「零戦」修復作業に密着 墜落時の砂が尾翼内部に・・・(2021年3月19日)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 жов 2024
  • 茨城県筑西市に新しくできる航空博物館に展示するため、分解して運ばれた「零戦」の組み立て作業が始まりました。
     この零戦は1972年にパプアニューギニア沖で引き揚げられたもので、去年8月まで東京・上野の国立科学博物館で展示されていました。
     筑西市にできる博物館で展示するため、分解して運ばれてきました。
     国立科学博物館・鈴木一義センター長:「長年の展示で経年変化が起きていたり、機体自体の腐食が進んでいた。主翼全体の強度を保たせるために中にアルミパイプを入れて(補強した)。オリジナル部分には手をできるだけ加えずに、いつでも元に戻せる補修を考えた。(過去の補修作業で)考証がしっかりせずプラスネジが使われていた場所があった。(太平洋戦争)当時はプラスネジはなかったので、万全を図る修復作業を行った。(他の展示物は)YS-11は日本が戦後最初に作った国産旅客機。(ヘリの)シコルスキーS-58は南極探検に使われた。南極犬タロ、ジロを救出したその機体(そのもの)になります。日本の航空史を語る資料になるので、ぜひ見に来て『日本の航空』を感じ取ってもらいたい」
     筑西市のこの「科博廣澤航空博物館」は年内にオープン予定です。
    [テレ朝news] news.tv-asahi....

КОМЕНТАРІ • 1 тис.

  • @KEI-xs1zf
    @KEI-xs1zf 3 роки тому +810

    日本は神社仏閣や美術品は大切に保管して修繕するのに、航空機やら艦船やらSLやら自動車やら工業製品は扱いがぞんざい。
    やっと最近になって工業製品の歴史的価値が分かってきたみたいだけど。

    • @hosoyalaurence
      @hosoyalaurence 3 роки тому +82

      ソ連は全て半木造機、
      フランスも最新機でも部分木造機、
      そんな時代に全金属ですからね。

    • @hosoyalaurence
      @hosoyalaurence 3 роки тому +35

      P−40が米軍最強だった時代、欧州を出れば最強ですね。
      まぁ、英スピットファイア・独メッサーシュミットの性能には敵いませんが。

    • @hosoyalaurence
      @hosoyalaurence 3 роки тому +10

      フランスのエアバスが世界一と聞き、笑っちゃいますよねw

    • @taikifromjapan7238
      @taikifromjapan7238 3 роки тому +46

      @@hosoyalaurence
      条件によるんじゃないかな
      ちなみに零戦はスピリットファイアと
      戦争序盤オーストラリアで戦って一方的に勝ってる

    • @HK-ws8ux
      @HK-ws8ux 3 роки тому +45

      @@hosoyalaurence
      まあ欧州は航続距離をそこまで考えなくても良いのでその分だけ高性能になってますね
      形式にもよりますがスピットファイアは700km、Bf109は600km
      対して零戦は3300km、P40は2000kmですからね。
      日本軍機や大戦初期の米軍機は航続距離のために色々と犠牲にしてますね。

  • @ひろしくん-h2m
    @ひろしくん-h2m 3 роки тому +679

    こんなのに長時間乗るとか考えたくないわ。本当に当時の人には頭が上がりません日本を守ってくれてありがとう

    • @ステラプリン
      @ステラプリン 3 роки тому +174

      @可愛いデデンネ
      じゃあなんであなたが生きてるの?ww

    • @ひろしくん-h2m
      @ひろしくん-h2m 3 роки тому +119

      @可愛いデデンネ 戦争負けたからと言って日本が無くなったわけではないので無事守れたことにして貰えませんかね?

    • @Britney6596
      @Britney6596 3 роки тому +27

      個人としては護ってくれたことはありがたいが、組織としてはそもそも戦争を始めたのも同じ日本軍だからね。

    • @Joujaku-Buster
      @Joujaku-Buster 3 роки тому +60

      @可愛いデデンネ
      勝ち負けで戦争してんじゃないんだが、ネンネには難しいかな

    • @hosoyalaurence
      @hosoyalaurence 3 роки тому +4

      現代米軍さえ、真珠湾抜きに戦争は勝てない。
      米軍最強P−40や、海軍F4Fは性能に劣る。

  • @blazewizard5043
    @blazewizard5043 3 роки тому +351

    「自分は博物館の置物と化した零戦しか見れない」と思っていたが、2017年に飛行する本物の零戦を見ることができた。操縦席にも座ることができた。
    あれは人生で最も貴重な経験のひとつだった。

    • @Monkey-face1000
      @Monkey-face1000 3 роки тому +16

      操縦席に座るって凄いです!!
      自分も乗りたい

    • @ジョセフヨシフ
      @ジョセフヨシフ 3 роки тому +4

      飛行する時点で当時の部品のままではないわけで…

    • @wasabee9
      @wasabee9 2 роки тому +16

      @@ジョセフヨシフ そのとおり。だがロマンはあるなあと思う。

    • @m7Q4GUendFJT3pQ
      @m7Q4GUendFJT3pQ 2 роки тому +3

      @@ジョセフヨシフ
      部品が違っても零戦やと思うけどなぁ
      みんなはテセウスの船どっち派?

    • @HK-wu7tr
      @HK-wu7tr 2 роки тому +6

      @@ジョセフヨシフ まぁ でも機体自体やエンジンは純正だから良いと思うけど...

