ビンテージオフロード復活メンテナンス【YAMAHA AT125】
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- 1972年モデルのYAMAHA AT125が入荷!
現状は未整備のポンコツ状態、案の定悪いとこだらけですね。
さてどこまで修理が必要か?復活するかな?
LIFEオリジナルTシャツ&グッズはこちら↓
motogaragelife...
カスタムバイクショップのLIFEです。
国産車、ハーレー、ミニバイクからビックバイクまで車種を問わずカスタムを手掛けます。
様々なワンオフパーツも製作。
『JOINTS』や『NEWODER CHOPPER SHOW』等のバイクショーにも出展。
バイクにまつわる面白くためになる情報をどんどんアップしていきます。
(プライベート動画もちょこちょこありますが(^-^;)
是非、チャンネル登録よろしくお願いします(^^♪
チャンネルTOP↓
/ @motogarage-life
オフィシャルHP↓
www.motogarage...
#at125#yamaha at1#ビンテージモトクロス
毎回楽しみに、見てますよー❗
地元にライフのようなショップが、あればいいのになぁといつも思います❗
よい仲間とバイク幸せな人生ですねー
仲間に入りたいですねー
ご視聴評価ありがとうございます。
お客様や仲間達は皆楽しい人ばかりでありがたいです(^.^)
これからもお客様の手助けになれるよう頑張ります
関西に来ることがあればお気軽に遊びに来てください
これは一番憧れたバイク!ここから日本のオフロードの歴史が始まった!
21歳の僕が乗っていたバイクです、いいバイクでした。日帰り500kmツーリングもこなしたたくましいやっぱりでしたね
素晴らしい! 偶然 拝聴してすぐのめり込みました。
編集も見やすくて笑いのツボもばっちりです。
また楽しみが増えました。
ご視聴評価ありがとうございます。
しょうもないのがちょくちょく出ますが今後ともお付き合いよろしくお願いします。(^.^)
タンクをあんな開け方するのは初めて見ました!
それにしても、あの状態から復活させるのがすごい😳
ご視聴評価ありがとうございます。
この手の修復は過去に何度もやりましたが、今回のはその中でもトップクラスでヤバかったですね(^.^)
整備の腕もさることながら、ギャグセンスも超一流ですな〜
ご視聴評価ありがとうございます。
しょうもないのがちょくちょく出ますが
今後ともお付き合いください(^.^)(^.^)
懐かしくて観させていただきました。もう40数年前高校生の時雪の日にも乗ってました。あの頃のバイクは、面白かったな~また乗りたくなって来ました。
ご視聴ありがとうございます。
昔のバイクっていいですよね、シンプルかつ味があって(^.^)
大好きです
素晴らしいですね。私も高校時代にYAMAHA DT1 250に乗っていたので、AT1は弟分で懐かしいです。
ご視聴ありがとうございます。
DT1はオーラがありますよね(^.^)欲しいです
コーティングのまぜかたwww
腕立ての意味w
からの完成度の高さw
流石です。
ご視聴評価ありがとうございます。
無意味なシーンもいくつかありましたね(^.^)
しょうもないのがちょくちょく出ますが、今後ともお付き合いよろしくお願いします。
ビンテージオフロードカッコいい!!動画面白い~ずっと見ていたい。
ご視聴ありがとうございます。
古いモトクロスは味があって私も大好きです(^.^)
こんばんは😃🌃ベビースターラ...懐かしいです☺️食べたくなってきました。2スト、バイクいいですねぇ、作り、いい音、出してますね。😊☺️👍素晴らしい。
ご視聴ありがとうございます。
2ストも久しぶりに触ると楽しいですね(^.^)
懐かしいですね、AT1昔乗っていました。
その後RT1に乗り換えました。
ヤマハは昔からいいバイク作ってましたね。
ご視聴ありがとうございます。
やっぱり2ストはYAMAHAがすばらしいですね(^.^)
RT1はDT1のデカいやつですよね
360の。すごいですね~
一度乗ってみたいです(^.^)
AT125。ピストンリードバルブの音が懐かし~。メカニックの技術があるって素晴らしい。
むーんをーくも素晴らしい。当時何故かバイク屋さんはHTやAT,DTなどを(えっちてー、えーてー、でーてー)って発音してる人が
尼崎には多かったです。
ご視聴ありがとうございます。わかります(^.^)わたしも未だにデーテーって言います
田舎の親戚の家に行った気分です。動画を開くと毎回盆と正月がいっぺんに来てワクワクしてしまう^ ^
ご視聴評価ありがとうございます。
これからも楽しい動画アップできるように頑張ります(^.^)
3:55 かかりましたよ! なんか落ちましたよ! 止まりましたよ!
