Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
※追記ヘボン式幕と訓令式幕ですが、高槻表示のローマ字でも見分けがつきます。ヘボン式→TAKATSUKI訓令式 →TAKATUKI
ここまでまとめ上げられるとは感心しました!ちなみに訓令式という方向幕ですが国鉄時代からの原型幕ですね。ローマ字よりも漢字の書体に注目です。いわゆる国鉄方向幕フォントになっています。
お褒めの言葉ありがとうございます。訓令式とヘボン式でフォントも若干違いますもんね。当初は国鉄幕で扱おうとしたんですが、湖西線堅田行きの幕について、それだけを追加したのか幕全体を交換したのか不明でしたので訓令式と呼称させていただきました。
@nd201-Yamatoji_train 湖西線堅田と宝塚線新三田は追加印刷したと聞いています。快速幕は快速ルミナリエ号で見たことがありますが、黒地に赤文字で読みづらくなんとも言えない書体だったので原型かどうかわからずでした。震災のときに追加したのかと思いますが流石に詳細不明です。別件ですが近江今津臨時延長が2000年前後にありましたが、こちらは普通幕で対応していたと記憶しています。
@akatsuki_no5 やはり追加印刷ですか…ルミナリエ快速に関しても震災時のものではなく、新規印刷だと個人的には考えています。
@@nd201-Yamatoji_train 阪神大震災が1995年、このとき運転された12両快速で黒地に赤文字の快速幕が使用されているのです。鉄道ファンにも掲載されています。ちなみに専用ヘッドマーク付きの快速ルミナリエ号は1997年12月です。
@@nd201-Yamatoji_train 阪神大震災が1995年で、その際に運転された12連の臨時快速が黒字に赤文字の快速幕で走っています。ルミナリエの前ですね。時期的に考えたら変更を加える必要もないので原型と考えてもいいかもしれませんが、JRになってからなのか震災で追加になったのかがどこにも出展がありません。個人的に関西201系唯一の謎です。
久しぶりの201系編ですね、、、待ってました!
1年以上お待たせしてしまいました…お許しを。
高速域とチョッパの走行音のギャップが凄かったですね。😃💡東武9000系と20000系と福岡市地下鉄1000系と同じ特徴を持ちますね。😃💡
なんか数学の公式のような動画でした😳それほど一筋縄ではいかない色んな編成がいたという事ですね。
9:53 ND615編成、おまえ明石区時代そんな奴だったのか...(誉め言葉)
なんなら最後まで明石に残ったのもC31編成だったり…
西日本編待ってました!今回の内容からは外れますが、全部で32編成で偶数だったこと、森ノ宮区も奈良区も16編成送っても過剰にならなかったこと、明石7両、森ノ宮8両、奈良6両で、サハを1両ずつ送ればよく、廃車なしで転属できたこと、全て見事です!
なんなら32編成では103系完全置き換えすることができませんでしたからね、それだけ103系が多かったということにもなりますね。
12連で営業運転してたの驚いた
ND615の天井にはベンチレーター撤去跡が生々しく残ってましたね。
2008年末まで残ってましたからね…
近鉄2430系とか結構分類できるぞ
大阪環状線編はやらないんですか?まぁ本編で充実してましたしね...
環状線に関しては前に独自で動画作成したのと、本編7回で話す内容をはなしきってしまったんです…
@ ですよね〜奈良編も楽しみに待ってます!
※追記
ヘボン式幕と訓令式幕ですが、高槻表示のローマ字でも見分けがつきます。
ヘボン式→TAKATSUKI
訓令式 →TAKATUKI
ここまでまとめ上げられるとは感心しました!
ちなみに訓令式という方向幕ですが国鉄時代からの原型幕ですね。ローマ字よりも漢字の書体に注目です。いわゆる国鉄方向幕フォントになっています。
お褒めの言葉ありがとうございます。訓令式とヘボン式でフォントも若干違いますもんね。当初は国鉄幕で扱おうとしたんですが、湖西線堅田行きの幕について、それだけを追加したのか幕全体を交換したのか不明でしたので訓令式と呼称させていただきました。
@nd201-Yamatoji_train 湖西線堅田と宝塚線新三田は追加印刷したと聞いています。快速幕は快速ルミナリエ号で見たことがありますが、黒地に赤文字で読みづらくなんとも言えない書体だったので原型かどうかわからずでした。震災のときに追加したのかと思いますが流石に詳細不明です。
別件ですが近江今津臨時延長が2000年前後にありましたが、こちらは普通幕で対応していたと記憶しています。
@akatsuki_no5 やはり追加印刷ですか…ルミナリエ快速に関しても震災時のものではなく、新規印刷だと個人的には考えています。
@@nd201-Yamatoji_train 阪神大震災が1995年、このとき運転された12両快速で黒地に赤文字の快速幕が使用されているのです。鉄道ファンにも掲載されています。
ちなみに専用ヘッドマーク付きの快速ルミナリエ号は1997年12月です。
@@nd201-Yamatoji_train 阪神大震災が1995年で、その際に運転された12連の臨時快速が黒字に赤文字の快速幕で走っています。ルミナリエの前ですね。
時期的に考えたら変更を加える必要もないので原型と考えてもいいかもしれませんが、JRになってからなのか震災で追加になったのかがどこにも出展がありません。個人的に関西201系唯一の謎です。
久しぶりの201系編ですね、、、待ってました!
1年以上お待たせしてしまいました…お許しを。
高速域とチョッパの走行音のギャップが凄かったですね。😃💡
東武9000系と20000系と福岡市地下鉄1000系と同じ特徴を持ちますね。😃💡
なんか数学の公式のような動画でした😳
それほど一筋縄ではいかない色んな編成がいたという事ですね。
9:53 ND615編成、おまえ明石区時代そんな奴だったのか...(誉め言葉)
なんなら最後まで明石に残ったのもC31編成だったり…
西日本編待ってました!今回の内容からは外れますが、全部で32編成で偶数だったこと、森ノ宮区も奈良区も16編成送っても過剰にならなかったこと、明石7両、森ノ宮8両、奈良6両で、サハを1両ずつ送ればよく、廃車なしで転属できたこと、全て見事です!
なんなら32編成では103系完全置き換えすることができませんでしたからね、それだけ103系が多かったということにもなりますね。
12連で営業運転してたの驚いた
ND615の天井にはベンチレーター撤去跡が生々しく残ってましたね。
2008年末まで残ってましたからね…
近鉄2430系とか結構分類できるぞ
大阪環状線編はやらないんですか?
まぁ本編で充実してましたしね...
環状線に関しては前に独自で動画作成したのと、本編7回で話す内容をはなしきってしまったんです…
@ ですよね〜
奈良編も楽しみに待ってます!