貫けないものは作っちゃダメ!MVコロンブス炎上をしゃぶる!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 чер 2024
  • ミートたけし - MEAT TAKESHI-
    あるときはベーシスト。あるときは作編曲家。
    あるときはゲーマーで、あるときはジロリアン。
    そんな高性能おでぶちゃん「ミートたけし」の公式UA-camチャンネルです。
    不定期LIVE配信中!
    🍖オフィシャルサイト▷RYU KAWAMURA
    www.ryukawamura.com/
    🍖ミートたけしへの質問はこちら
    x.gd/uk8zf
    🍖オリジナルコーヒーブランドinstagram▷Piment Coffee
    / pimentcoffee
    🍖音楽配信UA-cam▷RYU KAWAMURA UA-cam CHANNEL
    とある音楽家の非日常
    / ryukawamurabass
    🍖ゲーム配信&雑談twitch▷ミートたけしの太くてニューゲーム
    / meattakeshi
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 81

  • @pwwri
    @pwwri Місяць тому +8

    初期のマリリン・マンソンを思い出した
    第一線のアーティストさんはバッシングもされても俺について来いくらいのことをやってほしいですね

  • @kitiketaoworks
    @kitiketaoworks Місяць тому +7

    呂布さんとのセッション(音楽的な意味でもトーク的な意味でも)、めちゃくちゃ期待してます!

  • @user-pd5bc5gt7c
    @user-pd5bc5gt7c Місяць тому +7

    イエモンに対するああいう突っ込みを屁理屈だ汲んであげようよという話にしてしまうと、それはそのままニュースに対するJAMの歌詞もまた屁理屈だし汲んであげなよとなってしまうと思うんですよね。ニュースだって命を人種なり国籍なりなんなりで天秤にかけて軽重言ってるわけではないよねと。イエモンは何曲か好きな曲があるけどJAMのあの部分は個人的にとてもキツい。

    • @exrace6679
      @exrace6679 Місяць тому +1

      特に「ニュースキャスターは嬉しそうに」の部分だよね
      それはシンプルに妄想じゃん。人種で命を選ぶ悪人代表が欲しいからニュースキャスターがそう見えただけじゃん

  • @enpt7
    @enpt7 Місяць тому +16

    ミセス今も好きだけど、このモヤモヤしたのがどういう感情なのか分かりませんでした
    でも「信念を感じない」というのにすごく納得できました
    コカコーラタイアップなのに全く関係なさそうなテーマ引っ張ってきましたし

  • @user-oo2tf3ql4p
    @user-oo2tf3ql4p Місяць тому +1

    自分の軸や主たる目的がしっかりないと…何かを達成するのって難しいんだなと改めて考えさせられました。
    自分も仕事の中で表現をすることであったり、吊りサムネのようなものを意図的に作ったりすることもあるので、全くの他人ごとではないなと思いながら聞いておりました。
    自分で考えたり狙い・目的をもって色々やってるつもりで、事の程度・やらかし度?は異なれど、ミセスさんと一緒の事やってるのかな…と一瞬不安になってしまいましたが…
    バランス感覚が大事、というミートさんの一言でストンと腑に落ちたというか、
    安心したとともに、気を付けないといけないなと身を引き締めることができました。
    今回の話題もとても面白かったです!ありがとうございました!

  • @p5m862
    @p5m862 Місяць тому +4

    世間一般はその身体的特徴から乙武氏に批判的な立場を取りにくい風潮があるのですが、乙武本人はそれすらも分かってていて障害者であることを最強のカードとして使用してる印象です。
    五体不満足から生じたコンプレックスがあるからこそ、他の男性よりモテる事を渇望し、それ故の五股不倫でしょう。
    あのモンスターを未だにご意見版として重宝してるTV業界が謎です。

  • @koutahoshi1920
    @koutahoshi1920 Місяць тому +1

    ドリカムの中村さんがXでズバッと言ってたな
    同じアーティストとして愛のある言葉だと思った

  • @user-oi4bn6bm7h
    @user-oi4bn6bm7h Місяць тому +2

    生放送ではこの話題終わった後からしか観れてないんだけれど、コカ・コーラが自社のPRページにMVへのリンクを置いてたのに「うちは知らんかった」的な発表した件に関しては言及されてたのかな。(本筋とは違うし出てないか)
    タイアップ企業がどの程度まで知っているもんなのか、業界目線での意見が聞いてみたかったな。

