【Nゲージ】 KATO 223系2000番台に転落防止ホロを取り付ける

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 жов 2024
  • JR西日本では、先頭車にも転落防止ホロの取付が進んでいます。
    模型でもそれを再現したくなるのが人情です。
    今回は、KATO 223系2000番台に転落防止ホロを取り付けてみました。位置決め用のテンプレートを作ると正確に大量に取り付け作業ができるようになります。
     
    この動画を見て万が一失敗した場合でも当店並びにメーカーは責任を負いません。各自自己責任で行って下さい。
    Nゲージ車両のパーツ取付やカプラー交換も承ります。
    お得な加工済特製品もご用意いたしております。
    お気軽にご相談下さい。
    鉄道模型カスタマイズショップ・みやこ模型
    www.miyakomokei...
    (販売ページ)
    blog.miyakomoke...
    (ブログページ)

КОМЕНТАРІ • 67

  • @yahoo2655
    @yahoo2655 7 років тому +32

    失敗したらと思うと怖くて出来ねぇw

    • @miyakomokei
      @miyakomokei  7 років тому +15

      失敗したらという気持ちは、私も同じです。
      あとは、「どうしたら失敗しないか」ということを考えればいいのではないかと思います。
      失敗する原因を考えてみると、「穴を開ける」方法になると思います。
      では、どうやって穴を開けるのか。決まった位置に開ければよいわけです。
      その「決まった位置」をどうやって確実に開けるのか。一つはテンプレートを使うやり方です。
      「穴を開けるのに滑る」→滑らないように下穴を開けたり、けがき針で印を付けたりします。
      …ということを本文でやっています。

  • @Hiiro_444_Scarlet
    @Hiiro_444_Scarlet 6 років тому +28

    転落防止幌付くとよりかっこよく思うのは私だけ?

    • @miyakomokei
      @miyakomokei  6 років тому +9

      見慣れてきたというのもあるのかもしれません。

    • @imaiami3241
      @imaiami3241 5 років тому +4

      見慣れてきたわけではなくてつき始めた最初から結構かっこいいなと思ってました

  • @1co1co
    @1co1co 5 років тому +6

    電車用サイドミラーやと思ってた

  • @KS-jz6ce
    @KS-jz6ce 3 роки тому +2

    これは221系1000番台にも使えますか?

    • @miyakomokei
      @miyakomokei  3 роки тому +2

      各自工夫してください。

  • @700番台4次車
    @700番台4次車 6 років тому +5

    難しそう僕は絶対出来ない

  • @スーパーかいじ-m7l
    @スーパーかいじ-m7l 7 років тому +5

    すげぇ…

  • @中田ハム
    @中田ハム 5 років тому +3

    穴を開けるドリルとけがき針はどこに売ってますか?

    • @miyakomokei
      @miyakomokei  5 років тому +2

      模型店で探してみてください。
      けがき針はホームセンターあたりも。
      ネット通販を使う手もあるかもしれません。
      一例です。
      精密ピンバイス
      tamiyashop.jp/shop/g/g74051/
      ドリルの刃
      www.miyakomokei.com/shopdetail/018003000016
      けがき針
      www.yodobashi.com/product/100000001001857937/

  • @色んな動画ぽてと
    @色んな動画ぽてと 7 років тому +14

    やっぱり223は普通のがいい…

    • @miyakomokei
      @miyakomokei  7 років тому +9

      個人的な意見ですが、先頭車の転落防止幌は違和感があります。
      ただ、実車に付いたので、工法を考えるのも仕事の一つですので製作した次第です。

    • @hn6574
      @hn6574 6 років тому +6

      機関車好き! 遥翔 確かに、僕も最初は嫌いでしたがだんだん慣れて来ました。

  • @Inohasu
    @Inohasu 4 роки тому +1

    幌パーツが全然売ってなくて幌つけれない…(泣)

  • @はんしんROBLOX
    @はんしんROBLOX Рік тому

    KATOの最近出た西日本車は元から穴があります

  • @伊藤人志
    @伊藤人志 6 років тому +4

    うぽつです。BGMなんて曲ですか?

