【不便じゃね?】意外と街の中を通る八高線…増発って出来ないの?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 сер 2024
  • JR八高線は東京都八王子市の八王子駅から、群馬県高崎市の倉賀野駅までを結ぶ全92キロの路線です。
    多摩地区では貴重な、南北を結ぶ交通機関ではあるのですが、単線ということで一貫して本数が少ないという状況が続いています。
    都ちゅう宅地化したエリアを通ることもあり、もっと本数があってもいいのでは?という区間も存在します。
    本日はその八高線が増発されない理由一部とはなりますが、考察及び解説をしていきましょう。
    おすすめの動画
    都営新宿線の急行が大減便された理由
    • 【不便?】都営新宿線の急行が大減便された理由...
    JR横浜線が横浜駅まで達していない理由
    • 横浜線が横浜駅まで行かないのはこのような理由...
    中央線と総武線が直通運転を行っている理由
    • 【中央・総武緩行線】中央線と総武線が直通して...
    Twitter
    / galetgo353
    動画に関することや、更新情報を呟いています。
    メンバーシップを開始しました。今後発展をさせていくつもりです。
    / @ryuuji.asakawa
    サブチャンネルはこちらです
    / @light7564
    目次
    0:00 イントロ
    0:20 Chapter1 JR八高線とは?
    1:33 Chapter2 南側の運行形態
    2:40 Chapter3 沿線の風景と特徴
    4:56 Chapter4 列車増発は可能か?
    9:25 Chapter5 朝時間帯に関する考察と八王子駅の構造的問題
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 239

  • @user-uv1ug9kq9q
    @user-uv1ug9kq9q 10 місяців тому +47

    初めて八高線利用した時、「次の電車をお待ち下さい」ってアナウンスに思わず「待てるか!!」と心の中でツッコんだのは今となっては良い思い出。

    • @yamayama263
      @yamayama263 10 місяців тому +6

      毎朝経験してますよ

  • @michihirokabata2519
    @michihirokabata2519 10 місяців тому +24

    北八王子の周辺企業の努力で設けられた朝出口専用改札はマジで素晴らしい。
    それができるまでは降車した人でホームが一杯になり、改札を出るまで十数分かかることもザラだった。
    利用者は多いのに便数が少なく、人が集中してしまうのが原因。
    通勤時間帯(07:0010:0017:0021:00)は八王子~北八王子はピストン運行にして便数を増やしてもらいたい。

  • @user-fn5ph4rp3k
    @user-fn5ph4rp3k 11 місяців тому +14

    八高線に何か期待できる要素があるとすれば、多摩モノレールの箱根ヶ崎延伸ぐらいですかね
    箱根ヶ崎〜立川で競合してくれれば銭ゲバJR東日本も少しはやる気になるだろうか

  • @Eva.No.1
    @Eva.No.1 11 місяців тому +15

    ワンマンになって拝島での10分停車ができたのは謎すぎて

  • @hakomarumaru3827
    @hakomarumaru3827 11 місяців тому +14

    同じく単線非電化だった川越線や相模線は電化後に増発されデータイムは毎時3本20分間隔パターンダイヤ化されたのに
    八高線は電化後も多少増発されたが20~40分間隔のランダムダイヤで不便だった。

  • @user-mo7yd4xh7h
    @user-mo7yd4xh7h 11 місяців тому +15

    無理に八王子駅にホームを増設するとしたら現在のホームの西八王子方5両分の線路を埋めて
    北側の留置線側にホームを広げて0番線として使用して切り欠きホームの形状にするしかないのかな?って感じがしますね
    ラッシュ時以外は貨物の留置に使えるようにしておくとか

  • @otabe13
    @otabe13 11 місяців тому +14

    20分間隔に戻してほしい

  • @savacanplemiummaxedition6427
    @savacanplemiummaxedition6427 5 місяців тому +3

    夜間の横浜線からの乗り換えがシビア過ぎる。横浜線到着と同時に出発する八高線…。次の電車まで40分なのにホームは人で溢れてる😢毎晩サラリーマンたちが数十メートル先の八高線を見つめながらうなだれています。なんとかしてくださいJR😭

  • @gon2172
    @gon2172 11 місяців тому +69

    小宮駅と北八王子駅が日野駅と豊田駅に近いとは意外と気づきにくいと思います。

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 11 місяців тому +5

      私もこの動画で地図みて知りました、同時に共にJRだからやる気でないんだろうなとも感じました
      (片方JR、片方私鉄でこのくらいの距離な所に住んでいる)

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 10 місяців тому +6

      天王台と東我孫子の感じですね。

    • @user-ml3js2fl4h
      @user-ml3js2fl4h 4 місяці тому +1

      平山工業団地内の倉庫で勤務しておりますが春秋は北八王子駅から徒歩で向かう事もあります🚶💨
      夏冬は厳しいですが😂

  • @user-lv6wd7hu9r
    @user-lv6wd7hu9r 10 місяців тому +5

    北八王子と言えば八王子東高校の最寄りってイメージ

  • @user-xo8nk1ef1l
    @user-xo8nk1ef1l 10 місяців тому +4

    一度乗ってみたいです。
    大変楽しく拝聴いたしました。

  • @miya-793
    @miya-793 11 місяців тому +21

    電車の両数増やしたり本数増やしたり部分的に複線化したりしてもいいと思うなぁ…
    特に八王子〜拝島間は日中でもそこそこ人乗ってるイメージあるし、朝は混雑が酷いようにも感じる

    • @user-fn5ph4rp3k
      @user-fn5ph4rp3k 11 місяців тому +9

      JR東はSuica・小売事業ばかり注力していて肝心の旅客サービスはコストカットしか頭になく乗客の利便性向上など1ミリも考えていないので全く期待はできないですね…
      JR東の路線である限り実現可能性はゼロだと思います(諦め)
      いっそのこと京王とかに買い取ってもらった方が複線化や増発の近道かもしれません

