の、貴重な動画ありがとうございます。

  • @slowdrivechannel
    @slowdrivechannel 5 років тому +5

    最初にうつっとるオバーはきっと60代とかなんだろな、今の感覚だと80.90でもいけるが

  • @yuji1968100
    @yuji1968100 Місяць тому +2

    輸入車はアメリカ車全盛ですね。父が伊勢湾台風が来たその時に東京から兵庫県 尼崎までトラックで自社の荷物を運んだという話を聞いた事があり、まだ名神ー東名開通前に国道1号(旧道)で24Hほどかけて行き来したようで、正にこんな感じの道路だったんでしょうか。

  • @tsuyoshinakajima9922
    @tsuyoshinakajima9922 6 років тому +33

    田中角栄がいなければ、いまの日本の道路はないよ。先を見る眼、すごかったね。

  • @tanku6132
    @tanku6132 8 років тому +33

    3:07自衛隊が大砲を牽引している!

    • @rona1806
      @rona1806 Місяць тому +1

      155mmカノンM2だ

  • @nishiyamaoyaki9349
    @nishiyamaoyaki9349 10 років тому +10

    その道路特定財源で既存道路や公共交通の維持整備をすればいいけど、新しい高速道路ばかり造りまくってるもんなぁ・・・
    今に、どっかで橋が落ちるわ・・・

  • @user-zn1nl2ww5b
    @user-zn1nl2ww5b 3 роки тому +8

    寂に通ずる非物質的な豊かさを感じる

  • @yassan7106
    @yassan7106 11 років тому +19

     今でこそ、道路特定財源や公共工事が批判の的になっていますが、昭和30年当時の道路事情を考えると、車の使用者が税金の形で支払う道路特定財源は必要だったのではないかと思います。

    • @bbbbbbb9337
      @bbbbbbb9337 7 років тому +3

      昔はな

    • @dxjunjun
      @dxjunjun 4 роки тому

      子供のころは名神から完成した順番にタダにすると言う話しはウソになり、道路公団など天下りの温床で公務員天国の片棒だな

    • @user-hk7ki1rl3v
      @user-hk7ki1rl3v 3 роки тому

      アベ、竹中平蔵ら、その他自民一派どもが、私腹を、肥やすことに、使われている

  • @Hokkaido-ichi
    @Hokkaido-ichi 6 років тому +13

    昭和30年はまだこんな景色があったんですか。東京五輪前ですもんね。

  • @molly_mtx21
    @molly_mtx21 5 років тому +6

    何だろう、この、同じ日本語なのに日本語じゃないみたいに聞こえてくる感覚…((

  • @noborusagano6553
    @noborusagano6553 5 років тому +4

    出だしは、日本橋、
    0:10あたりの4車線並木道は、第二京浜国道(国道1号)の馬込坂を横浜方面に走行中、
    0:23あたりは芦ノ湖をバックに国道1号を箱根町から箱根峠(十国峠分岐)へ登るところ
    と思われます。

  • @user-yw5im2yi6q
    @user-yw5im2yi6q 6 років тому +4

    0:00 1955年(昭和30年)7月1日金曜日ー8月5日金曜日 日本の道

  • @Salome-ozyousama-support
    @Salome-ozyousama-support 4 роки тому +7

    ナレーションの言い方が面白い()

  • @Proteoglycan_jp
    @Proteoglycan_jp 2 роки тому +2

    1:04 おっそろしいほどのナレーション
    1:59 全員集合のコントみたいだな

  • @user-lq5er6ul3v
    @user-lq5er6ul3v 4 роки тому +5

    2020年になってもみてる人 ↓

  • @japanesea7573
    @japanesea7573 4 роки тому +15

    杖ついて歩いてた婆ちゃんは江戸時代の産まれか

  • @user-kx6he9sc3c
    @user-kx6he9sc3c 7 років тому +9

    当時は自衛隊の施設科部隊が道路作ったりしてたんですよ。

  • @kumanishiwest
    @kumanishiwest 6 років тому +4

    箱根自動車検問所に進入しているトラックは、横浜護謨(横浜ゴム,ヨコハマタイヤで御馴染みの)のですね。

  • @Furuazuki
    @Furuazuki 5 років тому

    懐かしい。

  • @liomits
    @liomits 9 років тому +15

    この頃の日本は金が無かったんだなぁ

    • @YouTuber-ii9tq
      @YouTuber-ii9tq 9 років тому +6

      戦争からの復興がやっと実現したくらいの頃でしょうね

    • @user-kz9tf3hz2o
      @user-kz9tf3hz2o 5 років тому +1

      金があるのは戦争に行かなかった国会議員だけだよ!

