Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
今回もご覧頂きありがとうございます!教育隊から護衛艦やまゆきに着隊した時もドック中で、次にドックに入った時には色々な事があり、自分の中でドックというものが、短い自衛隊生活の中でとても印象深い期間になりました^ ^ドックに入って初めて護衛艦の全体を見れて、その大きさにまた感動しました。そして隊員自ら修繕修復をすることに驚きました。そういった努力もあって、いつも綺麗な姿があるのだなと思います!今でも艦艇を見る時は、修繕した塗装跡なんかに目がいきます。笑今回は写真や画像が用意できず残念でしたが、少しでも隊員の皆さんの努力が伝われば幸いです^ ^
京都の舞鶴にある造船所で働いてて、艦艇の修繕をやってた頃もありました!分かります!3本の鉄の棒みたいなやつが ブィーーン!と回ってる工具を隊員さんが使ってるのをよく見てました😂 確かにあれは名前わかんないです🤣 艦艇の中を入って色んな作業出来たので楽しかったです👍修繕中は 艦内の食堂に隊員さん用のお弁当が積まれてました😋色んな物が見れていい思い出です(*´ー`*)
コメントありがとうございます!^ ^造船所の方が艦艇のドック入りを興味深く思って頂けるのは嬉しいですね!造船所と海自は切っても切れない大切な仲間ですね!^ ^
呉の造船所は、戦艦大和建造されたドックが今もありますよね。
誇りですね!^ ^
僕は人間ドックに・・・
マストの塗装は航海科の受持ちでした、PF時代は安全ベルトが無く揚旗線を適当な長さに切って命綱結びで体を固縛して作業しました。
安全ベルトなしにマスト作業とか怖すぎます!すごい!!
護衛艦に乗っていて、ドック入りした時に分隊甲板海曹と安全係海曹を兼任していた事があります。左腕に甲板海曹の腕章して、右腕に安全係の腕章をしていました。
両腕に責任が!笑
艦艇乗組長いのであちらこちらのドックに入りました。館山、横須賀米海軍基地内、今はもう無い晴海、磯子、浦賀、舞鶴、呉ですね。因みに館山は横須賀基地の油船等の支援船がたまに修理に入ります。すべりがあって船を海から引っ張り上げます。晴海のドックは東京に近いので予め自転車を艦に乗せておいてドックから自転車に乗って都内を走りました。土日は新宿まで行きました。
充実したドックLIFE!^ ^笑長いドックの楽しみ方を知ってるからできる技ですね!
昔の動画に失礼します。皆様仰せの通り、隊員さんも作業をしていることに驚きました。いろいろ伝わってますよ!二年前は乗組員二千人だったのですか、今は5倍越えてます。今後も応援していきますね。一度は広島の呉に行きたいです。
ありがとうございます!これからも地道に頑張ります!ぜひ呉に遊びに行って下さいね^ ^
秋冬春にドック入りするのはまあいいけど、夏にドック入りすると灼熱地獄ですね。屋外で作業する分にはまだ風が当たるからいいとしても艦内は空調が停まっているので灼熱地獄になっています。
たしかに夏はキツそうです!(T . T)
護衛艦がドック入りした時に、飛行科の人達にペンキ塗装の極意を教授したら、初任海士の時に艦の1分隊にいた経験者から、まるで運用科で教えられているみたいだと言われました。笑
ペンキ塗りは職人技!^ ^
朝はエアホースを各分隊で分けあってましたでも陸上からの根元は先着順でした…
先着順!やはりみんな使うからですね!笑
艦の健康診断ですね。
まさに!^ ^
6:01 グラインダーのマネがけっこう上手ですねぇ。仕事場を思い出します
ありがとうございます!笑褒めて頂けると嬉しいです!^ ^笑
自衛隊の方にご使用いただいていますエア工具を納入しておりますメーカーの担当者です。ご活用いただきありがとうございます。これからも安全に作業いただけるよう安全講習の実施含めて行ってまいります。
コメントありがとうございます!美しい艦は、皆さんのおかげでもあります!^ ^
初めまして。トッカグンの動画を観てやって参りました。私も昔サンダーを使った作業をした経験がありますが、サンダーを持つ手の手首を注意して保持していないと回転に持って行かれるんですよね。で、作業が終了した後の手に残る痺れのような妙な感覚
コメントありがとうございます!あの経験も今となっては懐かしく、またやりたい気持ちになります!^ ^
普段乗ってる隊員さん達がやってるからこそ更に護衛艦に愛着湧いていいですね😌❣️
すべては愛だす!愛!
対岸の公園から水平に、対岸の山から見下ろす角度で、長崎の造船所のドックが見られます。しかも、近い。
ドックの眺め!羨ましい^ ^
知らなかった。勉強になりました。ありがとうございます😊
ありがとうございます!僕も日々また勉強です!
でも自分たちの命を預ける船を自ら綺麗にする事も大切ですよね😌
はい!とても大事ですね!^ ^
簡易空調機を回していても錨鎖庫の塗装作業が本当にキツかった。
それはイメージするだけでキツそうです!>_<ご苦労様でした!^ ^
塗装作業後はシンナーでラリりそうになって、上陸してから酒を飲むと安く酔えるので財布に優しいというメリットも有ります。
荒技がすごい!笑
ドック入りってどのくらいの期間するものなんですか??
ご質問ありがとうございます!^ ^
ドックあるある・ジェッターを1時間くらいやっててふと終わってない場所を見たら進みの遅さに絶望する。・業者のマスト作業で大体汽笛のワイヤー引っ張って鳴らす
進みの遅さ!笑すごくよくわかります!
@@goeikantakamoto でもたまに、メチャクチャバリバリ剥がれる所があったりするから面白いです(笑)
気持ちいいやつですね!笑
ほんと普段から休みが無いんだからドック中くらい休ませてほしかったよぉ…後空調が使えないから暑い時期は地獄でしたね!
冬は極寒!笑ドックは色々と大変ですね^ ^
当時(数ヶ月前)空母への魔改造を受ける為いずもが磯子のドックに入ってるのは知ってたんですが、調べたら駅から遠そうで諦めたのをよく覚えてます。
魔改造!笑
バケツぶっかけたい(艦これ脳)実際はものすごく大変なんですね
なかなかたいへんな作業ですが、みんなで協力してやってます!^ ^
チャンネル登録しました!業者さんが入って塗装しているとずっと思ってました。隊員みんなで作業するなんて、凄いですね。
ありがとうございます!^ ^造船所の方々に混じって作業してます!なかなか大変!^ ^
ジェッターでサビ叩くの気持ち良かったです😊回転ブラシみたいなのは針が太ももに刺さったりして痛かったし、倉庫内ペンキ塗る時はラリってしまいかけたり何度かしました🤣
サビが落ちていくのは快感ですよね!笑しんどいけど、なんか楽しいドック!^ ^
ドックでの錆び落としやりましたよ~笑ドック錆び落とし作業でのささやかな楽しみは、作業の合間の休憩中に甲板海曹が出してくれるジュースやアイスでした~笑😁
休憩は楽しみでしたね!^_^みんなでジュースやアイス、ひと時の幸せ!
お!?登録者数2000人突破してる!おめでとうございます!これからも面白い動画を楽しみにしています。ヨーソロー!!
乗組員さんのおかげです!ありがとうございます!^ ^
塗装剥がすのは「ジェッター」、その後に磨く工具は「グラインダー」ですね!塗料もたくさん種類があって中には艦専用!みたいな名前のもありますね!私はマストの上の方まで登って塗装剥がしてペンキ塗ったりしましたねw艦好きの私にとっては最高でしたw
たくさんの情報ありがとうございます!^ ^マスト上が余裕な人が羨ましいです!