    • @user-sm3wd6sj2m
      @user-sm3wd6sj2m 11 місяців тому +2

      @@user-fn5ph4rp3kさん
      また、無茶をおっしゃる
      私企業である京王、それこそ、設備投資に対する効果が望めないであろう路線を欲しいとは思わんでしょう
      そも京王線とどう繋ぐのか、想像ができません
      京王八王子駅から、地下のまま、北八王子駅へ向かうのかな

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 11 місяців тому +2

      @@user-sm3wd6sj2m 京王はケチ王とも言われているのを聞いた事ありますね
      まあ、100歩譲って渡せるとしても西武かと、京王にしろ西武にしろ中央快速線と競合するので渡さないでしょうけど

    • @user-hd2zb2ic7g
      @user-hd2zb2ic7g 10 місяців тому

      西武は買い取らんでしょ。
      西武拝島からならやろうと思えば小川から国分寺線に乗り入れて東村山から本川越へ直通させれば川越直通は出来ない事ないですし、東飯能~高麗川間は少しルートは異なるものの秩父線と競合しますしね。

    • @UIT-0001-ir1ob
      @UIT-0001-ir1ob 9 годин тому

      @@user-fn5ph4rp3k
      あほなんか😅

  • @shingo19660720
    @shingo19660720 11 місяців тому +39

    大昔勤めてた会社の本社が北八王子になったんで、極たまに乗ってました。最初に乗りに行ったとき、まず単線なことに心底愕然して、時刻表見てさらにクラクラしたのを思い出します。スマホなんて無かった時代で便数少ないから気をつけろと同僚には聞いてましたが。

    • @TAC19jm
      @TAC19jm 11 місяців тому +14

      北八はトリオ、東京精密、HP、小西六とかありましたね…

    • @hotdog_japan
      @hotdog_japan 10 місяців тому +11

      オリンパス、コニカミノルタ、ダスキンもありますね。。自分も20年前利用しましたが朝ラッシュは半端なかったです

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 10 місяців тому +5

      北八王子は企業が多いのだからビジネスチャンスがあるような気がする、まあ高麗川以北よりは全然ましだと思う。

  • @callistocythere
    @callistocythere 11 місяців тому +7

    小宮に通勤してたとき立川方面から来る同僚は「日野からバスで来た方が早い」って言ってましたね

    • @user-sm3wd6sj2m
      @user-sm3wd6sj2m 11 місяців тому +1

      今でも、八王子-北八王子間はバスが便利ですよ
      便数も多いし、大まかに言って、北八王子の西側で北方面と東方面に分かれるから、広い面積をカバーしてくれる
      毎時2本の時間帯は、使う気にならんかった
      京王八王子利用者は尚のことです

  • @user-hd8bq4ug8t
    @user-hd8bq4ug8t 11 місяців тому +8

    八王子駅の八高線ホームは、国鉄非電化だった頃は1番線と2番線があり、3番線と縦割りホームでした。
    JRになって八高線が電化した頃には、中央線の線路容量がいっぱいとなったので、八高線は端っこに追いやられたんです。
    そして、八王子駅の構造的問題。
    全列車停車駅にも関わらずホームは1本しかなく、無理矢理3番線を上り列車用に転用せざるを得なかったくらいです。
    八王子が栄えていた頃は中央線ホームが1本しかなく人が溢れかえっていて、日曜日の午後でもちょっと怖いくらいでした。
    貨物の取り扱いもあるのに、機関区と貨物扱い所の場所を中途半端に売却した結果、ホームの増設もままならなくなったんです。

    • @masurao4140
      @masurao4140 11 місяців тому +3

      確か2番線は朝ラッシュの時だけ中央線上りで使っていた。1999年頃から終日中央線上りでの運用になった。

    • @user-wz7vp9cs2v
      @user-wz7vp9cs2v 11 місяців тому +1

      貨物列車の使用地は実はJR貨物の所有で
      八高線ホームの独立や中央線横浜線ホームの拡幅にはJR貨物から用地を購入しなければならないことから
      JR東は自社の所有地だけで何とかしようとしているそうです。

    • @user-hd8bq4ug8t
      @user-hd8bq4ug8t 11 місяців тому +1

      @@user-wz7vp9cs2v
      それは知りませんでした。

  • @0113-ut9tl
    @0113-ut9tl 11 місяців тому +8

    結局住民さんの視線が東京を向いている以上、八王子へのアクセスは行政的にも二の次ですから、JRさんのやれる範囲で手打ちでしょう。

  • @user-vo6yu5nu1w
    @user-vo6yu5nu1w 11 місяців тому +5

    商業圏考えたら日中は川越~東飯能、拝島~八王子は区間列車あってもいいと思うんだが…支社違うし無理だろうけど
    川越線を20分ヘッドに戻して東飯能まで20分ヘッドにすれば埼玉側も需要は掘れるはず…

  • @paraparada5879
    @paraparada5879 11 місяців тому +5

    昔仕事の営業先が小宮にあってたまに行っていたけど、平日の昼間は絶望的な時刻表だった。

  • @sm36006920
    @sm36006920 11 місяців тому +26

    八王子駅の構造さえクリア出来ればどうにかなりそうだけど、難しいかな?

    • @user-cf1fj6ye7z
      @user-cf1fj6ye7z 11 місяців тому +8

      電化される前は、八王子駅の八高線ホームは今の中央線の上りホームを使わせてもらった(2番線にも入ることが可能な)1面2線で、北八王子駅が1面1線の単式ホームでした。推測ですが、当時中央線の朝晩の八王子折り返しが3番線を跨いで2番線で行われていて、ダイヤが乱れたときに回復させづらかったために2番線を中央上り本線へと改修したのではと思います。
      ですので今の2番線に八高線を入れるのは到底無理な話で、もし仮に0番線を八高線の1番線の北側に作るにしても改札階の蕎麦屋さんやトイレを移設させないと通路を作れないので、JRはそこまでの投資はしないと思います。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 10 місяців тому

      @@user-cf1fj6ye7z エキナカ>八高線ですからね。

  • @takapon0921
    @takapon0921 10 місяців тому +3

    金子と東飯能の間は峠で、ここだけ雪が積もってる時もあります。文化圏の境ですな。
    金子駅の周りは狭山茶の畑が広がる高原という感じで、独特な雰囲気があります。

  • @omiyayardmaster
    @omiyayardmaster 10 місяців тому +5

    昔、仕事でよく使いましたが、東飯能から大宮まで使うことが多かったですね東飯能は、西武線から乗り換えて埼玉県を横断して新幹線に乗り換えられるためですね!