    • @masakiyoshida9984
      @masakiyoshida9984 4 роки тому

      というか、借金とガソリン税を倍にして以降、今に至るって感じですw

    • @masakiyoshida9984
      @masakiyoshida9984 4 роки тому

      この頃は財政赤字なんてことはなかったんですよ。借金も財産のうちとはよく言ったもんでしてw

    • @user-dr3ns6pk1i
      @user-dr3ns6pk1i 4 роки тому +3

      @山内 健司
      それこそ懐古趣味ですよ
      実際数字や記録見る限り現代人の感覚からすると
      当時は日本自体総ブラック状態ですよw

  • @user-uj6bi4op3m
    @user-uj6bi4op3m 2 дні тому

    昭和30年代はまだボンネットバスとボンネットトラックが走っていたんだな。

  • @SalmonTANAKA
    @SalmonTANAKA 8 років тому +23

    うーわ懐かしいなこれはwwww

    • @user-wf1ps7zq7f
      @user-wf1ps7zq7f 7 років тому +5

      こんなとこにサーモンが居るとはw

    • @CHUNICHI-Dragons643
      @CHUNICHI-Dragons643 6 років тому +1

      サーモン田中
      お前いくつだよサーモンw

  • @akys7348
    @akys7348 5 років тому +2

    格差が凄すぎる

  • @yasakaKeiji
    @yasakaKeiji 9 років тому +22

    なつかしい。日本は30年代ごろの地方は、こんなん当たり前。家に上がる前に手足を洗わなければ、誇りで真っ白。
     上がり框に手桶を置いてよく足洗ってから家に上がったもんや。
     それに、オリンピック前の記憶では、通学にはだしの子がいたよ。田舎で砂地が多かったせいもあるが、靴はゴムのぺらぺらした短靴。裏地もなく単にゴムを成形したりゴム草履とか、ゴム短靴は汗で気持ち悪いし、足がゴム臭いからはだしのほうが、洗えば済むというからちっちゃな男にははだしが大人気やった。
     米軍の配給の脱脂粉乳にコッペパンに角バター。今染めスープに何かちょろっと具が入った給食。
     それがおいしく思えるほど、一般家庭は、麦と玄米混合だったりサツマイモだったり、御馳走がハウスの練カレーWWWWW
     ほんまに贅沢になったわ。
     人間が大地から生えとるように生き生きしとったがな。
     進歩向上といったて・・・・人間の進歩向上は神にさからっとりゃあせんかと思うときがある。
     100W電球とTVを使いながらアイロン使うとヒューズが飛ぶWWWW
     国策オール電化は「原発」あってのもの。
     文化文明の張ってhhな、世の中が平和なときに築かれる。
     日本がそれを証明したんだよ。
     戦争で豊かになれる、野蛮な時代ははよおしまいにせなあかんが。
     身も心も貧しい隣国は、戦争で豊かになると思って居るWWWWWW
     力いっぱい汗かいて滅亡しよる。・・・・ギャグかよ?・・・・三文ギャグすらならんがな。

    • @yasakaKeiji
      @yasakaKeiji 7 років тому +7

      りばーさん さん 
       むかしはね 機関車SLもたのんだらまってくれましたよ 

    • @hakodate758
      @hakodate758 7 років тому +3

      第一チャンネルはるそうマイクラ実況チャンネル 若者のものではありません!

