【全て親次第になっちゃうの?】びっくりでしょ春休みの様子&みなさん感謝してます届けたいです|アメリカ生活|国際結婚

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лют 2025
  • みなさん、こんにちわ今日はみなさんも意外に気づかないでいる人もいると思います。アメリカの休み(春やすみ、夏休み等々)のことをお話ししたいということと。前回のビデオでもらった感謝の気持ちを少しお話しして、春休み前半部分までビデオにしました。後半はどうなるか今の所未定ではありますが。なんとかあと数日で休みが終わろうとしています。
    追加
    紅茶に入れるスパイスはナツメグじゃなくて、クローブでした😅😅😅
    間違いてしまいました。すみません😅
    【効果音】
    www.myinstants...
    www.myinstants...
    【音楽】
    Song: NIVIRO - Memes [NCS Release]
    Music provided by NoCopyrightSounds
    Free Download/Stream: ncs.io/Memes
    Watch: • NIVIRO - Memes | House...
    Memories (Prod. by Lukrembo) drive.google.com/
    doc-14-04-docs...
    音楽の卵 ontama-m.com/
    【Contact】
    personal Insta
    →www.instagram.... Insta            
    【背景】 
    www.videezy.co...
    #アメリカ生活
    #春休み#アメリカの春休み#アメリカのやすみ#バイリンガルキッズ#専業主婦#海外ファミリー

КОМЕНТАРІ • 81

  • @前田美子-u2w
    @前田美子-u2w 2 роки тому +7

    ゆう子サン素敵ですよ私は何時も楽しく又色々勉強させてもらつてます!マアいろんな人がいますから、自分は自分人は人ですよ

  • @猫娘24
    @猫娘24 3 роки тому +28

    初コメ失礼いたします😀
    数日前から少しずつ動画みさせていただいております。
    UA-camはキラキラとした「映え」のみを意識した動画が多い中、飾らない本音の部分に共感することばかり。
    主婦のモヤモヤがあるある過ぎて感動すらおぼえております。
    これからも楽しみに観させていただきます❤️

    • @ParadiShow
      @ParadiShow  3 роки тому +7

      確かに何人かの人は楽しんでるようです。もしくは悲しい顔を見せたくないと思うのかもしれません。
      でも、この現実は重かれ、軽かれ、海外にいる人は持っているような気がします。モヤモヤしますよね。わたしもそうですよ。

  • @cosmeticmania
    @cosmeticmania 3 роки тому +31

    paradiさんの声は声優さんみたいに聴き取りやすいです。毎度楽しく観ております。頑張って下さい🙏

  • @鈴木朋子-l8l
    @鈴木朋子-l8l 10 місяців тому +1

    子供達、とても良い子供達ですね、素晴らしい、ママが、本当に頑張っている事も、良くわかります、体調に、気お付けて下さい😊❤

  • @梨朝
    @梨朝 3 роки тому +13

    レイラさんも素敵な方ですね。
    お友達とか夫婦って、、意外と真反対のタイプの方が上手くいくと思います👍凹凸でお互いを補えるし、お互いない部分に惹かれるし尊敬できると思うから、、🤗

    • @ParadiShow
      @ParadiShow  3 роки тому +4

      ほんと、真逆でいつもなんでだろうって。
      うまくいっちゃうんですよ😃
      もう付き合って3年目。すごいですよね❤️

  • @april14..84
    @april14..84 3 роки тому +35

    編集がすごいです!
    食事も手作りだし、ほんと努力されてますね✨
    頭が下がります。

    • @ParadiShow
      @ParadiShow  3 роки тому +5

      いえいえ、食事。。。作らないと。。食費がひどく😭日本のようなお惣菜が恋しいです。

  • @kikibunny8758
    @kikibunny8758 3 роки тому +23

    めちゃくちゃわかります!!私もアメリカのママさん達と子供達の関わり方に驚きました。笑
    高校生(シニア)にさえも親が休みの計画をしてあげたりするのを見て、え、そこまでするの?って正直思いました。私だけがクレイジーなんだとずっと思っていたので、私もこの事を共有できて嬉しいです。笑

