Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
04:25に誤字がありましたので訂正いたします。正確には川渕三郎氏ではなく→川淵三郎氏となります。申し訳ありません!大変失礼しました。
税リーグどうこう言うなら、全部のスポーツ、特にバスケに触れずにサッカーだけ取り上げるのは、サッカーアンチに利用されるだけでは?はっきり言ってこの手の動画はサッカーアンチが暴れまわって終わりで、またサッカーアンチに利用されるだけだよ。サッカーアンチが大騒ぎしているのを手助けしてるだけだし、現実にはサッカー専用スタジアムは建てられているし、計画も進行している。特に豊橋市のアリーナ計画は知っていると思うが、サッカーとかスポーツ云々言うなら調べて政治、行政によるスポーツのあり方はどうあるべきか触れないと、一時的なサッカーアンチによる再生数稼ぎにしかならないと思うよ。サッカーファンがどうかは知らないが一般人は税リーグなんて知らないし、サッカーアンチが暴れているだけ。もはや税リーグ批判は論理性も無く税リーグ教という名の宗教と化してる。だから一般人が近寄らないんじゃないのかな?既に豊橋市で揉め始めてから、この手の動画減ってると思うけど。
一般人が税リーグを知らないことが問題。消費税を始め誰もが税金を払っているのだから😅
×「サッカーはボール1個あればできます」〇「サッカーは百数十億の専用スタジアムがないとできません」
この問題、1番の問題はサッカーファンやメディア、Jリーグ自体がこの問題に向き合う気が全くないことなんですよね。プロ野球や他のスポーツリーグにも問題は沢山あるけどファンからの問題提起や改善案が出るはずなのにその問題から目を背けているのが1番ヤバい。
@@すぱじ 野々村チェアマンがテレビでこの質問された時にネットのせいにして誤魔化したのはほんと情けなかった
湘南は新スタジアム建てたら3500億の経済効果があるて言ってんだから自分らで建てたらいいと思う
銀行にそう言って融資してもらえばいいんだよなあ
「税リーグ」が一般化したきっかけは去年の日経の記事以上に札幌ドーム問題が大きいと思いますねあの件でサッカースタジアムは赤字が当たり前で、税金投入が常態化している事が周知されてしまった感があります
・札幌ドームのプロ野球に負担がかかり過ぎてる問題・湘南地域全体ではなく湘南の一部自治体に税金負担がかかってる問題・大阪ラグビーの聖地でやらかした案件このへんが特にきつい件ですかねピーススタジアムにしてもサッカー部分の収支とモール部分混ぜられるとサッカーが牽引してるのか足引っ張ってるのかわからなくなるんですよね
札幌ドーム問題は本当に重大だった。スタジアムの維持・管理をプロ野球に依存しているのに、コンサドーレはファンも含めてそれを当たり前としか考えていなかったのがダメだったよ。サッカーのために天然芝の入れ替えで経費がかかっているのに、コンサドーレは何もしないというのはイメージが悪過ぎた。Jリーグが介入してでも何かすべきだった。
@@祭文高田さんはその辺のこと分かっているからアリーナやホテルやモールを併設している。
@@リュウオウ-n6nだからそういう事なんでしょうね。高田さんや藤田さんのような経営者はJクラブ単体ではスタジアムを維持運営できないことを分かってる。まぁ他のクラブの経営者も分かっているから必死に税金に縋ってるんだろうけど。
町田ゼルビアのオーナーであるサイバーエージェントの社長は苦情を株総会で言いましたね。Jの規定を廃止して欲しいって。陸上トラックがない天然芝のサッカースタジアムは採算性が悪いとか。スタジアムについてですが、スタジアムを自社で建設したら株主から苦情がくるし、税で建設したら住民から苦情がくるとか言ってました。トラックがあるとそこに機材などをおけるので他の用途にも使えるとかも言ってました。ANAからのレポートや、会計士youtuberからも同じような指摘があったと言います。ちなみにANAはナベツネと同様にJリーグ創設時の川淵氏に批判的でした。今のJリーグは共産主義ではないかと噂もあります。参照してる動画が違うのですが、全チーム黒字運営してるサッカーリーグはショービジネスが発達してるアメリカのみらしいです。
今年の流行語は「 ふてほど」 でしたが、「 税リーグ」の方が100 倍良く聞くとコメントがありとても納得しました。
一番の問題に触れてないよ!「月2回しか稼働しない天然芝」これが最大の問題。
野々村は秋田テレビの野々村インタビューで記者から、最近Jリーグは税リーグと言われてますが?と質問された時に、それはこういう理由で誤解ですとかちゃんと真摯に向き合って回答するかと思ったら、田舎のテレビ局相手と思ってか相手を小馬鹿にした様な返答していて心底がっかりした
@@hirokage9427 本当に野々村って、スカパー!のサッカー解説時代から上から目線でコメントしていたからなぁ…。どうせこの番組観ているお前らサッカー知らんだろ、ニワカだろ、俺サッカー超知っているからちゃんと教えてやるよ、という感じの言い方が見え見えだったし…。
というか突然の質問に言い返せなかったようにしか見えなかったけどね
野々村はコンサ社長の時代から野球を敵対してきたからね・・バスケが今回エスコンで試合をして1万9千人を集めて野球ファンにバスケの楽しみをプレゼンしたのとおお違いまず自分達のスポーツの弱点や問題点に正面に取り組む気がないんですわ・・サッカーファンのごく一部のサポーターを文化だの熱狂的といっていたから経済的な成功は頭にはないんだろうね・・野々村が来るとみんなスタジアム無心に来たとおもわれているのとおもう
そら2ch発祥のネットスラングだもの。
@@Mr.Nobody-rk3eo普段から考えてないんでしょ😂
多くのサッカー関係のメディアが目を背けるか他人事のように、あまつさえ無問題のように振る舞うなかしっかりと目をそらさず問題に向き合うこのチャンネルは素晴らしい。
自治体が用意したスタジアムにJリーグライセンスという単なる内輪の規則を振り翳して、「このスタジアムは基準に達してないからダメ」とダメ出しする組織なんてJリーグしかないんですよね。
自分達で建てて自分達で維持する公共施設借りるなら使用料金を満額払う使用しない時は一般客が使えるようにするできないなら身の丈に合った施設で試合するこれが出来ればまだ文句も言われないだろうに、悉くやらないクラブがどれだけあるのやら
Jリーグの規約のせいでできないね?
平塚市や秋田市の問題も以前からあったわけで、『何故今年に』こんなにも話題になったのかは本当に不思議ですね。と同時に表沙汰になっていなかった問題がどんどん指摘されることで、サッカー専門メディアや記者の嘘や、リーグ、クラブの体質、密着ではなく癒着してしまった県、市の行政側の人間など割と洒落にならないレベルで腐っていたことが判明してしまった感じですね。
実は平塚市や秋田市だけでなく札幌市も関係してます。税による援助をうけていて使用料を払ってなかったらしいです。使用料には広告費も含まれます。広告費も収めないといけないのに着服してたようです。Jのサポーターは広告を膜を被せて別の広告をださせていたようです。一昨年までは黒字だったけど、あるきっかけで去年から大幅赤字になり解体して住宅展示場にすべきと言う意見が強くなり札幌市長が非難されてます。
@@mitism889ある切っ掛け、、、そこははっきりと、市もクラブも日ハムに寄生していた、って書かないと。そう言うとこを誤魔化さないで直視しないと改善なんか出来ないですよ。
動画中にあったように「君たちはどれだけ税使うのだ。Jに関わると抜けられない。悪徳商法だ」地方自治体から損切り判断されたら終わり。が、一度スタジアム建てたら建てたもん勝ちで、簡単に抜けられるものではない状況なのはわかっているから悪質商法ともいわれる
陸上競技場は陸上競技場で、一度建ててしまったら最後、毎年陸連に金を払わなければいけないけどね。
陸上トラックがある所とない所の違いが、イベントやコンサート用のスペースや足場に使える事専スタでコンサートとかイベントとかやると、どうしてもピッチ周りの人工芝でこぢんまりとした歪な形になってしまうスタジアムを使う選択肢を増やさないと、天然芝を維持するコストだけ上がる一方だからね
陸上競技場の場合は芝の維持費とかで年間数億円とかかからないからな。Jリーグクラブはこの維持費さえマトモに払っていない。Jリーグクラブが維持費を全額しっかり払っているならまだマシだがこれも税金依存、地方自治体頼みでは……天然芝である以上、維持費も高額で他の使い途もほぼなくなる。専用スタジアムではコンサートやイベント使用に堪えない。
@@donmome5422 別に運動会でも使えるし一般に安く貸し出せば利用価値はあるよ サッカースタジアムはJリーグとごく少数のアマチュアしか使えない
本来なら、チームが昇格→客が増える→クラブの財政が安定化→新スタジアム建設これが自然なのに、まず新スタジアム建設しないと昇格できないのは、順序がおかしいだろって。
そもそもの大きなきっかけは札幌ドームの使用料のハムとコンサドーレの格差や芝生の維持費や入れ替え作業費を全額ハム負担になっていた事や他諸々の事が暴露されて、それはおかしいだろコンサドーレ側もきちんと負担しろよって話になっていたら他のチームもまともに使用料を支払っていないのにスタジアム負担だけ自治体に求めてきているぞっていう流れでの税リーグ問題だから、そこはすっ飛ばして説明してほしくありませんでしたねあと問題視されているのは試合のない日に芝生部分を市民に有料でも一般開放出来ないのに芝生の維持負担の費用をチームから取れていないっていう部分も大きいのですから、そこも話してほしかったです陸上競技場を間借りしている形ならば試合のない日でも陸上に使用されていたり陸上トラック部分が市民に開放されていたりする所もあるのでそこまで問題にはなっていなかったのでしょうけど、サッカー専用を欲するってなるとその問題はどうしたって噴出しますよ
札幌ドーム関連の動画は山程出てるけど本質を理解出来てる動画なんて1割もないね言ってる事も毎回同じ天下りだの、ハムから取りすぎただのエスコンとの比較挙げの果てにはコンサドーレも逃げるとか言い出すレベルコンサドーレからもそんなに沢山取ってたの?ってコメントがまるでないし誰も疑問に思ってないのがおそろしい他のjクラブが自治体の予算から出してるのを日本ハムが出してただけなのと動かないただのスタジアムでさえ日本ではほぼ全て赤字なのに動かさないとならない札幌ドームなんてどうやっても他のスタジアムより維持費かかるに決まってるのに札幌ドームとエスコンではなくコンサドーレの面倒をみるかどうかなのにまあ、正直げんなりする
陸上競技場でも試合のない日も芝部分は使えないのが当たり前なんですよね。
@@donmome5422聞いた事ないぞ、そんなのスパイク禁止なだけで、普通に芝でアップしてたよ?
