中学理科でわかる!ギターのピックアップの仕組み!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 вер 2024
  • こんにちは、小林電子音業です。
    今日はギターのピックアップの仕組みを中学理科の内容で、解説してみました。
    正確さを欠く表現や、わかりにくい説明が含まれていたら、申し訳ないです。
    しかし、この動画で、少しでも多くの人にピックアップについて興味を持っていただけると嬉しいです。
    今回の動画でピックアップって面白い!と思って頂けましたら、
    ぜひ、楽器屋さんに足を運んで、いろんなピックアップを見比べてみてください!!
    気になったらぜひ買ってみて、ピックアップとっかえひっかえしてみましょう!
    楽器業界が盛り上がると小林はうれしいです!!
    小林電子音業:
    X: / kobayasi271
    インスタ: / kobaden2718

КОМЕНТАРІ • 25

  • @Daryl_Manhall
    @Daryl_Manhall 5 місяців тому +2

    とてもわかりやすかったです。

    • @kobayasi271
      @kobayasi271  5 місяців тому +1

      ありがとうございます!

  • @私があつし
    @私があつし 5 місяців тому +1

    初めまして 楽しい授業ありがとうございます♪
    説明が良すぎてピックアップ興味でてきました❤

  • @mikoworks2017
    @mikoworks2017 5 місяців тому +1

    電磁誘導とは知ってましたが
    実際どんな磁界の動き方をするのか
    すごく良くわかりました😊
    ありがとうございます

  • @phraseloop
    @phraseloop 5 місяців тому +1

    手書きイラストでわかりやすかったです。
    基本的にはシンプルな構造なんですね。
    それが素材や巻き数とかで明らかに音が変化するのはおもしろいですよね。

  • @rinta64yt
    @rinta64yt 3 місяці тому

    素晴らしい‼️ 長年の謎が解けました。次回が楽しみです。

    • @kobayasi271
      @kobayasi271  3 місяці тому +1

      頑張ってよかったです😭

  • @kb_mark
    @kb_mark 5 місяців тому +2

    昔エレキギターにナイロン弦を張った事があります
    音が出ませんでした
    磁界の中で鉄が振動すると起電するという事だったのですね
    ご説明ありがとうございます

    • @kobayasi271
      @kobayasi271  5 місяців тому +1

      ナイロン弦を張られてたことがあるのですね!やっぱり音は出ないんですね😳

  • @DreamJediMaster
    @DreamJediMaster 5 місяців тому +2

    社長! この様な解説動画好き❤️
    僕はギター弾きませんがピックアップのノイズ無くならないの? あのノイズを含んでるから独特の音になるって人も居るけどね。

  • @yukovelo2785
    @yukovelo2785 5 місяців тому +1

    エレキギターは音の出る魔法の杖だと思っていたド文系なので、とても勉強になりました!(笑)

  • @堺誠司-b6z
    @堺誠司-b6z 4 місяці тому

    ピックアップの沼の淵に少し🤏入り込んで見ましたが、真剣にその沼を探索してみようと〈電気の事あんまり知らない私〉…‼️だだ、言えるのがFもGもその他のメーカーいろいろ違いはありますが、私ボトル演ってるんですが日本のテスコとかグヤや他国のチープなギターでも〈イイ音〉出す事にハマってますから優劣を何処で見分ける…というよりも、【音の沼】にハマればそれはそれで天国でありますね❣️😎ありがとうございます❤

  • @sstsr5838
    @sstsr5838 5 місяців тому +1

    次は弦の張力とかもサイエンスしていくんですかね?
     
    私、気になります‼️

  • @dennoch9
    @dennoch9 4 місяці тому

    勉強になりました。ありがとうございます。「アルニコ5同士でないと比較にならないなあと思い海外から取り寄せました」。小林電子音業さんは研究者タイプですねえ

  • @ES-335Melody
    @ES-335Melody 5 місяців тому

    めっちゃわかりやすかった🙇‍♂
    何故あの頃は意味不明だったのだろう🤣
    これからも色々ご教授ください。

    • @kobayasi271
      @kobayasi271  5 місяців тому

      ご視聴ありがとうございます!

  • @burstharp
    @burstharp 5 місяців тому +1

    次の実験が楽しみ。
    そのクラスの中華、意外と良い音するんだよなぁ。

  • @iwao4141
    @iwao4141 3 місяці тому +1

    65歳のジジイにもとても良くわかりましたぜ

  • @axlkimura520
    @axlkimura520 3 місяці тому

    かわいい

    • @kobayasi271
      @kobayasi271  3 місяці тому

      この内容でそんなこと言ってくれるんですか!?明日も頑張れます!

  • @pikochu358
    @pikochu358 5 місяців тому

    あんまり考えていませんでしたが、興味深い!!手作りのプレゼン資料もいい感じです(絵がうまい!!おえかきちょうw)
    弦にクリップがくっついて、弦も磁化されていることを確認しました!!
    暫時休憩のフリップまで作っていたの、うけました(*^^*)🎸~🎵

    • @kobayasi271
      @kobayasi271  5 місяців тому +1

      お絵描きちょう万能ですねぇ^^

  • @36kiyo99
    @36kiyo99 5 місяців тому +1

    起立!小林先生に礼!

    • @kobayasi271
      @kobayasi271  5 місяців тому

      ありがとうございます!

  • @cooniang
    @cooniang 3 місяці тому

    磁界の中で導体を動かすと起電力が発生する、という事で、金属弦自体にも起電力が発生しているはず。ペグとブリッジから信号取り出せないかな?