実録 55歳中国駐在員 26年ぶりの台湾がすごすぎた 命ぜられて海外出張 台湾 前編 母の介護から再び海外駐在員へ 崖っぷち中国深セン・東莞駐在員の日常 【年の差日中夫婦】VLOG114

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025
  • 中国国内出張からの東莞に戻ってつかの間、今度は台湾に出張です。。。台湾は26年ぶり2回目になります。26年ぶりの台湾いろいろと変わりすぎ、日本人街の林森北路を徘徊して台湾の牛肉麺を食べるだけの動画になります。はご覧頂ければ幸いです!
    #中国生活 #中国赴任 #深セン #東莞 #深セン #香港 #海外VLOG #50代 #アラフィフ #中華料理 #海外駐在 #海外旅行 #炒鱿鱼 #日本农村 #中年危机 #老龄化 #50岁大叔 #ローカル飯 #中国女性 #中国景気 #景気悪い #躺平 #深圳 #东莞 #社畜 #中国老婆 #国際結婚 #年の差結婚 #日中夫婦 #台湾 #林森北路 #牛肉面

КОМЕНТАРІ • 31

  • @とはピブ
    @とはピブ 2 місяці тому +2

    パイナップルケーキ🍍美味しいんですよね〜😊八角入り麺🍜、少しスパイシーなのかなぁ、興味ありますね❤グルメ動画いつも楽しみにしてます😊

    • @muxia1969
      @muxia1969  2 місяці тому

      コメントありがとうございます!そうなんです!パイナップルケーキ最高です!スーパーで安く買うことが出来ました!空港にあるのも中のパイナップルが多くて美味しいんですが、高すぎます。。。今回食べた牛肉麺はちょっと漢方的?な味があって癖があったのですが、美味しい場所があると思います。当方は出張なので時間制限があり、食べログ高評価店には行けませんでした(笑)次回観光で行ってみたいと思います。台湾で牛肉麺食べられると良いですね!またご覧頂ければ幸いです!

  • @landdisney5456
    @landdisney5456 2 місяці тому +2

    台湾懐かしい、最初に行ったのは今から50年以上前で3ケ月基隆に滞在(独身)、それから10年後に2ケ月滞在単身で(妻、子どもあり)、
    その10年後から更に20数年後に5-6回桃園に出張と、60歳の記念に妻と台湾一周の旅。
    東南アジアではシンガと同じで安心して観光もできますね。

    • @muxia1969
      @muxia1969  Місяць тому

      コメントありがとうございます!そんなに前に行ったことが有るんですか!びっくりです。また羨ましいです!そんなに行かれてるんですね!当方はずっとチャンスがなく26年の月日が経ってしまいました。26年前と変わらず日本人には過ごしやすく料理も美味しく最高でした。今度観光で行きたい場所です!奥様と一緒良いですね!当方もそのような夫婦になりたいと思います!またご覧頂ければ幸いです!

  • @moonhillkena
    @moonhillkena 2 місяці тому +1

    期待爆上がりの台湾シリーズですね。楽しみにしてます。
    台湾には行ったことがないので、目を皿のようにして拝見させていただきます!

    • @muxia1969
      @muxia1969  2 місяці тому

      コメントありがとうございます!励みになります!台湾良い所でした!だた時間が短すぎました(笑)ホテル周辺を少し散歩する程度でした。次回観光で行ければと思います!今度台湾に行けると良いですね!またご覧頂ければ幸いです!

  • @広州人
    @広州人 2 місяці тому +1

    台湾は私も出張では1992年に二回かな。当時オーディオからPCの時代でお客様に新製品プレゼンしたりでエイサーなど有名か企業の方が多く参加して緊張しましたね。
    森林北路は当時から有名な歓楽街でしたね。香港便は値段高いようで日本便は深圳、広州便が安いですね。年末帰国するので4万円ほどで買えました。旧正時期は3倍になります。台湾の話題楽しみにしています。

    • @muxia1969
      @muxia1969  2 місяці тому

      コメントありがとうございます!そのような時代に台湾に行けてうらやましいです!台湾と言えば今はICですがパソコン関連部品もすごいですね!26年前に行った時に電気街に連れて行って貰ってAUSU?のマザーボードを買ったことを思い出しました(笑)今では超大企業ですね!正月そんなに安いんですか!年末帰国も検討したいと思います!ビザの緩和もあり春節は高そうですね!既に争奪戦が始まっている?早く予約します!またご覧頂ければ幸いです!