  • @gto8731
    @gto8731 11 місяців тому +17

    昭島市役所とか駿河台大学のあたりに駅あればいいと思うんだよな

  • @user-lx2nd1rw8k
    @user-lx2nd1rw8k 9 місяців тому +3

    八高線待ってる間に横浜線、中央線が次々来るのは少しストレスもある
    相模線と同じにしてはどうだうか本数を

  • @YO-high
    @YO-high 11 місяців тому +13

    八王子駅の留置線にホームを設ければ一番いいんだけれど、無理っぽいんだよなぁ。
    意外と小宮~拝島間が長いってのもネックだよね。昭島市役所あたりに駅(交換施設)があればもう少しスムーズに組めそう。
    ただ、、地元の感覚からすれば、山梨が笹子峠で分断されてるように、八高線は「多摩川系」「荒川系」で分断されてるように見える。
    八王子~拝島間と、高麗川~川越という文化圏。通しで乗る人は少ない印象。区間運転でもあれば良いんだけれどなぁ。

    • @terrybogard7040
      @terrybogard7040 11 місяців тому +1

      八高線ホームの高尾方から半分を拡幅して切り欠きホームにしてしまうのが
      良さそうな感じですがどうでしょうかね

  • @user-bh9rx5kc3w
    @user-bh9rx5kc3w 10 місяців тому +3

    八高線(高崎行き)の良いところはトイレが付いているとこさ

  • @user-ln3vy6ju1s
    @user-ln3vy6ju1s 11 місяців тому +7

    混んでるのは朝と夕方だけだから、このままでいいでしょ
    JRも客には我慢してもらうスタンスだし
    混んでてても使うわけだし

  • @neroarancio3710
    @neroarancio3710 11 місяців тому +7

    拝島小宮間に昭島市役所駅が欲しい

  • @terrybogard7040
    @terrybogard7040 11 місяців тому +26

    日中毎時3本あったのに八高線に合わせる形で減便された川越西線が不憫です
    乗客が減ったとかじゃないしね

    • @user-mq6fb8on4u
      @user-mq6fb8on4u 11 місяців тому +5

      八高(南)線への直通客にとっては、本数減でも高麗川でのバカ停率が激減したので結果として時間短縮になってる事も多い
      最悪20分待ちが30分待ちに拡大し差が10分、しかしその差がバカ停のおかげで相殺若しくはひっくり返されていたのが減便前
      ただ問題は直通客の比率がそんなに高くはないんだよな…

    • @meckey1939
      @meckey1939 11 місяців тому +3

      はっきり言って川越~拝島なら西武鉄道を使う、本数も多くて片道運賃で263円安い!

    • @meckey1939
      @meckey1939 11 місяців тому

      @@terrybogard7040 さん、西武鉄道・拝島~小川~東村山~本川越これで417円(JRはきっぷを買って680円、ICカードより2円安くなります)!

  • @user-pittv
    @user-pittv 11 місяців тому +8

    高麗川からが本数少なすぎる

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 10 місяців тому +3

      越生、小川町、寄居は私鉄との本数差が話にならないくらい開きすぎて利用しずらい。

  • @keio5000
    @keio5000 10 місяців тому +2

    混雑度合を見ると増発出来ればと思いますが、八王子ー北八王子が昼間の前面展望を見る限り約3分30秒ですが朝はおそらく余裕時分込みで4分台、折り返しが最短4分(00秒到着50秒出発という5分に近い4分台の可能性もあり)なので北八王子出発ー八王子ー北八王子到着の最短が12分であること、小宮ー拝島がこちらも前面展望を見る限り5分10~30秒程度かかるので、最短は12分間隔と思われます。
    拝島発の八王子行きに10分間隔の時間がありますが(718発・728発)同時間帯は小宮⇒拝島の列車が来ない為、現状で限界なのでしょうね。

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l 11 місяців тому +5

    キハ35系当時から利用しているが箱根ヶ崎付近にトンネルが嘗て存在した[青🟦⇔緑🟩]

  • @seiriosoji
    @seiriosoji 11 місяців тому +19

    東京と埼玉の両都県で県境現象が顕著に現れるとは実に貴重
    あと、高麗川以北にも毛呂という不遇駅があるんだよなぁ
    埼玉医大があるんだから高麗川~毛呂の1駅だけの列車があればと何度思ったことか
    あまりに本数が少ないので高麗川どころか飯能からのバスまであるレベル

    • @meckey1939
      @meckey1939 11 місяців тому +4

      毛呂駅、毛呂山町ほとんどの人は東武越生線(毎時4本運転)の東毛呂駅&武州長瀬駅を使う!

    • @gambasuki
      @gambasuki 10 місяців тому

      関東各県と福島県は、県境付近で公立高校の越境を相互に認めているのですが、東京都と神奈川県はそれに参加していません。都県境を越える需要が少ない現象は都会を走る京浜東北線でさえ見られます。朝の北行きは赤羽までガラガラで川口から突然立ち客が目立ち始めたりします。

    • @seiriosoji
      @seiriosoji 10 місяців тому +1

      @@gambasuki
      朝の京浜東北線北行は赤羽から一気に乗ってきて川口で大量下車するんだけど
      南行は最混雑区間が都県境を挟んだ川口→赤羽だし、県境現象は起きてない
      むしろ京浜東北線は赤羽~上野で利用者数が谷になる都心直通路線として特殊な路線

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 10 місяців тому

      埼玉医大へは東毛呂が最寄と言われてます。徒歩だと20分くらい、今はバスもある。急ぐ人はタクシー使えばいい。

    • @meckey1939
      @meckey1939 10 місяців тому

      @@gambasuki さん、確か埼玉県と東京都も「新座市・練馬区の境界で都県立高校生徒の相互乗入れ」があったような?