11/23早朝、神戸 摩耶埠頭に来たDDG179護衛艦まや をチャーター船から見てきました~!
羨ましい。ただただ羨ましいです!
そうそう、2017.6.4阪神基地隊マリンフェスタ2017で練習艦「やまゆき」の甲板に上がり見学しました~。
まもなくゆき型は全て退役になるので良い思い出ですね!^ ^
ドック明けの訓練まじキツイ。舞鶴のIHIマリンと函館ドックも見えやすいですね。
コメントありがとうございます!ドック明けからの練度を戻す訓練は大変ですよね>_
その昔(60年程前)、造船所で働く蠣殻や船体のサビ等をハンマーで叩いて落とす仕事をされていた方が、「カンカン虫」と呼ばれて居た様な記憶が有ります。
昔はもっと肉体労働だったんでしょうね>_
ドック作業、懐かしいですね〜。私の時のつなぎも実費でしたね。上官に「つなぎ買ってこい。青色なら何で良い」と言われて、ワークマン見たいなお店に行って買って来ましたわ(笑)そして布製のネームタグを必死に縫い付けて、作業しましたね。艦艇名、マーク、名前を書いて。ドック内の食堂の味は、いまいちでした(やっぱり艦艇食が、美味しいです。)ドッグ入渠時は、有給処理もあったんで、約30日程 短くて15日ほど休暇も有りましたし、64式小銃射撃訓練もあったんで、福知山駐屯地まで行って、射撃訓練もしました。帰りのバスの中で寝ている時に思いっきりビクンとして、他のクルーに爆笑されました。
コメントありがとうございます!つなぎ買わないと作業着がすぐペンキで汚れますもんね。笑僕はつなぎに先輩からペンキで落書きされました!笑
@@goeikantakamoto 私の時もありました。何気にこれは、海自ドック作業あるあるかもしれないですね(笑)
整備って自衛隊の方がしてらっしゃるんですね、知らなかった〜塗装とかの道具は見たことないけど、艦長の、ぶわーっ、びやーん、ぎゅいーんとかの表現で大変そうなのが伝わってきました^_^
造船所の皆さんと隊員で頑張って整備してます!^ ^
艦の為ならエンヤコラ!今日も怪我なく、ご安全に!
愛あればこそ!^ ^笑
ウチの街にもドックあります!大湊基地の艦がよく止まってます!キエンザン解りやすかったですw
羨ましい!ぜひ遠くから覗きましょう!^ ^
艦長、お疲れ様でした。ドック入り前の5インチ砲弾の陸揚げ作業はたまりませんでした😱卸したからには搭載もしないといけませんが😱カンカン虫の時は、鼻の穴が真っ黒に😂😂😂良い思い出です😂😂😂
大変な作業、お疲れさまでした!!皆さんの努力で美しく、強い艦艇が保たれるんですね^ ^
ドックとはまたシブいところきましたね。丘に上がっても隊員が整備しているのは意外と知られていないでしょうね。私がいた機関科では、総出で油まみれになってエンジンの換装やら配管の更新やらしてました。あとは丘に上がる前のヒルジ回収も油まみれですね。私達幹部もエンジンや発電機や配電盤のことを司令部へ行って説明し、必要な機材などを補給マークの人に発注してもらったり、仕上がり具合を確認したりしてましたね。
機関科の皆さんのドック作業も本当に大変なんですね>_<各科の皆さんの大変な作業のおかげで、30年もの期間、現役でい続けることができるんですね!
@@goeikantakamoto いや〜、皆んな大変だと思いますよ。機関科は普段から配管やら配電盤やらいじっていますから、ドック入りしてもその延長ともいえますから。一方で艦長のように、船務科や航海科の方は普段使いなれないエアー駆動の工具に振り回されるのも、大変だと思いますよ。
昔、横須賀の浦賀にもドッグありました。今はもう廃止されたドッグですが今はどのくらいのドッグが残っているんですかね?
戦後にどんどんとドックは無くなってしまったんですよね。造船業もまた盛り上がれば幸いです!
伝わってる!ドライドック‼︎
サビ打ち(チャンチャン)は船乗りの宿命ですよね。分かります。入港前は新船同様にペンキ塗って帰ります。マグロ漁船員
永遠に続く海水との戦いですね^ ^
こんばんはお疲れ様です! いつも楽しく拝見しております😉👍✨ 艦に乗る海上自衛官にとってはドックは切っても切り離せない処ですよね…。私も初任海士の時に居住区のペンキ塗り立ての場所を安全靴であがってしまい、海曹に怒鳴られた思い出があります。足跡👣を付けてしまい、勿論その後はペンキをタッチアップして補膳👣😂(笑)
ありがとうございます!僕も甲板上の塗り立てを歩いてしまいました!笑ドックあるあるですね!笑
ペンキ塗りやったなぁ〜当直時、空調効かないから、暑くて眠れんかったな😓
僕は冬の当直で、がくぶるしながら寝てました!笑
艦長金曜日、待ってました💕米軍のドックを見たことがあります。見た時にびっくりしました。これがドライドックっていうんですね。ドックにはいっている時は、幹部自衛官の方にに聞いていた通りでした。
艦艇の全体が見れて圧巻な光景です!^ ^
今回も面白かったですね。願わくば消磁の話しをして下さい
コメントありがとうございます!^ ^消磁!!これは難しい問題!
@@goeikantakamoto 時折横須賀基地内でグルグルにされている船を見かけます。地味ですが自艦防衛の為必要ですね。返信ありがとうございました。新作が楽しみです宜しく候!
横浜ランドマークタワーの所にビアドックと言うのが有ります。多分昔のドックを改装か何かして、ドックの外壁に飲食店が入ってます。勿論、自衛隊の物とはまるきり違う物なのでしょうが…
昔は今よりずっとたくさん造船所があったらしいですからね^ ^ビアドック行きたい!
素人考えですが、ドック作業は専門教育を受けている業者にやってもらった方が最終的な費用対効果が良くないでしょうか。海上自衛官がダメという意味ではなく、専任がやった方がトラブルフリーという意味で。いわば陸自が公用車の塗装塗り替えや板金をしているみたいな物ですよね?
錆の修繕は退役するまで何度も繰り返すことですし、可能な限り自己完結できることはやるという考えでしょうか。一つ言えるのは、隊員皆さん作業がとても上手です。初めてドックに入ったときは先輩方の手際良さにびっくりしました^ ^
@@goeikantakamoto 返信ありがとうございました。私もバカなことを書き込んだものです。有事に海上自衛官がドック作業をできずにどうする?ですよね(笑)。失礼いたしました。隣国対応から災害対応まで何でもこなす自衛隊の皆さんに脱帽です。
JMU磯子工場が解りやすいかもしれない、今はロールアウト前の『はぐろ』定期点検中の『きりしま』『たかなみ』改修工事中の『いずも』がいるはず、『こんごう』はあと数年で誕生から30年経過なので数年以内に練習艦に転用するか、或いは情勢の関係上10年以上延命処置されて酷使されるかもしれない、横須賀にはかつて大和型三番艦信濃を建造したドックが在日アメリカ海軍側に残っている、研磨機はサンダーともグラインダーとも言う、建設業で頻繁に使っていた、取り扱いミスをして怪我をした事がある、マストの全長までは解らないがクローラークレーンのトラブルで立ち上げたブームの天辺まで昇った事はある、足場が不安定なマストを昇るのに近い気分は味わった。
たくさんの補足ありがとうございます!^ ^こんごうも間もなく30年なんですよね。新型イージス艦が今後また誕生するのでしょうか。何より隊員が増えて欲しい!