    • @ParadiShow
      @ParadiShow  3 роки тому +5

      私もビデオを投稿しいた後、もしべつな知らない州で日本みたいに自転車で遊びに毎日行ってるっていう情報があったらどうしよってヒヤってしましたが。おそらくコレはアメリカ全体ですよね。
      うちの旦那も言ってたくらいなんで大丈夫ですね。
      クレイジーじゃないですよ笑!!

  • @杉田睦美
    @杉田睦美 3 роки тому +5

    大人になって、親になって、、、、弱音を吐けなかったりこんな事話したら馬鹿にされるかもと思いずっと飲みのんだまま我慢して、、、、。
    幾つになってもというよりもいい歳取ったからフツフツとしているわけで~
    先日の動画を通してコメントされている方達のお話を拝見できて、私も大変安心したというか癒されました(普段は癒やしみたいな言葉は避けてますが)
    このチャンネルに感謝です。
    私は子育てはもう卒業しましたが、本当に毎日慌ただしかった頃を思い出し、懐かしく観させていただいています。
    これからも自然体であるがままのお姿で宜しくお願いします。

    • @ParadiShow
      @ParadiShow  3 роки тому +2

      きっと吐き出せずに、ずっと我慢していたから今でもふつふつしてるんでしょうに。とても悔しい思いをしましたよね。
      私もどれだけ皆さんのコメントを読んで、安心したし、私だけじゃなかったんだって理解できて、ちょっと今は安心しています。
      その頃の忙しさは忙しさを終えてみると価値あるものに変身していきますよね。きっとお子さんたちも幸せな子供時代を遅れていたんだろうな。
      私もクヨクヨしないで、あまり文句言わないで後悔のない育児をしたいです。頑張ります。

  • @mao3232
    @mao3232 3 роки тому +6

    お疲れ様様です!
    今年の夏はサマーファンとかスクールはあるのかな?春休みは短いけど…近所だったら遊びに来て欲しいです♪
    ワンちゃんはテリア系なんですね〜トリミングされて可愛くなりましたね💕

    • @ParadiShow
      @ParadiShow  3 роки тому +3

      フロリダに住んでいたときにはもしかしたらお会いできたかもしれません。
      今回の春休み、本当はいくはずだったんです。でも、電話してお友達に連絡したら、今日で春休みが終わりましたと聞いて。、ガーンでした。
      雪は、雑種です。ヨーキぷーらしいですよ。見えませんが。。笑!

  • @ArtHeartSpaceTomori
    @ArtHeartSpaceTomori 3 роки тому +6

    休みは、親にかかっている!本当にその通りですね(^_^;)今本当に何をしようか悩んでます…。参考にして、我が家も春休み過ごしたいと思います🍀😊ありがとうございます✨

    • @ParadiShow
      @ParadiShow  3 роки тому +5

      いやいや、1週間なんて本当にあっという間で。そこをなんとかギュウギュウに詰め込みでやってみました。うちは次男がじっとしてられないので。何かしないとうるさくて。神経おかしくなりそうだからです。のんびり過ごすのもまた一つの方法ですよ。

  • @MrBostonBrawler
    @MrBostonBrawler 2 роки тому +4

    ちょ〜分かる、めっちゃ休みが来る1っヶ月前からストレス!特にプライベートスクールのママ達は怖いぐらい凄い!そんでもって誕生日のイベントも凄くないですか?笑
    28年間欧米に住んでて子供達が14歳10歳なった時Nicaragua移住して来たけど、こっちは休みになると大体皆さん、自分の出身国に一時帰国してはる。後は毎日、日の出日没まで海に入ってサーフィンかどっちかです。とにかく春だろうか夏秋冬だろうか、とにかく暑い!