  • @dqpb10440
    @dqpb10440 11 місяців тому +5

    10:10 配線図を見ると、中央線の中線を上りに使えば八高線用の乗り場増やせそうだけど、
    中央線の八王子折り返し電車が長く停まれなくなったり、イベント臨時列車の設定にも制約が出そう。
    何より、八高線の乗り場増やしたいのが混雑時間帯だろうと考えると
    残された中央線ホームの狭い所に人が溢れてヤバそう・・・
    中央線、全員が来た電車に乗れば良いというものでもなく、選んで乗る事が多いから
    ホームに長く居る事になる客も多いし。

    • @user-cf1fj6ye7z
      @user-cf1fj6ye7z 11 місяців тому +2

      別の方の返信にも書きましたが、電化前は2番線にも乗り入れ可能でした。ただ朝晩は中央線の八王子折り返しの合間での八高線の利用で、昼間は米タン車の時間調整でほぼほぼ使えない状態でした。

    • @user-wz7vp9cs2v
      @user-wz7vp9cs2v 11 місяців тому +2

      元々は2番線は空きで、3番線が中央線上りだったのが
      90年代後半になぜか中央線で人身事故が多発し、ダイヤが乱れるので回復し易くするように国交省から指示が出て
      配線を変更したという経緯がある。

    • @dqpb10440
      @dqpb10440 11 місяців тому

      確かに、90年代前半に、高尾方面から乗って来て、
      この中線、右側ホームに降りてた覚えがあるんですよね。
      今だと上りはホーム左側という事になる。

  • @user-yw9yi9tq8c
    @user-yw9yi9tq8c 11 місяців тому +7

    豊田駅利用者です。北八王子が近い八王子市高倉の方でも豊田に来る割合は多いと思います。バスやチャリ使っても始発のある豊田にでるほうがいいと思う。帰りも豊田が終電遅いので便利かと。日野駅から小宮方面もバスがメインルートだと思う。
    八高線は、八王子で横浜線か中央線高尾方面に行くひとのが主に利用しているのでは?

  • @user-br3yf4bi1b
    @user-br3yf4bi1b 11 місяців тому +8

    八高線の客の流れは八王子〜拝島 拝島〜金子 東飯能〜川越となっていて金子〜東飯能の区間は通勤時間帯でも全員がぎりぎり座れるくらいですね
    地元民からしたら高麗川での長時間停車を東飯能に移してくれると使いやすいです

  • @user-fv5df2dl2v
    @user-fv5df2dl2v 10 місяців тому +2

    高崎が地元で八王子市近辺にも住んでいたのでよく帰省で利用していました!高麗川での乗り換えは必至でした

  • @user-dv4kk2tz2h
    @user-dv4kk2tz2h 10 місяців тому +4

    高麗川駅~毛呂駅乗りました😅乗り過ごしたら大変www

  • @miyavi1607
    @miyavi1607 10 місяців тому +1

    一応沿線民です
    バスの定期券持っているのと本数少ないのとラッシュの混雑が凄まじいので正直利用する機会があまりないです

  • @7fuk672
    @7fuk672 10 місяців тому +2

    増発が無理なら朝夕だけ八王子⇔箱根ヶ崎で6両か8両にできないですかね?

  • @abcdef-ot3gp
    @abcdef-ot3gp 10 місяців тому +2

    八王子駅の構造上の問題でホームを増設できないのであれば
    滅茶苦茶強引だけど1番線を前後に分割するしか無いね
    海外とかだとそういう構造のホームがあるから不可能では無いけれど
    まぁ見た目的に相当異様な光景になるかな
    鉄道マニア的には面白スポットになるかも知れない
    後は一部の私鉄で見かける縦列駐車とか?
    JR東日本がソレをやるとは考えにくいけれど

  • @blackcats8672
    @blackcats8672 11 місяців тому +8

    大回り乗車で良く乗りました~
    唯一大回り乗車で乗れる気動車

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN 11 місяців тому +6

    八高線の本数が少ないことが分かりました。八高線も利用者増えてほしいですね。

  • @Setsuna_komeiji
    @Setsuna_komeiji 11 місяців тому +8

    金子駅が一番輸送人員少なくなるのかよ…
    地元で唯一のJR駅なのでもうちょっと利用者増えて欲しいなぁ

    • @user-rn4mx9es3y
      @user-rn4mx9es3y 10 місяців тому +4

      拝島と東飯能で西武線乗り換えがあるせいで、その間の金子が一番少なくなる
      とはいえ、通勤時間帯はそんな金子駅も普通に大勢の人が利用するんで日中の問題とは感じる
      日中はともかく通勤時間帯は最低3本、できれば4本か、無理なら車両増やしてほしいといつも思う

  • @user-tb8cn9uy4o
    @user-tb8cn9uy4o 11 місяців тому +7

    単線じゃ、増発は難しいね。

  • @ichikino8590
    @ichikino8590 10 місяців тому +3

    八高線は本来、海のない群馬県と横浜港を都心を回らず最短距離で結ぶ輸送において真価を発揮できた路線ゆえ、現在のように、八王子とその近辺、高崎とその近辺、川越とその近辺という、三地域内それぞれの通勤通学需要に対応する形だと、いろいろと難しい面が出てくるなぁ〜。

    • @user-jo3oc6iw8x
      @user-jo3oc6iw8x 10 місяців тому

      もともと、軍時物資、人員輸送のために接収された鉄道として、終戦まで働かされてきた。

  • @kouhiru9320
    @kouhiru9320 10 місяців тому +13

    朝の八王子駅の八高線の混雑はまぁまぁエグい

    • @user-jo3oc6iw8x
      @user-jo3oc6iw8x 10 місяців тому +3

      やはり、北西部の高校通学生が、朝のメイン客なのでしょうか?

