Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
jリーグの試合は1試合しか現地観戦(新潟―FC東京戦)してないしもう10年以上前の話なので今は違うのかもしれないが最近行くようになったBリーグの試合と比べると敷居の高さはそんなに変わらない。でもBリーグの試合は一度会場内に入ったら試合前に応援の仕方を教えてくれる。またチーム専属のMCの方が”見方はそれぞれなので好きなように楽しんでください。只地元の○○を応援するならこういう応援で盛り上げてください!”と前置きしながら本田選手のようなスタンスで応援紹介をしてくれる。地元のチームのホーム戦しか観戦してないので他チームはどうか分からないけどこういうのがあると一度行った人がもう一回行きたくなる可能性は高くなると思う。そもそも室内競技なので天候や気温に影響を受けにくいという違いはあるけど
押しチームが無い=どこが勝っても嬉しくもなんともない代表戦やクラブ戦はサッカーに限らず勝ったら無条件に嬉しくなるのが大きいかと思います。
jリーグ見ない人の理由●テレビでやってない●スタジアムまでの交通の利便性が悪い●ひいきのチームから代表がいない●好きになった選手がすぐどっかに移籍する●スタジアムは初心者お断り感がある
まさにこれ!
言い得て妙とは貴方のこと!素晴らしい
むしろよほどの人気クラブ以外は新規サポ大歓迎すぎるけどね
初めから代表戦以外知らん人もいるのでは?プロ野球も12球団あるのを知らん人もいるし。
ラグビーもバレーボールもバスケも野球も代表しか見ない人いっぱいいるから代表戦しか見ない事はおかしい事ではない
サッカー以外にも娯楽が多いからねたまにやってる代表戦は見るけど毎週やってるリーグ戦までは見れない
野球ファンは 毎日 3万人が球場来る謎
@@SIKI3野球はこの国オンリーワンでナンバーワンの別格よ人口集積地にうまいことチーム数絞りつつ配置してるのもあるJリーグはプロ野球がやってけない地方でプロスポーツを開花させた功については確か札幌仙台もJリーグ→NPBの順番だったし
@@くさかべでぃめあ 地方でプロスポーツを開花させて、その地方に税金をたかる、か。マッチポンプ・・・
大阪の某サッカーチームと某野球チームを応援しているファンです。某野球チームでは選手をアイドル(歌って踊るわけではない)として楽しめるようにイベントを開いて客を呼び込むことに成功しているのでJリーグも興味を持つきっかけをいろいろ作って欲しい。
その某野球チームはそらそうよアレおーんのチームと差別化を図るためにアイドル戦略をしてるみたいですね
その某野球チームは古参も新規に優しめな気がしますなんにせよ来てくれるのがとにかく嬉しい!みたいな昔はガラガラだったものでも売り出し方や雰囲気次第でお客さんが入る好例だと思います
33-4
野球でアイドルって里崎で草
@@埼玉ノートリアス多分オリックスなんで阪神じゃないっすね。それに阪神は大阪じゃなくて西宮です
てかそもそもの問題として、チームを増やしすぎたんだと思うわ。初期の頃はブームなのもあったけどチームも少なかったし「埼玉県民だからレッズ!」とか「神奈川だからマリノス!」みたいに客や視聴者が集中してから、当然テレビの放送もあって普通に見れて普通に話題になってた。それがクラブが増えすぎて客は分散するわサポーター同士の対立はあるわで、クラブの採算は悪化してファン層はコア化して新規ファン獲得しづらくなるし、集客力が落ちるから自治体も及び腰になるし、分散してるからテレビ放送もしづらいわで、なんのメリットも無かったと思うわ。サッカー界全体では選手の数が増えるから質も上がったのかもだけど、やっぱり分散するからチーム毎の力も落ちて見応えも堕ちるだろうし。J2J3と増やしすぎたんだよ。適度なとこで止めて巨人や阪神みたいな人気のビッグクラブを作るべきだったと思う。
これはあると思う野球と同じチーム数くらいならそもそもスタジアム問題とか税リーグとかで騒がれる可能性も低かったと思うわ
俺は昔スタジアムへ足を運んで見てはいたが…俺は俺で個人で応援したかったが一部が「一緒に応援しようぜ❗」感をこっちに持って来て拡声器であからさまにこっちに向けて来たことが有りそれにげんなりしてそれ以降スタジアムに行かなくなった…
Jリーグを見にいくコア層は怖そうだな…(´・ω・`)
みんなでワイワイ好きな奴ってみんなでワイワイは全員大好き!乗っからないのはクールじゃないぜ!みたいな雰囲気凄いんだよないやほっとけ、ガキじゃねぇんだからよって感じ
野球ファンだけど去年誘われて生まれて初めて観に行って面白かったからJリーグにも注目しようと思って帰ろうとしたら相手チームのサポーター集団がピッチを駆け抜けてホームチームのサポーターのいるゴール裏へ襲撃してんの目撃して恐怖を感じて二度と観に行かねって誓った
名古屋浦和戦?
@@小畑友貴哉-p7r ちょっと笑ってしまった🙇♀️ネットでそんなことばっかり記事になるから気になるんだろうけど、普通のサポの方が圧倒的に多いわけで、気にしてなけりゃ目に入らないものだけど😅長年見てて、自分の応援してるところはゴール裏の評判が決して良くはないクラブなんだけど、そんな光景見ないしなぁ
@@エド-y2uピッチ駆け抜けて襲撃してりゃ目に入るだろw新規にも応援強要するとかTwitterにもめちゃくちゃあるし珍しいことじゃないんでしょ。クラブはなんで排除しないかね。野球は応援団でもタチ悪い奴潰したりしてるけどなぁ
@@待っててコイサンマ ピッチ駆け抜けて選手襲撃はJリーグでは自分は見たことない。大昔野球ならあるけど。まあ大昔ですが。新規の応援の強要も自分は野球でしか経験ない。自分は昔あり得ない位の野球好きで、初めは親に付き合わされて某チームのファンだったけど、そのうち他のチームも観に行く様になって、最初はわからないからぼんやり観ていた様にしか見えなかったんだろうと思う。指差しておっさんに「ボーッと見てたらあかんで❗️」と注意された。自分的には次からはその席は声出し応援のするところなんだな、次は他の席にしようと思っただけでスポーツ観戦ってそう言うものだと思っていたから特に何も思わなかったけどな今みたいな野球の居酒屋スタジアムの方が苦手なので、早めに野球観戦から足を洗って正解だったと思ってる
@@エド-y2u長年観てて違和感覚えたりしない時点でもう感覚世間とズレてんだよサカ豚
基本週末しかやってないから仕事の都合でスタジアム観戦ほぼ不可なの辛い
ルヴァンカップとか見たら?
今年からJ1クラブ増えて水曜試合増えたので是非!
プロ野球は選手の移籍がサッカーより不自由だけどその分、選手の成長とチームの成長をリンクして見やすいJリーグは去年凄くいいサッカーをして上位に入りました、今年は優勝狙えるぜ!と思っていたら監督引き抜かれましたとか若手の中心選手ライバルチームに移籍しました、海外移籍しましたとか人を主体に応援しているファンには辛い現実が起こりやすいのはあると思うその点、サッカー日本代表は凄い久保だ富安だ日本最高の選手たちが集まってそこに今、勢いがある選手(毎熊とか)が食い込んでくるJと違って中心選手が移籍でいなくなることはない日本最高の選手たちの積み重ねを追っていける最強のコンテンツだしライト層にウケるのも当然別にJを貶めたいわけじゃなくて選手の成長を楽しみながらチームを応援したい層にとってはいい選手ほど移籍しがちなJリーグはどうしても辛いコンテンツになりがちでそういう人たちにはサッカー日本代表が応援しやすいって話
日ハムファンだけど、次々にいい選手がいなくなって、飛車角抜きで戦っているようなもので、ついていくのが大変。
ほんそれ。本当にそれ。サッカーのチーム編成ってまるでカードゲームのデッキみたいで、どうやって思い入れれば良いんだ?ですよ。
各県にチームを置くことで「地域密着」で箱自体をその地域の人が推すって形を取りたいんだと思うけどそれにしては密着するほど近くにチームがいるイメージがないんですよね。週1、2の試合ならそれ以外の時間でもっと地域と触れ合って身内化させる必要があるのかなと。全然興味無いとはいえ地元チームが優勝争い、降格争い、昇格争いって話が流れて来るととりあえず速報はちょっと見るかな?くらいの地域性は確率してると思うからもっと濃く繋がりを作る努力をしてみても良いのかなと。
@@ごんべ-r8kでも試合数多いしコンテンツも多いから、興味の灯火さえ消えなければなんとかなる側面もあるしおもしろいんだけどね。
@@youwawa-j2l 自分は応援してるクラブのアカデミー(下部組織)からずっと見てるけど、あの厨房がこんなに立派になってくれて、みたいな喜びはちゃんとあるよ。例えば高校野球でいい選手だと思っても自分のチームには余程でないと来ないじゃないですか。あくまでも大人の選手がほぼドラフトで来るしかない。厨房や、もっと子供の頃から見てた選手がトップに上がって活躍して海外に行ったりしてまた戻って来てくれるとか、泣けますよ?確かに野球のサイクルの方がゆっくりで感情移入しやすい、って言うのもわかる。でもサッカーにはまた別の形の感情移入の形があると言うか。
1から組み立てるのじゃなくて始めから出来上がってるのがほしい。またただ単にみんなで盛り上がりたい
オリンピック見る人が普段陸上も柔道も水泳もカーリングも見ないのと一緒
投稿主のサッカーの歴史楽しいのわかる。クラブごとの独自性や転換期など、各国のビジネス~政治まで色んな事を楽しく学べて好き
去年からレイソルの試合観に行くようになったけど日立台は狭くて臨場感があるのが好き
よくよく見てみると結構お歳を召してたファンが多い印象があります。長年見てるから目が肥えてるせいなのか選手の起用とかプレイとか席で延々と解説するのは本当やめて欲しい…負けそうになって段々中傷的になって来てあまりにも酷かったので注意したら威嚇して詰められましたしこれがコア層の本性かってなりました
長期連載してる週刊の連載マンガをいきなり途中から見始めるかというとノーだからなぁ・・・なかなかむずかしいね
プロ野球は球団数絞っているので、都市部に球場があるし、動画で触れられているような商業施設との併設も実現してるんですよねJ2だと施設の充実は難しいし、なまじ地元チームがあるせいで帰属意識をJ1チームに抱くこともできないし……
長崎亀岡みたいに試合ない日も稼働する前提の施設があると良いよね横国も実はリハビリやプールやトレーニングルームといった運動施設併設で試合ない日も稼働してたり欧州だとおらが街のちっちゃいクラブと1部リーグのデカイクラブ兼任って人もいるって噂がなまじJ2クラブが地元にあるとこちらの昇格かあちらの降格でかち合っちゃうかもしれないからそういう兼任は難しくて、J3以下ならできるのかな?
日本ハムファイターズのエスコンフィールドなんて北広島市の一大観光地になりつつありますしね東京ドームシティ、西武園ゆうえんちなど球場近くの施設だけで成り立つようなところも多いですし野球以外の魅力を引き出して入口を広げてるのは強みですねやはり
@@Orimi_r_rb220 新千歳と札幌の間にあるのもでかいですよね。千歳に近いってことは十勝や苫小牧方面からも来る
@@くさかべでぃめあ施設併用を考えてる時点で無理だけどね結局天然芝のコートを月2回の稼働のためにずっと寝かせてるのが問題だから
ガチ勢以外お断りの雰囲気もあるけどそもそもスタジアムの立地が悪い所が多すぎる仕事終わりにそのままふらっと立ち寄れる東京ドームや神宮の便利さがあればなあ
東京中心の考え方だな
@@hiro4469楽天パークだって仙台駅からまあまあ近いし、ハマスタなんか官公庁街オフィス街と中華街に囲まれて超便利西武だって池袋から少し時間かかるとはいえ駅のすぐそば大阪ドームも環状線の駅至近甲子園は言わずもがな千葉と広島と札幌は市内中心部からはJリーグホームの方が近いけど野球場はビジターファンのアクセスが良い場所
仕事終わりにサッカーの試合やってないと意味なくない?サッカーって基本週一の興行では?
