【防災ライブ】地震・津波・火事から命を守るためには――命守る4つの必須アイテムとは?防災ポーチを持ち歩き日頃から地震や大雨など災害に備える など 防災ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 бер 2024
  • ◇地震・津波から“命を守る”ためのニュースをまとめました。
    【ラインアップ】
    ・屋内で大きな地震に遭遇…「火を消して」はもう古い? 
    揺れたら「身の安全を守る」新常識…一体なぜ?
    ・【解説】「長周期地震動」…緊急地震速報の対象に 震源遠くでも“高層”は注意.
    ・地下鉄で“大地震”発生──どうする 関東大震災直後の“地下鉄誕生”から続く取り組み 
     東京メトロ・最新車両「2000系」の対策は
    ・“同時多発で発生”“火災が竜巻状”に? 巨大地震で起こる「地震火災」の脅威とは…
    ・命の危険性も…首都直下地震で起こる可能性のある帰宅困難者による“群集事故”とは
    ・【いのちを守る新知識】安心!保存期間25年「非常食」が進化…お味は?
    ・【いのちを守る新知識】海底火山の噴火で津波発生「予測困難」日本の周りも多くのリスク
    ・【いのちを守る新知識】街の「自販機」が防災ラジオに!最大100m先まで…全国に拡大中
    ・【いのちを守る新知識】巨大地震で「最大20m超」想定外の津波が街を襲うおそれも
    ・【いのちを守る新知識】出動!レスキューホテル…部屋についたタイヤで被災地へ
    ・【いのちを守る新知識】津波からの生還…車ごと濁流に流され「死の恐怖」
    男性が語る“必要な備え”
    ・【いのちを守る新知識】都会のリスク「群衆雪崩」大地震発生で帰宅を急ぐ人々…
    二次災害を防ぐためには
    ・【いのちを守る新知識】「道の駅」なのに避難所やヘリポート…広がる新たな“防災拠点”
    ・ 【いのちを守る新知識】たった1分間の「防災訓練」大切な3つの動作で“地震に勝つ”
    ・【いのちを守る新知識】普段使いの「防災グッズ」見た目はオシャレで…大変身!
    ・校庭に避難するだけじゃない! 
    より新しく、より進化し続けている超実践的な“シン避難訓練”とは?
    ・全国で地震頻発 大丈夫? 防災グッズの“見落とし” キャンプ用品の活用も
    ・命守る4つの必須アイテムとは?防災ポーチを持ち歩き日頃から地震や大雨など災害に備える
    ・9月1日「関東大震災」から100年 災害時のデマ…見極めるポイントは? 
    スマホのアプリで安全に避難も
    ・関東大震災から100年 「首都直下地震」都心に津波の可能性…
    数十センチの高さでも“流される”
    ・高層マンション急増する中、地震に備えた“実践的な防災訓練”実施
    ・マンション災害…そのとき“避難”できますか? 
    東京消防庁が直伝「壁の破り方」…3つのポイントは
    ・航空会社と大学がタッグ組んだワケは? 災害に備え「リアルな防災訓練」
    ・日本航空が慶応大学と「リアル防災訓練」 真冬の釧路空港を舞台に 巨大地震想定
    ・災害時の自販機…どう活用? “無料で取り出し”「災害支援型自販機」【#みんなのギモン】
    ・地震による津波や家屋の倒壊から命を守る“手ぶら避難”とは?
    ・“家庭の防災”能登半島地震で見直す動き 進化した備蓄水や災害用トイレも
    #命を守る #津波 #地震 #防災 #東日本大震災 #能登半島地震 #巨大地震 #地震火災
    #ライブ #live #まとめ #日テレ #ニュース #最新ニュース
    ◇日本テレビ報道局のSNS
    Twitter  / news24ntv
    TikTok  / ntv.news
    Facebook  / ntvnews24
    Instagram  ntv_news24...
    ◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
    news.ntv.co.jp/

КОМЕНТАРІ • 32

  • @Hiro-jh2ht
    @Hiro-jh2ht 4 місяці тому +36

    普通のペットボトルの水は腐らないので、賞味期限を過ぎても未開封なら大体飲めるらしいです
    水の賞味期限ていうのは、内容量の保証できる期間らしいです。長期に保存すると、ペットボトルの分子の隙間から徐々に蒸発するらしくて、内容量が表記以下になると販売ができなくなるらしいです。その『内容量』が保証できる期間が賞味期限になるらしいです。
    らしいばっかりで申し訳ないです。