@@donmome5422 いや、全く使えないなんて事はないよ。別の方が言われたように、使用するスパイクに制限はあっても使用自体が出来ないわけではないよ。
サッカー系のチャンネルで、この話題を正面から取り上げるのはいいことですね。「こんな誹謗はやめろ!」ではなくて、そこにある問題をきっちりサッカーファンも認識して議論した方が、絶対いいですからね。
そもそもスタジアムの基準を統一しようとする方がおかしいと思う。大都市のクラブと人口の少ない地方のクラブでは集客力が全然違うのは当然だし、それぞれの身の丈にあった運営にしないと無理矢理新しいスタジアムを作っても維持ができないはず。地方の人口も少ないし金もないクラブは、お金がなくてもそれぞれの創意工夫をもって勝利を目指すようにするのが地域密着というものじゃないだろうか。
@@is6020ua もっと言うなら、身の丈にあったカテゴリー身の丈に合った運営方式に変更しなさいこういう事だと思うんですよ大富豪や大企業がバックに付いても居ないのに、J1でなんか戦えない年に20億、30億の運営費をパッと負担するだけの体力が無ければ、他のクラブからしても興行的に美味しくなく迷惑なだけ
まあ資本主義というのは"金こそ全て"ですからね。 今のJ1やJ2は完全に人件費の大小が、そのまま順位に直結している状況なんですよね。 昇降格制度の無いアメリカだともっと露骨で、"何億ドルもする加盟料を払わなければ、そもそもMLSに参加できない"という状態ですからね。
身の丈経営に昇格降格ありの勝利至上主義があるのが無理を生じさせてる。補強がショボいと強化部を責め立てるファン、集客アップのためにトーレスに大金はたいたチームとか、経営難でクラファンやって批判された上に集金失敗したチームとか。1部2部40チームあってどれだけ盤石の経営できてるチームがあるのか。地方の過疎度ではマネー競争力なんて期待できない。
サッカーってボール一つでできてスラムの貧困層からもスーパースターが生まれるスポーツなのにスタジアムの為に金がかかりすぎるって変な話だよな〜世界的に放映権とかも爆上がりしてるみたいだけど
Jリーグ自体急拡大しすぎなんだろうなとは思う、現行のルールって「少しづつ成長してじっくり力(と金や地元の人脈や信頼)を蓄えてから上に上がってきてね」ってシステムで、各クラブが長期計画で身の丈に合った経営をしている前提短期間で急に台頭してきたサッカー以外何もできない貧乏チームは想定外現在のルールの骨子ができたのが「欧州スポーツ最高!日本も実業団やめてアレやろうよ!きっとみんな幸せになるよ!」ってノリで作られたものだからね、今と時代が違う
税金で建てるサカスタの経済効果とやらが怪しすぎるからだろ、月2回の興行で経済効果もクソもあるか。
プロ野球が2軍の移転がいくつか上がってますが、市からの誘致されてるレベル。この差ね。あと巨人は来季2軍球場開設ですが、周辺の回収、ボールパークも含め250億全額自前で払ってますよ。
ロッテが去年マリンから1時間圏内という条件で厳しいだろ一箇所でもあるのか?という条件の厳しさで31自治体という圏内のほぼすべてといってもいい数の自治体が募集しましたからね・施設は球団が作るようですが応募したところによっては公式試合ができる本球場を作っても手にいれたいというところもあるようです現在4つが残っているようですが都市間競争みたいな感じなっています。応募した場所の2箇所は取手と潮来ですがともに人口減や観光客の減少になやませれておりファームとはいえプロチームの誘致それも20年以上の確保は下手な駅前のショッピングセンターよりも逃げられる可能性は低いため積極的なようですあと3ヶ月で結論がでるらしいので興味をもってみています
プロ野球の2軍施設なんてこっちからお断りだ!つて市長が言うのは札幌市ぐらいだしなあ
秋田県知事のコメント「今の秋田県で作るなんて無理」「なんであなたたちだけが使う場所を(移転先候補に挙げられてた)卸売市場の地域の皆さんや商業施設で助けてやらねばならないのか」「(バスケットボールBリーグ・秋田ノーザン)ハピネッツはもっと金払いますし金生み出してますよ?」この3つですべてを理解するといい・むちゃくちゃすぎる自己中基準・公共力皆無の独善業務・費用対効果の低さ
佐竹知事、サッカースタジアムは建ててもいい路線だぞ。ハピネッツに対しては使用料はかなり払ってもらうと言ってるが、生み出してるとは言ってない、微妙にニュアンス変えられてる。
@@jmptwadg0671いや、それもニュアンスを変えています。佐竹知事の現在のスタンスは、・スタジアムの建設候補地である八橋運動公園はいい場所ではないか。・スタジアムの建設費運営費について。建設費の一部を県が出すとしても、事業主体は あくまでクラブであり県は関係がない。・クラブには、資金調達のプロを雇って資金計画を立てるように何度も言っている。・新スタジアム構想は秋田市とクラブの考えることであって、県民の殆どにとって関わりが無いことに県として関与しない。以上です。
@@jmptwadg0671それ、ちゃんと払えば、って話だろ。Jは払う気ないだろ=建てないぞって言ってるんだよ。
なんか専スタ建てさせようとするのって、子供作ってしまえば離婚できないだろ、って配偶者にぶらさがろうとする人間みたいだよね
結果的にうまくいかなかったみたいな言い方になってますが、これは結果論じゃないですよ。単純に数字の問題として、最初から無理なんです。ここにウィンウィンの成功への道筋もあったはずだと考えるのは、1+1をうまく計算すれば2ではなく10になるみたいな話をしてるんです。
国体を管轄する文科省が国体時に陸上競技場、野球場庭球場など競技施設を揃えるよう指導しても球技場を準備せず陸上競技場と併用してしまった為問題が大きくなってしまった。サッカー人気と競技人口増は50年前は予測出来なかったかも知れないがその誤りを軌道修正してるだけでサッカー界がわがままを言ってる訳では無い野球場はプロ球団は無くても2〜3万人入る野球場をほとんどの自治体が揃えてる。
戦前の野球人気知ってるか?当時7000万もいかない人口の日本で当時8万キャパだった甲子園を埋めたんだぞ。一方サッカーはちっとも人気盛り上がらず、無理やり92年にプロ化してもらうまで禄に人を集められなかったからな
@@アカサ-j7o その2~3万人の野球場は外野は芝生もしくは長椅子・人工芝で別にNPBが作れといったことはないし自治体が地元の野球の振興のために作ったものだからなんともいけないなあ・・もしいつもJリーグの主催スタジアムが満員で河川敷やらのサッカー場がいつも埋まっているならばどこも建てざるを得ないのでは? でも現実はそうじゃないんだよ・・
次回、年末年始にちなんで花園問題を取り上げてください。
私からもお願いします花園問題は無視してはいけないJの闇です
そもそもチーム数が多すぎるのが問題なのでは?静岡県出身だけど、サッカーに興味ない人からすれば正直ジュビロとエスパルス以外の2つって必要ないと思う
神奈川なんか4つもある
@@kooojooo12925つだよ
@@kooojooo12926つ…1つJFL落ちしたから5つか
税リーグって言葉、少なくとも2010年代初めには既に使われてたような…特に、昨今は国政与党の醜聞などで税金の使い方に関して国民の目がシビアになってきているからね。Jリーグ創設時に築かれたモデルはもはや現代の価値基準から見て色々無理が多い、悪く言えば時代遅れ。スタジアム基準含めて変わらなきゃ駄目よ、Jリーグは。
野々村サッカー熱の高すぎる旧清水市出身だからサッカースタジアムを建てたら嬉しいでしょ。って本気で思ってそう。
その清水ですら駅前の新スタ構想はスムーズに行ってない。一方でプロ野球のくふうハヤテ誘致はすんなり決まった
国内トップ10チームくらいなら確かに国際大会などで使える格が高いスタジアムが必要というのは分かりますが現実的に60チーム全部で格の高いスタジアムを設けるのは明らかに無理だと思います人工芝は積極的に活用すべきでしょうし、J3で本格なスタジアムはまず無理でしょう
田舎は、そこまで客が来ないからね?
動画ありがとうございます!
こちらこそスーパーサンクスありがとうございます❗️
正直耳の痛い話。私自身もサラリーマンで税負担がどんどんキツくなっている。そんななか、何十億も使ってスタジアム作る、と言われると一般の人は反対というか、同意しかねるのも分からなくは無いな…
観客席の屋根規定、雷云々ってのは苦しい言い訳だよな。税金投入の理由にはならんよ。
雷対策するなら全面屋根にしないと危ないよね今のスタジアム規定だと選手はノーガードだし
@@横河芝の養成どうすんの?
@@raihou693 レアルマドリー方式もあるぞ。防音対策もすれば完璧だな。
@@リュウオウ-n6n それができるほど稼げるなら自治体に集る必要なんてないんだよなあ
@@goat-b3t 人工芝にすれば解決だね!
花園問題を無理にオブラートで包むと、モヤっとしますよ。
Jリーグの持ち物でもなく各クラブの持ち物でもないスタジアムに、Jリーグが勝手に合格失格を通知している現状のおかしさに切り込んでほしい。なんの権限もないし馬鹿げた話ですよ。口を出すのなら金も出すべきです
税リーグというワードのおかげで地元の都市計画(案)を確認するようになった。3年前までの都市計画にはJリーグが載っていたけど、それ以降は高校サッカーとBリーグだけになってる。地元のBリーグチームは増収増益なので、チームにとっても地域にとっても好循環。
サッカー関連の情報を取り扱っているチャンネルでこの問題に真摯に向き合う姿勢は素晴らしいと思います。サッカーという競技そのものは非常に面白いスポーツなのにこのような問題で受け入れられないのはもったいない。非常に難しい問題だとは思いますが、サッカー界にはどうにか解決策を出してほしいですね……
税金使うのはまだいいんだけど、スタジアムの建設費を償還できず、維持管理費も自治体に丸投げになってるのが問題なんだが。せめて芝の養生の期間もスタジアムの使用料を払ってほしい。
スタジアムの規模設備よりもチームの経営状態を上位リーグ参加の条件にしてはどうなのか
それも見てるよ財務状態も大事
とは言っても大半のチームが赤字運営でも特例措置等でライセンス剥奪されてないとか
@ 3期連続最終赤字や債務超過になるとJリーグのクラブライセンスが剥奪される規定があり、そうなるとJFLに落ちる仕組みです
コンサドーレとか6期連続赤字とか記事になってたりするのにライセンス剥奪されてないみたいだし機能してないのか評価方法が違うのかな?
@ コロナ禍で無観客試合等で経過措置
ANA総研のレポートがありませんね…
相変わらず前座話がお上手
税金への依存度が高すぎるのが問題かなと。身の丈に合ったスタジアムでいいじゃないかと思うんですがねぇ。それこそが地域密着じゃないのかなぁと。
具体的に何に税金が使われていますか?
コメントありがとうございます!あくまで理想論ですが、どのくらい依存しているのか、そういう値を多くの人がわかるように可視化してくれると、炎上のリスクが減るのかもしれませんね😓
@@おつけもの-o4m 最低限の費用として、スタジアムの維持費に年間数億円がかかっていますそれを自前でまかなってるJチームはほとんどありません 基本的に自治体に依存していますこれが、そのスタジアムを他のイベントでも使用可能であれば健全な税金の使途と言えるのですが、残念ながら芝の養生のためJクラブが占有せざるをえないのが実情です
施設建設維持に税金を使うデメリットとjリーグチームがあるメリットを相殺して、それでもjリーグチームが有る事がデメリットならば苦情も絶えなければならないが、地域にプロチームがある事で生き甲斐を持って生きてる人も多数いるはずだから、リーベルプレートやドルトムントやマンチェスターユナイテッドや阪神タイガースや巨人ソフトバンクのようなチームを目標に活動して行けば良い。
@@アカサ-j7o それ自体は目標になると思いますし、それができればベストです。ただし、娯楽黎明期ならともかく、今からだとライバルが多すぎて、かなり難しいと思います。だからこそ、現実的な代替案が必要になると思います。
スタジアム基準ってJ1〜3で求められる収容人数が違うのに一方で昇降格制度があるJ3基準満たすスタジアムで頑張ってJ2へ、そしてJ1へ上がったらまたスタジアム作らなくちゃならないのか?
客が来ないから5000人収容のサッカー専用スタジアムで一部に上がれるようにしろよ。野々村とJリーグって感じ?
過剰なスタジアム基準はJリーグのためにも地域のためにもならん。
ラグビー選手で札幌市民の私としては、税リーグと花園ラグビー場・札幌ドームなどのスタジアム問題は重大な関心ごと。学生時代の夢舞台が壊され、納めた税金はオワコンフィールドの延命に無駄遣いされ、かなり腹が立っています。ちなみに私はオワコンフィールドはどこかで見て真似したわけでなく自発的にずっと使ってたけど、最近目にした「お札ポロポロドーム」と「大ミスドーム」は上手い言い回しだと心から感心した。
オワコンフィールドってエスコンみたいに聞こえるけど
日本のプロ野球でもアメリカプロスポーツでも税金投入されているが、それは自治体と住民に恩恵があるから投資するのです。
結局は税金の投入額に対する費用対効果ですよね。J1優勝争いするレベルならともかく、J3では投入額に見合っているとは言えない所も多そうですね。Jリーグ側もスタジアムに関する規定を現実的なものにした方がいいと思います。
@kazuoka1143 そーゆーこと
@@majorteam30 近所のサッカースタジアムは災害時の避難所と防災備蓄倉庫になっていて、自家発電装置、蓄電池、水の供給も行える仕組みになっています。
NPBの球団はすぐ黒字経営になって投入された税金を返して余りある納付を収めるようになりますからねカープとかカープとか試合数もチケット代も黒字経営には届かない今のシステムじゃJが建設費用を返済するのは無理
月に2試合しか稼働せずに、天然芝の養生で一般人には使わせないで、スタジアムの維持費が年に何億もかかるんじゃあ文句言われてもしょうがない。
>月に2試合しか稼働せずに、天然芝の養生で一般人には使わせないサッカーってプロしか無いと思っているとか?