そりゃ、ほぼ専用にしか使えないスタジアム、実際の観客動員数や収益に見合わない豪華なスタジアムをを自治体頼みで作ろうとするからでしょう。Jリーグやチームが自分の収益で作れば良いだけでしょう。根本的に、あんな豪華なスタジアム要件をチーム毎に満たすなんてサッカー人気じゃ無理ゲーだと思う。
@@hiro4469これを東京中心とか言えちゃうところにサッカー界隈が致命的に駄目なところが如実に出ている。プロ興行なんだから行きやすさは最低限の必要条件。サッカーはもっと危機感もたんと税金泥棒に成り下がってしまう。
レベルが高くない群雄割拠ってにわかが一番ハマりにくい。分かりやすい強豪、それに抗う新参みたいな構造が面白い。なんとなく強いなんとなく弱いはどんぐりの背比べよ。
@@karjuto8919 なるほどなぁ欧州サッカーなんかはどの国のリーグも多くて3クラブ位のメガクラブがあって毎年そのどこかが優勝してるんだけど、Jリーグ好きだと「そんな決まったクラブしか優勝しないリーグなんて何が面白いんだろう‥」と思うんだけども。
野球だとほぼ毎日試合があってほぼ毎日ニュースのスポーツコーナーで取り上げられるからなぁTV離れで減ってきてるらしいがそれでも入り口が強すぎる
DAZNとの巨額独占契約の弊害です野球は今でもBSで結構中継やってるがJはDAZNとの独占契約のために他メデイアでの中継が不可能になっていてライト層の目に止まることがほぼ無い
実は私もその一人。時々スタジアムに行くけど、熱狂的スポーターが自分たちだけのチームっていう雰囲気で、静かなファンは内心違和感とか反感を感じている。我が物顔で常連客だけが賑わう飲み屋が直ぐ潰れるのと同じで、色んな人に開かれたサッカーにしていかないとサッカー文化がひろがらない。
今のプロ野球が正にそうで静かに見たり、応援する人など多様で、ヤジもないですしね…サッカーはヨーロッパサッカーをほぼ全部とは言いませんが模範にしてやってしまっているのでマナーが悪い
ゴール裏の席種を一番安くしてるのは問題だと思う。ライト層はまず一番安い席を買って見ると思われ。そこでゴール裏のノリで圧をかけられ嫌になると、二度と観戦してくれないだろうから
ライト層はアウェイ側のゴール裏から始めれば良いと思います。ただ選手の動きがテレビと違うからわからないかも。それに慣れたらホームゴール裏に行けます。ホームゴール裏の真ん中あたりを外せば一見さんはいっぱいいますよ。
ゴール裏でも爆心地いかなきゃ大人しく見れるよ。
@@seiya6242爆心地があること自体がライト層にとって地雷やろ😅
@@プリン-s7d野球でも外野席とかあるだろ
初心者はバックスタンドの端が安いくて良いですよ。
日本代表はみるといってたけど国内組で構成された東アジア杯の日本代表は観客動員苦戦してました
そもそもコア層がライト層をにわかとして見てるイメージあるんだがなんと言うか排他的な感じそれに主力の移籍や大量放出も頻繁に起きるから選手を推すのも難しいチームを応援するて簡単じゃ無いのよねそれとユベントスを例にしたが日本のクラブの財政じゃ無理だろ公金使ったら税リーグて呼ばれるだけだし
だとしたら、アイルトン・セナで盛り上がったあの頃の「F-1」は私も含めて「ほぼにわか」だらけですよ、でもウェルカムで嬉しかったです😊
そうなんだよね。歓迎とか言いつつも結局ニワカ扱い何だよね。こんなに初心者煽り蔓延ってる界隈中々無いで。そりゃ新規は来ない
楽しさもそうだけど国を代表して戦っているのを見たい、自国のプライドみたいなのも大きいと思う欧州サッカーで同じ日本人が評価されているのがうれしいって思うし
サッカーはCM挿入チャンスがほぼハーフタイムしかないのがネックになってるんじゃなかろうか。放映権とかがどうなってるかは知らないけど、地方局が単独で地元チームの試合を地元のみに向けて放送しようとした時に、CMチャンスが少ないと大金をどんと出してくれるスポンサーがない場合、小口をかき集めて、という手法が取りにくい。
今は前半・後半のアディショナルタイムが5~9分とかあって試合時間が長くなることがあるから、地方局だと2時間枠だから試合終了まで放送できないこともあるし
@@綾子-t1m 同感
プレー中はピッチサイドの広告しか映らないしハーフタイムは視聴者もこぞってトイレや他の事やっててCMなんて殆ど見ないわな野球の場合は攻守交代の度にCM入れられるこの場合もサッカー同様トイレ他の事はやるだろうがその回数が多いからそこそこ見てもらえる
地デジついでにテレビ放送に関して言えば地元にJクラブのあるローカル局ではホームゲームを一部放送してたりするんですよね
ライト層の獲得ミッション、個人的にはラグビーワールドカップでブームになった時に俳優の高橋光臣さんがテレビで言ってた『にわかファンの皆さん......大歓迎です(((o(*゚▽゚*)o)))』が全てだと思ってる。
ラグビーは布教熱すごいもの!アットホーム感はすごい。ただ、ラグビー(プレイヤー)ファンはサッカーに対する嫉妬心がものすごい(・o・;)
DAZNの値上げが異常過ぎる。地元チームだけで良い人とかには無理だろ。地方局で地元チームの試合だけは地上波で必ず流すとか。
プロ野球のパリーグしか見ませんがパリーグTVさえ加入しちゃえば月額1595円で過去12年分の試合は見放題やしイニングことに切り分けてるからターニングポイントを視聴しやすい。国内サッカー視聴するだけでもすげぇ腰が重いっすね。
本来なら応援したいクラブの試合だけ観れる選択式にするべきなんだよねぇ。
海外もJも見ることができてお得ですよ。スカパー時代ならDAZNの観られる試合を契約したら1万円超えてたよ。
CS放送 (J-SPORTS) では中継放送されないの?。
試合数も野球より全然少ないのに月額とか年額払いだから損な感じするよね
国際試合しか見ない自分からすると入ってくるJのニュースは浦和レッズを始め各チームの悪質なファンの話しか聞こえてこないよって見る気も無くなる
まあ、悪いニュースほど大きく取り上げるのがメディアですからね…。Jリーグに限った話じゃないけど。
他のスポーツだと、トラブルはもみ消し?全くないわけではない!
一回現地に行くと意外とハマるのを体験してないな?笑
@@ロイキーン-t4yその現地に行く気にならないのが問題なんじゃね?別にサッカーに限った話じゃないけど
@@ロイキーン-t4yそういう上から目線が煙たいんだよ。
自分は逆で、代表戦は重要そうな試合しか観ないなぁ…。プレーのクオリティ云々よりも、金のない地方クラブがどこまで上に行けるのかを見守るのが楽しいわけで。
自分も親善試合やキリンカップサッカーは流して見てますが、やはりワールドカップ予選や本大会など公式戦は熱が入りますね。
そういう人少ないからなあ
この動画よくぞ作ってくれましたと感謝します私は元々プロ野球好きでサッカーについては10年位前までは代表試合があるときくらいだけテレビで見てましたただJリーグについては見た事が開幕したころに親に連れてもらったくらいで以来20年近く見ておりませんでしたある時、ジュビロ磐田サポの友人が試合一緒に見に行こうと誘われて観に行ったのがきっかけで私も磐田サポになりましたそれでも代表試合については消極的にしか観ていないというのが本心です理由としては・Jリーグ所属、しかも自分の応援しているチームの選手がいないこれが最大の理由です一度でもいいから現時点でのJリーグ所属選手だけで代表チームになって戦うなら代表試合を積極的に見たいですねあと。Jリーグは敷居が高いというのも頷けましたゴール裏のこともあるかと思うのですが私はおそらくですけど、ビジターの席扱いにも影響があるのかと思うんですよねほとんどのスタジアムではビジターファンサポーターがユニを着て良いエリアが・ビジターゴール裏エリア・メインスタンドの一部エリアの2つしかなくバックスタンドについてはホームチームのみ応援というビジターにとっては排他的な印象が強くて行きづらいという印象が常に抱いてましたあとは応援する際に強制させるようなやり方は初めて行く人に取れば困惑したりして自分のペースで見れないから行きたくないっての理解できますね野球のように外野席と内野席の一部エリアを除いて両方のチームのユニを着て見れる環境(シート設定)したほうがホームだけでなくビジターのファンサポーターも行きやすくなるのではと考えてます最近、一部のチームではバックスタンドなどのビジター寄りなどを両方のチームまたはビジターユニのみ着用可能というミックス運用も始めたところもありますね
ホームの雰囲気とやらはルールで縛って人気競争から逃げた偽物の雰囲気なんですよね
あなたのような方の意見に野々村たちは耳を傾けるべきだ!ちなみに一応鳥栖や鹿島はゴール裏以外ビジターファン入れますよ柏あれホーム客の満足度でごり押しして各種サッカー番組で柏熱地帯だのなんだの持ち上げてるけどそもそも先発J入り側クラブの癖にJ1ギリギリの極少キャパバックスタンドがホーム専用等ビジター用の席が非常に少ないせいでホーム席ガラガラビジター席満杯のアンバランスとふざけたことになってる現状を是認しないでほしい
いわゆるフットボール文化と野球文化の違いでしょうね。野球文化は野球だけのものなので、他のスポーツにはそれぞれの文化があるものなのです。私も昔は超のつく野球ファンでしたから、サッカー文化は目新しいことが多く、色々学びました。麺類を啜って食べるのが美味しい事によって生まれた文化と啜らない文化が、違ってもそれぞれで正しい様に、どちらが正しいからそっちの様にしろ、と言うのは違うかな、とサッカーにハマった今は思いますね。それにサッカーは国際試合が多いですから、日本のローカルルール的な価値が通用しないのです。もし野球的なやり方でJリーグの観戦常識ができていたとしたら、例えばアジアの大会に出た時に、アウェイの試合でもメインやバックは自由に座って、なんてやってしまうと向こうのサポーターや関係者に摘み出されます(摘み出されるくらいなら運が良い)。サッカーは野球より世界との関係が深く、そこでいろんなことが違ってくる事が多いのです。ファンだってフニャフニャしてられないwサッカーは世界関係の中で成り立ってる競技なので色々なサッカー的常識と言うものが共有されていきます。ですので先ほどの麺の話ではないですが、それは野球とサッカーの文化の違い、と言う事でご理解ください。気を悪くされたらごめんなさいね。
正直、mls好きからすると、雰囲気作りとか意味がわからない。代表戦でサポーターの雰囲気がよろしくないと会長様が宣ってたけど、所詮興行なんだよなあ。メッシがヤンキースタジアムでスタンディングオベーションで出迎えられてるような状況だから、五番目のリーグが3番手になれたわけだし
日本リーグ時代も、Jリーグ開幕も、ドーハの悲劇も、ジョホールバルの歓喜も全てリアタイで見ていた世代ですがJリーグ開幕当時は、どのチームにもスターがいて華があったし、試合も演出も派手で、素人にも分かりやすかったと思う。どの選手も、日本リーグとはけた違いの観客の前でプレイできる喜びで、素晴らしいプレーの連続だった。私は当時は、読売クラブの時代からのヴェルディのファンだったけど、マリノス戦やアントラーズ戦は、日本代表の試合よりも盛り上がっていたと記憶しています。当時、お荷物と呼ばれていた、レッズやガンバ、グランパスにすらスター選手がいてどの試合もワクワクして見てました。それが今は、日本人のスター選手は最初からJリーグが腰掛けなのが見え見えだし開幕当時のように、海外からスター選手がわんさかと来るわけでもなくいるのは、海外からお呼びがかからないレベルの選手ばかり。しかも、あまりにもチーム数が多過ぎて、本来は門前払いされていたレベルでもプロになれてしまう。例えば、プロ野球は、1軍登録選手は12球団合わせて、たった348人しかいません。それに対して、Jリーグは、J1~J3合わせて、1750人もいる。(Jリーグは全チーム1軍らしいので)これで、試合さえ見てもらえば絶対ファンになると言っていて、空しくないですか?ライト層は、スタジアムに向かおうという気すら起きないと思います。
地元で4万人集めていたクラブだが、育てた選手みんな出て行って客が離れたな、サッカーは選手流動を多少は抑えないと自滅するんじゃないかと思う当初は高校野球の延長上で地元選手を応援するイメージだったのに、いかに安い費用でJ1残るのが目標みたいになったし、スポーツは娯楽なのに見ていてつらさしか感じない
野々村がそういう志向ではなさそうだし
移籍が早すぎるよね。3年経ったら全く別のチームになってる。選手よりもクラブという考えがしっかり根付いてる欧州や南米とは違うからキツいよね。
@@guccert4735 それは別に構わないだろ
@@firstnamefamilyname5844 そんなに選手がコロコロ変わっていたらコアなファン以外はついていけないだろう。
移籍問題は日本サッカーだけでどうにか出来るものじゃないからなぁ下手に独自規定作ろうもんならJに腰掛けすらしなくなるだけだし
あるある過ぎて、理由を考察する考えもなかったw勉強になりました。
まさかの地デジ……
ビスマルクやストイコビッチがいた時代ならともかく、今の時代にJリーグで観たい選手がいるかというと……
ライト層は野球でいう大谷みたいな超有名なスター選手の活躍を見て興味を持ち、次第に試合も見てみよう!となるのが多いと思うんだけど、サッカー選手は海外に行くのが早すぎるんだよね…ライト層に認知される頃には既に海外にいるんだから、そりゃJリーグに興味なんか湧かないよね。
そうそう。そもそも一番肝心の選手達がJリーグに興味を持っていないという(笑)。
@@guccert4735 最近は野球選手もメジャー志向が高いですけど、野球選手は日本で長年活躍してからメジャー行くのでNPB人気に紐付くんですよね。サッカー選手は20代の頭とかで海外に行ってしまうので…
海外に行くのが早すぎるどころか最近は有望な高校生は直接海外に行く流れができつつあるという
Jリーガー自身がJリーグをバカにしてるからね中途半端なんだよね寒さに耐えてレベルの高いフットボールみたければラグビーリーグワンに強豪国のレギュラーがゾロゾロ快適観戦ならBリーグだし日本代表も多いJリーグは新潟山形松本みたいに地方の割に集客力つけたところくらいでしか突出性ないのよね
これNPBみたいに、ポスティング制やFA制にしたら国内残ってくれんやろか。海外FA権獲得までは、プロ入りから通算8年在籍せなポスティング容認以外での海外移籍を不可にするという感じで。
魔理沙のいうように今の代表の選手は普段は欧州でプレーしているのが大きいですね。今の日本は人口減の時代なので以前より新規のファンを開拓しにくいのかも。
興味を持とうと思ってスタジアム行ってみたんだけどサポの意味不明な応援強要みたいなので萎えたノリよく見るのが楽しいのは分かるけどこちとらどっちのファンでもないんや
jリーグ観戦なんかサッカー好きな友達と行くもの感がすごい。自分自身高校の頃フットサルしてたからそこの友達に誘われて行った。野球観戦は1人でも楽しめる場所がある
うそん‥野球の方が上司が部下を連れて、とか会社の同僚でとか会社絡みで連れ回される感強いんですけど‥サッカーはぼっち大歓迎ですけどねぇ女でもぼっちで行きますし(メインがバックですけど)。私の知ってるJリーグとここで話されてるJリーグは違うものじゃないかとしか思えないです。
@@エド-y2uイメージで語ってる人が多いんでしょうねぇ
@@エド-y2u サッカーはホームタウンが神戸(ノエビア)やからかなぁ、、あそこは1人では気まずい閉鎖空間やわ逆にほもフィーや甲子園は変なおっさんが1人で変なこと言ってても変に踊ってても浮いてなかった
国際試合の場合、国内で見る分には大多数の味方とごく少数の「お客さん(=対戦チームのサポ)」がいるだけだから、女子供も初心者も気軽に観戦できる。Jリーグはヤバい半グレ集団×2チームが「にわかファン」を威嚇してくるんだから、とても子供連れて気軽になんて行けないよ。野球とかにも「厄介なファン集団」はいるけど、内輪だけで勝手にやってるから無関係でいられる。サッカーの場合「声出せ」「立て」とか全くの他人に指示してくる人がいてなんか怖いよ。
しかも負けたら謝罪しろ!とか辞めちまえ馬鹿野郎!とか頑張った選手にもうバッシングですからね…
色々見てると、野球にも昔居たタイプのガラの悪い応援とか罵声するタイプの人らが全てJにいっちゃったんじゃないかって思っちゃうw
@@skyblue8044 左翼の活動家みたいだな
プロ野球の場合、そういうタチの悪い応援団連中を排除してきた歴史があります。応援団の連中が、扇動して暴動になったり事件になったり、暴力団関係者が入り込んだりしたので、そういう連中を追放して応援団は全て認可制になりました。客席の治安ってのはファンの民度の問題よりも運営者のコントロール能力にかかってると思います。浦和の様子をみる限り、運営者がコントロール出来ているとは思えません。それどころか害悪サポを擁護してるようにも見える。これじゃ しょーもなう
@@firstnamefamilyname5844むしろ排他的で保守的な感じは右翼団体っぽくはある
代表が人気な理由・無料・国を挙げたお祭りで盛り上がるから・有名選手が沢山出るからJリーグが不人気な理由・有料・そもそも日本人は大してサッカー好きじゃない・無名選手ばかりでレベルも低いから・たまに出てくるスターはすぐ海外行くから・現地観戦の敷居が高めだから・マーケティングやブランディングが下手だから
代表くらいしかサッカーを見ない人にとってはレベルが高いとか低いとかはあんまり関係ない。何も知らないからわざわざ応援する理由がない。代表選手くらいしか知らないし、どのチームにいるかもしらない。いつやってるかも知らない。これで突然じゃあ観に行こうってなるわけない。
野球ファンだけど、ちょっと驚いたのがJリーグって負けたら試合後に監督・選手が観客席のところ言ってサポーターと反省会みたいなのするんだな。動画でしか見たこと無いけど、あの雰囲気はなかなか初心者には辛そうに見える。
あれは試合後挨拶に行ってるんだよ
何を言ってるのかわからない
@@エド-y2u日本語勉強したら分かるんじゃない?