  • @110thstNY
    @110thstNY 3 роки тому +3

    すご〜〜〜〜〜く分かります…
    豪州は只今スクールホリデー2週目です🍂🍁🍂
    3人娘を連れて他州から引越して2年目ですが、友達もいませんし、行く先々人だらけ、お金もかかるし予定入れてません…
    親が何も予定を立てなければ子供達も予定がない=プレッシャー😇
    このご時世なので日本にも帰れませんし、日本から助けを呼ぶ事もできず😇
    アメリカも4学期制ですか?
    休みが終わったと思ったらまた休み、の繰り返しで大変ですよね😇

    • @ParadiShow
      @ParadiShow  3 роки тому +3

      こんにちわ・オーストラリアからこっちまで有難うございます。
      最近はオーストラリアの在住者さんの話も聞けて。ちょっと勉強になります。私たちは多分ですが4学期です。秋休みあるんで。
      そのプレッシャーわかります。半端なく責任感じちゃいますよね。
      小さい頃は小さい頃で、元気にあそばせなきゃプレシャー
      大きくなると、さらに、微妙なプレッシャー何が喜ぶんだかわからないもんで。。

  • @あーさんママの図書室
    @あーさんママの図書室 3 роки тому +6

    はじめましてー😊✨
    楽しそうなチャンネル‼️即登録しましたー❤️
    私はフィリピンに数年駐在していたことがあるのですが、それこそ危険だったので色々子供の遊ばせ方には苦労しました💦
    親も体力、気力ともに鍛えとかないともちませんね(笑)
    過去動画もまた見にいきまーす✨✨

    • @ParadiShow
      @ParadiShow  3 роки тому +4

      フィリピンもそんな感じはしますよね。
      性格も子供たちは違うぶん、悩んじゃいます。毎回。。
      気力体力、そして貯金もしないときついです。
      ありgとうございます。暇なときにどうぞべつな動画もみてみてください

  • @cafe22288
    @cafe22288 3 роки тому +10

    ゆうこさん
    ホームシック、視聴者さん達と
    共感し合えて 
    本当に良かったですね❤️
    それにしても子供さんがいると
    長期の休みは大忙しで疲れますね😱
    特にアメリカは親がサポートして🇺🇸
    親同士でプレイデートも大変そう💦
    (気疲れしますね😵)
    ご友人のレイラさんのお宅
    趣味、オシャレで素敵ですね💓
    お紅茶もバナナブレッドも美味しそう🍌🎶
    おにぎり最強だし🍙👍🏻
    みんなスキー上手でカッコイイ⛷✨
    ゆうこさんはUA-camrとして
    センスがあるし面白いし愉しい🤣
    編集のセンスは大好きです💓💓💓
    才能ですね🤗🌠
    海くん置き忘れの話
    思わず長嶋監督を思い出しました(笑)
    大物の証拠かも⁉️🍀

    • @ParadiShow
      @ParadiShow  3 роки тому +6

      CAFEまりこさん
      いやぁーたくさん褒めてくださってありがとうございます。
      今日で子供たちも春休みはおしまいです。
      あっという間だったような、長かったような。
      明日、シーンとしづまりかえってるんでしょうねそれはそれで辛いな。
      置き忘れの話!!長嶋さんもだったのですね。なるほど。。
      私も野球始めますか!!!(😂)

  • @rurimochizuki4424
    @rurimochizuki4424 3 роки тому +3

    大変ですよね😞💦
    わかります❗️
    話は変わるけど、☺️日本の女優さんに似てますね✨

    • @ParadiShow
      @ParadiShow  3 роки тому +2

      ほんと。これ住んでないとわからないですよね。見えてない部分🧐
      わたしよく、広瀬香美か、荒川静香っていわれます。あっ、荒川静香なんだけど、すごく若い頃のですからね。今はなぜか別嬪さんで🪄