    • @yasakaKeiji
      @yasakaKeiji 7 років тому

      第一チャンネルはるそうマイクラ実況チャンネル
       昭和があっての平成がある、あなたの存在がある。
       そして私たちの昭和のものを排除して、何も残らない、君に同情も感激も支持もしない。
       自分が言ったことで、私以外の方々を傷つけることぉ反省しなさい。
       昭和は、あなたにとって、父母のようなもの。
       御心のまま。

    • @mikahiroki2000
      @mikahiroki2000 7 років тому +3

      とても良いお話ありがとうございます。そういう時代を経て現在があるのですね。
      失礼ですが、何歳でいらっしゃるのですか?
      インターネット利用者人口は一番歳をとっておられる方でも50代60代が大半だと思うので貴重なお話 です。

    • @hakodate758
      @hakodate758 7 років тому +4

      yasaka Keiji
      一番上の方が若い人なのか分かりませんが、いずれわかるかと思います。
      私も、祖父母、父母がいたから今の日本があると思ってます。昭和があり平成がありこれからがあると思ってます。
      私がいる会社は平均年齢が57の会社です。36才で8年目です。結構スマートフォンでUA-camとか見てますよ。わからないところがあると全部私に聞きに来ますが。

  • @aoki6111
    @aoki6111 7 років тому +6

    バスを渡し船で運ぶとか 新しくできた道路が狭くて 車の行き違いができないとか
    今の中国並みのいい加減さ。
    日本も貧しかったんだなあ。
    昭和30年あたりだと まだブラジル行きの 移民船があったし。

  • @user-ze4oh2xz1q
    @user-ze4oh2xz1q 8 років тому +18

    戦後10年なら綺麗と思うけど。どうなんでしょうね

  • @user-xz9dq9rq5o
    @user-xz9dq9rq5o 3 роки тому +5

    ドイツが戦前にアウトバーン作ったのは先見の明だな

  • @kerorin00
    @kerorin00 8 років тому +3

    この頃は、箱物ゼネコン天下りでよかったのでしょうが、今では、時代の急速な進化と変化に追いつけないこの世代の人にとって今の時代は苦痛な世界かも。

  • @kato31142
    @kato31142 6 місяців тому +1

    海外の人が日本の道路を見てヤバいって言ってたのがよく分かる。
    昔は砂利道って結構あったけど最近まったく見なくなったな。

  • @com5003
    @com5003 7 років тому +24

    発展途上国だw

    • @user-hk7ki1rl3v
      @user-hk7ki1rl3v 3 роки тому

      今も、発展途上国だ。馬鹿者。

    • @user-vg5bn9ju3u
      @user-vg5bn9ju3u 3 роки тому

      @@user-hk7ki1rl3v
      どっちかといえば後退途上国

  • @user-em2xy6kd7k
    @user-em2xy6kd7k 7 років тому +4

    カンカンの詰所の中って、こんなになっとるんや

  • @airvelvet1968
    @airvelvet1968 8 років тому +17

    オリンピック時の工事は死人が相当にでたらしいな。

    • @user-dr3ns6pk1i
      @user-dr3ns6pk1i 4 роки тому +1

      オリンピックに限らず全ての工事でそうですよ
      それくらい当時の安全基準は緩かった
      総工費1億円に付き1人と言われてたとか

    • @sammet2284
      @sammet2284 3 роки тому +1

      東京タワー建設時のとび職人さんなんか命綱なしだったそうです。それが一人前の証しだったそうで。

    • @user-xi9th8jx7o
      @user-xi9th8jx7o 2 роки тому +3

      @@sammet2284 当時はそれが当たり前だろうが今の時代では怖すぎる

  • @user-of8fq3lq2k
    @user-of8fq3lq2k 3 роки тому +4

    鉄道、バスが十二分に発達していて人口密度が高く、国土が狭いと自動車が普及しずらい

  • @Seikokinkai
    @Seikokinkai 3 роки тому +1

    昭和40年代後半でさえ…😵🌀
    まだまだ未舗装ありましたよ
    日本が本格的にテコ入れしたのは
    80年代じゃないですか?
    子供の頃あちこちで国産車はエンスト(笑)
    道路が凸凹で車酔いは日常茶飯事でした
    懐かしいわ。貧しかったのね日本は
    令和3年 今じゃ考えられないわ
    クーラーなんかないしね
    扇風機が何十台も壁につけてあって
    回ってましたわ。🌀(笑)

