【愛知県で最大】名古屋に存在した”被差別部落”はなぜ形成されたのか?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 тра 2024
  • かつて名古屋に存在した被差別部落を散策し、形成理由を徹底解説しました。
    〜関連動画〜
    ①【現代社会の闇】かつての”被差別部落”を散策し、その歴史を徹底解説
    • 【現代社会の闇】かつての”被差別部落”を散策...
    ②【岐阜県養老】山麓にあるかつての″被差別部落″でなぜ食肉が栄えた?
    • 【岐阜県養老】山麓にあるかつての″被差別部落...
    #名古屋

КОМЕНТАРІ • 202

  • @fu2297
    @fu2297 Місяць тому +103

    西区のあたりに革製品の職人が今でも多く居住していて、かつて屠畜場もあり、手狭になって中川区高畑に引越し、さらに、今現在は港区の南部市場にその機能が移された事を何処かで見ました。
    ちなみに高畑の跡地は広大な空き地になっているそうです。
    養老町の動画でもそうですが、生活に必要なものを作っていただいたり、美味しいお肉をいただける事を感謝したいものです。

    • @tomostravel1104
      @tomostravel1104  Місяць тому +11

      高畑、実は気になっています👀

  • @user-ue3qv9si6i
    @user-ue3qv9si6i Місяць тому +51

    情報量がすごいです!
    沢山調べてくださってるんですね🙇‍♀️
    勉強になりました👍
    これからも動画楽しみにしてます😊

    • @tomostravel1104
      @tomostravel1104  Місяць тому +6

      ありがとうございます😄
      これからはもっと深掘りしていきますので🗒

  • @user-gk3ni6ip6n
    @user-gk3ni6ip6n Місяць тому +27

    凄く勉強になりました。部落に対する偏見も最近ではあまり聞きませんが、正しい歴史を知る事は大切だと改めて思いました。これからも為になる動画を期待しています。

  • @bictaka29
    @bictaka29 Місяць тому +42

    汚れ仕事を押し付ける代わりに、(比較的)安定した生活を保証するという徳川幕府の施策は見事。こうすることで、いわゆる公共サービスが維持されてたんだろんなあ。

  • @Kyotoku-mondai
    @Kyotoku-mondai Місяць тому +24

    いつも興味深いお話ありがとうございます。名古屋にも被差別部落があったなんて初めてしりました。勉強になります!

  • @user-nl6qx3ud1g
    @user-nl6qx3ud1g Місяць тому +27

    とんでもない量の情報で頭が下がります。調査や編集、お疲れさまです!

  • @user-cl6nm1pj8b
    @user-cl6nm1pj8b Місяць тому +39

    解説が丁寧で分かりやすく、シリアスな題材ながら重苦しくならないような動画作りで、視聴し易く内容がスッと入って来ます。
    非差別部落と聞いて想起される家畜の屠○や皮革産業はもとより、当時は処刑・飢饉・火災・水害などで現代からは想像出来ないぐらい遺体処理の需要が多かったため、都市移転と共に移住させられるほど社会にとって必要不可欠な存在だったのだなと痛感しました。

    • @tomostravel1104
      @tomostravel1104  Місяць тому +6

      ありがとうございます🙏

    • @books5480
      @books5480 Місяць тому +3

      そうじゃないんです。そのシステムが令和の時代になっても部落差別として今なお存在することが問題なのです。

  • @kmozw93
    @kmozw93 Місяць тому +35

    いつも勉強になります。則武新町がそういう場所だったとは初めて知りました。

  • @user-bp9dl7nw7i
    @user-bp9dl7nw7i Місяць тому +17

    いつも色々調べてくださってありがとうございます。

  • @MATAISA99
    @MATAISA99 Місяць тому +14

    このあたりしょっちゅう散歩してるのでとても面白かったです。いつも特に目的なく散歩してますがTOMOさんの動画を見るといろいろ再発見しながら歩けるので感謝してます。

    • @tomostravel1104
      @tomostravel1104  Місяць тому +4

      ありがとうございます🙏これからもよろしくお願いいたします。

  • @user-nl7db9nq2l
    @user-nl7db9nq2l Місяць тому +3

    ほとんど聞いたこともない情報を事細かく調べて分かりやすく発信していただきありがとうございます。今の生活に別な意味での感謝は忘れてはいけないと感じました。ともさんありがとう。これからも学ばせて頂きます。

  • @xg2td4su6s
    @xg2td4su6s Місяць тому +1

    いつもトモさんの動画は引き込まれます。説明が流れるような感じなんですよね。静かな話し方と内容が端的にまとめられているからだと思います。また知らない名古屋を教えて下さい。

  • @user-bw2rn8hm9m
    @user-bw2rn8hm9m Місяць тому +3

    面白かった。有り難う🎵

    • @tomostravel1104
      @tomostravel1104  Місяць тому

      こちらこそりありがとうございます😄

  • @user-nn1tl7kb9t
    @user-nn1tl7kb9t Місяць тому +7

    貴方様は、すごいですね!昔の歴史やとても難しい事を教えてくれるから!本当にすごいです!🙇🙏🙏🙏🙏💖💖💖💖💖

  • @user-ky9pz7uy8l
    @user-ky9pz7uy8l Місяць тому +15

    お疲れさまです😊
    いつも楽しみに動画を再生しております名古屋出身ですので知らない事をしれて良かったです
    興味深い内容をまたたのしみにしておりますありがとうございました 高評価です👍👍👍👍👍👍👍

    • @tomostravel1104
      @tomostravel1104  Місяць тому +1

      ありがとうございます😄

    • @user-ky9pz7uy8l
      @user-ky9pz7uy8l Місяць тому +1

      とてもいつもわかりやすいです👍

  • @hknklisn
    @hknklisn Місяць тому +14

    非常に興味深い内容でした。
    以前のリクエスト通り新栄を取り上げていただきありがとうございます。
    他の都市でもそうですが、こういう歴史を持つところは不思議と現代でも治安が悪いとされることが多いですね・・・
    乞食町と呼ばれていたところが繁華街になっているのも興味深い。

    • @tomostravel1104
      @tomostravel1104  Місяць тому +1

      いえ、私も気になっていたことでしたので👀
      う〜ん、言われてみるとそうかもしれませんね...