@@サバトラ国民 天然芝痛めるからアマチュアにはシーズン中は貸し出さないんだよ
カシマとか埼スタのような県立のサッカースタジアムはシーズン中でも高校サッカー等のアマチュアでも使いますいわゆる夏芝と冬芝の生え変わり時期の養生期間と混同してない?
@@サバトラ国民アマチュアというより市民の利用の話でしょ札幌ドームみたいに自治体の所有なのにJリーグが使うから天然芝フィールド市民に貸し出さないとか札幌ドームもラグビーが年1,2くらいたまーに天然芝使ったりするけど、一市民が申し込めるかどうかって話。
@@aaaa-ul2qtアマチュアが使ってる時だってあるけど嘘つくの?
ホントなら地方自治体のハコもの公共事業なんて誰も興味ないから、黙ってりゃほとんどの自治体でゆっくりとではあるけどスタジアム建設進んだと思うよ。クラブやファンが勝手に盛り上がって、「世間を味方につける!」って署名とかやり始めちゃったのがホントにまずかったと思う。このご時世に「税金くれくれ」と騒いで、世間が味方になってくれるわけないのに。そういう部分でも、今のJ運営やクラブ経営者は時流を読む能力とか経営センスが足りてないよ。
主や登録者には出来れば触れたくない話題だろうに、その勇気と姿勢に高評価
プロ野球は、同じ球場を複数の球団が本拠地にしていた時代があるのだから、サッカーチームも同じ都市に本拠地を構えるなら、同じスタジアムを使用するべきだ。
ミラノやローマを参考にするのですね
それでやれるところはやってるのになんで「やれ!」みたいな言い方になるのかわからないそこまで言うならせめて調べてから書き込めばいいのに
@@エド-y2u スタジアム問題があるのに、そこがしてないからだろ。
@@エド-y2u ほんと0か100かで考える人が多いな。頻度と程度の問題だというのが分からんのか。
@@ランス-z5y どこですかね?
落雷から実を守るためって選手はどうすんの?そこまで天候悪いなら普通中止だよね
コメントありがとうございます!選手は建物の中に避難し、観客の一部も避難します。ただ屋根の下は、建物に入りきらなかった観客の一部の避難先に利用されます。また、プレー不可能なほどの天候になった場合は、おっしゃる通り中止を余儀なくされると思います。
Jリーグは税金だのみだけじゃなくスタジアムに公共性がないのも問題。昇降格制度やクラブ数多すぎだったり、有望選手はすぐ欧州リーグへ移籍する。これでJリーグ特に地方にあるチームに客はつかないでしょう。 税金だけでなくJリーグの組織やあり方を大改革しないといけない時期にきてると思う。できればサッカー関係者から改革をする声が上がれば一番なんだけど。
60チームは多すぎるんだよね、せめて10チーム+傘下の10チーム位でリーグ戦やってりゃこんな事にはならなかったはずなのに。
アメリカのサッカーリーグは、1,000万人に1チームを目安にしているとか。その基準だと日本は12チームですね。まぁなんでもアメリカをマネしろとは言わないけど。
@@Snufkin-j6lアメリカのプロスポーツ(NFL、NBA、MLB、NHL、MLS〕のチーム数がだいたい30チーム前後で収まってるのもそれですね。
@@Snufkin-j6l ちょうどプロ野球の一軍チームが12なのを考えると意外とその基準はあってそうな気がします
でも、この問題ってどこまでいっても第三セクターなんだよな。つまり市民県民国民は、こういう組織を常に監視しなければならない。
AFCやFIFAの規定がーって言うけど、地方のスタジアムで国際試合しなきゃいいだけ代表戦はサッカー民大好きの専用スタジアムでさえ、埼玉や吹田に大規模のスタジアムがあるし、国内にはもう充分な数が揃ってるACL出たときに開催できるようにとか言ってるけど、そんな数十年に1回あるかないかレベルだし、そのために作るとか頭おかしい。今後は中東で決勝やるんだし余計ねもし出ても甲府みたいに国立使えばいいだけ日本にはサッカー専用スタジアムは充分に揃ってる。これ以上は要らない
いや、そんな大規模なのはJリーグは求めてないぞ?確かJ3は5000人、J2は15000人?だよ?もちろんそれだとACLに出る時は考えないといけないだろうけど、そんなことはその時のことだよ。J発足当時は、できれば20000人以上の観客が動員できるスタジアムだった様な覚えが。そもそもそれくらいの観客も集められない様ではクラブ運営もできないと思うが。なんかものすごく誤解してる話ばかり広がってるよなぁ
@@エド-y2u それ以上の観客を集めている埼玉スタジアムの浦和レッズなどでもスポンサーからの広告料収入と自治体からの指定管理料のおかげで黒字になっているように見えるだけで実際は赤字なんだけどね。そもそも収入に対してのお金の使い方を見直していくようにリーグ全体が変わらないとだめだよ。そしてそれをチケット価格に反映して、サポーターがしっかりとお金をクラブとスタジアムに入れる構造を作らないとだめ。タダ券ばらまいている場合じゃないよ。
@ ダダ券、自分の応援してるクラブではほぼ見たことありません。子供にはたまにありますけど。ファンクラブの年一の割引券か、年間であるかどうかわからない何かの抽選にでるくらいです。当たりませんけど,あと財務状況は少なくともNPBよりはしっかり管理されて発表もされています。
@@エド-y2u普通にテレビでJリーグ無料招待のCM流れてましたよ今年は春に合計17万人、夏に合計18万人無料招待というのをやってました他にも国立での町田戦や清水戦で1万人無料招待もしてました
@ でも自分の応援してるクラブのはないのさ‥あっても抽選で当たらない土曜日勤務の時があるので、試合が夜なら行けるけど昼だったり、そんな日に限って招待券が出たりね‥少なくともここ、10年は招待券を手に入れた事はないです
Jリーグより地域密着してるプロ野球の各球団が自力で立ってる以上、地域密着だから自動的に金の世話になるは詭弁じゃないかなぁ
今治は40億、鳥取は4億でスタジアムを民設民営していますこの2クラブでスタジアム建設に頑張ったのは日本がW杯に初出場した頃を知っているなら誰もが知っている岡ちゃんと野人です他のクラブもこれに倣えば税リーグなんて揶揄はされません長崎みたく1000億出してくれるパトロンを見つけてこいという訳でもありません
柏と磐田は自前だった記憶があります。
せめて屋根は勘弁してあげて欲しい。他国に比べてもスタジアム基準滅茶苦茶高いよねJリーグ、だから選手の待遇も悪くなる悪循環があると思う
MLSもJ1同様の基準があるんですよね。 なので、スタジアムの基準が足りなくてMLSに加入し損ねた都市があり、USLチャンピオンシップ(2部)などのクラブを抱えている都市では「目指せMLS」というノリで、スタジアム建設ラッシュがあるんですよね。
@@donmome5422 MLSはアメフトのスタジアムを借りられるから日本とは勝手が違うと思う
税リーグって呼ばれてるのはサッカースタジアムが採算性が取れないのに公共せいがないということに起因する問題でしてここを解消するには試合数を増を増やしたり、人工芝に変える等などを抜本的な改革をしていかない限り言われ続けるんやろーなーって思います。
茶番見にきました!あとひといき!からの霊夢氏濃厚なタヒ亡フラグが…!?
広島が成功例みたいになってるけど、広島ほど自治体が協力してくれて観客が呼べてJリーグ以外の試合が開催できるほど需要がある地域なんて他の5大都市すらほぼないわけでこれ見てウチも新スタをなんて子供の思考なんだよな
広島は自治体がガチで非協力的だったんだよね。 宇品の"みなと公園"に自治体が無理やりスタジアム建てようとして、サンフレだけでなく国交省や地元の物流業者の逆鱗に触れた事件もあったし。
北海道なんて気候的にも秋春になって2月半ば開幕とか完全に屋内必須だし天然芝も必須なら札幌ドームの形式しかない本当にどれだけ金使うんだよとしか本当にサッカーチームは北海道には不向きだし必要ない札幌では全く無理全然人気もないし
@@donmome5422市長の2位で良い発言とか、3回優勝したら考えるとか発言とかありましたね。
広島が成功したとはまだ確定していない、収支報告が出てくるからそれ見て判断すればいい
笑えない冗談と言ってるけど本当に冗談だったのかな。明らかに本気で言っているのを冗談として受け取っているだけでは。
目は笑ってなかったんじゃ。
チーム数多すぎなんですよ。いくら地元のチームでもアマチュアレベルのサッカーなんて金払って見たくないんだよな。それなら都市部のみにチーム作ってもっとレベルの高い試合を見たいんだよ。Jもプロ野球もチームある都道府県に住んでるけどJのユニやグッズなんて持ってる人見たことないぞ。野球はそれなりにいるけど
「踏み込んだ話題だけど、かなりフェアに扱ってるなあ。言い回しとか気を使うの大変だっただろうなあ」代です。作成お疲れ様でした。ちなみにBリーグファンですが、地域によっては新アリーナ建設で揉めてます。代表的なのが「三遠(さんえん)ネオフェニックス」というB1チームがある豊橋市です。市長選で建設反対派が当選したにも関わらず、市議会は賛成派が多いこともあり話がなかなか進展しなかったためか、結局住民投票で決めるっぽいです。
スーパーサンクスありがとうございます!そしてそう言っていただき感謝です😭Bリーグは詳しくないのですが、やはり揉めることはあるのですね。。地域密着型の運営をしている以上、多かれ少なかれ、地域との問題は起きるということですね😢個人的には、JリーグもBリーグも、高いレベルで共存できるような地域ができたら嬉しいです☺️ただ、その理想の壁はものすごく高そうですが😅
住民投票については 市長選挙前に建設反対派が住民投票を提案していたのを当時の市長と建設賛成派の議員がいろいろ理屈を並べてやらなかったのに 立場が変わったとたんに住民投票しろと言い出すからややこしくなっているのです私は豊橋市民ではないのですがフェニックスは好きなので建設賛成ですが やり口が私欲丸出しの議員を見ていると複雑な気持ちになります
@@yukkurisoccer他人事のようにつぶやいてますけど、この手の施設への目が厳しくなった一端は明らかにサッカーかと。サッカーは一般の人々からの尊敬を取り戻すところから始めないといけない所まで来てしまっているのに気が付かないと。
スタジアムの屋根が落雷避難所の為というのは初めて知ったがその特殊事例の為に莫大なコストを掛けるのかということと三分の一程度の屋根で避難先に役に立つのか?ということも考えるともっとやりようがあるのではないかと思う。
ある特定の話題・コメント、をすると非表示になりますか
すみません。おっしゃる通り、こちらでコメント設定の変更、特にセキリュティが最高レベルになってます。セキリュティの自動判断は内容以外にも言葉遣いも対象になるようで、表示されないことがあるようです。そもそもの原因は、僕が作った今回の動画内容がネガティブな話題すぎたというのもあります。お手数おかけして申し訳ありません。。
○○○という、意見の違う動画もありますがどうですか、的なふつーの文言しか書いてなかったけどね(別にその内容に賛同してるとか反対だとかも書かなかったし)そこで挙げた「○○○」が「UA-camさん」にとってのNGだった?全部UA-camさんのせいねーへぇなるほど。そこまでのもんか?って感じだがすぐに表示は消えずに、数時間はコメント反映されてたんだがなあ~😅
サッカーは野球より年間試合数が少ない。だから、スタジアムもより多機能で試合がない日も稼げるようにしなければならない。今後、人口も減少していくので一層の努力が必要だ。
初期のJリーグは週2試合でした。
天然芝サッカースタジアムしかも陸上トラックが無い時点で多目的など無理w
エスコンが成功したのは野球という200万人集められるコンテンツがあったからでJリーグのように月2回で40万人程度2時間では人は来ないよエスコンの200万人という絶対数字があるからこそいろんな店舗がくるんだから・・
税を投入した分経済効果だったりサッカーに関係ない人にも目に見えるプラスになるならある程度の理解は得られるかもしれないけど、そうそう上手くいかないのが多くある訳で…Jリーグがブランド力を持ちたいのは分かるけど今のご時世もう少し柔軟になっても良さそうな気もします💴でもそうなると特例だらけになる事も十分考えられますが😓
いつもありがとうございます!村井満元チェアマンも、Jリーグクラブの価値の可視化が出来ていないとコメントしていたようですね。そういう部分がわかりやすく可視化出来ていないのが、色々な意見を生んでしまうのかなと😥
さらにいうとスポンサー企業がJリーグのチームに広告料として支払ったお金は損失扱いになるから企業の節税装置としてJが存在するという。地域密着を謳いながらホームタウンの税金を使いつつ企業の広告だらけのユニホームに身を包み企業側の税金軽減に貢献している。企業依存ではないという言葉は何だったのか。
企業依存しないのは親会社が業績不振で撤退するってなった時行き詰まらないように沢山のスポンサーに支えてもらう、広告収入を得る為ユニに広告付ける。税金税金って言っても鹿島とか浦和とか1年365日ホームタウンの宣伝をやってるから、親会社とスポンサー地方自治体の役割の違いがよく理解出来てないのでは?
