公園の人々から見える中国の今 東莞で飲茶からの【おまけ動画】ヤンさんが作る激うま特製レンコンスープ 母の介護から再び海外駐在員へ 崖っぷち中国深セン・東莞駐在員の日常 【年の差日中夫婦】VLOG108
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- 崖っぷち片道切符駐在員の何も無い休日の過ごし方 休日の朝妻と一緒に公園に散歩に行きその後、飲茶に行き点心を食べ過ぎて、よる妻が作る特製レンコン豚肉スープでレンコンを大量に食べて休日が終わるだけの動画です!ご覧頂ければ幸いです!
#中国生活 #中国赴任 #深セン #東莞 #深セン #香港 #海外VLOG #50代 #アラフィフ #中華料理 #海外駐在 #海外旅行 #炒鱿鱼 #日本农村 #中年危机 #老龄化 #50岁大叔 #ローカル飯 #中国女性 #中国景気 #景気悪い #躺平 #深圳 #东莞 #社畜 #中国老婆 #国際結婚 #年の差結婚 #日中夫婦 #飲茶 #点心
飲茶とても美味しそうですね。ああ、エビ餃子を食べたい(笑) レストラン内の様子や建物、特に階段の雰囲気がいかにも中国という感じで懐かしいです!
奥様が作られたレンコンスープはシンプルな味付けだそうで、マネして作ってみたいと思います!
コメントありがとうございます!励みになります!エビ餃子本当に美味しくて、何時も頼んでいます!蓮根スープは簡単でオススメです。是非作って頂ければと思います。妻が言うには小さい蓮根はジャガイモの様な食感で美味しいとの事でした。日本で食べる1年分の蓮根を1日で消費した感じです。またご覧頂ければ幸いです!
お味噌汁作る手を止めて飲茶に行こうかと思ってしまいました🌟笑
とても良さそうなお店ですね!
Happy tea for twoな朝😆
コメントありがとうございます!今度一人飲茶に調整したいと思います(笑)本場香港でもローカル飲茶店に連れて行って貰って食べた激うま点心が忘れられません!またご覧頂ければ幸いです!
朝の点心、人気ですよね!お得感ありますね。お店によって、またコースによってメニューが違うので、飽きないです。種類は本当に豊富ですね!主人は、中にクリームが入った胡桃まんが好きです❤️私は鉄板のエビ餃子とカニシュウマイ。何よりご夫婦仲良く生活を楽しむ様子を見せていただくのが一番です❤
コメントありがとうございます!点心美味しいですよね!今回は甘いもの食べませんでしたが、確かにデザート的なものも沢山ありますよね。クリームが入った饅頭?確かにありました!今度試して見たいと思います。当方もその2点は定番になっています(笑)励みになります!またご覧頂ければ幸いです!
レンコン美味しそうですね、我が家も嫁に頼んでみます
1月中頃やっと深圳チケット予約しました、開発区松岡あたりで久々の屋台楽しみです
コメントありがとうございます!この時期の蓮根オススメです!深センに来られることになり良かったですね!松岡ですか!あの辺りもまだ屋台は残っていますかね?楽しい旅行になると良いですね!またご覧頂ければ幸いです!
蓮根と骨付カルビの煮込みは美味しそうですね😍😘
蓮根は今が旬なので早速お真似して作ってみます❤
料理お上手な奥さん、ムーシャさんは本当にお幸せそうに見えます❤❤❤
監督さんに宜しくお伝えくださいませ♪
コメントありがとうございます!蓮根は本当にオススメです!妻の作り方は、肉は一度茹でて臭みを取ってから蓮根と一緒にショウガも入れて煮込んで、最後に塩を少々の味付けでした!あっさりしていて美味しかったです!暖かいお言葉ありがとうございます。幸せな男だと思っています(笑)またご覧頂ければ幸いです!
飲茶は大連では食べた事がないですね。香港には二度行きましたがエビ餃子が抜群でした。
大連に赴任した時に探したけど見つからない。唯一マンションの近くで上海飲茶と看板を出している店がありましたが、
テイクアウトの店で飲茶らしい飲茶に出会ったことがありません。
日系の食品会社でしたので製品は全て日本向け。
工場見学にくるお客様も全て日本人。毎晩の接待が本業務ですが、
接待でも飲茶の店に行った事がありません。
やはり飲茶は広州が本場なんでしょうか⁉️
コメントありがとうございます!やはり大連の方には無いんですか。こちら独特の文化なんですね。朝7時くらいからあのレベルで開店するお店は無いですよね。こちらの方は暖かい気候なので、お年寄りが朝から元気なので、需要があったのかもしれないと想像しました(笑)飲茶は基本お昼までなので、お客様が来た時のお昼に食べに行くことが有りました。夜には点心はなく、広東料理のお店に変わります。広東料理も美味しいので良く接待で行っていました!またご覧頂ければ幸いです!