これは知らなかった高所作業は専用業者の方がいいのにね
出来ることは自分達でやる精神ですね^ ^
へえ、そうだったんですね。てっきり、術科学校に放り込まれての研修の嵐、だと思ってました。
ありがとうございます^ ^整備作業も慣れると楽しいです!
お疲れ様です、艦長👮私は、艦艇の、ドック入りの時は、大変でしたね😵、何せ、運用員で、私は、ペイント小出し庫の、管理、担当してたもので、😅錆び打ちする、工具🔧は、ジェットタガネ、ジェッターと言ってました、あと、錆び落としで錆びた、デッキや、構造物を、こすって、磨く工具が、サンダー、グラインダーとも言います、私は、日立造船川崎工場、今は、ユニバーサル造船に社名変わった観たいですけど、三菱重工、横浜、本牧、に入りましたよ👌、あと、艦艇の、⚓錨も艦艇~外して、陸揚げして、全部錆び落としして、錆び止め塗って、~全部ペンキを、綺麗に、塗りました、ペイント庫係だった為、ドック入り中は、毎日、課業止め1時間前には、機関科~軽油を、もらって、ハケや、ローラー、スプレーガンを、素手で、洗ってました✨ドック入りの時は、大手ゼネコンの、建築現場と全く一緒ですね❗。
たくさんの補足ありがとうございます!^ ^運用員の方々、大変ですね>_<そのおかげで翌日の作業もスムーズに行えると思うと感謝しかありません!錨の錆打ち!見てみたかったです!^ ^
艦長、今回も勉強になりました!人間がお医者さんにかかって健康診断するのと同じで、お船もお医者さんにかかってメンテナンスをするんですねえ。当たり前なことに気づかされるわかりやすい例えでした!マストのてっぺんの塗装のところの艦長の力み、熱が伝わってきました〜ꪔ̤̥間も無く乗組員2000人ですね!わくわくー!
コメントありがとうございます!^ ^伝わって良かったです!これからも頑張ります!
ドッグについてはよく分かったんですけど潜水艦にそのフジツボとかついたままだと隠密性?ステルス性?ってのが下がるんですかね
びっしり付着してなければ大丈夫かもですが、吸音パネルなどに大量に付着したら影響は絶対ありますよね。海自に入ってフジツボの怖さを知りました。
ドライドックに入ってる時に艦上を走って先任海曹に怒られたなぁ
僕は甲板にペンキをぶちまけました。走って逃げたかったです。笑
船のお医者ではなく病院と言うべきでは?盤木でなく船台では?。
コメント補足ありがとうございます!^ ^
はつゆき型もたった3隻になっちゃいましたね。
今後ますます退役が進むと思うと寂しいですね(T_T)
入隊前にすべきことが、回数好調ですね、あと、質問コーナー第2段 1万6000回いってますね、第3段も期待してます
ありがとうございます!頑張ります!^ ^
高本艦長さん2000人達成おめでとうございます。ヨ-そうろうという言葉は旦那さんからドンな意味と聞いたら了解と意味と聞きました。為になりました。これからもいい動画を流してください。ありがとうございました。(笑)(๑•̀ •́)و✧(^^)😋🤣
ありがとうございます!!これからも、宜しくそうろう!です!^ ^
幹部自衛官とか階級の高い方も作業されるんですか?
幹部の皆さんにはそれぞれまた違うお仕事があると思います!ペンキ塗りされたら困りますね!笑
@@goeikantakamoto お忙しい中ご返答ありがとうございます。勉強になります。
グラインダーの真似が絶妙に上手い(笑)
褒めて頂きありがとうございます!笑
たかもと艦長、つばの有る着帽時の敬礼がなっとら~んwwwww上陸どめ。by一人でも先任伍長wwwww
ギィィヤァァァァ!静かに食堂でアイス食べときます!
アップお疲れさまです。乗組員もメンテナンスをしているとは知りませんでした。興味深く視聴しました。艦長のご説明、ちゃんと伝わってますよ(海自愛も)(^_^)♪
ありがとうございます!伝わって良かった!^ ^
自衛隊がなかったらIHI舞鶴はとっくに閉鎖ですね。ドックに入るのは何年毎なんでしょうか?
造船業な活気が戻って欲しいです!ドックは各艦ごとに定期的に入ります!
戦闘通路の塗装は艦ごとでまちまちだとも聞いています。塗装作業手当とかあるべきですよね。米軍だったらドック入りの際には、塗装は業者任せで海士から将校までみんなバカンスでも取るんでしょうかねえ?
艤装も完全になった状態の艦艇を、丸投げはできないですもんね。でも休みは取りやすかったです^ ^
US .NAVY は、楽しそうに、仲間同士、じゃれあいながら、錆打ちやったりペンキ塗ってますよ👍、彼達は、作業中でも、明るくて陽気ですよ⚓🚢🎶。
自衛隊は他国の軍隊より装備品が長持ちするって聞いた事ありますが、小は小銃から大は戦車、護衛艦までこうやって大切に手入れをするからなんですね。でもこういう話を聞くともう少し防衛費を上げて欲しいと思います。御苦労様です(`・ω・´)ゞ
決して潤沢ではない予算の中で本当に皆さん、努力をされてると思います!
だから何年たっても綺麗な色なんですね(´ω`*)
美しく強い艦が保たれるんです!^ ^
『沈黙の艦隊』第10巻で、潜水艦のドック作業が描かれてますね。海江田艦長も良い事言ってますよ😉私はドック作業よりも海上勤務が好きでした😄職人仕事は難しかった😅
僕も読んでました!^ ^不器用な僕もドック作業は大変でした!笑
ドックの動画ありがとうございます。塗装剥がす機械高圧洗浄機でいいのでは、シュウリ貝たべましたか?ムール貝に糸が生えたような貝で、出汁をとったりするとおいしいですよ
貝はアサリしか無理ですが、気になる!笑
フジツボとかは高圧洗浄機では落ちないんですよ。高圧洗浄で落ちてくれたらどんだけ楽か。タンカーのやつとかえげついですよ。
赤道祭とかの文化って、まだあるんですか?現代でも脱ぐのでしょうか?
遠洋航海時にはあるかもですね!^ ^
よろしくメカどっく🐱🚢隊員さんが塗り替え作業してたんですね。大切なお身体ですので労災には気を付けて欲しいです🏗️
メカどっく!笑作業中はケガも時々発生しますからね>_<何かしら隊員の皆さんに手当を考えて欲しい!
そういう繊細な作業、言ってみれば専門じゃない乗組員でやっていいもんなんだろうか…命懸けでやってるんだから、国ももう少しお金掛けてあげなよ…
ドック手当があってもいいと思います!^ ^
外部の業者を入れるならば、軍事機密の漏洩を気にしないといけなくなるからでしょうか(適当
@@_tatibana1243 米海軍の空母の修理に入ったことあるけど身分証とかチェックされて面倒でしたよドック入りして綺麗にした後の艤装整備で格納庫扉のローラー(扉の車輪)の錆打ちと交換とかやりました武器や電子機器とか専門的な部分は専門の軍人の技術者が入ってましたね
何年か前、横須賀の米軍の基地開放へ行きました。目的は、軍艦の見学。艦に乗って見学して思った事は…錆びだらけで汚い(--;)海上自衛隊の艦艇がいかに丁寧に大事にされてるかわかったような気がします。いつみてもピカピカですもん✨あ…別に米軍さんディスってませんよ(--;))
ありがとうございます!^ ^いつも美しい状態を保つのも、海自のすごいとこですね!
