【注文住宅】〇〇に家がある人かなり危険です。正直、泥棒入りやすいです。【防犯対策】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025
  • 動画をご覧いただき、ありがとうございます!
    職人社長の平松です🏠🌳 
    今回の動画は、】9割の人が知らない防犯上悪い土地についてお話ししました!
    是非最後までご覧ください!
    書籍の概要について🏠
    タイトル:住まい大全 ずっと快適な家の選び方、つくり方、暮らし方
    発売日;12月28日(木)
    価格:1,760円(税込)
    amzn.asia/d/bM...
    ※Amazonにて予約可能になります。
    いつもお問い合わせありがとうございます!
    特典の受取りは、以下のURLからLINE再登録をお願いしております。
    お手数ですがご確認よろしくお願いします。
    【職人社長とLINEでお友達になりませんか?🔨🏡】
    家づくりの悩みをマルッと解決できる特典をお届けしています☺️✨
    ※既に登録済みの方も再登録で新しい特典が受け取れます!
    🏠「注文住宅・完全版!【家づくり大百科】」
    🏠「あなたの削るべき部分が一発でわかる!【住宅コスト算出シート】」
    🏠「その設備本当に必要?【住宅設備チェックシート】」
    🏠「空気がおいしい家になる【WB工法】機能説明」
    🏠「どんな平屋が自分の暮らし方にマッチしているかわかる!【平屋チェックシート】」
    お友達限定で配信中!
    実際に職人社長にご相談できるチャンス⁉︎✨
    →hiramatsu-kenc...
    =======
    このチャンネルでは、建築歴23年の家づくりのプロが、家づくりで失敗しない・後悔しないための情報をわかりやすく発信していきます!プロしか知らない裏情報なども紹介していくので是非チャンネル登録よろしくお願いします。
    ↓今のうちに、チャンネル登録する🏠↓
    www.youtube.co...
    =======
    ◆これ1本見れば注文住宅の進め方がわかる完全版動画🏠
    家づくりのプロが家を建てる手順を1からわかりやすく教えます!これだけ見れば安心して家が建てられる!【注文住宅】
    → • 家づくりのプロが家を建てる手順を1からわかり...
    ◆今回動画内で案内した動画はこちら
    【注文住宅】”この設備”がある家、やばすぎる!強盗に入られないように対策してください!【防犯対策】
    → • 【注文住宅】”この設備”がある家、やばすぎる...
    【他SNSでも住まいの情報やルームツアーを配信中👀】
    🌳Instagram
    → / hiramatsu__kenchiku
    🌳Twitter
    → / hirama2kenchiku
    ▼平松建築HP
    www.hiramatsu-...
    ■現在開催中のイベント 
    www.hiramatsu-...
    ■資料請求
    www.hiramatsu-....
    ■ルームツアー動画
    ua-cam.com/users/pl....
    ■各種お問い合わせはこちら
    www.hiramatsu-....
    =====
    🏠職人社長 平松明展(ひらまつ あきのぶ)ってどんな人?🌳
    1980年、静岡県 磐田市生まれ。19歳から大工として10年間100件以上の数十年経過した住宅を解体、修繕し続け、丈夫な家づくりとすぐに壊れる家づくりの特徴を理解する。29歳で平松建築を個人事業として創業。 32歳で平松建築株式会社として法人設立。
    省エネで健康な住まいを学びにドイツへ家づくりの勉強にいく。地震が起これば現地へ取材に行き、様々な情報を得て一次情報から家づくりを判断し静岡県西部にあった家づくりを日々研究し続けている。住宅歴22年。
    ■著書
    『住まい大全』
    amzn.asia/d/bM...
    ▶︎お仕事の依頼はこちら
    →work@hiramatsukenchiku.net
    -------------------------------------------
    楽曲提供:Audiostock audiostock.jp/
    -------------------------------------------
    #注文住宅 #建築 #防犯

КОМЕНТАРІ • 22

  • @iwajo
    @iwajo Рік тому +4

    コロナ前にゼンリンの地図作成の人?と話したんだけど、街をうろうろして怪しまれるから、特に狭い袋小路みたいなその家の人しかいないようなとこ入るのすごく怖いと言ってた。
    対して泥棒は目立たないスキルとかがあるんでしょうね。

  • @あのベンチ
    @あのベンチ Рік тому +4

    本当に泥棒は嫌ですよね😢
    引っ越したい地域の交番に行って、空き巣や窃盗や治安の面を聞いたら教えてくれると聞いた事があります。
    私の場合、その辺りに住んでる人がいたのでその人に聞きましたけど😅
    実家は近所で空き巣被害が多発したので回覧板が回ってきたそうです。
    強盗対策のリンクあったら嬉しかったです😂

  • @music-7k-h3m
    @music-7k-h3m 3 місяці тому +1

    和歌山カレー毒物混入死亡事件やそれと類似事件も多数あるので
    日ごろから気の合うご近所さんとの交流は良いと思いますが
    ご近所なら誰彼構わず交流は危ないし泥棒さんよりも危険な相手もいます。

  • @パンがなければケーキを作れ

    防犯のハザードマップが欲しいですね

  • @まぁchyan
    @まぁchyan Рік тому +10

    お隣2軒、空き盗すに入られています。
    これみよがし、の生活をしていると狙われますよ。

  • @fujita_mario
    @fujita_mario Рік тому +7

    『近くの家をリフォームしてるんですけど〜…ところであの屋根が壊れてますよ〜』ってくる人たち、あの人たちもドロボー??ピンポンならして人がいなければ入るの??