  • @masakoyamaguchi3580
    @masakoyamaguchi3580 3 роки тому +17

    ひゃ〜大変!コレはバテる!私は朝昼晩の食事の用意でへこたれるのに、更に遊びに連れて行くなんて…
    お金も掛かりますねぇ(´Д` )
    アメリカの子育て、親の負担重いってのがよーく分かりました。ゆうこさん頑張ってー。

    • @ParadiShow
      @ParadiShow  3 роки тому +5

      まさこさん
      ありがとうございます。おかげさまで、明日から子供たちは学校へ戻ります。そう!お金は本当に飛ぶ飛ぶ。
      だから、クーポンけんやたら使っていました。

  • @ハマーン様-b5p
    @ハマーン様-b5p 3 роки тому +7

    アメリカに住むのとても憧れます。羨ましいですね。

    • @ParadiShow
      @ParadiShow  3 роки тому +8

      そうですか😅
      私もうアメリカ生活きついです。
      つかれました。観光で十分かなぁー🥺

    • @ハマーン様-b5p
      @ハマーン様-b5p 3 роки тому +4

      @@ParadiShow 代われるのなら代わってみたいです笑
      大変なのはとてもわかります。頑張って下さいね。

    • @ParadiShow
      @ParadiShow  3 роки тому +3

      じゃーノノノさんの代わりにがんばります。ほんと。変われたらうれし😆

    • @ハマーン様-b5p
      @ハマーン様-b5p 3 роки тому +3

      @@ParadiShow 早くコロナが落ち着いて、日本に帰国して、少しでも憂鬱な気分が晴れればよいですね。
      チャンネル登録させて頂きました。応援させて頂きます✨😌✨

    • @SS-ey3po
      @SS-ey3po 3 роки тому +6

      本当、憧れだけじゃやってけ無いですよね。私も国際結婚でアメリカ→イタリアに移住でしたけど(夫の仕事の都合で)アメリカ自体も第三国に片足つっこんでるなって思っていましたけど、イタリアは正直言って地獄でしたー。(食材はアメリカよりまともなのだけが助かりましたが。)本当、観光だけですよね。楽しめるのは。なんていうか・・・。いろいろな意味でレベルが低い。本当にそれにツキます。私も、観光だけなら大歓迎なんですけどね。

  • @mjciara
    @mjciara 3 роки тому +3

    わかります〜子どもの親と連絡取らないといけないですね〜プレイデートほんとにやだw専業主婦でお小遣いももらってない私にとってはすごく苦しいwしかも別にどーでもいい親とかだと(子どもには失礼ですが。。)日常会話の仕方も忘れたw
    レイラさんいい人〜美味しそう〜
    イヤイヤイヤ!ゆうこさん才能ありますよ!
    ビデオ編集めっちゃ神じゃないですか!
    お料理もめっちゃ美味しそう〜
    うちは春休み高校生のお兄ちゃんはもう終わりましたが、
    来月のはじめ16歳の誕生日なので、急遽お休みをもらって(試験近いのに。。)コロラドへ里帰りします!雪残ってるといいな〜!

    • @ParadiShow
      @ParadiShow  3 роки тому +2

      コロラドに里帰り?すごい!コロラドの方なんですね。
      なんか、色々褒めえてもらちゃって。
      ビデオ編集は本当に人生の半分削って編集してますから。
      みるときは楽しんでもらいたいのが私の本望です

    • @mjciara
      @mjciara 3 роки тому +1

      @@ParadiShow はい!山の方の田舎で、有名なスキー場の近くです!アリゾナからなので車で10時間くらいかけて帰ります。犬、猫、トカゲも道連れの大移動しますwww🤣
      確かに人生半分ですね〜編集手こずってますまだ初心者で当たり前ですがwしかもわたしの始めたばかりの編み物Vlogチャンネル登録ありがとうございます!ゆうこさんを励みに日々動画アップ精進します!ありがとうございます!