アメリカなら錆だらけでボロボロになったら新しく作れば良いとかいう方針?
隊員がやっていたんだ、知らなかった。ご安全に(`・ω・´)ゞ
本当に怪我なくご安全に!!ですよね!
初コメ失礼します!∠(`_´)現在お付き合いしている彼から今度ドック入りする話を聞き、何するんだろ?と思っていたんですが隊員自ら塗装作業とかするんですね〜!これからもいろいろと勉強させていただきます、艦長☺️
コメントありがとうございます!是非彼氏さんをねぎらって下さいね!^ ^
ドック入りは、休み取りやすいんですよねー(^^)私はドック入りの間に、中免取りに行きましたよ!
僕の先輩はクレーン免許を取ってました!笑
こんばんは⭐ただいまより視聴開始
ご覧頂きありがとうございます!!^ ^今後も頑張ります!
わーん😭潜水艦の見学会行けなかったんだよー😂行きたかったなあ😭
わー!それは僕も行きたい!!!
伝わってるよ〜( ˊᗜˋ) とーちゃんが若かりし頃に造船所で働いてたから、話聞いてみよ〜っと( *¯ ꒳¯)エンジン作ってたけど、整備はやってたんかな〜?
造船所の話し!聞いてみたい!^_^
@@goeikantakamoto 今度聞いてきます(๑•̀ㅁ•́๑)ゞ
市販の自衛隊本では、ドックのことは語られていないので、たいへん勉強になりましたーー!!ヨーソロー‼️(`_´)ゞ🌸🇯🇵
ありがとうございます!マニアックな話題でした!^ ^
工具の種類は、ジェッター、サンダー、ベビーサンダー、カップブラシ、チョッパー等いっぱいあったぞ(@^^)/~~~尚、入渠中は高所作業禁止ですぞ。
補足ありがとうございます!!^ ^知らない工具がそんなに!びっくりです!
金曜日~大丈夫ですよ😊伝わってまーす。隊員さん自ら塗装屋さん👏知りませんでした。自慢します(私やってませんけど😅)ヨーソロー(ご苦労様です)
しかも皆さん上手なんです!^ ^不器用な僕からしたら尊敬しかありませんでした!
艦長❗️漫才やってる時よりイキイキしてません⁉️
そ、そ、そんなことないです!きっと!笑
伝わってますよ〜♪大きな艦の整備ってどうやっているんだろうと思っていましたが、隊員さん自ら作業をしていたとは:(;゙゚'ω゚'):
いつも美しい姿には理由があるんですね!^ ^
@@goeikantakamoto 隊員さんの愛ですね😊
艦艇の、塗装作業は、ドックに、限らず、普段の、停泊中の、整備作業では、良く、見える所は、念入りに整備しますよ、あと、群司令などのお偉いさん方の、見回りで、検閲という物が有って、艦すべての、乗組員の、服装~実際の、訓練を、披露する時が有って、群司令、海将補、位に、なると隅々迄チェックされます、この時ばかりは、艦長、副長、各、分隊の、士官達は、神経使うのでは、ないでしょうか、その検閲が有る、前の塗装作業もドック入りに、近い位の、大がかりな物でした。
常に美しく保つのも海自の大変でもあり、自慢なとこですね^ ^
ご苦労様でーす。(`・ω・´)ゞ岡山三井玉野のドック入り時は休みの日は鷲羽山ハイランドやフェリーで高松まで遊びに行ってました。タイミングによっては、交代で長目の休暇がもらええる時も?(艦は空にはできません、現在はわかりません)整備は所属地方隊や分隊によっても違います。整備の呉、訓練の・・・色々あります。(あまり言うのはやめとこう)艦によっては母港は呉、所属は佐世保もありますよね。(やまゆき、まつゆき)古っ
コメントありがとうございます!玉野から高松に渡って遊びに行くのは楽しかったですね!フェリーの本数多くて便利でした!やまゆき、まつゆきは一番の思い出艦です!^_^
三菱ドックで三菱の工員側の舷門を警備員として働いた事もありました(・・;)艦艇の舷門の方と調整する事もあって素人としては楽しい現場でした(*^.^*)
羨ましい現場!^ ^
ん~自分もやったやった^^艦内と艦外のグレーの色はちょっと違くてミスした記憶あります艦長~これからも 懐かしい話よろしくお願いします
僕は思いっきり甲板上でペンキ缶を倒してしまいました!笑
海自だけじゃないよ!整備は陸海空共通だよ!警察のパトカーが民間の工場に丸投げしてるの見た時!警察官もやれよ!と思った!
陸も空も、隊員さんの細やかな整備で安全に運用されているんですよね。頭が下がります!
入渠中は食数が減るので楽でしたね笑
その楽さもあるのですね!^ ^
はい笑出渠するときは憂鬱ですが…笑
30FFM2番艦「くまの」進水おめでとうございます!1番艦の名前は何になるでしょう?
コメントありがとうございます!次回動画でFFMについて語らせて頂きました!^ ^
繋ぎ姿で…頑張って塗装工😅
高本くんドック艦長(奴はドック艦長だよ)意味わかりますか
ドック艦長!意味知りたいです!^ ^
優秀な人間を上に上げるには、艦長経験も必要ですよね艦長もやって無いのかそれはまずいとなる訳だ無事故で艦長出来るのはドックに入った時に艦長やれば接触事故もなくて済むからね修理中でも艦長は艦長です、艦長経験者になるわけです。又海上自衛官は仲間をせめません。P 3cが満タン(ドラム缶175本)積み厚木基地を飛び立ちエンジントラベルで厚木に帰還しても整備士や搭乗クルーを責めません‼全て燃料が悪いんだ❗で終わりです‼
聞けば納得ですね!また新しい用語を学習できました!^ ^ありがとうございます!
暴れ大蛇も気円斬も経験有るんですね💦\=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)/ あの大きさをやるんですね💦そりゃぁ、職人でも出来るようになりますね。てか、航海手当590円?!安ない?!
手当、もう少しあってもいいですよね。皆さん頑張ってますもん^ ^
大丈夫!伝わってます(ง •̀ω•́)ง
ありがとうございます!あんしんしました!^ ^
艦長、伝わってますよ。工具の取り扱いは注意ですね😅ご安全に("`д´)ゞ
安全帯を二つ付けて作業したかったです!笑
なるほど!!隊員さんが作業してるんですね。だから、朝礼や夕礼?のラッパが聞こえたり(自宅の対岸がJMU)、船に旭日旗が掲げられてるんですね。隊員さんは、体がなまらないようにか?、場内を(造船所の敷地の中)ランニングしてますね(^^)/
はい!僕も夕方に造船所内をランニングしてました!たまにですが。笑
体力徽章、自慢してください!
ありがとうございます!最近3キロ太りましたけども!笑
@@goeikantakamoto このご時世、しょうがなかとです。また鍛えなおしましょう!
今回もご覧頂きありがとうございます!