    • @太郎猫-n6m
      @太郎猫-n6m Рік тому +2

      家にも瓦がずれている詐欺が来ました。屋根瓦が見れる所無 いのに😀しばらくして近所で屋根瓦の工事していたので屋根瓦詐欺は効果あるんだと思います😅

    • @fujita_mario
      @fujita_mario Рік тому +2

      @@太郎猫-n6m やばいですよね。お年寄りばっか狙うし…😱😱。

    • @フリ-j3e
      @フリ-j3e Рік тому +6

      義実家が騙されかけました。屋根が〜って言って、屋根に登ってチェック、このままだと雨漏りしちゃいますね、と。チェックするふりして、しれっと壊したり瓦割ったりするやつもいるので、絶対屋根に上がらせたりいえにあげたりしてはいけません

    • @fujita_mario
      @fujita_mario Рік тому

      @@フリ-j3e 最近は警察も逮捕してるみたいですね。地域でいちばん高い建物から録画するようです。証拠動画撮るために。早くNHKとかでも啓蒙してほしいですね!ご老人が見る媒体で。

  • @TRUMPPleiades
    @TRUMPPleiades 3 місяці тому +15

    Googleマップの映像化を廃止するべきです。

    • @minamina614
      @minamina614 3 місяці тому +3

      Googleマップの自分の自宅と親の自宅と祖父母の自宅にぼかしをいれてます。
      理由のとこに”防犯の為”と記入して申請して入れてもらいました。
      マップのすべての自宅画像(正面、横)、画像ごとに右下の”問題の報告”から都度申請しました。
      過去の映像も全部申請してぼかしてもらいました。
      ただ、映像は解除申請などはないので一度ぼかしを入れたら戻せません。
      Googleマップの自宅映像は、表札や家の外観、足場になるところ等の確認などで、強盗や空き巣の下見にも使われていると去年知ってからすぐぼかし入れました。
      おそらくリフォーム等の訪問販売の下見にも使われているんじゃないかな?

  • @lightisright1714
    @lightisright1714 Рік тому +4

    ありがとうございます。
    「ドロボーした経験があるんですか?」の質問は不要だと思います。想像力で、もし自分が侵入者なら?と考えることで、狙われやすい条件があると思われます。
    犯罪に対して無防備な立地と、
    こういう土地はNGと「風水」でいう条件が、似ていると思いました。昔から言われる「風水」は迷信とは言い難い。

  • @shin464
    @shin464 3 місяці тому +1

    近所にあるアパートの駐車場がコインパーキングになっているのですが、危ないでしょうか?

  • @つーちゃん-u9y
    @つーちゃん-u9y Рік тому +10

    最近は、指示役、実行犯と分かれているので、場所はあまり関係ないですね。特に、実行犯は馬鹿が多いので、指示役に言われるままに行動するので見境ないです。土地であーだこーだ言うより防犯対策をしっかりやる事の方が良いです。

    • @浩之-k6c
      @浩之-k6c Рік тому +4

      あくまでリスクの話ですからね。
      防犯対策はできるだけした方が良いよ、この動画の事項はそのうちの1つだよ、ということでは?

    • @つーちゃん-u9y
      @つーちゃん-u9y Рік тому

      @@浩之-k6c 今の犯罪は情報戦なんだよ、細かく役割があって、余り場所とかは関係ないんだよ。つい最近捕まった指示役の奴ら何処に居た?海外だぞ、実行犯なんてただの捨て駒なの、実行犯なんていくらでもいるから、捕まっても代わりなんてどうにでもなる。じゃあ、どうすればいいかって事、つまり、防犯対策をしっかりして、普段から金の話しはしない事が重要なんだよ、後、警察から聞いた話しだけど、調査部隊は銀行にもいるらしい。本当の金持ちが被害にあった話しって聞かないだろ?何故か?それは、彼らは基本、現金持たないから、カード決済やネットで振込むからなんだよ、狙われるのは中途半端に金持っている奴らが狙われる、何故か?中途半端に金持っている奴らに多い特徴として、もったいないって考える人がめっちゃ多い、金の支払いに対して、銀行振込やカード決済だと手数料がもったいないだから現金で払うって考えだから、常に手元にある程度の現金がある、だから狙われる、これも警察から聞いた話し。

    • @オハラ正助
      @オハラ正助 3 місяці тому +3

      犯罪者間にも格差社会になってる……。
      搾取される側は犯罪者になっても変わらない…。😅

  • @きし-q5k
    @きし-q5k Рік тому +1

    街の工務店が集団ストーカーやってんだ

    • @オハラ正助
      @オハラ正助 3 місяці тому +2

      大手コンビニが詐欺商売する時代ですから……。本当に終わってる。(笑)