    • @kouhiru9320
      @kouhiru9320 10 місяців тому +5

      @@user-jo3oc6iw8x そーですね!北西部の通学と北八王子が会社が多く通勤客も多くいます!また、朝は約15.6分に一本なのでその間に中央線や横浜線は4.5本くるので混雑は酷いです。拝島での需要もあると思います

  • @mitcha0811
    @mitcha0811 10 місяців тому +1

    詳細なレポートありがとうございます。
    子供のころ、タブレットやDD51が好きでよく小宮駅に行きましたが、昼間2時間に1本。朝でも30分間隔だった記憶があります。
    北八王子は電化を機に交換可能駅になったんですから、非電化時代は小宮ー八王子間に1編成しか入れず貨物列車もあり、しかも小宮駅で本線使ってセメント列車の入替やっていたんですからそりゃー旅客の間隔は広がりますわな。
    今は全く違う世界になっちゃいましたね。

  • @yotayotariding
    @yotayotariding 11 місяців тому +2

    箱根ヶ崎までの混雑に対応するためになんとかしたがっていたようですが、モノレールにまかせちゃうことにしたのかたいうはどな放置プレイにみえています

  • @yuww5168
    @yuww5168 5 місяців тому +1

    八高南線・川越西線は、単線区間で本数が少ない故に対向列車の通過待ちが多いから、
    川越から八王子に着くのに80分もかかってしまう。
    近いようで遠い。

    • @Meromsoft
      @Meromsoft 3 місяці тому

      そのうえ運賃も高いですね

  • @user-zy8he1uv4d
    @user-zy8he1uv4d 11 місяців тому +6

    最初、北八と八王子の間に信号場作ればいいと思いましたが、そこまでコストかけなくても、八王子駅ホームから300mあたりにある使用頻度低くそうな貨物の線路使えば簡単に交換設備を造れそうですが…

  • @tukekato6520
    @tukekato6520 10 місяців тому +10

    昼間の本数を八王子〜箱根ケ崎と川越〜高麗川が20分間隔、箱根ケ崎〜高麗川が40分間隔ぐらいにしてくれればそれなりに便利になるのですがね…
    現状、八王子市街地が衰退しているのは八高線が不便なのが理由のうち1つであるだけあって、八王子市民としては本当に何とか便利になって欲しいと願ってますね

  • @abtrdg
    @abtrdg 11 місяців тому +19

    今度モノレールが箱根ヶ崎まで延びれば立川拝島箱根ヶ崎は競合区間に
    短編成化してでも日中も毎時6本とか思い切ったことやらねばあかんと思います
    用地幅があるところで部分複線化とか
    小宮拝島は昭島市から新駅設置要望があり例えば昭島市役所前という新駅開設し交換可能にするのがいいです

    • @3help
      @3help 11 місяців тому +13

      昭島市役所マジでアクセスゴミだから近いところに駅が出来ると嬉しいね

    • @user-hw7fk7hp6x
      @user-hw7fk7hp6x 11 місяців тому +3

      「南昭島」ならばどうかな❓

    • @user-hw7fk7hp6x
      @user-hw7fk7hp6x 11 місяців тому +3

      ​@@3help「南昭島」ならばどうかな❓

    • @user-lf5nx9fs2h
      @user-lf5nx9fs2h 11 місяців тому +4

      賛成します

    • @hatarakukuruma_niwakadegomennu
      @hatarakukuruma_niwakadegomennu 11 місяців тому +3

      玉川上水からぐるぐる回れますね

  • @inemurikumachan
    @inemurikumachan 10 місяців тому +5

    冷静に考えて、JR東日本の経営者なら八高線に投資するくらいなら中央線に投資したほうがいいと思うんじゃない?

  • @user-vs4bn1ux9m
    @user-vs4bn1ux9m 11 місяців тому +4

    付近に住んでる方や、通勤通学で利用してる方なら分かると思いますが、とにかく「八王子~拝島間の本数をもっと増やしてくれ」ですよね
    浅川さんのナレーションの通り、僕も前々から八王子駅の棒線駅状態じゃ1編成しか入れないしこれをどうにかしないと話が進まないか? と薄々感じていました
    八王子駅の1番線を、八高線の4両編成分だけもう少し北側にずらして、2編成止められたらとか、更には八王子~北八王子間だけ複線に……などいろいろ考えたんですけど、そのための経費と運賃収入を天秤にかけたら……実現は厳しいのが現状でしょうか
    でも、八王子~拝島間の需要って決して低くないだろうから、本数増えれば乗客は増えると思うんですけどね
    拝島から立川に出て八王子に至る「V字」的遠回りをするのと、本数の少ない八高線を待って使うのと、結局は時間的にトントンっていうのは割とストレスを感じますし物凄く時間を無駄にしてしまいます
    せめてこの「八王子~拝島」間の「6時~9時台、16時~19時台」の本数だけでも改善してくれればなぁ

  • @user-md6kq4qm6f
    @user-md6kq4qm6f 11 місяців тому +8

    それでも、非電化時代に比べれば若干ですが本数は増えました。

  • @borodensha
    @borodensha 10 місяців тому +1

    小宮から拝島までが駅間長いから、今以上の増発は無理。
    これでも、電化に合わせて北八王子が交換可能になり、大幅に増えている。
    昭島市役所の前あたりに新駅って話があったと思うけど、どうなった?
    あそこに交換駅ができれば八王子ー拝島の増発は可能だと思うけど。