AT125懐かしい!30年くらい前貰って持ってた。当時でも欠品部品だらけだった
絵になるバイクですね。おっちゃんもバイクも最高!
釘崎さん… 何もかもカッコ良すぎです😆👍✨
ご視聴評価ありがとうございます。
つまらない話が時々出てきますが、今後ともお付き合いよろしくお願いします。(^.^)
今回の動画も、とても楽しかったです😆😆
LIFE最高‼️
ご視聴評価ありがとうございます。
今後もいろいろアップするので、お付き合いよろしくお願いします。(^.^)
素晴らしいです‼ 尊敬に値します。
ご視聴評価ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。(^.^)
今まさに探してるビンオフツースト125だ!真面目に欲しくなる!
ご視聴ありがとうございます。
2ストは面白いですよ(^.^)
音が最高にヒートアップさせてくれます
スズキTS185ハスラー、TF125なら空冷2stの新車が出ます。詳しい情報は今月号の「モトチャンプ」の誌面に掲載されています。
やっぱり吉本新喜劇に出たら、きっと売れると思います🎵
ただ ただ、素晴らしい!!!
DT-1いいですね。初めて乗ったバイクがDT-1でした。また乗ってみたいですね。
ご視聴ありがとうございます。
2ストは面白いですよね(^.^)やっぱYAMAHAはいいです
めっちゃ面白いチャンネルを見つけてしまった。
ご視聴評価ありがとうございます。
今後も見て下さいね(^.^)
釘崎さん、みたいな人が、近所に居てほしい。マジで❗
今見ても素敵なバイクですね。
ご視聴ありがとうございます。
そうですよね、本当に古いバイクは味があってかっこいいですよね(^.^)
私もこの時代の車両は大好きです
最初の食べるシーンが好きです
ご視聴ありがとうございます。
これからもいろいろ食べます(^.^)
素晴らしい技術と話術ですね! イイ!!
私もAT-1始めました
参考にさせて頂きます
ご視聴ありがとうございます。
私も今一番のお気に入りのバイクです(^.^)
楽しみましょう!
タンクの中は凄まじい錆びですね~。ついつい何回でも見てしまいます。しかしここまでタンクの修復が出来るお店は滅多にありません。
近くにこういうお店が有ったらなぁ~(笑) 近くのお客さんが羨ましいです。
ご視聴有り難う御座います。
今回の車両はホント酷かったですね^_^
このレベルは過去に何度もやってます^_^
@@motogarage-life 愛知県民ですが
昔、タンクの溶接からの燃料漏れが有ったのですが、色々と回ったのですが何処も断られました。
錆と言うより腐ったガソリンカス?みたいな。開ける前に熱湯➕台所洗剤でカス浮かして様子見ましょう。
何話か見ました。癖になってきてしまう。
早く新しい動画観たい…
カッコいいですねー!昔ヤマハのブロンコをDT-1風に改造して乗ってたの思い出しました!
ご視聴ありがとうございます。
ブロンコもいいバイクですよね。
ビンテージルックも似合いそうです(^.^)
LIFEさんの動画、ホントに❗おもろい👍でーす❗
ご視聴評価ありがとうございます。
今後ともお付き合いよろしくお願いします。(^.^)
面白すぎるw
ベビースターぼろぼろ落としすぎだしwww
この前磯ノ浦に釣りしに行った時に店の前まで行きましたー!
朝早すぎてしまってましたけどバイクで行った時に店見させてもらいたいですぅー!
ご視聴ありがとうございます。どうぞこちらの方に来られたらお気軽に遊びにお立ち寄りください(^.^)
LIFE
わざわざ返信ありがとうございます!
奈良県民ですけど頻繁にあそこらへんに行くので寄らせていただきます!
DT1が憧れだった!オフロードの革命児だった!
ご視聴ありがとうございます。
DT1いいですよね、私も欲しいです(^.^)
和歌山なんですね。
今、香川にいるので地元に帰ったら寄らせて頂きます。
ご視聴ありがとうございます。
どうぞこちらの方に来られたらお気軽に遊びにお立ち寄りください(^.^)
あー、DT1乗ってた、懐かしい。
楽しーい!バイク好きの心が明るくなるgoodな動画ですね!ところであのポロッと君、何だったのかなー(^.^)
ご視聴評価ありがとうございます。
嬉しいコメントありがとうございます。
あの部品はシートのヒンジの部品でした(^.^)
塩を足して湯をかけると美味しいです。
頑張ってください👍
めちゃくちゃかっこいい
Super travail, bien 👌
1972年当時 乗っていましたが、このタンクのデザインはさらに3年前の1969年と思いますが・・マフラーの125とエンブレムが付いているのは 確かにat125ですが、タンクはAT1の時代の物と思います 交換された? タンクは50年以上前のAT1と思います
14:41 ここすき
バイク屋なのにコメディアン
ななななつかしい。免許を取る時に練習したバイクです。欲しい。いくらするのか?
