【DQ】弓という武器について考える【ゆっくり雑談】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 вер 2024
  • ※当動画はドラゴンクエストに関する"あらゆるネタバレ"を含む可能性があります。ご視聴の際は何卒ご注意ください。
    DQ7以前のドラクエに弓の武器が少ないのは何故なのか、みたいな話。
    基本的に、ゲーム内で描かれていること(テキスト・演出など)を元に考えています。
    ゲームが一次資料、公式ガイドブックが二次資料という感じです。
    おかしな部分、間違っている部分などがありましたら、ごめんなさい。
    参考資料:
    ゲームテキスト
    公式ガイドブック
    ドラゴンクエスト大事典を作ろうぜ!!第三版Wiki
    元になっているサイト
    noppara.michiku...
    (更新停止中)
    この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同制作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
    ©︎ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
    ©︎SUGIYAMA KOBO
    #ドラクエ #弓 #弓スキル #ドラクエよもやま話

КОМЕНТАРІ • 235

  • @trnk-bp6tz
    @trnk-bp6tz 3 місяці тому +17

    深い考察と独特な解説の言い回しがほんと面白い。
    「ヤリ・ハンマー・オノをひとつずつ用意する。それだけで世界が、ずいぶんと華やかになる」というセリフが素敵すぎる。

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому +3

      そう言われると面映いですが、嬉しいです(笑)ありがとうございます!

    • @user-qy2dm8hc3s
      @user-qy2dm8hc3s 3 місяці тому

      槍も本来は両手武器。ただし長いので(雑兵が使う物は最長6メートル)狭いダンジョンでは無用の長物。斧やハンマーの打撃武器はあってもよかった(敵の守備力25%カットとかで)

  • @user-cd9lc1ke8r
    @user-cd9lc1ke8r 3 місяці тому +6

    ドラクエは、ある時期まで片手持ちの武器しか存在を許されなかったのです
    盾を装備できるのに両手で持つ武器はおかしい、ということを生真面目に考えていたのでしょう
    槍は日本人の感覚では両手持ちですが、西洋をはじめ海外では片手に盾、片手に槍です
    最初に登場した投擲武器も、片手で射出できるボウガンやブーメランです(ビッグボウガンは重そうですが)
    弓は、どう強弁しても両手を使わなければならないので、登場させることができなかったのだと思います
    FFでも、弓が登場するのは、盾を持っていると装備できない両手持ち武器の概念が登場する2以降です
    弓が登場したのは、おそらくどこかでこだわりを捨てて割り切ったんでしょう
    そのほうが職業のバリエーションや絵面も豊かになりますし

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому +1

      あーー、なるほど。武器のバリエーションが必要になったDQ8やDQ9はそのあたり目を瞑ったってことなんですかね。

  • @user-uj8ph1mz3z
    @user-uj8ph1mz3z 3 місяці тому +12

    やはりこういう、テーマを絞りに絞った四方山話がこのチャンネルの本領であり独自性だなあと改めて思った。面白い。

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому +2

      ありがとうございます! そういっていただけていろいろと救われます。

  • @モノマリス
    @モノマリス 3 місяці тому +6

    距離の概念が無かったから弓の存在意義を見出せなかったのは理由として大きいと思う。
    現にライバルのFFで早々に2から弓が登場したのは、戦闘に後列という概念があったからでDQとの差別化に繋がっている。
    攻撃範囲面でも、DQのフロントビューの絵面では
    ムチやブーメランの「ヨコ」に広い攻撃の表現できたが、弓のような「タテ」に広い攻撃の表現は難しかったのだろう。

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому +3

      やはりフロントビューだと直感的に距離が分かりづらかったというのはありそうですよね。出してもいいけど、出す意味もあまりないみたいな……。

  • @はやや-t9d
    @はやや-t9d 3 місяці тому +17

    おお!こういう武器装備の考察すっごく好きだから嬉しい!

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому +1

      自分なりにあれこれ考えてみましたが、そういっていただけると励みになります! ありがとうございます。

  • @bluesoul4309
    @bluesoul4309 3 місяці тому +13

    なんかこの感じ久しぶりです!
    しばらくこういう考察ネタ中心でもいいですよねえ

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому +3

      ありがとうございます!
      何本かこういう動画をと思いますがネタが……。

  • @たけうち-y9y
    @たけうち-y9y 3 місяці тому +12

    ドラクエで弓を使ってたキャラとして、真っ先に思い浮かぶのは、4の二章のコロシアムに出てくるラゴスでした
    ちょうど、ファミコンの時はブーメラン、リメイク版ではクロスボウを持ってましたね

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому +2

      考えてみれば彼はあのシチュエーションでどうやって戦っていたんだろうと思います(笑)そういうのは野暮という気もしますが……。

  • @ちょうばく
    @ちょうばく 3 місяці тому +14

    DQにはFFみたいな遠近の概念がないからなぁ、順番が後ろに下がれば攻撃は受けにくいけどダメージが減るわけでもないし
    そして一番ドラクエらしからぬバトルシステムを持ったDQ10が一番弓の特性を引き出せているのは皮肉な話

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому +3

      仰るとおり並び順や、あるいはモンスター側でいえばムチやブーメランの攻撃があとに当たる奴ほどダメージが減る、みたいな設定はあるんですよね。直感的に分かりにくいというか、ややこしくなりそうというのがネックだったのかなと思いますが。

  • @user-rr3id4kt7i
    @user-rr3id4kt7i 3 місяці тому +4

    弓矢についてのお話、ありがとうございます。
    メタ的に見ると色んな話が出てきて非常に面白かったです。
    キャラクターの個性、武器の個性のお話には非常に納得させられました。
    これからもいろんなよもやま話が聞けること、楽しみにしております。

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому +1

      自分なりに考えてみましたが、そういっていただけてありがたいです
      ! こちらこそ、よければまたお付き合いください。

  • @ごろさむ
    @ごろさむ 3 місяці тому +12

    本来弓とセットであるはずの「矢」の存在に悩んだ末、採用を見送ったように思います。
    ファンタジーな世界観が発展するにつれて物理的な矢の存在が無視され、精神的な概念の矢が現れ状態異常や謎の万能性が許容されて腫れて違和感の少ない武器として採用されたのかもしれません。
    自分はドラクエ10はやっていないのでドラクエの戦闘で距離の概念をイメージできず、ビッグボウガンもそういう名前の鈍器というイメージしか持てません…

    • @tomorrow_xxx
      @tomorrow_xxx 3 місяці тому

      悩んだ末見送ったんじゃなくて、最初から考えてないんでないの?

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому +1

      たしかにリアルに考えた場合「矢」の問題はありますよね。どこをどれだけ許容し脳内で補完するか、みたいのは我々に委ねられている部分も多いですね(笑)

  • @japanquest7781
    @japanquest7781 3 місяці тому +12

    言われてみればドラクエに弓が存在しない(影が薄い)のは不思議ですね。
    外伝ではありますが「トルネコの大冒険」では「木の矢」「鉄の矢」「銀の矢」が登場し、トルネコも弓で撃つことができます。
    なので世界観を損なうものでもありませんし……やはりメタ的な理由なのでしょうね。
    確かに「エルフ」の仲間が居たら弓が似合いそうですし。もしもドラクエ3に「狩人」という職業があれば弓が採用されていたかもしれません。

    • @breezecaller
      @breezecaller 3 місяці тому +2

      一応DQ6だと、一般的には「弓使い」と定義される職業はあったんですが、DQ6は3と違い「キャラクタに職業を振る」形式だったうえ、その職業が迷走もいいところのハズレ職というオチをつけてましたしねえ‥。
      (ご存知「レンジャー」のこと。)
      DQ3にレンジャーがいたら弓の未来もまた違ったのでしょうけど、DQ3の職業はどう見ても1−5までのウィザードリィベースですし‥。
      (ウィザードリィのレンジャーの初登場は6。弓も実は5まで未登場だったりする。)

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому +1

      「トルネコの大冒険」だとかなり有用ですよね! やはり距離の概念が分かりやすいゲームというのが大きいのかなと思います。
      そして仰るように「職業 = キャラクター」のDQ3に弓の似合う職業があれば、弓の武器もそれなりに登場していたかもなというのはありますよね。

    • @user-ur7zl4jf2c
      @user-ur7zl4jf2c 3 місяці тому +1

      @@breezecaller ウィザードリィに関しては和製の方の外伝の方が進化が進んでいて
      外伝2にはエルフの魔法使い専用の木霊の弓など後衛の装備として弓が出ていました

    • @breezecaller
      @breezecaller 3 місяці тому

      @@user-ur7zl4jf2c 外伝2の職業と種族双方を縛る装備はいい発想でしたよね。
      村正並の威力で殴れる金剛の戦斧は別格感ありますが、木霊の弓も「魔術師がMPを気にせず攻撃に回れる、それも単体即死狙い(クリティカル)か敵全員無力化狙い(道具使用)双方可」と結構強烈ですし。
      5(HoM)のシルバンボウ(森の精の弓)もだいぶ強い弓でしたけど、種族問わず戦士系(戦士・侍・君主と忍者)・盗賊が装備可能と、割と誰でも使える装備でしたし、フレイバー的には木霊の弓の方が良好な感ありました。
      (6以降と外伝3ではレンジャーが導入されたため、最終盤でエルフの魔術師が弓で殴ってる光景が拝めるのは外伝2だけですねw)

  • @tokishp
    @tokishp 3 місяці тому +5

    今回の動画も楽しく拝見しました
    こうやってドラクエネタを掘り下げていく動画が好きだったのでまたお願いします!