  • @kisyuugunnsou
    @kisyuugunnsou 3 роки тому +142

    この零戦は復座型で、所謂『さらばラバウルよ』でラバウルから航空隊が居なくなった際、ラバウル守備隊が偵察の為に残っていた部品を集め、敵地偵察用に改造したと伝えられる貴重な1機。きちんと管理出来る場所に移って良かった。

    • @SP-nt2od
      @SP-nt2od 2 роки тому

      貴重ではないだろ。当時日本は朝鮮半島を占領していたから、零戦の部品は全て奴隷扱いされてた中国人や韓国人が作ってた。戦後同じように機体を作ろうとしたが、日本人の技術では復元が出来なくて今に至る。日本はどれ程朝鮮半島に助けられてきた事だろうか。日本人として敬礼

    • @紅茶をキメすぎた人
      @紅茶をキメすぎた人 2 роки тому +22

      うわでた

    • @pigblack817
      @pigblack817 2 роки тому +9

      @@SP-nt2od
      大東亜戦争当時には、まだ韓国なんてないけど〜

    • @kisyuugunnsou
      @kisyuugunnsou 2 роки тому +17

      @@SP-nt2od 何を言いたいのかさっぱり解りません。先ず歴史を学んでから返信して下さい。

  • @safemode0402
    @safemode0402 3 роки тому +700

    鹿屋で雨ざらし展示されてる二式大艇も一緒に保存展示お願い。至極貴重な機体です。

    • @ビズムニーマクス
      @ビズムニーマクス 3 роки тому +119

      あれって、アメリカ本国にあった頃はハンガー保管で腐食防止に常時エアコン導風されてたんですよ。
      経費が嵩み過ぎて売却のオファーに繋がったのに…

    • @イエスだよ
      @イエスだよ 3 роки тому +52

      定期的に修理されたり再塗装はされてるけど鹿屋行った時にせめて屋根だけでもあったほうがいいのに…って思ってました…

    • @尾崎主幸
      @尾崎主幸 2 роки тому +20

      この二式大艇って、晴海にあった船の科学館にあった頃から野ざらしでした。
      海にも近かったし。
      の割には保ってますよね。

    • @shikotantoy-_-y
      @shikotantoy-_-y 2 роки тому +41

      嵐山美術館から何も学んでない

    • @karuchieable
      @karuchieable 2 роки тому +28

      それな
      最近国外で過去に盗まれた文化財を返せというながれで返却を進めてるが保管できるのか疑問でしかない

  • @ちなつ-w1m
    @ちなつ-w1m 3 роки тому +148

    昔の日本の方々には本当に感謝致します

  • @レモン一個に含まれるビタミンC

    50年間日本を守り続けたファントムもここに飾られるといいな、、、

  • @しまむらいだー
    @しまむらいだー 3 роки тому +369

    乗ってた人は家族のために戦ったんやなあ……。
    この人のために今僕たちは生きている

    • @gesel253
      @gesel253 3 роки тому +35

      この人の為に私たちは今を生きているんですか?(知らん人のために生きるつもりは無い)
      この人が戦ってくれた結果、私たちの今の生活がある。なら分かりますが…。

    • @Moeyo_Dragons
      @Moeyo_Dragons 3 роки тому +8

      どお見てもシマムライダー様です、本当にありがとうございます。

    • @たど子-b9o
      @たど子-b9o 3 роки тому +41

      理由の「ため」の使い方やろ。〜に向けてとかいう意味の「ため」じゃなく。

    • @toisaa
      @toisaa 3 роки тому +20

      そう。だから恥ずかしい事は出来ないよね。

    • @わしょ9
      @わしょ9 3 роки тому +28

      @@gesel253 命をかけて守ったのだから、その人たちの命を無駄にならないように生きようってことだよ多分

  • @体温計-m3c
    @体温計-m3c Рік тому +7

    どんなに悲しい過去があっても、やっぱりかっこいいもんはかっこいい

  • @GODIERGENOUD1135
    @GODIERGENOUD1135 3 роки тому +249

    松井記者嬉しそう。模型マニアだから絶対志願して取材言ってる。気をつけないとポッケに入れて持って帰るかもw

  • @sho5bb
    @sho5bb 3 роки тому +99

    実寸大のプラモのようにスタッフが笑顔で組み立てていたが、紛れもない本物の実機なんだよな
    戦争当時は工場で働く技師や整備士は複雑な思いで組み立てていたんだろうな

    • @クレイジーサイコボム
      @クレイジーサイコボム 3 роки тому +37

      人によりけりじゃない?
      ある人は兵士を戦場に送り込む棺桶を作ってる気持ちだったかもしれないし、ある人はこの機体が兵士を守ってくれるものと信じて作っていたかもしれない。
      今はもう当時を覚えている人も殆どいないが……

  • @pinkcode8687
    @pinkcode8687 3 роки тому +378

    1万機も製造されたのにホントにちょっとしか残ってないんだよね。。南洋の島からまた発見とかされないかな。

    • @velelimaka9040
      @velelimaka9040 3 роки тому +43

      全部爆弾つんでつっこませたからな

    • @rondomika5562
      @rondomika5562 3 роки тому +97

      航空機の世界最多生産記録のあるソ連の開発したIL-2と言う機体は現在まで一機も残っていないと言われています…。

    • @7125kato
      @7125kato 3 роки тому +53

      程度の良い機体の一部はテストの為に米国に渡ったが、大半の残存機体はスクラップにして鍋やかんになったか、爆撃で空いた穴に米軍のドーザーで押し込められて埋没処分となりました。

    • @サーキターン
      @サーキターン 3 роки тому +52

      @@velelimaka9040 ふーん、全部ねぇ…

    • @健志高田-c2y
      @健志高田-c2y 3 роки тому +42

      アメリカに数機だけ無傷で残ってる零戦があって時々アメリカ上空を飛行してるらしいね

  • @AnagoKun0925
    @AnagoKun0925 3 роки тому +127

    これもまた、多くの英霊達が乗った
    代物なんだろうな。しかも、こんな
    綺麗に残るって中々無いよね。
    これもまた今後の日本を支える、
    貴重な歴史的な資料になるんだろう。

    • @5412-z3m
      @5412-z3m 3 роки тому

      スミソニアン博物館 にもある

    • @SP-nt2od
      @SP-nt2od 2 роки тому

      @@5412-z3m 貴重ではないだろ。当時日本は朝鮮半島を占領していたから、零戦の部品は全て奴隷扱いされてた中国人や韓国人が作ってた。戦後同じように機体を作ろうとしたが、日本人の技術では復元が出来なくて今に至る。日本はどれ程朝鮮半島に助けられてきた事だろうか。日本人として敬礼

    • @菅野智之-b8d
      @菅野智之-b8d 2 роки тому

      あんたもこれに乗って中国に突っ込め!!!!