@@Re-xh4ox 現代国語大得意でした❣️反省会とか見た事ないし、まあ試合後挨拶に行くのは別に観客はさっさと帰ればいいし(電車も駐車場も混むのに)、それだけの話だけど、何が問題なのかわからないです
野球の人気が異常なだけで、他のスポーツは国際試合しか見ない人が大多数だからなぁ…にしても、代表とリーグの人気が乖離しすぎてるのはある
ていうか、日本のスポーツは巨人=読売で成り立っているからね。
@@ありがたや商事 いや、それ20年前の話で今はそんなんじゃないと思いますけど。
その野球だって、代表戦は見るけど普段は殆ど見ないって人の方が多数ですからね。話題作りのためにスポーツニュースだけチェックしてる人もいますし。そこに「放送はDAZNだけ!」とか言われたらね。有料放送だけだと間口が広がりませんわ
@@ありがたや商事分からないなら意味わからん事言うな笑
@@たかな-r9e願望だけで語るなよ笑サッカーと違って固定ファンめちゃくちゃいるから笑
家から車で10分くらいの距離に某強豪チームのスタジアムがあるから前々から行ってみたいとは思ってるんだけど、いかんせん一見さんお断りっぽい雰囲気を感じて二の足踏んじゃうんだよな……
一生二の足を踏んでなさい😇
@@トマト魂新規ファンになるかもしれない人が一歩踏み出しやすい環境にしよう、という意識は全くないのだ!笑
@@トマト魂Jファンなのかどうなのか知らないけどもしJファンなんだとしたら「そんなことないよ。一見さんでもこうしたら楽しめるよ」的なアドバイスができない時点で、Jファンが排他的って思われるだけよ。実際に一見さんが楽しめるかって言われると疑問は有るけれど…
@@トマト魂 そうやって排除する方向に動くからJリーグが衰退していく
@@トマト魂お前はせっせとお小遣い使ってクラブを支えるんだなw
SNS上に相手を馬鹿にするようなイキリ煽りをするサポーターがいるのも遠ざける要因だと思ってる。
そんなん野球にもいっぱいいるじゃん
ありがとうございます!
こちらこそ、スーパーサンクスありがとうございます(*'▽')
競馬で例えると、「普段のレースは観ないけど、ダービーや有馬記念は観る」って感じかな。多分、どこのスポーツ界にも居そう。仕方ない話だと思います。
それでも週末は誰かしら競馬場に味を運んでくれるし開催時間中は普通に入場出来ますしね!
楽天時代じゃない頃のヴィッセル神戸を調べるのはおもしろいかも。ユニフォームが全然違ったりとか。
チーム発足の1995年から2020年までヴィッセルサポだった一人です。当初はユベントスみたいな白黒の縦じまでかっこ良かったですが、まぁ資金不足に悩まされました(4年くらいは胸スポンサーなしの時があったりと)。当時のスタジアムだった神戸ユニバも中心街から地下鉄で20分程かかったりで色々苦労しましたが、今となっては良き思い出です。
@@Hirabou2311 ユーベのようなデザインは人気あったね。楽天の色が濃くなってから楽天カラーに変更され物議をかもした。
@@pcvw500 さん。返信ありがとうございます。なんか、企業色ごり押しみたいな感じで、当時僕も戸惑いました。コアサポの人達も抗議はしましたが、オーナー側からのエンブレムに白黒は残すとの事から折り合いがついた感じです。
基本的にスポーツってやっぱり贔屓チームが出来て追いかけ無いと応援する所属チームの選手の個性やその若手からの変遷とか追えないから熱心にそのスポーツを深くは楽しめない贔屓チームって軸ができると他のチームもそのライバルチームって構図で認知もしやすくなるしそういう意味では代表は露出が多いし国際的に有名な選手達だからライト層も割と名前とポジションは一致するJリーグだとまずどのチーム応援しようかって贔屓をライト層は見つけにくいまずは地元をって言っても流石にJ2やJ1下位のチームを応援し続けろってのもライト層にはハードルの高い苦行だしそんな事は出来ないけど解決策があるとしたら大都市圏とある程度のレベルにまでしぼれる野球みたいな12チームプラスαくらいまでチーム数を絞る事だと思うあまりにJは今の日本のサッカー文化の身の丈には合わないチーム数をいきなり性急に濫立させ過ぎた
というかまず知ってる選手がJリーグないないんだよ
そうそう。ベルマーレなら中田英寿、鹿島アントラーズならレオナルド、セレッソ大阪なら森島寛晃とかパッと出てくる選手が出てこない。
宣伝不足か
というか、というか動画で言われてる通りやんけ
ホンマにそう!
人気あるレッズの選手もしらんなあ
霊夢の推し番組がことごとく紳助さんがらみなのが草
ぶっちゃけこの現象ってサッカーに限らず、プロスポーツ全般に言えることだと思います。個人的にはスポーツに限らず、趣味のマニア化が進んでいるのも原因だとも見ています。
そんなことはない。野球の私設応援団はぶっちゃけかなり排他的な屑集団が混じっていて高野連・高校野球とともに野球離れを起こす二大元凶だったが、近年、悪質な私設応援団を排除したり見易い雰囲気をつくる努力をして経営が健全化している。要は税金におんぶにだっこのJにファンを増やす気が無いだけですよ。
同感。なので特に地上波でやらないとか気にしてないです。野球人気と言うのは野球場が居酒屋に移行したのかな、と思います。巨大な居酒屋。居酒屋的に見ようと思ったら野球って競技は向いているんじゃないかと思います。日本はそれが合ってるのかもしれませんが、アメリカは野球のそう言うところが人気ないのかな、と思ったりもします。アメリカ人は勝負が見たい人が多いんじゃないでしょうか?だからベースボールよりアメフトやバスケが人気。競技を楽しみたい人が多い。そんな気がします。今はもう、趣味が個人で分かれすぎていて、野球も昔の様に日本シリーズを夢中になって見た、なんて事はもうないですからね。以前とは違ってきてるのは当然かなと思っています。
浜松のコミュニティFM、FM Haro!はジュビロ磐田の公式戦をホームアウェイ関係なく全試合生中継してくれる神放送局です
今年からABEMAで一部のJの試合が無料で放映されてるという事実がもっと広まってほしい。あの川崎対磐田の試合が誰でも見られたって神だろ
川崎ってなに?磐田ってなに?という人らにどうやってアピールするの?三笘は知ってても、川崎知らん!てやつが現実
@@firstnamefamilyname5844 あの試合は川崎も磐田も知らない人からしても楽しめる試合だったと思う。あとは最初にクリックさせるような施策が必要だな
もうそれこそが上から目線なんだよ。ホント、ガチ勢って暑苦しいわ。
@@横浜贔屓 お前がそう思っていても相手がそう思ってルトは限らん。
@@iiwy47suqx57 分かる
スペインだと逆に「代表はみないけど、地元チームは見る」っていう問題がある。とは聞いたことがある。だから、W杯よりCLやELのほうが盛り上がるとか。イギリスやイタリア、ドイツなんかの他の5大リーグはどうなんだろうね。国によって事情の違いはいろいろあるんだろう。
スペインはカスティーリャ・カタルーニャ・バスク・ガリシアの多民族国家ですからね。 バスクとかカタルーニャじゃ独立運動が未だに盛んで国歌にブーイングも当たり前すし。
自分の知り合いも、Jの試合は直接見に行ったり、こちらを誘ったりするのに、代表については一言もない。
スペインは国内事情が特殊でバルセロナのあるカタルーニャが独立したがってるバルサVSレアルは言い換えてみれば独立国家カタルーニャの首都VSスペインの首都であり独立国家カタルーニャ代表VSスペイン代表であるのでカタルーニャ地方の人はスペイン代表を応援しないそしてカタルーニャ以外でもスペインから独立したがってる州もある
@@maniisboodu3308 そういえば首長選挙のたびにサッカー関係者もかりだされて…ってシーンを見たことあります。今はどうかわかりませんが、カタルーニャ地方の方が首都マドリッドよりも裕福で、稼いだ金が税金で搾取されている。これをどうにかしたい。ってのも見た記憶があります
@@maniisboodu3308そういえば、何かと物騒な話題で有名なバスク地方もスペインでしたっけ…
自分はサッカーのみならず、スポーツ全般を見てますが、そうなるとなかなか細かいところまで目が行きにくくなるのが悩みです😂クラブや選手のストーリーを辿れば、自分が知らない名選手を知れるので、本当に歴史を遡るのは良いですよね。
少なくともニュースで試合結果を報道するとかしないとJリーグに目が向かない何なら代表からも人が離れている印象だからより日本のサッカー離れが進行している野球国の日本でサッカーが見られないのは正直どうしようもない部分ではある
よく勘違いされることだけど、Jサポも普通に欧州サッカー見てるんだよね。むしろ欧州サッカーからJサポになった人も山ほどいる。で、「レベル低いのになんで見るの?」という問いは「母校や身内のチームを応援するのにレベルとか考えてる?」でだいたい済む。
ヨーロッパのサッカー見てるとあっちは3部だろうが5部だろうが下部リーグにいても我らが地元のチームってことで応援してるんだよね。だから、欧州サッカー見ててJをレベルが〜とかいう層は本当にあっちのサッカー見てるのかって思う。
欧州を持ち上げて日本をこき下ろす人はブランドだけしか見てなくて、現地で見る楽しさを知らない哀れな人なんよね…
@@amus8972それもあるしそもそもの競技人口が違う。向こうは大人でもノンプロの現役プレーヤーが沢山いるからそりゃサッカー経験者が多かったら地元のプロチームには関心持つでしょ日本はまだまだ部活文化だから大半は高校卒業でサッカーから離れるから。
@@taigaow1995もうだいぶユースに流れてるけどね
@@Rayshia1 こいつみたいな人種がいるせいで誰もJリーグ見ないってのがよくわかるね
最近サッカーのみならず、野球もラグビーもバスケ、バレーも代表(特にオリンピックや各種競技のW杯)と海外クラブは見て国内クラブを見ない人多いよね。😢個人競技もそうではないだろうか?柔道、競泳、卓球など。
野球はNPBがファン層圧倒的だし、バスケはBリーグ>NBAと言える程客足伸ばしてる。代表とリーグの乖離の大きさはサッカーが顕著でしょう。バレーとラグビーも同類
大谷翔平ファンの方が全Jリーグサポーターより多いんじゃないか?
