昭和59年初場所7日目 逆鉾 対 隆の里

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 гру 2024
  • 全勝の隆の里を外掛けで破り初金星。思わずガッツポーズ!

КОМЕНТАРІ • 57

  • @誠室谷-b2z
    @誠室谷-b2z Місяць тому

    自分の誕生日の1月14日に
    応援していた逆鉾が隆の里を破った
    この一番が最大のプレゼントでした
    ありがとうございました

  • @しいば-r1j
    @しいば-r1j Рік тому +4

    0:57 結果的には意外なことに、千代の富士も隆の里も年間1回の優勝にとどまる。
    隆の里→若嶋津→北の湖→若嶋津→多賀竜→千代の富士(昭和59年初場所から順に九州まで)
    年間最多勝は大関若嶋津。意外にも混戦の年になりましたね。

    • @gorotaki
      @gorotaki 11 місяців тому +2

      上が不甲斐なくての戦国場所じゃなく殆ど上位陣なのに混戦ってのが改めて面白い年ですよね。
      隆の里は最後の優勝、北の湖も復活&最後、若島津の綱一歩手前、そして伏兵多賀竜と。

  • @hirorinrisingsun9986
    @hirorinrisingsun9986 4 роки тому +12

    ガッツポーズ出ましたね、の後の笑顔が良いですね〜。この頃の相撲は面白く楽しみに見ていました。

  • @どスケベ大王
    @どスケベ大王 Рік тому +9

    神風さんの「北の湖はこのまま
    終わってほしくないですね、も
    う一花咲かせてほしいですね」
    は、この2場所後の夏場所で実
    現する事になる。

    • @gorotaki
      @gorotaki 11 місяців тому +1

      全勝優勝は見事ですよねー。でもそれが最後になってしまいましたが

  • @yunoyuno104
    @yunoyuno104 5 років тому +24

    ガッツポーズしてしまう素直さが、とても好きでした!国技館を、間違いなく、わかせる第一級の力士でした!!たくさんの名取り組みをありがとう!!

  • @橋本武久
    @橋本武久 4 роки тому +10

    神風さんの解説は抜群に適切。

  • @サルティンバンコ-y3h
    @サルティンバンコ-y3h Рік тому +5

    当時はね、相撲力士とあろうものが土俵でガッツポーズとかインタビューで笑顔とか絶対に許されない時代なんですよ。
    でもリアルタイムで見た私からすると、こんなに人間味のある力士は初めてだったので、一撃で大ファンになっちゃったんです(^^)
    貴重な映像をありがとうございました。

  • @バナザード
    @バナザード 2 роки тому +4

    のちのち聞いたらガッツポーズが二子山親方から注意されたと話してましたよね。

  • @chacha72
    @chacha72 8 років тому +8

    自分は、小学生の時この一番をテレビで見たのをきっかけに、逆鉾関のファンになりました。

  • @泡だらけのビール
    @泡だらけのビール 10 місяців тому

    兄弟想いの逆鉾大好き。逆鉾の娘さんはすごく綺麗でタカラジェンヌです

  • @yukikogoto1968
    @yukikogoto1968 6 років тому +9

    懐かしいです❣️当時中学生で、逆鉾のファンでした。ガッツポーズ後から叱られたそうですが、こういう所や、インタビュー終えたニヤニヤ顔、ファンにはたまらないです。貴重な映像を見れて感謝です、ありがとうございます😊

  • @bpa277
    @bpa277 3 роки тому +5

    双差し外掛けは愛弟子の鶴竜に受け継がれましたね。把瑠都との吊り外掛け対決は見ごたえありました

  • @ヨーク-s8v
    @ヨーク-s8v 6 років тому +32

    逆鉾の二桁勝利なしで9場所連続関脇在位はある意味で偉業だと思う。

    • @gorotaki
      @gorotaki 11 місяців тому +2

      当時見てましたけど大関候補に全然名前が挙がらなかったですね(笑)
      琴ヶ梅とかは挙がってたのに

  • @UcchariPrince
    @UcchariPrince 16 років тому +11

    隆の里の僧帽筋は本当に凄い

  • @neya-taro
    @neya-taro 3 роки тому +3

    この頃の、館内アナウンスの行司の声が好きです。

    • @misudora
      @misudora 3 роки тому +3

      この日の担当は後の35代木村庄之助で、同時期柔らかい中性的な声でアナウンスしてたは後の34代庄之助。
      私もこのお二方のアナウンスが好きでした。

  • @烏岡直秀
    @烏岡直秀 5 років тому +17

    親方になって横綱を育てた2人の対戦。

    • @stofyuki3875
      @stofyuki3875 4 роки тому +2

      鶴竜と稀勢の里ですね!

  • @佐藤貴宏-c6t
    @佐藤貴宏-c6t 4 роки тому +12

    逆鉾関の速攻が冴えた1番でした。この場所優勝し当時全盛の隆の里関に土をつけたのですから、ガッツポーズの気持ちもわかります。
    何度も土をつけられた千代の富関や北天佑関は「両差しになられたら負ける」と、後年逆鉾関と取る時は自ら相手十分の左四つで力勝負に持ち込んで勝っていましたね。横綱や大関にここまで工夫をさせる逆鉾関の差し身の良さが伺えます。

  • @西条大河
    @西条大河 5 років тому +23

    逆鉾が亡くなったみたいです。
    ご冥福お祈りします。

    • @カッターナイフ-z5t
      @カッターナイフ-z5t 5 років тому +3

      弟の錣山親方には、いつまでも元気でいてもらいたいですね。

    • @stofyuki3875
      @stofyuki3875 4 роки тому

      @@カッターナイフ-z5t 阿炎がやらかしたり、王輝が15日全敗で即幕下陥落になったりと、不遇の日々が続いていますが、めげずに頑張って欲しいですね!