    • @user-nu6jv7md7d
      @user-nu6jv7md7d Місяць тому

      やふ

  • @sab00001
    @sab00001 Місяць тому +12

    エタとかヒニンとか言う言葉を使うなと言うつもりは無いけども現代に照らし合わせて見れば世の中に無くてはならない立派なお仕事。その方々を失礼な呼び方で呼んでいたのは当時の階級制度のためなのか。
    いずれにせよ言葉狩りではなく本当の理解をする事こそ差別の本質、無意味さを見抜けるのだとこの動画を見て思いました。ありがとうございます。

    • @LoveLove-sm5ex
      @LoveLove-sm5ex Місяць тому +4

      私が子供の頃…1960年代は、近所の殆どの家が汲み取り式のトイレでした。
      当然 汲み取りのバキューム車がいつも近所にいる風景。
      そのかぐわしい匂いにも慣れ、存在自体当たり前の感覚にも慣れていました。
      当たり前ですが クラスメイトの中にその職業に就いてる親もいます。
      当時の教師は今のようにデリカシーもなく、普通に親の職業をバラしていましたから、とうぜんその家の子はイジメの対象でした。
      クサイとか、あっち行け…とか。今から思えば大問題です。
      しかしよくよく考えてみると、最初から子供にそのような気持ちがあるわけも無く、結局はイジメッ子の親が我が子に差別心を植え付けていたのかも知れません。

  • @user-gw4dn9he9h
    @user-gw4dn9he9h Місяць тому +10

    人の生活する社会で必要ある仕事だから、糞尿処理など、水洗トイレが普及するまで続いていたのが現実・事実。誰かが仕事してくれているから成り立つ生活だと思ってます。私の35年前のサラリーマン時代の初期、新栄に会社がありました。白山神社も、参拝しました。人の生活の後片付けをする仕事をやって頂いていた方々に感謝です。

  • @marika-haruno
    @marika-haruno Місяць тому +2

    どんな社会階層も、その時代になくてはならない人々だったと、納得できる動画でした。階層が社会的に曖昧になった現代でも、一人一人がその気持ちを持つことが大事ですね。
    今は海外暮らしの私も名古屋出身です。名古屋という街を作っていって下さった方々には感謝しかありません。名古屋出身であることが私も誇りです。😊

  • @btf2015
    @btf2015 Місяць тому +24

    トモさんこんにちは。
    このチャンネルが、街紹介のチャンネルで1番です。
    名古屋は駅裏等、ディープエリア多いですよね。

    • @tomostravel1104
      @tomostravel1104  Місяць тому +6

      そう言ってくださって嬉しいです😄
      今後も頑張ります!

  • @xtknrx163
    @xtknrx163 Місяць тому +22

    半田市の部落問題も取り上げて欲しいです。

  • @user-ti9pv4kr8d
    @user-ti9pv4kr8d Місяць тому +46

    庄屋の出身です。子供の頃は親が地域部落や友人の出生を知っていて、私も無意識で傷つけた記憶があります。それが当たり前だと思っていたので苦い思い出です

  • @user-gh7ty5tn5j
    @user-gh7ty5tn5j Місяць тому +5

    那古野城って現在の東別院だった場所と記憶してました。
    歴史は奥深いですね😃

  • @kintamanamename
    @kintamanamename Місяць тому +7

    名古屋市民
    勉強になります

  • @norierieiki
    @norierieiki Місяць тому

    名古屋近郊に住んでいて出てくる場所は全て馴染みが深いですが、過去のそう言った様々なストーリーを知ると見方がまた変わってきます。そんな過去の色々なこと、考えた事もなかったです。勉強になります。同時に恐ろしいというか、差別や貧富は無くならないんだなぁって改めて考えさせられます。

  • @hiroyukishibata1971
    @hiroyukishibata1971 Місяць тому +2

    素晴らしい。高度に知的。

  • @akinasaan
    @akinasaan Місяць тому +25

    新栄町は独特の雰囲気が…
    古い建物が多いからでしょうか…!
    名残を感じます👏

    • @tomostravel1104
      @tomostravel1104  Місяць тому +4

      言われてみれば独特な雰囲気ありますよね👀
      ただ、幸せそうなファミリーがたくさんいました😄

    • @hira5391
      @hira5391 Місяць тому +5

      スターバックスができてから、雰囲気かわりましたw

  • @washizukaasahi2757
    @washizukaasahi2757 Місяць тому +10

    当時、穢多とか非人と呼ばれた人々は、名古屋城下を支えるべく重要な仕事に従事していたことを教えて頂き、ありがとうございます。
    PS:いつも歴史の暗部にフォースした動画制作に心動かされるものを感じております。

    • @tomostravel1104
      @tomostravel1104  Місяць тому

      こちらこそありがとうございます!

  • @user-ex9ym7wf7n
    @user-ex9ym7wf7n Місяць тому +9

    被差別部落の被差別も、後から付けた造語なんでしょうかね。うちの田舎(鹿児島県)では普通に集落の事を部落と言ってましたが、ある時から言われなくなりましたね。
    北海道出身の同僚も、地元では部落と言ってのに最近は集落とか地区とかに言い換えてると、言ってましたねえ。

    • @flashnewlight1075
      @flashnewlight1075 11 днів тому

      関東より上は、みんな集落、村落を部落と呼んでいます。

  • @user-bv1zp6jw5f
    @user-bv1zp6jw5f Місяць тому +7

    いつも感心しますが、地元の歴史や背景をしっかりと調査されていることに敬意を表します。なかなかこういった情報はテレビ局では放映されないのでTOMOSさんの情報は興味深く拝聴しています。この調子でドラゴンズの掘り下げもお願いします(笑)。

    • @tomostravel1104
      @tomostravel1104  Місяць тому +1

      ありがとうございます!
      ドラゴンズは掘り下げるところだらけですね〜笑
      時間見つけてドラネタも投稿していきます😄

  • @overlap184
    @overlap184 Місяць тому +24

    市営住宅がポイント

  • @yemi6683
    @yemi6683 Місяць тому +2

    昭和50年代に出勤時で車で送ってもらう機会があり、道を間違えて千種区の千早辺りの細い道に入り込んでしまいました。
    その時、住民達の「なんだこの車は?」という大勢で取り囲まれ睨み付けられるるような独特の空気感にビビった事がありました。
    その時は知らなかったのですが後であそこは同和の部落と聞いて、そんな所があったんだと驚いたと共にただ何も知らずに道を間違えて入ってしまっただけなのにあの威圧感は異常だった事を今でも覚えています。

  • @user-gi9ui1kj4v
    @user-gi9ui1kj4v Місяць тому +3

    被差別部落のことは、知らない人がコメントを見る限り少ないですが、地元の人がこの動画を見て新しく興味が出て来たという方も多いと思いますが、差別意識の掘り起こしにならなければ良いのですが。結婚、就職、人的交流などで、今時そのようなことを意識する人はないと言うことであれば幸いです。