    • @touriame4868
      @touriame4868 3 місяці тому +9

      地域で防災を担当しており、家族2週間分の備蓄をしております。
      「らしい」を実体験としてお話します。
      この春賞味期限を5年半過ぎた2リットルボトルを飲んでいます。未開封なら何の問題もありません。
      おっしゃるとおりペットボトルは中身が抜けて少々ペコペコになっています。
      期限が有りますので近隣の方々に配布する訳には行かないですが自家用なら使えます。
      (蛇足で一言。私は購入したペットボトル水をいっさい捨てません。災害時重要になるのは中水です。
      手洗い、洗面など洗浄のための水です。口に入れる上水よりこの種の水が大量に必要になるのが理解できたからです)

  • @nma2077
    @nma2077 3 місяці тому +11

    避難所に災害持ち出しバック持って行くと飲食物とか回収されることもあるようです。
    非常食買いましたけど28食で8,000円程しました。災害バックも2人用の物も高かったし、備蓄していない人の為に高いお金を払って備蓄している人が損するのがなぁ…

    • @user-qg3gw6cp3g
      @user-qg3gw6cp3g 2 місяці тому +4

      マジで悪習ですね
      防災グッズって本格的に集めるとかなり金がかかるのに、それを半強制で回収とか腹が立ちます

  • @user-qg3gw6cp3g
    @user-qg3gw6cp3g 2 місяці тому +4

    防災グッズを集めてる人ならわかると思うけど、避難生活をある程度の期間するとして、きちんと集めるとホントにスゴい量になって保管や運用に神経使うんよね

  • @sakurasakata5063
    @sakurasakata5063 3 місяці тому +23

    防災グッズや飲食類は避難所によりますが持って行くと避難所で没収、何も持っていない人の為に平等に配られます。避難所へ行くのはあくまで全壊してどうすることも出来ない人、家や車やテントで過ごせる人はなるべくそこで過ごすことをお勧めします。

  • @user-uy9vk1bd5t
    @user-uy9vk1bd5t 3 місяці тому +3

    むろがさん、よくぞ生きててくれた!!
    そしてこうやって貴重な映像を提供してくれて有難いですね

  • @user-ig2ev6dd1n
    @user-ig2ev6dd1n 4 місяці тому +12

    避難所行くと防災バックなど盗まれる見たいですよ?!水、食料も盗まれるそうです!

  • @user-gj9dg7es9f
    @user-gj9dg7es9f 4 місяці тому +8

    この防災倉庫めちゃくちゃ良いアイデアですね😭✨出来る地域はするべきだし、私が理想とする防災備蓄かもしれません!

  • @user-uo9rv9xu2s
    @user-uo9rv9xu2s 4 місяці тому +9

    こんなんあったら盗まれそう!盗まれないためにも私は自分の荷物は自分で守ります笑

  • @flamingo1467
    @flamingo1467 4 місяці тому +9

    防災倉庫ほしいです😅私の地域もやってほしいな、、

  • @SanSeverin
    @SanSeverin 2 місяці тому +2

    基本は各自で備蓄よ

  • @fukumarumoco
    @fukumarumoco 4 місяці тому +5

    58:20首都直下地震で東京湾内の津波想定が1m以下って…東日本大震災時、晴海埠頭に1.5m来てますよ
    しかも水門がリモートで閉じられなかったところもいくつかありました

  • @user-jq3kv9nf4l
    @user-jq3kv9nf4l 3 місяці тому +6

    我が家は、地震だけでなく、水害も多い地域で、西日本水害で身内に被災者が出たので、地震から水害の為に
    今年の元旦の地震で、トイレが多い私の為に、災害トイレと水を多めに準備と猫が居るので、車内泊や自宅避難を考えて見直ししたら、食べ物も賞味期限切れていたので、数年ぶりに買い替えしていると、主人に能登半島の断水が3ヶ月しても復旧してないのを聞いて、「備蓄してもキリないし、備蓄破産するから辞めれば?😩」と普段家に出張で居ない上に、我が家は、高齢者と猫が居るのに呑気過ぎて腹が立ってきました。備蓄することは、悪いことではないのに😔私が間違っているんでしょうか?確かに、家族でシェアしながら、少しずつ貯めてるし、今年は、高齢の家族や車内泊の為に軽自動車から普通車に検討も考えてるので
    文句言いたくなることも分かりますが、非協力的で悲しくなります。

    • @user-samo3838
      @user-samo3838 3 місяці тому +3

      お仲間がここにー!私の夫もそうですよ。備蓄をお金のムダ使いにしか見えないといいます。そして地震が来るかも、と言うのは私の妄想だそうです。悔しい。夫は緊急時は仕事に行く職種。私一人で小さい子供を2人守らねばならないのに。