教育隊から護衛艦やまゆきに着隊した時もドック中で、次にドックに入った時には色々な事があり、自分の中でドックというものが、短い自衛隊生活の中でとても印象深い期間になりました^ ^
ドックに入って初めて護衛艦の全体を見れて、その大きさにまた感動しました。
そして隊員自ら修繕修復をすることに驚きました。
そういった努力もあって、いつも綺麗な姿があるのだなと思います!
今でも艦艇を見る時は、修繕した塗装跡なんかに目がいきます。笑
今回は写真や画像が用意できず残念でしたが、少しでも隊員の皆さんの努力が伝われば幸いです^ ^
京都の舞鶴にある造船所で働いてて、艦艇の修繕をやってた頃もありました!分かります!3本の鉄の棒みたいなやつが ブィーーン!と回ってる工具を隊員さんが使ってるのをよく見てました😂 確かにあれは名前わかんないです🤣 艦艇の中を入って色んな作業出来たので楽しかったです👍修繕中は 艦内の食堂に隊員さん用のお弁当が積まれてました😋色んな物が見れていい思い出です(*´ー`*)
コメントありがとうございます!^ ^
造船所の方が艦艇のドック入りを興味深く思って頂けるのは嬉しいですね!
造船所と海自は切っても切れない大切な仲間ですね!^ ^
呉の造船所は、戦艦大和建造されたドックが今もありますよね。
誇りですね!^ ^
僕は人間ドックに・・・
マストの塗装は航海科の受持ちでした、PF時代は安全ベルトが無く揚旗線を適当な長さに切って命綱結びで体を固縛して作業しました。
安全ベルトなしにマスト作業とか怖すぎます!
すごい!!
護衛艦に乗っていて、ドック入りした時に分隊甲板海曹と安全係海曹を兼任していた事があります。左腕に甲板海曹の腕章して、右腕に安全係の腕章をしていました。
両腕に責任が!笑
艦艇乗組長いのであちらこちらのドックに入りました。館山、横須賀米海軍基地内、今はもう無い晴海、磯子、浦賀、舞鶴、呉ですね。因みに館山は横須賀基地の油船等の支援船がたまに修理に入ります。すべりがあって船を海から引っ張り上げます。晴海のドックは東京に近いので予め自転車を艦に乗せておいてドックから自転車に乗って都内を走りました。土日は新宿まで行きました。
充実したドックLIFE!^ ^笑
長いドックの楽しみ方を知ってるからできる技ですね!
昔の動画に失礼します。
皆様仰せの通り、隊員さんも作業をしていることに驚きました。
いろいろ伝わってますよ!
二年前は乗組員二千人だったのですか、今は5倍越えてます。
今後も応援していきますね。
一度は広島の呉に行きたいです。
ありがとうございます!
これからも地道に頑張ります!
ぜひ呉に遊びに行って下さいね^ ^
秋冬春にドック入りするのはまあいいけど、夏にドック入りすると灼熱地獄ですね。屋外で作業する分にはまだ風が当たるからいいとしても艦内は空調が停まっているので灼熱地獄になっています。
たしかに夏はキツそうです!(T . T)
護衛艦がドック入りした時に、飛行科の人達にペンキ塗装の極意を教授したら、初任海士の時に艦の1分隊にいた経験者から、まるで運用科で教えられているみたいだと言われました。笑
ペンキ塗りは職人技!^ ^
朝はエアホースを各分隊で分けあってました
でも陸上からの根元は先着順でした…
先着順!やはりみんな使うからですね!笑
艦の健康診断ですね。
まさに!^ ^
6:01 グラインダーのマネがけっこう上手ですねぇ。仕事場を思い出します
ありがとうございます!笑
褒めて頂けると嬉しいです!^ ^笑
自衛隊の方にご使用いただいていますエア工具を納入しておりますメーカーの担当者です。ご活用いただきありがとうございます。これからも安全に作業いただけるよう安全講習の実施含めて行ってまいります。
コメントありがとうございます!
美しい艦は、皆さんのおかげでもあります!^ ^
初めまして。トッカグンの動画を観てやって参りました。
私も昔サンダーを使った作業をした経験がありますが、
サンダーを持つ手の手首を注意して保持していないと回転に持って行かれるんですよね。
で、作業が終了した後の手に残る痺れのような妙な感覚
コメントありがとうございます!
あの経験も今となっては懐かしく、またやりたい気持ちになります!^ ^
普段乗ってる隊員さん達がやってるからこそ更に護衛艦に愛着湧いていいですね😌❣️
すべては愛だす!愛!
対岸の公園から水平に、対岸の山から見下ろす角度で、長崎の造船所のドックが見られます。
しかも、近い。
ドックの眺め!羨ましい^ ^
知らなかった。勉強になりました。ありがとうございます😊
ありがとうございます!
僕も日々また勉強です!
でも自分たちの命を預ける船を自ら綺麗にする事も大切ですよね😌
はい!とても大事ですね!^ ^
簡易空調機を回していても錨鎖庫の塗装作業が本当にキツかった。
それはイメージするだけでキツそうです!>_<
ご苦労様でした!^ ^
塗装作業後はシンナーでラリりそうになって、上陸してから酒を飲むと安く酔えるので財布に優しいというメリットも有ります。
荒技がすごい!笑
ドック入りってどのくらいの期間するものなんですか??
ご質問ありがとうございます!^ ^
ドックあるある
・ジェッターを1時間くらいやっててふと終わってない場所を見たら進みの遅さに絶望する。
・業者のマスト作業で大体汽笛のワイヤー引っ張って鳴らす
進みの遅さ!笑
すごくよくわかります!
@@goeikantakamoto
でもたまに、メチャクチャバリバリ剥がれる所があったりするから面白いです(笑)
気持ちいいやつですね!笑
ほんと普段から休みが無いんだからドック中くらい休ませてほしかったよぉ…
後空調が使えないから暑い時期は地獄でしたね!
冬は極寒!笑
ドックは色々と大変ですね^ ^
当時(数ヶ月前)空母への魔改造を受ける為いずもが磯子のドックに入ってるのは知ってたんですが、調べたら駅から遠そうで諦めたのをよく覚えてます。
魔改造!笑
バケツぶっかけたい(艦これ脳)
実際はものすごく大変なんですね
なかなかたいへんな作業ですが、みんなで協力してやってます!^ ^
チャンネル登録しました!
業者さんが入って塗装しているとずっと思ってました。
隊員みんなで作業するなんて、凄いですね。
ありがとうございます!^ ^
造船所の方々に混じって作業してます!
なかなか大変!^ ^
ジェッターでサビ叩くの気持ち良かったです😊回転ブラシみたいなのは針が太ももに刺さったりして痛かったし、倉庫内ペンキ塗る時はラリってしまいかけたり何度かしました🤣
サビが落ちていくのは快感ですよね!笑
しんどいけど、なんか楽しいドック!^ ^
ドックでの錆び落としやりましたよ~笑
ドック錆び落とし作業でのささやかな楽しみは、作業の合間の休憩中に甲板海曹が出してくれるジュースやアイスでした~笑😁
休憩は楽しみでしたね!^_^
みんなでジュースやアイス、ひと時の幸せ!
お!?登録者数2000人突破してる!おめでとうございます!
これからも面白い動画を楽しみにしています。ヨーソロー!!
乗組員さんのおかげです!
ありがとうございます!^ ^
塗装剥がすのは「ジェッター」、その後に磨く工具は「グラインダー」ですね!塗料もたくさん種類があって中には艦専用!みたいな名前のもありますね!私はマストの上の方まで登って塗装剥がしてペンキ塗ったりしましたねw艦好きの私にとっては最高でしたw
たくさんの情報ありがとうございます!^ ^
マスト上が余裕な人が羨ましいです!