  • @akiran32627
    @akiran32627 2 місяці тому +1

    父と初めて行った海外旅行が、台湾でした。台北、高雄、花蓮、懇丁を周遊しました。その頃は、ガイドが細身の女性が、美人の代表と言われてましたが、その20年後にお客様アテンドで再訪したら日式クラブの女性が、みんなアスリート体型で時代の流れを感じました。牛肉麺ヒアリングできました。美味しそうです。

    • @岩本茶々
      @岩本茶々 2 місяці тому +1

      生まれ故郷、懐かしく拝見致しました❗❤
      スーパーの物価にびっくり😮、時代が変わりましたね。
      今年の4月に1週間ほど台北に滞在しましたがホテルもかなり高額になっておりました。
      個人的円高期待しますけど。

    • @muxia1969
      @muxia1969  2 місяці тому

      コメントありがとうございます!そうなんです!物価は日本と同じくらいの感覚です。当方脳内で円換算するので、昨今の円安でそのように感じるかもしれません(笑)当方が海外に出た2011年は円高で、どこに行っても割安感を感じたんですが、当時とは大きな差が有ります。ホテル高いですね。。。経費申請で業務からクレームが来るレベルです(笑)ただとても雰囲気がよく、食べ物が美味しく、絶対にまた訪れたいと思う場所でした!またご覧頂ければ幸いです!

    • @muxia1969
      @muxia1969  2 місяці тому

      コメントありがとうございます!そうなんですね!そのような時代に台湾に行けてうらやましいです!そのように美意識が変化しているんですね!確かに林森北路を散歩していると背の高い女性が多いような感じがしました。大陸の方でもそのような傾向だと思われます。牛肉麺は次回いろいろと試して見たいと思います。トマト入りが最高でした!またご覧頂ければ幸いです!

  • @sadamitukusatake1024
    @sadamitukusatake1024 2 місяці тому +1

    う〜む。中国とルーツは同じな台湾、しかし統治時代があったからか
    それとも大陸とは違う島国だからか、街並みや雰囲気は違うそして
    お話にあった人柄も〜
     今回の動画も時期、場所も同じでも他のチャンネルとで雰囲気は
    違って拝聴出来て興味深かったデス・・・・

    • @muxia1969
      @muxia1969  2 місяці тому

      コメントありがとうございます!励みになります!ルーツは同じなのですが、人柄は結構違うような気がしました。ただ東アジア全般ですが、根底に有る部分は共通な部分が多いようにも感じています!台湾の方に聞くと複雑な経緯を経て今があるとの事で、ちょっとネットで調べて見たいと思います!またご覧頂ければ幸いです!

  • @yuzohattori4174
    @yuzohattori4174 2 місяці тому +1

    26年ぶりの台湾とのこと、お疲れ様でした。香港空港も懐かしいところと新しくできたところを興味深く拝見しました。また当時は桃園空港も工事中でしたし、鉄道も通じておらず、いつも取引先の会社から車で迎えに来てもらっていました。
    現役時代には何度も台湾への出張がありましたが、桃園の周辺ばかりで、全く観光の時間もありませんでした(泣) 周辺を散歩することさえありませんでしたので、チャンスがあれば(お金を貯めて)遊びに行きたいと思っています。そうですね、出張なので仕事優先ですが、タダで旅行に来たと思って楽しんでくださいね!

    • @muxia1969
      @muxia1969  2 місяці тому

      コメントありがとうございます!香港空港の周りも大きく変わっていました!桃園空港工事していたのですね!26年前の印象が無いのですが、行ってみてとても綺麗な空港で驚きました!以前タイ出張の歳にトランジットで飛行機内の待機があったのですが、防衛関係?の制限か窓を全て閉めて外を見ることが出来ませんでしたが今回はそんな制限は有りませんでした。そうですね!3日間の出張では全然時間が取れません。次回観光でゆっくり言ってみたい場所だと思いました!台湾行けると良いですね!またご覧頂ければ幸いです!

  • @masagolightly3708
    @masagolightly3708 2 місяці тому +1

    牛肉麺、台湾は独自に発展した紅焼牛肉麺で大陸の蘭州牛肉麺とは全然違いますよね。一説によると四川料理のコックさんが台湾で編み出した料理とのことですが、個人的には台湾のほうが醤油ラーメンぽくて好きです。値段は高いですけどね。

    • @muxia1969
      @muxia1969  2 місяці тому

      コメントありがとうございます!ご教示ありがとうございます!なるほどそうなんですね!確かに大陸の蘭州ラーメンとは全く違いました!蘭州ラーメンもとても美味しいですが、台湾の牛肉麺は空港で食べたトマト入りは最高でした。多分いろいろなお店があると思うので、次回観光に行き食べて見たいと思います(笑)確かに物価は日本と同程度の感じがしました!またご覧頂ければ幸いです!