    • @miyakomokei
      @miyakomokei  6 років тому +2

      dova-s.jp/bgm/play5029.html
      「耳真草」です。

  • @中田ハム
    @中田ハム 6 років тому +2

    テンプレートなくても出来ますか?

    • @miyakomokei
      @miyakomokei  6 років тому

      取付穴を開けやすくするための手段の一つです。
      ですので、答えとしては「できます」となります。
      あとは、自分で工夫してみてください。
      いかに「左右対称」にホロを取り付けできるかというところにかかっていると思います。

  • @奈良の鹿-e7n
    @奈良の鹿-e7n 6 років тому +2

    この転落防止幌がついた本当の理由がとても悲しい...

  • @チッチが1番
    @チッチが1番 7 років тому +3

    1000番台でもできますか?

  • @kazuokiwada3827
    @kazuokiwada3827 2 роки тому

    転落防止幌も電車のかっこいいところの1つ

  • @トランプドナルド-h2q
    @トランプドナルド-h2q 6 років тому +1

    これってホロつけてから、取れないようにとか、何か工夫するんですか?

    • @miyakomokei
      @miyakomokei  6 років тому +1

      差し込んでいるだけです。
      少しずつじわじわと穴を広げて、差し込めるギリギリでやめればいいと思います。

  • @てつオ-m3b
    @てつオ-m3b 4 роки тому +1

    やはり、カスタマイズするのは良いですね〜
    (^O^)(良心)

    • @miyakomokei
      @miyakomokei  4 роки тому

      面白いですのでぜひやってみてください。

  • @娯楽ごらく
    @娯楽ごらく 7 років тому +12

    絶対誰かやるとは思ってたがwww
    道理でassyのホロパーツがすぐ完売するわけだ…

    • @miyakomokei
      @miyakomokei  7 років тому +1

      同じようなことを考えている人はたくさんいらっしゃると思います。私もその中の1人ですが…。

    • @you-po5pt
      @you-po5pt 7 років тому +2

      miyakomokei 削るのが怖かったので両面テープを頑張って小さくしてくっつけましたw

    • @miyakomokei
      @miyakomokei  7 років тому +1

      お好きな方法をお使いになればよいかと思いますが、この工法は、脱落のしにくさも考えています。
      両面テープの場合は、接着面積が稼げるかというあたりが課題になると思います。

    • @娯楽ごらく
      @娯楽ごらく 7 років тому +2

      今日たまたまこのパーツが手に入りましたので手持ちで余っていた2500番代に取り付けてみました
      主様の開けていた穴の位置を参考に(ほぼ丸パクリ)やってみたのですが横から見ると誤差の範囲ですがほんのすこし上を向いてしまいますね
      もう少し下めでもいいかもって思いました

  • @katsura_miyabi
    @katsura_miyabi 4 роки тому

    TOMIXの207系にも応用が効きそうですね。参考にさせていただきます。

    • @miyakomokei
      @miyakomokei  4 роки тому +1

      ぜひ応用してみてください

  • @207系-m4n
    @207系-m4n 6 років тому +2

    リアルさがアップしますね。🚃

    • @miyakomokei
      @miyakomokei  6 років тому +2

      このやり方は、2018年5月発売予定のカトー 223系2500番台タイプに同梱している転落防止幌にも応用できようかと思います。

    • @207系-m4n
      @207系-m4n 6 років тому +2

      そうなんですか。🚃

    • @207系-m4n
      @207系-m4n 6 років тому +2

      転落防止ホロありもかっこいいけどやっぱり223系0番台・1000番台・その他の番台の転落防止ホロなしもかっこいいですよね(^_^)

  • @kazu5770
    @kazu5770 7 років тому +2

    いちこめ!

  • @MK-nn7dt
    @MK-nn7dt 4 роки тому

    0.5ミリのピンバイスですか?

    • @miyakomokei
      @miyakomokei  4 роки тому

      厳密に言えば
      「0.5mm径のドリル刃」とそれをくわえるための「ピンバイス」です。

  • @北垣規差子
    @北垣規差子 3 роки тому

    これ221系と連結しても面白いですよ

    • @miyakomokei
      @miyakomokei  3 роки тому

      いろいろな編成で楽しめようかと思います。
      厳密に言えば、オレンジ色のラインを入れて車番も6000番台にすればよいかと思います。

  • @SpecialRapid117-1
    @SpecialRapid117-1 4 роки тому

    両面テープとかで出来ないの?