    • @AnagoKun0925
      @AnagoKun0925 2 роки тому

      @@菅野智之-b8d 大和魂感じるでしたよね?(偏見)

  • @yoshi10918
    @yoshi10918 3 роки тому +179

    テレ朝、松井さん、アナウンサーから報道局になったのに飛行機好きだから水を得た魚のようにレポートされてますね!テレ朝で飛行機語りだしたら右に出るものはいませんね。

    • @gesxsefsyw3
      @gesxsefsyw3 3 роки тому +17

      飛行機好きの魚は笑 
      ポジティブなツッコミです

    • @百合丸錬
      @百合丸錬 3 роки тому +13

      その代りに否定することでは左に出る輩はいっぱいいるけどな

    • @ゴールデンラマ
      @ゴールデンラマ 3 роки тому +1

      @@百合丸錬 まぁまぁ、ネガティヴな話題は置いておきましょうよ

    • @poteto46-49
      @poteto46-49 3 роки тому

      @@ゴールデンラマ ネガティヴw、君ネイティブ??

    • @ゴールデンラマ
      @ゴールデンラマ 3 роки тому +5

      @@poteto46-49
      え、それって今関係あります?

  • @穂ノ凛
    @穂ノ凛 3 роки тому +66

    ちゃんと補完され続けられる事のみを祈りたい。

  • @iu9093
    @iu9093 3 роки тому +161

    これを設計した人はとんでもなくすごいと思う

    • @Dokanippatu
      @Dokanippatu 3 роки тому +47

      堀越二郎

    • @gesxsefsyw3
      @gesxsefsyw3 3 роки тому +19

      これを設計させた人はとんでもなく無責任と思う。

    • @user-qb5hOb8qz7g
      @user-qb5hOb8qz7g 3 роки тому +90

      @@gesxsefsyw3 当時の状況で最も最適な設計なんやで

    • @けーえす-m1q
      @けーえす-m1q 3 роки тому +70

      @@gesxsefsyw3 お、お隣の国の人かな?

    • @user-pg5ci3ip2p
      @user-pg5ci3ip2p 3 роки тому +25

      @@けーえす-m1q 無責任って言いたくなる気持ちも分からんでもない。こんな紙装備だもん。
      でもまあ時代も時代だからしょうがないけどね

  • @伊藤大将-v1e
    @伊藤大将-v1e 3 роки тому +139

    こんな(軽量化の)穴だらけのアルミ合金で出来た機体が、しかも1度は海に沈んだものが良く形を保っていると思うよ。。
    一度は見てみたいものだ

    • @リンゴジャム-l7z
      @リンゴジャム-l7z 3 роки тому +8

      ずっと水中にあったから風化しなかったのかも

    • @user-qb5hOb8qz7g
      @user-qb5hOb8qz7g 3 роки тому +20

      自分としては大量のサンゴをどうやって取り除くのかが興味がある……

    • @指導者は白痴かかってこい-n2v
      @指導者は白痴かかってこい-n2v 3 роки тому +1

      @@user-qb5hOb8qz7g 確かに気になる

    • @gesxsefsyw3
      @gesxsefsyw3 3 роки тому +7

      @@user-qb5hOb8qz7g それも気になるがやはり乗組員のことが気になる

    • @m200大好き
      @m200大好き 3 роки тому +15

      @@gesxsefsyw3 多分脱出したか、お魚さんの栄養になったか、、、だな

  • @Maroniel0011
    @Maroniel0011 3 роки тому +17

    ワシントンにあるウドバーハジーセンターは最高だった。大戦時の戦闘機はもちろん、音速旅客機、エノラゲイとか近代史に名高い航空機がたくさん置いてあった。みんなぜひ行ってくれ

  • @aosantube1956
    @aosantube1956 3 роки тому +49

    松井アナは趣味の模型製作で詳しいですからねぇ。
    沢山の零戦の模型作ってるだろうし、その為には沢山の資料を研究されてるわけで。

    • @イエスだよ
      @イエスだよ 3 роки тому +7

      好きなのが隠しきれてなくて良いですよね

    • @SP-nt2od
      @SP-nt2od 2 роки тому

      @@イエスだよ 貴重ではないだろ。当時日本は朝鮮半島を占領していたから、零戦の部品は全て奴隷扱いされてた中国人や韓国人が作ってた。戦後同じように機体を作ろうとしたが、日本人の技術では復元が出来なくて今に至る。日本はどれ程朝鮮半島に助けられてきた事だろうか。日本人として敬礼

    • @pigblack817
      @pigblack817 2 роки тому +1

      @@SP-nt2od
      どこでもウソを垂れ流すんだな

  • @hien_61
    @hien_61 3 роки тому +23

    ちゃんと説明してくれてありがとうございます!水平尾翼の中に当時の砂が残っているのはズゴイですね!コックピットを見せてくれてありがとうございます。

    • @carp-lv5bk
      @carp-lv5bk 3 роки тому

      余計なことを言うようですみません
      平行尾翼ではなく水平尾翼なのでは?

    • @hien_61
      @hien_61 3 роки тому

      ありがとうございます、自分が間違っていました。指摘してくださりありがとうございました。

  • @kentyoswald2836
    @kentyoswald2836 3 роки тому +146

    当時の方々がいなければ今の日本は絶対なかった

    • @gesxsefsyw3
      @gesxsefsyw3 3 роки тому +13

      まぁ縄文時代より前からそうだけどな。

    • @アイムリョ
      @アイムリョ 3 роки тому +41

      @@gesxsefsyw3 めんどくせえ

    • @gesxsefsyw3
      @gesxsefsyw3 3 роки тому +3

      @@アイムリョ まるでお前だな

    • @mohican8860
      @mohican8860 3 роки тому +7

      @@gesxsefsyw3 そこ?