  • @entertherequiem
    @entertherequiem Місяць тому +2

    実際にMVを観た感想です。
    たしかにポリコレ的な問題はありましたが、本質的な問題点はそこじゃないとも感じました。
    コロンブスがやった功罪の概ねを理解した上でのことだという指摘については間違いないだろうと思います。つまり知識としての教養は備わっていた。
    問題は、そうしたモチーフを用いて何を表現したかったのか。
    歌詞と映像の対照という観点から、恋愛市場に参画してこない人々をハナから見下し、まさに西洋文明がかつて抱いていたようなエゴイズムを、とても気持ちよさそうに走らせている傲慢を感じました。
    まさに「蒙を啓いてやる」というあつかましさ、下品さ。
    MVのメインモチーフにコロンブスを選んだこと、猿に文明を教えてやるという筋書き。すべて歪んだ価値観の上で整合するものだし、わかってやったのだろうと思います。
    多くの人に不快感を覚えさせ、大炎上したのも、コロンブス云々ではなく恋愛至上主義の押し付けがあまりにえげつなかったからだろうと。

  • @qr0gane
    @qr0gane Місяць тому +20

    この件を考えると、SlayerがAngel of Deathを批判を跳ね除け演り続けたのは実にカッコ良い!

  • @honesaburosesuji9240
    @honesaburosesuji9240 Місяць тому +4

    乙武氏のバンド名ってカウパーキングなんですって。
    教養…w

    • @merida2590
      @merida2590 Місяць тому

      まあ、バンド名はポルノの例があるし…

    • @honesaburosesuji9240
      @honesaburosesuji9240 Місяць тому

      @@merida2590 それに加えてバンドロゴがすげぇんだよな…

    • @merida2590
      @merida2590 Місяць тому

      @@honesaburosesuji9240
      マジっすか、見てみますw

  • @RyoT5599
    @RyoT5599 Місяць тому +1

    アーティスト自身は表現者の主体として、表したいモノ・コトのためには尖っていく・尖っているべきと思います。
    バッシング等も厭わないような覚悟を持った熱い想いに対して受け手は感動をする部分もあるわけですし
    ただ、今回のようにメジャーシーンで不特定多数に対してアウトプットするのであれば、周りにいる「社会を知っている大人たち」がバランスを取るべきだったのではと思います。
    いかに社会・大衆に対して問題のない丸さにするかという抑制と、一方でアーティストのもつ鋭さをどう強調するかと、相反する事のバランスを取るのが出版社やプロデューサーの役割なのではないかと

  • @NaturaD
    @NaturaD Місяць тому +7

    SOUL'd OUTが再評価されてるのは、ただ単に「クリストファー・コロンブス」を歌詞に出したというわけではなく
    『若草物語』という海外小説の登場人物が「Oh my God」の代わりに「Christopher Colombus!」と叫ぶセリフを引用しているという点が素晴らしいってネットで言われていましたね。
    引用してるのが分かる人にはわかるようにエリザベスとかジョージョセフィンとか他の登場人物も歌詞に織り込んでいるとか。そういう歌詞の書き方っておしゃれだなって思いました

  • @beerbeeeeeell5959
    @beerbeeeeeell5959 Місяць тому +7

    コカコーラが「私たちシリマセンデシタ」をやったのがいっちゃんだせぇなと思った

  • @user-vm2mz2jy6i
    @user-vm2mz2jy6i Місяць тому +1

    最近のj-popとか邦ロックで売れてる方々のうち、本気で伝えたいことを曲にしてる人って
    どんくらい居るんでしょうね。
    ま、そんなこと気にして曲なんて聞いてませんけどw証明のしょうが無いし。

  • @user-xj5wx8zg5p
    @user-xj5wx8zg5p Місяць тому +2

    ナチスがカッコイイって思って制服を真似してコスプレしちゃったみたいな無垢な小学生みたいなアイドルバンドが作った無邪気な作品てことかなぁ。

    • @edelweiss2949
      @edelweiss2949 Місяць тому +1

      BTSのことかな?

