中央線グリーン車 設計者インタビュー 鉄道車両紀行

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 88

  • @EIMUNA0831
    @EIMUNA0831 7 місяців тому +36

    クハ415-1901…
    名車の血が流れてるの感動

  • @harman_analUN
    @harman_analUN 7 місяців тому +161

    クハ415-1901という一握りの鉄オタにしか刺さらない超マニアック単語を惜しげもなく使用する毎日新聞さん

  • @taiso8316
    @taiso8316 7 місяців тому +42

    他路線では、数年前よりGAの巡回が減ってるせいか赤ランプのまま座り続けてる人が増えてるように感じます
    常習化してる人には仕組み作って対処しないと拡大していきそう

  • @gogosumansa
    @gogosumansa 7 місяців тому +11

    車内ディスプレイ初めての中央特快表示!青梅特快や通勤快速更に通勤特快も見てみたい!

  • @faru3404
    @faru3404 7 місяців тому +8

    台車間距離長くして二階建て部分を1列分延長したり、平屋部を短縮したりと似ているようで違うので細部が気になっていました。🤔まさか車幅も違うとは思いませんでした。貴重な情報をありがとうございます。建築限界や車両中央部、カーブ内側のホーム等への干渉など、苦労の緻密さを乗車して感じとろうとおもいます!😆個人的には車端部の小さな窓席、上下階の延長感をまず味わいたいです😉既存車両と台車間距離の違いがフランジ音のリズムに違いがでるのかも興味津々です😝

  • @ぽこちむ-f1k
    @ぽこちむ-f1k 7 місяців тому +34

    415系そういえば階段直線だったわ…
    言われた瞬間記憶が蘇った

    • @toshimasa3284
      @toshimasa3284 7 місяців тому +5

      215系の普通車も直線配置でしたね。(Gは他と同じ螺旋階段)
      直線だとデッキに滞留する乗客との視線交差が発生するかもしれないので、階段を螺旋にして壁でグリーン車としての上階下階のプライベート感を確保した、そんな意図もあるように想像しました。

  • @ありがちオウム
    @ありがちオウム 7 місяців тому +58

    これに乗って大月まで行きたい
    あの緑の山々を。

    • @E3つばさ
      @E3つばさ 7 місяців тому +5

      小遊三師匠の故郷。

    • @特別快速宇都宮specialRa
      @特別快速宇都宮specialRa 7 місяців тому +8

      今まであんな遠くまで走るのにグリーン車がないのが以外

    • @noname246
      @noname246 7 місяців тому

      ​@@特別快速宇都宮specialRa 青梅線の駅ホームの用地確保と、かいじとあずさが補完していたことから後回しになっていたんでは?

    • @山梨の乗り鉄
      @山梨の乗り鉄 7 місяців тому

      いいね!

  • @山梨の乗り鉄
    @山梨の乗り鉄 7 місяців тому +4

    ホリデー快速ビューやまなし以来のダブルデッカー、本当に楽しみ。

  • @blackmao0120
    @blackmao0120 7 місяців тому +14

    グリーン車は車端部が好きですが座席数が少ないので競争率高そう

  • @miharu3748
    @miharu3748 7 місяців тому +32

    車両新製やホーム延伸などのハード面では着々と準備が進んでても、
    アテンダントの人員確保や教育などのソフト面は大丈夫なのでしょうか?
    あれだけの本数の中央線全列車に始発から終電までアテンダント乗せるとなると相当な人数が必要だし、
    まめにグリーン車内を巡回しないとタダ乗りばっかりになってしまいますよね

    • @5565-c8x
      @5565-c8x 7 місяців тому +12

      ご安心ください!
      着々とアテンダントセンターの方でも準備が進んでおります!

  • @Alejandro-ig4zt
    @Alejandro-ig4zt 6 місяців тому +1

    昨日走ってるの見ました😊

  • @mY-ps6df
    @mY-ps6df 7 місяців тому +26

    中央線ユーザーとして中央線快速のグリーン車に乗る日を楽しみにしています!

  • @ValkyrieTANKA
    @ValkyrieTANKA 7 місяців тому +7

    全車導入らしいし通勤通学のラッシュ避けでの需要は相当あるだろうな

  • @haijima-Express
    @haijima-Express 7 місяців тому +4

    拝島から新宿までグリーン車乗れるとか神やん

  • @赤羽孝一-t3p
    @赤羽孝一-t3p 4 місяці тому

    クハ415系二階建て車両には乗ったことはないですが駅のホームで実際に見てあれは衝撃的でしたね笑
    その車両をベースにして開発するんだから凄いです
    また2階席に初となる自動回転式シートがあるのは非常に便利だと思いますが
    これって4人掛けの場合対面式に直すってことは可能ですか?
    通路側のシート下のペダルって備われているタイプ?