  • @zyasuda7632
    @zyasuda7632 Місяць тому +2

    渋いわ
    好きだわ

  • @birdmokkin3530
    @birdmokkin3530 Місяць тому +9

    エタ、非人は差別されて暮らしは苦しかったとならったけど、江戸時代まではそうではなかったのが意外でした

    • @td-dp1mk
      @td-dp1mk Місяць тому +6

      肉食えて皮革産業独占業務で無税ってむしろ特権階級だろw

  • @tatsuhat365
    @tatsuhat365 Місяць тому +17

    素晴らしい考察ですね
    小生が中区I中学校の生徒だった頃、新栄のH中学校がとても荒れていて
    越境してこちらに通学してた女子がいたのを思い出しました

    • @td-dp1mk
      @td-dp1mk Місяць тому +3

      H中学→千種高校の舘ひろしはすごいw

  • @GeorgeWalker-jt3pq
    @GeorgeWalker-jt3pq Місяць тому +2

    名古屋のことをもっと知りたいと思いました。吉利支丹博物館が閉館中で残念でした。動画をもう一度作り直してほしいです😅

  • @tedlee6521
    @tedlee6521 Місяць тому +5

    被差別部落、同和とも呼ばれる人達の住む街。
    新栄町にある雲龍ビルの裏手に、それは、ありました。
    私は、知らずにその地へ入り込み、異様な雰囲気であった事を思い出します。
    昭和50年代でしたが、その街は、昭和30年代の様なタイムスリップでもしかの様な錯覚を覚えたのも記憶しています。
    名古屋の人とであれば、多くの人が知っている有名俳優石原プロにいた彼は、そこの出身です。
    西区の押切や平野町も有名ですね。
    1番有名なのは、今でも存続する甚目寺町ですね。
    名古屋だけじゃ無く、被差別部落はあります。
    しかし、関東には、被差別部落の存在を知る人は少ないのです。
    多くの人は、その存在を知りません。
    九州から大阪、名古屋までに多く存在するのは、ある意味、不思議ですね。

  • @specialspjps2903
    @specialspjps2903 Місяць тому +7

    広小路通りに面した朝日神社には、
    昔、境内に占い小屋があり
    私の名前はそこで決めてもらったのだと
    祖父から教わりました。
    昭和の末に本殿が棟上げされ、
    透垣より高い場所になりましたが、
    境内の生い茂る樹木のおかげで
    牢獄跡地は見えるかどうかといったことろですね。

  • @morozofu7956
    @morozofu7956 Місяць тому +1

    いつも詳細解説楽しみにしております 時々参加されてる奥様?のコメントも妙にリアルで良いですね 白山中学とか昔意味分からず恐れられてましたがなるほどと合点がいきました これからも応援してます

  • @td-dp1mk
    @td-dp1mk Місяць тому +26

    被差別部落やスラム街って言われる場所って基本交通の便がめちゃくちゃ便利なんだよな。

    • @hknklisn
      @hknklisn Місяць тому +11

      名駅、京都駅、新大阪駅みんな近くがやばいとこですねw

    • @td-dp1mk
      @td-dp1mk Місяць тому +7

      @@hknklisn 僕は郊外バス便の負動産買う人間の方がよっぽど頭ヤバいと思ってますw

  • @user-hk5gc7zs9g
    @user-hk5gc7zs9g Місяць тому +3

    いつも面白い動画をありがとうございます。
    愛知県に特化した街歩きチャンネルは中々ないので、とても興味深く拝見しています☺️
    生まれてから大学に進学するまで育った街ですが、全く知らないことばかりです。
    もしよろしければ、堀川や納屋橋周辺の歴史についても知りたいです!

    • @tomostravel1104
      @tomostravel1104  Місяць тому +1

      ありがとうございます!
      納屋橋は候補に上がっていますのでお待ちくださいませ😄

  • @user-yp4hs2pk3l
    @user-yp4hs2pk3l Місяць тому +4

    則武のこの周辺は木造の古い町家の名残が今でも多く残っており、改良住宅ができた当時は破格の待遇といえるくらいの差があったでしょうね。
    今でもこのゆったりした区画が名古屋駅近くにあるのは珍しいと思います。

  • @user-rz2mm1ze9g
    @user-rz2mm1ze9g Місяць тому +11

    那古野って言われてみればナゴヤと読めますね
    気にした事無かった

  • @kobelilitan
    @kobelilitan Місяць тому +12

    押切は有名ですね
    昔、ドンチャバラという美味しいパン屋さんがあったなぁ

    • @yas7854
      @yas7854 Місяць тому +1

      下校時に買い食いしてました

  • @murasondayo
    @murasondayo Місяць тому +1

    今の鶴舞公園が出来る前は 規模のデカい集落 があったと聞いた事があります。

  • @sahraoui2910
    @sahraoui2910 Місяць тому +3

    Tomo-san arigato, itsumo very impressed to watch your videos. Anata no youna kata ga ite, (and very young too) 日本 has changed a lot, I hope? Watashi mo not right in, but close to 名古屋 deshita, yokumo warukumo zenzen shirimasen deshita, big city wa kowakute (warai). Korekaramo 名古屋 around iroiro misete kudasai:)

  • @user-dg7kz4gk1m
    @user-dg7kz4gk1m Місяць тому +1

    30年ほど昔、新卒で入った会社で赴任したのが名古屋でした
    名古屋城や熱田神宮などもデートで行きましたが同和地区のことは知らなかったです

  • @kahi5059
    @kahi5059 Місяць тому +7

    北区黒川から庄内川付近までの過去の歴史をやって欲しいです

  • @user-gd8gf6wc9r
    @user-gd8gf6wc9r Місяць тому +8

    今回も面白い動画ありがとうございます。
    日進市の五色園は行かれたことはありますか? 日本で唯一の宗教公園で、浅野祥雲先生作成のコンクリート像達が何とも言えない味わい深さです。
    歴史も深いところですので、ぜひ取り上げてみてはどうでしょうか?
    これからも応援しております。

    • @tomostravel1104
      @tomostravel1104  Місяць тому +3

      ありがとうございます😀
      行ったことがないので機会あれば行ってみます😄

  • @gain373
    @gain373 Місяць тому +10

    新栄の白山中学の傍は部落ですね。中学が荒れまくり教頭が二人体制でした。(教員の父から聞きました)西区の浄心、天神山の辺りも部落でした。白山ほど荒れてないようでした。少子化の時代で部落はその色合いが薄まっていくのでは?と思います。