    • @gesxsefsyw3
      @gesxsefsyw3 3 роки тому +5

      @@mohican8860 てかアフリカからここまでたどりついてくれたことの方がよほどすごいと思う。

  • @馬場元-k3e
    @馬場元-k3e 3 роки тому +86

    NZの博物館に無傷の零戦が展示してあります。定期的に見に行って拝んでおります

    • @テヅカタカユキ
      @テヅカタカユキ 3 роки тому +1

      私も4年前の日本は冬に知らずに訪れて感激しました。
      一度しか行けてませんがまた行きたいです!

    • @gesxsefsyw3
      @gesxsefsyw3 3 роки тому +1

      新座なのかニュージーランドなのかはっきりしてほしい

    • @一成園部
      @一成園部 2 роки тому

      20年前くらいに オークランド?で見てきました。

    • @LXXXII_ausf.A
      @LXXXII_ausf.A 2 роки тому +1

      @@一成園部 アメリカ西海岸のオークランドかニュージーランドのオークランドなのか
      ニュージーランドだと思うけど

  • @moonalmiraj5881
    @moonalmiraj5881 3 роки тому +143

    しっかり保存して後世に伝えていきたいですね

    • @Drizzle_United
      @Drizzle_United 3 роки тому +30

      @可愛いデデンネ 後継機が満足に作れなかったから負けたんですよ

    • @へのへの-b1v
      @へのへの-b1v 3 роки тому +32

      @可愛いデデンネ 自分で作れんくせに言うな。当時の工業力を集めて作ったことも知らんのか

    • @hosoyalaurence
      @hosoyalaurence 3 роки тому +6

      @可愛いデデンネ 国際社会は、弱小国を相手しない。
      力が弱い国は、全て無視される。

    • @zzzi2373
      @zzzi2373 3 роки тому +11

      @Details T.S.
      満州でやめときゃ良かったのにな…

    • @鈴谷霞
      @鈴谷霞 3 роки тому +12

      ​@Details T.S. まぁヨーロッパの道路君たちと比べたら日本は頑張って耐えた方じゃないですか?(震え声)

  • @xxpagd397
    @xxpagd397 3 роки тому +75

    このレポーター絶対零戦とか好きやろ笑

    • @gesxsefsyw3
      @gesxsefsyw3 3 роки тому +15

      絶対零度みたいな言い草だな

    • @ねこ赤-l3s
      @ねこ赤-l3s 3 роки тому +4

      模型マニアだそうですよ

    • @ck-cr9bo
      @ck-cr9bo 3 роки тому +1

      でも誰でも知ってるような基本的な事しか言ってないけどね。

    • @ゆっくりGのサブアカウント
      @ゆっくりGのサブアカウント 2 роки тому +11

      @@ck-cr9bo その「誰でも」はマニアであれば誰でもという意味でしょう。こういうことに全く知識のない人でもわかるように伝えるのがこの人の仕事ですから。

    • @下上-e9h
      @下上-e9h 2 роки тому +6

      @@ck-cr9bo そりゃあ視聴者に対して発信してるんだから誰にでも分かる内容を言うのは当たり前でしょw

  • @zipanguj9688
    @zipanguj9688 3 роки тому +93

    国立科学博物館で見たときに「1940年代でもプラスネジ使ってたのか〜」って思ったけど修復の跡だったのね、、、

    • @stnaka
      @stnaka 3 роки тому +12

      雷電はプラスネジ使っています。

    • @user-vz8nc6ny9c
      @user-vz8nc6ny9c 3 роки тому +1

      @@stnaka マジ?

    • @NV124KX660
      @NV124KX660 3 роки тому +9

      @@stnaka あれも、マロニーさんの博物間で修復したときにAN規格のプラス・スクリューを流用したもので、戦時中の日本にプラス頭スクリューはありません。

  • @Redturtle_Genji
    @Redturtle_Genji 3 роки тому +8

    美しい機体だよな…本当にこれで出撃した人達には頭が上がらない…お疲れ様でした。
    堀越二郎の工夫と、発想力は何処からきたのか…ミカン一個分でも重量を軽くしたかった、なんて普通じゃ思わんよなあ…

  • @ryuufa0508
    @ryuufa0508 3 роки тому +5

    可能な限り素早く飛ぶための構造だな、すごい

  • @toyonakamasafumi5696
    @toyonakamasafumi5696 2 роки тому +10

    零戦は日本の工業技術の象徴。この飛行機の魂が後の新幹線やファミコン、ハイブリッドカーといった日本人の大発明に繋がっていると思います。もっと大切に扱って欲しい。

  • @nh6186
    @nh6186 3 роки тому +5

    技術の凄さって、設計士だけじゃなくて、作る側が凄いよね。
    建物でもなんでもそうだけだけどね。

  • @py559
    @py559 3 роки тому +33

    零戦って、何より美しいよね

    • @gesxsefsyw3
      @gesxsefsyw3 3 роки тому +1

      全くそう思わない。

    • @時雨-g1q8q
      @時雨-g1q8q 3 роки тому +24

      @@gesxsefsyw3 お前色んな人のコメント欄に沸いてるなw中国人か?

    • @gesxsefsyw3
      @gesxsefsyw3 3 роки тому +1

      @@時雨-g1q8q こんな色センスないやろ。お前のようなセンスのない人間にはお似合いだけどな。あとこの中で人が亡くなってる。お前は本当にセンスがない。親が教育に失敗したのは残念だけどな。

    • @user-qb5hOb8qz7g
      @user-qb5hOb8qz7g 3 роки тому +16

      @@gesxsefsyw3 じゃあ、逆に自分の中で美しい航空機ってなんだ?(素朴な疑問)

    • @gesxsefsyw3
      @gesxsefsyw3 3 роки тому +1

      @@user-qb5hOb8qz7g あまり興味がない。本物の鳥の方が美しいと思う。まぁ色だけの話なら鳥類ではダントツでアデリーペンギンだな。まぁ生息地の風景に映えるいいデザインだと思う。一見地味だけどな、