  • @user-ke9uw8bs1i
    @user-ke9uw8bs1i Місяць тому +1

    アレ最初の映像でおろした荷物はどうするのだろう。

  • @ryuuji55kdkm
    @ryuuji55kdkm 6 років тому +8

    レトロ感満載ですね。冷房が普及してないからか、薄着を通り過ぎて半裸(さすがに男のみ)だし。3:20意外と左ハンドル。

  • @DualRozes
    @DualRozes 4 роки тому

    すご

  • @user-qs6cy1zz4e
    @user-qs6cy1zz4e 8 років тому +4

    おっそろしい程の壊れ方…!高度経済成長期に整備して貰えたから今の道がある…この後に続く?政治利用での田舎のやたら広い道としても……!今は 新規の道…ちょっと造りすぎな感もあるが

  • @user-ps7ui9ux3r
    @user-ps7ui9ux3r Місяць тому

    昭和30年代の、道路はまだまだ、あぜ道ばかりですね!!やっぱり、昭和39年頃から、アスファルトの道が、出来てくるのですかね!!多分、東京オリンピック位からだと、思いますね!!

  • @dbgoooon
    @dbgoooon 3 роки тому +4

    細かいことは置いておいたとして
    こんなゆるーい感じも悪くない(笑)

  • @user-ve2uz4fl5y
    @user-ve2uz4fl5y Місяць тому +1

    親が高校生(同じ歳)時代は、前でっばエンジントラック有ったんだなー。(映画オーバー・ザ・トップ)「感想」。
    しかし、飛ばすなー。

  • @AKITA86YY
    @AKITA86YY 6 років тому +4

    現在は平成30年です!

  • @user-ub9be7sj4h
    @user-ub9be7sj4h Місяць тому

    弾丸道路こと国道36号線。日本で初めて本格的なアスファルト舗装で整備された道路です。「弾丸道路」の由来は「弾丸のように速く走れる」とか「防衛分担金で作られたことにちなんで」など様々あるそうで。

  • @user-hm8rz8hj7m
    @user-hm8rz8hj7m 2 місяці тому

    もし自分がこの時代に生まれていたとしても、これが当たり前で何も感じなかったのだろう。
    未来の人間は、自ら人間が運転していた時代もあったのよ!っと未来人から驚かれるのでしょうね

  • @futureohno8830
    @futureohno8830 4 роки тому

    三木鶏郎の冗談音楽を聴いてるみたいだな
    ナレーションのイントネーションも三木鶏郎みたいな感じだ

  • @666akindo9
    @666akindo9 Рік тому

    弾丸道路って昔こんなんだったんだなぁ
    今は渋滞して弾丸ジャムってるよ

  • @user-kl1bb4fm2q
    @user-kl1bb4fm2q 7 років тому +11

    今の韓国がこんな感じらしい(笑)ほんとなら60年経っても。。。。

    • @user-kl1bb4fm2q
      @user-kl1bb4fm2q 7 років тому +2

      toriaezunoakanto 盛ってねーよ。韓国人の知り合いが道路はまだ砂利道だらけだって言ってたんだもんよ

  • @DZB00167
    @DZB00167 6 років тому +7

    S660もノンステップバスもGSX-Rも走れねーなw

    • @Ohmi-Elichika
      @Ohmi-Elichika 4 роки тому +1

      ランエボ、インプ、セリカ、ヤリスなら大丈夫かな。

  • @yashikino
    @yashikino 7 років тому +7

    もし、当時民主党みたいのが政権散ったいてたら、今の日本はこのママだった想像すると

    • @user-dm9ft4lf7x
      @user-dm9ft4lf7x 6 років тому +2

      時代によって適した政党が主権である国民によって選ばれます。

  • @user-ul9cn4ld8z
    @user-ul9cn4ld8z Місяць тому

    時代は国産はトラックバスが主体、乗用車と言えばアメ車の時代。
    この頃は国産乗用車のこの字も出てこなかった。

  • @garisernesta8064
    @garisernesta8064 2 роки тому

    昭和30年 (1955年)