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому +1

      ありがとうございます! ネタが纏まり次第また投稿できればと思います(笑)

  • @モコモコもこもこ
    @モコモコもこもこ 3 місяці тому +4

    待ってました!
    最高の考察系動画ありがとうございますご🎉
    確かに城や兵士にも遠距離攻撃系の武器をほとんどみないですね。

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому

      ありがとうございます! 城に置いてあるものや兵士が装備しているのも、たいていは槍か剣ですよね。

  • @Akiho_Shichiuji
    @Akiho_Shichiuji 3 місяці тому +17

    Wizardryは6人パーティ制で、隊列の前3人が前衛、後ろ3人が後衛となり、後衛からでも攻撃できる武器の代表が「弓」でした。
    動画で考察されている通り弓の独自性を表現するのが難しかったんだろうなぁと思って、なるほど納得して観させて頂きました。
    またフレーバー的に考えても、弓には「矢」という消耗品が必要で、それは補給の機会が限られる旅人である主人公たちにとって選びづらい武器であったのではないかとも思えます。
    ……ちなみにwizardryには「しゅりけん」が存在し、これは装備品としても道具として使っても攻撃できる仕様がありました。
    FC版4のブーメランの仕様はもしかするとこの再現かもしれません。なーんて……

    • @breezecaller
      @breezecaller 3 місяці тому +6

      そのウィザードリィでも、「レンジ」の概念がなかった1〜3では「弓」の出番はなかった、どころか槍やハルバードのような長柄武器すら出ていなかった(フレイル程度)ことを考えると、
      「迷宮内では接近戦主体になるだろうし、あんなものは使えない」扱いだった感あります。
      最大4人しか戦闘に参加できず、ウィザードリィよりも「後衛を庇えない」風なDQではなおそう思われても仕方ない気もします。
      (5以降は迷宮がだだっ広くなったとか屋外マップが出るなど、広さに余裕があるのでしょう。)
      んじゃ手裏剣は何だという話にもなりそうですが、ウィザードリィのあれはムラマサと並ぶ「ジャパニーズミスティカルウエポン」だし、適当でもいい気がしなくもないですw

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому +1

      おお、Wizardryではそんな感じのシステムなんですね。ドラクエでもやろうと思えば同じようにできたんでしょうが、いろいろな兼ね合いを考えた結果見送られたんでしょうか。「矢」に関してはリアルに考えればたしかにそうだよなと思います。
      「しゅりけん」も、敵に当たったら戻ってこないという意味でも影響してそうですね(笑)

    • @user-qy2dm8hc3s
      @user-qy2dm8hc3s 3 місяці тому

      最初に出た弓系武器がクロスボウ→クロスボウは比較的訓練期間が短くても扱える→射撃は素人ばかり?

    • @breezecaller
      @breezecaller 3 місяці тому

      ​@@user-qy2dm8hc3sクロスボウは「装填した状態で移動ができる(出会い頭での遭遇戦に強いほか、余裕のあるタイミングで矢を装填して頃合いを見て射撃が可能)」や「水平射撃に長ける」「近接距離での破壊力や精度は高いが、有効射程は短く、距離をとると威力や命中精度が大幅に低下しやすい」等、近接戦向きの性能を有するというのもあるのではないでしょうか。
      この点ロングボウ等では構えたままの移動が困難で、有効射程こそ長いもののその長さは間接射撃による面が大きいこと等、極端に近接戦闘に弱いという弱点もありますし、DQの戦闘では実際問題運用困難というのはありそうです。
      (ちなみに、ロングボウ隊がクロスボウ隊や重騎兵隊を粉砕したクレシーの戦いでは「側面攻撃が難しい地形で、ロングボウ隊が高所に陣取って障害物を構築」、アジャンクールの戦いでは「障害物を構築し、泥濘で敵の攻撃を妨げ、更に後方へ迂回できない狭所で戦う」と、徹底して地形を活かし・障害物を置いて、側面や後方からの攻撃や近接戦闘を避けています。
      逆に言うと、こういう防御がないと弓はあっさり潰される可能性があるということでしょう。)

    • @breezecaller
      @breezecaller 2 місяці тому

      @@user-qy2dm8hc3s クロスボウなどには「余裕があるときに装填でき、装填したまま動ける」という利点もあるし、
      おそらく近接戦闘メインになりそうなDQでは「破壊力は高いが有効射程は短め」というクロスボウの欠点を運用でカバーしやすい感もします。
      もちろん、「行商隊など戦闘訓練を積んでいるわけではない一般人にとっても扱いがまだ容易」という事情もありそうではあります。

  • @hrk98
    @hrk98 3 місяці тому +5

    久しぶりのよもやま話ありがとうございます
    FFはわかりやすく前列後列の概念がありましたもんね
    鳥山先生が弓使いのキャラを描いてたらドラクエももっと早く浸透してたかもしれないですね

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому +1

      こちらこそありがとうございます!
      たしかに鳥山先生のデザインが開発側にインスピレーションを与えていた話は私も聞いたことがあります。そういうデザインのキャラクターがいたら、また違っていたかもしれませんね。

  • @yasuakiutsugawa657
    @yasuakiutsugawa657 3 місяці тому +18

    キラーマシンの弓攻撃は強そう

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому +7

      近年のキラーマシンの描写からすると近距離が剣、中距離が目からビーム、遠距離が弓って感じで隙がないですよね。かっこいい!

    • @keik7136
      @keik7136 3 місяці тому

      後の時代とはいえビームも出せるのにハイテクロボになんで🏹を搭載してるか謎ですよね

    • @ch-dddartwax
      @ch-dddartwax 3 місяці тому +2

      @@keik7136ビームが遠くまで届かないから弓も残してあるのかも(妄想です)

  • @user-rr3id4kt7i
    @user-rr3id4kt7i 3 місяці тому +10

    久しぶりのよもやま話だ!

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому +1

      Super Thanksありがとうございます! まことに恐縮です!

  • @user-ep3ch5ob3g
    @user-ep3ch5ob3g 3 місяці тому +4

    アローインプ、アロードッグ、そらの狩人あたりの弓の攻撃音が好きです

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому

      それはマニアックな(笑) でもいいですよね。

  • @user-nn6gx9fs8v
    @user-nn6gx9fs8v 3 місяці тому +10

    呪文との競合性考えるなら
    ブーメランやムチは大失敗だと思う
    普段は敵1体に攻撃、
    50%の確率で敵2体に当たるぐらいで良かった
    あと特技はもう
    ドラクエを引き返しの効かない方向へ
    やっちまった

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому +1

      そこは賛否分かれている部分だなあと私も感じています。良リメイクとされているSFC番DQ3も、ブーメランやムチに関してはけっこう否定的な意見を見かける気がしますね。

  • @user-mr2dj1hc2c
    @user-mr2dj1hc2c 3 місяці тому +4

    リメイク4でラゴスがクロスボウに装備変更していて且つイケメン度増して
    おじさん軽くへこんだ・・・。という愚痴をいいつつ。主さんドラ3含め
    楽しい配信いつもありがとうございます!

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому +1

      ええ、へこんだんですか(笑) 何はともあれ、こちらこそいつも感謝です!

