新発売!直火式エスプレッソメーカーがやってきた!
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- カズさんがまたまた気になるエスプレッソマシーンを
GETしたみたです!!
コレ持ってればモテること間違いなし!?
レッドストーンコーヒーさんの動画です
ぜひチェックしてね↓↓↓
@redstonecoffee
• この器具を持ってキャンプに行けば、モテる【ベ...
<編集担当めがね>
春がきたなと思うような暖かい日があると思ったら
冬に逆戻りのような日があって
いづれにせよ
あったかいカフェラテが飲みたい今日この頃ですね
◆再生リストはこちら
/ kazumeshi
◆カズさんのTwitter
/ kazuch0924
◆使用機材はこちら
note.com/kazuc...
【プロフィール】
福井在住のカズです。
小学校時代は遊ぶ友達があまりいなかったので
練り消し作り・一人学校探検で休み時間を過ごしてました。
えぇ、ごくごく普通の人です。
とりあえず一度きりの人生、後悔しないよう
いろんな事やってみてる所なう。
◆ファンレターの宛先はコチラ
〒107-6228
東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー 28階
カズさん宛
◆お仕事のご依頼はこちらから
www.uuum.co.jp/...
------------------------------------------------------------------------------
楽曲提供:Production Music by www.epidemicsou...
------------------------------------------------------------------------------
※各製品リンクURLはAmazonアソシエイトプログラムをはじめ、各アフィリエイトを利用・参加しています。
コーヒーはやはり、昔ながらの
アルコールランプのヤツが好きです♡
掃除とかは超絶めんどくさそうだし、普通のが使いやすいけど泡立てできるの考えたらお手軽か。
見覚えある機械だなぁと思ってたら案の定赤石さん出てきて笑った
キャンプでこんな本格的なの出てきたらビックリする〜
楽しそう〜♪
これ、タンパー使わない方が良いんだよね(使わない方が良いのに何故か売ってたから一緒に買って後悔した)。
粉もエスプレッソマシン用の超細挽きほど細かいと具合悪かったり、割とお作法がダルい。
ただ、加熱して沸騰するまでは蒸気を出しておいて蒸気が出始めたら全閉、火を弱くして2分ほど放置して圧を高くしてから抽出したり、いろんな抽出の仕方が(圧力容器にて破損、事故の可能性があるので自己責任の上)楽しめる面白いコーヒーメーカーだと思う。
直火式のエスプレッソメーカーはじめてみました。
めちゃくちゃクリーミーで美味しそう😋
何気にコンロもイケメンで気になりました✨
カズさんの髪の毛が気になって商品紹介に集中できなかったのは秘密だ(笑)
カズさんキャンプて面白い過ぎます
とてもロマンのあるメーカー。。!
久しぶりに、コーヒ動画待ってました。
美味しそうですね!
IH対応してくれたら買ってたのですが・・・。
ミルクティーにしても美味しそう。
コーヒーマシンだと大きくて邪魔に感じるのですがこれはコンパクトだし本当にいい。
フォームミルクが出来るのが本当にいい。
キター!年に2回更新の貴重な1回だーー!
カズさんのレビューいつも分かりやすいです😋😛
最近エスプレッソメーカー気になって検索しまくっていました。この形かっこいいですね
エスプレッソというよりスチームドミルクが作れたらと思ってるのですごい良さそうですね
検討中!!
カズさんは取手を外すとなくす確率ほぼ100%ですw
圧力はプシューってなるのが怖くて自分じゃなかなか使えないのでカズさんの動画で楽しんでいます😁
最近は引越し準備でバタバタなので全然動画見れませんがたまに見るとカズさんの変わらないほっこりした雰囲気に癒やされます♪
知らないうちに髪型変わっててびっくりした笑
あんまりコーヒー飲まんけどあったら飲むモチベ(?)上がりそう🎶
コーヒーに時間をかけるのロマンがあるなぁ、、
カズさんのロマンは止まらない😂
説明分かりやすかったです(*ˊ˘ˋ*)
3:31 出汁で説明が入ってこないwww
ビアレッティのマキネッタの深化したようなエスプレッソマシンですね
キャンプのカズ飯からきましたwwww
ミルクの泡はふわふわの方が美味しそう~^^キャンプで活躍しそうですね!