    • @user-fd6ig2vu8r
      @user-fd6ig2vu8r Місяць тому +2

      浄心は部落ではなかったはずです。台所町、馬蹄町がありましたが、戦後はキャバレーなどいわゆる怖い人達が多かった印象です。天神山は南押切入学していたけれど、元は浄心中学が昼と夜間で生徒が教室に入りきらなくて天神山を作った(戦後は親が亡くなって昼に働かざるを得ない子供が夜間へ入った)その時に今の愛知教育大学付属小中学校が押切(浅間町辺りにあった)から春日井(今は東区)に移転して、浄心だけでは生徒が溢れすぎて、授業が出来ないという背景があったと思います。小学校も幕府直轄で開校した明倫(今は名古屋市立)以外の公立ならば、名古屋城近くなら、愛知教育大学付属(師範学校附属)幅下、榎、名城が古参の小学校ですから、そんなに部落かな?という印象です。

    • @user-sh9lg1wp9f
      @user-sh9lg1wp9f Місяць тому

      車道や大曽根は聞いたことがある。

    • @user-un3hf4it1n
      @user-un3hf4it1n Місяць тому

      私の実家は浄心ですぶらっくじゃあありません。浄心中学校も荒れてはいません

  • @robotsunami3783
    @robotsunami3783 Місяць тому +5

    広範囲に移動されながらもコンパクトにまとめられていますね
    6:27 旧平野町は菊ノ尾通り(国道22号)が開通したことでムラが南北に分断されていますが、元は旧美濃路の丁字路から南へ真っすぐ続く通り(津島神社・正信寺に面した)を中心とした南北に約400m・東西に約150mの細長い袋小路の町であったようです
    名古屋の屠場は明治初期に愛知郡御器所村や千種村に民間経営のものが設置されていた一方、市営屠場は明治末期になってようやく南押切南東部の水田地帯に開設されたものの高畑へ移転するまでの短い期間(1910-1931年)の存在でした (跡地は菊井一丁目にある桜木公園で屠場跡の印として馬頭観音が建立されています)
    12:41 清洲の牢屋敷は本陣(4:41)から美濃路に沿って名古屋方向に五条橋を渡り南下した宿場よりかなり離れた場所(天保年間「清洲図」)に在ったようで、また牢番と同じく清洲非人の職場であった三昧は現在の清須・あま組合立火葬場付近に在りました
    13:06 千本松原刑場から移転した土器野刑場(名鉄新川橋駅、清洲/西今宿の方が近い)も引き続き刑吏は入江町非人だったようで遠い職場に"転勤"ですね
    14:22 清洲越しで移って来た玄海上人が2-3軒の救済小屋を建てて2-30人の窮民を収容したのが玄海村の始まりだそうですが、1773年の大火では千軒超規模まで膨れあがっていたんですね
    15:15 玄海村の白山神社は元から在ったのではなく玄海上人が白山玄海寺(圓教寺)とともに清洲から白山宮を遷宮したもので、社殿が建つ小山は5世紀中頃の前方後円墳と云われています
    関八州ならび周縁国の一部の弾左衛門配下穢多ムラには白山神社・白山社が祀られていたところが多っかたのは確かですが、明治期の神社合祀令により消えた社や後に改名した神社もかなりあり、今では元穢多ムラに白山神社・白山社があるとは限りません (浅草新町の弾左衛門屋敷近くの白山社ですら合祀されており元の場所には痕跡もありません)

    • @tomostravel1104
      @tomostravel1104  Місяць тому +1

      細かな補足ありがとうございます!
      とても勉強になります🙏

  • @user-pj3lj8bs7d
    @user-pj3lj8bs7d Місяць тому +3

    本当によく調べられたと思います。
    ご苦労様でした😊
    ただ実感ないと思うけど
    40年くらい前までは平野も
    王子の辺りも一人歩きは
    ホントに怖いトコだったんだよ😮

    • @tomostravel1104
      @tomostravel1104  Місяць тому

      ありがとうございます🙏
      いや、色々な文献を読んでいるとかつては”怖い”場所であったのだなとわかります...

  • @user-dm4yh3kg1u
    @user-dm4yh3kg1u Місяць тому +2

    平野町は、正確には「ヒラノマチ」と言ってました

  • @user-ge3ny7sx1r
    @user-ge3ny7sx1r Місяць тому +4

    城下町には必ず存在するタブーな場所

  • @genkihashi466
    @genkihashi466 Місяць тому +57

    なんかタブーと言われる物をあえて現実的にとらえてるのでしょうか?正直、知らない事の方が多いので、その姿勢は大切だなと思います。

    • @tomostravel1104
      @tomostravel1104  Місяць тому +26

      皆様貴重なお時間を割いて動画を見てくださる訳なので、地上波で見れる題材は取り上げないようにしています👀

    • @books5480
      @books5480 Місяць тому +5

      散々言われてきた寝た子を起こすな議論ですね。

    • @user-ho9up6sy2c
      @user-ho9up6sy2c Місяць тому +2

      なにも好んで部落人になった訳ではありません人間が人間を差別しているのでしよう

  • @user-fd6ig2vu8r
    @user-fd6ig2vu8r Місяць тому +4

    押切は町人と職人、平野町は平野町。分けられていたが、穢多と言われない様に街道に寄せて、どんどん町を押切の南側に寄せてきた。だから南押切として押切とは区別されていたはずです。名古屋駅の沼地には廓が集められていたのも関係があるのかな?ノリタケと名古屋駅は近いので、下賤関係も多かったので名古屋駅は危ない場所でした。闇市が広がってからは赤線地区もあったので、駅裏の道を奥へ進むのは、目的のある男性だけ。一般の人は入って行けなかった地区です。ですから1軒だけ産婦人科があります。
    中村の新富町は江戸時代に指名手配みたいな人達が住みついた地区、栄の白山は非人ですが王子という今は消滅した学区、革製品西区の南押切。戦後は中川、南区、港区。船の積み込みなど荒くれ者が揃っていた地域ですが、重要な仕事でした。今池や池下も、蓮畑が広がり、沼地だった為に身分の低い人や半島から渡ってきた方々。今は何十年か経って、名古屋市も高速道路を造るなど、50年前からこういった地域を、改良住宅や消火活動、区画整理として道路を広げるという目的で街を改良していった為に随分とよくなったと思います。京都の駅裏が大きく変化したのと同じですね。こういった地区は、以前は外灯も少なく、夜は暗い道や、犯罪率が高かったので避けられた地域ではありました。
    今は昔の話ですが、東京でも大阪でも世界中で、生き物である以上は人も牛馬も排便しますし、死は免れない。それを仕事として行ってくれた事には感謝しかないですね。
    説明に微妙な所も見えたので、もう少し調べてみてください。

  • @user-qs2gb8zy4p
    @user-qs2gb8zy4p Місяць тому +6

    40年前靴屋が何故か多かったよ、押切辺り。なるほどです。🤔

    • @tomostravel1104
      @tomostravel1104  Місяць тому +1

      らしいですね!
      今では靴屋さんはほとんどありませんが

    • @kazuenokamikato3171
      @kazuenokamikato3171 Місяць тому

      何故かでなく必然です、そういう土地なんで。
      単に知らないだけでしょ。

  • @user-lc4dw8vy9z
    @user-lc4dw8vy9z Місяць тому +3

    押切の頭だった平野某は織田信長に武士身分に取り立てられ、尾張藩もそれを認めて引き継いだが、(西日本政権の)明治政府には認められず、没落して京都へ行き、その後の消息は不明なんですよね。

  • @hira5391
    @hira5391 Місяць тому +1

    被差別村は清洲越しより古くむしろ被差別村のほうが名古屋のルーツじゃないかな。古代史にでてくる物部氏の生き残りかな?