@@ふとすと何ならJリーグを熱心に見る層より巨人ファンの方が多そう
@@ryukyuteada2911代表と国内の乖離はバレーが一番でしょう。何しろVリーグはリーグそのものが債務超過に陥っている状態ですから。
サッカーは女子が世界一になっても誰もレギュラーシーズン見ないのがつらい
わたしの推しはJ2でJ1やその他のクラブの試合はほとんど見ませんがチームに興味をもってもらうのはとても大事ですね。選手が推しのファンはその選手が移籍したら一緒にチームから離れてしまうのでJが次の30年で目指すべき課題として挙げていますが、長期的にはJ自体に海外サッカーと渡り合える実力をつけていくことができるようにしていくのが一番だとは思います。資金力等の問題でなかなか・・・って感じですが
単純にJ1+J2で20チーム、J3廃止にして、各チームの選手層と財務体質を強化すれば佳いだけなんですけどね。サッカーよりも競技人口もファン人口も多い野球がプロ12球団でしか成り立っていないのに、60チームも維持出来る訳がないんですよ。チーム数を水増ししまくって日本のサッカーの未来をぶち壊しにした川淵は害悪。
そもそも代表戦って競技なんてなんでもよくてお祭りとして盛り上がれるかどうかがほとんどでしょだから各競技の人気向上には大して繋がらない
観客の質を改善しない限りファンは増えないでしょうね。にわかやライト層がどれだけ来易い雰囲気が作れるかが全てだと思う。
最近でいえば代表戦すら視聴者が遠ざかっている
自称サッカー痛のネガティブキャンペーンの成果でしょう
自称サッカー通ってなんだそれ今の代表つまらな過ぎるのは事実なんだが
@@msy86代表戦15%ぐらいあるよね?今の時代それくらいあったら高視聴率よ
言うほど気軽に現地観戦できるのかなあ...とは思いましたね。Jリーグのクラブは日本全国にあるけど、スタジアムが何とも微妙な立地のところも多々ありますし。そういう意味では、国立競技場開催を増やしたのは(芝の問題とかありますが)良い集客案だと思います。
地方だと、国体目当ての無駄にデカい山奥の陸上競技場とかが大半だからねぇ…
そうなんですよね。陸上トラック云々よりもアクセスの方がずっと重要だと思います。
今年J1に上がった町田が悲惨なことになってたな
@@guccert4735 東京でも味スタは駅近ですが、京王沿線民じゃないと行くハードルは高い気がします。
もともとサッカーの地位が低い時代に作られた郊外競技場使い回してるところが多いからねえ繁華街やスタジアム周辺のイオン、ゆめタウン等に「今日○○の試合日!」ってのぼり立てさせてもらうとか良い方法ないかな
ビッグネームになっても、ずっと川崎で長年プレーした中村憲剛選手はある意味凄いと思います。⚽😊
リバプールファンになって10年やけど、今年からアビスパ福岡応援するようになってJリーグの試合見るようになったけどもう面白くて面白くて!!! アウェイ横浜に勝利っていう歴史的瞬間にも立ち会えて本当に嬉しいし、もっと早く観とけばよかったと後悔してる
マイチームあって羨ましい。私は好きな、応援してるJリーグチームないんだよね。必ず結果は確認しますが。
@@恵比寿デジタルノイズ それでも楽しめるのがサッカーのいい所ですよね!僕の場合は住んでる場所が博多だからってだけでした笑 まだjリーグどころかアビスパのことも詳しく知らないので、これから勉強していきます☺️
🎠🎡🎢遊園地とスーパー銭湯やラウンドワンなどと併設してそこからも観れるようにしたら楽しそうね
メジャーリーグ見たいな?
長崎がやります
@@むちゃ82ライト層の観客も増えるといいね!
初めて鹿島スタジアムに来たときは衝撃的だったな。「こんな地の果てみたいな場所にあるのかよ...」という驚きがあったしかもその後で鹿島臨海鉄道に乗って水戸まで行ったから、1両ディーゼルの遅っそい車両と田畑しかない沿線風景にびっくり一応は関東だからもうちょい都会かと思ってたが、ガチで東北の郊外と同レベルの田舎っぷりに驚かされたわ
鹿島って鹿児島だと思ってました😢
サッカー日本代表にいる選手はほとんどがヨーロッパにいるから見ない人が多いと思うよ
それはブラジルやアルゼンチンも同じ。けどローカルチームの応援も欠かさない
U23の代表戦はJクラブ見てると楽しめる試合でした。
J1は人数がめちゃくちゃガチのファン層が多そう。J3もJ3でコア層が多そう。J2が1番丁度良さそう。実際地元のJ2チームをずっと応援してるけど、声出しをしない人と声出しをする人が7:3くらいで、その3の人達もバック席に固まってるから割と見やすいのかな と思ったりする
Jリーグやサッカーは興味ないけど、出身校が高校サッカーの全国に出場したら思わずその高校の試合は見るようになるのと一緒。出身校や国というバックボーンがあると、知らない人間でも応援したくなるのが人間ってものです。
サッカー観戦は基本的にサッカーがある程度好きもしくは雰囲気が好きとかじゃないとなかなかね。プロ野球は球場の外も中もフェスティバル感半端ないから野球好きじゃなくても退屈しないしプラプラしてても試合がなかなか終わらない。故に野球の方が客が入る。サッカーは地元の人達に愛されないとなかなか難しいよね。
好きな選手ではなく、好きなチームを見つけられるかかなー好きなチームがあると、スタジアムに行かないまでも結果をチェックしたりして関心は高まるから
有料独占放送じゃなくて無料で配信&放送して閉じコン化をなんとかしろ。Jリーグって税金運営なのに国民が見られないのおかしいんだわ。
無知でごめんなさい。税金って事は選手やスタッフは公務員なのですか?
@@トマト魂月二回の試合じゃ採算取れないので、穴埋めとしてスタジアム運営に税金が使われているってことね
欧州クラブで活躍した選手が今度は指導者となってJクラブを指揮するという循環も必要です。
Jはやっぱスタジアム行かないと始まらんよなぁ長らく海外オンリーだったけど友達に連れられて行った試合で劇的勝利見れてからちゃんと見るようになった
ようやく始まったな😉
練習見学が一番安上がりで、尚且つサポになるきっかけになる。スタジアムよりも近い場所でプロサッカー選手が見られるし、練習後にファンサがあれば色紙やグッズがあればサインしてもらえる。自分がサポになったのもコレ。目の前、本当に目の前1メートルに遠藤保仁や堂安律や中村敬斗がいるんだぜ?それに選手が身近に感じられて、親戚の兄ちゃんの試合に感じられるから、代表戦以上に勝敗に熱が入る。コロナ禍明けでなかなかファンサ再開できないクラブもあるっぽいけど、コレが一番おすすめ。
おっとそれは私の応援しているクラブではないか😅自分はなんでもチームから入る方なので、最初からそこを応援してましたが、つくづく良いクラブだと思いますw
無理やり応援させようとするガチ勢が出てきたらドン引きして観戦しなくなると思います。私は推しチームが相手をどう攻略して勝つかをじっくり観たい派なので、応援強要はツライ。飛び跳ね大声出したくてスタジアムに行くのではない。チャントも゙そんな知らないし。byライトなゼルビアサポ
オリンピックで見る競技で普段の試合を見ないのと近いと思うあと席割りも良くない、一番安い席がサポーターが応援する場所になっている
Jがある市に住んでるから箱としてチームは一応応援してるし、勝ったニュース見たらおーってなるだけで見に行く気もならんし選手もほぼ1人も知らんのよな伊東純也とオルンガしかわからん
Jが地域を背負って、地域を代表して戦っている?2,3年もしたら、チームの中身がそっくり入れ替わるケースばっかりなのに、そんなわけ無いでしょw
クラブの意味がまだわかってないのかもね‥
Jリーグに限らず学校のサッカー部の人もサッカーのにわかファンや新規参入に厳しい人が多くて怖かったカタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ全員ではないけど体育のサッカーでも自分のテクをひけらかすだけの奴と優しいパスを満遍なく散らしてくれて俺らでも楽しめる様にしてくれてる人の2パターンいたね
自分も代表戦オンリーだったけど、プレミア見たくてDAZN加入したらJもやってて地元チームのとこ観てたら普通に面白かったから現地行ったらめちゃめちゃハマった今は逆に代表戦見なくなった
現地の面白さは異常ですよね。個人的に現地jリーグ(専用スタジアムなら最高)>>>プレミアリーグ>>>>>>>>>>jリーグ中継
昔のように民法でJリーグの試合やってほしい、BSでの試合数ももっと増やしてほしい😄
優勝決定戦をNHKが流して2%無意味なんよ
視聴率が低かったからなくなったんだよ
@@riuy1宣伝が足りないんや
視聴率が取れる要素が無いです。地元のチームの中継は例外ですが。
そもそも視聴率以前にスポンサーがつかないから放送できない野球の方が放送しやすい理由でもあるけど
サッカー好きでスタジアムに見に行ったんだけど……日本のクラブのサポーターって応援強要するからね起って応援しろチャントを歌えなど同調圧力が野球よりヒドイもの……サッカーが好きでどっちのファンじゃないけど試合見たいファンが初めてスタジアムいくとガッカリするぜ…居心地悪さに!
札幌ドームのホームゴール裏はずっと立って応援する熱狂ゾーンとずっと座って応援するゾーンと住み分けしています。
嘘つくなそんなんゴール裏でもなかなか無いぞ
野球よりひどいというか野球でそんなん感じたことないぞ笑ライトスタンドいても強要はないよ
@@sadamerareta_KuriyamaChiaki 様嘘では無いですよ。札幌ドームのホームゴール裏は住み分けしている。座って応援席で試合中立つと注意されます。私は座って応援です。
クッソ見たいけど高いんよ今年は現地行きたいと思う!
海外もっと高いよ
前回のワールドカップ観てから欧州リーグを経て、Jリーグ観るようになりましたTVで見てる分には欧州サッカーはレベル高いし楽しかったでも現地に行ってクラブをサポーターの一部として応援するのはまた違う楽しさでした両方楽しいけど楽しさの種類が違う感じがしました
代表ファンなる人たち(の大部分)は結局のところサッカーという競技そのものに興味があるのではなく、あくまで「世界の舞台で戦う日本のスポーツ選手たち」をにわか的に応援しているだけなんですよ。つまり「サッカーファン」ではなく「日本ファン」にすぎないわけで、スポーツファンといえるかどうかさえ怪しい人たちと捉えざるを得ませんね。これはサッカーに限ったことではなく、ラグビーもバレーボールもフィギュアスケートもカーリングも卓球も競泳も体操も新体操もスキージャンプもモーグルスキー等々も、すべてまるっきり同じ現象といえます。野球でさえ例外ではないでしょう。こういう人たちは一番重要であるはずの"国内での普段の試合"なんて見向きもしないから、必然的にJリーグへの関心も持ってくれないのですよ。
サッカーの歴史は面白そう。第一回ワールドカップ出場招待辞退からワールドカップ初出場まで、とかドラマが色々ありそう。
海外サッカーや代表戦ばっかり見てると、それが選手の能力の基準となってしまう…そのためJ2の試合をみて原点出しを常にしておく必要がある。
たまたま見た動画だったけど、構成・説明や言い回しが素晴らしいですね。動画作成の参考にお手本みたいな動画でした。おもしろかったです!
確かにマニア層にサッカーファンがいってしまった感じがありますよね。
私はJリーグのあるクラブを応援して、以前は年間予約席も買ってました。仕事の関係で毎試合現地に行くことは出来なくなりましたので今は行ける試合だけチケットを、かっています。応援を強要される、と言っておられますが、自分の応援しているクラブはそう言う話を聞かないのでクラブによって違うのかなぁ、なんて想像するしかありません。それどころか「おひとり様大歓迎」って感じですが。あとメインスタンドやバックスタンドならのんびり見れますし、本田さんじゃないですけど駐車場から出るのが大変だからって先に帰る方も普通にいますし。私は過去、プロ野球の試合で名指しならぬ顔ざし?でボーっと見てるな、と言われたことがあるのですが、サッカーでは経験していません。だからなんだか指摘されている内容が不思議です。
スタジアムでの現地観戦めっちゃ面白い。
良いスタジアムに行けてそうでうらやましい。うちの近くは陸上トラックが邪魔だから、断然DAZNのが見やすい。
逆に自分の知り合いは、本人がサポートしているチームばかりか、違うチーム同士の試合観戦をしてくるけど、何故か日本代表の試合については、観戦に誘わないどころか一言も言わない。
魔理沙、わかったわこのチャンネルを機にJリーグファンを増やしていけばいいのよ
いくら応援しても選手がすぐに居なくなる地元のクラブが資金力があるクラブ何て全体からすればほんのわずか応援するハードルは高い
jリーグの試合は1試合しか現地観戦(新潟―FC東京戦)してないしもう10年以上前の話なので今は違うのかもしれないが最近行くようになったBリーグの試合と比べると敷居の高さはそんなに変わらない。でもBリーグの試合は一度会場内に入ったら試合前に応援の仕方を教えてくれる。またチーム専属のMCの方が”見方はそれぞれなので好きなように楽しんでください。只地元の○○を応援するならこういう応援で盛り上げてください!”と前置きしながら本田選手のようなスタンスで応援紹介をしてくれる。地元のチームのホーム戦しか観戦してないので他チームはどうか分からないけどこういうのがあると一度行った人がもう一回行きたくなる可能性は高くなると思う。
そもそも室内競技なので天候や気温に影響を受けにくいという違いはあるけど
押しチームが無い=どこが勝っても嬉しくもなんともない
代表戦やクラブ戦はサッカーに限らず勝ったら無条件に嬉しくなるのが大きいかと思います。
jリーグ見ない人の理由
●テレビでやってない
●スタジアムまでの交通の利便性が悪い
●ひいきのチームから代表がいない
●好きになった選手がすぐどっかに移籍する
●スタジアムは初心者お断り感がある
まさにこれ!