  • @mi6771
    @mi6771 4 роки тому +3

    見るからにヤンチャ坊主という感じの逆鉾
    もうこの世にいないんだなあ・・

  • @秀明平松
    @秀明平松 Рік тому +1

    負けたけど、隆の里の筋肉凄すぎる😱

  • @gorotaki
    @gorotaki 11 місяців тому

    逆鉾、ガッツポーズした瞬間審判長見てるのは顔色伺ってるのかな?(笑)
    当時応援してたなあ。もろ差しの技術はほんと見事だった。千代の富士にもさらっと勝ってたし

  • @valvelive5428
    @valvelive5428 5 років тому +18

    うまい相撲とはこういうこと言うのではないだろうか。
    名勝負。
    両者ともに鬼籍となってしまいました。
    あの世にも土俵はあるのだろうか…
    合掌。

  • @galassan435
    @galassan435 2 роки тому +1

    He's a very charming person🤓

  • @harukihogano2483
    @harukihogano2483 4 роки тому +7

    逆鉾が常に左手で手刀きっても何も言われなかったのに,朝青龍がやると文句言われたのね.横審て結局その程度かと思う.

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke 8 років тому +17

    私もこの一番、よく覚えてます。
    ガッツポーズと何とも言えない勝利者インタビュー、
    よく残ってましたね。

  • @teraken7203chiba
    @teraken7203chiba 2 роки тому +1

    隆の里が張り差しやってるのが意外ですね。

  • @ramonecobra2537
    @ramonecobra2537 3 роки тому +1

    当時はガッツポーズok
    、張り差しもok、今は物議のネタ。

  • @morico1119
    @morico1119 7 років тому +5

    隆の里は負ける時は脆かった。稀勢の里にも受け継がれている・・・

  • @小堀健一-r8c
    @小堀健一-r8c 5 років тому +5

    神風さん巧い事言い過ぎ!!

  • @aoi_126
    @aoi_126 5 років тому +4

    立ち合い、二人とも全く手を付いてませんね😅昔ってこんなもんだったかな?懐かしい取り組み有難うございます!

  • @wurry77
    @wurry77 14 років тому +5

    リアルタイムで昭和60年以降の「弱い隆の里」しか見たことがない自分には
    まるで別人のように見えます。強かったんですね。

  • @本間浩樹
    @本間浩樹 5 років тому +2

    二本差せば、大横綱・千代の富士も名大関・小錦も何も出来ない。やはり型のある力士は魅力です。これほどの型を持った力士は見当たりません。ちゃんこの味が染みた名力士。再びこのような力士が出現とすることを切に望みますが、無理だろうなぁ。

    • @bpa277
      @bpa277 3 роки тому

      愛弟子鶴竜...

  • @hikakintv7079
    @hikakintv7079 5 років тому +4

    昭和59年初場所
    横綱 千代の富士 隆の里
    北の湖
    大関 若嶋津 朝潮[4代]
    琴風 北天佑

  • @hide9079
    @hide9079 2 роки тому +1

    寺尾関にしろ、逆鉾関にしろ兄弟揃ってスピードのある相撲でしたね。
    2人の大ファンでした。
    ガッツポーズは、多分あとで元関脇の名力士だったお父さんから結構怒られたでしょうね。

  • @tkenji9711
    @tkenji9711 5 років тому +1

    子供の頃これを見て大ファンになりました.格好良かったなぁ.RIP

  • @shimanoumi
    @shimanoumi 12 років тому +5

    解説は神風さんですね

  • @C6676KE
    @C6676KE 15 років тому +6

    当時一番強い隆の里に土をつけたと云う事と外掛け という機転の利いた勝ち方に、これはとんでもない力士になるかもと思わせたが。

  • @user-ob6yi7wb5n
    @user-ob6yi7wb5n 3 роки тому

    双差し名人

  • @pukulu
    @pukulu 12 років тому +1

    Day 7 of the 1984 Hatsu basho Sakahoko defeated Takanosato by sotogake. Sakahoko only went 4-11 that basho, won by Takanosato with a 13-2 score. Takanosato had enormous upper body strength and tremendous lifting ability but was not very flexible. His huge belly made him front heavy as well. During his prime, Sakahoko was an expert at getting a morozashi. Sakahoko was a yotsu-zumo rikishi but his brother Terao was a thruster and slapdown specialist.

  • @Yamao_1
    @Yamao_1 5 років тому +2

    ご冥福をお祈りいたします

  • @ry8729
    @ry8729 7 років тому +5

    今じゃ考えられない 超いい加減な立ち合い。

  • @ふふふ笑み
    @ふふふ笑み 3 роки тому +1

    琴桜さんもにやけてら

  • @amenomina
    @amenomina 15 років тому +3

    隆の里の勇姿の方もupしてくださいよ

  • @2565chaplin
    @2565chaplin 10 років тому +1

    井筒親方の息子は3人いる
    鶴嶺山 逆鉾 寺尾の3兄弟だね
    逆鉾は引退したあと、、角界についてコメントしたことがあったね
    いろいろモメたな

    • @stofyuki3875
      @stofyuki3875 3 роки тому

      それでも、横綱鶴竜を育成して親方としては大成功しましたね

  • @ocst77
    @ocst77 5 років тому +3

    昔の横綱は張り差しなんかしなかったとか言ってる人がいるような?おかしいですね、自称好角家の皆さん(笑)

    • @nonbiripoyapoya
      @nonbiripoyapoya 4 роки тому

      全員とは言わないし、考えたくはないですが、その方がお金になるから言ってる可能性も…