  • @山北-z3s
    @山北-z3s 7 місяців тому +2

    めちゃくちゃ需要ありそう
    儲かるだろうな

  • @ルニオウジ
    @ルニオウジ 7 місяців тому +3

    通勤時は東京か立川より西でしか着席出来なくない?

  • @oputatesike1
    @oputatesike1 7 місяців тому +2

    国分寺が最寄り駅だけど使うことはなさそうだな。2階建てはTGVしか乗ったことがないのであまりよくわからないけど、仕事とかで経費で乗る人は別として、移動で使うにしては中途半端な距離なので微妙だな。休日に東海道線とかも新宿や東京から乗る時も普通に座れる早朝にのるので、グリーン車を必要と思う事もないからね。
    まあ、通勤時間には同じ人が同じ席を独占するような感じになるんだろうな

  • @ケメコアザラシ
    @ケメコアザラシ 7 місяців тому +2

    既にグリーン車が導入されている中電各線とは異なり、駅間が短い。
    少しでも遅延が発生すると即アウトで絶対に取り返せないだろうな。
    列車を少なくして余裕を持たせるのか?

  • @たれぞう-y6y
    @たれぞう-y6y 3 місяці тому

    大企業は異動が多いから、たまたま取材を受けた時の担当者が設計者ということになっちゃうんだよね。

  • @114-g9i
    @114-g9i 7 місяців тому +1

    3:36 やりますねぇ!

  • @なかたたま-l8n
    @なかたたま-l8n 7 місяців тому +29

    グリーン車の影響によるラッシュ時の遅延が増大しなければ良いけど…

    • @あさま189-t2o
      @あさま189-t2o 7 місяців тому +1

      それは確実に増大するでしょう。
      東京高尾間の所要時間自体が今より大幅に増えることでしょう。

  • @Asakatravel
    @Asakatravel 7 місяців тому +2

    あのダブルデッカーの415系を参考にしているとは…

  • @将棋星人-f9o
    @将棋星人-f9o 6 місяців тому

    渋谷から立川までグリーン券一枚で行けると非常にありがたいのですが、どうなるんでしょうか。いけないなら今まで通り時間を見て新宿から特急を使うことになりそうです。そっちの方が安いし、というかそもそも新宿駅からグリーン車座れるのか?
    はちおうじ号とおうめ号は廃止になるんでしょうか?
    Wifiは横須賀線のグリーン車みたいに使えるとありがたいですね。

  • @Funica11
    @Funica11 7 місяців тому

    通路の天井高はどれぐらい確保できているのか、長身者は気になるところ。ヨーロッパの近郊用車両はダブルデッカーが多いが、車両限界も大きく車高も高くできるために通路の天井高は十分に確保できてるが。

  • @abareuma
    @abareuma 7 місяців тому +2

    もう何年も無人のままテスト走行してる気が
    いつになったら…って通勤で東京新宿乗るくらいだから利用しないだろうけど

    • @Tsufu_No.16
      @Tsufu_No.16 7 місяців тому +1

      地上設備改修が発生してるから車両が出来上がっても連結できないもどかしさ。

  • @weatheringman3415
    @weatheringman3415 6 місяців тому

    あずさではなく快速のグリーン車を使うメリットってなんですか?

  • @大神大和-z9l
    @大神大和-z9l 2 місяці тому

    東京〜高尾までの距離をわざわざグリーン券を買って乗る人がどれくらいいるだろうか。

  • @nekoforest7054
    @nekoforest7054 2 місяці тому

    災害が起きたからといって長期計画に基づいた投資を止めて資源を復旧に廻すのは私企業には難かしいでしょう。とすると国家予算から廻すしか無い。現在の予算の枠組みでは、地方の被災住民が復興を期待して同じ場所に住み続けるには災害復旧予算が十分で無い様です。又、基本的に公共設備の再建を優先すべきでしょうが、お上の助けを期待する民間の要求も無視出来無い。気象庁と相談して幾ら位の災害復興予算を予算に組込むか、来年度予算に未だ間に合うでしょう?