浦和がホームタウンの宣伝とか言うが浦和がニュースになるのはサポがなんかやらかした事ばかりだからどっちかというとホームタウンのネガキャンになってない?
日本が貧しくなっているので、税に反感が出るのは当然ですJリーグスタジアムの基準は無くすべきですね配信やグッズ等で利益が出るように運営は変革して欲しいものです
素直に考えると一番ゆるいJ3の規格で統一化すればいいんじゃないの?って思うのだが、出来ない理由でもあるのだろうか
浦和みたいな人気チームならみすみす入場料収入を失うから
@@エド-y2uクラブの身の丈にあったものにすればエエやん
公式的にはAFCの規定のせいとなってる
@@hirokage9427 J3の規定の5000人に関してはJリーグの裁量で少ない観客数を儲けたはず。だからJリーグもそんなに無理くりな事は言ってはいないんだがその規定をどう適用するかはクラブの考え次第ですね。
@@エド-y2u その差分は球団が拡張するなりお金を出すなりそれだけの勝ちがあるとプレゼンして自治体と協力して立てればいいよ
今日様々な国にpro football leagueやclub teamが存在しますが、その国内で1番人気ではないsportsにも関わらず、こんなに行政・税政共に優遇される国は、そう多くない事を知って欲しい。こんなにも手厚く保護してくれるなんて、私は日本のfootballが羨ましい。
普通にアメフトがダントツ人気のアメリカでも、大リーグだろうがNBAだろうが公設は一般的なのよね。(そうしないと、クラブ側が他都市への移転を自治体にチラつかせてくるから)
@@donmome5422アメスポは稼ぎが良好なので…
@@donmome5422 たしか建設は税金の追加が必要だから住民投票になったとおもうけど?
@@donmome5422 これ言う人も多いけど、一方で知られていない部分もある。まずアメリカでも地域によってはスポーツ誘致に強い反対運動があるってこと。次に自治体側も宿泊、駐車、飲食などに高い税金をかけることでスポーツファンからガッツリ金を取って、税金拠出が増えないよう工夫してるってこと。
移籍が活発だから選手年俸とか削ると簡単に主力に出ていかれて大幅戦力ダウンからの降格があるからそこを削ってスタジアムに金回せないのがな・・・最下位でも降格しない、地位が守られるなら数年の弱体化を我慢してスタジアム費に回せるんだろうけど降格したらJから貰える金も入場料やグッズ収入も減ってという悪循環になるのが問題
この動画も話題提起してるだけで向き合ってるとは言えない内容なのがなぁ…あくまでも「こんな言葉が流行りましたね!なんででしょう!」レベルに留まってるのは残念かな。
まあマシな方だと思いますけど、例えば平塚市への提案が「市民のための公園潰してサッカー場にしろ」なんて暴言レベルの提案を「負担を強いる」ブチ切れた市民を「プチ炎上」と弱めて言ってますからね…あとブチ切れANAレポとか出さないしね…
税金でサッカースタジアム作るならアリーナの方が良い。そもそも日本はサッカー文化の国じゃ無い。野球や他の人気スポーツがあるし娯楽の選択肢も多いからね。それを休日にやる事無くサッカー観戦しか無いドイツやヨーロッパを模倣する事がそもそもの間違い
ならばなぜ愛知県豊橋市ではバスケのアリーナの建設反対運動が起きているのでしょうか?また、それとは対照的に鹿児島市はスタジアム建設賛成派の市長が当選しましたが、実は対立候補の方も基本はスタジアム賛成の立場でした。つまり鹿児島市の民意はスタジアム建設賛成が市民の大多数の民意なんですよ。僕個人はバスケも応援しているが、もしもあなたの考えが100%正しいなら鹿児島市も豊橋市と同じようにスタジアム反対が大勢を占めるはずですよ。
バスケのアリーナは災害時には避難所に使えるから税金使って整備することに理解得られやすいです。
人工芝でいいし、屋根もいらんJリーグは僕たちの考えた最高のフィールドでサッカーやる事しか考えてないそしてそれをおしつける現実見てルール変えたらいいやんもっと緩くていいだろ
ミシディアのくだりが一番面白かった。
14:24 戦場のメリークリスマスですね。たけし「メリークリスマス、ミスターローレンス」
地域密着と言えば聞こえはいいですが、だれに責任があるのか極めてあいまいになってしまう感じもありますね。最初は税金を投入してもうまく軌道に乗って税金を納める展開になれば「税リーグ」なんて言われることもなかったでしょうし。日本人は中国や韓国が好きでないからヨーロッパのチャンピオンズリーグのようなビジネスも難しいでしょうからビジネス展開も大変そうですね。あと毎度思うのですが、税リーグなんて揶揄をしても税金でスタジアムを作ることが前提になっているオリンピックやワールドカップの開催国にはなりたがるんですよね。あれも不思議な感じが。
いつもありがとうございます!地域密着型の運営は曖昧に感じてしまう部分はありますよね。前チェアマンの村井満氏も、Jリーグがどのくらい地域に貢献できているのか可視化できていない、と言っていましたので。。可視化できれば、Jリーグの価値がもう少しはっきりして、あやふやな議論より、もっと先に進めそうな気がします😓2002年ワールドカップの時は、今よりも日本の景気がよく、世界的な需要も見込めるということで、進んでスタジアムを作るところが多かったですね。さらに、スタジアムを作ってもその後Jのクラブが使用するので無駄にならない、という計画だったははずで。。ただ、今後はワールドカップ誘致やオリンピックもそうだと思いますが、日本にはその体力はなさそうな気がしますね😢
そもそもスタジアム維持費すら稼げないビジネスモデルで税金ありきのシステムなのが問題でしょう。仮にバブル景気になったとしても、税金頼みのシステムなのでどの道OUTだと思います。月2回の試合➕タダ券ばら撒きでどうやって利益を出すんですか。W杯の招致なんてしなくていいです。日韓W杯同様、スタジアム作った後は税金で補填するだけなので。普通に考えたらそのくらい分かるでしょう。建築関係の方ならスタジアム建設大賛成でもっとやれとなるかもしれませんが。
@@yukkurisoccer どうもコメントありがとうございます。サッカーは世界で最も人気のあるスポーツで、経済効果もすごく見込める、という触れ込みでしたが、実際はヨーロッパの一部の地域で儲かっているだけって感じで、野球やバスケットよりも採算合わないんじゃないかってのが露呈した感じですね。一サッカーファンとしては何とも哀しいなあという感じですが
@@takahirokawakami9894 どうもコメントありがとうございます。まあ、Jリーグもワールドカップ誘致も構想はバブルの真っただ中だったでしょうからね。そういえば東京オリンピックって既存の施設を使ってコンパクト且つリーズナブルにって触れ込みでしたが、国立競技場を新設したのをはじめガンガン施設を造りまくる展開でした。 まあ、建設会社がスポンサーなので既存の施設を使うなんて展開は無理だよなあと思ってはいましたが。ゼネコンとそこからたっぷり広告料もらっているメディアは大賛成でしょうね。 大赤字だった76年のモントリオールオリンピックの反省で、84年のロサンゼルスオリンピックから民間運営になったはずなのに、なぜまたしても税金投入となったのか謎の感じが。そういえば世界的に見ても税金にたかる大企業って図式が出来ている感じも。なんだか嫌ですね。
@@takahirokawakami9894 どうもコメントありがとうございます。タダ券はリピーターにつなげるって感じですがつなげていない感じですね。自分も一度行ったことがありましたが、スタッフが露骨に「タダ券の客かよ」 みたいな態度でさすがにうんざりした記憶が。なので、今はほとんど見なくなった感じも。まあ、ワールドカップがオリンピックをはるかに上回るすごい儲かるイベントみたいに言われていましたが、実情がわかってきて夢から覚めた感じですね。あと日韓ワールドカップもアレな人がひたすら韓国をこき下ろしてばかりだし、サッカーメディアもネガティブな記事ばかりで嫌になりますね。もう少し建設的な展開にしてほしい感じが。あとオリンピックもワールドカップもハコモノで儲けているゼネコンと、そこから広告料もらっている日本のメディアがもろ手あげて賛成していますし。いやはや。
やはりモデルにすべきははバスケットボールの琉球ゴールデンキングスか。色々調べてみるといいと思います。
沖縄アリーナの建設費の半分は防衛省持ちなのよね。
スポーツに税金を払うのはいい加減やめてほしいオリンピックもそうだけど
サンタも困惑する饅頭の野望がんがれ霊夢たん
ゼイリーグ(ジャパネットたかた)この大将いたも訛るのよね…
スタジアム作れる自治体は人口も多く、財政も豊か。そういう自治体が大スタジアムつくれば良い。小さな自治体が、大きなサッカークラブを維持するのは無理。J2以下でのんびりやれば良い。Jリーグも、大きな都市だけ相手にしてれば良い。小都市はバスケをやれば良い。税リーグとかいうのは、財政の貧しい都市の住民だけ。広島、長崎、京都は最新のスタジアムできた。
税リーグって10年以上前から聞いてる気が
屋根ってめっちゃ高いのね甲子園球場のアルプスまで屋根伸ばすらしいけどそれだけで150億くらいは掛かるらしい
スタジアムの近代化は二千二年のW 杯が日韓共催になったツケもあると思う。
興行数として劣るのは確か。毎週2、3も出来ないし。選手も抱えられない。放映権が解決手段だけど額低いし。FIFA公認の人工芝、公式戦使えるやつとか、出たんじゃなかったっけ。その辺に、期待する。
地域密着型は地域の理解が不可欠ですから。メジャーリーグは典型的な地域密着型ですが、スタジアムは自前ではないけど大半はリース料が無料か格安です。今日はなかなか踏み込んだ話題ですね。
いつもありがとうございます!地域密着型の難しいところですよね。。サッカーチームがあることで地域振興に繋つながる可能性もありますが、サッカーファンの人口は限られてますから、すべての理解を得にくいという😓どこに建設するのかも、今回議論されてましたね。
自前でスタジアムを用意出来ないなら、サッサと解散するのが当然だと思う。絶対税金使うなよ。
まさか、戦メリネタが来るとはw
J2でも100万人以上の都市では屋根が必要だけど、20万人都市では無くても良いとか、自治体の財政規模に合わせたライセンス基準にすれば良いかも知れないですね。
十中八九札幌ドームのせい
この問題の発端は日ハムの札幌ドーム(現ダイワハウス プレミストドーム)問題だった気がする
屋根は負担が大きすぎるよクラブだって望んでいるのかな?
あれ芝生の聖域を邪魔するだけだと思うんだよね・・神戸とか大分とか・・椅子もどうせ2時間なんだから長椅子でいいとおもうんですよね長椅子でとりあえず拡張可能なようなにして長椅子を含む5千人収容の大半屋根なし天然芝ならここまでいわれることはなかったとおもうんですよところが現実は屋根つけろ・椅子は独立して背もたれ付き・トイレの数はこれだけ・・あとはスタジアム独自の広告は認めなさいよ・・札幌ドームなんか”だってサッカーのとき隠しちまうじゃないですか?”といわれたら全く何も言えないでしょうに
地方行政と箱物、税金、などなるほどなー、と思わせるお馴染みのシチュエーション、
サッカーは嫌いではないが30年たつからね。いい加減に一人立ちしてほしいというのはありますね。昇降各制度で盛り上がって観客もじゃんじゃん呼べるでしょうに。
バスケットは昇降各制度をやめるんだってさ。
だいぶ踏み込んだ話題だな〜
屋根はええでしょう...ACLとかで必要になったら他のスタジアムで何も問題ない
規定に合ってなくても特例が適用されてクラブ名とかスタジアム名とかが公開されるだけなんだから拘る必要なんか無いだろうに。
基準はともかく、地域に根付いた施設となるかは難しいですよね😅
04:25に誤字がありましたので訂正いたします。
正確には川渕三郎氏ではなく→川淵三郎氏となります。
申し訳ありません!大変失礼しました。
税リーグどうこう言うなら、全部のスポーツ、特にバスケに触れずにサッカーだけ取り上げるのは、サッカーアンチに利用されるだけでは?