  • @ゼットんインパルス
    @ゼットんインパルス 3 місяці тому +3

    久しぶりのこっちのスタイル👍️
    ゲームシステム上で距離の概念が無いため飛び道具の独自性、優位性が示せないというのも有るでしょうが
    堀井雄二さん的に「ヒーローたる者が遠距離からせこせこ攻撃していては勇ましく見えない」と言う考えも大きかったかと思います
     さくまあきらさんも同様の考えで『桃太郎伝説で槍や弓矢を主武器に含めなかった』と語っていましたし

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому

      あーーそういう考え方! 人間がせこいのでまったく考えもしませんでした……むしろ他のゲームだと弓系の武器が好きという(笑)

  • @hiranosyusaku39
    @hiranosyusaku39 3 місяці тому +4

    そもそも魔法の射程距離ってどんくらいなのか?とか魔法使いの人口比率ってどのくらいなのか?とか、そもそも本当の歴史での「攻撃力」だけで言うなら弓>剣だから出しにくかった?とか色々考えると楽しい
    考察系動画も好きなので嬉しいです!

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому

      ありがとうございます! そのあたり考え出すととまりませんよね(笑) 呪文って誰でも覚えられるものなのかなみたいな……転職があるタイトルとないタイトルでなんか違うし。

  • @Ooyoshikiri
    @Ooyoshikiri 3 місяці тому +7

    弓って性質的に
    どれだけ筋力を鍛えたところで、材質以上の威力が出せないってのが
    イメージ的に、レベルアップによるステータス上昇と合わないかなぁと思いました
    だから、スキルシステムのお陰で納得感が得られてるような気がします
    (きようさが反映されてもいいかも?)

    • @鼠花火
      @鼠花火 3 місяці тому +2

      逆の言い方をすれば非力だと武器のスペックを最大限生かせないってことになるから、武器ごとに筋力反映の限界値をつける方がリアリティはあるけどゲームシステム的には複雑で面倒な手間でしかないからなあ(TRPGとかでは採用されてることもあるがキャラのカスタマイズありきだし)。弓(射撃武器)の最大のメリットって距離をとって一方的に攻撃できることだから、力の差を埋めて被害を減らす実利向きだけど、傷つくことを恐れないヒロイックなバトルには向かないんだよな。

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому +2

      それはまさにありますよね。
      とくにクロスボウタイプの弓だと、打ち出せさえすれば誰が使っても威力一緒じゃね?みたいな(笑)
      反面ロングボウタイプなら、仰るように「きようさ」が反映するというのもすごく腑に落ちる気がします。

  • @user-cz7yj4iz8z
    @user-cz7yj4iz8z 3 місяці тому +4

    ドラクエの弓を使うキャラクターとして小説版のガルチラさんを思い出しました。
    ドラクエ4の誰でも使える強いブーメランというとMOTHERの物を思い出します。
    何も持ち込めないダンジョンでも弓だけは肌身離さずのトルネコが実は相当な弓使いである気がしてきました。
    戦闘に位置や距離の概念があるゲームだと弓矢は面白いですね。

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому

      小説は読んだことないんですが、弓使いのキャラが登場するんですね。トルネコの大冒険の弓にはかなりお世話になった記憶があります(というかアレで稼いでクリアしていた気が)。
      ほかにはSRPGの弓も遠距離から攻撃できる印象的な武器だなというイメージがありますね。

  • @minel_dqx
    @minel_dqx 3 місяці тому +4

    外伝的作品の不思議なダンジョンでは、弓矢が大活躍してましたね。
    アクション要素が多少なりともあった方が、弓矢の利点を活かしやすいのかなーと勝手に思っています。

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому

      トルネコでは大活躍ですよね! SRPGのドラクエとかが出ても弓が輝くかもなと勝手に思ったりしてます(笑)

  • @Yamashita_Ayumu
    @Yamashita_Ayumu 3 місяці тому +2

    前列・後列で「ダメージ倍率」という概念(前衛:1.2倍位、後衛:0.5倍位)を設けて、弓はそれに掛からないがうんのよさ等でミスの確立があがる、なんて面白いかもしれない。
    剣であろうが斧であろうが素手あろうが、攻撃力だけの数値で優劣ができるシンプルさがドラクエの売りだけど遠距離攻撃の概念なら上記の例もありかもしれない。

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому +1

      なるほど! そういう感じの仕様なら分かりやすさとも両立できそうな気がします。

  • @yota-goro7787
    @yota-goro7787 3 місяці тому +3

    魔物との戦闘は接近戦のイメージがあります。接近してきたから(襲ってきたから)それを退ける的な。弓を使うと狩猟のイメージが強くて自分の中では何か違う感じです。

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому +2

      主人公たちが行う戦闘のシチュエーションが弓と合ってない、というのはたしかにありそうです。

  • @lcyel6205
    @lcyel6205 3 місяці тому +3

    弓は両手武器だから、装備の項目に『盾』があるDQの勇者パーティとは相性が悪かっただけじゃないかな

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому

      たしかに盾があるとロングボウタイプは使えなさそう!

  • @kaitannoie
    @kaitannoie 3 місяці тому +4

    ドラクエ世界の冒険者は少人数パーティ編成で動く風潮があるみたいなので、基本的な前衛2人後衛1人回復役1人の4人編成の中では弓使いの置き所が難しい為に冒険者の武器として廃れたのかもしれませんね
    後衛攻撃役としては、物理攻撃が効かないモンスターもいるので弓使いよりは魔法使いの方がポピュラーになったのかな、と
    そして仮に前衛の1人に弓を持たせた場合、一撃で仕留められなくてモンスターに接近された際に前衛の役目が果たせなくなってしまう(ブーメランを持った勇者から目を逸らしつつ)ので、拠点防衛や兵団を用いた集団戦に適した武器としては残りつつも、冒険者の扱う武器としてはマイナーな存在になったんじゃないかな、と思いました

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому

      仰るとおりパーティ構成や戦闘スタイル等、弓で戦うのが難しい場合が多いのかなという印象はありますよね。それこそ敵地に侵入、というケースなんかでは活躍できそうな気がしますが、彼らはぜんぜんステルス行動しませんし(笑)

  • @ItibayNeko
    @ItibayNeko 3 місяці тому +2

    ・「ちから」載せられない
    ・盾持てない
    ・「後列物理アタッカー」がまず古いドラクエに居ない
    の三重苦じゃないですかね…

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому +1

      逆風過ぎる……。

  • @nanoriKYDO
    @nanoriKYDO 3 місяці тому +2

    考察お疲れ様です!DQ4のブーメラン→クロスボウは動画でも出てきてるラゴスに合わせたような気がします。
    ①ブーメランのイメージが決まってしまったので変更が必要になった。
    ②ラゴスがブーメランを使う。敵ながら明確にプレイヤーが使う武器で攻撃する人というキャラ付け。
    ③ブーメランという遠距離物理攻撃という点から同様の遠距離物理武器に変更が必要。
    ラゴスが遠距離物理キャラだったからクロスボウという変更になったという見方なら他のキャラ付けフレーバー武器と同じような経緯に思えました。

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому

      あーーなるほど! ラゴスの設定が影響したとはまるで考えていませんでしたが、たしかにそうかもしれませんね。

  • @ぷくぷく-s9k
    @ぷくぷく-s9k 3 місяці тому +5

    弓もそうなんですけど、ドラクエの世界には火薬や大砲は存在するのに、なぜか銃だけはなかったりするんですよね
    存在はするけど主人公たちが使ってないだけな弓と比べて、こちらの方が世界観的な考察は出来るかもしれないです

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому +2

      銃……ないんですよねえ。うーん……。

    • @user-qy2dm8hc3s
      @user-qy2dm8hc3s 3 місяці тому +2

      銃が火縄銃レベルならまだ剣や魔法と共存できたと思われます。装填に時間がかかり命中精度もそこまでなかったので。これが現代のアサルトライフルまでいってしまうと、魔法を亡ぼすほどに(詠唱不要で遠距離攻撃可能で命中精度もM16なら100メートル先でもヘッドショットできる)

    • @aaa-gb2yc
      @aaa-gb2yc 3 місяці тому

      ダイの大冒険には魔力を装填して撃つ銃が登場するので「銃器の発想」がないわけじゃなさそうなんですよね
      魔法があるから管理が面倒な火薬兵器が発展しなかったんでしょうか?
      倉庫に火薬を備蓄するよりはイオを使える兵士を育成して薬を備蓄したほうが安全で省スペースで済むわけで

    • @oresama2621
      @oresama2621 2 місяці тому

      一応技術の発展的には大砲から銃にいくのでまだ過渡期とか?
      そこまで考えてたらですが

    • @user-qy2dm8hc3s
      @user-qy2dm8hc3s 2 місяці тому

      @@oresama2621大砲は 攻城兵器として運用しているのかも。それがあの世界では人間同士の戦争どころでなくなり結果表舞台に出ることがなくなったとか。

  • @mule4998
    @mule4998 3 місяці тому +5

    オーストラリアなんかでは弓が普及せずに遠距離攻撃と言えばブーメランみたいな時代が長かったそうなので、そういう文化を持った世界観というのもありえると思います。
    ヨーロッパではフランス軍が普通の弓よりも誰でも使いやすいクロスボウを主力にしたりしてますね。熟練兵士にロングボウ持たせたイギリス軍に負けてますが。