11/23早朝、神戸 摩耶埠頭に来たDDG179護衛艦まや をチャーター船から見てきました~!
羨ましい。
ただただ羨ましいです!
そうそう、2017.6.4阪神基地隊マリンフェスタ2017で練習艦「やまゆき」の甲板に上がり見学しました~。
まもなくゆき型は全て退役になるので良い思い出ですね!^ ^
ドック明けの訓練まじキツイ。舞鶴のIHIマリンと函館ドックも見えやすいですね。
コメントありがとうございます!
ドック明けからの練度を戻す訓練は大変ですよね>_
その昔(60年程前)、造船所で働く蠣殻や船体のサビ等をハンマーで叩いて落とす仕事をされていた方が、「カンカン虫」と呼ばれて居た様な記憶が有ります。
昔はもっと肉体労働だったんでしょうね>_
ドック作業、懐かしいですね〜。
私の時のつなぎも実費でしたね。上官に
「つなぎ買ってこい。青色なら何で良い」
と言われて、ワークマン見たいなお店に行って買って来ましたわ(笑)
そして布製のネームタグを必死に縫い付けて、作業しましたね。艦艇名、マーク、名前を書いて。
ドック内の食堂の味は、いまいちでした(やっぱり艦艇食が、美味しいです。)
ドッグ入渠時は、有給処理もあったんで、約30日程 短くて15日ほど休暇も有りましたし、64式小銃射撃訓練もあったんで、福知山駐屯地まで行って、射撃訓練もしました。帰りのバスの中で寝ている時に思いっきりビクンとして、他のクルーに爆笑されました。
コメントありがとうございます!
つなぎ買わないと作業着がすぐペンキで汚れますもんね。笑
僕はつなぎに先輩からペンキで落書きされました!笑
@@goeikantakamoto
私の時もありました。何気にこれは、海自ドック作業あるあるかもしれないですね(笑)
整備って自衛隊の方がしてらっしゃるんですね、知らなかった〜
塗装とかの道具は見たことないけど、艦長の、ぶわーっ、びやーん、ぎゅいーんとかの表現で大変そうなのが伝わってきました^_^
造船所の皆さんと隊員で頑張って整備してます!^ ^
艦の為ならエンヤコラ!
今日も怪我なく、ご安全に!
愛あればこそ!^ ^笑
ウチの街にもドックあります!
大湊基地の艦がよく止まってます!
キエンザン解りやすかったですw
羨ましい!
ぜひ遠くから覗きましょう!^ ^
艦長、お疲れ様でした。
ドック入り前の5インチ砲弾の陸揚げ作業はたまりませんでした😱
卸したからには搭載もしないといけませんが😱
カンカン虫の時は、鼻の穴が真っ黒に😂😂😂
良い思い出です😂😂😂
大変な作業、お疲れさまでした!!
皆さんの努力で美しく、強い艦艇が保たれるんですね^ ^
ドックとはまたシブいところきましたね。
丘に上がっても隊員が整備しているのは意外と知られていないでしょうね。
私がいた機関科では、総出で油まみれになってエンジンの換装やら配管の更新やらしてました。
あとは丘に上がる前のヒルジ回収も油まみれですね。
私達幹部もエンジンや発電機や配電盤のことを司令部へ行って説明し、必要な機材などを補給マークの人に発注してもらったり、仕上がり具合を確認したりしてましたね。
機関科の皆さんのドック作業も本当に大変なんですね>_<
各科の皆さんの大変な作業のおかげで、30年もの期間、現役でい続けることができるんですね!
@@goeikantakamoto いや〜、皆んな大変だと思いますよ。
機関科は普段から配管やら配電盤やらいじっていますから、ドック入りしてもその延長ともいえますから。
一方で艦長のように、船務科や航海科の方は普段使いなれないエアー駆動の工具に振り回されるのも、大変だと思いますよ。
昔、横須賀の浦賀にもドッグありました。今はもう廃止されたドッグですが今はどのくらいのドッグが残っているんですかね?
戦後にどんどんとドックは無くなってしまったんですよね。
造船業もまた盛り上がれば幸いです!
伝わってる!ドライドック‼︎
サビ打ち(チャンチャン)は船乗りの宿命ですよね。分かります。
入港前は新船同様にペンキ塗って帰ります。
マグロ漁船員
永遠に続く海水との戦いですね^ ^
こんばんはお疲れ様です! いつも楽しく拝見しております😉👍✨ 艦に乗る海上自衛官にとってはドックは切っても切り離せない処ですよね…。私も初任海士の時に居住区のペンキ塗り立ての場所を安全靴であがってしまい、海曹に怒鳴られた思い出があります。足跡👣を付けてしまい、勿論その後はペンキをタッチアップして補膳👣😂(笑)
ありがとうございます!
僕も甲板上の塗り立てを歩いてしまいました!笑
ドックあるあるですね!笑
ペンキ塗りやったなぁ〜
当直時、空調効かないから、暑くて眠れんかったな😓
僕は冬の当直で、がくぶるしながら寝てました!笑
艦長
金曜日、待ってました💕
米軍のドックを見たことがあります。
見た時にびっくりしました。
これがドライドックっていうんですね。
ドックにはいっている時は、
幹部自衛官の方にに聞いていた通りでした。
艦艇の全体が見れて圧巻な光景です!^ ^
今回も面白かったですね。願わくば消磁の話しをして下さい
コメントありがとうございます!^ ^
消磁!!
これは難しい問題!
@@goeikantakamoto 時折横須賀基地内でグルグルにされている船を見かけます。地味ですが自艦防衛の為必要ですね。返信ありがとうございました。新作が楽しみです宜しく候!
横浜ランドマークタワーの所にビアドックと言うのが有ります。
多分昔のドックを改装か何かして、ドックの外壁に飲食店が入ってます。勿論、自衛隊の物とはまるきり違う物なのでしょうが…
昔は今よりずっとたくさん造船所があったらしいですからね^ ^
ビアドック行きたい!
素人考えですが、ドック作業は専門教育を受けている業者にやってもらった方が
最終的な費用対効果が良くないでしょうか。
海上自衛官がダメという意味ではなく、専任がやった方がトラブルフリーという意味で。
いわば陸自が公用車の塗装塗り替えや板金をしているみたいな物ですよね?
錆の修繕は退役するまで何度も繰り返すことですし、可能な限り自己完結できることはやるという考えでしょうか。
一つ言えるのは、隊員皆さん作業がとても上手です。
初めてドックに入ったときは先輩方の手際良さにびっくりしました^ ^
@@goeikantakamoto 返信ありがとうございました。
私もバカなことを書き込んだものです。有事に海上自衛官が
ドック作業をできずにどうする?ですよね(笑)。失礼いたしました。
隣国対応から災害対応まで何でもこなす自衛隊の皆さんに脱帽です。
JMU磯子工場が解りやすいかもしれない、今はロールアウト前の『はぐろ』定期点検中の『きりしま』『たかなみ』改修工事中の『いずも』がいるはず、『こんごう』はあと数年で誕生から30年経過なので数年以内に練習艦に転用するか、或いは情勢の関係上10年以上延命処置されて酷使されるかもしれない、横須賀にはかつて大和型三番艦信濃を建造したドックが在日アメリカ海軍側に残っている、研磨機はサンダーともグラインダーとも言う、建設業で頻繁に使っていた、取り扱いミスをして怪我をした事がある、マストの全長までは解らないがクローラークレーンのトラブルで立ち上げたブームの天辺まで昇った事はある、足場が不安定なマストを昇るのに近い気分は味わった。
たくさんの補足ありがとうございます!^ ^
こんごうも間もなく30年なんですよね。
新型イージス艦が今後また誕生するのでしょうか。
何より隊員が増えて欲しい!
