The Fourth Industrial Revolution: The Promising Future of Embedded Engineers

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 вер 2024
  • 0:25 Reasons for the Increasing Demand for Embedded Engineers
    1:55 Experience the Domestic Embedded Atmosphere by Attending ITWeek
    2:16 The Theory that the Threshold to Become an Embedded Engineer is Lowering
    3:08 Comparing Traditional and Recent Embedded Development
    5:05 Key Aspects of Modern Embedded Development
    6:08 The Future Prospects of Embedded Engineers
    7:05 How to Become an Embedded Engineer
    8:51 Conclusion
    The blog used for this explanation is here: tatepro.com/em...

КОМЕНТАРІ • 21

  • @youthank9731
    @youthank9731 Місяць тому

    エンジニアって仕事自体がめちゃくちゃ楽しいので、周りの他業種の人がしんどそうにしてると少し申し訳なく思う…
    土日もなんだかんだでずっとコード書いてるし楽しい

    • @user-tatepro
      @user-tatepro  Місяць тому

      コメントありがとうございます。
      楽しいのは何よりです!
      少しずつ出来上がっていくのワクワクしますよね👍

  • @takayasushuto4176
    @takayasushuto4176 3 місяці тому

    私も題名に同意です。

  • @user-lq1vy2yp8f
    @user-lq1vy2yp8f 2 місяці тому

    実際はハードウェアや物理、コンピュータアーキテクチャを理解してるってことで、付け焼き刃ITエンジニアよりは地力あると思うんですよね

    • @user-tatepro
      @user-tatepro  2 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      組み込み屋はカバーする範囲が広いですからねえ。

  • @user-yw8vo7np6i
    @user-yw8vo7np6i Місяць тому

    お話から、MQTT とか Bluetooth とかと、携帯アプリ Swift. kotlin Dart とかと AWS が必要なのかと思いました。 昔の様に組込み屋がハードを考える必要は減っている様ですね。 個人事業主として仕事が周っておられるようで、実際の案件を伺えればと思います。

    • @user-tatepro
      @user-tatepro  Місяць тому

      コメントありがとうございます。
      メーカーだと今でも基板起こすところから始まるんだと思いますが、ベンチャーでハードもやるところは少ない気はしますね。

  • @ttaka-mb1oj
    @ttaka-mb1oj 15 днів тому

    TypeScriptとかAWSとかでWebサービス作ってる40近いエンジニアですが、組み込み業界に需要ありますか?もしある場合、最初にどのような仕事を目指すべきかやそのための勉強方法など教えていただけますと嬉しいです。ハードウェアの入門レベルの良い教材とか知ってましたら教えていただけると大変嬉しいです。

    • @user-tatepro
      @user-tatepro  14 днів тому +1

      コメントありがとうございます。
      組込業界でクラウド側できる人は少ないので需要はあると思いますよ。
      Webサービスもやってらっしゃるとなると、フロントもバックもいけますよね。
      IoTに注力している会社を調べて気になったところに直接連絡してみるか、人材紹介会社を通して案件紹介してもらうとかですかね。
      (人材紹介ならテクフリにコネあるのでおつなぎできます)
      まずは純粋にクラウド側のエンジニアとして入り、組み込み機器との連携ができるようにするところからでしょうか。頼まれればUI周りもやるでしょう。
      ハードは評価ボードを実際に動かして学ぶのがよいと思います!
      ↓これマイコン&部品&英語マニュアル等充実してて初めての方にオススメしてます。
      www.amazon.co.jp/gp/product/B0CJJJ7BCY

    • @ttaka-mb1oj
      @ttaka-mb1oj 12 днів тому

      @@user-tatepro
      ご丁寧に回答ありがとうございます!
      少し前にラズパイを買ったのでまずはいろいろと試してみて、あまり理解が進まなかったらおすすめいただいた評価ボードのセットをやってみたいと思います!

  • @tedchannel7785
    @tedchannel7785 5 місяців тому

    Chat GPTを使ってプログラムをするのはどうお考えですか?
    理論を考えてモノを動かすことは好きなのですが、プログラム自体を書くことは好きではない場合、組み込みエンジニアを目指すべきではないのでしょうか。

    • @user-tatepro
      @user-tatepro  5 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      ChatGPTは積極的に使うべきだと思いますし、実際私は今となってはchatGPT無しに開発できないくらいになってます><
      モノを動かすのが好きなら組み込みエンジニアは、よい選択肢かと思いますよ。
      プログラム書いてて楽しいなと思うことってあんまりないですよね。
      だいたい無心でやってて、たまに書くのがめんどくさいです笑

    • @tedchannel7785
      @tedchannel7785 5 місяців тому +1

      ​@@user-tatepro 返信いただきありがとうございます!
      Chat GPT使われてるんですね!笑安心しました
      現在大学院の2年生で、音響機器メーカーでの組み込み開発を目指しています。そのため、残り1年間で、マイコンを使って実際に物を動かしてみます~!

    • @user-tb7ux5gb7h
      @user-tb7ux5gb7h 4 місяці тому

      @@tedchannel7785
      C++ の解説とかをされている江添亮さんという方がいらっしゃるのですが、その方がこの前 X で「実際に使ってみると、もうコードを書くというクリエイティブではない作業は生成AIに任せたほうがいいのかな」とまで仰っていました。
      一般的にイメージされている、エディタを使ってコードを打ち込むという作業はどんどん無くなっていくかもしれません。
      生成 AI が出てくる前からコードの自動生成などが活用されていましたし。
      ただ、低レイヤの理解が深い人は生き残ると思います。
      ホントに貴重なんです、そういう人材は。
      因みに、基本的にお金もらえるのは上流に近い方です。

    • @user-tatepro
      @user-tatepro  4 місяці тому

      ラズパイやm5stackなど、最近は手軽にマイコンいじれるようになりましたので、ぜひとも挑戦してみてくださいませ!
      あと音響の場合、低ノイズ設計を求めて部品選定や基板上の配置を工夫するハード屋・機構屋の職人技があると思いますので、そこらへんも追々勉強できるとよいかもですね。

    • @user-jn6xw7sx3c
      @user-jn6xw7sx3c 2 місяці тому

      Iotエンジニアです。バックエンドもやります。
      正直iotとして機器に書き込むコードはかなり少ないです。
      コード云々ではなく、なかで動くコードをどう安全に稼働させるかの方が大切です。
      一方Webバックエンドはめちゃくちゃコード書いて、すぐリリースみたいなスピード感が求められます。
      GPTに仕事を奪われるなどと言われてますが、私はむしろ強力な先輩がいるという雰囲気です。

  • @hakusai3325
    @hakusai3325 7 місяців тому

    組み込みの時代きましたね

    • @user-tatepro
      @user-tatepro  7 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!
      そうですね、長らく裏方に徹していたのがようやく表舞台に上がってきた気がしますね!

  • @takayasushuto4176
    @takayasushuto4176 3 місяці тому

    組み込みエンジニアで月収100万って行きますか?

    • @user-tatepro
      @user-tatepro  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      マネージャーポジションだったら100万円超えます。
      ただ、募集分野での専門性が高いことが条件になる事が多く、またWEB系に比べると100万円超えの案件数がそもそも少ないです。