言い得て妙とは貴方のこと!素晴らしい
むしろよほどの人気クラブ以外は新規サポ大歓迎すぎるけどね
初めから代表戦以外知らん人もいるのでは?
プロ野球も12球団あるのを知らん人もいるし。
ラグビーもバレーボールもバスケも野球も代表しか見ない人いっぱいいるから代表戦しか見ない事はおかしい事ではない
サッカー以外にも娯楽が多いからね
たまにやってる代表戦は見るけど毎週やってるリーグ戦までは見れない
野球ファンは 毎日 3万人が球場来る謎
@@SIKI3
野球はこの国オンリーワンでナンバーワンの別格よ
人口集積地にうまいことチーム数絞りつつ配置してるのもある
Jリーグはプロ野球がやってけない地方でプロスポーツを開花させた功については確か
札幌仙台もJリーグ→NPBの順番だったし
@@くさかべでぃめあ 地方でプロスポーツを開花させて、その地方に税金をたかる、か。マッチポンプ・・・
大阪の某サッカーチームと某野球チームを応援しているファンです。某野球チームでは選手をアイドル(歌って踊るわけではない)として楽しめるようにイベントを開いて客を呼び込むことに成功しているのでJリーグも興味を持つきっかけをいろいろ作って欲しい。
その某野球チームはそらそうよアレおーんのチームと差別化を図るためにアイドル戦略をしてるみたいですね
その某野球チームは古参も新規に優しめな気がします
なんにせよ来てくれるのがとにかく嬉しい!みたいな
昔はガラガラだったものでも売り出し方や雰囲気次第でお客さんが入る好例だと思います
33-4
野球でアイドルって里崎で草
@@埼玉ノートリアス多分オリックスなんで阪神じゃないっすね。それに阪神は大阪じゃなくて西宮です
てかそもそもの問題として、チームを増やしすぎたんだと思うわ。
初期の頃はブームなのもあったけどチームも少なかったし「埼玉県民だからレッズ!」とか「神奈川だからマリノス!」みたいに客や視聴者が集中してから、当然テレビの放送もあって普通に見れて普通に話題になってた。
それがクラブが増えすぎて客は分散するわサポーター同士の対立はあるわで、クラブの採算は悪化してファン層はコア化して新規ファン獲得しづらくなるし、集客力が落ちるから自治体も及び腰になるし、分散してるからテレビ放送もしづらいわで、なんのメリットも無かったと思うわ。
サッカー界全体では選手の数が増えるから質も上がったのかもだけど、やっぱり分散するからチーム毎の力も落ちて見応えも堕ちるだろうし。
J2J3と増やしすぎたんだよ。
適度なとこで止めて巨人や阪神みたいな人気のビッグクラブを作るべきだったと思う。
これはあると思う
野球と同じチーム数くらいならそもそもスタジアム問題とか税リーグとかで騒がれる可能性も低かったと思うわ
俺は昔スタジアムへ足を運んで見てはいたが…俺は俺で個人で応援したかったが一部が「一緒に応援しようぜ❗」感をこっちに持って来て拡声器であからさまにこっちに向けて来たことが有りそれにげんなりしてそれ以降スタジアムに行かなくなった…
Jリーグを見にいくコア層は怖そうだな…(´・ω・`)
みんなでワイワイ好きな奴ってみんなでワイワイは全員大好き!乗っからないのはクールじゃないぜ!
みたいな雰囲気凄いんだよな
いやほっとけ、ガキじゃねぇんだからよって感じ
野球ファンだけど去年誘われて生まれて初めて観に行って面白かったからJリーグにも注目しようと思って帰ろうとしたら相手チームのサポーター集団がピッチを駆け抜けてホームチームのサポーターのいるゴール裏へ襲撃してんの目撃して恐怖を感じて二度と観に行かねって誓った
名古屋浦和戦?
@@小畑友貴哉-p7r
ちょっと笑ってしまった🙇♀️
ネットでそんなことばっかり記事になるから気になるんだろうけど、普通のサポの方が圧倒的に多いわけで、気にしてなけりゃ目に入らないものだけど😅
長年見てて、自分の応援してるところはゴール裏の評判が決して良くはないクラブなんだけど、そんな光景見ないしなぁ
@@エド-y2uピッチ駆け抜けて襲撃してりゃ目に入るだろw
新規にも応援強要するとかTwitterにもめちゃくちゃあるし珍しいことじゃないんでしょ。
クラブはなんで排除しないかね。
野球は応援団でもタチ悪い奴潰したりしてるけどなぁ
@@待っててコイサンマ
ピッチ駆け抜けて選手襲撃はJリーグでは自分は見たことない。大昔野球ならあるけど。まあ大昔ですが。
新規の応援の強要も自分は野球でしか経験ない。
自分は昔あり得ない位の野球好きで、初めは親に付き合わされて某チームのファンだったけど、そのうち他のチームも観に行く様になって、最初はわからないからぼんやり観ていた様にしか見えなかったんだろうと思う。指差しておっさんに「ボーッと見てたらあかんで❗️」と注意された。
自分的には次からはその席は声出し応援のするところなんだな、次は他の席にしようと思っただけでスポーツ観戦ってそう言うものだと思っていたから特に何も思わなかったけどな
今みたいな野球の居酒屋スタジアムの方が苦手なので、早めに野球観戦から足を洗って正解だったと思ってる
@@エド-y2u
長年観てて違和感覚えたりしない時点でもう感覚世間とズレてんだよサカ豚
基本週末しかやってないから仕事の都合でスタジアム観戦ほぼ不可なの辛い
ルヴァンカップとか見たら?
今年からJ1クラブ増えて水曜試合増えたので是非!
プロ野球は選手の移籍がサッカーより不自由だけど
その分、選手の成長とチームの成長をリンクして見やすい
Jリーグは去年凄くいいサッカーをして上位に入りました、今年は優勝狙えるぜ!と思っていたら
監督引き抜かれましたとか若手の中心選手ライバルチームに移籍しました、
海外移籍しましたとか人を主体に応援しているファンには辛い現実が起こりやすいのはあると思う
その点、サッカー日本代表は凄い
久保だ富安だ日本最高の選手たちが集まってそこに今、勢いがある選手(毎熊とか)が食い込んでくる
Jと違って中心選手が移籍でいなくなることはない
日本最高の選手たちの積み重ねを追っていける最強のコンテンツだしライト層にウケるのも当然
別にJを貶めたいわけじゃなくて選手の成長を楽しみながらチームを応援したい層にとっては
いい選手ほど移籍しがちなJリーグはどうしても辛いコンテンツになりがちで
そういう人たちにはサッカー日本代表が応援しやすいって話
日ハムファンだけど、次々にいい選手がいなくなって、飛車角抜きで戦っているようなもので、ついていくのが大変。
ほんそれ。本当にそれ。
サッカーのチーム編成ってまるでカードゲームのデッキみたいで、どうやって思い入れれば良いんだ?ですよ。
各県にチームを置くことで「地域密着」で箱自体をその地域の人が推すって形を取りたいんだと思うけどそれにしては密着するほど近くにチームがいるイメージがないんですよね。週1、2の試合ならそれ以外の時間でもっと地域と触れ合って身内化させる必要があるのかなと。全然興味無いとはいえ地元チームが優勝争い、降格争い、昇格争いって話が流れて来るととりあえず速報はちょっと見るかな?くらいの地域性は確率してると思うからもっと濃く繋がりを作る努力をしてみても良いのかなと。
@@ごんべ-r8kでも試合数多いしコンテンツも多いから、興味の灯火さえ消えなければなんとかなる側面もあるしおもしろいんだけどね。
@@youwawa-j2l
自分は応援してるクラブのアカデミー(下部組織)からずっと見てるけど、あの厨房がこんなに立派になってくれて、みたいな喜びはちゃんとあるよ。
例えば高校野球でいい選手だと思っても自分のチームには余程でないと来ないじゃないですか。あくまでも大人の選手がほぼドラフトで来るしかない。
厨房や、もっと子供の頃から見てた選手がトップに上がって活躍して海外に行ったりしてまた戻って来てくれるとか、泣けますよ?
確かに野球のサイクルの方がゆっくりで感情移入しやすい、って言うのもわかる。でもサッカーにはまた別の形の感情移入の形があると言うか。
1から組み立てるのじゃなくて始めから出来上がってるのがほしい。またただ単にみんなで盛り上がりたい
オリンピック見る人が普段陸上も柔道も水泳もカーリングも見ないのと一緒
投稿主のサッカーの歴史楽しいのわかる。
クラブごとの独自性や転換期など、各国のビジネス~政治まで色んな事を楽しく学べて好き
去年からレイソルの試合観に行くようになったけど日立台は狭くて臨場感があるのが好き
よくよく見てみると結構お歳を召してたファンが多い印象があります。長年見てるから目が肥えてるせいなのか選手の起用とかプレイとか席で延々と解説するのは本当やめて欲しい…
負けそうになって段々中傷的になって来てあまりにも酷かったので注意したら威嚇して詰められましたしこれがコア層の本性かってなりました
長期連載してる週刊の連載マンガを
いきなり途中から見始めるかというとノーだからなぁ・・・
なかなかむずかしいね
プロ野球は球団数絞っているので、都市部に球場があるし、動画で触れられているような商業施設との併設も実現してるんですよね
J2だと施設の充実は難しいし、なまじ地元チームがあるせいで帰属意識をJ1チームに抱くこともできないし……
長崎亀岡みたいに試合ない日も稼働する前提の施設があると良いよね
横国も実はリハビリやプールやトレーニングルームといった運動施設併設で試合ない日も稼働してたり
欧州だとおらが街のちっちゃいクラブと1部リーグのデカイクラブ兼任って人もいるって噂が
なまじJ2クラブが地元にあるとこちらの昇格かあちらの降格でかち合っちゃうかもしれないからそういう兼任は難しくて、J3以下ならできるのかな?
日本ハムファイターズのエスコンフィールドなんて北広島市の一大観光地になりつつありますしね
東京ドームシティ、西武園ゆうえんちなど球場近くの施設だけで成り立つようなところも多いですし
野球以外の魅力を引き出して入口を広げてるのは強みですねやはり
@@Orimi_r_rb220
新千歳と札幌の間にあるのもでかいですよね。
千歳に近いってことは十勝や苫小牧方面からも来る
@@くさかべでぃめあ施設併用を考えてる時点で無理だけどね
結局天然芝のコートを月2回の稼働のためにずっと寝かせてるのが問題だから
ガチ勢以外お断りの雰囲気もあるけどそもそもスタジアムの立地が悪い所が多すぎる
仕事終わりにそのままふらっと立ち寄れる東京ドームや神宮の便利さがあればなあ
東京中心の考え方だな
@@hiro4469
楽天パークだって仙台駅からまあまあ近いし、ハマスタなんか官公庁街オフィス街と中華街に囲まれて超便利
西武だって池袋から少し時間かかるとはいえ駅のすぐそば
大阪ドームも環状線の駅至近
甲子園は言わずもがな
千葉と広島と札幌は市内中心部からはJリーグホームの方が近いけど野球場はビジターファンのアクセスが良い場所
仕事終わりにサッカーの試合やってないと意味なくない?
サッカーって基本週一の興行では?