  • @砂知恵かがり
    @砂知恵かがり 3 роки тому +32

    イギリスの戦争博物館にある戦車やら一部航空機はまだ発動機に火が入れられるしガシガシ動けるというのに、日本の展示物に対する扱いのぞんざいさは時として怒りよりも悲しみを覚えます。
    これを機に何か、展示物に対する価値観や見る目が変わればな、と密かに期待しております

    • @vivit-r5804
      @vivit-r5804 3 роки тому +8

      世界で唯一ティーガーⅠを動く状態で保存してるのは尊敬に値する

    • @ブラックホーク-h7v
      @ブラックホーク-h7v 2 роки тому +1

      日本は不動状態でも抗議する歴史修正主義者が居るんですよ。

    • @Hoffmann-j5y
      @Hoffmann-j5y 2 роки тому

      @@ブラックホーク-h7v 誰?名前教えて

    • @ブラックホーク-h7v
      @ブラックホーク-h7v 2 роки тому +2

      @@Hoffmann-j5y 戦闘機の保存で調べれば解るよ。過去にも可動状態の戦闘機がその被害にあって動かなくなってるし。
      日本は歴史的遺物の保存はしっかりするけど、大戦時の兵器の保存は雑なのよ。だから零戦も長らく日本では可動状態の物が無かった。

    • @Iteration_2591
      @Iteration_2591 4 місяці тому

      日本人は自国兵器に対する愛と誇りがないよな
      欧米では国家の誇り、歴史の生き証人みたいな扱いなのに…

  • @nikof1008
    @nikof1008 3 роки тому +9

    このリポーターの方のウキウキ感からして
    飛行機好きそうだなーーって思ったら案の定だったw

  • @fools_3889
    @fools_3889 3 роки тому +16

    2:00ここだけでひたすら見てられる

    • @clakazu-_-4831
      @clakazu-_-4831 3 роки тому

      ご飯20杯はいける

    • @I_dont_like_carrots
      @I_dont_like_carrots 3 роки тому

      アメリカのコルセアもこんな感じなのよね

    • @hien_61
      @hien_61 3 роки тому

      @@I_dont_like_carrots 艦上機はだいたい折り畳みができますね!ヘルキャットは主翼付け根から折り畳めますね〜

    • @三人-c5n
      @三人-c5n 2 роки тому

      @@clakazu-_-4831 もっと喰え()

  • @dai8639
    @dai8639 3 роки тому +12

    乗ったことのあるYS11が博物館で展示される事に時の流れを感じます。

  • @00ta
    @00ta 3 роки тому +12

    茨城にできるふたつめの分館だね。素晴らしい。

  • @益子徳久-t1l
    @益子徳久-t1l 3 роки тому +13

    21型の現地改造複座機が流れ流れて此処まで来たか、羨ましいぞ茨城県😔

  • @kk5898
    @kk5898 3 роки тому +42

    このリポーターの方ってプラモデルガチ勢の人ですよね?
    もっとモデラー視点でリポートしてほしいわー

    • @silverbackbear8
      @silverbackbear8 3 роки тому

      私の憧れシャアザクや・・・・

    • @グネヌシ86-g9h
      @グネヌシ86-g9h 3 роки тому

      この人の ワルサは 明石小五郎 さんのブログに詳しいので ご参考までに

    • @さすらい人生
      @さすらい人生 3 роки тому +2

      例えば
      「この下地色はタミヤカラーで言うところのXF-??なんですが、私の知っているその色よりもちょっと淡い感じがします」
      みたいなことかな。
      そんなん言われても分からんわw

  • @湊れいん
    @湊れいん 3 роки тому +2

    すごいなあ。こんなのが70年以上経ったいまも大事にされてるんだねー!

  • @eronote38
    @eronote38 3 роки тому +55

    2:35 沈頭鋲に関しては、マイナスネジを採用してて、全て進行方向にネジ穴が揃ってたそうだ。風の抵抗を少しでも無くす為の努力だな。

    • @takuokubo3498
      @takuokubo3498 3 роки тому +2

      いや、ほとんど変わらんやろ

    • @arliamust2247
      @arliamust2247 3 роки тому +30

      少しでもって主いってるけど?

    • @a.ma.gi.
      @a.ma.gi. 3 роки тому +28

      @@takuokubo3498
      工夫をするかしないかではだいぶ違うぞ

    • @米田祐介-s8o
      @米田祐介-s8o 3 роки тому +18

      @@takuokubo3498 お前は風洞実験を理解してないだろ。

    • @gesxsefsyw3
      @gesxsefsyw3 3 роки тому

      @@米田祐介-s8o 当時できたの? 知らんけど

  • @keiz8869
    @keiz8869 3 роки тому +8

    素晴らしい穴だらけの機体だ
    エンジンが非力で機体を工夫して軽くしないと鈍くなりやられてしまうからね

  • @RM-jx3mg
    @RM-jx3mg 3 роки тому +7

    クッションがあるだけで乗り心地がだいぶ変わると思う。

  • @三毛猫-o9k
    @三毛猫-o9k 3 роки тому +1

    歴史ってなんでこうも魅力的
    なんやろうね。

  • @コメオマル
    @コメオマル 2 роки тому +4

    当時でも国際的な航空法を守ってたのが意外で翼端灯のナビゲーションライトは存在してたんだね、
    それと翼端を折る時に押すラッチも現代の航空機に使うカウリングラッチと同じ構造に不思議な感じを受けました。

  • @砂利ボーイ-e9i
    @砂利ボーイ-e9i 2 роки тому +1

    ほんとに世界一美しい飛行機だわ。

  • @CyclopsSenpai
    @CyclopsSenpai 3 роки тому +6

    80年も前に一時は連戦連勝を成し遂げ、しかも同じ会社が次期戦闘機を受け持っているという事実

  • @okzchannelyoutube
    @okzchannelyoutube 8 місяців тому

    戦時中の日本を守り続けた名機零戦。
    その輝かしい姿は永久に不滅です!