  • @straker1701
    @straker1701 11 місяців тому +3

    昭和の気動車の時代しか知らないが今は結構通勤通学路線で賑わってるのか。

  • @YRKMAX
    @YRKMAX 11 місяців тому +3

    10:15 八王子駅の4番線と5番線の中線を一線だけ撤去して、その空いたスペースに+1面2線 合計4面8線化 1・2番線を八高線用にすればいい。中央線は3・4・5・6番線、横浜線は7・8番線に変更する。

    • @puriamious
      @puriamious 11 місяців тому +1

      そこ潰すと中央線通る貨物や甲種・配給を待避させる線路無くなるけどどこで補填するの?
      中央線の中線は始終着しか使わないし隣に豊田あるから別に4線必要でもないし
      その中央線より何段も優先度低い八高線のためにそんな大規模投資するメリットが分からない

  • @kejibon501
    @kejibon501 10 місяців тому +11

    ハチ公線っちゅうくらいだから、渋谷まで延伸してもらいたいものだ。

  • @user-fl8so2wn1r
    @user-fl8so2wn1r 11 місяців тому +7

    高校に通学していたころ、40年も前は、1時間に一本も無い時がありました。いまは、便利ですね。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 10 місяців тому +3

      昔は電化区間でも1時間に1本も無かった、その代わりに八王子から高崎まで直通していた。S40年代の相模線も1時間に1本以下だった。

  • @user-pb1gk5cs7y
    @user-pb1gk5cs7y 10 місяців тому +1

    木次線の実証実験みたくバスを使って増発すれば設備を改良する必要はないのかと思いましたが、八王子市街や米軍基地の横の道路の交通量をこれ以上増やすのもなんだか…って感じ
    JR東日本のバカげた削減一本の経営じゃよくなるとも思えないし、いっそ第3セクター化してBRTにでもすれば?と思ってしまったり(交換設備が増設できるのかと大きな鉄橋が数か所あるのでBRT化は無理だろうけど)

  • @withr9337
    @withr9337 10 місяців тому +2

    拝島で切っちゃえ!
    単線(?)で増発ダイヤ編成が難しいのだから
    拝島ー八王子を往復する便を限界まで増発し、
    拝島ー川越を採算取れる程度にしたらどうか?

    • @UIT-0001-ir1ob
      @UIT-0001-ir1ob 9 годин тому

      だからそれができねえんだよ

  • @user-vq3oc6ml6s
    @user-vq3oc6ml6s 10 місяців тому +2

    まぁ、今は計画がどうなっているかはわからないけど、箱根ヶ崎駅の金子寄りに留置線作る計画が実行されたら、少しは増発有るかもね

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 10 місяців тому

      電化する時に新電車区作ると言ってましたね。

  • @user-kb9hy3ky5n
    @user-kb9hy3ky5n 10 місяців тому +2

    相模線バージョンもお願いします

  • @TAKAAKIRA00
    @TAKAAKIRA00 11 місяців тому +3

    本気で費用対効果な問題のような気も。
    通勤通学需要があるから、朝晩のラッシュ時には増発を期待したいけど、日中はガラガラだから投下資本を回収できない。
    一応八高線は八王子駅2番ホームに入線できるようになっているけど、2番ホームは八王子駅始発の中央快速線の為に開けておきたい。というか、費用対効果を考えるのなら八高線より中央快速線の方が優先だから、八高線が日陰に追いやられるのも仕方がないかと。
    あとは編成を6両とか8両にするというのも選択肢としてはあるだろうけれど(北八王子駅と小宮駅は改修が必要?)、これも拝島駅で切り離して後ろ3両は八王子行きにしてピストン輸送する、とか。
    なんにせよ、八高線は八王子――拝島間の輸送量と拝島以北の輸送量に差があり過ぎるのと、時間帯による需要差が大きすぎるのが厄介な点。

    • @puriamious
      @puriamious 11 місяців тому +1

      今は2番線が中央線の上り本線、八高線列車なんて通す余裕はどこにもない状況だね
      これが爆裂に需要大きい路線だと田園都市線のようになるわけだけど・・・(てか長津田で本数絞れよアレ)

    • @VENEZUELAN_POODLE8000
      @VENEZUELAN_POODLE8000 9 годин тому

      本気で?って逆に費用対効果以外の側面があるか?

  • @yosshi1982
    @yosshi1982 11 місяців тому +12

    あまり利用する路線ではないのですが、学校や工業地への利用者が多く、日中は閑散しているイメージです。
    将来的には多摩都市モノレールが箱根ヶ崎延伸の計画があるので、その辺りでどう生まれ変わるか?だと思いますが、
    JRや自治体してはそこまで力を入れないのかな。
    部分的でもいいから複線化!なんて考えもよぎりますが、それこそJRはやらないでしょうね。(相模線も然り)

    • @yamayama263
      @yamayama263 10 місяців тому +2

      箱根ケ崎駅のある
      西多摩郡瑞穂町は
      八高線が、唯一の
      軌道系交通機関なので
      要望は毎年
      出しているのですが
      相手にされていません
      仕方がないのかも

  • @user-cp7qm7ez3u
    @user-cp7qm7ez3u 11 місяців тому +2

    10:14 東北上越新幹線建設前の埼京線(赤羽線)池袋駅みたいなものである。

  • @user-jo7rr1xh7h
    @user-jo7rr1xh7h 10 місяців тому +1

    名鉄よろしく、八王子で縦列停車位しか方法がないかも。北側も拝島が折返列車増発がもう無理なら、東飯折返復活も考慮かな?

  • @azuki812
    @azuki812 11 місяців тому +2

    青梅線の青梅や福生あたりから、八王子に通勤通学してる人って、どうやって定期買ってるんだろう?と昔から気になってました。
    地図で見ると八高線はショートカットみたいで早そうだけど、本数的には立川周りのがいいのだろうか?