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому +1

      たしかにブーメランも飛び道具ですもんね。
      クロスボウとロングボウの戦い! ある歴史チャンネルでの解説を以前視聴させてもらいましたが、扱いやすさ対射程距離、みたい争いがとても興味深かったです。

  • @user-ld6bv8vl3y
    @user-ld6bv8vl3y 3 місяці тому +3

    風来のシレンでは、弓は非常に大切な武器だ。が、撃って無くなるのは辛い。打って倒した後回収できれば好かったのに。

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому

      トルネコでも有用な武器でしたが、シレンでもそうなんですね。実際に戦場で弓を拾い集めていたという話は聞いたことがある気がします。

  • @user-kq8gk8je8k
    @user-kq8gk8je8k 2 місяці тому +3

    思えばFFなんかはサイドビューだから前列後列の距離の概念があったってことか

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  2 місяці тому +1

      そこがサイドビューの利点の一つだなと今更ながら思いました(笑)

  • @ex6651
    @ex6651 3 місяці тому +3

    馬車から弓で援護するということを一瞬考えました。
    でも、馬車の中の人あるいは御者が介入するのは、戦闘が複雑になるのでドラクエらしくないかな。
    それに、「パトリシアに命中」「パトリシアが暴走」「全員が逃げて戦闘終了」なんてことになったら、目も当てられない。

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому

      感覚的に分かるものにしようというドラクエの考え方からすると、複雑になりすぎる要素は避けてるんだろうなというのはありますよね。
      にしても「パトリシア」が大混乱すぎる(笑)

  • @秋介-m7u
    @秋介-m7u 3 місяці тому +3

    弓って神話・伝承においても特定の名前がつけられるものが極端に少ない不遇な武器ですよね。実戦で活躍する状況は多かったろうに・・・
    日本の伝承においても、鵺や大ムカデなど多くの怪物を仕留めてきたぶきなのに、「名弓」と言われるものがあまりに少ない・・・
    あと、くさりがまがドラクエで定番武器になってたのも不思議なんですよね。
    「基本、タイマン用武器、相手の武器(腕)を絡めとって鎌で攻撃という特殊なスタイル」というのがドラクエの単純な戦闘ルールではまるで特性が活かせないし、普通の武器屋で扱う意味が分からない…
    ロト3部作までなら「ジパング由来(アレフガルドには、王者の剣を打った鍛冶屋が広めた」でなんとなく納得できるんですが、それでもメジャーな武器成りうるか?と言われると・・・

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому

      たしかに! 弓の名手といったら私でもいくつか名前が浮かびますが、それに比べて弓自体に名前がついている物はまるで思いつきません。夜空に二つの赤い月が……みたいな話は覚えているのに。
      そして「くさりがま」もたしかに異色の武器ですよね。なんとなく子供の頃から親しんでいたせいで受け入れちゃってましたが……。

  • @tan_7280
    @tan_7280 3 місяці тому +8

    よもやま話、ありがとうございます!

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому

      こちらこそありがとうございます!

  • @マルーン-n6x
    @マルーン-n6x 3 місяці тому +4

    水鉄砲からの伏線回収面白かったです。
    弓ですが、3から並び替えで被弾率を変えられるようになりました。
    後衛でも通常攻撃のダメージが減らないとかの
    特徴づけとかはなかったんですね。

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому +1

      ありがとうございます!
      仰るとおり前列後列での距離的な概念はあったんですよね。うーん……難しい。

  • @さんきだんすけ
    @さんきだんすけ 3 місяці тому +5

    「矢の素材がない」説とかどうでしょう。
    DQ世界は銅の剣を飼うだけで宿で1か月、鋼になると1年以上泊まれるくらい金属が高価な世界観なので、撃ったら回収が難しい矢が非常に高価になってしまう。
    だから弓矢という文化が発達しなかった。的な。

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому +2

      あーー、なるほど。実際戦場で矢を拾って回収していたという話を聞いたことがありますが、そういう部分もあったかもしれませんね。

  • @user-ty3ot5mz9h
    @user-ty3ot5mz9h 3 місяці тому +2

    夜中のテンションで適当に考えてみた。
    勇者一行は旅をしていたので、近距離用の装備を身につけて、手持ちには薬草などの入った小さめの収納袋、リュック(表示されていないが馬などを使っていたかも知れない)等に水や食料を入れていたので、弓を持ち運ぶ余裕が無かった。
    また、弓は矢を消費するので、金銭的に恵まれているとは思えない勇者一行は、近接戦闘用の装備を揃えるのすら苦労して、金がかかる弓は好まなかったのではないか。剣などなら自分である程度メンテナンスが出来ただろう。
    4でトルネコが仲間になって、金銭のやりくりで助かったかも知れない。
    無限に収納できる袋が出現してからは知らない。

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому

      たしかにリアルな冒険を考えたら弓以外に矢が必要って金銭的にも荷物的にも面倒ですよね……。

  • @おさしみ-v6g
    @おさしみ-v6g 3 місяці тому +2

    改めて弓矢を使うモンスターを並べて見るとグラフィックの構図的な面でも結構制約あったように思えてきますね
    正面から射掛ける構図は顔が隠れたり弓が見づらかったり難しい絵面になるので横向きに持たされてるし、構えてるだけでもドットグラフィックの枠からはみ出かねないので短弓しか持たされてないように見受けられます

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому

      あーー、グラフィック面での表現しにくさですか。まるで考えてませんでしたが、たしかにサイドビューに比べるとかなり難しそうです……。

  • @conermattam8324
    @conermattam8324 3 місяці тому +2

    昔からのドラクエスタイルの戦闘で弓の独自性をメリットに絞って設定すると、反撃を受けない、近接装備をしている仲間がいると敵から狙われにくくなる、ほかの仲間と離れているから敵からの一部の範囲魔法が別グループ扱いになる、一人だけ離れているので結果的に逃走が成功しやすくなる、弓キャラは斥候を兼ねているということにして敵からの先制を受けにくくなる、とかかな

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому +1

      おお、それだけメリットがあるとめちゃくちゃ強そうに思えます。そういえばDQ6のレンジャーは敵から逃げやすいという特徴がありましたよね。

  • @はやや-t9d
    @はやや-t9d 3 місяці тому +4

    世界観的に考えると弓や投石機のような兵器よりも魔法の方が汎用性が高く魔法使いを休ませれば何度でも使用できるためコストパフォーマンスも良かったのでは?
    4のロレンスや5のアンディを見る限りある程度勉強したら矢一本と同じくらいの威力のメラやギラなんかは習得できるみたいだし

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому +1

      なるほどそうなのかも……実際のところ呪文の習得難易度がどの程度なのかってのは気になるところです。

  • @nagoyan_game
    @nagoyan_game 3 місяці тому +2

    DQナンバリング作品において、弓が長らく登場しなかったのは、DQ10オンライン以外は、バトルにおいて、敵と味方に「距離」という概念が存在しないため、弓の「遠距離から撃てる」という特性が、意味をなさないですからね。
    「さみだれうち」のような弓独自のスキルも、弓で矢を連続で放つ(いわゆる「多段攻撃」)という、弓を使った「行動」をイメージしただけで、距離とは関係ないですし。
    剣なら「はやぶさ斬り」がそれにあたりますが、威力の違いこそあれ、どちらも、敵に複数回アタックする、という行動です。
    余談ですが…
    DQ10オンラインでは、15種類もの武器種があります。
    剣だけでも、片手剣・両手剣・短剣があり、片手剣はモーションが早い・会心が出やすい・盾が同時に装備できる、両手剣はモーションが遅い・一撃必殺(一度のアタックでの与ダメが多い)・盾は装備できない、短剣は状態異常(いわゆる「デバフ」)に陥った敵に大ダメージを与えるスキルがある、など、細かな違いがあります。
    上述した「モーション」、つまり「コマンドを選択してから攻撃を仕掛けるまでに必要な時間」の概念は、リアルタイム方式のDQ10オンラインのバトルシステムならでは。
    モーションが遅いと、キャラが硬直する(動けなくなる)時間が長くなるため、タイミングによっては、モーション中に敵の攻撃を喰らったりします。
    そして、職業の特性との相乗効果を活かして、武器を使い分けます。
    (職業ごとに、3から4種類の武器が装備できるようになっています。)
    本動画の主題である弓は、DQ10オンラインにおいては、もちろん、遠距離で物理攻撃ができるのが最大の特性ですが、敵の属性耐性を下げたり、耐性を下げた属性を帯びた攻撃で大ダメージを与えたり、周囲の味方に一斉にバフを付与したりと、距離以外にも特性があります。