これは知らなかった
高所作業は専用業者の方がいいのにね
出来ることは自分達でやる精神ですね^ ^
へえ、そうだったんですね。てっきり、術科学校に放り込まれての研修の嵐、だと思ってました。
ありがとうございます^ ^
整備作業も慣れると楽しいです!
お疲れ様です、艦長👮私は、艦艇の、ドック入りの時は、大変でしたね😵、何せ、運用員で、私は、ペイント小出し庫の、管理、担当してたもので、😅錆び打ちする、工具🔧は、ジェットタガネ、ジェッターと言ってました、あと、錆び落としで錆びた、デッキや、構造物を、こすって、磨く工具が、サンダー、グラインダーとも言います、私は、日立造船川崎工場、今は、ユニバーサル造船に社名変わった観たいですけど、三菱重工、横浜、本牧、に入りましたよ👌、あと、艦艇の、⚓錨も艦艇~外して、陸揚げして、全部錆び落としして、錆び止め塗って、~全部ペンキを、綺麗に、塗りました、ペイント庫係だった為、ドック入り中は、毎日、課業止め1時間前には、機関科~軽油を、もらって、ハケや、ローラー、スプレーガンを、素手で、洗ってました✨ドック入りの時は、大手ゼネコンの、建築現場と全く一緒ですね❗。
たくさんの補足ありがとうございます!^ ^
運用員の方々、大変ですね>_<
そのおかげで翌日の作業もスムーズに行えると思うと感謝しかありません!
錨の錆打ち!
見てみたかったです!^ ^
艦長、今回も勉強になりました!
人間がお医者さんにかかって健康診断するのと同じで、お船もお医者さんにかかってメンテナンスをするんですねえ。当たり前なことに気づかされるわかりやすい例えでした!
マストのてっぺんの塗装のところの艦長の力み、熱が伝わってきました〜ꪔ̤̥
間も無く乗組員2000人ですね!わくわくー!
コメントありがとうございます!^ ^
伝わって良かったです!
これからも頑張ります!
ドッグについてはよく分かったんですけど潜水艦にそのフジツボとかついたままだと隠密性?ステルス性?ってのが下がるんですかね
びっしり付着してなければ大丈夫かもですが、吸音パネルなどに大量に付着したら影響は絶対ありますよね。
海自に入ってフジツボの怖さを知りました。
ドライドックに入ってる時に艦上を走って先任海曹に怒られたなぁ
僕は甲板にペンキをぶちまけました。
走って逃げたかったです。笑
船のお医者ではなく病院と言うべきでは?盤木でなく船台では?。
コメント補足ありがとうございます!^ ^
はつゆき型もたった3隻になっちゃいましたね。
今後ますます退役が進むと思うと寂しいですね(T_T)
入隊前にすべきことが、回数好調ですね、あと、質問コーナー第2段 1万6000回いってますね、第3段も期待してます
ありがとうございます!
頑張ります!^ ^
高本艦長さん2000人達成おめでとうございます。ヨ-そうろうという言葉は旦那さんからドンな意味と聞いたら了解と意味と聞きました。為になりました。これからもいい動画を流してください。ありがとうございました。(笑)(๑•̀ •́)و✧(^^)😋🤣
ありがとうございます!!
これからも、宜しくそうろう!
です!^ ^
幹部自衛官とか階級の高い方も作業されるんですか?
幹部の皆さんにはそれぞれまた違うお仕事があると思います!
ペンキ塗りされたら困りますね!笑
@@goeikantakamoto お忙しい中ご返答ありがとうございます。勉強になります。
グラインダーの真似が絶妙に上手い(笑)
褒めて頂きありがとうございます!笑
たかもと艦長、つばの有る着帽時の敬礼がなっとら~んwwwww上陸どめ。
by一人でも先任伍長wwwww
ギィィヤァァァァ!
静かに食堂でアイス食べときます!
アップお疲れさまです。乗組員もメンテナンスをしているとは知りませんでした。興味深く視聴しました。艦長のご説明、ちゃんと伝わってますよ(海自愛も)(^_^)♪
ありがとうございます!
伝わって良かった!^ ^
自衛隊がなかったらIHI舞鶴はとっくに閉鎖ですね。ドックに入るのは何年毎なんでしょうか?
造船業な活気が戻って欲しいです!
ドックは各艦ごとに定期的に入ります!
戦闘通路の塗装は艦ごとでまちまちだとも聞いています。塗装作業手当とかあるべきですよね。
米軍だったらドック入りの際には、塗装は業者任せで海士から将校までみんなバカンスでも取るんでしょうかねえ?
艤装も完全になった状態の艦艇を、丸投げはできないですもんね。
でも休みは取りやすかったです^ ^
US .NAVY は、楽しそうに、仲間同士、じゃれあいながら、錆打ちやったりペンキ塗ってますよ👍、彼達は、作業中でも、明るくて陽気ですよ⚓🚢🎶。
自衛隊は他国の軍隊より装備品が長持ちするって聞いた事ありますが、小は小銃から大は戦車、護衛艦までこうやって大切に手入れをするからなんですね。でもこういう話を聞くともう少し防衛費を上げて欲しいと思います。御苦労様です(`・ω・´)ゞ
決して潤沢ではない予算の中で本当に皆さん、努力をされてると思います!
だから何年たっても綺麗な色なんですね(´ω`*)
美しく強い艦が保たれるんです!^ ^
『沈黙の艦隊』第10巻で、潜水艦のドック作業が描かれてますね。
海江田艦長も良い事言ってますよ😉
私はドック作業よりも海上勤務が好きでした😄
職人仕事は難しかった😅
僕も読んでました!^ ^
不器用な僕もドック作業は大変でした!笑
ドックの動画ありがとうございます。塗装剥がす機械高圧洗浄機でいいのでは、シュウリ貝たべましたか?ムール貝に糸が生えたような貝で、出汁をとったりするとおいしいですよ
貝はアサリしか無理ですが、気になる!笑
フジツボとかは高圧洗浄機では落ちないんですよ。高圧洗浄で落ちてくれたらどんだけ楽か。タンカーのやつとかえげついですよ。
赤道祭とかの文化って、まだあるんですか?現代でも脱ぐのでしょうか?
遠洋航海時にはあるかもですね!^ ^
よろしくメカどっく🐱🚢隊員さんが塗り替え作業してたんですね。大切なお身体ですので労災には気を付けて欲しいです🏗️
メカどっく!笑
作業中はケガも時々発生しますからね>_<
何かしら隊員の皆さんに手当を考えて欲しい!
そういう繊細な作業、言ってみれば専門じゃない乗組員でやっていいもんなんだろうか…
命懸けでやってるんだから、国ももう少しお金掛けてあげなよ…
ドック手当があってもいいと思います!^ ^
外部の業者を入れるならば、軍事機密の漏洩を気にしないといけなくなるからでしょうか(適当
@@_tatibana1243
米海軍の空母の修理に入ったことあるけど身分証とかチェックされて面倒でしたよ
ドック入りして綺麗にした後の艤装整備で格納庫扉のローラー(扉の車輪)の錆打ちと交換とかやりました
武器や電子機器とか専門的な部分は専門の軍人の技術者が入ってましたね
何年か前、横須賀の米軍の基地開放へ行きました。目的は、軍艦の見学。艦に乗って見学して思った事は…錆びだらけで汚い(--;)海上自衛隊の艦艇がいかに丁寧に大事にされてるかわかったような気がします。いつみてもピカピカですもん✨あ…別に米軍さんディスってませんよ(--;))
ありがとうございます!^ ^
いつも美しい状態を保つのも、海自のすごいとこですね!
