Це відео не доступне.
Перепрошуємо.

音圧の悩みに救世主!?VUメーターの使い方と読み方3つのポイント [難しさ:ふつう vol.069] 歌ってみた ボーカルMIX ミキシング

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 сер 2024

КОМЕНТАРІ • 16

  • @strangefruits265
    @strangefruits265 Рік тому +1

    とても勉強になりました。他動画も楽しみにしています!

    • @SoundWorksK
      @SoundWorksK  Рік тому

      ありがとうございます!
      音圧系のネタではこちらの動画がかなり人気があるので、まだでしたら見てみてください(^o^)
      ua-cam.com/video/vjlBVtzv64c/v-deo.html

  • @user-mf3de9dz7r
    @user-mf3de9dz7r 2 роки тому +1

    ていねいな解説とても勉強になりました!!

    • @SoundWorksK
      @SoundWorksK  2 роки тому

      ありがとうございます(T_T)
      他の動画も頑張って説明しておりますので、気になるものがあれば見てみてください!

    • @shin1083
      @shin1083 Рік тому

      ​@@SoundWorksK😊

  • @hiyamizu_coldsweat
    @hiyamizu_coldsweat 2 роки тому +2

    これまでVUメーターは使ったことがなかったのでとても参考になりました!数字の羅列より針の動きの方が楽しそうですね。これから使うようにします。

    • @SoundWorksK
      @SoundWorksK  2 роки тому +1

      デジタルのメーターは正確である一方で正確すぎてメーターにあわせた音楽を作ってしまう方が多いです。VU等アナログの指針メーターを見ながら作るほうがより感情的な音が作れるような、、、気がします。デジタルのピークメーターやラウドネスメーターは、VU→デジタルのメーター類という流れで、チェック用に使うと良いと思います。
      ついでにいうと、プラグイン版のVUメーターとハードウェアのVUメーターは結構違いますので、機会があったら実物のVUメーターも使ってみて下さい(^o^)

    • @user-rr4hh8de9w
      @user-rr4hh8de9w Рік тому

      を😮😢😢hpyyppyy😮😮

  • @yn1933
    @yn1933 2 роки тому +1

    すごくわかり易かったです!有り難うございます、音圧上げL1使われてましたが、本番の中でもL1で音圧調整されているのでしょうか?そこが気になりました

    • @SoundWorksK
      @SoundWorksK  2 роки тому

      ご覧いただきありがとうございます😊
      はい、マキシマイザーは色々使って結局L1に戻ってきました。20年来のお付き合いです笑
      実際はL1ではピークを潰すだけであまりコンプレッションせず、音圧は他のエフェクトとトータルで調整することが多いです。

  • @user-lh7jq2cz8t
    @user-lh7jq2cz8t 9 місяців тому +1

    良い動画をありがとうございます。
    質問させてください。
    ミックスでキックのピークを最初に-8dBに合わせるフェーダーバランスの取り方があるかと思いますが、
    キックを最初に-6dBくらいからフェーダーバランスを取った(単純に全体の音量ごと上げる)方がマスタリングまで行ったトラックの質感が良いのですが、何故でしょうか?
    逆にキックのピークを-10dBでやったところ音質が悪くなりました。
    キックのピークでと言うよりVUメーター=-14〜18dBでキックを-3のところになるようになどとした方がいいのでしょうか?

    • @SoundWorksK
      @SoundWorksK  9 місяців тому

      ご覧いただきありがとうございます!おそらく、ですが、マスタリング(マスタートラック)のマキシマイザーやコンプレッサーに入力される音量が変わることで音質が変化しているため、と考えられます。マキシマイザーやコンプは、入力音量が大きい方が倍音成分(歪み成分)が多くなる場合があります。おそらく-6dBの時の方が倍音が多くなっており、その音が好みナノではないかと思います。(ということで、入力音量が小さいと倍音が付加されず、好みの音ではないのだと思います。)
      ただし気をつけたいのは、キックの音質も様々なので、数字を気にしすぎない方が良いということです。低音の量が多いキックと少ないキックでは対応が変わりますから、-6dBを基準と考えて、音を聞きながら柔軟に調整するのが良いのかなと思いました。

    • @user-lh7jq2cz8t
      @user-lh7jq2cz8t 9 місяців тому +1

      ありがとうございます。
      もう一つ言われているのが、キックをVUで-3dBでベースを-5dBというものを聞きますが、
      VU=14dBでキックをVUで-3dBにするとキックのピークは-8dB超えると思いますが、そちら様はミックスの最初の基準のキックの音量はいくつくらいに設定してますか?

    • @SoundWorksK
      @SoundWorksK  6 місяців тому

      返信が遅くなりました。僕の場合は全体でバランスをとっていって、後から下げていくことが多いですね。最終的にはフェーダーが-3dBくらいになることが多いように思います。しかしキックの後にドラムのバスを経由し、インストMIXバスを経由し、と、色々経由するのでキック単体のフェーダー音量だけををピックアップして覚えるのはあまり得策でないように思います。実際のところパート数やキックの音質、ベースの音質等でかなり変動があるので、一概にxxdBという設定は難しいかと感じました。

  • @user-vw7sr9py9b
    @user-vw7sr9py9b 11 місяців тому +1

    誰の歌

    • @SoundWorksK
      @SoundWorksK  11 місяців тому

      説明欄にもありますが、以下の通り株式会社アルファノート様さんにご提供いただいた楽曲です。
      ■音源提供
      株式会社アルファノート様
      曲名:HONEY STAR
      作編曲:四月朔日義昭(アルファノート)
      作詞:LINDEN
      歌唱:間地まどか