    • @miyakomokei
      @miyakomokei  4 роки тому +1

      残念ながら、両面テープでの工法がうまくできるかどうか確認したことがございません。大変申し訳ございません。
      ちなみに「わざわざ」穴を開けて差し込んでいるのは、脱落防止という観点からです。差し込んでけばランナーの抵抗で簡単には落ちないことが一義的な理由です。スタイルが似ている521系と類似したやり方であれば脱落もしにくいと判断しました。

    • @SpecialRapid117-1
      @SpecialRapid117-1 4 роки тому

      なるほど!
      ポポンデッタとかでは危険ですね
      ありがとうございました

  • @dapan381
    @dapan381 7 років тому

    TOMIX、KATOの225系でもこの工法で転落防止幌を付けられますか?

    • @miyakomokei
      @miyakomokei  7 років тому

      結論から言えば、「使えない」ということになります。
      225系の場合、転落防止ホロの支持腕が223系よりも高い位置に付いています。
      その部分を目をつぶるかつぶらないかということになると思います。
      実車の写真も参照してみて下さい。
      ちなみに、トミックスから発売予定の225系5100番台ですが、転落防止ホロの取り付け方が5000番台とは異なり、流用はできないと考えられます。
      ※静岡ホビーショーなどで発表されている試作品、実車の転落防止ホロの取り付け方からみて

  • @FTom-xb2ov
    @FTom-xb2ov 4 роки тому

    tomix製の223でもできますかね?

    • @miyakomokei
      @miyakomokei  4 роки тому

      各自工夫してみてください。
      穴を開けてパーツを差し込むというのは定番の工作法です。
      取り付け位置を考えるなりやり方はあろうと思います。

    • @FTom-xb2ov
      @FTom-xb2ov 4 роки тому

      miyakomokei ありがとうございます😊

  • @琴萌果
    @琴萌果 4 роки тому

    転落防止幌が着くと現代感が感じますね

    • @miyakomokei
      @miyakomokei  4 роки тому

      動画製作時点では考えていませんでしたが、裏側のゴムの部分を黒く塗ればよりリアルになろうかと思います。

  • @user-yl8nn3bg4e
    @user-yl8nn3bg4e 6 років тому

    もしもこれ失敗しちゃったら、メーカーに修理を依頼できるのですか?

    • @miyakomokei
      @miyakomokei  6 років тому

      あくまでも自己責任による改造ですので、メーカーは責任は負わないことになります。
      あとは、車体のAssyパーツがあれば、それを使うというやり方はあろうと思います。在庫については、メーカーに確認くださいますようよろしくお願いいたします。

    • @user-yl8nn3bg4e
      @user-yl8nn3bg4e 6 років тому

      加工依頼するには1両の値段いくらですか?

    • @miyakomokei
      @miyakomokei  6 років тому

      1両あたり2,700円です

  • @duceanchovy7806
    @duceanchovy7806 6 років тому +1

    黒い部分をゴムにしたりできるのかなぁ……

    • @adf-11fraven
      @adf-11fraven 6 років тому

      多分、やりようによってはできる気がします。

  • @深夜新快速
    @深夜新快速 4 роки тому

    なんか幌の大きさに違和感を感じる……

    • @miyakomokei
      @miyakomokei  4 роки тому +1

      こういうことができるという制作時点の話ですので…。いずれ、ちゃんとしたパーツが出るか、転落防止ホロ付きが出るかというところかと思います。

  • @タカミネーター-q1h
    @タカミネーター-q1h 5 років тому

    やっぱ転落防止ホロには違和感しかないわ、俺。

  • @通勤電車21世紀
    @通勤電車21世紀 7 років тому +3

    転落防止幌を付けたら余計にダサくなると思うが。

    • @miyakomokei
      @miyakomokei  7 років тому +8

      模型の世界ですから、付けるのも付けないのも好みでいいと思います。ただ、実車にならって転落防止ホロを取り付けたいというニーズがあるのも事実です。