    • @user-xj5wx8zg5p
      @user-xj5wx8zg5p Місяць тому

      @@edelweiss2949 BTSのことは頭になかったけどまさに!ですね。ただBTSには多少の悪意はあったと思う。今回のは本当の無知だと思うけれど。

  • @basquiatz
    @basquiatz Місяць тому +7

    普通の新曲ならアーティストの無知さや表現欲求の暴走からの公開も考えられたんですが、今回はコカコーラとのタイアップ新曲だそうで、周りにいる大勢の大人たちは何をしてたのかマジで不思議です。

  • @muscle1981angel
    @muscle1981angel Місяць тому

    忌野清志郎みたいな、怒られてばかりの人生だったよって後からチョロッと言えるようなアーティストに憧れる。
    でも、またやるんでしょ?(笑)みたいな。
    イエモンの日本人歌詞は『思春期の多感な少年は、命の平等についてやるせない思いを抱いていた』という、第3者的な視点をもっていると思う。
    大人には大人の事情があって、伝えなければならないコトなのは分かっている。でも少年の純粋な心はJAMっている、というキラキラとした歌詞なんでないかな。

  • @kotodamasennsi
    @kotodamasennsi Місяць тому

    つい最近のハリウッド映画ならOKなんだろうけど、もう、西側諸国は半年経っただけで違ってるってことだと思う
    停止しないと面倒に持ち込まれる

  • @ponyocliff7173
    @ponyocliff7173 Місяць тому

    文化人になるなら道ゲロと相対さなければならない時が必ず来る

  • @user-ml8kj8zb1f
    @user-ml8kj8zb1f Місяць тому

    多方面を配慮した上でなおも本質をどこに置くか、という問題であれば良いと思うけど
    多方面を配慮することもなくとりあえず作品を作って出します、という結果に見えるのは逆張りマンの自分でも擁護しようが無いな〜って

  • @user-er4xc5my1f
    @user-er4xc5my1f 28 днів тому

    それで言うと、あんなグロいMVばっか出してて(親殺しとか)、批判や苦情も多いのに絶対曲げないDIR EN GREYはカッコいいよなぁ♪

  • @user-lo7xi2zk8e
    @user-lo7xi2zk8e Місяць тому +9

    信念って大事ですよね
    私もどんなにデブと叩かれようと肉を食おうと思いました

  • @Dora.
    @Dora. Місяць тому

    何でお昼にミートさんの動画を見てるか自分が分からない!!

