【最新版】「O脚・外側重心によるスネの歪み」「足首の捻挫する癖」を改善する!立ったまま簡単にできる「腓骨筋エクササイズ」!【愛媛県松山市 ピラティス・整体】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 гру 2024

КОМЕНТАРІ •

  • @shinobu.yakushiji
    @shinobu.yakushiji  4 роки тому +1

    相談・質問はこちらから👇
    薬師寺のインスタグラム↓
    instagram.com/shinobu.yakushiji/?hl=ja
    薬師寺のLINE@↓
    lin.ee/ksvEwr8
    インスタグラム・LINE@どちらからでも気軽にどうぞ(^^)

  • @muna-o1p
    @muna-o1p 2 роки тому +2

    すごい❗️

    • @shinobu.yakushiji
      @shinobu.yakushiji  2 роки тому +1

      ありがとうございます^^

    • @muna-o1p
      @muna-o1p 2 роки тому +1

      @@shinobu.yakushiji
      悩んでいたことが解消出来そうです。
      どうもありがとうございました。
      応援しています🎉

  • @クロ-r2u
    @クロ-r2u Рік тому

    クラシクバレーのバーレッスンを彷彿させますね!
    車の運転🚗💨ばかりしていると下半身が弱ります。

  • @みえちん-w1e
    @みえちん-w1e 4 роки тому +3

    真っ直ぐは上がるのに、外に向けると、キツイですね!
    それだけ筋肉をつかってないのですね
    ありがとうございます😊

    • @shinobu.yakushiji
      @shinobu.yakushiji  4 роки тому +1

      スネの外側の筋肉を使うことはとても大切なので是非チャレンジしてみて下さい(^.^)
      普通に真っ直ぐ上げるよりしんどいですよね。

    • @みえちん-w1e
      @みえちん-w1e 4 роки тому

      がんばります。ありがとうございます😊

  • @tooomoo2599
    @tooomoo2599 Рік тому

    腓骨あたりの筋肉をエクササイズすることで足が外側に張って太くなることってありますか?

  • @みいちゃん-f3d
    @みいちゃん-f3d 3 роки тому +2

    4:32
    5回

  • @かよ-n5j
    @かよ-n5j 3 роки тому +2

    はじめまして。先生の動画、回を重ねるごとにわかりやすくなっている気がします🌟(”今回の動画を見るメリット”が素敵でした!)ポールを倒してしまうところが個人的に癒しポイントでした😆

    • @shinobu.yakushiji
      @shinobu.yakushiji  3 роки тому +1

      手が当たったちゃいました。笑
      いつも見ていただいていることの感謝です。
      これからもより良い動画を届けていきますね☺️

  • @風船-q6m
    @風船-q6m 4 роки тому +3

    前回に続き親指側も鍛えるのですね。ジャンプ力がつきますか?期待して、台所で家事の合間に続けます。今日もありがとうございます!!

    • @shinobu.yakushiji
      @shinobu.yakushiji  4 роки тому +1

      スネの外側と内側のバランスが重要ですね。
      ジャンプ力もこの筋肉だけではないですが、大切ですね。

  • @jyouzen7330
    @jyouzen7330 3 роки тому +4

    とても学びになる動画ありがとうございます。
    外側荷重になると足関節は回内足になりやすいのでしょうか?それとも回外足になりやすいのでしょうか?

    • @shinobu.yakushiji
      @shinobu.yakushiji  3 роки тому

      外側荷重になった上で、足の骨の配列がどの様になってるかで回内足・回外足は変わってくるので一概には言えないですね。

  • @suntyan1123
    @suntyan1123 3 роки тому +3

    チャンネル登録しました。
    外側荷重だとハイアーチになりますが、内側荷重になると扁平足になってしまいませんか?

    • @shinobu.yakushiji
      @shinobu.yakushiji  3 роки тому

      チャンネル登録ありがとうございます🙇‍♂️
      外側荷重でも内側荷重でも骨の配列が綺麗になっていると、アーチも崩れることはないので、骨の配列を整えるここと、しっかり筋肉を使うことが大切になってきますね。

  • @はるか-y1b
    @はるか-y1b 3 роки тому +2

    今自分のO脚が何なのか調べているんですが、がに股で多分外側重心です。
    これやればマシになりますか??

    • @shinobu.yakushiji
      @shinobu.yakushiji  3 роки тому

      この動画のエクササイズの腓骨筋を鍛えると重心も内側に乗りやすくなるので、やったほうがいいですね。あとは、股関節周りのエクササイズも合わせて行った方がいいです。

  • @dz-eo5iw
    @dz-eo5iw 3 роки тому

    腓骨がですぎて悩みすぎて死にそうだったので本当にありがとうございます神様と呼ばせてください

  • @아이-b8f
    @아이-b8f 4 роки тому

    このエクササイズをした時、ふくらはぎ(筋肉)が痛くなるのですが、正しいですか?