  • @津金利幸
    @津金利幸 7 місяців тому +1

    10月辺りからまずはお試し期間で乗れるようになり3月からグリーン車運用かな

    • @Kj.s-o5f
      @Kj.s-o5f 5 місяців тому

      以前、湘南新宿ラインでもお試し期間ありましたね。

  • @コメッチフォンビルネンブルク
    @コメッチフォンビルネンブルク 7 місяців тому +31

    早朝一本だけでいいから甲府始発にして欲しい…
    中央線特急、7時が始発で都心に着くの9時前で使い勝手よくないので…

    • @ntera412
      @ntera412 7 місяців тому

      一部の駅でホームの長さが足りなくなる……
      まぁドアカットしちゃえば良いんだけど

    • @コメッチフォンビルネンブルク
      @コメッチフォンビルネンブルク 7 місяців тому +2

      @@ntera412
      春日居町や東山梨は無停車で…(鬼畜)

  • @tube7170
    @tube7170 6 місяців тому

    俺も実家が常磐線沿線だからどこなのか気になる

  • @pine1784
    @pine1784 7 місяців тому +3

    通勤でよく使うことになりそうです

  • @alpaca-v4h
    @alpaca-v4h 7 місяців тому +11

    ドアの作りがグリーン車だけ違うのがむずむずするわ

  • @series235F-07
    @series235F-07 7 місяців тому

    レッドカーペット廃止前に製造された車両も撤去されてる?

  • @user_tabh5dnc33
    @user_tabh5dnc33 7 місяців тому +5

    ドア窓が普通車より1世代昔…なのは3000番台もだったわ

  • @RUKARUKAtv
    @RUKARUKAtv 6 місяців тому

    あと少しと言う事か

  • @セキマスイッチ
    @セキマスイッチ 7 місяців тому +2

    新宿から清掃スタッフの方が乗って、事前にゴミ回収とかするのでしょうか?

  • @jdhxvsg
    @jdhxvsg 7 місяців тому

    クハ+サハ+モハ+サハ+サハ+モハ+サハ+クハとかで団体とかで運用したらおもろそう

    • @user-jx3yb9hq8s
      @user-jx3yb9hq8s 7 місяців тому +2

      0番台は単独モハないからやるならサロ4両中間挟み込み10両でサロ以外客扱い無しならギリギリ団体として動かせそう

  • @ゆーゆー-s9z
    @ゆーゆー-s9z 7 місяців тому +2

    早くグリーン車乗りたい( *ˊᵕˋ*)🍀

  • @のえる-n6l
    @のえる-n6l 7 місяців тому +3

    座席の向き変える、掃除のおじさんの職人技を高崎で見たけど時間的に変わらない気がする。
    むしろ動力化は人件費削減。拝島ライナーも動力転換だが、結局、車掌が操作と確認してる、
    それもオール10両の面倒見てるのだから。

  • @吉田嶺-q5k
    @吉田嶺-q5k 7 місяців тому +14

    グリーン車のトイレにウォシュレットつけて欲しいよね

    • @NIGUTOMO
      @NIGUTOMO 7 місяців тому +3

      試しに便座クリーナーで拭いたら焼けるような熱さでしたね

  • @techno-v2u
    @techno-v2u 7 місяців тому +3

    苦肉の策だが、シートピッチを950㎜に縮めたんだよな。
    普通の人は気付かないだろうけど。

  • @DIGINB00
    @DIGINB00 7 місяців тому

    投入時期が最悪。普通車連結して本数減らして激遅特急を1分でも早くしてほしかった。ほんと矛盾ばかり

  • @takataka7130
    @takataka7130 4 місяці тому

    満席のG車両に乗車して座れない事が有る!
    屋外乗降口に満席表示を装備して欲しい!
    車内ドリンク等の販売は有りますか?
    もし無ければG乗降口ホーム位置に案内と
    おつまみ&ドリンク、ビール等の自販機を設置して欲しい!

  • @猛虎爆進
    @猛虎爆進 7 місяців тому +3

    2024年度末以降といわず可及的速やかにお願いしたい。

  • @borodensha
    @borodensha 7 місяців тому +3

    中野ー三鷹が各駅停車では、ラッシュ時、遅延の原因になりそうだな…🤔
    朝ラッシュ時は吉祥寺・荻窪停車と西荻窪・阿佐ヶ谷・高円寺停車(吉祥寺・荻窪通過)の交互運転、それ以外は中野ー三鷹ノンストップにしないとグリーン車なんて無理じゃね…停車時間が確実に延びるから😂
    立川ー三鷹も、国立から国分寺にかけて、上りだけでも2線欲しいな…これで武蔵境以外は交互発着可能に👍

  • @ijustdunnowhattodo
    @ijustdunnowhattodo 7 місяців тому +4

    グリーン車もいいけど、中央線はホームのゲート設置を優先すべきでは。人身事故多すぎ。

    • @LatimeriaDec
      @LatimeriaDec 7 місяців тому +7

      グリーン車増結によりホーム延伸工事が必要となったから中央線のホームドア設置がされてないのはその為。工事も完了したので来年度からは集中的に設置されるのでは。

  • @バスケ男-h2t
    @バスケ男-h2t 7 місяців тому

    QP

  • @laland307
    @laland307 7 місяців тому +3

    やはりグリーン車の前にホームドアでしょ!?
    順番を間違えると、後で後悔しますよ!