はっきり言ってこの手の動画はサッカーアンチが暴れまわって終わりで、またサッカーアンチに利用されるだけだよ。
サッカーアンチが大騒ぎしているのを手助けしてるだけだし、現実にはサッカー専用スタジアムは建てられているし、計画も進行している。
特に豊橋市のアリーナ計画は知っていると思うが、サッカーとかスポーツ云々言うなら調べて政治、行政によるスポーツのあり方はどうあるべきか触れないと、一時的なサッカーアンチによる再生数稼ぎにしかならないと思うよ。
サッカーファンがどうかは知らないが一般人は税リーグなんて知らないし、サッカーアンチが暴れているだけ。
もはや税リーグ批判は論理性も無く税リーグ教という名の宗教と化してる。
だから一般人が近寄らないんじゃないのかな?
既に豊橋市で揉め始めてから、この手の動画減ってると思うけど。
一般人が税リーグを知らないことが問題。消費税を始め誰もが税金を払っているのだから😅
×「サッカーはボール1個あればできます」
〇「サッカーは百数十億の専用スタジアムがないとできません」
この問題、1番の問題はサッカーファンやメディア、Jリーグ自体がこの問題に向き合う気が全くないことなんですよね。プロ野球や他のスポーツリーグにも問題は沢山あるけどファンからの問題提起や改善案が出るはずなのにその問題から目を背けているのが1番ヤバい。
@@すぱじ
野々村チェアマンがテレビでこの質問された時にネットのせいにして誤魔化したのはほんと情けなかった
湘南は新スタジアム建てたら3500億の経済効果があるて言ってんだから自分らで建てたらいいと思う
銀行にそう言って融資してもらえばいいんだよなあ
「税リーグ」が一般化したきっかけは去年の日経の記事以上に札幌ドーム問題が大きいと思いますね
あの件でサッカースタジアムは赤字が当たり前で、税金投入が常態化している事が周知されてしまった感があります
・札幌ドームのプロ野球に負担がかかり過ぎてる問題
・湘南地域全体ではなく湘南の一部自治体に税金負担がかかってる問題
・大阪ラグビーの聖地でやらかした案件
このへんが特にきつい件ですかね
ピーススタジアムにしてもサッカー部分の収支とモール部分混ぜられると
サッカーが牽引してるのか足引っ張ってるのかわからなくなるんですよね
札幌ドーム問題は本当に重大だった。
スタジアムの維持・管理をプロ野球に依存しているのに、コンサドーレはファンも含めてそれを当たり前としか考えていなかったのがダメだったよ。
サッカーのために天然芝の入れ替えで経費がかかっているのに、コンサドーレは何もしないというのはイメージが悪過ぎた。Jリーグが介入してでも何かすべきだった。
@@祭文高田さんはその辺のこと分かっているからアリーナやホテルやモールを併設している。
@@リュウオウ-n6nだからそういう事なんでしょうね。高田さんや藤田さんのような経営者はJクラブ単体ではスタジアムを維持運営できないことを分かってる。まぁ他のクラブの経営者も分かっているから必死に税金に縋ってるんだろうけど。
町田ゼルビアのオーナーであるサイバーエージェントの社長は苦情を株総会で言いましたね。Jの規定を廃止して欲しいって。
陸上トラックがない天然芝のサッカースタジアムは採算性が悪いとか。スタジアムについてですが、スタジアムを自社で建設したら株主から苦情がくるし、税で建設したら住民から苦情がくるとか言ってました。
トラックがあるとそこに機材などをおけるので他の用途にも使えるとかも言ってました。
ANAからのレポートや、会計士youtuberからも同じような指摘があったと言います。ちなみにANAはナベツネと同様にJリーグ創設時の川淵氏に批判的でした。今のJリーグは共産主義ではないかと噂もあります。
参照してる動画が違うのですが、全チーム黒字運営してるサッカーリーグはショービジネスが発達してるアメリカのみらしいです。
今年の流行語は「 ふてほど」 でしたが、「 税リーグ」の方が100 倍良く聞くとコメントがありとても納得しました。
一番の問題に触れてないよ!
「月2回しか稼働しない天然芝」これが最大の問題。
野々村は秋田テレビの野々村インタビューで記者から、最近Jリーグは税リーグと言われてますが?と質問された時に、
それはこういう理由で誤解ですとかちゃんと真摯に向き合って回答するかと思ったら、田舎のテレビ局相手と思ってか相手を小馬鹿にした様な返答していて心底がっかりした
@@hirokage9427
本当に野々村って、スカパー!のサッカー解説時代から上から目線でコメントしていたからなぁ…。どうせこの番組観ているお前らサッカー知らんだろ、ニワカだろ、俺サッカー超知っているからちゃんと教えてやるよ、という感じの言い方が見え見えだったし…。
というか突然の質問に言い返せなかったようにしか見えなかったけどね
野々村はコンサ社長の時代から野球を敵対してきたからね・・バスケが今回エスコンで試合をして1万9千人を集めて野球ファンにバスケの楽しみをプレゼンしたのとおお違い
まず自分達のスポーツの弱点や問題点に正面に取り組む気がないんですわ・・サッカーファンのごく一部のサポーターを文化だの熱狂的といっていたから経済的な成功は頭には
ないんだろうね・・野々村が来るとみんなスタジアム無心に来たとおもわれているのとおもう
そら2ch発祥のネットスラングだもの。
@@Mr.Nobody-rk3eo普段から考えてないんでしょ😂
多くのサッカー関係のメディアが目を背けるか他人事のように、あまつさえ無問題のように振る舞うなかしっかりと目をそらさず問題に向き合うこのチャンネルは素晴らしい。
自治体が用意したスタジアムにJリーグライセンスという単なる内輪の規則を振り翳して、「このスタジアムは基準に達してないからダメ」とダメ出しする組織なんてJリーグしかないんですよね。
自分達で建てて自分達で維持する
公共施設借りるなら使用料金を満額払う
使用しない時は一般客が使えるようにする
できないなら身の丈に合った施設で試合する
これが出来ればまだ文句も言われないだろうに、悉くやらないクラブがどれだけあるのやら
Jリーグの規約のせいでできないね?
平塚市や秋田市の問題も以前からあったわけで、『何故今年に』こんなにも話題になったのかは本当に不思議ですね。
と同時に表沙汰になっていなかった問題がどんどん指摘されることで、サッカー専門メディアや記者の嘘や、リーグ、クラブの体質、密着ではなく癒着してしまった県、市の行政側の人間など割と洒落にならないレベルで腐っていたことが判明してしまった感じですね。
実は平塚市や秋田市だけでなく札幌市も関係してます。税による援助をうけていて使用料を払ってなかったらしいです。使用料には広告費も含まれます。広告費も収めないといけないのに着服してたようです。Jのサポーターは広告を膜を被せて別の広告をださせていたようです。
一昨年までは黒字だったけど、あるきっかけで去年から大幅赤字になり解体して住宅展示場にすべきと言う意見が強くなり札幌市長が非難されてます。
@@mitism889
ある切っ掛け、、、
そこははっきりと、市もクラブも日ハムに寄生していた、って書かないと。
そう言うとこを誤魔化さないで直視しないと改善なんか出来ないですよ。
動画中にあったように「君たちはどれだけ税使うのだ。Jに関わると抜けられない。悪徳商法だ」
地方自治体から損切り判断されたら終わり。
が、一度スタジアム建てたら建てたもん勝ちで、簡単に抜けられるものではない状況なのはわかっているから悪質商法ともいわれる
陸上競技場は陸上競技場で、一度建ててしまったら最後、毎年陸連に金を払わなければいけないけどね。
陸上トラックがある所とない所の違いが、イベントやコンサート用のスペースや足場に使える事
専スタでコンサートとかイベントとかやると、どうしてもピッチ周りの人工芝でこぢんまりとした歪な形になってしまう
スタジアムを使う選択肢を増やさないと、天然芝を維持するコストだけ上がる一方だからね
陸上競技場の場合は芝の維持費とかで年間数億円とかかからないからな。Jリーグクラブはこの維持費さえマトモに払っていない。
Jリーグクラブが維持費を全額しっかり払っているならまだマシだがこれも税金依存、地方自治体頼みでは……
天然芝である以上、維持費も高額で他の使い途もほぼなくなる。専用スタジアムではコンサートやイベント使用に堪えない。
@@donmome5422 別に運動会でも使えるし一般に安く貸し出せば利用価値はあるよ サッカースタジアムはJリーグとごく少数のアマチュアしか使えない
本来なら、
チームが昇格→客が増える→クラブの財政が安定化→新スタジアム建設
これが自然なのに、まず新スタジアム建設しないと昇格できないのは、順序がおかしいだろって。
そもそもの大きなきっかけは札幌ドームの使用料のハムとコンサドーレの格差や芝生の維持費や入れ替え作業費を全額ハム負担になっていた事や他諸々の事が暴露されて、それはおかしいだろコンサドーレ側もきちんと負担しろよって話になっていたら
他のチームもまともに使用料を支払っていないのにスタジアム負担だけ自治体に求めてきているぞっていう流れでの税リーグ問題だから、そこはすっ飛ばして説明してほしくありませんでしたね
あと問題視されているのは試合のない日に芝生部分を市民に有料でも一般開放出来ないのに芝生の維持負担の費用をチームから取れていないっていう部分も大きいのですから、そこも話してほしかったです
陸上競技場を間借りしている形ならば試合のない日でも陸上に使用されていたり陸上トラック部分が市民に開放されていたりする所もあるのでそこまで問題にはなっていなかったのでしょうけど、サッカー専用を欲するってなるとその問題はどうしたって噴出しますよ
札幌ドーム関連の動画は
山程出てるけど
本質を理解出来てる動画なんて
1割もないね
言ってる事も毎回同じ
天下りだの、ハムから取りすぎただの
エスコンとの比較
挙げの果てには
コンサドーレも逃げるとか言い出すレベル
コンサドーレからもそんなに
沢山取ってたの?ってコメントがまるでないし
誰も疑問に思ってないのがおそろしい
他のjクラブが自治体の予算から出してるのを日本ハムが出してただけなのと
動かないただのスタジアムでさえ
日本ではほぼ全て赤字なのに
動かさないとならない
札幌ドームなんて
どうやっても他のスタジアムより
維持費かかるに決まってるのに
札幌ドームとエスコンではなく
コンサドーレの面倒をみるかどうかなのに
まあ、正直げんなりする
陸上競技場でも試合のない日も芝部分は使えないのが当たり前なんですよね。
@@donmome5422
聞いた事ないぞ、そんなの
スパイク禁止なだけで、普通に芝でアップしてたよ?