  • @sanbosambosanbo
    @sanbosambosanbo Місяць тому +8

    今までは、どうしようもないクズ人間みたいなイメージだったのに、今回の動画で、えた·非人のイメージが変わりました…。👍
    人がやりたがらない仕事をしてた人たちがいてこその現代ですもんね…。😁

    • @tomostravel1104
      @tomostravel1104  Місяць тому +5

      全然クズじゃないですよね...👍

  • @uuru-nq3fp
    @uuru-nq3fp Місяць тому +1

    城下町あるあるですね〜。
    宮崎県のある寂れた雰囲気の集落(すこし薄気味悪い雰囲気の場所)に大きな看板が立っていて、手書きで部落差別反対だの、差別許さないだの書いてあって何やら物物しい雰囲気で怖かったことありましたね。地元の人に聞いたらヤ○ザだとか言ってましたが。20年前の話です。

  • @luka1206
    @luka1206 Місяць тому +5

    昔 付き合ってた彼氏が新栄荘に住んでた
    その人の父親はそこの生まれで 独特な訛り?があった
    近くにヤクザの事務所があって
    新栄荘の住民とは 争い事禁止だったらしい
    新栄荘が建つ前は ゴキブリがあちこちで飛びまくってたって

  • @user-th3xx2sm3u
    @user-th3xx2sm3u Місяць тому

    👍️👍️👍️

  • @manekineko634blues
    @manekineko634blues Місяць тому +2

    平野町は、ひらのまちって地元の人は言いますよ。俺は南押切で子供の頃育ったからね。平野町の銭湯も毎日いってましたぁ...;) xx

  • @user-sn3nq1hk5v
    @user-sn3nq1hk5v Місяць тому +4

    0:35「名古屋城は名城でした」ダジャレか!

    • @tomostravel1104
      @tomostravel1104  Місяць тому +1


      すいません全く狙っていませんでした笑

  • @user-qn4zx1vc5c
    @user-qn4zx1vc5c Місяць тому

    この動画にも映ってるけど名古屋城の周辺あたりは特に名古屋の歴史を伝える立て看板が多く建てられてるけど、自治体の土地やお寺のような不変の土地だけじゃなくて、普通の民家の土地の前にも建てられてる物が沢山ある。 祖母が住んでた家を更地にする際に市に伝えて看板を抜きにきてもらうんだけど「今後も立て看板を刺しておいて良いか?」と聞かれた。
    立て看板は完全に住民の善意で場所を提供してるだけだから、昔は自営のお店が多かったのでお店の前に立て看板があると人が集まってきやすいとか、土地にちょっとした付加価値が付いてる感じになるとかメリットがあったけど、今はそんな事ないしコインパーキングにしたり民家にすると看板は邪魔になるから、拒否されやすくなってきて、立て看板を立てておく場所が無くなってきたと市の職員の人が言ってた。  そりゃそうだよなって思ったけど、他の自治体は知らないけど、この立て看板問題どうしてるんかしら

    • @kazuenokamikato3171
      @kazuenokamikato3171 Місяць тому

      任意だから、それが答えです。
      自分で結論出してませんか?

    • @user-qn4zx1vc5c
      @user-qn4zx1vc5c Місяць тому

      @@kazuenokamikato3171 だから他の自治体は任意なのか強制なのか報酬があるのかどんなパターンがあるのか どうなんだろう?って事よ?

    • @kazuenokamikato3171
      @kazuenokamikato3171 Місяць тому

      @@user-qn4zx1vc5c 他の自治体うんぬんの前に、所有権は強力な権利です。国家レベルの常識で、土地所有者が拒否すれば行政といえども許可なく民地に看板設置などできませんよ。強制するなら法的根拠が必要なことがわかりませんか?協力してもらえれば御の字、だめなら無理強いなど絶対にしません。だから任意と述べたまでです。
      そもそもその看板、そんなに重要ですかね?本当に必要なら行政が公共用地に必要な手続きを踏んで立てれば済む話です。

  • @almond_eye99
    @almond_eye99 Місяць тому +6

    えた非人ってなんか悪い人のように思われるけど生活必需品を作ってたり公務員みたいなことしてたりと必要不可欠な存在だったんだよね。それがなぜ...

    • @saki7586
      @saki7586 Місяць тому +3

      当時勢力を誇っていた寺社にとっては、革加工とかは教義的に受け入れられないからじゃないかな

    • @nekono_mimikon
      @nekono_mimikon Місяць тому

      現代でも火葬場や墓地、ゴミ処理場やし尿処理場などが家の隣にあったら文句垂れる人がいますよね。
      特に皮革加工は凄まじい悪臭と水質汚染を伴うものなので、民需にも軍需にも必需品ながら日本だけでなく世界中で忌避されていました。
      ちなみにヨーロッパの皮革業と言えば迫害の歴史で知られるユダヤ人の仕事でした。

    • @user-fd6ig2vu8r
      @user-fd6ig2vu8r Місяць тому +1

      基本犯罪者が多かったからです。逮捕されない。

    • @tomostravel1104
      @tomostravel1104  Місяць тому

      う〜ん、そうですよね...
      時代ですね

    • @kazuenokamikato3171
      @kazuenokamikato3171 Місяць тому

      穢れで調べれば結論がでます。日本人特有の感覚です。

  • @user-cs9zq3dh9y
    @user-cs9zq3dh9y Місяць тому +1

    どことは言いませんが、動画に出てくるうちの1つの近所の中学校に通っており、中学名を出すとビビられました。同級生に誘われて部落に遊びに行くと昭和の東京オリンピックの頃なのにバラックが立ち並び、路地は未舗装で戦後すぐの時代のような異様な雰囲気。中学では生活保護の生徒も少なくないので、先生が堂々と書類を渡しそれを隠すということもなかったし、夏休みが終わって出てこない生徒がいるとプールで喧嘩して補導されたという話題も出る、そんな学校でした。今でも中学校の同窓会はやっているみたいですが、部落の出身者中心で、私は「一般人枠」らしく成人式の二次会を除き呼ばれたこともない。この地区には小学校もありましたが、再開発で学区ごと消滅し名古屋市も「被差別部落」の名残を消したいみたいです。この地区出身の同級生で中学時代はライバルというかちょっと気になる女性がいて、社会人の一時期取引先の事務員をやっていて親しくなりましたが、残念ながらそれ以上の関係には進まず、今でもどうしてるかなと思ったりしています。