  • @user-fb2xx3kl5m
    @user-fb2xx3kl5m Місяць тому

    まあFF16に黒人が出てこないだけで差別的と批判されるような時代にこれが批判されない訳はないよね

  • @jirishi9020
    @jirishi9020 Місяць тому +1

    ミートさん、この配信で質問に答えてくださってありがとうございました。
    質問からかなり考えさせれました。
    表現者は自分で表現したいもので省みずつっこんで行こうとする熱量が大事の一方でバランスを崩すと今回の件のようにビジネスとして大きく失敗する。だからこそ、マネタイズのためのバランサー(と言えば良いのでしょうか)が大切でもあるのかなと思います。ex)ミュージシャンとプロデューサー、漫画家と編集者。
    逆に音楽のプロ(音楽で自身の生計を成り立たせる)である以上、意外とプロの方って表現に枠があるとも考えさせられました。
    だからこそ個人的に意外だったのは、スタジオミュージシャンで、作曲・編曲家、アーティストのプロデューサーで大成功されているミートさんは(自己表現というよりは他者の表現のお手伝いの比率が大きめな仕事、クライアントの意向をかなえたり、その表現を増幅させるお仕事と自分は解釈してます)バランサー目線寄りで話されるのかと思いきや、実はバチバチに表現したいことがあり、表現者の思いに立って今回話をされたことが意外でした!
    でも、よくよく考えると、ミートさんの配信がもしかしたらミュージシャンとしての活動以上に自己の思いや信念美学などを表現されてる場であって、そんな場だからこそ表現者の側に立った話をされたのかとも深読みしました。
    社会人になると、クライアントの為に表現しようとする言動が増え、(相手のことを慮ったり、立場を考えたコミュニケーションだったり、ウケばかり気にする表現やコミュニケーション、スーツを着たりもその一環かもしれません)それで結果仕事にはなって収入にはなるものの、いつしか子どもの頃に思っていた表現したかったことがチープに思え、特に何も自分から表現したくないと思い、創造性が落ちたなと思う今日この頃で、嫌われてでも伝えなくちゃならないと思う何かが自分には全然ないかもと思わされちょっとショックでした。
    それとも本当はあるのにリスクばかり考え勇気がなくてできないだけのことを知らないふりをして誤魔化しているのか、それもそれでショックですが…
    配信の中で今後もミートさんの伝えたいことを聞いてみたいのですが、どういう事柄を経験してそういう思いに至ったかもどんどん聞いてみたいです!
    無理に作るものではないとは思いますが、自身の秘めたる思いに気付かせられたりするきっかけがわかる気がして聞いてみたいです。
    今後とも配信よろしくお願いします。

  • @kaibou1
    @kaibou1 Місяць тому

    しゃぶる というセンスが好き

  • @spike-101ers
    @spike-101ers Місяць тому +6

    自分はMV見ていないから何とも言えないんですけど、
    歌詞に " Oh, Christopher Colombus! " が出てくるSOUL'd OUTの 「cozmic travel」ちょっとバズってたのが面白かった。

  • @MrChonmageman
    @MrChonmageman Місяць тому +2

    カウンターで「マゼラン(フィリピン島民を虐◯しようとして返り討ちにあった)」みたいな曲もミセスが用意してたら格好いいのに
    コロンブスの動画ひっこめちゃったから無さそうで残念

  • @user-vn7hc1zz9i
    @user-vn7hc1zz9i Місяць тому +11

    近所に騒音鳴らすバイクが来るんだけど、いっつも信号のところで止まってるんよな。
    イキリ散らすなら無視しろよ、その覚悟がないならやめちまえっていつも思う。
    信号無視騒音バイクを許すわけではないけど、そういう人間性がより気に食わないわ

  • @queenmaiden8098
    @queenmaiden8098 Місяць тому

    まぁ企業のCMソングとするにはそもそもテーマが微妙だよね

  • @prhythma0115
    @prhythma0115 Місяць тому +2

    彼らのPV見て思ったのは「このPVで何を伝えたかったの? わざわざあのスタイルでPV作る必要あったの?」
    って思いました。
    アレならライブ映像で良かったとも思いました。
    世に出すPVなら、世間がどう思うかジックリ考えてからリリースするべきでしたね。

  • @CottonCanbyLove-Ruby
    @CottonCanbyLove-Ruby Місяць тому

    昨日 (ミートたけし、コロンブス、批判、)で探してたら今日出てきた!

  • @morohige
    @morohige Місяць тому

    PV画像で原住民を猿扱いさせてたのがアウトなんですかね
    当時の白人視点の傲慢さを批判する意味があったのかも知らないけど

  • @user-dq4lr3rp4p
    @user-dq4lr3rp4p Місяць тому

    あのMVは表現が直接的過ぎてきつかったです。

  • @user-bo9jf1fg8o
    @user-bo9jf1fg8o Місяць тому +1

    差別的な意図は無いとは思うけど
    、日本国内だけの牧歌的なノリが強すぎる

  • @user-xo3pt2qd8n
    @user-xo3pt2qd8n Місяць тому

    ほんといっちょ噛みマン嫌いだなw

  • @mocheesecakelove
    @mocheesecakelove Місяць тому +2

    ミュージシャンに教養は必要というけど、ちょっと政治や差別を批判しただけでバッシングの嵐ですものね。
    頭空っぽで夢いっぱいなミュージシャンの方が重宝された結果のように思えます。