@@donmome5422 いや、全く使えないなんて事はないよ。別の方が言われたように、使用するスパイクに制限はあっても使用自体が出来ないわけではないよ。
サッカー系のチャンネルで、この話題を正面から取り上げるのはいいことですね。「こんな誹謗はやめろ!」ではなくて、そこにある問題をきっちりサッカーファンも認識して議論した方が、絶対いいですからね。
そもそもスタジアムの基準を統一しようとする方がおかしいと思う。大都市のクラブと人口の少ない地方のクラブでは集客力が全然違うのは当然だし、それぞれの身の丈にあった運営にしないと無理矢理新しいスタジアムを作っても維持ができないはず。地方の人口も少ないし金もないクラブは、お金がなくてもそれぞれの創意工夫をもって勝利を目指すようにするのが地域密着というものじゃないだろうか。
@@is6020ua
もっと言うなら、身の丈にあったカテゴリー
身の丈に合った運営方式に変更しなさい
こういう事だと思うんですよ
大富豪や大企業がバックに付いても居ないのに、J1でなんか戦えない
年に20億、30億の運営費をパッと負担するだけの体力が無ければ、他のクラブからしても興行的に美味しくなく迷惑なだけ
まあ資本主義というのは"金こそ全て"ですからね。
今のJ1やJ2は完全に人件費の大小が、そのまま順位に直結している状況なんですよね。
昇降格制度の無いアメリカだともっと露骨で、"何億ドルもする加盟料を払わなければ、そもそもMLSに参加できない"という状態ですからね。
身の丈経営に昇格降格ありの勝利至上主義があるのが無理を生じさせてる。補強がショボいと強化部を責め立てるファン、集客アップのためにトーレスに大金はたいたチームとか、経営難でクラファンやって批判された上に集金失敗したチームとか。1部2部40チームあってどれだけ盤石の経営できてるチームがあるのか。地方の過疎度ではマネー競争力なんて期待できない。
サッカーってボール一つでできてスラムの貧困層からもスーパースターが生まれるスポーツなのにスタジアムの為に金がかかりすぎるって変な話だよな〜
世界的に放映権とかも爆上がりしてるみたいだけど
Jリーグ自体急拡大しすぎなんだろうなとは思う、現行のルールって
「少しづつ成長してじっくり力(と金や地元の人脈や信頼)を蓄えてから上に上がってきてね」
ってシステムで、各クラブが長期計画で身の丈に合った経営をしている前提
短期間で急に台頭してきたサッカー以外何もできない貧乏チームは想定外
現在のルールの骨子ができたのが
「欧州スポーツ最高!日本も実業団やめてアレやろうよ!きっとみんな幸せになるよ!」
ってノリで作られたものだからね、今と時代が違う
税金で建てるサカスタの経済効果とやらが怪しすぎるからだろ、月2回の興行で経済効果もクソもあるか。
プロ野球が2軍の移転がいくつか上がってますが、市からの誘致されてるレベル。この差ね。
あと巨人は来季2軍球場開設ですが、周辺の回収、ボールパークも含め250億全額自前で払ってますよ。
ロッテが去年マリンから1時間圏内という条件で厳しいだろ一箇所でもあるのか?という条件の厳しさで31自治体という圏内のほぼすべてといってもいい数の
自治体が募集しましたからね・施設は球団が作るようですが応募したところによっては公式試合ができる本球場を作っても手にいれたいというところもあるようです
現在4つが残っているようですが都市間競争みたいな感じなっています。応募した場所の2箇所は取手と潮来ですがともに人口減や観光客の減少になやませれており
ファームとはいえプロチームの誘致それも20年以上の確保は下手な駅前のショッピングセンターよりも逃げられる可能性は低いため積極的なようです
あと3ヶ月で結論がでるらしいので興味をもってみています
プロ野球の2軍施設なんてこっちからお断りだ!つて市長が言うのは札幌市ぐらいだしなあ
秋田県知事のコメント
「今の秋田県で作るなんて無理」
「なんであなたたちだけが使う場所を(移転先候補に挙げられてた)卸売市場の地域の皆さんや商業施設で助けてやらねばならないのか」
「(バスケットボールBリーグ・秋田ノーザン)ハピネッツはもっと金払いますし金生み出してますよ?」
この3つですべてを理解するといい
・むちゃくちゃすぎる自己中基準
・公共力皆無の独善業務
・費用対効果の低さ
佐竹知事、サッカースタジアムは建ててもいい路線だぞ。
ハピネッツに対しては使用料はかなり払ってもらうと言ってるが、生み出してるとは言ってない、微妙にニュアンス変えられてる。
@@jmptwadg0671
いや、それもニュアンスを変えています。
佐竹知事の現在のスタンスは、
・スタジアムの建設候補地である八橋運動公園はいい場所ではないか。
・スタジアムの建設費運営費について。建設費の一部を県が出すとしても、事業主体は あくまでクラブであり県は関係がない。
・クラブには、資金調達のプロを雇って資金計画を立てるように何度も言っている。
・新スタジアム構想は秋田市とクラブの考えることであって、県民の殆どにとって関わりが無いことに県として関与しない。
以上です。
@@jmptwadg0671
それ、ちゃんと払えば、って話だろ。
Jは払う気ないだろ=建てないぞって言ってるんだよ。
なんか専スタ建てさせようとするのって、子供作ってしまえば離婚できないだろ、って配偶者にぶらさがろうとする人間みたいだよね
結果的にうまくいかなかったみたいな言い方になってますが、これは結果論じゃないですよ。単純に数字の問題として、最初から無理なんです。ここにウィンウィンの成功への道筋もあったはずだと考えるのは、1+1をうまく計算すれば2ではなく10になるみたいな話をしてるんです。
国体を管轄する文科省が国体時に陸上競技場、野球場
庭球場など競技施設を揃えるよう指導しても球技場を準備せず陸上競技場と併用してしまった為問題が大きくなってしまった。サッカー人気と競技人口増は
50年前は予測出来なかったかも知れないがその誤りを軌道修正してるだけでサッカー界がわがままを言ってる訳では無い
野球場はプロ球団は無くても2〜3万人入る野球場をほとんどの自治体が揃えてる。
戦前の野球人気知ってるか?当時7000万もいかない人口の日本で当時8万キャパだった甲子園を埋めたんだぞ。一方サッカーはちっとも人気盛り上がらず、無理やり92年にプロ化してもらうまで禄に人を集められなかったからな
@@アカサ-j7o その2~3万人の野球場は外野は芝生もしくは長椅子・人工芝で別にNPBが作れといったことはないし
自治体が地元の野球の振興のために作ったものだからなんともいけないなあ・・もしいつもJリーグの主催スタジアムが満員で河川敷やらのサッカー場がいつも埋まっているならばどこも建てざるを得ないのでは? でも現実はそうじゃないんだよ・・
次回、年末年始にちなんで花園問題を取り上げてください。
私からもお願いします
花園問題は無視してはいけないJの闇です
そもそもチーム数が多すぎるのが問題なのでは?
静岡県出身だけど、サッカーに興味ない人からすれば正直ジュビロとエスパルス以外の2つって必要ないと思う
神奈川なんか4つもある
@@kooojooo12925つだよ
@@kooojooo1292
6つ…1つJFL落ちしたから5つか
税リーグって言葉、少なくとも2010年代初めには既に使われてたような…
特に、昨今は国政与党の醜聞などで税金の使い方に関して
国民の目がシビアになってきているからね。
Jリーグ創設時に築かれたモデルはもはや現代の価値基準から見て
色々無理が多い、悪く言えば時代遅れ。
スタジアム基準含めて変わらなきゃ駄目よ、Jリーグは。
野々村サッカー熱の高すぎる旧清水市出身だからサッカースタジアムを建てたら嬉しいでしょ。って本気で思ってそう。
その清水ですら駅前の新スタ構想はスムーズに行ってない。一方でプロ野球のくふうハヤテ誘致はすんなり決まった
国内トップ10チームくらいなら確かに国際大会などで使える格が高いスタジアムが必要というのは分かりますが現実的に60チーム全部で格の高いスタジアムを設けるのは明らかに無理だと思います
人工芝は積極的に活用すべきでしょうし、J3で本格なスタジアムはまず無理でしょう
田舎は、そこまで客が来ないからね?
動画ありがとうございます!
こちらこそスーパーサンクスありがとうございます❗️
正直耳の痛い話。
私自身もサラリーマンで税負担がどんどんキツくなっている。
そんななか、何十億も使ってスタジアム作る、と言われると一般の人は反対というか、同意しかねるのも分からなくは無いな…
観客席の屋根規定、雷云々ってのは苦しい言い訳だよな。税金投入の理由にはならんよ。
雷対策するなら全面屋根にしないと危ないよね
今のスタジアム規定だと選手はノーガードだし
@@横河芝の養成どうすんの?
@@raihou693 レアルマドリー方式もあるぞ。防音対策もすれば完璧だな。
@@リュウオウ-n6n
それができるほど稼げるなら自治体に集る必要なんてないんだよなあ
@@goat-b3t 人工芝にすれば解決だね!
花園問題を無理にオブラートで包むと、モヤっとしますよ。
Jリーグの持ち物でもなく各クラブの持ち物でもないスタジアムに、Jリーグが勝手に合格失格を通知している現状のおかしさに切り込んでほしい。なんの権限もないし馬鹿げた話ですよ。口を出すのなら金も出すべきです
税リーグというワードのおかげで地元の都市計画(案)を確認するようになった。
3年前までの都市計画にはJリーグが載っていたけど、それ以降は高校サッカーとBリーグだけになってる。
地元のBリーグチームは増収増益なので、チームにとっても地域にとっても好循環。
サッカー関連の情報を取り扱っているチャンネルでこの問題に真摯に向き合う姿勢は素晴らしいと思います。サッカーという競技そのものは非常に面白いスポーツなのにこのような問題で受け入れられないのはもったいない。非常に難しい問題だとは思いますが、サッカー界にはどうにか解決策を出してほしいですね……
税金使うのはまだいいんだけど、スタジアムの建設費を償還できず、維持管理費も自治体に丸投げになってるのが問題なんだが。
せめて芝の養生の期間もスタジアムの使用料を払ってほしい。
スタジアムの規模設備よりもチームの経営状態を上位リーグ参加の条件にしてはどうなのか
それも見てるよ
財務状態も大事
とは言っても大半のチームが赤字運営でも特例措置等でライセンス剥奪されてないとか
@
3期連続最終赤字や債務超過になるとJリーグのクラブライセンスが剥奪される規定があり、そうなるとJFLに落ちる仕組みです
コンサドーレとか6期連続赤字とか記事になってたりするのにライセンス剥奪されてないみたいだし機能してないのか評価方法が違うのかな?
@
コロナ禍で無観客試合等で経過措置
ANA総研のレポートがありませんね…
相変わらず前座話がお上手
税金への依存度が高すぎるのが問題かなと。身の丈に合ったスタジアムでいいじゃないかと思うんですがねぇ。それこそが地域密着じゃないのかなぁと。
具体的に何に税金が使われていますか?
コメントありがとうございます!
あくまで理想論ですが、どのくらい依存しているのか、そういう値を多くの人がわかるように可視化してくれると、炎上のリスクが減るのかもしれませんね😓
@@おつけもの-o4m 最低限の費用として、スタジアムの維持費に年間数億円がかかっています
それを自前でまかなってるJチームはほとんどありません 基本的に自治体に依存しています
これが、そのスタジアムを他のイベントでも使用可能であれば健全な税金の使途と言えるのですが、残念ながら芝の養生のためJクラブが占有せざるをえないのが実情です
施設建設維持に税金を使うデメリットとjリーグチームがあるメリットを相殺して、それでもjリーグチームが有る事がデメリットならば苦情も絶えなければならないが、地域にプロチームがある事で生き甲斐を持って生きてる人も多数いるはずだから、リーベルプレートやドルトムントやマンチェスターユナイテッドや阪神タイガースや巨人ソフトバンクのようなチームを目標に活動して行けば良い。
@@アカサ-j7o
それ自体は目標になると思いますし、それができればベストです。ただし、娯楽黎明期ならともかく、今からだとライバルが多すぎて、かなり難しいと思います。
だからこそ、現実的な代替案が必要になると思います。
スタジアム基準ってJ1〜3で求められる収容人数が違うのに
一方で昇降格制度がある
J3基準満たすスタジアムで頑張ってJ2へ、そしてJ1へ上がったら
またスタジアム作らなくちゃならないのか?
客が来ないから5000人収容のサッカー専用スタジアムで一部に上がれるようにしろよ。野々村とJリーグって感じ?
過剰なスタジアム基準はJリーグのためにも地域のためにもならん。
ラグビー選手で札幌市民の私としては、税リーグと花園ラグビー場・札幌ドームなどのスタジアム問題は重大な関心ごと。
学生時代の夢舞台が壊され、納めた税金はオワコンフィールドの延命に無駄遣いされ、かなり腹が立っています。
ちなみに私はオワコンフィールドはどこかで見て真似したわけでなく自発的にずっと使ってたけど、最近目にした「お札ポロポロドーム」と「大ミスドーム」は上手い言い回しだと心から感心した。
オワコンフィールドってエスコンみたいに聞こえるけど
日本のプロ野球でもアメリカプロスポーツでも税金投入されているが、それは自治体と住民に恩恵があるから投資するのです。
結局は税金の投入額に対する費用対効果ですよね。
J1優勝争いするレベルならともかく、J3では投入額に見合っているとは言えない所も多そうですね。Jリーグ側もスタジアムに関する規定を現実的なものにした方がいいと思います。
@kazuoka1143 そーゆーこと
@@majorteam30
近所のサッカースタジアムは災害時の避難所と防災備蓄倉庫になっていて、自家発電装置、蓄電池、水の供給も行える仕組みになっています。
NPBの球団はすぐ黒字経営になって投入された税金を返して余りある納付を収めるようになりますからね
カープとかカープとか
試合数もチケット代も黒字経営には届かない今のシステムじゃJが建設費用を返済するのは無理
月に2試合しか稼働せずに、天然芝の養生で一般人には使わせないで、スタジアムの維持費が年に何億もかかるんじゃあ文句言われてもしょうがない。
>月に2試合しか稼働せずに、天然芝の養生で一般人には使わせない
サッカーってプロしか無いと思っているとか?