5:05 駄目だ。もう、入院患者のおじいちゃんにしか見えない。
リアスプロケット取付部注意ね、私のAT125バッキリ割れたよ。にしても懐かしいな〜
ご視聴ありがとうございます。
そうなんですね、注意してみておきます(^.^)
笑笑笑笑笑笑‼️
最高のお店ですね〜❣️
ご視聴評価ありがとうございます。
これからもいろいろアップするのでお付き合いよろしくお願いします。(^.^)
今回の動画も面白かったです✨
最初に落ちた部品はあのままポイですか(^_^)
ご視聴評価ありがとうございます。
そうですね、あの部品の行く末を動画にするの忘れました(^.^)
結局シート裏のヒンジの部品だとわかりました
11:58 すごっ。
もしかして、XLとエルシノアとバイアルスと、79年代125カルテットでしょうか?どれもあのガレ道を踏破できる実働状態とはすごいですね。
ご視聴評価ありがとうございます。
そうです、よくご存じですね(^.^)全て古い車両ですね(^.^)
70年代のバイクはどのメーカーの車両もいい味してますよね
ありがとうございます。すみません、79→70年代、でした。
なかなかすごい、よい
やっと新作! これから見ます。わくわく。
ご視聴ありがとうございます。
久々の作業動画です(^.^)
少し長くなりましたが見てください(^.^)
@@motogarage-life 今回もすっごく楽しかったです。特に15:15あたりは、「バイク屋さんて格好いいなあ」と、心底思いました。ご返信ありがとうございます。
これカラーリングからするとAT125じゃないと思ったらタンク替えてあるんだ。昔,従兄が青い奴に乗ってた。
ご視聴ありがとうございます。
本来のタンクもいい形してますよね(^.^)
ヤマハGT80.ミニトレ観たいですねェ〜。
ご視聴ありがとうございます。
ミニトレもいいバイクですよね~(^.^)
また扱うことがあれば動画で取り上げますね
元気なバイクでしたね あの頃は日本人の体格に合ったバイクが多く思い出深い時代です 2ST単気筒、2気筒は生活と共に在ったバイクで復活してくれたらいいですね
久しぶりに腹かかえて笑った。
その125欲しいなぁ
ご視聴ありがとうございます。
125は手軽でいいですよね(^.^)楽しいです
代表は、帽子🧢、いったい何着持っているのか、バイクの整備状況より気になってます。
ご視聴ありがとうございます。
そうですね、帽子は数え切れないくらい持ってます(^.^)
今のところハゲてはいませんよ(^.^)
古い知り合いにこんな古いバイクばかり扱うバイク屋さんがいます
やっぱり早送りしないほうがエエ声が聞けて俺は好きです
ご視聴有難う御座います。
当面早送りせずにやっていきます^_^
これは売り物でしょうか?
ここに辿り着くまでに、いったいどれだけの時間を費やしたことか...
いま、心底シアワセです😄
腕立て伏せ関係おまへんやん!
ご視聴評価ありがとうございます。
無意味なシーンもいくつかありましたね(^.^)
しょうもないのがちょくちょく出ますが、今後ともお付き合いよろしく
最初から最後まで笑える笑
掛かりましたよ!→何か落ちましたよ!?
なんかそうなんですけど
KE125も見ましたがガソリンタンクの補修すごい荒業ですね( ・3・)
ちなみにこれやったらお値段おいくら万円?
新品タンク買えちゃう?
ご視聴ありがとうございます。
そうですね、ここまで手を加えた場合、作業工賃及び塗装代なんかを考えるとモノによっては新品価格を上回る可能性はあるでしょうね。
絶版品やどうしてても良品中古が手に入らない場合のモノがやる最終手段ですね(^.^)
デター
ファイバースコープ!
相変わらすしゃべりが
グー✌️
唾すするのサイコー
あなたに ヤマハDtがありますか?
息継ぎのシーて音が気になってwww
DT1の弟分かな?
取り敢えず点滴するのはもう少し濃い混合ガソリン送りましょう。
タイヤが割れるほど放置されてたならシリンダーもホーニングした方が良さそう。あとクランクシールも変えときたい。リングも減ってピストン振ってそう。
👨🏻🦳❤️🇯🇵🏍🛫🇨🇦
タンクの切り方間違ってる!黒いラインも違ってる!もったいない。