  • @user-ko3ni5rw5p
    @user-ko3ni5rw5p 2 місяці тому

    見るだけでも心がぞわっとします。でもこの記憶気持ちを忘れてはいけないんだなと思う。車外に逃げるか車内に残るかってのも絶対正しいなんてなくこの人は本当に運が良かったんだと思う。

  • @user-ki9jg1jm3i
    @user-ki9jg1jm3i 4 місяці тому +6

    キャンプ用品、薪ストーブ、防寒具ー
    太陽の活動期、終わりそうです

  • @user-tl5jl1bo7g
    @user-tl5jl1bo7g 3 місяці тому +2

    防災グッズ用意しないとと思いつつ、金銭面とそれを保管場所を狭い賃貸なのでどうしようか悩みます💦

  • @user-xr6qo6gj5u
    @user-xr6qo6gj5u 4 місяці тому +3

    CーSOSの簡易トイレは丈夫そうですね。ですが便座くらい高さがあると高齢者の方も使いやすいです。低いと座るときに足の筋肉や腹筋を使うので高齢者では無理です。😢

  • @user-zm5xg6jx5i
    @user-zm5xg6jx5i 4 місяці тому +4

    もっと報道して下さい‼️
    お願いします‼️

  • @user-xr6qo6gj5u
    @user-xr6qo6gj5u 4 місяці тому +4

    水は分散備蓄がいいですよ。

  • @senasraccoon9420
    @senasraccoon9420 3 місяці тому +2

    あれだけ震災時は電子マネー使えなくなるから自販機で飲み物買うためにも普段から現金特に小銭の準備をってなってるのに用意してなかったのは他人事だと思ってたからだろうなぁ
    今回のケースは処罰の対象だし、もう二度とせんで欲しい

  • @aki-qw9oo
    @aki-qw9oo 3 місяці тому +1

    😮凄い映像😮、、、九死に一生を得た強運な男性ですね、、、大きな海の水、津波には、小さな人間は、成すすべが無い、ただ運に任せる😢😢😮悲しい😮

  • @user-xy8jy1vm9j
    @user-xy8jy1vm9j 19 днів тому

    7月9日、午前5時頃からの番組の中で、「防災グッズで何を選ぶか」に付いて放送されていたので興味をmって

  • @user-ku1dm8jj2u
    @user-ku1dm8jj2u 4 місяці тому +2

    東京ドームのとこの地下鉄、都営三田線の階段上部で確か海抜4メートルかそこら。被害を過少に見積り過ぎてないかい?

  • @user-ot1pg7vn7t
    @user-ot1pg7vn7t 3 місяці тому

    そんな事より自分の身をその時守る事だな。

  • @yuukirinon
    @yuukirinon 4 місяці тому +4

    食べる防災もした方がいいですよ。
    せっかくの防災がフードロスの足がかりになってるので、定期的に食べるとか…
    使ってないということは、それだけ見てない。ということなので、
    あることに満足してしまって、
    買ったあとはもう、あるから。
    と油断してるのと同じようなものですからね。

  • @--9724
    @--9724 Місяць тому

    断水が辛いかも。こちら側には?地震の見方が弱いみたいで。私は。阪神、東日本も経験したんです。東日本の時にはある程度は揃えたんです。お手洗い、乾電池、コンロとか一応は揃えたんですが。今は。ほとんど出来てないんです。ヘルメットとかも揃えるべきだし、何日で助けが入るか?なんです。まだ私は独り身なので。入る住宅迄ですよね。非常食も。売ってもらえる事を願います。ラジオがAMからFMになりつつあるんです。また。自販機は?緊急時に非常時に無料に使える自販機がまだ。こちら側ではないんです。コンテナホテルはできました。少しでも。

  • @user-ku1dm8jj2u
    @user-ku1dm8jj2u 4 місяці тому +1

    防災倉庫、圧倒的な数の問題があるだろう。1泊六千円台でも被災者にとっては高額だ。
    こんな津波に襲われていながら連写のカメラで撮影してるなんて。記者魂と言うかなんと言うか。

  • @user-ku1dm8jj2u
    @user-ku1dm8jj2u 4 місяці тому +2

    足湯をしてる人を見るたびに、水虫移されないのかなあ、って思う。私は父に移された。ビーチサンダルを夏じゅう履いてたら治った😊

  • @user-fw1ri3dr8i
    @user-fw1ri3dr8i 3 місяці тому +1

    一事が万事