  • @tomi_shinzou
    @tomi_shinzou Місяць тому +3

    24歳ころから、「えたとかヒニンとか部落、同和」とかの日本語を毛嫌いし、大嫌いになりました。
    しかし、貴殿の歴史の文化と真実を深堀りする態度に、感銘を受けました。

  • @saquita51
    @saquita51 Місяць тому +7

    乞食のイントネーションが古事記に聞こえます。

  • @user-rk2qf1ed4r
    @user-rk2qf1ed4r Місяць тому

    2倍速で丁度見やすい👀

  • @jin-rz3vl
    @jin-rz3vl 28 днів тому

    栄国寺は、小学校の学区内にあるのに、有ることはしっていたのに、行ったことなかったわ!

  • @user-yj4qj2hu5m
    @user-yj4qj2hu5m Місяць тому +3

    太古の昔(約13年前)に城西で住んでいたのですが、そんな歴史が名古屋市西区にあったのですね(汗)

    • @wrfcy107
      @wrfcy107 Місяць тому +3

      そんな気にしなくて良いっすよ
      逆差別になりそうな動画です
      地域なりの歴史ってあるもんです
      自分は育った愛知県名古屋市大好きデス🙋‍♀️

    • @hira5391
      @hira5391 Місяць тому

      わたしは彼等のほうが本当の名古屋人とおもっているので、気にしないくて良いですよ

    • @kazuenokamikato3171
      @kazuenokamikato3171 Місяць тому

      城西は屋敷地、いわゆる藩士が住んでた町。そこから外はただの村。川こっちでも寺に墓があるのは城下町でない証。

  • @takakuman7731
    @takakuman7731 Місяць тому +1

    住地固定化とか穢多と非人の違いがよくわかりました。
    弾左衛門って名字会ったんですね?お世話になった学校の先輩が弾左衛門の流れを組んでることがわかりました。
    ありがとうございます。

  • @creativesokoyama
    @creativesokoyama Місяць тому +4

    キリシタン迫害の歴史が、長崎の離島とかにしかないと思ったら処刑場が名古屋にもあったんですね。
    東別院もよく行きますが全く気にも留めなかったので今度行ってみます。

    • @kazuenokamikato3171
      @kazuenokamikato3171 Місяць тому

      処刑場は各藩に必ずあります。キリシタン問題だけではなく、現代でも犯罪者はいませんか?歴史はファンタジーではないですよ。

  • @takahiroaraki9375
    @takahiroaraki9375 Місяць тому +2

    押切町の由来は肉を押して切るからと聞いた事があるがほんとうか?わかりません。

    • @tomostravel1104
      @tomostravel1104  Місяць тому +1

      私は聞いたことがありませんね😅

  • @user-cc2km7qr5z
    @user-cc2km7qr5z Місяць тому +1

    今で言う西区の浄心の地が皮革生産の中枢を担っていた歴史もあります。

    • @tomostravel1104
      @tomostravel1104  Місяць тому +1

      初耳です!

    • @user-cc2km7qr5z
      @user-cc2km7qr5z Місяць тому

      @@tomostravel1104コメント有難う御座います、機会がありましたら 愛知県津島市明天町の町を訪れてみて下さい、闇です。

  • @seichul
    @seichul Місяць тому +3

    穢多弾左衛門はかつて大名並みの禄を持ってたらしいね。権利を得ながら良い生活をしてたんだろうね

  • @user-rx5lj2gh9r
    @user-rx5lj2gh9r Місяць тому +8

    仕事をしながらUA-camもアップするのは大変でしょう。無理しないでね。
    36歳社畜より

    • @user-si4cb5wr5g
      @user-si4cb5wr5g Місяць тому +1

      34歳社畜知ってます(笑)😂

  • @pinkrose4351
    @pinkrose4351 14 днів тому

    名古屋に限らず全国的にあるでしょう。今だに極秘名簿が出回っているのだから…

  • @user-ho9up6sy2c
    @user-ho9up6sy2c Місяць тому +3

    部落って何ですか?何が悪いのですか?どうして差別するのですか?同じ人間でしよう,

  • @user-un3hf4it1n
    @user-un3hf4it1n Місяць тому +5

    1949年生まれババです浄心中学 卒業です別に荒れてませんでした😮怖いと聞いていたのは天神山中学😂押切なんか怖いと聞いておりました

    • @kazuenokamikato3171
      @kazuenokamikato3171 Місяць тому

      そんな古い話されても。
      天中や浄心があれてたのは昭和50年代。昭和20年代生まれにはそもそも関係ないでしょ。

    • @user-kx9sl5wj5p
      @user-kx9sl5wj5p 23 дні тому

      浄心中学も 菊井中学も 当時は荒れていたと 母から聞いてます

  • @user-ro6dh1jo4y
    @user-ro6dh1jo4y Місяць тому +1

    うーんなるほどと思えることが
    駅より西に行くなと言われてました 笑
    何故?と思ってたけど
    発展が遅れているように感じてたのも気のせいでは無かったんですね

  • @user-dd9ix4yd2v
    @user-dd9ix4yd2v Місяць тому +2

    てんしょうこうだいじんぐうは新興宗教、伊勢神宮はあまてらすおおみかみだから全然違うんじゃないですか?