  • @kaokao-ym6ci
    @kaokao-ym6ci 3 роки тому +4

    はじめまして。
    初コメです。ママのありのままの動画にハマって観させていただいてます!いままで色々な土地での海外生活をされていますが、ご主人のお仕事の関係で海外生活になったのですか?海外生活あこがれですが、苦労が多いんだなぁと。なかなか良いところだけしか、見えない感じだったので、ママの動画は、とても参考になります!

    • @ParadiShow
      @ParadiShow  3 роки тому +5

      コメント有難うございます。ごめんなさい遅くなってしまって。
      実は、海外生活にしなくてよかったんです。でも、実はビルが一年間転勤になってしまい1年離れてしまったら。子供たちすっかり英語を忘れてしまって。ビルと話したがらなくなってしまったんです。だからこれはだめだと急遽渡米を考えたんです。人生何が起きるか分からないですよね。

  • @tkn09
    @tkn09 3 роки тому +1

    ゆうこさん、こんにちは。
    学校がお休み中のママさんは大変ですね。私は高校生の時にホームステイしてたのですが、その時ホストシスターとブラザーがいました。ちょっと離れた所にいとこや親戚のお家があったので、ホリデーシーズンには良く行っていた気がします。親戚もいないから大変ですよね。
    それにしても、遊ぶ施設が色々あるので、感心しましたが。
    私は高校以来、30年位長期で海外には行っていないので、こちらからすると海外生活良いナと思ってしまいます。でも長くいると、不便な所・嫌な所も目についてしまいますね。
    どうぞマイペースでやられて下さいね❤️
    同じように海外生活されてる日本人You Tuber にコンタクト取ってみても面白いかもしれませんね。同じアメリカのなるみさんとか、イギリスのユージくんとか私はたまに観ています。Take it easy❤️

    • @ParadiShow
      @ParadiShow  3 роки тому +3

      そうだったんですね。
      貴重な体験できたでしょう!!
      アメリカは家族のつながりが強いから、余計ですよね。
      離れるとアメリカもよく感じチちゃう部分は
      あると思います。
      ありがとうございます、なんとか、良いペースでやっていますが。
      私もなるチャンネル!楽しいですよね。
      コンタクト??恐れ多くてできません。。。多分相手してくれないかも。

  • @morningemi
    @morningemi 3 роки тому +1

    ゆうこさん、お疲れ様です!
    我が家の高校生息子の春休みも今日で終わり😁
    1週間は車の運転練習に付き合うのが4回。あとは本人アルバイト、部活のpractice、私は送迎、終了。
    お子さんが小さいとお母さんの負担は半端じゃないですよね。
    いつも疑問に思うのですが、アメリカの学校って長期休みでも宿題なくないですか?
    日本だったらある程度宿題あったのに...
    さっ、明日から息子の高校がまた始まるので早起きして息子と夫のお弁当作りに頑張ります。
    ゆうこさんのキムチ美味しそうです🤩

    • @ParadiShow
      @ParadiShow  3 роки тому +2

      ありがとうございます。確かに毎回毎回タクシードライバーのような気分で仕方ないですよね。
      そして宿題!!ないです!本当ですよね。なんか、少しあると助かっちゃうんですよね。
      本当私も明日からお弁当です。やばい、下準備してない。。
      ありがとうございます。

  • @大熊和子-g7j
    @大熊和子-g7j Рік тому +1

    そりゃあ子供は楽しいでしょう!ていう動画です。日本じゃ、こんなに子供を色々と連れてかないよ😮

  • @nasa1023-k7f
    @nasa1023-k7f 3 роки тому +5

    こりゃ〜大変だ! 母も体力勝負だね😣日本じゃ近頃 ママ友をあえて作らない…人達が増えているようです 私はとうに子育て終了しましたが 現に職場の子育て世代のママさん達からもそんな声を聞きます 子供を通しての友だちごっこ 色々疲れるんだって…
    でもアメリカじゃ それではやって行けないんだね😣
    自由の国=アメリカ の概念が色々変わったよ