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому +1

      改めて説明されると、武器が細分化される毎にそれぞれを細かく特徴づけようとしているのが分かります。開発の苦労が窺えますね……。

  • @breezecaller
    @breezecaller 3 місяці тому +3

    DQの「弓」で惜しかったのは、6の「レンジャー」の登場時ですね。レンジャー(野伏)は多くのRPGで「弓が得意」と位置づけられていますし。
    ただ、DQ6はキャラクタと職業が独立して、装備品が前者に依存するスタイルだったため、「弓が得意そうなキャラはいない」オチでしたし、
    肝心のレンジャーも「野伏」ではなく「戦隊モノの〇〇レンジャー」要素を持ってきた結果、何がしたいのか分からないDQ6屈指のハズレ職になりましたが‥。
    逆に言うと、DQ3のような「キャラクタ=職業」のシステムなら、「弓の扱いに長けた職、野伏」としてレンジャーを、主にレンジャーや戦士用の装備として弓を登場させる機会はあったんじゃないかとは思います。

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому

      いやそこはまさにそうですよね。仰るとおりDQ6がDQ3のように「職業=キャラクター」みたいなタイトルだったらまた違ったんでしょうね……。
      そしてDQ6のレンジャーはたしかに迷走してる感があります(笑)

  • @5raw-6law
    @5raw-6law 3 місяці тому +3

    久々の考察回。弓を使うとなると対になる矢も用意しなくちゃいけない訳でその辺りの描写や折り合いもあったのでしょうか。
    まぁ「リアル」と「リアルっぽさ」を混同してはいけないとはわかってるんですがw

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому +1

      分かる気がします(笑) そこはゲームだし……で済ませるか、あくまでリアルを追及するか……。

    • @user-qy2dm8hc3s
      @user-qy2dm8hc3s 3 місяці тому +1

      弓を出す上で問題になる矢。矢筒(20本入り)を武器屋で売りに出して街に戻るまで補給不可能とか。それに弓は完全な両手武器(盾装備不可)筋力の問題ではなく絶対に両手を使うので、装備欄が埋まってないと不安になる人種(初心者に多い)は使わないと思われます。

    • @user-cd9lc1ke8r
      @user-cd9lc1ke8r 3 місяці тому

      @@user-qy2dm8hc3s 弓は両手を使うので、盾を装備することとの整合性を考えて出さなかったんじゃないかと思います
      FFでも、弓が登場するのは盾が持てない両手持ち武器の概念が持ち込まれる2からです
      槍は日本人の感覚では両手持ちですが、西洋では片手に盾、片手に槍を構えます
      まず登場した飛ぶ武器も、ボウガンやブーメランといった、片手で射出できる武器です
      弓だけはどう強弁しても両手が塞がるので、生真面目にも出さなかったんだと思います
      ただ、弓があった方が技も武器の種類も職業も増やせますから、どこかで割り切ったんでしょうね

    • @user-qy2dm8hc3s
      @user-qy2dm8hc3s 3 місяці тому

      @@user-cd9lc1ke8r ドラクエでレンジャーとか明らかに弓使いの職業が出ても(6では装備可能な武器はキャラごとに変わる)弓を出さなかった。8のククールが唯一といっていい弓使い。それでも片手にスモールシールド持って(左利きなので右手に)あれでは盾の重みで狙いが反れる。

  • @boggypop263
    @boggypop263 3 місяці тому +2

    弓って厳密に言えば「ちから」が上がってもより張力の強い剛弓を弾けるようにはなるけど従来の威力は変わらない。斬・打撃武器ならパワーでぶん回せばダメージ上がりそうだけど、弓だとそうもいかないはず。
    …クロスボウ、DQ8の弓?知らない子ですねぇ

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому

      たしかに(笑) ドラクエではないですが「銃」のダメージ計算式に力が関係するのが不思議だなと子供ながらに思っていました。

    • @bin_ke_2
      @bin_ke_2 3 місяці тому +1

      よくある説はブレを抑えられるからその分弱点を狙えてダメージが増す、ですね
      それにも上限がある気がしますが…

  • @oresama2621
    @oresama2621 2 місяці тому +2

    コマンドバトルで弓を表現するとしたら先に攻撃できるかわりに当たり判定で左右されるとかかな

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  2 місяці тому

      命中不安の先制技ですか。なるほど!

  • @サヅロシハスソ
    @サヅロシハスソ 3 місяці тому +2

    弓はシンボル状態の敵にダメージを与えられる武器にしてほしい

  • @user-sj2vq9nq5t
    @user-sj2vq9nq5t 3 місяці тому +2

    別ゲーの仕様にはなりますが戦闘に前衛、後衛の概念取り入れて後衛は弓や呪文でしか攻撃出来ないみたいな仕様だとドラクエらしいコマンドバトルの仕様を崩さず遠距離武器も組み込めるかも?ですかね。

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому +1

      言われて思いましたが、そういう感じの仕様でしたらまさにDQ9に組み込まれてもよかったかもしれませんね。戦闘中も「前列・後列」を変更できますし。

  • @user-md8jw3jd7l
    @user-md8jw3jd7l 3 місяці тому +4

    よもやまな話待ってた!

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому +1

      お待たせしました、ありがとうございます!

  • @keichan201054
    @keichan201054 3 місяці тому +2

    少数精鋭でカネもモノもカツカツな勇者様御一行には、矢の消費や携行が重かったのも中々採用されなかった理由の一つとも思いました。

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому +1

      矢が消耗品、そして嵩張るってのはリアルに考えたらたしかにそうですね……。

  • @夜型ゴブリン
    @夜型ゴブリン 3 місяці тому +3

    世界観的に考えると、打撃や投擲みたいな膂力が必要な武器ならバイキルトが乗って強いけど弓みたいな張力武器にはバイキルトの効きが悪いとかかな。
    あるいはスカラやフバーハで威力がガッツリ軽減されちゃうから戦争や攻城戦で使われなくなっていったとか

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому

      たしかに(笑)弓や銃みたいな武器に使用者のチカラやバイキルトが同じように影響するのは違和感ありますもんね。

  • @いどまじん-u2f
    @いどまじん-u2f 3 місяці тому +2

    ライディーンのゴーガンソードみたいにリム部分に刃を取り付けて斬りつけるのも面白いかも

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому

      ぜんぜん知らなかったので調べてみたんですが、これなら遠近両用の武器として扱えるのかも?

  • @vmaar1342
    @vmaar1342 3 місяці тому +3

    外伝の話になり恐縮ですが、不思議のダンジョンのトルネコの弓スキルは異常に高いですね。
    どこまでもまっすぐに飛び、何なら回転床でピヨピヨなってても矢や投擲は正確に当たっていたような…
    通常の弓を使っているイメージだったけど、実はクロスボウを使っていたのかな?
    あと、性格や背景を無視して、名ありキャラで弓が似合うのは誰かと考えたら、まっさきにテリーが浮かびました。何となく狩人的なキャラデザ

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому +1

      トルネコの弓はめちゃくちゃ役に立ちますよね。そして言われてみれば……私は初代しかやったことがないのですがリリパットはロングボウタイプですもんね。矢に汎用性があるだけでトルネコの弓はクロスボウタイプだったんでしょうか。
      テリーに弓が似合うという話ですが、実際彼はビッグボウガンを装備できるんですよね。剣士のイメージが強いですが、子供の頃は魔物使いだったと考えるとたしかに狩人的イメージも頷ける気がします。

  • @鼠花火
    @鼠花火 3 місяці тому +2

    他作品だと桃太郎伝説やヘラクレスの栄光(無印)でも弓は通常武器というよりも特殊アイテム(特攻)っぽい位置づけだったな。

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому

      やはり弓という武器を取り入れるからには、それなりの特殊性を持たせたいとなるのかもしれませんね。

  • @kohhy7549
    @kohhy7549 3 місяці тому +2

    ファイナルファンタジーでは放つ矢の本数まで再現していてドラクエは9で大分弓の種類が増えましたね😌

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому +1

      おお……FFはさすがの細かさ。DQ9では弓もまた一段と種類が増えましたよね。

  • @user-un7sj7zh9f
    @user-un7sj7zh9f 3 місяці тому +2

    ああ、自分も弓には状態異常を付与する印象がありますね✨あとは通常攻撃が複数回攻撃になるとか、スナイパーのイメージで必中要素とか、非力なキャラしか使えないイメージとか。
    HD-2D版でカジノが実装されて、その景品で遊び人の専用装備『きぶん矢』なんかが登場したら面白そうです☺
    きぶん矢・・・通常攻撃が0~4回の1/5の必中ランダム攻撃になる、メタル狩りに効果的☆
    でも遊び人は20%ぐらいの確率で遊んでしまうので、更に確率低くなってビミョーな装備という‥そんな☆感じです💦