    • @puriamious
      @puriamious 11 місяців тому +1

      電車特定区間外ではあるけどどうせノーラッチだから普通に最短経路で買ってるんじゃないの?
      換算距離の幹線と電車特定区間の運賃差があってもまだ小宮廻りのほうが安いし
      何か差があるとすれば立川で降りられないくらいで

  • @user-sh8yy9tp4n
    @user-sh8yy9tp4n 10 місяців тому +5

    逆に埼京線が邪魔で出来ない。大宮〜川越〜八王子を川越線に、埼京高崎連絡線で高崎線に直通、八高線は越生〜倉賀野を電化して東武へ移譲する。

    • @Meromsoft
      @Meromsoft 3 місяці тому

      大宮-川越区間を東武に譲渡してくれれば、野田線が川越まで来て、東上線と接続できますね

    • @user-pr8ro1dv5x
      @user-pr8ro1dv5x 9 годин тому

      無駄

  • @user-xk5fg5bc6x
    @user-xk5fg5bc6x 11 місяців тому +3

    列車遅延情報で東飯能~金子でシカと接触と見たときに悪いけど笑ってしまいました。

    • @user-mf3zg4dv3p
      @user-mf3zg4dv3p 7 місяців тому +1

      あの辺りは野生の王国ですから😂

  • @user-kg3em6qs8t
    @user-kg3em6qs8t 10 місяців тому +4

    埼玉県人なので、高麗川周辺の話もして欲しかったが、眼中にあらずであった。

    • @UIT-0001-ir1ob
      @UIT-0001-ir1ob 8 годин тому +1

      眼中も何もテーマが八王子周辺なので

  • @Milepoch
    @Milepoch 6 місяців тому +1

    新幹線のせいで日本の中心となってしまった高崎
    となれば八高線はなんとかならなかとは思う
    湘南新宿ラインでカバーできてるけどさ
    そこはそこでJRの闇を感じる、全部分かっててやってる

  • @daisy1340
    @daisy1340 11 місяців тому +1

    近隣住民だった者だけど、日中に小宮と北八で降りてる人ほとんど見なかったな・・・
    通勤時間は6両編成にするとかなら出来るんかなぁ詳しくないけど

  • @kmasaki10
    @kmasaki10 11 місяців тому +3

    なんか似ている相模線と比べると利用率に差があるんだろうなって思うけど、勝算がある所に駅を増やしてればなあとは思う
    まあ横田基地の横や真ん中通ったり、国道の旧道沿いだったり、真ん中に程よい大きな駅もない上駅間の長さがネックなんだろうな
    相模線は国鉄末期の海老名駅開業効果もでかいんだろうな
    (あと駅間が最長でも3.0kmという元私鉄らしい駅間の短さが相模線の強さ)

    • @meckey1939
      @meckey1939 11 місяців тому +1

      相模線は京王相模原線・相模鉄道本線・小田急小田原線の併用客が多いから成り立ってるのでは?

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 11 місяців тому +1

      @@meckey1939 橋本に京王相模原線が来たのが1990年
      厚木は元々あるけど海老名駅(請願駅)ができたのが1987年
      電化が1991年
      国鉄→JR前後に一気に整えられてますね相模線
      都心方向でJRと私鉄が直接競合し辛いのも八高線と比べて強いのかなと思うけど横田基地で発展し辛いのがネックだったのかもね
      新駅で街作れそうとしても八王子〜北八王子か箱根ヶ崎〜金子ぐらいしか余地なさそうに見える、川も強敵やな

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 10 місяців тому

      相模線もS40年代は1から2時間の運転で八高線と大差なかったがS50年代に入って沿線の発展に併せて海老名以南が増発された事が功を奏したと思える。後に橋本方面も増発されることになる。

  • @kenkubo5186
    @kenkubo5186 10 місяців тому +3

    増発も良いけど駅新設もして欲しいよ。ついでに八高線って八王子と高麗川の区間を結ぶからと思っていた。

    • @-hz9kj-uz3uz
      @-hz9kj-uz3uz 7 годин тому

      高麗川ー倉賀野間は...?

  • @1019ha
    @1019ha 11 місяців тому +1

    町田より浜線で高崎経由で途中下車なしで町田まで旅行しましたね。

  • @nabechan2022.
    @nabechan2022. 11 місяців тому +3

    横須賀線も逗子〜久里浜間が4両編成のワンマン運転しそうだなぁ

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 11 місяців тому +1

      分かる、その気持ち。

  • @black-nekomata
    @black-nekomata 11 місяців тому +4

    「八高線」は八王子〜高崎と見せかけて、八王子〜高麗川と理解すべきなのですね

  • @bizzjet
    @bizzjet 10 місяців тому

    平成4年の頃八王子駅から高崎駅まで直通運転があり乗りましたが2時間半位かかりました。懐かしい。

  • @user-qm9cg2sk4z
    @user-qm9cg2sk4z 11 місяців тому +5

    電化区間が 川越線方面に行ってしまう事が 駄目なんだと思います。
    とは言え、高麗川~高崎(倉賀野)間も 電化出来ない理由が あるはずですね😊。
    貨物輸送が ある時は、まだ 通勤路線 として 重宝されて居なかった様な気がします。
    本数は 増えて欲しい とは 思いますが・・・・😊。
    小宮駅は、秩父セメント八王子SS(小宮包装所・八王子サービスステーション)が有りましたね。秩父鉄道 武州原谷から 寄居経由 で 1日2往復 晩年は、1日1往復 貨物(バラセメント)輸送 が ありました。

  • @N--jv3go
    @N--jv3go 10 місяців тому +1

    寄居、小川町、越生、何で八高線だけ本数が異常に少ないのだろうか?小川町から越生に行くのに坂戸回った方が早いのではないかと思う時が有る。やる気ないなら高麗川ー高崎を東武にくれてやればいいと思う、残りの八王子と高麗川間で八高線で良し。

    • @HONMACCHI
      @HONMACCHI Місяць тому

      東武が手を挙げれば、JR東日本は喜んで八高北線は差し出すでしょう。
      まあ、非電化の上利用者数がかなり少ない八高北線は東武としても断固拒否するでしょうが。