    • @ParadiShow
      @ParadiShow  3 роки тому +1

      そーなんですね。日本のままとも消えつつあるんだーでもそれでいいかもしれない。結構あの時代ままさんたち大変そうでした。子供のために、なぜか親同士が怯えて付き合っていた人とか、仲良くないのに無理矢理仲良くなったり。でも、不思議とその時代の友達の何人かは今でも大切な友人です。
      何事もバランスが必要なのかも。

  • @hapahorizons
    @hapahorizons 3 роки тому +2

    こんにちは★初コメです。ママガウンお洒落ですねXD 子供が大きくなってもプレイデートするんですね!アメリカに住んでいながら知らなかったですXD

    • @ParadiShow
      @ParadiShow  3 роки тому +2

      わたしも子供が小さいときはよくプレイデートしていたので、コレはそんなにながっくり続くはずがないと思っていましたが。実は結構長く。住んでいる地域に同じような学年がいなければ親が全てやります。高校生でもやってるママ友もたくさんいますよ。車を運転するようになるまでというか。

  • @user-mu6xk7tu6x
    @user-mu6xk7tu6x 3 роки тому +1

    👍

  • @ay0291
    @ay0291 3 роки тому +4

    ママさん!
    ナツメグじゃなくて、クローブですよ!!!!!
    我が家にもちょうど紅茶の茶葉があるので、早速淹れてみます:)
    PS:
    パパさんは、AFかArmy のveterans です。。。?
    Germany 🇩🇪 のかなお話が出てきた時、もしかしたらって思いました。

    • @ParadiShow
      @ParadiShow  3 роки тому +2

      ガーン😱間違えた!もうしかたない。
      概要欄にかかなきゃ🥵

    • @travelkoy9358
      @travelkoy9358 3 роки тому +2

      私も思いました!クローブですよぉーって。
      (セイロン)シナモンスティック、カルダモン、オールスパイスなんかも入れてもおいしいですよ!

    • @ParadiShow
      @ParadiShow  3 роки тому +2

      @@travelkoy9358 いやぁーやちがってしまいました🤦🏻‍♀️
      日頃からスパイスつかわないからこんなことに😖レイラさんもいっていくれたらいいのに🥲あっ、日本語わからないか🥲🥲

    • @travelkoy9358
      @travelkoy9358 3 роки тому +2

      @@ParadiShow 私もレイラさんがナツメグって言ってるの聞いて指摘するのかなって見てたのですが、何もなかったですね😆
      よく考えたらナツメグって英語発音全然違うから、そりゃ聞き逃しますよねぇーww

  • @イクコオカモト
    @イクコオカモト 4 дні тому

    私達兄弟は、親の手を借りずお金のかからない遊びを見つけて遊んだけどね!!アメリカって子供の自由は、親の管理の下だから、本当の意味で制限されている訳ですね!

  • @ジェシカジェシカ-x1g
    @ジェシカジェシカ-x1g 3 роки тому +1

    春休みせいぜい一泊二日で出かけるか!
    日帰りで遊びに行くぐらいですよ
    子供達は、好き勝手に遊びに行くし友達の家に泊まったり、その逆もしかり
    大変ですね…お金もかかるでしょうに

    • @ParadiShow
      @ParadiShow  3 роки тому +1

      ですよね。長くてそんなもんですよね。
      好き勝手になんて!!良いなぁー日本の子供たちは確かにそうですよね。
      お金も確かにそう!!結構かかりますよ😭

  • @よしのじゅんのすけ
    @よしのじゅんのすけ 10 місяців тому

    ひとつ質問なんですが、、共働き、古いかな、の家庭は、長期休みは、どうしているんでしょうか?