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому +1

      状態異常のイメージは合いそうですよね。短剣と被るのが気になりますが……。
      「きぶん矢」はネーミング共々面白いですね。どうせ遊び人だしの感覚で使うとうまく決まったとき楽しそうです(笑)

  • @user-ur7zl4jf2c
    @user-ur7zl4jf2c 3 місяці тому +3

    8で武器の系統が分かれて一気に増えた

  • @雪峰-x7z
    @雪峰-x7z 3 місяці тому +3

    仮に矢が1000本あったとして さまようよろいを1匹仕留められんだろう。ドラクエの世界は対無機物の戦闘があるからな。

    • @bin_ke_2
      @bin_ke_2 3 місяці тому

      トルネコ「えっ」

    • @シェパードナナ
      @シェパードナナ 3 місяці тому

      弓は普通に鎧貫通する。ドラクエの鎧は分厚いし素材も鉄より堅そうだが、弓も同様に現実よりずっと強いだろうから問題ない。ちなみにアバン先生は弓でもアバンストラッシュ使える。

  • @リムルテンペスト-i5d
    @リムルテンペスト-i5d 3 місяці тому +3

    合併前のDQとFFって『被らない』様なイメージだったので、FFで既に登場していた弓系はDQで登場させなかったとか❔って思う🤔
    (DQ1は1人だったので弓より近接、2で3人パーティー組める様になったけどFFで実装されてた、とか❔)

    • @モノマリス
      @モノマリス 3 місяці тому +4

      後発のFFが頑張ってDQには無いモノを積極的に採用してたんでしょうね。
      そういう切磋琢磨をして両ブランドは育っていった、と。

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому +2

      あーー、まるで考えてませんでしたが、ライバルとしてそういう部分もあったのかもしれないですね。

  • @ねこぶろぐ
    @ねこぶろぐ 3 місяці тому +2

    ドラクエの冒険は目的地のほとんどが洞窟や城などの見通しの効かない屋内なのでどうしても近距離戦になってしまい、距離が必要な遠距離武器は使いにくい。あと8個までというアイテム枠では矢を2~3本放って終了になってしまうので弓だけのために矢を大量に担いでくシステムが必要。資金繰りに余裕があるデザインじゃないので矢代の負担も重い。

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому

      矢を消耗品とするかどうか……そこがネックとなった部分があったんですかね。たしかにアイテム欄を占拠すると考えると、並みの性能だと使いにくすぎる……。

    • @user-qy2dm8hc3s
      @user-qy2dm8hc3s 3 місяці тому

      矢は矢筒(20本入り)が1セットの設定ならアイテム欄圧迫問題は少しで済みそう。武器屋で補給する時も1本10ゴールドとかの設定で200ゴールド払えば(街を出たら補給できない)序盤は高価でも後半になれば負担にならないように

    • @Marukute_Ayashii_Yatsu
      @Marukute_Ayashii_Yatsu 3 місяці тому

      ドラクエライクなシステムであったのだと
      ナイトガンダム物語に確立で矢が消滅する仕様があったはず
      これなら本数管理要らないし何度か回収して使い回してるイメージにも合うと思う
      ただ、やはり2枠要るのとその割には武器としては弱くてパッとしない
      消耗に関しては今でもマイクラの弓に無限エンチャントが当たり前みたいな状況があって
      有用だけど消耗はダルいというのが如実に・・・(´・ω・`)

  • @hiik8841
    @hiik8841 3 місяці тому +2

    各種の伝説といえる武器を上回る攻撃力を誇るビッグボウガンからして、やっぱ弓はチート級に強いんだなって感じたね

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому

      たしかに! 店売りであの攻撃力は図抜けてますね。

  • @yucanet
    @yucanet 3 місяці тому +2

    8:00 ブーメランもだけど、鞭も一振りだけだと広範囲にぶつけるのは厳しいのかなと思いますw
    戻って来る来ないって話ならFFの投擲武器の円月輪なんかも同様かなと思いますが、ファンタジー世界の武器ですからね😆
    FFは2から前列後列の概念と武器種によって配列による減衰があるって要素で弓は差別化されてましたね
    他の武器は片手持ちに対して弓は両手持ちって点も現実に即してたり、一部の作品では弓と矢が別物で矢が消耗品だったりと、良くも悪くも差別化されてたなぁ
    バトルシステムの違いで武器の差別化問題があるって、当たり前のことだけど面白い着眼点だなぁと思ったw

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому

      武器の範囲、考えてみればそうはならんやろと思いますが、たしかにファンタジーですから野暮ではありますよね(笑)
      FFはやはりサイドビューだったのが大きかったんだろうなと思っていましたが、それ以外の部分もかなり細かく設定されてたんですね。

  • @Marukute_Ayashii_Yatsu
    @Marukute_Ayashii_Yatsu 3 місяці тому +2

    パーティメンバー、冒険者や行商人が弓をあまり好まなかった理由、
    まず冒険スタイルの前提として
    主人公側は掃討を目的としてはおらず目の前に現れた相手のみ仕方なく戦闘を行っている
    (レベル上げやドロップ狙いというのはあくまでメタ要素)
    そして、プレイした人で不意打ちを食らったことがない人はおそらく居ないと思う
    あれほど広い見通しの良さそうなフィールドを歩き回っているにも関わらず結構な頻度で不意打ちを食らう
    なぜ不意打ちが多いか、
    敵勢力もこちらと同じ言語で流暢に会話ができることから、知能や文化水準は人類と同等と考えられる
    同等の知能があれば遠距離武器の脅威を認識できるはずで、普段は身を潜め遠距離武器で狙われない体勢をとり
    エンカウント時は奇襲をかける形で現れていると考えられる
    襲われる前に気づいた時が通常のエンカウントで、気づかなかった時が不意打ち
    そうした環境では遠距離武器を使用する理由は特になく
    一方の近接武器、剣は不意打ちに即応するため必要不可欠
    持てる荷物にも限りがあることから剣をもちかつ弓矢もというスタイルは現実的ではなく
    仕方なく剣のみを持ち歩く習慣が根付いた
    というのはどうでしょうか🤔

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому

      おお、これはわかりやすい!
      まさにそういう感じがあります。

  • @user-lk8xs6db1m
    @user-lk8xs6db1m 3 місяці тому +3

    FC版1と2において じつは1の勇者とほぼ同等のステータスをもつサマルトリア王子がロトの武具を装備できなかったのは戦闘スタイルの違い、とずっと思っていましたが リメイク版でロトの剣だけは装備できるようになって「服のサイズが合わなかっただけ」という結論に至りましたw

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому

      分かる気がします(笑) なんならムーンブルクの王女も、その気があればロトの武具を装備できたのでは?っていう。ただ仰るとおりサイズが合わなかったとか、好みじゃなかったとか……。

    • @user-lk8xs6db1m
      @user-lk8xs6db1m 3 місяці тому +1

      @@dq-yomoyama なんならFC版サマルトリアの最強装備は「みずのはごろも」でしたから 相当なこだわりがあったのではないでしょうかw

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому

      @@user-lk8xs6db1m ぼんやりしているようで結構こだわりの強いキャラなのかもしれませんね(笑)

  • @TAKE-rr9zt
    @TAKE-rr9zt 3 місяці тому +2

    弓の威力は主に材質(弓及び鏃)に左右され易い
    高い速度で撃ち出す為の強弓は引くのにも力が要るし、貫通力を出す為のレア素材の鏃(矢)は消耗品💦
    人間の軍隊同士ならアリだけど、モンスターを相手取る冒険者のメインウェポンとしてはちょっと不安要素があるのかも
    魔力(MP)を利用して炎・雷その他の「魔法の矢」を撃ち出す弓ならイケそうだけど、そうなると今度は「魔法でイイじゃん」ってなりそう😅

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому

      うーん、なるほど。ファンタジーながらリアルに考えると難しいですね……(笑)