そりゃ、ほぼ専用にしか使えないスタジアム、実際の観客動員数や収益に見合わない豪華なスタジアムをを自治体頼みで作ろうとするからでしょう。
Jリーグやチームが自分の収益で作れば良いだけでしょう。
根本的に、あんな豪華なスタジアム要件をチーム毎に満たすなんてサッカー人気じゃ無理ゲーだと思う。
@@hiro4469
これを東京中心とか言えちゃうところにサッカー界隈が致命的に駄目なところが如実に出ている。
プロ興行なんだから行きやすさは最低限の必要条件。
サッカーはもっと危機感もたんと税金泥棒に成り下がってしまう。
レベルが高くない群雄割拠ってにわかが一番ハマりにくい。
分かりやすい強豪、それに抗う新参みたいな構造が面白い。
なんとなく強いなんとなく弱いはどんぐりの背比べよ。
@@karjuto8919
なるほどなぁ
欧州サッカーなんかはどの国のリーグも多くて3クラブ位のメガクラブがあって毎年そのどこかが優勝してるんだけど、Jリーグ好きだと「そんな決まったクラブしか優勝しないリーグなんて何が面白いんだろう‥」と思うんだけども。
野球だとほぼ毎日試合があってほぼ毎日ニュースのスポーツコーナーで取り上げられるからなぁ
TV離れで減ってきてるらしいがそれでも入り口が強すぎる
DAZNとの巨額独占契約の弊害です
野球は今でもBSで結構中継やってるが
JはDAZNとの独占契約のために他メデイアでの中継が不可能になっていてライト層の目に止まることがほぼ無い
実は私もその一人。時々スタジアムに行くけど、熱狂的スポーターが自分たちだけのチームっていう雰囲気で、静かなファンは内心違和感とか反感を感じている。我が物顔で常連客だけが賑わう飲み屋が直ぐ潰れるのと同じで、色んな人に開かれたサッカーにしていかないとサッカー文化がひろがらない。
今のプロ野球が正にそうで静かに見たり、応援する人など多様で、ヤジもないですしね…
サッカーはヨーロッパサッカーをほぼ全部とは言いませんが模範にしてやってしまっているのでマナーが悪い
ゴール裏の席種を一番安くしてるのは問題だと思う。ライト層はまず一番安い席を買って見ると思われ。そこでゴール裏のノリで圧をかけられ嫌になると、二度と観戦してくれないだろうから
ライト層はアウェイ側のゴール裏から始めれば良いと思います。
ただ選手の動きがテレビと違うからわからないかも。
それに慣れたらホームゴール裏に行けます。
ホームゴール裏の真ん中あたりを外せば一見さんはいっぱいいますよ。
ゴール裏でも爆心地いかなきゃ大人しく見れるよ。
@@seiya6242爆心地があること自体がライト層にとって地雷やろ😅
@@プリン-s7d野球でも外野席とかあるだろ
初心者はバックスタンドの端が安いくて良いですよ。
日本代表はみるといってたけど国内組で構成された東アジア杯の日本代表は観客動員苦戦してました
そもそもコア層がライト層をにわかとして見てるイメージあるんだが
なんと言うか排他的な感じ
それに主力の移籍や大量放出も頻繁に起きるから選手を推すのも難しい
チームを応援するて簡単じゃ無いのよね
それとユベントスを例にしたが日本のクラブの財政じゃ無理だろ
公金使ったら税リーグて呼ばれるだけだし
だとしたら、
アイルトン・セナで盛り上がったあの頃の「F-1」は私も含めて「ほぼにわか」だらけですよ、でもウェルカムで嬉しかったです😊
そうなんだよね。歓迎とか言いつつも結局ニワカ扱い何だよね。
こんなに初心者煽り蔓延ってる界隈中々無いで。そりゃ新規は来ない
楽しさもそうだけど国を代表して戦っているのを見たい、自国のプライドみたいなのも大きいと思う
欧州サッカーで同じ日本人が評価されているのがうれしいって思うし
サッカーはCM挿入チャンスがほぼハーフタイムしかないのがネックになってるんじゃなかろうか。放映権とかがどうなってるかは知らないけど、地方局が単独で地元チームの試合を地元のみに向けて放送しようとした時に、CMチャンスが少ないと大金をどんと出してくれるスポンサーがない場合、小口をかき集めて、という手法が取りにくい。
今は前半・後半のアディショナルタイムが5~9分とかあって試合時間が長くなることがあるから、地方局だと2時間枠だから試合終了まで放送できないこともあるし
@@綾子-t1m
同感
プレー中はピッチサイドの広告しか映らないし
ハーフタイムは視聴者もこぞってトイレや他の事やっててCMなんて殆ど見ないわな
野球の場合は攻守交代の度にCM入れられる
この場合もサッカー同様トイレ他の事はやるだろうがその回数が多いからそこそこ見てもらえる
地デジついでにテレビ放送に関して言えば地元にJクラブのあるローカル局ではホームゲームを一部放送してたりするんですよね
ライト層の獲得ミッション、個人的にはラグビーワールドカップでブームになった時に俳優の高橋光臣さんがテレビで言ってた『にわかファンの皆さん......大歓迎です(((o(*゚▽゚*)o)))』が全てだと思ってる。
ラグビーは布教熱すごいもの!
アットホーム感はすごい。ただ、ラグビー(プレイヤー)ファンはサッカーに対する嫉妬心がものすごい(・o・;)
DAZNの値上げが異常過ぎる。地元チームだけで良い人とかには無理だろ。地方局で地元チームの試合だけは地上波で必ず流すとか。
プロ野球のパリーグしか見ませんがパリーグTVさえ加入しちゃえば月額1595円で過去12年分の試合は見放題やしイニングことに切り分けてるからターニングポイントを視聴しやすい。
国内サッカー視聴するだけでもすげぇ腰が重いっすね。
本来なら応援したいクラブの試合だけ観れる選択式にするべきなんだよねぇ。
海外もJも見ることができてお得ですよ。
スカパー時代ならDAZNの観られる試合を契約したら1万円超えてたよ。
CS放送 (J-SPORTS) では中継放送されないの?。
試合数も野球より全然少ないのに月額とか年額払いだから損な感じするよね
国際試合しか見ない自分からすると
入ってくるJのニュースは
浦和レッズを始め各チームの悪質なファンの話しか聞こえてこない
よって見る気も無くなる
まあ、悪いニュースほど大きく取り上げるのがメディアですからね…。
Jリーグに限った話じゃないけど。
他のスポーツだと、トラブルはもみ消し?全くないわけではない!
一回現地に行くと意外とハマるのを体験してないな?笑
@@ロイキーン-t4yその現地に行く気にならないのが問題なんじゃね?別にサッカーに限った話じゃないけど
@@ロイキーン-t4y
そういう上から目線が煙たいんだよ。
自分は逆で、代表戦は重要そうな試合しか観ないなぁ…。
プレーのクオリティ云々よりも、金のない地方クラブがどこまで上に行けるのかを見守るのが楽しいわけで。
自分も親善試合やキリンカップサッカーは流して見てますが、やはりワールドカップ予選や本大会など公式戦は熱が入りますね。
そういう人少ないからなあ
この動画よくぞ作ってくれましたと感謝します
私は元々プロ野球好きでサッカーについては10年位前までは代表試合があるときくらいだけテレビで見てました
ただJリーグについては見た事が開幕したころに親に連れてもらったくらいで以来20年近く見ておりませんでした
ある時、ジュビロ磐田サポの友人が試合一緒に見に行こうと誘われて観に行ったのがきっかけで私も磐田サポになりました
それでも代表試合については消極的にしか観ていないというのが本心です
理由としては
・Jリーグ所属、しかも自分の応援しているチームの選手がいない
これが最大の理由です
一度でもいいから現時点でのJリーグ所属選手だけで代表チームになって戦うなら代表試合を積極的に見たいですね
あと。Jリーグは敷居が高いというのも頷けました
ゴール裏のこともあるかと思うのですが
私はおそらくですけど、ビジターの席扱いにも影響があるのかと思うんですよね
ほとんどのスタジアムでは
ビジターファンサポーターがユニを着て良いエリアが
・ビジターゴール裏エリア
・メインスタンドの一部エリア
の2つしかなく
バックスタンドについてはホームチームのみ応援というビジターにとっては排他的な印象が強くて行きづらいという印象が常に抱いてました
あとは応援する際に強制させるようなやり方は初めて行く人に取れば困惑したりして自分のペースで見れないから行きたくないっての理解できますね
野球のように
外野席と内野席の一部エリアを除いて両方のチームのユニを着て見れる環境(シート設定)したほうがホームだけでなくビジターのファンサポーターも行きやすくなるのではと考えてます
最近、一部のチームではバックスタンドなどのビジター寄りなどを両方のチームまたはビジターユニのみ着用可能というミックス運用も始めたところもありますね
ホームの雰囲気とやらはルールで縛って人気競争から逃げた偽物の雰囲気なんですよね
あなたのような方の意見に野々村たちは耳を傾けるべきだ!
ちなみに一応鳥栖や鹿島はゴール裏以外ビジターファン入れますよ
柏あれホーム客の満足度でごり押しして各種サッカー番組で柏熱地帯だのなんだの持ち上げてるけど
そもそも先発J入り側クラブの癖にJ1ギリギリの極少キャパ
バックスタンドがホーム専用等ビジター用の席が非常に少ないせいでホーム席ガラガラビジター席満杯のアンバランス
とふざけたことになってる現状を是認しないでほしい
いわゆるフットボール文化と野球文化の違いでしょうね。
野球文化は野球だけのものなので、他のスポーツにはそれぞれの文化があるものなのです。
私も昔は超のつく野球ファンでしたから、サッカー文化は目新しいことが多く、色々学びました。
麺類を啜って食べるのが美味しい事によって生まれた文化と啜らない文化が、違ってもそれぞれで正しい様に、どちらが正しいからそっちの様にしろ、と言うのは違うかな、とサッカーにハマった今は思いますね。
それにサッカーは国際試合が多いですから、日本のローカルルール的な価値が通用しないのです。
もし野球的なやり方でJリーグの観戦常識ができていたとしたら、例えばアジアの大会に出た時に、アウェイの試合でもメインやバックは自由に座って、なんてやってしまうと向こうのサポーターや関係者に摘み出されます(摘み出されるくらいなら運が良い)。
サッカーは野球より世界との関係が深く、そこでいろんなことが違ってくる事が多いのです。ファンだってフニャフニャしてられないw
サッカーは世界関係の中で成り立ってる競技なので色々なサッカー的常識と言うものが共有されていきます。
ですので先ほどの麺の話ではないですが、それは野球とサッカーの文化の違い、と言う事でご理解ください。
気を悪くされたらごめんなさいね。
正直、mls好きからすると、雰囲気作りとか意味がわからない。代表戦でサポーターの雰囲気がよろしくないと会長様が宣ってたけど、所詮興行なんだよなあ。メッシがヤンキースタジアムでスタンディングオベーションで出迎えられてるような状況だから、五番目のリーグが3番手になれたわけだし
日本リーグ時代も、Jリーグ開幕も、ドーハの悲劇も、ジョホールバルの歓喜も全て
リアタイで見ていた世代ですが
Jリーグ開幕当時は、どのチームにもスターがいて華があったし、
試合も演出も派手で、素人にも分かりやすかったと思う。
どの選手も、日本リーグとはけた違いの観客の前でプレイできる喜びで、素晴らしいプレーの連続だった。
私は当時は、読売クラブの時代からのヴェルディのファンだったけど、
マリノス戦やアントラーズ戦は、日本代表の試合よりも盛り上がっていたと記憶しています。
当時、お荷物と呼ばれていた、レッズやガンバ、グランパスにすらスター選手がいて
どの試合もワクワクして見てました。
それが今は、日本人のスター選手は最初からJリーグが腰掛けなのが見え見えだし
開幕当時のように、海外からスター選手がわんさかと来るわけでもなく
いるのは、海外からお呼びがかからないレベルの選手ばかり。
しかも、あまりにもチーム数が多過ぎて、本来は門前払いされていたレベルでもプロになれてしまう。
例えば、プロ野球は、1軍登録選手は12球団合わせて、たった348人しかいません。
それに対して、Jリーグは、J1~J3合わせて、1750人もいる。(Jリーグは全チーム1軍らしいので)
これで、試合さえ見てもらえば絶対ファンになると言っていて、空しくないですか?