    • @shinobu.yakushiji
      @shinobu.yakushiji  3 роки тому

      どういう痛みかにもよりますが、嫌な痛みならあまり継続しないほうがいいですね。嫌な痛みは感覚的に分かると思うので自分の感覚で判断してもらえればと思います。

  • @足跡-b4v
    @足跡-b4v 2 роки тому

    幾つか動画を拝見して、この回が一番分かりやすく、あーーって心当たりある感じでした
    XO脚です
    靴底の外側が減ります
    ウォーキングの先生に真っ直ぐ歩く体幹が弱いと言われました
    既に整体で骨盤の傾きは治しています
    足首が知らない内に外れていたことが発覚したことがあります(嵌め込んでいただきました)
    浮き指で反り腰です
    太ももの外側と前が張っています
    でも内側はユルユル
    脚を閉じて椅子に座ると脚が勝手にブルブルして恥ずかしいので脚を組みます
    今回のエクササイズで外側へ揺れます
    結局、親指周辺に体重が乗っていないことが原因?

    • @shinobu.yakushiji
      @shinobu.yakushiji  2 роки тому

      ありがとうございます。
      整体での施術も悪くはないと思いますが、自分の体をコントロール出来る様になる必要はありますね^_^
      足の筋力の問題もあると思いますね!

  • @mema4577
    @mema4577 2 роки тому

    わたしのことだ

  • @บุญตาจันทร์เทพ

    ハートランドのポテンシャル凄いな笑

  • @向日葵潔惠
    @向日葵潔惠 4 роки тому +1

    早速、やってみました。
    私は靴の右のかかとの外側が減りやすいのですが、このエクササイズ、右脚がやりづらいです❗ 右の腓骨筋が弱い、と言うことでしょうか。左右差がなくなるように、このエクササイズもやっていきたいと思います。
    薬師寺先生、本当にありがとうございます✨

    • @shinobu.yakushiji
      @shinobu.yakushiji  4 роки тому +4

      靴の外側がすり減る場合などは特にこのエクササイズは重要ですね(^o^)
      是非やってみて下さい。

    • @向日葵潔惠
      @向日葵潔惠 4 роки тому

      @@shinobu.yakushiji さま
      はい❗ ありがとうございます✨

  • @西脇健太-i8u
    @西脇健太-i8u 2 роки тому +1

    はじめまして。質問なのですがおなじO脚の改善トレーニングで親指の母子球に乗せるトレーニングと少子球(扁平足、外反母趾改善)のトレーニングがありますが真逆の動きのように思われますがどちらをすれば良いのでしょうか?

    • @shinobu.yakushiji
      @shinobu.yakushiji  2 роки тому

      必要性は人によって違うので、人によっては母趾球、人によっては小趾球への荷重が必要ですね。

  • @みいちゃん-f3d
    @みいちゃん-f3d 3 роки тому +3

    03:33

  • @関口悦代
    @関口悦代 4 роки тому +1

    膝の向きは足の向きと同じ方向(外側向き)ですか?それとも正面ですか?

    • @shinobu.yakushiji
      @shinobu.yakushiji  4 роки тому +1

      これに関しては、膝の向きと足の向きは同じで大丈夫ですよ(^^)

  • @シム-c3d
    @シム-c3d 4 роки тому +7

    他の動画もそうなんですが、前置きが長いので、エクササイズ紹介してから解説したほうがいいと思います

    • @shinobu.yakushiji
      @shinobu.yakushiji  4 роки тому

      意図があってこの順番にさせて頂いてます。
      コメントありがとうございます。

  • @wrwatt
    @wrwatt 4 роки тому

    左足靴底が内側が削れ、膝はO脚なのですがどうすればいいのでしょうか?

    • @shinobu.yakushiji
      @shinobu.yakushiji  4 роки тому +1

      内底が削れる原因にもよりますが、まずは踵が真っ直ぐになるようにバランスが取れるようになる必要がありますね。もしかしたら、この腓骨筋エクササイズより、この1つ前の動画の後脛骨筋エクササイズ方が現時点では必要かもしれないですね。

  • @koimo2922
    @koimo2922 2 роки тому

    ししゃも脚にも効果ありますか?(>_

    • @shinobu.yakushiji
      @shinobu.yakushiji  2 роки тому +2

      効果がなくはないですが、ししゃも足の方はつま先に荷重が掛かりすぎていることの方が多いので重心の位置を後ろに下げられる様なエクササイズの方が必要になってきますね^^