  • @san-dp7fu
    @san-dp7fu 3 роки тому +84

    亡くなられた英霊に🙏

  • @三浦良之-b3n
    @三浦良之-b3n 3 роки тому +24

    👀見に行きます。

  • @AbsolutRate
    @AbsolutRate 3 роки тому +8

    す・・・すげぇ。翼端を折り曲げられるところから察するにこのゼロは21型か22型のどちらかだろうな。
    かなり厳しいとは思うけど大和型戦艦も特攻に行かせず、記念艦として残存させてほしかった…。

    • @sizen_yukkuri
      @sizen_yukkuri 3 роки тому +8

      長門も水爆実験に行かせず残して欲しかった.....
      お久しぶりです!第7戦闘航空団長

    • @AbsolutRate
      @AbsolutRate 3 роки тому +3

      @@sizen_yukkuri ここで会うとは奇遇ですね。お久しぶりです。たしかに長門はまだ記念艦として残せる希望がありましたね。

    • @SSGB
      @SSGB 2 роки тому

      壊れていた元・二五三空の二一型に部品を寄せ集めて現地改造し再生した、員数外の複座型ですな

  • @疾風-x8g
    @疾風-x8g Рік тому +1

    日本の技術は凄い

  • @モートン-o7y
    @モートン-o7y 3 роки тому +3

    ゼロ戦が1972年に引き上げられてこの保存状態は奇跡ですね。

  • @aya1561
    @aya1561 2 роки тому +1

    零戦がこんなにきれいに残っているってとても、すごい。
    国立科学博物館も行ってみたいな。
    茨城県の予科練平和記念館にも
    零戦が展示されています。
    特攻隊。。。
    戦争で亡くなられた方々
    ご冥福をお祈りします。
    もう二度と戦争が起きなく
    平和でありますように。

  • @グーグル真っ二つ
    @グーグル真っ二つ 3 роки тому +4

    零戦やっぱカッケーわw
    意外にデカく見えるな
    乗ってみたいわー

  • @綾崎ハヤテ
    @綾崎ハヤテ 3 роки тому +3

    凄いものを見れた、
    零戦ってすごいなーって思ったよ。

  • @nishikitaitei1945
    @nishikitaitei1945 3 роки тому +23

    YS11も零戦と同じ堀越技師が設計に携わったと聞きます
    両機ともいわば兄弟機のようなものかも知れませんね

    • @仁-u1e
      @仁-u1e 3 роки тому +3

      YS11は堀越技師以外にも隼や紫電改、飛燕などの設計をした戦前の航空業界を支えた技術者達が参加しているので、それらの機体も兄弟機のようなものと言えるかもしれませんね。

    • @Ayanamisut0
      @Ayanamisut0 3 роки тому +1

      @@仁-u1e 日本戦闘機の末裔って感じかもしれん...

  • @philipreiffel5077
    @philipreiffel5077 Рік тому +2

    Always good to see preserved japanese aircraft, from australia.

  • @kerberos-cz5lb
    @kerberos-cz5lb 3 роки тому +29

    戦後、GHQの命令により日本の航空機に関する資料や残存する機体はすべて燃やされた。戦艦大和と同じく、今現在の技術力をもってしても零戦は二度と作れないロストテクノロジー。

    • @ドンチャイナ-y9j
      @ドンチャイナ-y9j 3 роки тому +1

      確かに失われた技術。しかし作る気になればゼロ戦は作ることは不可能ではないと思います。大和の主砲も。ただ莫大な時間とお金が掛かるしそんなの世論やとなりの国がうるさくて出来ないからやらないだけやね。日本人ならまた作れる。そうゆう優れた国民やからね。

    • @仁-u1e
      @仁-u1e 3 роки тому

      @@ドンチャイナ-y9j 零戦などで使われていた栄のような星型エンジンは今はあんまり作られていないから無理じゃないかな?
      大和や長門などに搭載されていた主砲は作る機械とかが残っていても扱える人がいないから作れないって聞いたことがある。

    • @ドンチャイナ-y9j
      @ドンチャイナ-y9j 3 роки тому

      @@仁-u1e 分かります。作っていた機械もないし、昔の職人技術で資金、時間的に非常に困難だと思いますが出来ると信じたいです。誰かが出来た業ならきっと現代の人でも出来ると僕は思います。しかし、昔はやるしか無かったからやる意義有りましたが今は意義が薄いのでやる人がいないと言うのが問題ですが。

    • @仁-u1e
      @仁-u1e 3 роки тому

      @@ドンチャイナ-y9j そうですね。でも作れないなら作れないで今現存している機体の修復保存に力をいれてもらいたいです。
      何とかして技術と歴史を残してほしいとおもっています。

    • @ドンチャイナ-y9j
      @ドンチャイナ-y9j 3 роки тому

      @@仁-u1e そうですね。日本は素晴らしい技術を生み出しながら保存し継承する事を疎かにしていますね。これはゼロ戦や大和関連のもの以外にも一般的な製造業全般での技術継承がしっかりとされて居らず作れた物も作れなくなっている事例も散見されます。是非日本の素晴らしい技術を繋げて欲しいです。

  • @ケロヨン-l4w
    @ケロヨン-l4w 3 роки тому +19

    え!クッションないのか。
    WarThunderではクッションがモデリングされてるから多少はあるのかと思ってた。ラバウル航空隊がガダルカナルまで10時間往復とかやってたし、個人で布とかは使ってたんだろうな。

    • @enushi_mo_waruyonou
      @enushi_mo_waruyonou 3 роки тому +8

      パラシュートをクッション代わりに敷いていた。

    • @tkskt1112
      @tkskt1112 3 роки тому +6

      パラシュートをクッション代わりにするのは万国共通でしたね。

    • @poteto46-49
      @poteto46-49 3 роки тому +5

      こいつ人の話を最後まで聞かないタイプや

    • @carp-lv5bk
      @carp-lv5bk 3 роки тому

      @@poteto46-49 それな

  • @ドンドンペリペリ
    @ドンドンペリペリ 3 роки тому +3

    欧米人に唯一立ち向かったアジア人である
    先代の方々には感謝しかありません。
    今の日本があるのはあなた方のお掛けです。
    日本万歳🙌万歳🙌万歳🙌

  • @銀サブ-l4u
    @銀サブ-l4u 3 роки тому +11

    貴重な一機ですね!