  • @fc-vu2nd
    @fc-vu2nd 3 роки тому +3

    忙しいっすね。無理せず、楽しみながらyoutubeアップしてくださいね😉
    やはり銃社会、子供一人で遊びに行くなんて考えられないってことかなぁ😅
    色々大変ですが、えーって思うことをシェアして憂さをはらしてまたエネルギーをチャージしちゃってください。

    • @ParadiShow
      @ParadiShow  3 роки тому +2

      そうですね。やっぱり日本にくらべると、かなり危険度は高いみたいです。
      今日から学校いきました。
      なかなか長風呂に入って疲れをとります🥺

  • @leew.tina1320
    @leew.tina1320 3 роки тому +4

    こんばんは😊こちらもイースター休暇中です。今年はコロナでロックダウン中、どこも閉まっているので完全にネタ切れです。ゆうこさん、いろいろ連れて行ってあげて偉いです!!😭私は、心を無にして後半戦乗り切ります・・・🔥

    • @ParadiShow
      @ParadiShow  3 роки тому +1

      こんばんわぁー
      そうなんだーまだロックダウン中でしたか。。
      ネタ切れ!わかる、わかる!
      わたしはとりあえず、そんな時はカルタ作ったりしてあそんでいたけど、あとトランプつくったり。もう、ねっから作りまくってました😂😂

    • @leew.tina1320
      @leew.tina1320 3 роки тому +1

      @@ParadiShow そんなものまで手作りで・・・!すばらしい! 
      なんというか、THEわんぱく男子なので家の中で走り回られるなら外に出すしかない・・・という感じで、ここ数日はもっぱら旦那が外にポケモンGOがてら散歩に連れ出してます😂
      いやぁ、女の子だったら家の中で絵を書いたり、編み物したりできたのかなぁって妄想はつきませんw 息子、可愛いんですけど何しろ体力有り余る元気さで・・・😭

  • @SS-ey3po
    @SS-ey3po 3 роки тому +7

    アメリカの場合は多分、州によるかとも思いますが。。。15歳くらいまでかな?親と一緒じゃないと遊びに行けないですよね。カリフォルニアではそうでした。じゃなかったら親が逮捕されるって聞きましたけど。うちは子無しなので詳しくはわかりませんが、子もちのお母さんがそんな事を言ってましたね。だから日本みたいに子どもだけで遊びに行くなんてことは無いのだと思います。日本と違って、子どもに自由はありません。法律的に決まっていると思うので、調べてみたほうが良いと思いますよ?(^^;日本と同じようなつもりでうっかりっていうのが日本人のお母さんは多いと思います。始めて聞いた時は私もびっくりしました。

    • @ParadiShow
      @ParadiShow  3 роки тому +2

      そうらしいですね。
      州によってまちまちですよね。イタリアはどうなんでしょー

  • @yoshiesuzuki7848
    @yoshiesuzuki7848 2 роки тому +4

    赤ちゃんの頃に添い寝して自立云々言っていたわりに、親が全て計画って、ん?て思いました。

    • @ParadiShow
      @ParadiShow  2 роки тому +2

      見てくれたんですね。
      ですよね。自立できない環境ですよね。どこにいても親がいないとだめ😫これじゃ、お互い自立できない😔

    • @yoshiesuzuki7848
      @yoshiesuzuki7848 2 роки тому +1

      @@ParadiShow
      遠く日本から応援しています!頑張って👍

  • @nm2338
    @nm2338 3 роки тому +6

    数十年前は子供達だけで通学したり遊んだりしてたとよく年配の欧米人が言ったりしてます。今は誘拐を心配しているからだとは思うんですが、欧米の過保護状態って子供の教育にとって良いんでしょうかね。