  • @user-hu8wz2bd2b
    @user-hu8wz2bd2b Місяць тому +7

    西区のそのあたりが地元です。
    最近、小学校の頃の先生がこのことを教えてくれました。その先生は今、日本共産党で活動してて今まで会った大人の仲でも郡を抜いて1番信頼しててこの話を聞いて調べても中々情報が出てこなかったので丁度このような動画が見れて超タイムリーです。則武の隣の学区の榎ですが、僕は小学校の頃特に気にしてませんでしたが最近、小学校の頃指をちゃんと5本書くと言われなかったと言われそう言えばなんかわからないけど言われたなーって思い出しました。この地域の隣は差別などがあった地区?だったようでちゃんとそのあたりはきちんとしないといけなかったみたいです。押切あたりの市営住宅も空きが増えてるみたいなのですが、昔の人達が人を入れるななどを言ってると聞いたような気がします。今も昔の影響があることを最近認識できました。南押切小学校は生徒数は少ないですが、そのようなトラブルなどの対応が臨機応変にできるように職員を多く配置してるみたいです。榎小学校は上の立場の先生が問題を数年間起こさなく務めたら昇級があるみたいな話も聞いた記憶があります。全く差別など知らずでこの地域に長く住んでたと思うとなんか恥ずかしさが芽生えました。多少色々置き違えてる可能性もあるので多分、僕のミスなのでそこは僕のせいです。ボクが聞いた先生はどの年代にも人気で他の先生からも評価が高かったみたいです。上の先生から勝手なことするなと言われたみたいですが、苦情でも入ったらクビにしてもらって構いませんと言って子供達の支援をしてました。もちろん、苦情など入る訳もなく7年程度務め、現代の日本を変えたいと言うことで教師をやめて色々訴える側になったみたいです。凄い行動力だなと思いました。このことを知ったのはその先生のお陰で若者世代にもこんな文化があったなども教えてくれるので何もかも凄いなって感じです。チャンネル主さんも様々な活動頑張ってください!

    • @tomostravel1104
      @tomostravel1104  Місяць тому +5

      リアルなお話ありがとうございます🙏
      過去のことですし、現代の若者がそのことを知っておくことは大事だと思っています。

    • @user-fd6ig2vu8r
      @user-fd6ig2vu8r Місяць тому +2

      榎は〇田英治さんも卒業しているし、一中や師範学校(愛教大付属)進学者(旭丘)も多いよ。明倫小(幕府直轄)や教育大学付属小中に通っていた人も多いけれど、当時は高等小学校(今の小学校高学年から中学1年)へ通うとなると、月に20万程。高校(大学)の授業料(国立)はハーバード並みに支払うし、受験だって家柄の面接や資産の提出もあった。今の中高一貫でもちょっと前までは祖父母の調査票も提出だったから。
      大体医療保険制度のない時代に、医者は高額、印刷だって簡単ではなく書籍が貴重な時代に、車もなく、電車も市電しかない時代。城の周辺に家がある家庭の子、裕福じゃないと進学なんて無理な時代。名古屋大学が名古屋城周辺から本山に移転した時は、職員は藤が丘に3~500坪づつ土地を配られたけれど、水も電気も来ていなかったと嘆いていた位だから、今の便利な時代で物事を考えるないで、当時ならという視点で見るときっと違う意見も出てくると思います。
      榎は公立だけれど、元々尋常小学校って今の4年生までで、その後は高等小学校(今の5年6年)中学校(今の中2から高校3年)8高校(名古屋大学、名古屋城横にあった)
      当時の高等小学校への進学は榎は断トツで高かった。でも中学校(高校)も高校(大学)も、とんでもなくお金がかかる。大学への進学率は尋常小学校の生徒1割程度だから、今みたいにみんなが大学や専門へ進学する時代で考えるとバクをおこします。
      何で差別されたのか?人さらいや、博打などでの喧嘩や殺傷を起こす人が多かったから(調べると出てきます)
      今でも前科が付くと就職などで差別されると思いますが、それは差別でしょうか?ちゃんと生きていればいいだけだと思うよ。
      PTAで各学校が一堂に集まると、親の服装や髪型に地域性は現れるから、言葉にしないけれど、交われないという気持ちも大人にはある。差別と区別は違うから、罪悪感を持つのでなく、どうしてそうなるのか?一方的な視点でなく、相互に考える事が大切なんじゃないかな?

    • @kazuenokamikato3171
      @kazuenokamikato3171 Місяць тому +1

      情報が出てこない?
      押切あたりの市営住宅ってそういう場所。あんな好立地に公営住宅が多数存在するだけで普通わかりませんか?くつ屋が集中してる意味は?京都駅前に独身者が住める市営住宅は?
      差別はダメだけど、そういうエリアがあるってことを知らないことの方がよっぽどダメ。先生を妄信するのは勝手だけど、共産党や日教組がそれを利用してることを知らないと。

    • @user-hu8wz2bd2b
      @user-hu8wz2bd2b Місяць тому +2

      @@kazuenokamikato3171 全く興味ないので過去のことは知りませんでした笑くそどうでもいいので、ただ差別が過去あって今でも少しその影響があるんだなと知れてよかったです。利用やらなんたら言いますが、裏金ならなんやら騒がれるクソみたいなよくわからないこと言ってる奴らには票は入れませんけどね笑ちゃんと全員何を変えたくてどう行動するのかで票はちゃんと入れます。どこがいいとか全くわからないのでその人柄や公約?などで決めますかね。どこがおすすめなんですか?笑教えてもらえれば調べてみます。

    • @kazuenokamikato3171
      @kazuenokamikato3171 Місяць тому

      @@user-hu8wz2bd2b そういう真摯な姿勢はいいことですね。興味があるなら日教祖や共産党で検索してみてください。片寄った考えの団体とすぐにわかると思います。

  • @user-gc6vy3ur4z
    @user-gc6vy3ur4z Місяць тому

    私も出身が良くないから書けるけど、旅行者に安全に過ごしてもらいたいから、住む地域を安全な静かな場所にと取材してるのかもよ。ただ、全国に山ほどあるよ。名古屋だけではないやん。しかも開発すれば済む話だしね。開発すれば嫌な噂も消えるから。

  • @pearltamatama
    @pearltamatama Місяць тому +3

    この動画って穢多非人のこと言っているのかな?あれは警察予備組織です。つまり差別する側。今もヤクザと警察が裏では繋がっているのはその名残!