う〜む。点心は10年以上イケていない~もはや味の記憶が・・・・
それにしても点心は少なくとも、2人以上でおしゃべりとお茶
そして小皿の料理を楽しむモノなんだな〜と・・・・
そちらも、いよいよ冬の空気を感じる頃ですか〜
気温の変わり目には、体調を万全に・・・・
コメントありがとうございます!点心は2人以上で来ている人もいますが、香港にいたときは1人で来ている人も見ました。ただ注文のしかたが良く分かりませんでした(笑)機会があれば食べられると良いですね!こちらも少し寒くなってきました!暖かいお言葉ありがとうございます。日本はもっと寒いと思います。お体にはお気をつけ下さい!またご覧頂ければ幸いです!
家族でこの店に行くと、うちの子がスイカが好きなのを知ってる店員さんが
子供のために食後に出るデザートのスイカを最初に持って来てくれたという思い出があります。
三局医院の前の飲茶の店はここよりも庶民的で、そこにもよく行きました。
コメントありがとうございます!お店をご紹介頂きありがとうございました!そうなんですね!店員の方々の接客も良かったです!人も多く9時には席が一杯になっていました!病院前のお店ですね!あそこは一日中点心が食べられるようですね!当方も一度行ったことが有ります。たしかお粥が美味しかった記憶があります。また行ってみたいと思います。またご覧頂ければ幸いです!
鶏の足?中々、抵抗あって食べてません。チャレンジして見ます。蓮根と豚肉の煮込み美味しそう。
コメントありがとうございます!鶏の足当方もはじめて見たときは、びっくりしましたが、今では全く抵抗感が無くなってしまいました(笑)最初が一番難しいですね!蓮根は今時期のようで本当に美味しかったです。オススメです!湖北省が名産地のようです!またご覧頂ければ幸いです!
中国の池とテナーサックスのおじさんという絵は、かなり渋いですね。
公務員や工員の給料が遅配とかニュースになっているけど、飲茶が年配者で賑わっているから年金は大丈夫なんですかね。
コメントありがとうございます!最近毎朝サックスとトランペットの練習をされている方がいて、すこし間違えがある所が味が有って良いです(笑)年金はまだ大丈夫だと思いますが、日本と違い戸籍が簡単に変更出ず、農村と都市で年金格差が大きいですね。。。なので日本のように公務員が人気あるようですが、超難関のようです。。。またご覧頂ければ幸いです!
ムーシャさん、ヤンさん、おはようございます🤠
広い公園ですね。
ジョギング5kmもするのですか?本格的!
また、広くて綺麗な飲茶のレストラン!
飲茶と点心との概念がまだ、定着してなくて(笑)www
美味しいメニューを注文されましたね。
僕は昔から、中華料理は脂っこいイメージしかないので、食わず嫌いでした。
1度神奈川県の大磯プリンスホテルの中華のレストランでコースを食べたのですが何を食べて良いか分からなかったことがあります❢🤣🤣
やはり、中国では焼餃子は一般的ではないのでしょうね❢
美味しそうな点心!
2人が雰囲気のある食事風景なのでホッとしました。
寒くなってきましたから、お身体だけはご自愛くださいますように🙏🤠🍃🍃
コメントありがとうございます!そうなんですよね!飲茶文化は広東省特有の文化で、中国の中でも珍しいです。また広東省の料理は辛く無くあっさりとしていてオススメです。特にスープが美味しいので、機会があればお試し下さい。水餃子がメインですが、焼き餃子も中国東北料理であるのでたまに食べますが、こちらの皮の厚い餃子には水餃子の方がやはり合います!暖かいお言葉何時もありがとうございます!またご覧頂ければ幸いです!
昔、広州で現地の日系企業に勤める中国人に連れられて、飲茶をいただいた事を思い出しました。
店の名前は憶えていないのですが、木造の入りくねった感じの大きなお店で、地元の人でほぼ満席でした。
相席で、アウエーの孤独感と闘いながらも(笑)、初めて食べる点心に感激した記憶があります。
それにしても上海ガニ98元ですか。高いですねぇ(´;ω;`)ウッ…。
コメントありがとうございます!確かにローカルの飲茶点はアウェー感が有りますね!しかし地元の人は安くて美味しい所を知っているので、激うまな事が多いです(笑)また人気店は確かに席が無く、どうやって席を取っていくか問題も存在ます。平日の朝が割引がありお得なのですが、サラリーマンには行くのが難しいです。。。上海蟹は多分ローカルスーパーであれば半額くらいですね!ただ未だに綺麗な食べ方が会得できません(笑)鳥足とひまわりの種は何とか会得出来ました!またご覧頂ければ幸いです!