    • @mjtam55
      @mjtam55 2 роки тому

      ビバヒルドラマでは子供達で遊んでましたよねwやはり時代でしょうか、、昭和は楽しかったな〜

  • @花さや-n5g
    @花さや-n5g 3 роки тому +1

    アメリカは大変だ💦
    でも楽しそう♬
    我が家も絶賛春休み中ですけどコロナもあって、1年学校お疲れ様♬ということでちょっとした子供たちの好きなものをプレゼントしてぐうたら過ごしてました(;゚;ж;゚; )ブッ
    ドライブがてら市外のスイーツでも買いに行こうかな♬位で笑
    春になり雪国家族は全員冬の疲れを癒やすかのように寝まくりな日々でした笑
    春休みで大変な時に動画ありがとうございます♬
    今日も癒やされました♡

    • @ParadiShow
      @ParadiShow  3 роки тому +1

      花さやさん。
      プレゼントっですかー優しい!!子供たちもたくさん喜んだでしょうに。
      いいですねードライブでスウィーツ!!食べたいです。日本のスウィーツは甘くなくて、本当に私に味があいます。ギーダラで全然いいですよ。そういうのが好きな子供もいます。うちのかいは出歩かないので。。。
      そしてこびは全くの真逆な性格。
      子供に良いけりかな。。

  • @ppsspp15
    @ppsspp15 3 місяці тому

    お母さんがお仕事している家庭は長期休みどうしてるんですか?!学童とかないですよね??

    • @ParadiShow
      @ParadiShow  3 місяці тому

      両親どっちか休みをとったりしています。
      もしくは祖父母とか。

    • @ppsspp15
      @ppsspp15 3 місяці тому

      ​@@ParadiShow
      そうなんですね!
      親が近くに住んでないと中々共働きは難しいのですね😮

  • @marimo_inaba
    @marimo_inaba 2 роки тому +3

    子ども達だけで出かけないというのは日米の治安の差なのかなーと思ったら、文化の違いなんですか?それならば「子どもの自立のために云々」て話はどうなるんでしょう?本当に米国人て自己矛盾を感じないんですねービックリ💧

  • @やっちゃん-f5f
    @やっちゃん-f5f 3 роки тому +7

    アメリカの親は大変ですね💦ママさんが言ってたように危険であったり車社会が原因かなぁ? きっと同じ学校でも校区の範囲が広いんでしょうね。日本だったら自転車で少し遠い所でも小学生になったら1人でチャ一っと行きますが、アメリカは誘拐などの犯罪もあるから無理なのかもしれないですね。本当に毎日お疲れ様です💦
    お尋ねですが、アメリカは日本の様な長期休暇でもこどもを見てくれる放課後児童クラブは無いのですか? 共働き世帯はどうやって乗り切っているのですか?
    もしよかったら知りたいです🙇‍♀️

    • @ParadiShow
      @ParadiShow  3 роки тому +3

      やっちゃんさーん!!こんにちわ。
      やっと今日で長い春休みがおわりました。あっという間でした。
      そうそう、ひとりでチャーとチャリンコではありません.
      びっくりですよね。
      そして質問ありがとうございます。そうそう、ないない!!そんな素敵な期間がアメリカにはあるはずがないです!!児童館もないです。ましてや、放課後クラブ。。ありますが。一週間一人当たり、三万かかるみたいです。1ヶ月10マン以上。。。預けれません。。。😭行きづらい生活ですよ。

    • @やっちゃん-f5f
      @やっちゃん-f5f 3 роки тому +1

      @@ParadiShow
      質問の返信ありがとうございました😀

  • @大熊和子-g7j
    @大熊和子-g7j Рік тому

    じゃあ、片親ママだけパパだけの家で、はたらいてる家はどうしてるの?
    長い休みの間、親が仕事を休む訳にはいかないでしょ?

  • @user-kaoruanjyujiji
    @user-kaoruanjyujiji Місяць тому

    それで自立心が養えるの?😂なんかズレてる。私はいつも自分の好奇心に従って遊んでいました。よその家のキャベツ畑に入り、青虫を両手一杯にとってかえったり、クローバーの花で花冠作ったり、ともだちと公園で遊んだりして、親には褒めて欲しかったけど、遊んでもらうことは考えたことはなかったです。昭和生まれです。