  • @木島ノ安岐
    @木島ノ安岐 3 роки тому +5

    日本中に保存されている貴重な機体も
    日本製問わずここに集めて保存して欲しい…
    例えばF4やYS-11-FCやDC-3や二式大艇など
    (他の保存館入りしているモノは除く)

  • @Toika-go9yc
    @Toika-go9yc 3 роки тому +1

    下地塗装見られるとか、貴重だ泣
    抹茶みたいな色なんだな🎵

  • @しおん-p9d
    @しおん-p9d 3 роки тому +18

    あとそこに二式大艇置いてほしいな
    そろそろやばいと思う

  • @虎家-n2m
    @虎家-n2m 2 роки тому +3

    戦った人に敬意を持つのと
    戦争美化は全く別もんだと思うけど

  • @mato655
    @mato655 3 роки тому +5

    当時の悲惨な工業力でここまで工夫できたのは凄い
    欠陥もあるけれど最善をつくして作った物には敬意を払わないと

  • @荘司國弘
    @荘司國弘 2 роки тому

    なるほど、日本平和のように祈ってできるだと思う。プラモデルみたいだな。

  • @aki3912
    @aki3912 3 роки тому +5

    科博という事は改造複座零戦かな。科博ではエンジンカウルが、外された状態の展示だったけど、カウルは付けての展示になるならば、嬉しい。楽しみだ

  • @長門雪男
    @長門雪男 3 місяці тому

    本当に薄いアルミ箔みたいな外販で、強く押したら凹んでしまいそうな印象が残っています。
    鎧兜、甲冑に近い手作りの工芸品、当時最先端の単なる兵器ではなく今見ると芸需品ですよね。

  • @ff9954
    @ff9954 3 роки тому +8

    是非とも見に行きたい

  • @キムマル
    @キムマル 3 роки тому +1

    保存状態の良さに驚いた

  • @user-jpjanbaku99
    @user-jpjanbaku99 3 роки тому +6

    国立科学博物館にあったってことはラバウル工厰で作られた複座型か!内部塗装まで残ってたとはびっくり。

  • @まいはく-e8l
    @まいはく-e8l 3 роки тому +5

    沈んでたのもここまできれいになるんですねー

    • @fv4005zzz
      @fv4005zzz 3 роки тому

      フレームも外枠もアルミなので錆びませんからね!

  • @天chan-o1p
    @天chan-o1p 2 роки тому +3

    昔海軍特攻機の修復をしたけいけがあります、やはりマイナスネジで全て手仕上げで作られていて溝のズレている物はザラでした。
    修復に関わるには博学知識は必至です。
    浜松広報館の零戦もいつまでも吊した状態でなく地上に下ろしてほしい。

  • @Eisenblume
    @Eisenblume 3 роки тому +1

    零戦も過去の伝説になったな〜

  • @タカ-l3b
    @タカ-l3b 2 роки тому +4

    沈頭鋲…日本の修復技術でオリジナルに近づけて欲しい

  • @黄泉比良坂-g2l
    @黄泉比良坂-g2l 2 роки тому +1

    爺さんが零戦パイロットでした、よくこんな内装の機体で空に上がったなとビックリです

  • @syunpey
    @syunpey 3 роки тому +11

    プラスネジって最近だったのか!?もっと昔からあるのかと思ってた…

    • @scavking7868
      @scavking7868 3 роки тому +8

      1935年ごろにアメリカの実業家が考案して、日本には1955年ごろに海外の工場を視察した日本人(名前忘れた)が拾って持ち帰ってきて、普及したからまだ100年経っていない。

    • @Drizzle_United
      @Drizzle_United 3 роки тому +1

      プラスネジ開発した奴一生恨みたい

    • @けちかん
      @けちかん 3 роки тому +2

      @@scavking7868 本田宗一郎が普及させたんじゃなかったっけ?

    • @scavking7868
      @scavking7868 3 роки тому

      @@けちかん そうです

    • @nissekitokiwachild5894
      @nissekitokiwachild5894 2 роки тому

      フィリップス ネジ って言うものかな

  • @ホール大津
    @ホール大津 2 роки тому +1

    心から言いたい「おかえりなさい お疲れ様」と

  • @チャンネル-q1m
    @チャンネル-q1m 2 роки тому +4

    ゼロ戦は最高や!
    自分の先生たちも陸戦隊やゼロ戦の元搭乗員やったから懐かしい

  • @aaa00705
    @aaa00705 3 роки тому +1

    Glorious Nippon steel that still remaining for over 70 years.

  • @久留米のまーさん
    @久留米のまーさん 3 роки тому +6

    ゼロ戦の、修復作業ですが、アメリカでは、飛べるように、してあるようですね。それでも貴重です。

  • @きたのこんこん
    @きたのこんこん 2 роки тому +1

    ラバウルで複座に改造された21型…上野の国立科学博物館の中庭に展示されていたのを覚えています。
    後期は屋内で吊り下げられていましたね。この機体を見るためだけに入場したものですが…そうか、移転してしまったのか…

  • @たワタル
    @たワタル 3 роки тому +3

    やっと日本に使える零戦が

  • @tarou_tanaka857
    @tarou_tanaka857 3 роки тому

    シコルスキーってすげぇネーミングだな。

    • @えっさほいさ田村
      @えっさほいさ田村 2 роки тому

      正式名称はF4Uコルセア
      シコルスキーは旧日本軍が付けたコードネーム

    • @tarou_tanaka857
      @tarou_tanaka857 2 роки тому +1

      @@えっさほいさ田村 さん
      なるほど、なんでシコルスキーになったのか命名した人に聞いてみたいですねw

  • @ゆきぽん-x1l
    @ゆきぽん-x1l 2 роки тому +3

    当時の塗装色の方が格好いな。

  • @bwxrs197
    @bwxrs197 2 роки тому +1

    英霊には本当に感謝致します。

  • @sut7976
    @sut7976 3 роки тому +8

    すげぇ

  • @俊憲野村
    @俊憲野村 2 роки тому +1

    素晴らしい 日本🇯🇵の技術

  • @アルト3606
    @アルト3606 2 роки тому +4

    零戦で思い出すのは
    南紀白浜空港で開催予定だったエアショー。
    零戦をはじめ、P-38、P-51などが
    参加予定だったのが
    9.11の影響で無期限延期、
    その後、会場を舞洲に変更して
    開催予定とのアナウンスがあるも
    最終的には主催団体が解散、
    代表者が自己破産、
    前売り券の払い戻し
    一円もなし……😢
    愚痴言ってすみません。

  • @博鈴木-f1q
    @博鈴木-f1q 2 роки тому +1

    国家が戦争に送り出した責任において、きちんと復元と保存をすべき!戦死された方々に心から哀悼を申し上げます!