    • @entertherequiem
      @entertherequiem Місяць тому +1

      音楽またはロックという名のモラトリアムとしての政権批判、すでに大御所であり、その権威性を利用しながら反権力みたいなことを言う。
      そういう矛盾を見透かされてる奴らが「お前が言うな」「偉ぶってるくせに見識浅すぎ」と言われてるだけだと思うよ、叩かれてるケースは。

  • @user-sj1bp4ku6y
    @user-sj1bp4ku6y Місяць тому

    この件に関しては私自身は「へー、そうなんだぁ」くらいにしか思わなかったので特に深堀をしてなかったんですが、それよりもイエモン好きのミートさんがJAMのベースをどのようなアプローチで弾くんだろう?…と、そっちの方が気になって昼寝できません笑
    勝手な妄想申し訳ありません笑笑

  • @user-fp9pc5fj4d
    @user-fp9pc5fj4d Місяць тому

    これだけ大事になったのは、コカ・コーラがスポンサー?だったってのもあるかも
    感性の問題ではあるかもだけど、これより下品な(いい意味でも悪い意味でも)ナンセンスなPVって結構あると思う
    でもそういうのは逆にスポンサーとか後ろ盾が無い状態だからできるのかな?と
    あと勝手な解釈ではあるけど
    コカ・コーラと共に、お前らに新しい文化を教えてやるぜ!って解釈なのかな?後ろ盾あって強気なメッセージ出した?
    って思ったけど、考えすぎですかね?

  • @user-vy1pq6wm2o
    @user-vy1pq6wm2o Місяць тому

    近年コロンブスの評価見直そうぜ?って
    像がぶち壊される流れになっている国に本社があるコカコーラジャパンが
    これにNoを言えずに
    燃えた後逃げる様に足切りした流れの大元にある
    広告業界・音楽業界とのいざこざ「が」気になる〜、面白そうじゃん

  • @oronain667
    @oronain667 Місяць тому

    寿司ペロやバイトテロと根本は一緒だなとは自分も思ってた

  • @jsbrothers4327
    @jsbrothers4327 Місяць тому +1

    BTSデビュー時代から雑誌モデルから発言までほぼ作品トレース盗作の疑い出てるけど

  • @ccxxx9777
    @ccxxx9777 Місяць тому

    5:00 ~5:06が答えだと思います

  • @redvine80
    @redvine80 Місяць тому

    今回のMV、削除後にこの問題を知った人はその『表現』をちゃんと見ることもなく批判してるのがなんだかなーって感じ。こういうのって削除して無かったことにせず見られる状態で置いといたほうが後学のためになると思うんだが。
    自分は削除前にギリギリ見られたけど、『類人猿』にしたのは人種差別がーって言われない工夫だったのかなと思ってた。いっそ日本人にしとけば叩かれなかったかな。

  • @Toriaezuify
    @Toriaezuify Місяць тому

    全くごもっともだと思うよ
    いったいミセスは何をしたかったのかな?
    炭酸についてあれこれ語りたいのにコロンブスについて語り始めるとか
    短い歌の中になんか、エモそうなフレーズぶち込んで適当にコネコネして出来ました!
    みたいな歌だと思ったんだよねコロンブスって!
    そんなわけで、
    アンサーソングつくりました→ua-cam.com/video/uwYJJ0Op9bU/v-deo.html

  • @shinzenbi23
    @shinzenbi23 Місяць тому +2

    あの絵面だけを見ると、風刺にしか見えないかな。アンチテーゼから批判を呼び起こすみたいな感じ。
    歌詞がとらえどころがないので、歌詞との連性はよくわからなかったけど、そんなに出来の良くない自分と新しく出会うという事は残酷で、その人に不幸が起きなければいいけどなぁみたいな事だったんじゃなかろうか。それを、コロンブスと現地の人に置き換えて表現したのかね。
    MV 観たかったなぁ。