  • @m3m5m2
    @m3m5m2 Місяць тому +3

    無知なことを前提で疑問です。
    甚目寺の同和集落もそうですが、穢多非人の差別をやめようという動きがある割に現代も同じ建物が集まった同和住宅にも住まわせるというのがわかりません。
    部落差別を無くすなら穢多非人の人に好きな場所に住ませてそういう部落を自治体などが最初から作らなければいいと思うんですけどそういう話ではないんでしょうか?
    穢多非人とはいえ同じ日本人でしょうから見た目で判断できませんよね?
    うまく言えないのでわかりにくくてすいません。

    • @user-fd6ig2vu8r
      @user-fd6ig2vu8r Місяць тому +6

      ああいった住宅は3LDKで家賃が高校生のバイト3日分くらいでも払える金額、その代わりに入居の条件は一般でない事。今はそういった方々以外は、留学生や外国人や〇〇〇とか宗教系とかしか入居できなかったはずですし、その家賃の低さが権利だから手放さないという理由もあったと聞きました。

    • @tomostravel1104
      @tomostravel1104  Місяць тому +1

      改良住居を必要とする方は世の中に一定数いらっしゃいますので、今後も残るでしょうね。

    • @books5480
      @books5480 Місяць тому +1

      もっと同和問題について勉強してください。言われのない差別です。元々生まれた育った土地なのですよ。どうして差別されている側が出ていかないといけないのですか。

    • @m3m5m2
      @m3m5m2 Місяць тому +3

      @@books5480 @books5480 別に自分は全く差別していませんが? こちらのコメントの意味理解してます?
      そこから出ていけって言ってるんじゃなくて、部落差別を無くそうとしてるのに何で現代でも被差別部落があるの?
      そういうところがあるから「ほら、あそこの地域は…」とか差別されるんじゃないの?
      見た目同じ日本人なんだから被差別部落に住まないで思い思いの場所に住めば差別も減るんじゃないの?
      被差別部落なんて存在してるからわかりやすく差別されるんじゃないの?
      ってことを聞いてるんですよ。
      無知を承知の上でってコメントしてるのに人をいきなり勉強不足だみたいに言って強めのコメントしてきて失礼だよ本当に。

    • @m3m5m2
      @m3m5m2 Місяць тому

      @@user-fd6ig2vu8r コメントありがとうございます。やっぱりどうしても低所得になりがちなんですかね…。

  • @jin-rz3vl
    @jin-rz3vl 28 днів тому

    中区にで大人になりました。王子学区には、何か触れてはいけない秘密があるのか、○○町の方は行っちゃいけないと、教えられていました。なぜ?はて?

  • @user-ob3eq4yv8e
    @user-ob3eq4yv8e Місяць тому +4

    部落なのに川がないんですね。それに河原人とは呼ばれていなかったんですね。
    「えた」「非人」ってなんか聞き覚えがあるんですよね。
    この部落シリーズ、大好物です。

    • @tomostravel1104
      @tomostravel1104  Місяць тому

      そうですね、部落にはそれぞれ生業がありますからね👀

  • @dxspex2292
    @dxspex2292 Місяць тому +19

    穢多って言っても職人でしょ?
    何ら恥じる事はない
    下級武士よりよっぽど羽振りも良かったらしいしね

    • @toshio13
      @toshio13 Місяць тому +4

      親鸞聖人が連れて来た藁職人の末裔とかね。

    • @td-dp1mk
      @td-dp1mk Місяць тому +4

      肉食えて需要高い皮革の仕事でしかも無税って俺がやりたいわw

    • @hoku7777jpx
      @hoku7777jpx Місяць тому +4

      穢多の語源日本語ではなさそう

    • @user-rz2mm1ze9g
      @user-rz2mm1ze9g Місяць тому

      @@hoku7777jpx穢れが多いとかゴリゴリの日本やろ

    • @tomostravel1104
      @tomostravel1104  Місяць тому +4

      おっしゃる通り、職人です🙏
      何も恥じることはないですね

  • @usako5436
    @usako5436 Місяць тому

    朝日神社で友人が結婚式をした記憶があります。

  • @books5480
    @books5480 Місяць тому +2

    いまなお部落差別が存在することが問題なのです。全く差別問題の教育を受けていない無知な人が多すぎますね。

    • @LoveLove-sm5ex
      @LoveLove-sm5ex Місяць тому +1

      徳川は合理的な街づくりを旨としていました。
      同じ職業の者を集め、集落を形成させる事で流通を簡素化しました。
      この方式はなにわのドン豊臣秀吉から学んだ手法です。
      具体的には、女郎街は吉原に、材木問屋は神田、魚は日本橋といった具合です。
      その流れで、戦後は秋葉原が電気街になったりします。
      その一環として、単純に革製品を扱う業者の街があったわけです。
      ただそこは当時のサムライのプライド。武士は食わねど高楊枝の言葉どおり、自分さえも使わない刀を使って動物の皮を剥ぐ職業などと…眼に入らない存在として扱っていたのです。

    • @kazuenokamikato3171
      @kazuenokamikato3171 Місяць тому +1

      おっしゃるとおり。
      差別と無知は全く別の問題ですよね?
      隠すことが正しいと思うから無知がまかり通る。
      知らないことが諸悪の根源。

    • @user-mx5ju6ui7u
      @user-mx5ju6ui7u Місяць тому +2

      無知なのは君の方じゃない?
      部落差別が消滅すると一番困るのは誰かよく考えてごらんよ。
      その人たちが無くさせないようにしてるんだよ。

    • @user-el7qm4ov2o
      @user-el7qm4ov2o Місяць тому +1

      やくざ、暴力団の6割が被差別民。麻薬商売や。

  • @almond_eye99
    @almond_eye99 Місяць тому +3

    名城だけに名城ってか!

    • @tomostravel1104
      @tomostravel1104  Місяць тому

      言われて初めて気がつきました笑

  • @tonndemonaihatugenn
    @tonndemonaihatugenn Місяць тому +2

    そう言った歴史が有るのですね?
    良く分かります。
    清州は区役所までも間違えた書類の書き方まで案内して「これ違うそうですよ?」と尋ねると
    貴方が書いたのですよ?😲え?  1回2回では無いです。
    他にも数知れず在りますが1つ言わせて頂くと豊和工業と言う軍産複合体が有ります。
    清州の国章はムーンショット計画と同じと言っていいデザインです。
    清州の闇は本当に深いです。
    私の、おとぎ話でした。
    知識を下さって有難うございましたm(__)m

    • @tomostravel1104
      @tomostravel1104  Місяць тому +2

      そうなのですね、清洲は深いですね!

  • @tommom1107
    @tommom1107 Місяць тому +1

    愛知県か…400年過ぎた令和の時代だとトヨタかデンソーの要職についてたら一生安泰で結婚も容易いな

  • @user-bt4gw2si2n
    @user-bt4gw2si2n Місяць тому

    🥁堀田新五郎商店☝

  • @SiniciTakado-ei7hx
    @SiniciTakado-ei7hx Місяць тому

    押切だ。

  • @user-ky8ss7wq5f
    @user-ky8ss7wq5f Місяць тому +3

    あまり読み違いは気にしないようにしていますが、流石に、天照大神(アマテラスオオミカミ)を「てんしようたいしん」と、言われると、指摘せざるを得ないです。
    伊勢神宮に祀られている、天照大神(アマテラスオオミカミ)です!

    • @user-zf3ch8pu4t
      @user-zf3ch8pu4t Місяць тому +5

      どちらの読み方も誤りではありません。
      誤りを指摘する際、事前にお調べになられてからしてはいかがでしょうか