  • @gorigori8025
    @gorigori8025 3 місяці тому +2

    弓は特効系のイメージは強いですね。ナンバリングじゃないけど、ヒーローズでの弓は滅茶苦茶便利でしたしね

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому +1

      やったことないんですが、たしかビアンカが装備していたのような……。ぜんぜんイメージなかったのにあれを見たときは結構似合ってるなと思った単純な私です。

  • @シェパードナナ
    @シェパードナナ 3 місяці тому +3

    ドラクエで弓という武器のメリットがないからな。前衛、後衛みたいなシステム(幻想水滸伝とか)があれば変わったかもな。ただ、アクションゲームになれば話は別だし、ヒーローズ系ならもっと増えてもいいと思う。
    一方で空を飛ぶ敵に対して特攻というのはいい塩梅ですね。

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому

      そうなんですよね。仰るようにアクションRPGや、あるいはシミュレーションRPGならもっと活躍できただろうなと思います。
      空を飛ぶ敵特効もなるほどですよね。

  • @user-sq8ot9rn6c
    @user-sq8ot9rn6c 3 місяці тому +2

    なんとなく弓矢や銃火器の用途から考えたら
    拠点防衛の他に狩猟や暗殺が思い浮かんだ。
    ドラクエ世界に魔物以外の野生動物がいるかは不明だけど、
    狩猟稼業がリスク以上のメリットがないから
    発達しなかったんじゃないだろうか
    弓矢自身に個性持たせるのも難しそうだし、
    脇役援護役が良い落ち着きどころですね

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому

      たしかに拠点防衛以外にも、狩猟などではメインで使われていたんでしょうね。おそらく銃も存在しない世界ですしね。

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому

      そう言われると面映いですが嬉しいです。ありがとうございます!

  • @k-saku7557
    @k-saku7557 3 місяці тому +2

    距離感の話があったけどやはり1が1対1の対面で戦う方式だったから近接武器が選ばれたんでしょうね
    6辺りはキャラも多いし弓使いがいてもよさそうだけど専用の特技を作るのと転職システムの嚙み合わせが悪かったからやらなかったとかはありそう
    ただ戦闘で使わなかったにしても食料確保用に弓は使ったりしてそうモンハンの剥ぎ取りナイフみたいな
    1,2辺りは特にそんなイメージ

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому

      まさにDQ6はレンジャーあたり弓が似合う職業だと思うんですが、DQ3の転職システムとは違うので弓が増えることがなかったというのはありそうですよね。
      冒険の中で自給自足する場面があったとしたら使っていたかもというのもなるほどです!

  • @user-fd7bh2ct6b
    @user-fd7bh2ct6b 3 місяці тому +2

    ドラクエと弓との相性が悪いのは大いに納得出来ます。
    前衛後衛と言った陣形も距離も存在しない戦闘システムなので仕方ないですよね。
    ただそれでもドラキーやキメラの様な飛行に対する特効を付けたり、最速行動を可能にするとかは3か4くらいの時点で組み込めたはず。(ゾンビキラーやドラゴンキラーで出来てた事、3は容量ギリだったからこれ以上何か出すのは難しかったかも)
    パラメータに器用さがあるのだからその数値依存で会心率を設定するのでも良かった。

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому

      たしかに! ゾンビキラーやドラゴンキラーみたいな感じならやろうと思えばできたでしょうね。器用さが武器に影響するというのも、とくにロングボウタイプの弓との親和性が高そうです。

  • @blue-zs6ob
    @blue-zs6ob 3 місяці тому +3

    久々の小話待ってました
    ( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!
    主様の考察と解説が興味深いものだったり、関心させられる考えだったりです。
    時間があっという間に経つほど見入ってしまいます

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому +1

      ネタがいつまで続くか綱渡りですが、そう言っていただけてたいへん励みになります。
      いつもありがとうございます!

  • @リノホス
    @リノホス 3 місяці тому +2

    弓を出すと矢も必要になってくるからなあ。
    「○○の弓」を何パターンか用意するだけでは済まず、「○○の矢」も数パターン必要になってくる。
    更に矢の残数を種類ごとにカウントしなければならず…。
    ファミコン時代は容量的に難しかったので弓の採用を見送っていて、いつの間にかそれが伝統化してしまったということかもね。

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому +1

      おお……リアルさを追求していくとそうなっていきますか。いやたしかに……。

  • @JI-pd1lz
    @JI-pd1lz 3 місяці тому +2

    ドラクエの戦闘システムから距離とか位置とかそういうのが考慮されてないんですよね だから弓に意味を見いだせないのかも

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому

      そうなんですよね。出してもいいけど出す意味がとくにない、むしろそのイメージが邪魔をするというか……。

    • @JI-pd1lz
      @JI-pd1lz 3 місяці тому +1

      @@dq-yomoyama ムチやブーメランは集団攻撃、全体攻撃ができるから意味があるけどね

  • @mag289-2
    @mag289-2 3 місяці тому +2

    SaGaシリーズの兵器みたいにステータスに依存しない打撃属性固定攻撃力武器として弓やボウガンがあれば
    後衛職のMP節約や呪文が効かない相手用に立ち位置確立できたかもな

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому +1

      あーー、そういう武器というのも面白いですね。安定したダメージが期待できるなら、前衛だけだと仕留めきれない敵を処理するのに、みたいな使い方もできそうです。

  • @モサクさん
    @モサクさん 3 місяці тому +2

    防御が低い(本来遠距離なので必要ない)代わりに高い攻撃力
    って方向で防御マイナス修正で調整すればそれらしさは出そうだけど
    同時に一部から「えー最強(攻撃力の)武器が伝説の”剣”じゃなくて”弓”?」って不満は出てきそう

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому

      言われてみて思いましたが、最強の(あるいは伝説の)武器が弓ってのも面白そうですね。たしかに従来の主人公だと違和感ありそうですが、弓がめちゃくちゃ似合う設定の主人公ならそういうのもありかなと思います(笑)

  • @TN22222
    @TN22222 3 місяці тому +2

    弓だと矢がないと使えないが、呪文なら矢がなくても使える。

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому

      たしかにそこは呪文の優位性ですね。

  • @h.i.9825
    @h.i.9825 3 місяці тому +2

    実際の戦争だと損失を出さないもの重要なので遠距離攻撃が重用されるけど、簡単に回復や蘇生ができる世界なら白兵戦が一番コストが安いし見栄えもいい
    弓は飛行タイプへのボーナスが付くゲームが多いけど、巨体を持つモンスターの頭や上半身を狙えるのでそういう個性付けがあってもいいかなと思ってる
    まあファンタジーだと説明なしに10mぐらいジャンプして剣を振るったりするのですがw

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому

      リアルに考えると弓はコストが掛かるんですねえ……。
      飛んでいる敵特効という話は他の方もされていましたが、それ以外に巨体を持つモンスターにも、というのはなるほどです。
      説明なしに10mぐらいジャンプ、というのもたしかに(笑)

  • @あっとさん
    @あっとさん 3 місяці тому +2

    距離は無理でも高さだったら独自性?を出せたかもですね。飛行系には弓か魔法でないと攻撃が届きにくいので持ち変えて戦う、とか。
    でも雑魚戦で毎回持ち変えしてたらレベル上げとかめんどくさくてやってられなくなるけど・・w

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому

      まさにいちいちそのとおりだと思います。パーティにそういう遠距離攻撃できる仲間がいなかったらどうなるのかと考えると、もう面倒なだけというか……。

  • @kamashow4165
    @kamashow4165 2 місяці тому +2

    弓は他の武器と違って矢が必要ってのもあると思う
    TRPGだと矢の消費が必要だし

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  2 місяці тому +1

      たしかにリアルに考えるとそうですよね。

  • @bin_ke_2
    @bin_ke_2 3 місяці тому +2

    ウルティマなどのように距離の概念があると弓&魔法ゲーになりがちですからね
    ドラクエは伝説の剣が大きなファクターの一つなので距離の概念をバッサリ削ったのは英断だと思います

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому

      ウルティマは遠距離攻撃が大正義なんですね(笑)
      そう言われるとドラクエがあえて距離という概念を取り入れずにやってきたというのは頷けます。

  • @yukisida
    @yukisida 3 місяці тому +2

    DQⅣブーメラン→弓と言えば2章武術大会のラゴスやね
    あのキャラは戦闘グラフィックまで変わったし…
    弓矢も本来初心者には扱えない武器です
    まず命中率は素人なら魔神の斧より外すだろうしまず届かないでしょう
    むしろ投石の方が当たりやすい…孫〇天みたいに岩山貫通したら即〇
    メタ②FFは空中の敵に飛び道具という考えが早い段階でありましたね
    DQはスクエアENIXになってからそういう要素を入れた感があります

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому

      ラゴスはFC版のときには思いもしなかったであろう影響を受けていますよね。
      そしてあの修行シーンめっちゃ好きです(笑)