アメリカなら錆だらけでボロボロになったら新しく作れば良いとかいう方針?
隊員がやっていたんだ、知らなかった。ご安全に(`・ω・´)ゞ
本当に怪我なくご安全に!!
ですよね!
初コメ失礼します!∠(`_´)
現在お付き合いしている彼から今度ドック入りする話を聞き、何するんだろ?と思っていたんですが隊員自ら塗装作業とかするんですね〜!
これからもいろいろと勉強させていただきます、艦長☺️
コメントありがとうございます!
是非彼氏さんをねぎらって下さいね!^ ^
ドック入りは、休み取りやすいんですよねー(^^)
私はドック入りの間に、中免取りに行きましたよ!
僕の先輩はクレーン免許を取ってました!笑
こんばんは⭐ただいまより視聴開始
ご覧頂きありがとうございます!!
^ ^
今後も頑張ります!
わーん😭潜水艦の見学会行けなかったんだよー😂行きたかったなあ😭
わー!
それは僕も行きたい!!!
伝わってるよ〜( ˊᗜˋ) とーちゃんが若かりし頃に造船所で働いてたから、話聞いてみよ〜っと( *¯ ꒳¯)エンジン作ってたけど、整備はやってたんかな〜?
造船所の話し!聞いてみたい!^_^
@@goeikantakamoto 今度聞いてきます(๑•̀ㅁ•́๑)ゞ
市販の自衛隊本では、ドックのことは語られていないので、たいへん勉強になりましたーー!!ヨーソロー‼️(`_´)ゞ🌸🇯🇵
ありがとうございます!
マニアックな話題でした!^ ^
工具の種類は、ジェッター、サンダー、ベビーサンダー、カップブラシ、チョッパー等いっぱいあったぞ(@^^)/~~~
尚、入渠中は高所作業禁止ですぞ。
補足ありがとうございます!!^ ^
知らない工具がそんなに!
びっくりです!
金曜日~
大丈夫ですよ😊伝わってまーす。
隊員さん自ら塗装屋さん👏知りませんでした。
自慢します(私やってませんけど😅)
ヨーソロー(ご苦労様です)
しかも皆さん上手なんです!^ ^
不器用な僕からしたら尊敬しかありませんでした!
艦長❗️
漫才やってる時よりイキイキしてません⁉️
そ、そ、そんなことないです!
きっと!笑
伝わってますよ〜♪
大きな艦の整備ってどうやっているんだろうと思っていましたが、隊員さん自ら作業をしていたとは:(;゙゚'ω゚'):
いつも美しい姿には理由があるんですね!^ ^
@@goeikantakamoto 隊員さんの愛ですね😊
艦艇の、塗装作業は、ドックに、限らず、普段の、停泊中の、整備作業では、良く、見える所は、念入りに整備しますよ、あと、群司令などのお偉いさん方の、見回りで、検閲という物が有って、艦すべての、乗組員の、服装~実際の、訓練を、披露する時が有って、群司令、海将補、位に、なると隅々迄チェックされます、この時ばかりは、艦長、副長、各、分隊の、士官達は、神経使うのでは、ないでしょうか、その検閲が有る、前の塗装作業もドック入りに、近い位の、大がかりな物でした。
常に美しく保つのも海自の大変でもあり、自慢なとこですね^ ^
ご苦労様でーす。(`・ω・´)ゞ
岡山三井玉野のドック入り時は休みの日は鷲羽山ハイランドやフェリーで高松まで遊びに行ってました。
タイミングによっては、交代で長目の休暇がもらええる時も?(艦は空にはできません、現在はわかりません)
整備は所属地方隊や分隊によっても違います。
整備の呉、訓練の・・・色々あります。(あまり言うのはやめとこう)
艦によっては母港は呉、所属は佐世保もありますよね。(やまゆき、まつゆき)古っ
コメントありがとうございます!
玉野から高松に渡って遊びに行くのは楽しかったですね!
フェリーの本数多くて便利でした!
やまゆき、まつゆきは一番の思い出艦です!^_^
三菱ドックで三菱の工員側の舷門を警備員として働いた事もありました(・・;)艦艇の舷門の方と調整する事もあって素人としては楽しい現場でした(*^.^*)
羨ましい現場!^ ^
ん~自分もやったやった^^艦内と艦外のグレーの色はちょっと違くてミスした記憶あります艦長~これからも 懐かしい話よろしくお願いします
僕は思いっきり甲板上でペンキ缶を倒してしまいました!笑
海自だけじゃないよ!整備は陸海空共通だよ!警察のパトカーが民間の工場に丸投げしてるの見た時!警察官もやれよ!と思った!
陸も空も、隊員さんの細やかな整備で安全に運用されているんですよね。
頭が下がります!
入渠中は食数が減るので楽でしたね笑
その楽さもあるのですね!^ ^
はい笑
出渠するときは憂鬱ですが…笑
30FFM2番艦「くまの」進水おめでとうございます!1番艦の名前は何になるでしょう?
コメントありがとうございます!
次回動画でFFMについて語らせて頂きました!^ ^
繋ぎ姿で…頑張って塗装工😅
高本くん
ドック艦長(奴はドック艦長だよ)意味わかりますか
ドック艦長!
意味知りたいです!^ ^
優秀な人間を上に上げるには、艦長経験も必要ですよね
艦長もやって無いのかそれはまずいとなる訳だ
無事故で艦長出来るのはドックに入った時に艦長やれば接触事故もなくて済むからね
修理中でも艦長は艦長です、艦長経験者になるわけです。
又海上自衛官は仲間をせめません。
P 3cが満タン(ドラム缶175本)積み厚木基地を飛び立ちエンジントラベルで厚木に帰還しても整備士や搭乗クルーを責めません‼全て燃料が悪いんだ❗で終わりです‼
聞けば納得ですね!
また新しい用語を学習できました!^ ^
ありがとうございます!
暴れ大蛇も気円斬も経験有るんですね💦\=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)/ あの大きさをやるんですね💦そりゃぁ、職人でも出来るようになりますね。てか、航海手当590円?!安ない?!
手当、もう少しあってもいいですよね。
皆さん頑張ってますもん^ ^
大丈夫!伝わってます(ง •̀ω•́)ง
ありがとうございます!
あんしんしました!^ ^
艦長、伝わってますよ。
工具の取り扱いは注意ですね😅
ご安全に("`д´)ゞ
安全帯を二つ付けて作業したかったです!笑
なるほど!!隊員さんが作業してるんですね。だから、朝礼や夕礼?のラッパが聞こえたり(自宅の対岸がJMU)、船に旭日旗が掲げられてるんですね。隊員さんは、体がなまらないようにか?、場内を(造船所の敷地の中)ランニングしてますね(^^)/
はい!
僕も夕方に造船所内をランニングしてました!
たまにですが。笑
体力徽章、自慢してください!
ありがとうございます!
最近3キロ太りましたけども!笑
@@goeikantakamoto このご時世、しょうがなかとです。また鍛えなおしましょう!