いいなぁ~私も飲んでみたい!!
カズさん、マキタの電子レンジは購入しましたよね?レビューして欲しい。
構造としてはスチーマー付きのマキネッタなんですね。
非常に興味深い製品ですね。
抽出したモカは一度に出しきって、後から人数分に分配した方が味のバラつきは少なそうです。
色々試行錯誤して遊べて楽しそうです。
エスプレッソって奥が深いですね😊☕
美味しい物の探求品質は深い‼️(元ももちゃん)
キャンプのコーヒーはエアロプレスではどうでしょうか?
やっぱり赤石さんだったか笑
予算に余裕があればフレアもオススメ
初めて見たー👀
熱々ですか?マキネッタはゆっくり加熱しないと少しぬるくてまいる😅
そうか、この時点で、タンパーがなかったのか...w
どうすると、なくすんですか、カズさん(汗
カズさんが紹介すると、何でも欲しくなっちゃいます(((・・;)
ベルマンのスチームはカプチーノ用(ふわもこな泡)に作られていてカフェラテ用(細かくシルキーな泡)ではないので、プロのバリスタでも慣れないと難しい。
カズさんは使い込んで無いのにこの出来なのは上手い方だと思う👍
海外だとサードパーティ製の先っちょ(スチームチップ)を売ってるから、そういうの見つけてラテアート用のチップに交換するともっとやり易くなると思う。
ちなみにノーマルだとベルマンCX-25 圧力計が付いたのはCX-25P(プレッシャーゲージの略)
お!これはロマン🍀⛩ᐡ𓂂- · -𓂂ᐡ⛩
朝のルーティンとかにも(*´꒳`*)ヨキヨキ💕
カズさんが好きそうなロマンなやつで草
2万の物も使い捨てのように
失くしていく〜!
エスプレッソに向くのはイタリアンローストかフレンチローストです。通常のの焼きの豆では薄いです。ちなみにカズさんの作ったのはカフェ・オ・レではなくカフェ・カプチーノです。
5年ぐらい使ってるけどまだまだ使えそう
私も欲しいですが・・・・まだまだ早すぎる(圧力が怖い)と実感しましたので・・・
カズさんの動画を見ながらコーヒーを片手に見させていただきました。
これからも、コーヒーロマンを求めるカズさんを楽しみにしています。
使用機材のURLを押したら、お探しのページが見つかりませんになります(^_^;)
やっぱり、ブリッカの方がクレマ多いですね!
今時のキャンプ 色々な形があって良い 61歳の自分が若い頃は 環境問題や 色々 緩かったように思う、もちろんルールがあり厳しかった、キャンプ道具を買う時に 色々指導を受けてルールなども学んでからキャンプ場デビュー 出したごみは持ち帰ったのですが ホームセンターやモールなどで大量販売、マスコミで表面だけの取り上げ報道などの結果・・・今は環境問題も厳しくなり 色々整備されて 以前のやり方では合わない所もあります、なので 自然を 雰囲気を楽しむ事を優先させて楽しめばいいと思います、最小限 ポタ電ありだと思います 焚き火が出来ない所が普通ですから・・。
そのコーヒーミルは角から出すより丸い所から落とす方がこぼれにくいと思いますよ。
最近カズめしコーヒーしかやってないもうちょっと違うの見たい
デロンギよりも、こっちの方がキャンプに持って行くには相応しい気がするな。。
▽..*▽
この動画見ても何がダメで失敗したのかは全くわからないな、、、
コーヒーをバスケットに入れるとき…何か布を敷いてから入れたら、怒られる事はないかも……。
🔷
これ欲しいんだけど高い
こういう時はクレマが解るようにガラス製を使いましよう😮
髪型が気になってしょうがない🤣
岩崎泰三さん と コラボ して欲しいの……
これモカポットと同じものなんじゃない?😅