ライト層は、スタジアムに向かおうという気すら起きないと思います。
地元で4万人集めていたクラブだが、育てた選手みんな出て行って
客が離れたな、サッカーは選手流動を多少は抑えないと自滅するんじゃないかと思う
当初は高校野球の延長上で地元選手を応援するイメージだったのに、いかに安い費用でJ1残るのが目標みたいになったし、スポーツは娯楽なのに見ていてつらさしか感じない
野々村がそういう志向ではなさそうだし
移籍が早すぎるよね。3年経ったら全く別のチームになってる。
選手よりもクラブという考えがしっかり根付いてる欧州や南米とは違うからキツいよね。
@@guccert4735
それは別に構わないだろ
@@firstnamefamilyname5844
そんなに選手がコロコロ変わっていたらコアなファン以外はついていけないだろう。
移籍問題は日本サッカーだけでどうにか出来るものじゃないからなぁ
下手に独自規定作ろうもんならJに腰掛けすらしなくなるだけだし
あるある過ぎて、理由を考察する考えもなかったw勉強になりました。
まさかの地デジ……
ビスマルクやストイコビッチがいた時代ならともかく、今の時代にJリーグで観たい選手がいるかというと……
ライト層は野球でいう大谷みたいな超有名なスター選手の活躍を見て興味を持ち、次第に試合も見てみよう!となるのが多いと思うんだけど、サッカー選手は海外に行くのが早すぎるんだよね…
ライト層に認知される頃には既に海外にいるんだから、そりゃJリーグに興味なんか湧かないよね。
そうそう。
そもそも一番肝心の選手達がJリーグに興味を持っていないという(笑)。
@@guccert4735 最近は野球選手もメジャー志向が高いですけど、野球選手は日本で長年活躍してからメジャー行くのでNPB人気に紐付くんですよね。
サッカー選手は20代の頭とかで海外に行ってしまうので…
海外に行くのが早すぎるどころか最近は有望な高校生は直接海外に行く流れができつつあるという
Jリーガー自身がJリーグをバカにしてるからね
中途半端なんだよね
寒さに耐えてレベルの高いフットボールみたければラグビーリーグワンに強豪国のレギュラーがゾロゾロ
快適観戦ならBリーグだし日本代表も多い
Jリーグは新潟山形松本みたいに地方の割に集客力つけたところくらいでしか突出性ないのよね
これNPBみたいに、ポスティング制やFA制にしたら国内残ってくれんやろか。海外FA権獲得までは、プロ入りから通算8年在籍せなポスティング容認以外での海外移籍を不可にするという感じで。
魔理沙のいうように今の代表の選手は普段は欧州でプレーしているのが大きいですね。今の日本は人口減の時代なので以前より新規のファンを開拓しにくいのかも。
興味を持とうと思ってスタジアム行ってみたんだけどサポの意味不明な応援強要みたいなので萎えた
ノリよく見るのが楽しいのは分かるけどこちとらどっちのファンでもないんや
jリーグ観戦なんかサッカー好きな友達と行くもの感がすごい。自分自身高校の頃フットサルしてたからそこの友達に誘われて行った。
野球観戦は1人でも楽しめる場所がある
うそん‥
野球の方が上司が部下を連れて、とか会社の同僚でとか会社絡みで連れ回される感強いんですけど‥
サッカーはぼっち大歓迎ですけどねぇ
女でもぼっちで行きますし(メインがバックですけど)。
私の知ってるJリーグとここで話されてるJリーグは違うものじゃないかとしか思えないです。
@@エド-y2uイメージで語ってる人が多いんでしょうねぇ
@@エド-y2u サッカーはホームタウンが神戸(ノエビア)やからかなぁ、、あそこは1人では気まずい閉鎖空間やわ
逆にほもフィーや甲子園は変なおっさんが1人で変なこと言ってても変に踊ってても浮いてなかった
国際試合の場合、国内で見る分には大多数の味方とごく少数の「お客さん(=対戦チームのサポ)」がいるだけだから、女子供も初心者も気軽に観戦できる。
Jリーグはヤバい半グレ集団×2チームが「にわかファン」を威嚇してくるんだから、とても子供連れて気軽になんて行けないよ。
野球とかにも「厄介なファン集団」はいるけど、内輪だけで勝手にやってるから無関係でいられる。
サッカーの場合「声出せ」「立て」とか全くの他人に指示してくる人がいてなんか怖いよ。
しかも負けたら謝罪しろ!とか辞めちまえ馬鹿野郎!とか頑張った選手にもうバッシングですからね…
色々見てると、野球にも昔居たタイプのガラの悪い応援とか罵声するタイプの人らが全てJにいっちゃったんじゃないかって思っちゃうw
@@skyblue8044
左翼の活動家みたいだな
プロ野球の場合、そういうタチの悪い応援団連中を排除してきた歴史があります。
応援団の連中が、扇動して暴動になったり事件になったり、暴力団関係者が入り込んだりしたので、そういう連中を追放して応援団は全て認可制になりました。
客席の治安ってのはファンの民度の問題よりも運営者のコントロール能力にかかってると思います。
浦和の様子をみる限り、運営者がコントロール出来ているとは思えません。
それどころか害悪サポを擁護してるようにも見える。これじゃ しょーもなう
@@firstnamefamilyname5844むしろ排他的で保守的な感じは右翼団体っぽくはある
代表が人気な理由
・無料
・国を挙げたお祭りで盛り上がるから
・有名選手が沢山出るから
Jリーグが不人気な理由
・有料
・そもそも日本人は大してサッカー好きじゃない
・無名選手ばかりでレベルも低いから
・たまに出てくるスターはすぐ海外行くから
・現地観戦の敷居が高めだから
・マーケティングやブランディングが下手だから
代表くらいしかサッカーを見ない人にとってはレベルが高いとか低いとかはあんまり関係ない。
何も知らないからわざわざ応援する理由がない。
代表選手くらいしか知らないし、どのチームにいるかもしらない。いつやってるかも知らない。
これで突然じゃあ観に行こうってなるわけない。
野球ファンだけど、ちょっと驚いたのがJリーグって負けたら試合後に監督・選手が観客席のところ言ってサポーターと反省会みたいなのするんだな。
動画でしか見たこと無いけど、あの雰囲気はなかなか初心者には辛そうに見える。
あれは試合後挨拶に行ってるんだよ
何を言ってるのかわからない
@@エド-y2u
日本語勉強したら分かるんじゃない?
@@Re-xh4ox
現代国語大得意でした❣️
反省会とか見た事ないし、まあ試合後挨拶に行くのは別に観客はさっさと帰ればいいし(電車も駐車場も混むのに)、それだけの話だけど、何が問題なのかわからないです
野球の人気が異常なだけで、他のスポーツは国際試合しか見ない人が大多数だからなぁ…
にしても、代表とリーグの人気が乖離しすぎてるのはある
ていうか、日本のスポーツは巨人=読売で成り立っているからね。
@@ありがたや商事 いや、それ20年前の話で今はそんなんじゃないと思いますけど。
その野球だって、代表戦は見るけど普段は殆ど見ないって人の方が多数ですからね。話題作りのためにスポーツニュースだけチェックしてる人もいますし。
そこに「放送はDAZNだけ!」とか言われたらね。有料放送だけだと間口が広がりませんわ
@@ありがたや商事分からないなら意味わからん事言うな笑
@@たかな-r9e願望だけで語るなよ笑
サッカーと違って固定ファンめちゃくちゃいるから笑
家から車で10分くらいの距離に某強豪チームのスタジアムがあるから前々から行ってみたいとは思ってるんだけど、いかんせん一見さんお断りっぽい雰囲気を感じて二の足踏んじゃうんだよな……
一生二の足を踏んでなさい😇
@@トマト魂新規ファンになるかもしれない人が一歩踏み出しやすい環境にしよう、という意識は全くないのだ!笑
@@トマト魂
Jファンなのかどうなのか知らないけど
もしJファンなんだとしたら
「そんなことないよ。一見さんでもこうしたら楽しめるよ」
的なアドバイスができない時点で、Jファンが排他的って思われるだけよ。
実際に一見さんが楽しめるかって言われると疑問は有るけれど…
@@トマト魂 そうやって排除する方向に動くからJリーグが衰退していく
@@トマト魂
お前はせっせとお小遣い使ってクラブを支えるんだなw
SNS上に相手を馬鹿にするようなイキリ煽りをするサポーターがいるのも遠ざける要因だと思ってる。
そんなん野球にもいっぱいいるじゃん
ありがとうございます!
こちらこそ、スーパーサンクスありがとうございます(*'▽')
競馬で例えると、「普段のレースは観ないけど、ダービーや有馬記念は観る」って感じかな。多分、どこのスポーツ界にも居そう。仕方ない話だと思います。
それでも週末は
誰かしら競馬場に
味を運んでくれるし
開催時間中は普通に
入場出来ますしね!
楽天時代じゃない頃のヴィッセル神戸を調べるのはおもしろいかも。ユニフォームが全然違ったりとか。
チーム発足の1995年から2020年までヴィッセルサポだった一人です。
当初はユベントスみたいな白黒の縦じまでかっこ良かったですが、まぁ資金不足に悩まされました(4年くらいは胸スポンサーなしの時があったりと)。
当時のスタジアムだった神戸ユニバも中心街から地下鉄で20分程かかったりで色々苦労しましたが
、今となっては良き思い出です。
@@Hirabou2311 ユーベのようなデザインは人気あったね。楽天の色が濃くなってから楽天カラーに変更され物議をかもした。
@@pcvw500 さん。
返信ありがとうございます。
なんか、企業色ごり押しみたいな感じで、当時僕も戸惑いました。
コアサポの人達も抗議はしましたが、オーナー側からのエンブレムに白黒は残すとの事から折り合いがついた感じです。
基本的にスポーツってやっぱり贔屓チームが出来て追いかけ無いと応援する所属チームの選手の個性やその若手からの変遷とか追えないから熱心にそのスポーツを深くは楽しめない
贔屓チームって軸ができると他のチームもそのライバルチームって構図で認知もしやすくなるし
そういう意味では代表は露出が多いし国際的に有名な選手達だからライト層も割と名前とポジションは一致する
Jリーグだとまずどのチーム応援しようかって贔屓をライト層は見つけにくい
まずは地元をって言っても流石にJ2やJ1下位のチームを応援し続けろってのもライト層にはハードルの高い苦行だし
そんな事は出来ないけど解決策があるとしたら大都市圏とある程度のレベルにまでしぼれる野球みたいな12チームプラスαくらいまでチーム数を絞る事だと思う
あまりにJは今の日本のサッカー文化の身の丈には合わないチーム数をいきなり性急に濫立させ過ぎた
というかまず知ってる選手がJリーグないないんだよ
そうそう。ベルマーレなら中田英寿、鹿島アントラーズならレオナルド、セレッソ大阪なら森島寛晃とかパッと出てくる選手が出てこない。
宣伝不足か
というか、というか動画で言われてる通りやんけ
ホンマにそう!
人気あるレッズの選手もしらんなあ
霊夢の推し番組がことごとく紳助さんがらみなのが草
ぶっちゃけこの現象ってサッカーに限らず、
プロスポーツ全般に言えることだと思います。
個人的にはスポーツに限らず、趣味のマニア化が進んでいるのも原因だとも見ています。
そんなことはない。
野球の私設応援団はぶっちゃけかなり排他的な屑集団が混じっていて高野連・高校野球とともに野球離れを起こす二大元凶だったが、近年、悪質な私設応援団を排除したり見易い雰囲気をつくる努力をして経営が健全化している。
要は税金におんぶにだっこのJにファンを増やす気が無いだけですよ。
同感。
なので特に地上波でやらないとか気にしてないです。
野球人気と言うのは野球場が居酒屋に移行したのかな、と思います。
巨大な居酒屋。
居酒屋的に見ようと思ったら野球って競技は向いているんじゃないかと思います。
日本はそれが合ってるのかもしれませんが、アメリカは野球のそう言うところが人気ないのかな、と思ったりもします。
アメリカ人は勝負が見たい人が多いんじゃないでしょうか?だからベースボールよりアメフトやバスケが人気。競技を楽しみたい人が多い。
そんな気がします。
今はもう、趣味が個人で分かれすぎていて、野球も昔の様に日本シリーズを夢中になって見た、なんて事はもうないですからね。
以前とは違ってきてるのは当然かなと思っています。
浜松のコミュニティFM、FM Haro!はジュビロ磐田の公式戦をホームアウェイ関係なく全試合生中継してくれる神放送局です
今年からABEMAで一部のJの試合が無料で放映されてるという事実がもっと広まってほしい。あの川崎対磐田の試合が誰でも見られたって神だろ
川崎ってなに?
磐田ってなに?
という人らにどうやってアピールするの?
三笘は知ってても、川崎知らん!てやつが現実
@@firstnamefamilyname5844 あの試合は川崎も磐田も知らない人からしても楽しめる試合だったと思う。あとは最初にクリックさせるような施策が必要だな
もうそれこそが上から目線なんだよ。ホント、ガチ勢って暑苦しいわ。
@@横浜贔屓
お前がそう思っていても相手がそう思ってルトは限らん。
@@iiwy47suqx57
分かる
スペインだと逆に「代表はみないけど、地元チームは見る」っていう問題がある。とは聞いたことがある。だから、W杯よりCLやELのほうが盛り上がるとか。
イギリスやイタリア、ドイツなんかの他の5大リーグはどうなんだろうね。
国によって事情の違いはいろいろあるんだろう。
スペインはカスティーリャ・カタルーニャ・バスク・ガリシアの多民族国家ですからね。
バスクとかカタルーニャじゃ独立運動が未だに盛んで国歌にブーイングも当たり前すし。
自分の知り合いも、Jの試合は直接見に行ったり、こちらを誘ったりするのに、代表については一言もない。
スペインは国内事情が特殊で
バルセロナのあるカタルーニャが独立したがってる
バルサVSレアルは言い換えてみれば
独立国家カタルーニャの首都VSスペインの首都であり
独立国家カタルーニャ代表VSスペイン代表であるので
カタルーニャ地方の人はスペイン代表を応援しない
そしてカタルーニャ以外でもスペインから独立したがってる州もある
@@maniisboodu3308
そういえば首長選挙のたびにサッカー関係者もかりだされて…ってシーンを見たことあります。
今はどうかわかりませんが、カタルーニャ地方の方が首都マドリッドよりも裕福で、稼いだ金が税金で搾取されている。これをどうにかしたい。ってのも見た記憶があります
@@maniisboodu3308
そういえば、何かと物騒な話題で有名なバスク地方もスペインでしたっけ…
自分はサッカーのみならず、スポーツ全般を見てますが、そうなるとなかなか細かいところまで目が行きにくくなるのが悩みです😂
クラブや選手のストーリーを辿れば、自分が知らない名選手を知れるので、本当に歴史を遡るのは良いですよね。
少なくともニュースで試合結果を報道するとかしないとJリーグに目が向かない
何なら代表からも人が離れている印象だからより日本のサッカー離れが進行している
野球国の日本でサッカーが見られないのは正直どうしようもない部分ではある
よく勘違いされることだけど、Jサポも普通に欧州サッカー見てるんだよね。
むしろ欧州サッカーからJサポになった人も山ほどいる。
で、「レベル低いのになんで見るの?」という問いは「母校や身内のチームを応援するのにレベルとか考えてる?」でだいたい済む。
ヨーロッパのサッカー見てるとあっちは3部だろうが5部だろうが下部リーグにいても我らが地元のチームってことで応援してるんだよね。
だから、欧州サッカー見ててJをレベルが〜とかいう層は本当にあっちのサッカー見てるのかって思う。
欧州を持ち上げて日本をこき下ろす人はブランドだけしか見てなくて、現地で見る楽しさを知らない哀れな人なんよね…
@@amus8972それもあるしそもそもの競技人口が違う。
向こうは大人でもノンプロの現役プレーヤーが沢山いるからそりゃサッカー経験者が多かったら地元のプロチームには関心持つでしょ
日本はまだまだ部活文化だから大半は高校卒業でサッカーから離れるから。
@@taigaow1995もうだいぶユースに流れてるけどね
@@Rayshia1 こいつみたいな人種がいるせいで誰もJリーグ見ないってのがよくわかるね
最近サッカーのみならず、野球もラグビーもバスケ、バレーも代表(特にオリンピックや各種競技のW杯)と海外クラブは見て国内クラブを見ない人多いよね。😢個人競技もそうではないだろうか?柔道、競泳、卓球など。
野球はNPBがファン層圧倒的だし、バスケはBリーグ>NBAと言える程客足伸ばしてる。
代表とリーグの乖離の大きさはサッカーが顕著でしょう。バレーとラグビーも同類
大谷翔平ファンの方が全Jリーグサポーターより多いんじゃないか?