  • @garisernesta8064
    @garisernesta8064 2 роки тому

    0:21 民生イーグルバス

  • @CoCo-wq6vm
    @CoCo-wq6vm 3 роки тому +1

    ほとんど舗装されていない‼️
    😭。゚(゚´Д`゚)゚。

  • @typel3232
    @typel3232 9 років тому +12

    02:19戦前の車が停まってる。

    • @isiya44gou
      @isiya44gou 8 років тому +7

      戦時中の車でもありますね。^^
      私の好きな車です。
      進駐軍の置き土産でしょうか。。。

    • @CHUNICHI-Dragons643
      @CHUNICHI-Dragons643 6 років тому +2

      Yas Ishi
      自分の祖父も1960年代にジープを購入して乗ってましたよ。なにしろ全然壊れないから信頼性も高かったそうです。

    • @user-xi9th8jx7o
      @user-xi9th8jx7o 2 роки тому

      @@CHUNICHI-Dragons643 当時のジープってタイヤ3本になっても走れるんだって

  • @mkms685
    @mkms685 3 роки тому +2

    Just take a look how similar the problems both Japan and the Philippines faced during those days. The only difference is, Japan and its people helped each other out and moved forward. Yet the Philippines and the Filipinos have done the opposite.
    How disappointing.

  • @higchi
    @higchi Місяць тому

    昔は厳しかったんだろう
    今は自転車あるから

  • @user-we5hy7oj1s
    @user-we5hy7oj1s Місяць тому +1

    そもそも日本の道路は狭い

  • @user-zr1hn7qh1l
    @user-zr1hn7qh1l Місяць тому

    面白い動画なのに短過ぎ

  • @user-zx6gl1jb6r
    @user-zx6gl1jb6r Місяць тому

    今の北朝鮮がこんな感じ…

  • @user-zf7pt1ec6o
    @user-zf7pt1ec6o 3 роки тому +1

    今の発展途上国みたい

  • @user-mr2yw7fw2f
    @user-mr2yw7fw2f Рік тому +1

    昭和30年は、自動車ほ木炭自動車、ガソリンスタンドは無く木炭スタンド、電話は壁掛け電話で一度電々公社に電話してから電話番号を言い繋いでもらった、デパートにはエレベーターは無く階段だった、電車は SL 電車だった(東京から大阪まで2日掛かりました)、アメリカ肉ステーキは超高級だった、テレビ(白黒テレビ)は財閥の家庭しか持ってなかった、冷房は金持ちの家に扇風機があった、洗濯は川でやってた、冷蔵庫は大きい氷を入れてた(電気冷蔵庫ではなかった)、昭和30年は そんな不便な時代だったが、昭和30年の飲食店は、個人経営の飲食店で 今の飲食店より 美味しかった(今の飲食店は ファミレスとか牛丼屋で 電子レンジで温めて出来る料理だから美味しくない)昭和30年の弁当屋も美味しかったが 今の弁当はコンビニ弁当だから美味しくない

  • @user-wd1ey1od4f
    @user-wd1ey1od4f 2 роки тому

    昭和30年で、過積載取り締まりとかやってたんですね。

  • @user-pj8jj6ft3j
    @user-pj8jj6ft3j 13 днів тому

    AIカラーにしてほしい🎐

  • @user-ex8dr5tc2w
    @user-ex8dr5tc2w 5 років тому +1

    自動ブレーキのない時代!😮

  • @user-gq7ph4vw5b
    @user-gq7ph4vw5b 27 днів тому

    これを真逆に改変した、道路特定財源と、制定させた田中角栄は悪人だろうか?

  • @npsba352
    @npsba352 7 років тому +5

    バスから降ろされた乗客とバスが同時に橋に乗っていたら同じことじゃないのか?

    • @user-qn5kh1wv1m
      @user-qn5kh1wv1m 5 років тому +4

      バスに乗客が乗って渡る、荷重が集中する。
      歩く、分散して橋が落ちる危険が少なくなる。

  • @teikoku1945
    @teikoku1945 6 років тому +3

    今の時代は天国です。

  • @Houji-T
    @Houji-T 6 років тому +2

    _古スギィ!_