@@サバトラ国民 天然芝痛めるからアマチュアにはシーズン中は貸し出さないんだよ
カシマとか埼スタのような県立のサッカースタジアムはシーズン中でも高校サッカー等のアマチュアでも使います
いわゆる夏芝と冬芝の生え変わり時期の養生期間と混同してない?
@@サバトラ国民アマチュアというより市民の利用の話でしょ
札幌ドームみたいに自治体の所有なのにJリーグが使うから天然芝フィールド市民に貸し出さないとか
札幌ドームもラグビーが年1,2くらいたまーに天然芝使ったりするけど、一市民が申し込めるかどうかって話。
@@aaaa-ul2qtアマチュアが使ってる時だってあるけど嘘つくの?
ホントなら地方自治体のハコもの公共事業なんて誰も興味ないから、黙ってりゃほとんどの自治体でゆっくりとではあるけどスタジアム建設進んだと思うよ。
クラブやファンが勝手に盛り上がって、「世間を味方につける!」って署名とかやり始めちゃったのがホントにまずかったと思う。
このご時世に「税金くれくれ」と騒いで、世間が味方になってくれるわけないのに。
そういう部分でも、今のJ運営やクラブ経営者は時流を読む能力とか経営センスが足りてないよ。
主や登録者には出来れば触れたくない話題だろうに、その勇気と姿勢に高評価
プロ野球は、同じ球場を複数の球団が本拠地にしていた時代があるのだから、サッカーチームも同じ都市に本拠地を構えるなら、同じスタジアムを使用するべきだ。
ミラノやローマを参考にするのですね
それでやれるところはやってるのに
なんで「やれ!」みたいな言い方になるのかわからない
そこまで言うならせめて調べてから書き込めばいいのに
@@エド-y2u スタジアム問題があるのに、そこがしてないからだろ。
@@エド-y2u ほんと0か100かで考える人が多いな。頻度と程度の問題だというのが分からんのか。
@@ランス-z5y どこですかね?
落雷から実を守るためって選手はどうすんの?そこまで天候悪いなら普通中止だよね
コメントありがとうございます!
選手は建物の中に避難し、観客の一部も避難します。ただ屋根の下は、建物に入りきらなかった観客の一部の避難先に利用されます。
また、プレー不可能なほどの天候になった場合は、おっしゃる通り中止を余儀なくされると思います。
Jリーグは税金だのみだけじゃなくスタジアムに公共性がないのも問題。昇降格制度やクラブ数多すぎだったり、有望選手はすぐ欧州リーグへ移籍する。これでJリーグ特に地方にあるチームに客はつかないでしょう。
税金だけでなくJリーグの組織やあり方を大改革しないといけない時期にきてると思う。できればサッカー関係者から改革をする声が上がれば一番なんだけど。
60チームは多すぎるんだよね、せめて10チーム+傘下の10チーム位でリーグ戦やってりゃこんな事にはならなかったはずなのに。
アメリカのサッカーリーグは、1,000万人に1チームを目安にしているとか。
その基準だと日本は12チームですね。まぁなんでもアメリカをマネしろとは言わないけど。
@@Snufkin-j6l
アメリカのプロスポーツ(NFL、NBA、MLB、NHL、MLS〕のチーム数がだいたい30チーム前後で収まってるのもそれですね。
@@Snufkin-j6l ちょうどプロ野球の一軍チームが12なのを考えると意外とその基準はあってそうな気がします
でも、この問題ってどこまでいっても第三セクターなんだよな。
つまり市民県民国民は、こういう組織を常に監視しなければならない。
AFCやFIFAの規定がーって言うけど、地方のスタジアムで国際試合しなきゃいいだけ
代表戦はサッカー民大好きの専用スタジアムでさえ、埼玉や吹田に大規模のスタジアムがあるし、国内にはもう充分な数が揃ってる
ACL出たときに開催できるようにとか言ってるけど、そんな数十年に1回あるかないかレベルだし、そのために作るとか頭おかしい。今後は中東で決勝やるんだし余計ね
もし出ても甲府みたいに国立使えばいいだけ
日本にはサッカー専用スタジアムは充分に揃ってる。これ以上は要らない
いや、そんな大規模なのはJリーグは求めてないぞ?
確かJ3は5000人、
J2は15000人?だよ?
もちろんそれだとACLに出る時は考えないといけないだろうけど、そんなことはその時のことだよ。
J発足当時は、できれば20000人以上の観客が動員できるスタジアムだった様な覚えが。
そもそもそれくらいの観客も集められない様ではクラブ運営もできないと思うが。
なんかものすごく誤解してる話ばかり広がってるよなぁ
@@エド-y2u それ以上の観客を集めている埼玉スタジアムの浦和レッズなどでもスポンサーからの広告料収入と自治体からの指定管理料のおかげで黒字になっているように見えるだけで実際は赤字なんだけどね。
そもそも収入に対してのお金の使い方を見直していくようにリーグ全体が変わらないとだめだよ。そしてそれをチケット価格に反映して、サポーターがしっかりとお金をクラブとスタジアムに入れる構造を作らないとだめ。タダ券ばらまいている場合じゃないよ。
@
ダダ券、自分の応援してるクラブではほぼ見たことありません。子供にはたまにありますけど。ファンクラブの年一の割引券か、年間であるかどうかわからない何かの抽選にでるくらいです。当たりませんけど,
あと財務状況は少なくともNPBよりはしっかり管理されて発表もされています。
@@エド-y2u普通にテレビでJリーグ無料招待のCM流れてましたよ
今年は春に合計17万人、夏に合計18万人無料招待というのをやってました
他にも国立での町田戦や清水戦で1万人無料招待もしてました
@
でも自分の応援してるクラブのはないのさ‥
あっても抽選で当たらない
土曜日勤務の時があるので、試合が夜なら行けるけど昼だったり、そんな日に限って招待券が出たりね‥
少なくともここ、10年は招待券を手に入れた事はないです
Jリーグより地域密着してるプロ野球の各球団が自力で立ってる以上、地域密着だから自動的に金の世話になるは詭弁じゃないかなぁ
今治は40億、鳥取は4億でスタジアムを民設民営しています
この2クラブでスタジアム建設に頑張ったのは日本がW杯に初出場した頃を知っているなら誰もが知っている岡ちゃんと野人です
他のクラブもこれに倣えば税リーグなんて揶揄はされません
長崎みたく1000億出してくれるパトロンを見つけてこいという訳でもありません
柏と磐田は自前だった記憶があります。
せめて屋根は勘弁してあげて欲しい。他国に比べてもスタジアム基準滅茶苦茶高いよねJリーグ、だから選手の待遇も悪くなる悪循環があると思う
MLSもJ1同様の基準があるんですよね。
なので、スタジアムの基準が足りなくてMLSに加入し損ねた都市があり、USLチャンピオンシップ(2部)などのクラブを抱えている都市では「目指せMLS」というノリで、スタジアム建設ラッシュがあるんですよね。
@@donmome5422 MLSはアメフトのスタジアムを借りられるから日本とは勝手が違うと思う
税リーグって呼ばれてるのはサッカースタジアムが採算性が取れないのに公共せいがないということに起因する問題でしてここを解消するには試合数を増を増やしたり、人工芝に変える等などを抜本的な改革をしていかない限り言われ続けるんやろーなーって思います。
茶番見にきました!あとひといき!からの霊夢氏濃厚なタヒ亡フラグが…!?
広島が成功例みたいになってるけど、広島ほど自治体が協力してくれて観客が呼べてJリーグ以外の試合が開催できるほど需要がある地域なんて他の5大都市すらほぼないわけで
これ見てウチも新スタをなんて子供の思考なんだよな
広島は自治体がガチで非協力的だったんだよね。
宇品の"みなと公園"に自治体が無理やりスタジアム建てようとして、サンフレだけでなく国交省や地元の物流業者の逆鱗に触れた事件もあったし。
北海道なんて気候的にも
秋春になって2月半ば開幕とか
完全に屋内必須だし
天然芝も必須なら
札幌ドームの形式しかない
本当にどれだけ金使うんだよとしか
本当にサッカーチームは北海道には不向きだし必要ない
札幌では全く無理
全然人気もないし
@@donmome5422
市長の2位で良い発言とか、3回優勝したら考えるとか発言とかありましたね。
広島が成功したとはまだ確定していない、収支報告が出てくるからそれ見て判断すればいい
笑えない冗談と言ってるけど本当に冗談だったのかな。
明らかに本気で言っているのを冗談として受け取っているだけでは。
目は笑ってなかったんじゃ。
チーム数多すぎなんですよ。
いくら地元のチームでもアマチュアレベルのサッカーなんて金払って見たくないんだよな。
それなら都市部のみにチーム作ってもっとレベルの高い試合を見たいんだよ。
Jもプロ野球もチームある都道府県に住んでるけどJのユニやグッズなんて持ってる人見たことないぞ。野球はそれなりにいるけど
「踏み込んだ話題だけど、かなりフェアに扱ってるなあ。言い回しとか気を使うの大変だっただろうなあ」代です。作成お疲れ様でした。
ちなみにBリーグファンですが、地域によっては新アリーナ建設で揉めてます。
代表的なのが「三遠(さんえん)ネオフェニックス」というB1チームがある豊橋市です。
市長選で建設反対派が当選したにも関わらず、市議会は賛成派が多いこともあり話がなかなか進展しなかったためか、結局住民投票で決めるっぽいです。
スーパーサンクスありがとうございます!そしてそう言っていただき感謝です😭
Bリーグは詳しくないのですが、やはり揉めることはあるのですね。。地域密着型の運営をしている以上、多かれ少なかれ、地域との問題は起きるということですね😢
個人的には、JリーグもBリーグも、高いレベルで共存できるような地域ができたら嬉しいです☺️ただ、その理想の壁はものすごく高そうですが😅
住民投票については 市長選挙前に建設反対派が住民投票を提案していたのを当時の市長と建設賛成派の議員がいろいろ理屈を並べてやらなかったのに 立場が変わったとたんに住民投票しろと言い出すからややこしくなっているのです
私は豊橋市民ではないのですがフェニックスは好きなので建設賛成ですが やり口が私欲丸出しの議員を見ていると複雑な気持ちになります
@@yukkurisoccer他人事のようにつぶやいてますけど、この手の施設への目が厳しくなった一端は明らかにサッカーかと。
サッカーは一般の人々からの尊敬を取り戻すところから始めないといけない所まで来てしまっているのに気が付かないと。
スタジアムの屋根が落雷避難所の為というのは初めて知ったがその特殊事例の為に莫大なコストを掛けるのかということと三分の一程度の屋根で避難先に役に立つのか?ということも考えるともっとやりようがあるのではないかと思う。
ある特定の話題・コメント、をすると非表示になりますか
すみません。おっしゃる通り、こちらでコメント設定の変更、特にセキリュティが最高レベルになってます。
セキリュティの自動判断は内容以外にも言葉遣いも対象になるようで、表示されないことがあるようです。
そもそもの原因は、僕が作った今回の動画内容がネガティブな話題すぎたというのもあります。お手数おかけして申し訳ありません。。
○○○という、意見の違う動画もありますがどうですか、的なふつーの文言しか書いてなかったけどね(別にその内容に賛同してるとか反対だとかも書かなかったし)
そこで挙げた「○○○」が「UA-camさん」にとってのNGだった?全部UA-camさんのせいねー
へぇなるほど。そこまでのもんか?って感じだが
すぐに表示は消えずに、数時間はコメント反映されてたんだがなあ~😅
サッカーは野球より年間試合数が少ない。だから、スタジアムもより多機能で試合がない日も稼げるようにしなければならない。今後、人口も減少していくので一層の努力が必要だ。
初期のJリーグは週2試合でした。
天然芝サッカースタジアムしかも陸上トラックが無い時点で多目的など無理w
エスコンが成功したのは野球という200万人集められるコンテンツがあったからでJリーグのように月2回で40万人程度2時間では人は来ないよ
エスコンの200万人という絶対数字があるからこそいろんな店舗がくるんだから・・
税を投入した分経済効果だったりサッカーに関係ない人にも目に見えるプラスになるならある程度の理解は得られるかもしれないけど、そうそう上手くいかないのが多くある訳で…
Jリーグがブランド力を持ちたいのは分かるけど今のご時世もう少し柔軟になっても良さそうな気もします💴
でもそうなると特例だらけになる事も十分考えられますが😓
いつもありがとうございます!