    • @VENEZUELAN_POODLE8000
      @VENEZUELAN_POODLE8000 9 годин тому

      JRの存在意義は広域輸送にある
      盲腸線ではない接続路線である以上貨客ともに全国にきめ細かな輸送体系を確立する必要性からも手放すことはあり得ない
      万が一ってこともある
      そもそも東武が大して儲からない非電化路線を引き受けるはずがない

  • @user-hm3qk3uv6m
    @user-hm3qk3uv6m 10 місяців тому +5

    次の鎌倉以降で劇的に乗客が増える逗子駅と、八王子から先に行くところが無い八高線を比較することはさすがに無謀かな八王子駅構内はまだ改良できそうですね。

  • @user-uj7tx3qz8b
    @user-uj7tx3qz8b 9 місяців тому

    西武池袋線との交差は複線用地の確保で築堤→高架になったり東福生辺りにも用地があるので拝島まで複線を計画していたんだと思います。

  • @user-uu4gp3ut7c
    @user-uu4gp3ut7c 10 місяців тому +2

    0:53
    凡例逆じゃないですか?

  • @user-ht4vn6ed3d
    @user-ht4vn6ed3d 10 місяців тому

    拝島↔️箱根ヶ崎の複線化工事やる計画があるが例のウイルスのせいでなくなった。あとは多摩モノレールが2030年頃箱根ヶ崎延伸次第だ。

  • @happyhappy-lr2wn
    @happyhappy-lr2wn 10 місяців тому

    高麗川から以北区間は自然豊かで車窓からの景色もなかなかに楽しいです。普通グリーンみたいな課金シートがあればのんびり気兼ねなく楽しめるのに…と思っていますが、現実的ではありませんね。。

    • @Sagume_0831
      @Sagume_0831 10 місяців тому

      非電化区間に関しては1時間に2本くらいはあってもいいと思う

  • @user-jr8yl6on3k
    @user-jr8yl6on3k 10 місяців тому +1

    小宮〜〜小宮〜〜
    駅には何もない……

  • @takpon9261
    @takpon9261 11 місяців тому +3

    配線図がやっつけすぎてワロタ

  • @nabechan2022.
    @nabechan2022. 11 місяців тому +4

    何で高麗川駅で分離してしまったのだろう?

    • @SK-jt5ye
      @SK-jt5ye 11 місяців тому +3

      利用客が高麗川から南北で乖離してしまったから

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 11 місяців тому +5

      まず川越線が埼京線の車庫を作った関係で電化したのだが
      この時「大宮から高麗川まで全線電化」を行っているようです
      この約10年後にJR東日本として八高線の高麗川以南を電化して川越線の西側と直通運転するメリットが生まれたのではないかと
      (東京都で最後に残った定期気動車なのでコレで相模線の電化で先に定期気動車が消えていた神奈川県に続き東京都も無煙化達成)

    • @user-lv7pl5ih6v
      @user-lv7pl5ih6v 10 місяців тому

      高麗川から高崎まで乗った、
      山や森林の中を走る電車だなと、
      自然満喫できる、
      寄居から高崎までものんびりした雰囲気。
      沿線には住みたくはないが好きな電車。😊

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 10 місяців тому +1

      @@user-lv7pl5ih6v 小川町ならまだ両立できるけど他の駅は理由無いとキツイかな
      (小川町も東武東上線があるからだけど)

  • @tetsuo7
    @tetsuo7 11 місяців тому +6

    本数は少ない、停車時間長い、終電が早い。
    全く使い物にならない路線。

  • @merlin8
    @merlin8 3 місяці тому

    意外と非電化区間も群馬県内は利用があるので、ぜひ取り上げていただけると(すでに取り上げていたらすみません)

  • @ETeppei
    @ETeppei 11 місяців тому +3

    音だけでなぜ渋谷を通らないんだ、と思った人がいる説

  • @user-bz2ec2gz4p
    @user-bz2ec2gz4p 10 місяців тому +2

    JR東は土地が余っていても何もしない会社ですからね。やる気がないなら、西武にでも売却してほしい。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 10 місяців тому +2

      高輪ゲートウェイみたいに鉄道施設を潰して無理やり空き地にしてしまう事もあります。

    • @user-pr8ro1dv5x
      @user-pr8ro1dv5x 9 годин тому

      何でもかんでも売却売却、あまりにも単純過ぎる

  • @user-jo3oc6iw8x
    @user-jo3oc6iw8x 10 місяців тому

    JR八王子駅からJR箱根ケ崎駅まで、通学高校生たちにとって、立川を回り道経由せずに電化直線抜けできることで、北西部の都立高校生たちの通学に恩恵を与えている。(都立青梅高校他。)非電化路線から解放されたことは、停電時は不便だが、他の路線への乗り入れもできる。JR八王子駅からJR橋本経由電化されたJR相模線への乗り入れにて、JR茅ヶ崎駅まで直通乗りができるようになったときを思い出す。もうじき、多摩都市モノレ-ルが上北台から箱根ケ崎間まで延伸されますよ。

  • @npa_taiho
    @npa_taiho 10 місяців тому +1

    運転士増やすと人件費年1500万掛かるんだが
    コスト意識あるん?

  • @zx6uh
    @zx6uh 10 місяців тому

    昔、利用していたのですが、朝はスムーズですよ

  • @user-fl8so2wn1r
    @user-fl8so2wn1r 3 місяці тому

    42年前、箱根ヶ崎の高校に通学してた頃、拝島まで約10分乗るだけに、一時間以上待たされた。
    今は、便利です。

  • @nukadukesan
    @nukadukesan 10 місяців тому

    従兄弟の母校の高校が八高線沿線にあって
    15時50分ぐらいの電車を逃すと
    次の電車が17時15分ぐらいまで無かったって言ってたなあ笑

  • @user-ut3xv6ro1y
    @user-ut3xv6ro1y 4 місяці тому +1

    やはり八王子駅に問題あるな!2面式にしないと