    • @techno-v2u
      @techno-v2u 6 місяців тому +1

      ホームドアを先に設置しても意味はない。
      かつて恵比寿駅、目黒駅では4ドアと6ドアが混在する部分だけホームドアを設置しない状態がしばらく続いてたんだよ。
      今回の中央線だってグリーン車の止まる部分やホーム延伸部分だけホームドアを設置しない状態にする必要が出てくるんだよ。

  • @1980-n5l
    @1980-n5l 7 місяців тому +5

    混雑緩和なら普通車2つ増やしておくれよ笑
    客単価上げたいってのバレバレ

    • @techno-v2u
      @techno-v2u 7 місяців тому +5

      客単価の引き上げは確かに目的の一つだ。
      だが、単純に金を搾り取る訳ではない。
      混雑緩和、着席ニーズ、増収を両立するには普通列車グリーン車が適任なんよ。
      人口減少が進む中、売上を伸ばさないと安全対策や赤字路線の維持に金を回せなくなる。

  • @でっていう-v1h
    @でっていう-v1h 7 місяців тому +2

    なんか東急東横線のQシートと同じ末路を辿りそうな気がする

    • @Tsufu_No.16
      @Tsufu_No.16 7 місяців тому +1

      辿らんよ。さすがに中央線は着席需要ある。置き換えじゃなくて増結だし、混み過ぎない方がむしろ好都合。

  • @gakken840
    @gakken840 7 місяців тому +3

    グリーン車導入したら列車の本数減らしてほしい
    5分間隔くらいでいいよ

  • @asaichban9842
    @asaichban9842 7 місяців тому +5

    格差の象徴ですね

  • @BOSS2127Star
    @BOSS2127Star 7 місяців тому +9

    て言うか値段下げろ

    • @haido6874
      @haido6874 7 місяців тому +7

      朝ラッシュは満員で土日も割と乗ってるイメージがあるので適正価格かと

    • @techno-v2u
      @techno-v2u 7 місяців тому +6

      JREポイントで乗れば?
      一律600Pだよ。

    • @BOSS2127Star
      @BOSS2127Star 7 місяців тому +7

      特急より高いのに適正価格ですか笑笑

    • @techno-v2u
      @techno-v2u 7 місяців тому

      @@BOSS2127Star
      チケットレスで買えば確かに特急の方が安い。だが、特急通過駅ではどうだろうな。
      チケットレスを安くすることで八王子、立川、新宿などの特急停車駅の客になるべく特急に乗ってもらい、特急通過駅でのグリーン車の着席チャンスを向上するためにこの価格にしたのだ。
      したがって、適正価格ということになる。

    • @haido6874
      @haido6874 7 місяців тому +2

      @@BOSS2127Star 俺が乗ってるとは一言も言ってないし客観的事実を述べただけなんだけども…まあ需要と供給成り立ってるんだしいいんじゃね

  • @決して私に構わないで下さい
    @決して私に構わないで下さい 7 місяців тому +3

    埼京線に1両だけ組み込んで欲しいです

  • @どらねこ-d9b
    @どらねこ-d9b 7 місяців тому

    なぜ扉の幅が1300mmなのか?
    1400ではダメなのか?

  • @角田啓語-t2o
    @角田啓語-t2o 7 місяців тому +5

    客単価の引き上げが目的、安全品質は二の次
    安全神話0、それがJR東日本

    • @techno-v2u
      @techno-v2u 7 місяців тому +7

      客単価の引き上げは確かに目的の一つだ。だが、安全品質二の次、安全神話0は大間違いだ。
      人口減少の影響で将来的に鉄道事業の存続が危うい為、客単価を上げたりインバウンド任せにしている。
      ここで売上を出したりコストカットしないと安全対策に金を回すことが出来ない。

  • @かとまさ鉄道
    @かとまさ鉄道 7 місяців тому +1

    中央線なんか乗る機会ないから興味無いよ