  • @koyukokubu2370
    @koyukokubu2370 Місяць тому +1

    THE YELLOW MONKEYのJAMの「乗客に日本人はいませんでした」の件、ミートさんと同じ解釈です。今回、騒がれているのでMrs.グリーンアップルの「コロンブス」聴いてみましたけど、「コロンブス的な事は今でも行われているし、自分も行ってしまっているかもしれないけど、お互いにより理解する事でそういう事が、自分が生きている間にこの世界から無くなって行くと信じている。」というメッセージの曲に聴こえました。MVの全容は今となっては見る事ができませんが、、、少なくとも現在騒いでいる人達が思っているような曲でも無いし、そんな無知なアーティストでは無い、と言うかむしろ、かなりしっかり勉強しているし、思慮深さと繊細さを兼ね備えているアーティストだと感じました。諸般の事情はあるのでしょうが、曲の内容がとても素晴らしいと思ったので、MVもちゃんと見ればわかる内容なら、MVを安易に引っ込めたように見えるならもったいないですよね。とは言え、騒動になったせいで、彼らの伝えたかったメッセージの一部は世間に広く伝わったかもしれません。私のようなMrs.グリーンアップルを聴いていなかった人間に彼らのメッセージは届きましたからね。

  • @user-hn1to2st5y
    @user-hn1to2st5y Місяць тому +1

    つまりは適当にMV作ってるってことだな

  • @uhauha6619
    @uhauha6619 Місяць тому +3

    教養というか、表現することはそれ以前にまず知ることへの渇望だわさ。対象とテーマについて知るべきことは知らねばならぬじゃろう
    わいはね、マスを相手にするなら特にだけど、クリエイターはえがきたいものがあるなら、そのモチーフにたいしていろんな視点から資料や背景を可能な限り得るべきだと思うし

  • @user-rl7vf9vz8u
    @user-rl7vf9vz8u Місяць тому

    乙武氏「私は生まれつき手足が無い…そのような者に対しても人権がないと申すのか。たぬかな殿は…」
    たぬかな「…わかったわよ。言いすぎたわ!で、なにをしてほしいわけ!?」
    乙武「反省の色が見えないな…罰として、しゃぶってもらおうか」
    っていう言論戦で勝ったら相手の言う事を聞く世界線の同人誌が頭に浮かんだ私はNTR読み過ぎによる末期

  • @gameweboo
    @gameweboo Місяць тому +2

    ひろゆきが言ってたのは韓国資本のネイバーには言って米国資本のメタやgoogleなんかには言わない総務省の「ダブスタ」のことだったよーな?

  • @user-qb5wz5bu7m
    @user-qb5wz5bu7m Місяць тому

    なんでもいいけど、こうやって音楽以外のところで話題になったせいで、曲を、純粋に聴けなくなって、ちょっと曲聴きたくないなって思ってしまって損した気分になっているので、騒いでる奴等本当にうるっせぇな。キメェんだよ。って気持ちになってる。

  • @kaedemaru526
    @kaedemaru526 Місяць тому +2

    こんなの難癖つけたもん勝ちだよなぁ
    戦国武将なんかほぼ全員侵略者なんだし、大河も全部アウトやん

    • @user-ii7ky4yr3p
      @user-ii7ky4yr3p Місяць тому +7

      その「侵略の影響」で”現在”虐げられているかどうかが違う。
      日本で例えるなら、部落とかアイヌとかのほうが近い。
      「難癖」で片付けるのは短絡的では?

    • @meatalk
      @meatalk  Місяць тому +13

      @@user-ii7ky4yr3p
      確かに「難癖」で片付けるのではなく
      その「難癖」を予想するのが当然で
      それでもやるんだよな!?え!?
      何も考えてなかったの!?
      って話ですね。
      なので侵略の内容や影響と言った部分の話は
      今回はあまりテーブルに上げない方がシンプルなのかな、とおもっています。

    • @user-ii7ky4yr3p
      @user-ii7ky4yr3p Місяць тому

      @@meatalk
      この動画のように、アーティスト主軸の場合は「上げない方がシンプル」に同意です。
      ただ、視聴者側や炎上原理を考える時、これは必要不可欠な要素だと思います。
      「過剰反応だ」vs「アーティストが不勉強だ」
      の争いが起こるのは
      ・不要な要素を取り上げてアーティストを批判
      ・必要な要素を見ずに視聴者を批判
      というそれぞれのズレが原因かと。