  • @biancasol1060
    @biancasol1060 3 роки тому +12

    ゼロ戦以外にも優秀な戦闘機が沢山あるのでそれも展示してもらいたい!

    • @Kisaragi_Redline
      @Kisaragi_Redline 3 роки тому +2

      烈風や紫電改とかね…

    • @fv4005zzz
      @fv4005zzz 3 роки тому +3

      @@Kisaragi_Redline 烈風は現存して無いので紫電改、疾風ですかね

    • @Kisaragi_Redline
      @Kisaragi_Redline 3 роки тому +2

      @@fv4005zzz 四式戦闘機もたしかにですね。

    • @shikotantoy-_-y
      @shikotantoy-_-y 2 роки тому

      @@fv4005zzz かつては疾風も飛べる状態で日本にありましたよ
      某嵐山美術館で野ざらしにされた挙句部品盗難で飛べなくなり、その後スクラップにされました

    • @fv4005zzz
      @fv4005zzz 2 роки тому

      @@shikotantoy-_-y 知ってますよ!初めは宇都宮のSUBARUの近くにあって整備されていたんですが野ざらしにされてしまったんですよね。
      川崎が飛燕修復してるしSUBARUも頼むよ〜
      ちなみにスクラップではなく知覧特攻博物館にありますよ!!

  • @pumomoHOMO
    @pumomoHOMO 3 роки тому

    本当綺麗な機体だよな

  • @尽忠報国の元帥
    @尽忠報国の元帥 3 роки тому +17

    誰が乗っていた飛行機かわからんのかな

    • @gesxsefsyw3
      @gesxsefsyw3 3 роки тому +6

      私も機体よりその方が気になる。

    • @尽忠報国の元帥
      @尽忠報国の元帥 3 роки тому +3

      @@gesxsefsyw3 零戦を綺麗に復刻して飾るのもええけど、その零戦で自らの命を賭して戦ったのが誰なのか、それを知ることで安易にただかっこいいではなく、この機体と共に海に沈んだ人間がいたと言うことを知って考える事に意味がある気がする

    • @ビズムニーマクス
      @ビズムニーマクス 3 роки тому +2

      ラバウル撤退戦の最終段階、指揮系統に必須な連絡機の残存が無くなった状態から、不動機のニコイチで2人乗りに現地改造された2台のうちの1台。最後は鹵獲対策にて意図的に海没させた。海と言っても河口付近で、ほぼ真水だったから腐食を免れた。関係者は生存してたので位置特定も容易であった。

  • @中原毅-v1l
    @中原毅-v1l 3 роки тому +2

    遠いけど、見に行きたいなぁ❗

  • @flowerflower1154
    @flowerflower1154 3 роки тому +6

    ゼロ戦って軽いとは聞いていたけど、こんなにスカスカだったんか…

    • @そらきち-u4t
      @そらきち-u4t 3 роки тому +1

      中身スカスカなのは飛行機なら当たり前ですし

    • @a.ma.gi.
      @a.ma.gi. 3 роки тому +1

      零戦は他の航空機の中でも特に軽量化するためスカスカになってるぞい

    • @にしまさとし
      @にしまさとし 2 роки тому

      軽量化し過ぎて機体強度低く急降下速度で米機に追いつけないって言う欠点も

    • @にしまさとし
      @にしまさとし 2 роки тому

      @@jontaraiter6208 鋲と言う物で接合した所が大半で当時ジュラルミンの様な金属を溶接する技術はないと思います。
      現在の工業製品を見慣れた目から見ると、雑な作りに見えるでしょう。

    • @第号
      @第号 2 роки тому

      スカスカで、場合によっては燃料

  • @sevendolls55
    @sevendolls55 2 роки тому

    3年位前に遊就館に観に行ったなぁ
    自分は1時間くらい眺めてたけど他の人は一周して写真数枚撮るだけで、
    みんなあんまり興味無いんだなぁ、とちょっとだけ落ち込んだ思い出

  • @ターボー-c1p
    @ターボー-c1p 3 роки тому +3

    動態保存されてる零戦はどこにありますか?

    • @yuki_1589
      @yuki_1589 3 роки тому

      アメリカや

    • @74TKG
      @74TKG 3 роки тому

      アメリカやなあ

    • @堀水英則
      @堀水英則 3 роки тому

      カリフォルニア州のプレーン・オブ・フェイムと云う博物館に、飛べる零式艦上戦闘機が在ります。また、同館では我が国がドイツのメッサーシュミットMe163の図面を元に造った、秋水と云うロケット戦闘機の非常に貴重な試作機も展示されています。

    • @堀水英則
      @堀水英則 3 роки тому

      @佐々木幹太 様 m(_ _)m 御意っ!🙇

    • @lotus5974
      @lotus5974 3 роки тому

      @佐々木幹太 後日本より湿度低いから保存にも向いてるもんな

  • @留学の闇ちゃんねる登録者急

    すげえな、めちゃくちゃ貴重

  • @RohikiMyao
    @RohikiMyao 3 роки тому +5

    外版がペコペコなうえ作りが雑だなと思ったが海中から引き上げたものをできるだけ当時のまま手を加えてないからみたいだね。

  • @遠坂あさ
    @遠坂あさ 3 роки тому

    あまりよくわからんけど、上野の博物館の航空宇宙館だっけ?あそこには今何置いてるの?