  • @yt16j5t1huet8yh
    @yt16j5t1huet8yh 3 місяці тому +3

    後衛武器だけどひ弱なキャラが弓を引けるかどうか
    ひ弱=魔法使いだし
    その場で撃てて先制攻撃だけど弱い
    特殊効果を付与くらいしか特徴付けられないかな

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому

      よほど利点がない限り魔法使いなら呪文で戦ったほうが良いかもですね。

  • @user-qy2dm8hc3s
    @user-qy2dm8hc3s 3 місяці тому +2

    僧侶や魔法使いのような後衛職のサブアームに弓があっても(接近させたくないし呪文節約のため)張力それほど強くない軽い物で射程短めで

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому

      そういう用途で、それこそクロスボウなんかはもっと出番があってもよかったかなと思いますね。

    • @user-qy2dm8hc3s
      @user-qy2dm8hc3s 3 місяці тому +1

      @@dq-yomoyama クロスボウが後衛職最強武器でもよかったと思います。装填に時間がかかるので後攻確定でも、比較的訓練期間が短くても実戦投入できるので。

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому

      @@user-qy2dm8hc3s たしかに武器としては杖で殴るより強そうだし、そういうポジションはありですね。
      後攻にはなるけどそれなりの火力は期待できるというのはバランス的にもいい気がします。

  • @user-lm1lt9vx3x
    @user-lm1lt9vx3x 3 місяці тому +2

    歴代ドラクエにおいて鉄の剣が無い理由を考察してください。個人的な考えとしては剣以外の武器を使わせるためにあえて登場させていないと思うのですがいかがでしょうか?

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому

      ありがとうございます! 約束はできませんが、一本の動画にできそうか考えてみようと思います。

  • @user-uq6ef2om8e
    @user-uq6ef2om8e 3 місяці тому +2

    弓が出せなかった理由として、FFとの差別化があると思います。 今でこそ同じ会社のゲームですが、ロト伝説、天空シリーズ時代においてドラクエとFFはライバルな訳で、FFが最初期から前列、後列という距離の概念を導入してしまったため、二番煎じを避けざるを得なくなったのかなぁ、と。
    あと、弓らしさを出すなら、強制先制攻撃とかあったら良かったかもですね。 奇襲時を除き、必ず戦闘開始時に1回攻撃できる。 近づかれる前に撃つというイメージで。 これでメタル系にもダメージを与えられるチャンスが増える他、戦闘開始前に敵を全部倒してしまうという、ゴールドと経験値の貰えるトへロスみたいな使い方も面白いでしょう。 それこそはやぶさの弓とかあって、全員が装備してたら、戦闘開始前に8回攻撃なんてねw

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому

      FFとの差別化、というのは考えもしませんでした。他の方もそういう面があったのではとコメントをくださいましたが、たしかにライバル作品として意識する部分はあったのかもしれませんね。
      強制先制攻撃、みたいな特性があったら、最初のターンは装備変更不可とか、メタル系出てくる場所は弓が装備できる奴は全員弓装備しとけ!みたいになりそうですね(笑)

  • @なつみ-f3d
    @なつみ-f3d 3 місяці тому +2

    弓系武器でビックボウガンが前からあったと思いますが

  • @ysk1485
    @ysk1485 3 місяці тому +2

    ヒーローズには弓種があるし
    テイルズにも弓使いはいる
    コマンドRPGよりアクションの方が映える武器なのかもしれない

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому

      アクションのほうが映えるってのはホントそうだと思います。

  • @rambda8214
    @rambda8214 3 місяці тому +2

    結局武器としては使わないし、フィールド攻撃と違ってダメージも与えられない。
    本当になんだったんですかね、11のボウガンは。

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому

      ミニゲームとしても……もう少しどうにかできたのではと素人ながらに思ってしまいます(笑)

  • @ひょうべえ
    @ひょうべえ 3 місяці тому +2

    もしドラクエ3に弓使いという職業があったとして、どうすれば弓矢の武器としての個性を出すことができるか・・?う〜んまず①「さがす」で隠れられる所を探す(移動中でも可)→②「かくれる」でモンスターの視界から外れることに成功したら→③「ねらいうち」でモンスターに見つかるまで高確率で会心の一撃がでる、こんな感じでしょうか。

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому

      めちゃくちゃトリッキーな職業になりそうですね。ひとりだけ別のゲームからやってきたような(笑)

    • @user-qy2dm8hc3s
      @user-qy2dm8hc3s 3 місяці тому

      盗賊がそういう職業でも(非力ながら素早く行動でき紙装甲なので敵の攻撃を受けたら脆い)投擲武器や弓の扱い専門なら

  • @user-lk8xs6db1m
    @user-lk8xs6db1m 3 місяці тому +2

    先輩であるウルティマやwizardryには ゲームの根本部分に最初から距離の概念が組み込まれていましたね 両者を参考にしたはずのドラクエでは逆にそれが難しかったというのは面白いかも もしかしたら大衆(FCユーザー≒低年齢層を想定)向けとしては難しくなるからと省いたのかもしれませんが

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому

      おお、 それはめちゃくちゃ面白いです。直感的でないややこしい部分は意図的に排除していった感はありますもんね。ウルティマやWizardryを参考にしながらも、取捨選択していったんだなと改めて思います。

    • @user-cd9lc1ke8r
      @user-cd9lc1ke8r 3 місяці тому

      ウルティマは、初代の最強武器がブラスターですからブッ飛んでますねw

    • @user-lk8xs6db1m
      @user-lk8xs6db1m 3 місяці тому

      @@user-cd9lc1ke8r This is アメリカ!って感じですよねw

  • @TsukushiTsuku
    @TsukushiTsuku 3 місяці тому +3

    なんて時間に投稿してんですか!

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому

      いろいろ修正しながらエンコードを済ませたら日付を跨いでました……。

  • @bimldr0697
    @bimldr0697 3 місяці тому +3

    弓といったらククールですねえ

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому

      ナンバリングでいえば初の弓使いですからね!

  • @ch-dddartwax
    @ch-dddartwax 3 місяці тому +2

    ビルダーズシリーズでは弓が活躍しますね!

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому +1

      まだDQB1しかプレイしたことないんですが、設置型のボウガンで戦うシナリオがありましたよね!

    • @ch-dddartwax
      @ch-dddartwax 3 місяці тому +1

      @@dq-yomoyama DQB2もオススメですよ。よりシステムが洗練されて遊び易くなっている上、DQ2の続編の様なシナリオなので考察の材料にもなるかと!😊

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому +1

      @@ch-dddartwax いつかやってみたいです。豆腐建築しかできないのに時間は奪われるだろうなと思いますが(笑)

  • @チョコミント-v6r
    @チョコミント-v6r 3 місяці тому +2

    弓とは関係ないけど動画みてたら「グループ」ってなんだろうって思いました。
    異種モンスターのグループ分けは理解できるが、同種モンスターを主人公サイドはどのようにグループ分けして攻撃してるのか?なぜ主人公サイドは前衛後衛や性別、職業等でグループ分け出来ないのか?
    そもそも入り乱れた戦闘中にグループだけに攻撃なんて出来るのか?

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому

      たしかに(笑) そこはめちゃくちゃゲーム的な部分ですよね。

    • @bin_ke_2
      @bin_ke_2 3 місяці тому

      スライム1匹・スライム1匹などの場合は2匹のスライムに挟み撃ちされていると解釈してました
      ギラなどは一定の角度しかフォローできないのであまり離れていると全部巻き込めない、と
      異種が必ず別グループになるのは…仲が悪いので離れて別方向から襲ってくるとか?

  • @user-ggg-goki
    @user-ggg-goki 3 місяці тому +2

    ♪ヽ(´▽`)/ いい考察なのです

    • @dq-yomoyama
      @dq-yomoyama  3 місяці тому

      素人考えですがそういっていただけて嬉しいです!

  • @user-ld6bv8vl3y
    @user-ld6bv8vl3y 3 місяці тому +1

    8のククールは、弓の使い手じゃなかったか?

    • @umanma109
      @umanma109 15 днів тому

      タンバリン使いです

  • @user-wk7nh1lg9e
    @user-wk7nh1lg9e 3 місяці тому +1

    プレステ2で出たメタルサーガ砂塵の鎖には敵に高度の概念がある高高度に配置された敵には対空武器でなければ命中が格段に落ちる、このようにすれば武器の特徴を反映できる。
    例えば飛んでる敵(鳥系とか羽がある敵等)には対空性能持った武器か魔法じゃないと当たりにくいとか、もう少し考えろよスクエニその程度のことが考え付かないから作り直しする羽目になる