  • @tadayukiyamaguchi5460
    @tadayukiyamaguchi5460 Місяць тому +1

    前回は台北通過で高雄に滞在されたのですね、台北市は90年代に入って間もなくパチンコ営業を禁止しましたが他の自治体は現在でも営業、但し北部では目立たないように営業しています。
    リンチーリンさんは鴻海の郭台銘氏が財産半分やるからと数年間も求婚しましたが袖にされリンチーリンさんの振付師の方と再婚されましたね。

    • @muxia1969
      @muxia1969  Місяць тому +1

      ご教示ありがとうございます!パチンコはそうだったんですね!景品を隠して持ってきてくれたのを思い出しました😄また台が叩かれてぼろぼろでした。今回は確かに見なかったです。リンチーリンさんはホンハイのラオバンとそうだったんですか!いろいろご教示ありがとうございます!

  • @at-ot6wn
    @at-ot6wn 2 місяці тому +1

    はじめまして。
    旅行者目線ですが日本と比較して台湾の方が車椅子利用のご高齢者が多く外出しているような印象でした。
    外食が一般的だったり住宅事情が影響しているのでしょうかね。
    >親しい間では
    本省人、外省人の影響でしょうか?

    • @muxia1969
      @muxia1969  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます!そうですね!確かに高齢者が多い印象でした。香港もそのような印象ですね。確かにどこの食堂もピークには人が多く混んでいました。言語の部分は台湾の複雑な歴史がある様です。闽南語は中国の温州辺りの言葉に近いと聞いたので、日本の統治前から台湾に住んでいた方の間で使われていた言葉?ちょっとその辺りの調べると面白いかもしれません!ただちょっと前にこの闽南語を台湾語と表記するかどうかで論争が起こっていたようです。またご覧頂ければ幸いです!

  • @マモ-t2u
    @マモ-t2u 2 місяці тому

    ムーシャさん、大忙し!🤠✌️
    26年ぶりの台湾はムーシャさんにとっても新しい新境地みたいな!(笑)www
    日本との友好国でもある台湾へ行かれるなんてなんてラッキーとか思ったりしました。
    仕事柄シビアだとはおもいますが…😆
    リン・チーリン?初めて知りました(笑)www有名なのですね?芸能は最近面白くなくて疎いです(笑)www
    台湾の案内をありがとうございました❢✌️🤠

    • @sy-rx2zw
      @sy-rx2zw 2 місяці тому +2

      ムーシャ様
      お忙しいのに
      お疲れさまです🌸
      今回は 台湾 ありがとうございます☺
      奥さまに お土産
      優しいですね🎶🎶

    • @sy-rx2zw
      @sy-rx2zw 2 місяці тому +1

      マモ様
      こちらでしたか🌸

    • @マモ-t2u
      @マモ-t2u 2 місяці тому

      sy様
      今晩は😆😆🤠
      今日も寒いですね🥶🥶
      台湾という国はゆっくりと見る機会がなくてとてもアップされて目が点になります🤣🤣
      ムーシャさんはあちらこちら移動するのにテキパキこなしてるのが流石〜と思いましたよ❢
      今夜も寒くなりそうですから、暖かくしてお休みくださいね❢🐩🐩🧑‍🦰(-_-)zzz👋👋👋👋🤣🤣🤠

    • @sy-rx2zw
      @sy-rx2zw 2 місяці тому +1

      @@マモ-t2u 様
      風が 冷たい一日でした
      今日は ジビエカレーで
      温まりましたよ👍
      温かくして お休み下さいね🌸
      💤💤💤👋

    • @muxia1969
      @muxia1969  2 місяці тому +2

      コメントありがとうございます!今回は行けてラッキーでした(笑)仕事では行ける可能性は少ないので、観光で行ってみたいと思う場所でした!確かに日本人にはとても友好的な感じでした!中国でも30台以上の人は、台湾の歌や、ドラマをよく見ていた人が多く、とても人気があります!当方もこちらに来て台湾の歌手や俳優の方を知りましたが、とっても魅力のある方が多くはまってしまいました(笑)またご覧頂ければ幸いです!

  • @MrKBsuper8
    @MrKBsuper8 2 місяці тому +1

    台湾いいわ~ 私も行きたい。私は2018年以来行っていないです。中国と全然違う整然さ。ゴミも少ないし

    • @muxia1969
      @muxia1969  2 місяці тому

      コメントありがとうございます!台湾良いですね!当方も今度観光で行きたいです!食べ物が最高に美味しかったです!今度観光で行けると良いですね!またご覧頂ければ幸いです!