村井満元チェアマンも、Jリーグクラブの価値の可視化が出来ていないとコメントしていたようですね。
そういう部分がわかりやすく可視化出来ていないのが、色々な意見を生んでしまうのかなと😥
さらにいうとスポンサー企業がJリーグのチームに広告料として支払ったお金は損失扱いになるから企業の節税装置としてJが存在するという。
地域密着を謳いながらホームタウンの税金を使いつつ企業の広告だらけのユニホームに身を包み企業側の税金軽減に貢献している。
企業依存ではないという言葉は何だったのか。
企業依存しないのは親会社が業績不振で撤退するってなった時行き詰まらないように沢山のスポンサーに支えてもらう、広告収入を得る為ユニに広告付ける。税金税金って言っても鹿島とか浦和とか1年365日ホームタウンの宣伝をやってるから、親会社とスポンサー地方自治体の役割の違いがよく理解出来てないのでは?
浦和がホームタウンの宣伝とか言うが
浦和がニュースになるのはサポがなんかやらかした事ばかりだからどっちかというとホームタウンのネガキャンになってない?
日本が貧しくなっているので、税に反感が出るのは当然です
Jリーグスタジアムの基準は無くすべきですね
配信やグッズ等で利益が出るように運営は変革して欲しいものです
素直に考えると一番ゆるいJ3の規格で統一化すればいいんじゃないの?って思うのだが、出来ない理由でもあるのだろうか
浦和みたいな人気チームならみすみす入場料収入を失うから
@@エド-y2uクラブの身の丈にあったものにすればエエやん
公式的にはAFCの規定のせいとなってる
@@hirokage9427
J3の規定の5000人に関してはJリーグの裁量で少ない観客数を儲けたはず。
だからJリーグもそんなに無理くりな事は言ってはいないんだが
その規定をどう適用するかはクラブの考え次第ですね。
@@エド-y2u その差分は球団が拡張するなりお金を出すなりそれだけの勝ちがあるとプレゼンして自治体と協力して立てればいいよ
今日様々な国にpro football leagueやclub teamが存在しますが、その国内で1番人気ではないsportsにも関わらず、こんなに行政・税政共に優遇される国は、そう多くない事を知って欲しい。こんなにも手厚く保護してくれるなんて、私は日本のfootballが羨ましい。
普通にアメフトがダントツ人気のアメリカでも、大リーグだろうがNBAだろうが公設は一般的なのよね。
(そうしないと、クラブ側が他都市への移転を自治体にチラつかせてくるから)
@@donmome5422アメスポは稼ぎが良好なので…
@@donmome5422 たしか建設は税金の追加が必要だから住民投票になったとおもうけど?
@@donmome5422 これ言う人も多いけど、一方で知られていない部分もある。まずアメリカでも地域によってはスポーツ誘致に強い反対運動があるってこと。次に自治体側も宿泊、駐車、飲食などに高い税金をかけることでスポーツファンからガッツリ金を取って、税金拠出が増えないよう工夫してるってこと。
移籍が活発だから選手年俸とか削ると簡単に主力に出ていかれて大幅戦力ダウンからの降格があるから
そこを削ってスタジアムに金回せないのがな・・・
最下位でも降格しない、地位が守られるなら数年の弱体化を我慢してスタジアム費に回せるんだろうけど
降格したらJから貰える金も入場料やグッズ収入も減ってという悪循環になるのが問題
この動画も話題提起してるだけで向き合ってるとは言えない内容なのがなぁ…あくまでも
「こんな言葉が流行りましたね!なんででしょう!」レベルに留まってるのは残念かな。
まあマシな方だと思いますけど、例えば平塚市への提案が「市民のための公園潰してサッカー場にしろ」なんて暴言レベルの提案を「負担を強いる」ブチ切れた市民を「プチ炎上」と弱めて言ってますからね…
あとブチ切れANAレポとか出さないしね…
税金でサッカースタジアム作るならアリーナの方が良い。
そもそも日本はサッカー文化の国じゃ無い。野球や他の人気スポーツがあるし娯楽の選択肢も多いからね。
それを休日にやる事無くサッカー観戦しか無いドイツやヨーロッパを模倣する事がそもそもの間違い
ならばなぜ愛知県豊橋市ではバスケのアリーナの建設反対運動が起きているのでしょうか?また、それとは対照的に鹿児島市はスタジアム建設賛成派の市長が当選しましたが、実は対立候補の方も基本はスタジアム賛成の立場でした。つまり鹿児島市の民意はスタジアム建設賛成が市民の大多数の民意なんですよ。僕個人はバスケも応援しているが、もしもあなたの考えが100%正しいなら鹿児島市も豊橋市と同じようにスタジアム反対が大勢を占めるはずですよ。
バスケのアリーナは災害時には避難所に使えるから
税金使って整備することに理解得られやすいです。
人工芝でいいし、屋根もいらん
Jリーグは僕たちの考えた最高のフィールドでサッカーやる事しか考えてない
そしてそれをおしつける
現実見てルール変えたらいいやん
もっと緩くていいだろ
ミシディアのくだりが一番面白かった。
14:24 戦場のメリークリスマスですね。
たけし「メリークリスマス、ミスターローレンス」
地域密着と言えば聞こえはいいですが、だれに責任があるのか極めてあいまいになってしまう感じもありますね。最初は税金を投入してもうまく軌道に乗って税金を納める展開になれば「税リーグ」なんて言われることもなかったでしょうし。日本人は中国や韓国が好きでないからヨーロッパのチャンピオンズリーグのようなビジネスも難しいでしょうからビジネス展開も大変そうですね。あと毎度思うのですが、税リーグなんて揶揄をしても税金でスタジアムを作ることが前提になっているオリンピックやワールドカップの開催国にはなりたがるんですよね。あれも不思議な感じが。
いつもありがとうございます!
地域密着型の運営は曖昧に感じてしまう部分はありますよね。前チェアマンの村井満氏も、Jリーグがどのくらい地域に貢献できているのか可視化できていない、と言っていましたので。。可視化できれば、Jリーグの価値がもう少しはっきりして、あやふやな議論より、もっと先に進めそうな気がします😓
2002年ワールドカップの時は、今よりも日本の景気がよく、世界的な需要も見込めるということで、進んでスタジアムを作るところが多かったですね。
さらに、スタジアムを作ってもその後Jのクラブが使用するので無駄にならない、という計画だったははずで。。
ただ、今後はワールドカップ誘致やオリンピックもそうだと思いますが、日本にはその体力はなさそうな気がしますね😢
そもそもスタジアム維持費すら稼げないビジネスモデルで税金ありきのシステムなのが問題でしょう。仮にバブル景気になったとしても、税金頼みのシステムなのでどの道OUTだと思います。月2回の試合➕タダ券ばら撒きでどうやって利益を出すんですか。
W杯の招致なんてしなくていいです。日韓W杯同様、スタジアム作った後は税金で補填するだけなので。普通に考えたらそのくらい分かるでしょう。建築関係の方ならスタジアム建設大賛成でもっとやれとなるかもしれませんが。
@@yukkurisoccer どうもコメントありがとうございます。サッカーは世界で最も人気のあるスポーツで、経済効果もすごく見込める、という触れ込みでしたが、実際はヨーロッパの一部の地域で儲かっているだけって感じで、野球やバスケットよりも採算合わないんじゃないかってのが露呈した感じですね。一サッカーファンとしては何とも哀しいなあという感じですが
@@takahirokawakami9894 どうもコメントありがとうございます。まあ、Jリーグもワールドカップ誘致も構想はバブルの真っただ中だったでしょうからね。そういえば東京オリンピックって既存の施設を使ってコンパクト且つリーズナブルにって触れ込みでしたが、国立競技場を新設したのをはじめガンガン施設を造りまくる展開でした。
まあ、建設会社がスポンサーなので既存の施設を使うなんて展開は無理だよなあと思ってはいましたが。ゼネコンとそこからたっぷり広告料もらっているメディアは大賛成でしょうね。
大赤字だった76年のモントリオールオリンピックの反省で、84年のロサンゼルスオリンピックから民間運営になったはずなのに、なぜまたしても税金投入となったのか謎の感じが。そういえば世界的に見ても税金にたかる大企業って図式が出来ている感じも。なんだか嫌ですね。
@@takahirokawakami9894 どうもコメントありがとうございます。タダ券はリピーターにつなげるって感じですがつなげていない感じですね。自分も一度行ったことがありましたが、スタッフが露骨に
「タダ券の客かよ」
みたいな態度でさすがにうんざりした記憶が。なので、今はほとんど見なくなった感じも。まあ、ワールドカップがオリンピックをはるかに上回るすごい儲かるイベントみたいに言われていましたが、実情がわかってきて夢から覚めた感じですね。あと日韓ワールドカップもアレな人がひたすら韓国をこき下ろしてばかりだし、サッカーメディアもネガティブな記事ばかりで嫌になりますね。もう少し建設的な展開にしてほしい感じが。あとオリンピックもワールドカップもハコモノで儲けているゼネコンと、そこから広告料もらっている日本のメディアがもろ手あげて賛成していますし。いやはや。
やはりモデルにすべきははバスケットボールの琉球ゴールデンキングスか。
色々調べてみるといいと思います。
沖縄アリーナの建設費の半分は防衛省持ちなのよね。
スポーツに税金を払うのはいい加減やめてほしい
オリンピックもそうだけど
サンタも困惑する饅頭の野望
がんがれ霊夢たん
ゼイリーグ(ジャパネットたかた)
この大将いたも訛るのよね…
スタジアム作れる自治体は人口も多く、財政も豊か。そういう自治体が大スタジアムつくれば良い。
小さな自治体が、大きなサッカークラブを維持するのは無理。J2以下でのんびりやれば良い。
Jリーグも、大きな都市だけ相手にしてれば良い。小都市はバスケをやれば良い。
税リーグとかいうのは、財政の貧しい都市の住民だけ。広島、長崎、京都は最新のスタジアムできた。
税リーグって10年以上前から聞いてる気が
屋根ってめっちゃ高いのね
甲子園球場のアルプスまで屋根伸ばすらしいけどそれだけで150億くらいは掛かるらしい
スタジアムの近代化は二千二年のW 杯が日韓共催になったツケもあると思う。
興行数として劣るのは確か。毎週2、3も出来ないし。選手も抱えられない。放映権が解決手段だけど額低いし。FIFA公認の人工芝、公式戦使えるやつとか、出たんじゃなかったっけ。その辺に、期待する。
地域密着型は地域の理解が不可欠ですから。メジャーリーグは典型的な地域密着型ですが、スタジアムは自前ではないけど大半はリース料が無料か格安です。今日はなかなか踏み込んだ話題ですね。
いつもありがとうございます!
地域密着型の難しいところですよね。。サッカーチームがあることで地域振興に繋つながる可能性もありますが、サッカーファンの人口は限られてますから、すべての理解を得にくいという😓どこに建設するのかも、今回議論されてましたね。
自前でスタジアムを用意出来ないなら、サッサと解散するのが当然だと思う。絶対税金使うなよ。
まさか、戦メリネタが来るとはw
J2でも100万人以上の都市では屋根が必要だけど、20万人都市では無くても良いとか、自治体の財政規模に合わせたライセンス基準にすれば良いかも知れないですね。
十中八九札幌ドームのせい
この問題の発端は日ハムの札幌ドーム(現ダイワハウス プレミストドーム)問題だった気がする
屋根は負担が大きすぎるよ
クラブだって望んでいるのかな?
あれ芝生の聖域を邪魔するだけだと思うんだよね・・神戸とか大分とか・・
椅子もどうせ2時間なんだから長椅子でいいとおもうんですよね
長椅子でとりあえず拡張可能なようなにして長椅子を含む5千人収容の大半屋根なし天然芝ならここまでいわれることはなかったとおもうんですよ
ところが現実は屋根つけろ・椅子は独立して背もたれ付き・トイレの数はこれだけ・・
あとはスタジアム独自の広告は認めなさいよ・・札幌ドームなんか”だってサッカーのとき隠しちまうじゃないですか?”といわれたら全く何も言えないでしょうに
地方行政と箱物、税金、などなるほどなー、と思わせるお馴染みのシチュエーション、
サッカーは嫌いではないが30年たつからね。いい加減に一人立ちしてほしいというのはありますね。昇降各制度で盛り上がって観客もじゃんじゃん呼べるでしょうに。
バスケットは昇降各制度をやめるんだってさ。
だいぶ踏み込んだ話題だな〜
屋根はええでしょう...
ACLとかで必要になったら他のスタジアムで何も問題ない
規定に合ってなくても特例が適用されてクラブ名とかスタジアム名とかが公開されるだけなんだから拘る必要なんか無いだろうに。
基準はともかく、地域に根付いた施設となるかは難しいですよね😅