@@ふとすと
何ならJリーグを熱心に見る層より巨人ファンの方が多そう
@@ryukyuteada2911代表と国内の乖離はバレーが一番でしょう。何しろVリーグはリーグそのものが債務超過に陥っている状態ですから。
サッカーは女子が世界一になっても誰もレギュラーシーズン見ないのがつらい
わたしの推しはJ2でJ1やその他のクラブの試合はほとんど見ませんがチームに興味をもってもらうのはとても大事ですね。選手が推しのファンはその選手が移籍したら一緒にチームから離れてしまうので
Jが次の30年で目指すべき課題として挙げていますが、長期的にはJ自体に海外サッカーと渡り合える実力をつけていくことができるようにしていくのが一番だとは思います。資金力等の問題でなかなか・・・って感じですが
単純にJ1+J2で20チーム、J3廃止にして、各チームの選手層と財務体質を強化すれば佳いだけなんですけどね。
サッカーよりも競技人口もファン人口も多い野球がプロ12球団でしか成り立っていないのに、60チームも維持出来る訳がないんですよ。
チーム数を水増ししまくって日本のサッカーの未来をぶち壊しにした川淵は害悪。
そもそも代表戦って競技なんてなんでもよくてお祭りとして盛り上がれるかどうかがほとんどでしょ
だから各競技の人気向上には大して繋がらない
観客の質を改善しない限りファンは増えないでしょうね。
にわかやライト層がどれだけ来易い雰囲気が作れるかが全てだと思う。
最近でいえば代表戦すら視聴者が遠ざかっている
自称サッカー痛のネガティブキャンペーンの成果でしょう
自称サッカー通ってなんだそれ
今の代表つまらな過ぎるのは事実なんだが
@@msy86代表戦15%ぐらいあるよね?今の時代それくらいあったら高視聴率よ
言うほど気軽に現地観戦できるのかなあ...とは思いましたね。
Jリーグのクラブは日本全国にあるけど、スタジアムが何とも微妙な立地のところも多々ありますし。
そういう意味では、国立競技場開催を増やしたのは(芝の問題とかありますが)良い集客案だと思います。
地方だと、国体目当ての無駄にデカい山奥の陸上競技場とかが大半だからねぇ…
そうなんですよね。
陸上トラック云々よりもアクセスの方がずっと重要だと思います。
今年J1に上がった町田が悲惨なことになってたな
@@guccert4735 東京でも味スタは駅近ですが、京王沿線民じゃないと行くハードルは高い気がします。
もともとサッカーの地位が低い時代に作られた郊外競技場使い回してるところが多いからねえ
繁華街やスタジアム周辺のイオン、ゆめタウン等に「今日○○の試合日!」ってのぼり立てさせてもらうとか良い方法ないかな
ビッグネームになっても、ずっと川崎で長年プレーした中村憲剛選手はある意味凄いと思います。⚽😊
リバプールファンになって10年やけど、今年からアビスパ福岡応援するようになってJリーグの試合見るようになったけどもう面白くて面白くて!!! アウェイ横浜に勝利っていう歴史的瞬間にも立ち会えて本当に嬉しいし、もっと早く観とけばよかったと後悔してる
マイチームあって羨ましい。私は好きな、応援してるJリーグチームないんだよね。必ず結果は確認しますが。
@@恵比寿デジタルノイズ それでも楽しめるのがサッカーのいい所ですよね!僕の場合は住んでる場所が博多だからってだけでした笑 まだjリーグどころかアビスパのことも詳しく知らないので、これから勉強していきます☺️
🎠🎡🎢遊園地とスーパー銭湯やラウンドワンなどと併設してそこからも観れるようにしたら楽しそうね
メジャーリーグ見たいな?
長崎がやります
@@むちゃ82ライト層の観客も増えるといいね!
初めて鹿島スタジアムに来たときは衝撃的だったな。「こんな地の果てみたいな場所にあるのかよ...」という驚きがあった
しかもその後で鹿島臨海鉄道に乗って水戸まで行ったから、1両ディーゼルの遅っそい車両と田畑しかない沿線風景にびっくり
一応は関東だからもうちょい都会かと思ってたが、ガチで東北の郊外と同レベルの田舎っぷりに驚かされたわ
鹿島って鹿児島だと思ってました😢
サッカー日本代表にいる選手はほとんどがヨーロッパにいるから見ない人が多いと思うよ
それはブラジルやアルゼンチンも同じ。けどローカルチームの応援も欠かさない
U23の代表戦はJクラブ見てると楽しめる試合でした。
J1は人数がめちゃくちゃガチのファン層が多そう。
J3もJ3でコア層が多そう。
J2が1番丁度良さそう。実際地元のJ2チームをずっと応援してるけど、声出しをしない人と声出しをする人が7:3くらいで、その3の人達もバック席に固まってるから割と見やすいのかな と思ったりする
Jリーグやサッカーは興味ないけど、出身校が高校サッカーの全国に出場したら思わずその高校の試合は見るようになるのと一緒。
出身校や国というバックボーンがあると、知らない人間でも応援したくなるのが人間ってものです。
サッカー観戦は基本的にサッカーがある程度好きもしくは雰囲気が好きとかじゃないとなかなかね。プロ野球は球場の外も中もフェスティバル感半端ないから野球好きじゃなくても退屈しないしプラプラしてても試合がなかなか終わらない。故に野球の方が客が入る。サッカーは地元の人達に愛されないとなかなか難しいよね。
好きな選手ではなく、好きなチームを見つけられるかかなー
好きなチームがあると、スタジアムに行かないまでも結果をチェックしたりして関心は高まるから
有料独占放送じゃなくて無料で配信&放送して閉じコン化をなんとかしろ。Jリーグって税金運営なのに国民が見られないのおかしいんだわ。
無知でごめんなさい。税金って事は選手やスタッフは公務員なのですか?
@@トマト魂月二回の試合じゃ採算取れないので、穴埋めとしてスタジアム運営に税金が使われているってことね
欧州クラブで活躍した選手が今度は指導者となってJクラブを指揮するという循環も必要です。
Jはやっぱスタジアム行かないと始まらんよなぁ
長らく海外オンリーだったけど友達に連れられて行った試合で劇的勝利見れてからちゃんと見るようになった
ようやく始まったな😉
練習見学が一番安上がりで、尚且つサポになるきっかけになる。
スタジアムよりも近い場所でプロサッカー選手が見られるし、練習後にファンサがあれば色紙やグッズがあればサインしてもらえる。
自分がサポになったのもコレ。
目の前、本当に目の前1メートルに遠藤保仁や堂安律や中村敬斗がいるんだぜ?
それに選手が身近に感じられて、親戚の兄ちゃんの試合に感じられるから、代表戦以上に勝敗に熱が入る。
コロナ禍明けでなかなかファンサ再開できないクラブもあるっぽいけど、コレが一番おすすめ。
おっとそれは私の応援しているクラブではないか😅
自分はなんでもチームから入る方なので、最初からそこを応援してましたが、つくづく良いクラブだと思いますw
無理やり応援させようとするガチ勢が出てきたらドン引きして観戦しなくなると思います。私は推しチームが相手をどう攻略して勝つかをじっくり観たい派なので、応援強要はツライ。飛び跳ね大声出したくてスタジアムに行くのではない。チャントも゙そんな知らないし。byライトなゼルビアサポ
オリンピックで見る競技で普段の試合を見ないのと近いと思う
あと席割りも良くない、一番安い席がサポーターが応援する場所になっている
Jがある市に住んでるから箱としてチームは一応応援してるし、勝ったニュース見たらおーってなるだけで見に行く気もならんし選手もほぼ1人も知らんのよな伊東純也とオルンガしかわからん
Jが地域を背負って、地域を代表して戦っている?
2,3年もしたら、チームの中身がそっくり入れ替わるケースばっかりなのに、そんなわけ無いでしょw
クラブの意味がまだわかってないのかもね‥
Jリーグに限らず学校のサッカー部の人もサッカーのにわかファンや新規参入に厳しい人が多くて怖かったカタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ
全員ではないけど
体育のサッカーでも自分のテクをひけらかすだけの奴と優しいパスを満遍なく散らしてくれて俺らでも楽しめる様にしてくれてる人の2パターンいたね
自分も代表戦オンリーだったけど、プレミア見たくてDAZN加入したらJもやってて地元チームのとこ観てたら普通に面白かったから現地行ったらめちゃめちゃハマった
今は逆に代表戦見なくなった
現地の面白さは異常ですよね。個人的に
現地jリーグ(専用スタジアムなら最高)>>>プレミアリーグ>>>>>>>>>>jリーグ中継
昔のように民法でJリーグの試合やってほしい、BSでの試合数ももっと増やしてほしい😄
優勝決定戦をNHKが流して2%
無意味なんよ
視聴率が低かったからなくなったんだよ
@@riuy1宣伝が足りないんや
視聴率が取れる要素が無いです。
地元のチームの中継は例外ですが。
そもそも視聴率以前にスポンサーがつかないから放送できない
野球の方が放送しやすい理由でもあるけど
サッカー好きでスタジアムに見に行ったんだけど……日本のクラブのサポーターって応援強要するからね起って応援しろチャントを歌えなど同調圧力が野球よりヒドイもの……サッカーが好きでどっちのファンじゃないけど試合見たいファンが初めてスタジアムいくとガッカリするぜ…居心地悪さに!
札幌ドームのホームゴール裏はずっと立って応援する熱狂ゾーンとずっと座って応援するゾーンと住み分けしています。
嘘つくな
そんなんゴール裏でもなかなか無いぞ
野球よりひどいというか野球でそんなん感じたことないぞ笑
ライトスタンドいても強要はないよ
@@sadamerareta_KuriyamaChiaki 様
嘘では無いですよ。
札幌ドームのホームゴール裏は住み分けしている。
座って応援席で試合中立つと注意されます。
私は座って応援です。
クッソ見たいけど高いんよ
今年は現地行きたいと思う!
海外もっと高いよ
前回のワールドカップ観てから欧州リーグを経て、Jリーグ観るようになりました
TVで見てる分には欧州サッカーはレベル高いし楽しかった
でも現地に行ってクラブをサポーターの一部として応援するのはまた違う楽しさでした
両方楽しいけど楽しさの種類が違う感じがしました
代表ファンなる人たち(の大部分)は結局のところサッカーという競技そのものに興味があるのではなく、あくまで「世界の舞台で戦う日本のスポーツ選手たち」をにわか的に応援しているだけなんですよ。つまり「サッカーファン」ではなく「日本ファン」にすぎないわけで、スポーツファンといえるかどうかさえ怪しい人たちと捉えざるを得ませんね。
これはサッカーに限ったことではなく、ラグビーもバレーボールもフィギュアスケートもカーリングも卓球も競泳も体操も新体操もスキージャンプもモーグルスキー等々も、すべてまるっきり同じ現象といえます。野球でさえ例外ではないでしょう。
こういう人たちは一番重要であるはずの"国内での普段の試合"なんて見向きもしないから、必然的にJリーグへの関心も持ってくれないのですよ。
サッカーの歴史は面白そう。第一回ワールドカップ出場招待辞退からワールドカップ初出場まで、とかドラマが色々ありそう。
海外サッカーや代表戦ばっかり見てると、それが選手の能力の基準となってしまう…
そのためJ2の試合をみて原点出しを常にしておく必要がある。
たまたま見た動画だったけど、構成・説明や言い回しが素晴らしいですね。
動画作成の参考にお手本みたいな動画でした。
おもしろかったです!
確かにマニア層にサッカーファンがいってしまった感じがありますよね。
私はJリーグのあるクラブを応援して、以前は年間予約席も買ってました。
仕事の関係で毎試合現地に行くことは出来なくなりましたので今は行ける試合だけチケットを、かっています。
応援を強要される、と言っておられますが、自分の応援しているクラブはそう言う話を聞かないのでクラブによって違うのかなぁ、なんて想像するしかありません。
それどころか「おひとり様大歓迎」って感じですが。
あとメインスタンドやバックスタンドならのんびり見れますし、本田さんじゃないですけど駐車場から出るのが大変だからって先に帰る方も普通にいますし。
私は過去、プロ野球の試合で名指しならぬ顔ざし?でボーっと見てるな、と言われたことがあるのですが、サッカーでは経験していません。
だからなんだか指摘されている内容が不思議です。
スタジアムでの現地観戦めっちゃ面白い。
良いスタジアムに行けてそうでうらやましい。うちの近くは陸上トラックが邪魔だから、断然DAZNのが見やすい。
逆に自分の知り合いは、本人がサポートしているチームばかりか、違うチーム同士の試合観戦をしてくるけど、何故か日本代表の試合については、観戦に誘わないどころか一言も言わない。
魔理沙、わかったわ
このチャンネルを機にJリーグファンを増やしていけばいいのよ
いくら応援しても選手がすぐに居なくなる
地元のクラブが資金力があるクラブ何て全体からすればほんのわずか応援するハードルは高い